大阪の博物館・美術館at MUSEUM
大阪の博物館・美術館 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お宝いっぱい。
12/05/30 23:40:22.13 ZIpG9BbY0
“城攻め”を新解釈!武将×城を描く「お城でBL」一迅社から
URLリンク(natalie.mu)

―どうした?お前の城門から、大事な天守閣が丸見えだぞ?

251: 【ぴょん吉】 【35.1m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
12/07/01 14:35:19.82 bL/Uwzws0 BE:162163182-PLT(12079)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_13.gif
どっかの図書館が美術館になるかもしれない?

252:名無しさん@お宝いっぱい。
12/07/01 23:46:37.53 6QOCP3tb0
立地と外観が良いので、一見素晴らしい案だけど、
美術館として使えるハコではありませんな。残念ながら。

253:名無しさん@お宝いっぱい。
12/07/02 09:23:23.12 7QQxBzaQ0
設備的に、内部は全く別のものに作り替えないと使えないですね。
日本は、「外側だけ取っておけばいいだろ」という保存が多いので、
内部を変えてしまうという事に抵抗がないようですが。

254:名無しさん@お宝いっぱい。
12/07/02 12:51:33.17 6/eP17m+0
文化財指定受けてるから内部の変更はできない

255:名無しさん@お宝いっぱい。
12/07/02 23:26:03.25 jX8h76OH0
指定解除あるで(藁)

256:名無しさん@お宝いっぱい。
12/07/09 22:48:47.86 UROiQdq50
国の指定文化財は再現不可能な状態にならない限りないよ 

257:名無しさん@お宝いっぱい。
12/07/09 23:31:35.61 PjaMM5ID0
焼失、破壊・・・

258:名無しさん@お宝いっぱい。
12/07/11 21:59:57.50 0CVRsL/N0
第四司令部も遊ばせとくには惜しい逸品だ。

259:名無しさん@お宝いっぱい。
12/07/12 19:17:14.55 AcVHcJBP0
>>258
これは元博物館だし国の指定文化財じゃないからまだなんとかなる

260:名無しさん@お宝いっぱい。
12/07/12 21:27:00.55 Mnw/2JTB0
>>258
去年一部が公開されたので見に行ったが、博物館時代のが
そのままほったらかしだったりするのな。

261:名無しさん@お宝いっぱい。
12/07/13 09:53:29.60 wdkHO5P90
あのまま、「博物館分館」として見せちゃえば良いんじゃないかと思った。

262:名無しさん@お宝いっぱい。
12/07/27 08:17:49.39 ikJPAmeYO
ほす

263:名無しさん@お宝いっぱい。
12/07/30 00:08:27.90 tFJjrfyn0
夏休みだね。
オススメ展示はありますか?

264:名無しさん@お宝いっぱい。
12/07/30 22:00:43.28 fMGVvpqO0
>>260
内部公開って抽選ですか?

265:名無しさん@お宝いっぱい。
12/07/30 22:22:06.26 1apl6xdd0
>>264
いや、期間中は誰でも。6日間だけだったけど。
ほんの一部だけだったけどね。無料だったし。

これの21ページ。
URLリンク(www.osakacastle.net)

266:名無しさん@お宝いっぱい。
12/08/05 00:21:27.51 iLaMJFaU0
さて、涼みにいってくっか。

267:名無しさん@お宝いっぱい。
12/09/30 13:04:12.35 bjZJNHEs0
●(大阪市立海洋博物館)なにわの海の時空館
 時空館は本日開館しております。午後から本格的に台風の影響が心配されますので、ご来館の際は十分お気をつけ下さい。午前10時現在「暴風波浪警報」発令中です

●大阪市立美術館
 本日9月30日(日)は、台風17号により、大阪市内に暴風警報が発令されたため、美術館は臨時休館となりました。

●大阪市立東洋陶磁美術館
 暴風警報の発令により,本日(9月30日)臨時休館いたします。

●大阪歴史博物館
 本日、9月30日(日)は台風接近による警報発令のため、臨時休館いたします。あしからず、ご了承ください。

●大阪くらしの今昔館
 本日9月30日(日)は大阪市に暴風警報発令のため、臨時休館とさせていただきます。

●大阪市立科学館
 本日9月30日(日)は、臨時休館いたします。

●大阪市立自然史博物館
 台風17号の接近にともない、午前9時現在、大阪市に暴風警報が発令されています。そのため大阪市立自然史博物館は、本日(9月30日)は臨時休館させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

