12/03/04 01:48:56.21 2jWzZQyJ
若い頃の話。
似た者同士はうまくいく、というけれど、
本当に顔がそっくりだった人とは、うまくいかなかったことがある。
その人の写真を真似て、目つきもアングルも、髪型も真似て写真に撮ってみたら、
吹き出すほど似てて、よくひとりで遊んでた。暗っ(笑)
でもうまくいかなかった。
似た者同士だとうまくいく、、、というのは、人に寄るのかもね。
それでも、未だに自分と顔が少し似てる人を好きになる。
作りというか、なんというか。
ご立派過ぎる鼻だから、ポチョンとした可愛い鼻の人は好きにならない。
ご立派な一文字眉だから、ハの字眉の人は好きにならない。
ご立派な厳つい肩だから、なで肩の人は好きにならない。
きっと、見覚えのある顔に惹かれるんだろうな。
いつも見てる顔と、何か共通する顔に惹かれるんだろうな。
いや、勝手に縁を感じてしまうのかもね(笑)
そして何より、その人の才能に惚れてる場合。
その人に夢を見る。その人の良さをずっとずっと話していたくなる。
支えたくなる。
でも大抵、そこまで凄いと思える人は、
私なんかの支えなんか必要なくて、
とにかく強い。精神的にもなにもかも。次元が違う。
>>2-5に続きます
柴田淳オフィシャルブログより「私と顔が似てる人。」
URLリンク(shibatajun.com)
2:読者の声
12/03/04 01:50:48.38 2jWzZQyJ
だから、ただ憧れているだけ。
ふと、そんなことを思った。
私の人生、どうなっていくのかな。
曲に想いをしたためて、ただ歌うしか出来ない。
ただ時間だけが過ぎていく。
隙がないって言われる。隙を作ることが恐いから。
ドアを閉めてるふりして、本当はドアが開いてるのに、
要塞のような頑丈なドアに見えるらしい。
今時、強引な人はいなくて、ずっと要塞のようなドアの前でスタンバッてるのに、
誰も重いドアをこじ開けてまで連れ出してくれる人は、なかなかいない。
いても、内側からドアを閉めようとしちゃう私でもあって、
ドアの引っ張り合いになっちゃって、
せっかくのチャンスも、もうどうしようもなかったりする。
こんな私を理解するには、何年も時間が必要だったりするはず(笑)
そうやって、私の人生、このまま終わっていくのかも。
最近思うんだけど、私の人生、そんなに長くないような気がして、、、、
母とそんな話をした。
どうして長生きしたいの?そんなにこの世が好き?って。
母は、孫が心配で、ひ孫まで見れたら嬉しいなって言った。
家族がいないということは、心配な存在がいないということ。
そうなると、未練がない。
きっと、大切な存在が出来たら、変わるんだろうね。
3:読者の声
12/03/04 01:52:01.22 2jWzZQyJ
両親は、自分の子孫を残した。
姉がそれを引き継いで、子供を産んだ。
姉が両親の遺伝子をつないでくれた。既に。
だから、私が遺伝子を残さなくても、ちゃんと遺伝子が受け継がれた。
姉と私は、バランスは違えど、産まれてくるタイミングが違えど、
両親という同じ素材から生み出された存在。
バランスは違えど、同じ人間みたいなもの。
両親の目的は、既に達成されている。
だから、私が何か担うことは何も無くて、
このまま終わっていっても、大丈夫なんだなって思うと、
変な焦りも無くて、でも、何も求められてなくて、
なんか、生きてる必要性とか、よくわかんなくなる。
死への興味もなければ、生の執着も無い私は、
一体どんなスタンスでいればいいんだろうって思う。
愛してる人に愛されないなら、一人で居るしかない。
好きでもない人と一緒に居るくらいなら、一人がいい。
そうやって、日に日に強くなっていって、
一人で生きていくことばかり計画を立てて、
住む場所を探して、
どんどん可愛げの無い、しっかりし過ぎの、
なんでも自分でやってしまって、
寂しいとも言えない強い女になって、逞しい女になっていく。
あー、やだやだ。
4:読者の声
12/03/04 01:54:15.13 2jWzZQyJ
涙の流し方より、涙の堪え方を覚えて、
甘えたいのに、「大丈夫」という言葉で相手の負担を軽くして、全部背負って、
これ以上好きにならないように、目を合わせずに、
誰にも寄っかからずに、強い可愛くない女性になって、
そーゆー生き方しか出来ない女が、ただひたすら恋の歌を歌うなんてね。
泣けてくるさ。。。
素直な女性は、世界一可愛いのに。
可愛い女性にはなれそうもなくて、
仕事に生きるしかなくて、、、
せめて、想いをしたためて歌うしか出来なくて、、、
大昔の「すてきな片想い」というドラマを一気に見た。
ミポリンとギバちゃんの。なんか泣けた。
あまりに遠回りすぎて、でもそれが私とリンクして。
言えないもんは言えないの。気付いてくれるのを待つしかないの。
でも、気付いてもらえて、よかったねって泣いちゃった。
寂しくないのは、ファンの人がいるからかも。
でも、ファンの人も、どんどん幸せになっていって、どんどん先を越される。
もしもずっと一人で、仕事も無くなって、ファンも居なくなったら、
きっとその時初めて、私はひとりなんだなって実感するんだろうな。
その時はきっと、もう何もかも手遅れなんだろうな。。。
5:読者の声
12/03/04 01:54:38.72 2jWzZQyJ
私のファンは既婚者が多くて、年配の方も多くて、若い女性ファンも増えて、
なんだか有り難いことに、プライベートを応援してくれる人が多い。(笑)
それは本当に有り難い。
早く幸せになった柴田淳の曲が聴きたいって言ってくれるのは、本当に嬉しい。
ちょっとプレッシャーだけど(笑)
気付いたらいつも、ひとりで生きていくことばかり考えてて、
そんな私に泣けてきた夜でした。
私の夢。一等地に3億円の豪邸を建てることだもんなーーー。
やっぱ可愛くないなーー。(笑)
6:読者の声
12/03/04 16:04:38.57 E4rkUdtj
テンプレ終わり
7:読者の声
12/03/05 13:51:18.54 zeg8+IgC
椿が好き
8:読者の声
12/03/09 15:05:20.35 M+fB1Idi
柴田淳
URLリンク(www.o-japan.com)
9:読者の声
12/03/11 00:34:44.49 IX/clAT0
しば子には幸せになって欲しい
10:読者の声
12/03/15 16:04:45.35 VY81hnkI
はいはい。可愛くない可愛くない