14/04/05 14:21:54.21 7ldSrfKc0
本物のカルボ&ペペロンを知らない人がこれほど多いとは・・・
965:可愛い奥様@転載禁止
14/04/05 14:36:13.51 /wutM3RN0
本物作れば美味しいわけじゃないですし
966:可愛い奥様@転載禁止
14/04/05 16:53:34.73 O8v47gTc0
卵焼きについて教えて下さい。
作った直後はふっくらしているのですが、時間がたつとしぼんでペチャンコになります。
作った後、別皿に置いて冷めるまで待っていると必ずそうなります。
調べてみるとかき混ぜ過ぎの場合はぺちゃんこになりやすい、とありましたが
きちんとかき混ぜないと白身と黄身がきちんと混ざらないと思うので
何かコツがあるのではないかと思ってます。
冷めてもふっくら卵焼きのコツを教えて下さい。
967:可愛い奥様@転載禁止
14/04/05 17:09:47.11 9XgxLXTL0
>>966
白身は混ぜるんじゃなくてちぎる
混ざりきっていない白身がふっくらのコツらしいよ
968:可愛い奥様@転載禁止
14/04/05 20:30:25.93 mWdQtxRI0
黄身と白身を分けて別々に撹拌してから
一緒に混ぜると、ケーキみたいな玉子焼きになるって言うよね。
試したことはない。
969:可愛い奥様@転載禁止
14/04/05 21:03:30.22 ETD+mCYd0
>>966
混ぜ過ぎと思われ。
白身は形が残ってる位でOK。
他の奥様が言ってるみたいに、切るイメージ。
あと、だし巻き卵の場合は、巻く回数を増やしたらダメ。
3回まで。
これ以上だとぱさぱさカッチカチになるかも。
加熱しすぎにも気をつけて。
970:可愛い奥様@転載禁止
14/04/05 21:04:18.09 FYznhIek0
>>966
マヨネーズを少し混ぜる。玉子焼き マヨネーズ で検索してください
971:可愛い奥様@転載禁止
14/04/05 21:18:36.80 FYznhIek0
>>970踏んじゃってたので新スレ立てました、よろしくお願いします
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】124
スレリンク(ms板)
972:可愛い奥様@転載禁止
14/04/05 22:01:48.52 N+AwKWtD0
>>970
乙!
973:可愛い奥様@転載禁止
14/04/05 22:04:37.78 ETD+mCYd0
>>971
乙です
974:866@転載禁止
14/04/06 09:42:00.36 AQk22YEO0
>>969
いい事聞いたわ。
巻き巻き多すぎたらだめののね。
明日朝から3回でやってみます。
ありがとう
975:可愛い奥様@転載禁止
14/04/06 12:18:30.28 3tUNjc0g0
ビルトインの食洗機の庫内洗浄をしたいんですが、クエン酸入れて洗浄すればいいのでしょうか
中古マンションを買ってそこに備え付けられていたものです
恐らく8年間まともに庫内洗浄されてない雰囲気です
ほんとは買い換えたいけど予算の関係で無理です
976:可愛い奥様@転載禁止
14/04/06 14:15:36.30 uWi9sn6ii
>>971
乙です。
すりこ木と麺棒は何が違うのでしょうか?
977:可愛い奥様@転載禁止
14/04/06 14:26:06.28 DBbHS+jT0
すりこぎ→する
麺棒→のばす
978:可愛い奥様@転載禁止
14/04/06 14:32:46.57 WGzUjvYd0
>>976
すりこぎはすり鉢とセットでゴマなどをするもの
力を入れやすいように片方が細くなってる
綿棒はパイ生地やうどんそばをのばすために端から端まで太さが同じ
979:可愛い奥様@転載禁止
14/04/06 15:21:18.01 uWi9sn6ii
>>977-978
ありがとうございます。
見た目が似ているような気がしてどちらかがあればもう片方の代用が出来るのかな?と思ったのですがだめなんですね。
980:可愛い奥様@転載禁止
14/04/06 16:37:43.94 II5jXVsT0
>>975
型番わかるなら説明書DLして、クエン酸使えるか確認した方が良いと思うけど、
無理そうなら、普通に庫内クリーナー買って使った方が無難だと思うよ。
あとは、月1回くらい食器入れずに洗剤だけ入れて運転すれば綺麗に保てるんじゃないかな。
その辺は使用頻度で適当にどうぞ。
981:可愛い奥様@転載禁止
14/04/06 16:42:57.15 HYfkT9zX0
>>979
綿棒で擂り粉木の代用は無理だけど
擂り粉木で綿棒の代用は
擂り粉木の形状によっては可能。
ただし大物は伸ばせない。
手打ち餃子の皮くらいなら充分可能、
18cmのタルトは厳しい。
982:可愛い奥様@転載禁止
14/04/06 17:26:03.82 OwKXMyoY0
綿棒は辛いと思うよ
983:可愛い奥様@転載禁止
14/04/06 17:29:48.17 Wp2XAUei0
>>982
ワロタ
麺棒ってのばす他にフリーザーバッグに入れた食品を叩くのに使うのってよくないのかな?
984:可愛い奥様@転載禁止
14/04/06 18:18:30.59 dg6OMqlV0
キュウリ叩いたりはするよね。
私は包丁の柄でやるけど。