●大阪城天守閣
 本日、暴風警報発令により終日臨時休館いたします。

268:名無しさん@お宝いっぱい。
12/10/01 23:13:24.83 6XLgjduF0
〈奈良・藤ノ木古墳出土品〉 須恵器 二筋蓋付壺/桐箱
URLリンク(page22.auctions.yahoo.co.jp)

肩に二筋を配し、胴がふっくらと張った蓋付の硬質な作り、
黒灰色を呈した、いにしえの土味がたっぷりと感じ取れる
奈良・藤ノ木古墳より出土されたという須恵器の蓋付壺です。

前所有者の方からは、奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺西里の
藤ノ木古墳から出土、新聞にも掲載された品そのものであると
伺っておりますが、確認はとっておりません。
(尚、掲載された新聞の切り抜きも入っておりましたので、
発送の際には同梱致します。)

URLリンク(www.genjian.com)
URLリンク(www.genjian.com)

269:名無しさん@お宝いっぱい。
12/10/07 23:48:02.47 KOqO6yjB0
mixiで頻繁に募集してる、まさ闘猫とか言う人
出会い目的なのが酷い

270:名無しさん@お宝いっぱい。
12/10/17 03:09:22.48 15bNAtIk0
>>269
その人出会い目的だよー
甘いもので釣ろうとする

271:名無しさん@お宝いっぱい。
12/10/18 20:14:29.26 HirreleY0
a

272:名無しさん@お宝いっぱい。
12/10/20 01:57:09.68 ZNZOz+5D0
>>269
頻繁に行く相手見つけてて変ですね。

273:名無しさん@お宝いっぱい。
12/10/24 20:14:42.76 tggjZ9FU0
平成24年度秋期特別展
「花開く都城文化」

日時:平成24年11月1日(木)~12月2日(日)*会期中無休
場所:飛鳥資料館 
時間:午前9時~午後4時半(入館は午後4時まで)
料金:一般260円(170円) 大学生130円(60円)
    高校生および18歳未満は無料  ※( )は20名以上の団体
主催:奈良文化財研究所飛鳥資料館、韓国国立文化財研究所
後援:文化庁、奈良県教育委員会、明日香村教育委員会、読売新聞社

※11月1日午前10時より開幕式をとり行います。9:45から10:20にかけて特展第一会場の観覧をお待ち頂く事になりますのでご了承ください。

詳細は下記リンクから
URLリンク(www.asukanet.gr.jp)

274:名無しさん@お宝いっぱい。
12/10/30 03:55:26.09 z3K8IfUO0
裏2ちゃんねるで熊本県庁職員、植田康之の悪事が暴露されているみたいだよ。

裏2ちゃんねるの入り方
1.このスレの書き込みの名前欄にfusianasan.2ch.netと入れる。
2.E-mail欄に、熊本県民ならkumamon それ以外はyosomon と入れる。
3.本文にパスワードの55_kumamonを入れて、書込みボタンを押す。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの都合上つながる確率が高い。

さあ、君も裏2ちゃんねるへカモーン!


275:名無しさん@お宝いっぱい。
12/11/01 20:06:11.17 y6S0cV/x0
カモーンて。
どんな釣り針だよ。

276:名無しさん@お宝いっぱい。
12/11/01 22:16:20.64 FBhlcH4A0
大阪市立近代美術館:心斎橋展示室、今月25日閉館 /大阪

277:名無しさん@お宝いっぱい。
12/11/02 06:28:48.13 0eE3Z3om0
>>270
知ってるw

278:名無しさん@お宝いっぱい。
12/11/03 08:17:16.67 kP/CAEjp0
「キッズプラザ大阪」閉館検討 橋下市長の補助金廃止方針で

279:名無しさん@お宝いっぱい。
12/11/05 05:24:27.05 o8t/rUoI0
関西近畿の美術館・博物館
URLリンク(mixi.jp)

