14/02/15 13:38:46.95 0DGGRyPu0
>>841
奥さんもいい奥さんだ
ちゃんと一緒に予習してあげるだなんて
うちも子どもの発達障害がわかってから旦那が自覚したタイプ
もともとありがとうとかごめんねは言うし私のことも褒めるし要素は薄いかなとは思う
そして何か頼み事などはお互いLINEか家の壁のカレンダーに書くよと言ってから書く
それを見ながら旦那は動いてくれるので、頼んだことはやってくれる
子どもは発達障害で本当何考えてるかわけわかんない時があるけど、旦那に説明だてて話してもらうと子どもの思考がわかる時もある
でも旦那はだいぶ変わってる…
なんとなく年を取るにつれてその傾向は強くなってる気はしなくもない
>>841みたいに慈しみを持って過ごせていけたらな