ここの一緒に行きませんか?ってトピは酷いもんです。
変態じみた出会い目的の男とオフごに迷惑を懸ける精神疾患を患った人の常連と化してます。


280:名無しさん@お宝いっぱい。
12/11/05 21:52:28.42 6JCuGtDY0
みれない

281:名無しさん@お宝いっぱい。
12/11/08 09:56:46.78 IAN0mr4b0
>>278
賃料三億五千万って、ちょっと高いんじゃないかな。
どこの所有物か知らんけど。
大阪市とか大阪府って、公共施設の賃料が高いとこばかり。
「打ち切る、廃止する」と騒げば注目を集めて良いんだろうけど、
ちょっとは、「値切る」も検討しなよ。

282:名無しさん@お宝いっぱい。
12/11/08 10:35:04.93 OaHLkf680
あの土地は元々大阪市所有の土地。整備するにあたって土地信託事業を採用したのが運のつき。
銀行の食い物にされてしまった。
テナントだった関西テレビが今のオーナー。

 平成4年、扇町公園全体の再整備計画を進めるに当たり、工業研究所跡地等について土地信託事業により扇町キッズパークの整備が進められることになった。
 平成20年、市の土地信託事業が見直されることとなり、キッズパークは土地信託受託者から関西テレビ放送株式会社に売却され、契約期間及び賃料等の契約内容について、
売却以前に土地信託受託者との間で締結されていた賃貸借契約が関西テレビ放送株式会社にそのまま引き継がれ、現在に至る。

283:名無しさん@お宝いっぱい。
12/11/08 10:53:23.34 a36PVbiD0
高い賃料の犯人は、そもそも大阪市かよっ。
関テレよ、あれは収益施設じゃないんだし、賃料を安くしなよ。

284:名無しさん@お宝いっぱい。
12/11/12 04:23:11.10 u1lzZYIH0
>>269
こいつ!?

[615]
2012年10月31日 22:18
まさ@闘猫
11月17日(土)に京都市美術館でやってる 大エルミタージュ美術館展に行こうかと思います。

世界3大美術館の一つエルミタージュ美術館から 西洋絵画の歴史が解る作品群がやってきてます。

いつものように12時位にランチ→展覧会→感想兼ねてお茶、 の流れで考えてますが、それぞれペースが違うと思うので、 展覧会内はばらけて各自自由に観るつもりです。

3名集まったら実行。 最大6名までで。。。
ご興味のある方はメールでご連絡下さい

あと12月に大阪の国立国際美術館でやってる「エル・グレコ展」 にも行くつもりなので、こちらに興味のある方も。 日にちはまだ決めてないので、土日で調整しますので希望日があれば

285:名無しさん@お宝いっぱい。
12/11/12 10:46:36.08 MmdKGlF50
一昨日市立美術館に北斎見に行ってきたけど、アラサーと思われるカップルが異常にイチャついてて気になった
美術館まで来てあそこまでお互いの体にベタベタ触る必要あるのかなあ
もうそのままおっぱじめるぐらいの勢いやった。会話がまたアホ丸出しで恐ろしかった

286:名無しさん@お宝いっぱい。
12/11/12 23:41:57.83 Bw2Zmeq70
そのカップルは北斎より動物見てる方が似合う・・・。

287:名無しさん@お宝いっぱい。
12/11/13 01:14:17.00 dK4yvmQI0
>>284
出会い厨w

288:名無しさん@お宝いっぱい。
12/11/13 02:23:31.43 pMtCwdR90
>>286
春画描いてた北斎ならむしろ喜ぶだろ 
そもそも浮世絵なんてそんな高尚なもんじゃない

289:名無しさん@お宝いっぱい。
12/11/13 16:40:53.68 TebisjSC0
春画は笑えるけど発情した中年が人前でいちゃついてるとこ見せられるのは苦痛でしかないわ
ま、どこにでもいるけどね

290:名無しさん@お宝いっぱい。
12/11/15 01:37:14.40 VpRNF7O20
北斎展はさ、北斎を見たいから行くんだよね
北斎の弟子のスペースも北斎で埋めて欲しかった
常設展で仏像をゆっくり見れたのでトータルとしては問題無いけどさ

大阪市立美術館は常設展がとても良い
山口コレクションとか最高だね
田万コレクションも中々良い品揃えですね

291:名無しさん@お宝いっぱい。
12/11/15 02:16:02.06 8/5no0G00
それだといろんなところでやった北斎展と同じになるから 
弟子のスペースは今回の目玉の一つと言っていい

292:名無しさん@お宝いっぱい。
12/11/15 10:51:17.02 8LZYiql30
ついでに二科展も見てきたんだろうなw

293:名無しさん@お宝いっぱい。
12/12/03 20:03:54.19 ZPpiznhh0
あげ

294:名無しさん@お宝いっぱい。
12/12/12 15:08:51.81 nlTkRvzj0
忙しいけど北斎展最終日に行ってきた 人一杯で長く並んでたよ
>>290 北斎の弟子すごく良いじゃないですか
北斎の絵には躍動がない、けど弟子たちの絵の人物には体温がある
北斎は基本的に孤高な人で人物との距離を感じる観察者の視覚

295:名無しさん@お宝いっぱい。
12/12/13 20:59:38.64 NFohzgm50
あー!!!!!
北斎、チェックしたまま忘れてたー。

296:名無しさん@お宝いっぱい。
12/12/30 00:51:17.59 T9AT6Omp0
年末年始はなんで休館ばっかなんだよなぁ。

297:名無しさん@お宝いっぱい。
12/12/30 01:01:36.28 glkDt7Ld0
年末年始も人並みに休みたいですぅ

298:名無しさん@お宝いっぱい。
12/12/31 21:30:07.42 GVSFpxKG0
あけおめ!

299:名無しさん@お宝いっぱい。
13/01/05 00:14:04.93 lGFwxb7vO
あけおめ

新年一発目はどこにしよ。。

300:名無しさん@お宝いっぱい。
13/01/06 01:34:09.84 TFKiumcp0
通天閣でキマシ

301:名無しさん@お宝いっぱい。
13/01/11 09:31:04.45 ORyDZM//0
大阪の旧サントリーミュージアムがオリックス不動産に貸し出しへ 市経由で4月から 2013.1.10 19:15

 今月末までに賃貸契約を結ぶ予定で、期間は4月から10年間。オリックス不動産は「契約を結んだ後で活用方法を示したい」と説明。
市によると、同社は申し込み時点では、展示会を開きたい意向を示していたという。

 民間のノウハウを取り入れて活性化を図るため、大阪市が昨年11月、集客施設としての利用を条件に入札を実施。
参加者はオリックス不動産のみで、月額賃貸借料金約167万円(税別)で落札した。

302:名無しさん@お宝いっぱい。
13/01/22 12:58:10.91 dBRbekzZ0
「原発マフィアと抗癌剤マフィアはコインの表と裏ですよ、まったく同じです。」
「戦後最初の抗癌剤、これがなんとイペリットなんです、マスタードガスです、毒ガスですよ。」
「第一大戦で開発されてすでにイギリス兵が何千人も呼吸困難になって死ぬ、凄まじい毒ガス兵器。
 最初の抗癌剤第一号です、広島の呉・毒ガス工場で従業員がバタバタ死んでいったんです。
 ところが戦慄の発癌物質が、なんと抗癌剤第一号として認可されたんです、何なんですかこれは。
 初めから癌を治す気なんかゼロ、疑わしい奴は早く本物の癌にしちゃえという、それが本音。」

「大腸癌で何で肺炎で死ぬんですか? そんなの考えりゃすぐわかるじゃない。
 抗癌剤というのは何を攻撃するかわかります? 分裂してる奴はなんでも攻撃すんだよ。
 一番分裂が早い奴がやられる、だから髪の毛の毛根細胞なんかあっというまにやられて、
 毛がごっそり抜ける、それから口の中、消化器系、血小板、白血球、リンパ球。
 何でカビだらけになって死ぬんですか、免疫系が駄目になるからです、しまったと思ったら、
 手遅れですよ、まさか目の前の優しい先生がこんな酷いことをするなんて思いもしない。
 だけどするんですこいつらマフィアだから、詐欺師とマフィアはニッコリやってくるってやつ。」

「今、福島で赤ちゃんが生まれたとする、30歳になった、その間にどのくらい被爆するんでしょうか?
 X線撮影2万回に相当するっていうんですよ、1年間に700回のX線撮影で一日2回。
 たった6回三年間に受けただけで1.3倍肺癌死が増えてるんですよ。
 それを何ですか枝野か枝豆か知らないけど、ただちに影響はない・・・ただちに影響はない・・・」

「テレビで出演依頼が私に来たんだね何も知らないから、さんまのほんまでっかって。
 馬鹿野郎、俺がテレビ出れるわけねーだろ、で言った通りでしたね。
 ディレクター二人がぜひぜひ言うんだけど、スポンサーの圧力が凄まじくて頭下げて断りに来たね。」
URLリンク(www.youtube.com)

303:名無しさん@お宝いっぱい。
13/01/29 07:34:15.98 heAZ3zHk0
大阪市、中之島に新美術館 19年度メド「近代美術館」用地に 2013/1/29 2:13
URLリンク(www.nikkei.com)

 大阪市は、市立美術館(天王寺区)を閉館し、構想中だった市立近代美術館と統合して新たな美術館
「大阪美術館」(仮称)を建設する方針を固めた。建設地は北区中之島の一角で、建設費は200億円
程度になる見込み。2019年度の開館を目指す。市は美術館などが集積する中之島地区を「中之島
ミュージアムアイランド」と名付け、観光拠点として整備したい考えだ。

 市は新計画を2月上旬に開く幹部会議で正式決定し、新美術館の建設に関わる予算案を同月開会の
市議会に提出する方針。議会の同意を得られれば13年度以降に建設の基本計画を作成し、設計や
工事を経て19年度中に開館する計画という。

 ただ、歴史ある市立美術館の閉館方針に対し、地元から反発の声が上がることが予想される。また、
同館が所蔵する重要文化財などを新美術館に移す場合には文化庁との協議が必要になる。

 近代美術館構想を巡っては、市が1998年に基本計画を作り、国から建設用地(約1.6ヘクタール)を
226億円で購入した。モディリアーニや大阪市出身の佐伯祐三の絵画など近現代の約4500点を収集。
建物は当初計画を縮小し、122億円で整備する予定だった。

 しかし、11年12月に就任した橋下徹市長が、建設コストと計画の中身を問題視し、担当部局に
見直しを指示。今年3月までに美術館の建設を決めなければ国に対して約48億円の違約金を支払う
必要があり、市は新計画の策定を急いでいた。

 新美術館は、中国の書画や彫刻、仏教美術など重要文化財を含む約8千点の所蔵品を持つ
市立美術館と近代美術館の統合で、作品の総評価額は計250億円規模になり、「アジアトップ
クラスの美術館になる」(市関係者)という。また、2つの美術館が併存する場合よりも管理費用を
圧縮できる利点があるという。

 新美術館内に美術品の競売施設や小規模のコンサートホールなどを誘致して周辺の活性化に
つなげる案も浮上している。

304:名無しさん@お宝いっぱい。
13/01/29 12:24:51.72 V0km6S/y0
約1.6ヘクタールの敷地に美術館を建設して、その中に「美術品の競売施設」や「小規模のコンサートホール」などまで詰め込むのなら
さほど大きな美術館とは言えない。
単なる雑居ビル。

305:名無しさん@お宝いっぱい。
13/01/29 13:48:59.85 XqrmjVFQ0
> 今年3月までに美術館の建設を決めなければ国に対して約48億円の違約金を支払う必要があり、市は新計画の策定を急いでいた。
というのは「表向きの理由」で、実際は維新とゼネコン土建屋利権が絡んだものなんやろね。

306:名無しさん@お宝いっぱい。
13/01/29 18:00:30.86 g0r2dgYv0
大阪市 中之島に新美術館、天王寺は閉館へ (01/29 12:14)
URLリンク(www.mbs.jp)
(動画) URLリンク(www.mbs.jp)

 大阪市は天王寺にある市立美術館を閉館し、中之島に計画していた近代美術館とあわせて、
新たな美術館を建設する計画を立てていることがわかりました。

 大阪市は30年前に北区中之島に近代美術館を建設する構想を立て、建設用地を国から
160億円で購入、その後、財政難を理由に規模を縮小する形で平松前市長時代に建設が
決まりました。

 しかし橋下市長はこの計画を白紙に戻すとして、新たに検討を進めた結果、老朽化している
天王寺の市立美術館を閉館し、近代美術館とあわせて中之島に新たな美術館を建設する計画だと
いうことです。

 「(美術館を)2つそのまま併存させて、というわけにはいきません」(大阪市 橋下徹市長)

 1936年に開館した市立美術館が廃止となれば、跡地の利用をめぐって議論となりそうです。

307:名無しさん@お宝いっぱい。
13/01/30 08:45:11.64 4SWWY8KS0
大阪・天王寺区の市立美術館閉鎖し、近代美術館構想と統合へ 橋下市長が指示
2013.1.29 12:33 (1/2ページ)[westセレクト]
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 老朽化の著しい大阪市立美術館(天王寺区)を閉鎖し、大阪・中之島で構想中の大阪市立
近代美術館と統合させ、新たに総合美術館を設置する案を市が検討していることが29日、
分かった。橋下徹市長が近代美術館構想の見直しのなかで、一本化による美術館再編を指示した。
2月開催の幹部会議で決定する方針。

 市は大阪大学医学部跡地(北区中之島)に市立近代美術館を建設着工する予定だったが、
平成23年12月に就任した橋下市長が費用(約122億円)などに難色を示し、建設計画の
凍結・見直しを表明していた。

 一方、橋下市長は昭和11年に開館し、全国有数の歴史を誇る市立美術館の老朽化を問題視。
近代美術館構想を見直す中で、市立美術館を閉鎖した上で近代美術館への一本化を検討するよう
担当部局に指示した。

 2つの美術館が統合されれば、管理費用の圧縮が図れるほか、重要文化財を含む所蔵品の
総評価額もアジアトップクラスになるとして、集客効果も高まると期待しているという。

 近代美術館構想をめぐっては、国から建設用地を購入する際に交わした条件として、今年3月までに
建設を決めなければ、国に約48億円の違約金を支払う必要が生じるため、市が構想策定を急いでいた。

 橋下市長は29日午前、市役所内で記者団に対し、「(市が)美術館を持つことは全否定しないが、
中途半端なものはよくない」と述べ、統合案の検討を指示したことを明らかにした。

308:名無しさん@お宝いっぱい。
13/01/30 08:47:52.06 4SWWY8KS0
大阪市:天王寺の美術館廃止を検討…「中之島」に統合
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞 2013年01月29日 14時06分(最終更新 01月29日 14時06分)

 大阪市の橋下徹市長は29日、老朽化した市立美術館(同市天王寺区)を廃止し、北区中之島地区に
建設予定の市立近代美術館に統合して整備を検討するよう、担当部局に指示したことを明らかにした。
市は13年度予算案に調査費などを計上する方針で、近く幹部会議で方針を決定する。

 市立美術館は天王寺公園内にあり、旧財閥・住友家から庭園と共に寄贈された土地を活用し、
1936年に開館した。建物は地上2階、地下2階の鉄筋コンクリート造り。築後77年が経過して
老朽化が問題になっている。

 同美術館は、日本美術・東洋美術を中心に約8000点を収蔵、特に中国の石仏コレクションは
国内随一とされ、11年には約57万人が来館した集客施設だ。重厚な外観は公園のランドマーク的
存在として親しまれている。廃館後の建物や土地の利用計画も大きな課題になる。

 近代美術館は、市が98年に基本計画を策定。用地約1.6ヘクタールを国から約160億円で購入し、
モディリアーニの絵画「髪をほどいた横たわる裸婦」など近現代の約4500点をそろえる。
建物は当初計画を縮小し、122億円で整備する予定だった。しかし、橋下市長が11年12月、
「しょぼい美術館なんかできても大阪の力は高まらない」と見直しを指示。今年3月までに
建設を決めなければ、用地購入時の取り決めに基づき国に約48億円の違約金を支払わなければ
ならないため、計画策定が急務となっている。

 橋下市長は、この日記者団に「中之島と天王寺に二つを併存させるわけにはいかない。
違約金の問題があるので、やるのかやらないのか一定の方向性を出さないといけない。
(部局に)選択肢を作ってもらう」と話した。

 美術館を巡っては、大阪府・市の観光戦略を考える「都市魅力戦略会議」(座長=橋爪紳也・大阪
府立大教授)が昨年6月、巨大な美術館の屋上に8?10の小型美術館やコンサートホールを配置する
「中之島ミュージアムアイランド構想」を発表。橋下市長は府立中之島図書館の美術館への転用案を、
松井一郎知事は府の本庁舎の転用案を示しており、複数の構想が乱立している。【林由紀子】

309:名無しさん@お宝いっぱい。
13/01/30 08:50:51.70 4SWWY8KS0
【統合検討】大阪市立美術館閉鎖し中之島に新美術館1/29 19:13
URLリンク(webnews.asahi.co.jp)

大阪市は、天王寺区の大阪市立美術館を閉鎖して、中之島に近代美術館の建設を検討している
ことがわかりました。

大阪市は、中之島に近代美術館を建設する計画で準備を進めてきましたが、橋下市長は見直しを
指示していました。一方、天王寺公園内にある大阪市立美術館は老朽化のため、建て替えか
補修かが課題となっていて、橋下市長は、どちらかに一本化するよう指示したということです。
橋下市長は、「中之島に近代美術館を作って、天王寺に市立美術館を残して、2つそのまま並存と
いうわけにはいかない」と話しました。大阪市は、近く幹部会議を開いて最終決定しますが、
一本化が実現すれば、収蔵品およそ1万3000点の巨大美術館が大阪に誕生することになります。

310:名無しさん@お宝いっぱい。
13/01/30 08:54:12.90 4SWWY8KS0
大阪府所蔵作品も展示検討 中之島新美術館で府市 2013/1/30 2:01
URLリンク(www.nikkei.com)

 大阪市が北区中之島に建設する方針を固めた新美術館に、大阪府立江之子島文化芸術創造
センター(同市西区)が所蔵する現代美術作品約7800点(評価額約45億円)も展示する方向で府市の
担当者が検討していることが29日、分かった。府市一体で新美術館の展示を充実させ、美術館などが
集まる中之島地域の活性化につなげる。

 府は1980年代後半から、府立美術館の建設を目指して約9億5千万円をかけて作品を収集して
きたが、財政難で頓挫。2008年に府知事に就任した橋下徹現大阪市長は、大半の作品が倉庫に
眠っていたことを問題視し、一部の作品をインターネット上で閲覧できるようにしていた。

 江之子島センターには、須田剋太(1906~90)による司馬遼太郎「街道をゆく」の挿絵原画
約1800点などが含まれる。新美術館には構想中だった市立近代美術館と市立美術館(天王寺区)を
統合する予定で、同センターを加えた展示作品の評価額は合計で300億円規模になる。

311:名無しさん@お宝いっぱい。
13/01/30 09:03:30.94 4SWWY8KS0
“大阪市立美術館閉館も検討” 01月29日 19時25分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

大阪市の橋下市長は記者団に対し、「市立近代美術館」を北区に建設する場合には天王寺区にある
市立美術館の閉館も含めて検討を進めていることを明らかにしました。「市立近代美術館」は大阪市が
平成10年に北区・中之島に建設する計画を公表し、その後、厳しい財政事情から
規模を縮小する方針が示されましたが、橋下市長は、さらなる見直しを指示していました。
一方で、美術館の建設予定地は国から購入したもので、契約上、今年3月末までに建設の方針が
示されなければ、最大で約48億円の違約金を国に支払う必要が出てくるため、市では現在、
検討を進めています。
これについて、大阪市の橋下市長は「天王寺区の市立美術館もかなり老朽化しており、今後、
どうするのかが大きな課題になるが中之島に近代美術館を作って、市立美術館を併存させるわけ
にはいかない」と述べ、コスト面などから、近代美術館と天王寺区にある市立美術館の併存は
難しいという認識を示しました。
その上で、橋下市長は「どうしても、近代美術館を作るということであれば、美術館を一本化
することも考えて、検討するよう指示している」と述べ、市立美術館の閉館も含めて検討を
進めていることを明らかにしました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch