旦那が発達障害かも!?な奥様 45at MS
旦那が発達障害かも!?な奥様 45 - 暇つぶし2ch154:可愛い奥様
14/01/25 16:45:39.49 2UkxTdL/0
>>77
渡瀬悠宇のブログね。
削除されたみたいで読めない。

155:可愛い奥様
14/01/25 16:48:09.54 2UkxTdL/0
>>81
統合失調の患者は自分と他者の境界が曖昧だと読んだことがあるけど、
自閉もそうなのか(ノ∀`)タハー

156:可愛い奥様
14/01/25 17:05:17.79 2UkxTdL/0
>>142
発達子にとって母親の手は自分の手の延長

「絵を描いて」と母親に絵を描かせて
描いた絵が自分の思うとおりでないとキレるそうです。

157:可愛い奥様
14/01/25 17:29:39.13 MiJUD/YA0
>>139
キチガイはうつるから
タチ悪い生徒や患者にに振り回されすぎて精神ぶっ壊れた教師や医者みたいだ
教師と医者にも発達…おおっとこれ以上いけないねぇ

158:可愛い奥様
14/01/25 17:33:24.06 MiJUD/YA0
追加で
あいつら、特に美術教師らへんが訳の分からない所でヒス・キレたり
キレっぷりが半端じゃないのは発達障害による情緒未発達やこだわりのせいかもね

ここの旦那サマ()も医療関係者や教職だったりするのかな?

159:可愛い奥様
14/01/25 17:49:38.59 vViMPtNt0
確か医者だって人いたよ

160:可愛い奥様
14/01/25 18:19:45.46 I09jQqHO0
上にも出てた「相談女」、昔の同僚にもいたわ~
この場合 相談女=発達女 という前提だけど、異性にのみやたら相談したがる
付き合ってやるメリットが同性にはあまりないからね 結果的にそうなるのかと
「相談したがる」という特性は女性特有のものだから、男は騙されやすいし 特に表面上愛想のいいタイプの発達男
(うちのもそうだが)は、自制心とか距離感がないから相手も利用しやすいのね
普通の男で相談に乗るのはほぼ下心のみ といっていいんじゃないかしら

>あと、この近日中の書き込みを見て思うけど、
発達ってのは 何か事が起きた時点 がゼロであり「今世紀の始まり」みたいに思うわけよね。
要するに物事ってのは伏線や原因があって今の「結果」が起こるわけで
「忠臣蔵」だって、突然何もないところからあの事件が起きたわけじゃない。
それは討ったほうも討たれたほうも分かっていたはずだし、だからこそ皆気をつける
ところが、自分が何をしたかが分かっていない人間 てのは恐ろしいなと。
加害者が被害者面して怒ってさえいる

今、子育て中の奥たちは(自分も含め)子供が定型でも発達でも 最低限 他人様に迷惑を
かけるだけの存在にはならないように、(迷惑はかけるかもしれないけど)何かあったらこれにはもしか
自分が関係してるかも?って考えるクセをつけるよう導いていくことはできるような気がする

うちの旦那は反対のいい例で、親に機嫌とって野放しにされた結果、もうほぼ誰のいうことも聞かないし
旦那の老親は今「我らが死んだあと、子孫や他人さ迷惑かける前に、丁度いいところでポックリ逝ってくれればなあ・・」 
と、時々つぶやいてる。今更言われてもなぁ。嫁は子供中心の人生を選んだようだし
今頃になって、今後何をしでかすかわからん息子を心配する奴はだれもおらん と気づいたみたい
鉄は熱いうちに打て というのはいえるんじゃないかな 自分が死んだあとのことも考えて
「オレはこうなんだからしょうがないじゃないか!」ていう甘えぐせみたいなのは一番良くないと思う
 

161:可愛い奥様
14/01/25 19:20:21.23 WUkydxLcO
付き合ってやるメリットで相談に乗らないと思うけど。普通の女の相談と発達女の相談は全然違う。
発達女の相談は相談じゃない。見極める能力がない男は相手が女でも男でも同じ。女には色目がはいるだけ。
自分に話をしてくる行動に万能感が刺激されてるのよ。
相談受けた側が発達の場合、前進しようがない事ばかり言ってる。
発達障害の心理カウンセラーと精神障害者の会話みたいだった

精神障害者を食い物にしてる個人カウンセラーが発達だと知った時やっぱりなと思ったよ。

162:可愛い奥様
14/01/25 19:23:39.57 WUkydxLcO
普通の男で下心無しで相談にのる人もたくさんいますよ。
社会的、人間的に成長し魅力ある人なら自然とそのような立場になるでしょう。

163:可愛い奥様
14/01/25 20:07:49.07 Siy76/bP0
>>152
我が家は逆。
子供に発達障害の診断が出て、そこから旦那が

「俺も『発達障害』なのかも」と、思い始めた。

一時期は「成人診断に行こうか」とか、真面目に悩んでいたけど
専門医(ただし子供の)に「違う」と否定されて、それっきりだけど。

ただこだわりが強いところは、発達なのかも。

164:可愛い奥様
14/01/25 20:39:29.96 I09jQqHO0
>>161
発達女に下手に普通の親友とかに対するように思いやりとか良心で相談のったりすると、
解決しない上に消耗させられるし虚しくなるだけ という経験を周囲は一通り経験してるのよね

でも万能感達成のための応相談なら成り立つのかな

発達障害のカウンセラーがいるなんて驚き
解決できないのにお金はとるのよね

165:可愛い奥様
14/01/25 21:51:02.26 2UkxTdL/0
>>163
URLリンク(www.youtube.com)

166:可愛い奥様
14/01/25 21:53:32.39 2UkxTdL/0
>>164
幼稚園だったか保育園だったか
発達に臨床心理士を紹介したら
けっこう高額な金をとるので
父兄から苦情があいついで、付き合いをやめた
という話を聞いた。

病院へ行けばいいのにと思った。

167:可愛い奥様
14/01/26 00:57:23.44 yQ0bFy0kO
>>164
発達と自覚してない人が紛れてるわけだから、普通はメリットとか考えずにやるよ。
で、あまりにも堂々巡りな上に責任転嫁などが出てきて単なるストレスとは違うなって疑いに変わる
そこで普通は“こいつはムリ”と離れる。ACはムリの烙印押すまでが長いw
発達同士は万能感の貪り合いみたいな感じ。自分に都合がよく役に立つものを奪取しまくる。
【ない】とわかるとあっさり。人格障害併発してたらそれに伴う対処が必要になるみたい。
発達障害が一般的に知れわたらない弊害だよね。定型の頭弱と似た感じに見えるんだ。
カウンセラーの資格なんてお金があればなんとかなるもんらしく、臨床心理士とは毛並みが違う印象。
もちろん全てのカウンセラーと名乗る人がそうではないよ。
ただ精神疾患とわかってる人と関わるプロとしてはハードルが低すぎると思う。

168:可愛い奥様
14/01/26 01:08:49.85 yQ0bFy0kO
>解決できないのにお金はとるのよね

資格はあるが精神がイカサマなカウンセラーは
解決されない間はお金になるという考え方。

医師、精神科に敵対心を持つような病んでる人との関係ほど、たがいの万能感を満たし合うみたい。
いいカモなのよ。

明らかな幻聴、幻覚なのに自分には霊感が生まれたとか言って占い師の言葉鵜呑みにする人と近いもんがある。

169:可愛い奥様
14/01/26 09:19:55.14 H8wwhpp2i
>>113
既婚男性板があるからそこに立ててみなよ

170:可愛い奥様
14/01/26 09:44:48.21 vE+MFzsn0
早まるな

【モラハラ】人格障害の嫁を持つ旦那12【DV】
スレリンク(tomorrow板)

171:可愛い奥様
14/01/26 12:05:31.76 bOj8oBYU0
【傾向】アスペルガーな嫁【対策】
スレリンク(tomorrow板)

今はライトはんが荒らしてるスレになって機能してないけど
傾向と対策ってスレタイが気団だなって思った

172:可愛い奥様
14/01/26 12:28:12.30 PULsy2hi0
>>171
ここでは旦那を毎日毎日愚痴ってるだけで何も建設的な意見ないもんね
旦那側はきちんと対策を考えてるってところがまともなんだなと思った
普通の人間ってそうだよね

173:可愛い奥様
14/01/26 13:20:50.02 QDSAtjR+0
>>172
で?まともじゃなかったらどうだというの?
それでも発達がまともじゃないことに変わりはないんだけどw
変なのと結婚してしまった自分がバカなのは自覚してるし、ここで毎日愚痴を吐いてる訳でもない
全レス同一人物だと思ってるなら返す言葉もございません。なんだけどさ
スレタイ無視で何を主張したいの?

174:可愛い奥様
14/01/26 13:23:28.28 PULsy2hi0
え?
理解出来なかった?
旦那側はきちんと対策という具体的な話をしてるんだね
ここでは具体的なことってないよね

ってことなのですが・・・・・

175:可愛い奥様
14/01/26 14:17:01.26 uA4zoue+O
スレないからここで聞く。
父親なんだが、お土産でもらったパン一斤を台所に置いておいたら、お土産だとは知らない父親が全部食べた。
父親は昔から分けるということをしない。全部食べてしまう。
これって発達障害?

176:可愛い奥様
14/01/26 14:20:10.44 PULsy2hi0
>>175
他に変だなと思うことってある?

177:可愛い奥様
14/01/26 14:26:36.02 uA4zoue+O
>>176物事を否定する。旦那がずっと乗ってた車を褒めていたが、新車にしたらこの車はどーのこーの文句言って否定しやがった。ほかにもいろいろと
言い訳ばかりする。事故って車を廃車にした。雨が降ってたからと言い訳。現場にはいなかったが、車間距離とってれば絶対ぶつからなかったはずだ。母親も、父親は前の車との距離が近くて危ないといつも言ってた。

178:可愛い奥様
14/01/26 14:28:30.90 uA4zoue+O
>>177続き→それを運転中に言うと 父親がキレる

179:可愛い奥様
14/01/26 14:41:48.44 k8oQzGOk0
スレ違いだから他所行って。
発達障害スレは他にもあるから。

180:可愛い奥様
14/01/26 14:53:35.24 PULsy2hi0
>>178
ヒスおばさんがいるから↓このへんでも読んでみて

年取ると頑固さがプラスされてくるし大変だよね
うちの父親は障害があるとは思わないけど、同じ事を何度も聞いてきてその度にちゃんと返事しないと
もの凄く怒ったりする
それもちゃんとうんうん。と返事してるのに、なんとか言ったらいいだろう!とか言っちゃうしね
こっちの返事が聞こえてないんか~い!といつも思う


発達障害について
URLリンク(www.geocities.jp)

大人の発達障害について
URLリンク(www.geocities.jp)

181:可愛い奥様
14/01/26 16:19:49.81 bOj8oBYU0
>>172
それ実行してても理屈でわかってても腑に落ちない気持ちになることって多いよ
愚痴オンリー旦那否定オンリー出書き捨てる人はそんな使い方だとは思えないかな?

182:可愛い奥様
14/01/26 16:26:22.32 gW8YFqdp0
>>180
ヒス起こさず然るべきところに誘導するところはヒスってない聡明さを感じるけど
多分スレタイな奥様じゃなよね
だとしたらこのスレでスレチした上に居座ってヒスってるのはあなたって事には気づいてね

文句行ってるなら具体的な対処を披露してくださればよろしいのよ?

183:可愛い奥様
14/01/26 16:28:38.01 PULsy2hi0
なりふり構わずに地獄の生活から抜け出してみたら?
生活レベルが下がるから嫌
世間体を考えると嫌
こういうので離婚を考えてないんでしょ?

184:可愛い奥様
14/01/26 16:32:25.87 zl9CshVP0
★プロ固定の主な仕事
①ネタスレや面白スレの構築
②スレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静
☆2ちゃんねる掲示板システムの秘密
③手っ取り早くアクセス数を伸ばす為に、犠牲者を選んでの「集団リンチ」「集団ストーキング」の勃発

*プロ固定は、これらを壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
<プロ固定&プロ名無し>2chのサクラ、専業の煽り屋

185:可愛い奥様
14/01/26 18:09:24.97 ohosd2rx0
>>184
おおむね同意。発達って時点で相手は血の通った人間じゃねーから!
争い事は法的手段によって解決っすよお嬢さん

DQN返しになるが逆ギレでも怒鳴り散らして
帰ってきてもいいんで1ミリたりとも好意をみせず全力で拒むこと
好かれたら終わり。地獄のストーキングカーニバルの始まりだ

186:可愛い奥様
14/01/26 18:17:08.20 ohosd2rx0
争い事っていうのはガイジに物を壊されたーとか
毟られた金返せーだとか離婚するから慰謝料よこせ、ってことです
やつらにマトモな話が出来る脳みそはないんで会話は無駄だよ
>>183
へー、ストーカー化した元旦那に子供やわたしが殺されてもいいんだー
流石のわたしも武器装備の旦那と殺し合いして勝てるかどうかはわかんないよ?

187:可愛い奥様
14/01/26 18:27:20.09 yQ0bFy0kO
健常定型ならそうならないよう対策とる頭くらいあるだろに。
なんか発達の言い返しみたいだよ。

188:可愛い奥様
14/01/26 18:35:36.59 ohosd2rx0
全力で逃げても追ってくるんだよなこれがw
今日びGPSとかグーグルアースで知らない街のこともわかっちゃうじゃん
ツイッターでやらかした奴が特定されて一生ネットの晒し者になったり
リアルメリーさんだよ

189:可愛い奥様
14/01/26 18:55:45.60 bOj8oBYU0
なんだろうこの空中戦
噛み合ってないよね?

190:可愛い奥様
14/01/26 21:35:54.23 NwMt+NCpO
発達って隔世遺伝しますか?
発達旦那の姪が重度の自閉症だと分かってショックを受けてます
何代もあとに発達が産まれる可能性もあるんでしょうか?

191:可愛い奥様
14/01/26 22:12:25.85 R3Tl7rTe0
ハッタツってX脚と関係あるかな?
人間て生まれたては
O脚で、次にX脚で
また成長の過程でO脚になるらしいんだけど。
(もちろんそれからまっすぐになる人多数)
うちのはX脚ではないんだけど、会社のハッタツ上司はX脚なんだよね。
ハッタツ度も上司の方が半端ない。

192:可愛い奥様
14/01/26 22:23:17.22 Sy6l0DWY0
>>191
たしか自閉の随伴症状で、筋肉の低緊張でまっすぐ立てないってのがあった。
筋肉バランスの問題からX脚になるとかなら、ありそうな気もする。

193:可愛い奥様
14/01/26 22:26:22.26 DKNBWZsC0
>>172
たてられるもんならたててみろと言いたい。>傾向と対策
発達アスペ強迫障害、そんな生易しいものじゃない。

あと172は>>139をもう一度読んだら?

194:可愛い奥様
14/01/26 23:33:50.53 QDSAtjR+I
>>189
うん、噛み合ってないよね
なんかうちの旦那と誰かが話している様子を近くで見ているとこんな感じなんだろうなって感じ。
傾向と対策って定型相手だから取れるんであって
自分の主張もあっという間に270度変えられる発達相手じゃなかなか上手く行かないよね。
ここはごちゃごちゃになった頭の中を整理して、冷静に情報収集に向かうためのリセットの場みたいな感じだよ。
自分がおかしいから我慢しなくちゃとか思わないように
上手に切り離しに掛かれる様に自分を取り戻す場って感じ。
一生発達と過ごすなんてゴメンだからね
他の人の愚痴の中にも沢山そのヒントは転がってるし
あとここ見た人が発達ヤバい、発達はこんなんなのか結婚したらえらいこっちゃって思ってくれたらそれでいいかなって思う。

195:可愛い奥様
14/01/26 23:46:20.81 ii9HfVKk0
夫は、多分発達なんだろうけど、それでも皆様よりは軽度なんだろうと思う。

・すぐ怒鳴る。
・変に思考を先回りさせる(それも明後日の方向へ)
・反論すると「じゃあ、君の意見でやって」と宣言、それっきり手を出さない。

それでも、仕事はするし、散在はしない。
口を出さないと言った事は、絶対に蒸し返さない。
(相談には乗ってくれる)

プロ使用のパソコンと会話しているような、そんな気分です。

196:可愛い奥様
14/01/26 23:49:01.96 PULsy2hi0
参考にすると言っても愚痴ばかりじゃない
付き合ってる時は普通だった!
発達だと分かるわけがない!
結婚後急に変わった!
と、負け惜しみの発言ばかりだよね
結婚前はどうだった?と間を置いてしつこく聞いても普通よ!としか返ってこない
最後はいつも、逆ギレで分かるわけがないわ!だもんね

197:可愛い奥様
14/01/26 23:49:51.97 PULsy2hi0
>>195
発達じゃないでしょ

198:可愛い奥様
14/01/26 23:52:54.53 1cFcgMee0
すぐ怒鳴るのに耐えられてて心臓強いね。ある意味羨ましい。

199:可愛い奥様
14/01/26 23:57:42.53 ddjGSGFk0
>>190
遺伝の問題は長年研究されてるわりに遺伝子説と環境要因説(胎内環境も含め)
ともはっきり結論が出ていないというのが現状みたいね。両方だとも言われてる
公式を当てはめるように結果に規則性がなかなか見られないというのが原因らしいけど
大枠で捉えた「広汎性発達障害」として言えば親から子へのの遺伝で父親が当事者の場合
75%、母親の場合その半分位。兄弟間では一卵性双生児だと片方がそうだと兄弟間の確率は80%以上、二卵生だと2~10%
普通の兄弟でも2~10%で、親が健常者の場合0,2%、それ以外の遺伝率に関しては
もともと発達は「多因子遺伝」とも言われてて関係遺伝子がたまたま多く組み合わさったところに何らかの環境因子が複雑に
絡み合って発生するので片方の身内がそうだからとは限らず、その配偶者側の要因もあり、そんなに単純ではないらしい
仮に父親が障害あり、息子二人は健常者、その片方の息子の子が発達、もう片方の息子の子はみな健常とか あと
健常者同士に発達が生まれることもあるのは、たまたま双方に関係遺伝子があった可能性や、環境因子である
可能性とかも関与しはっきりしなくなってくるらしい。発生する因子が揃えば、確率が低かろうが、親が軽度だろうが、子の障害の程度の
「重い・軽い」は関係ないともいう。

あと上記の遺伝率に関しても、アスペに関してはその判定自体が今揺らいでて、アスペに関しては
はっきりしないが、自閉(特に言語分野)は遺伝しやすいというのはあるらしい。
結局学者も曖昧なところがあり、我々はいたずらに心配しても仕方ないっていうか・・・
わかりきったこと長々ごめん 

200:195
14/01/26 23:58:06.26 ii9HfVKk0
195です。

>>197
診断は受けてはいません。
しかし、本人がそう信じているようです。

>>198
実はつらいです。怒鳴られると、鼓動が激しくなります。
それでも、方法は間違えていないですし、正論なので言い返せません。

201:可愛い奥様
14/01/27 00:38:28.82 7OrFM+fh0
>>195
>プロ仕様のパソコン 
はつらいとこありますね・・たとえ発達じゃないにしても
「相談には乗ってくれる」というのが決定的に発達とは違う気がするけど

旦那さんは自分が発達だとはっきりさせて、その後 どうしたいのでしょうね? 

202:可愛い奥様
14/01/27 01:06:31.19 wrlihQ5d0
>>201
かわいそうに・・つらいよね怒鳴られるのに慣れることなんかないし、正しいこと
言ってるからって怒鳴っていいわけないのに。体、お大事にね。

203:可愛い奥様
14/01/27 03:50:08.51 sGGV+mzA0
>>190
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
発達障害、精神的な病気。結婚前に言ってほしかった。

遺伝するのが常識という勢いでレスがついてる。

医師はするともしないとも言わない。
隔世遺伝?

父親と息子というセットは多い。

204:可愛い奥様
14/01/27 03:52:40.33 sGGV+mzA0
>>192
体の使い方が下手なこどもは多いね。
縄跳びの縄をくるくると結ぶことができない。

205:可愛い奥様
14/01/27 07:39:32.31 7V2D/KOW0
>>199
横だけど、一卵と二卵で顕著な差が出てるし、遺伝といえそうだね

206:可愛い奥様
14/01/27 07:41:39.22 sGGV+mzA0
一卵性でも
片方は定型で片方が発達もいるので
私はむしろ遺伝はないと思っている。

ちなみに男子です。

207:可愛い奥様
14/01/27 09:37:00.14 7V2D/KOW0
一例じゃなんともいえない気がする
あと、遺伝じゃなきゃ環境てことになるのでは?
(上のレスは複合型説だったけど)

統失の50%でさえ、遺伝が強そうだと言われてるのに、発達すごい

208:可愛い奥様
14/01/27 10:31:55.68 bPjQ7IQd0
環境要因 強いんじゃないかなぁ

世間一般の常識と家庭の中の常識(人に迷惑かけたら謝ろう、嘘をついていけないとか)が
一致している家庭で育つと、社会性の感覚のズレが少ないから
定型でも発達でも社会に出てもトラブルが少ないんだと思う

で、かなりズレてる家庭で育つと、当然社会に出てトラブル多発
ここまでは定型でも発達でも同じ
定型だと今のままでは生きづらいから、自分を周囲に合わせて自分を変えていく事が出来る
発達だと自分の何が悪いか客観視がまるで出来ない(自閉だから)ので
避けられている事が分かる中途半端に知性がある発達は
俺を受け入れない周囲が悪い!と他罰思考で死ぬまで延々トラブルが絶えない
と身近な発達を見てて思うけど

209:可愛い奥様
14/01/27 10:52:52.01 f921dJLj0
>>196
あなた当事者っぽくないからお相手したくないわ
たまからまともなやり取りしてもらえてないのよ
発達旦那の妻だというならあなたはどうだったの?参考にして改めて頭整理したいから教えてほしい
全てわかってるあなたの方に共感してクリアになりたいわ

210:可愛い奥様
14/01/27 10:59:43.65 f921dJLj0
>>208
脳の成長を妨げるほどの環境なそうなりそうだと思うわ
私はそこまで行かないズレてる家庭でそだったうえに軽度の発達要素がったら
その後良い環境にいても発達ゆえのこだわりで修正聞かないのかと思ったわ

211:可愛い奥様
14/01/27 11:00:59.77 f921dJLj0
ああもうスマホからだと日本語グダグタww
うまいこと脳内変換して下さいませ
ごめんなさい

212:可愛い奥様
14/01/27 11:16:34.45 yjVL43pi0
予定を立てる時にこっちの予定が一切頭に浮かばないらしい。
この前も「10時に○○さん来るから」ていきなり言われて
「私10時にいないよ。今日デイケアないからあなたの実家行かなきゃいけないし。時間変えてもらって」と言うと
「無理。10時しか空いてないんだって」と。バレバレの嘘。
「でも無理なものは無理でしょ。なんで無理なのにok出すの?ちょっと予定聞いてみますてどうしていつもならないの?」と問いつめたら
「そこはある理由があるんだけどそれは今は言えないんだよなぁ」と毎度の意味ありげな物言い。
結局旦那の姉に無理言って予定組み替えてもらって、私の予定潰して後日私が行くことになったけど
それを言っても「あっそ」の一言で終わり。ほんとむかつくわ。

213:可愛い奥様
14/01/27 11:18:48.28 mvwVCqqd0
>>211
書き込む前の見直しは必須ですよ

214:可愛い奥様
14/01/27 13:17:08.00 yh5x23KY0
父親が四十過ぎの場合、自閉症児ができる確率は0.4%上昇ってのをどっかで読んだ。
1000人につき4人増えるって相当じゃないかな。

遺伝要素は否めないけど、遺伝無しでも出るときは出る。

215:可愛い奥様
14/01/27 13:20:55.28 hOEda60C0
>>212
そこを自分の予定を組みかえずにお客さんが来ても
>>211さんがいない状態になったらどうなるの?

216:可愛い奥様
14/01/27 15:15:40.66 yjVL43pi0
>>215
前にどうしても外せない用事だったので
「どうしても無理。予定変更してもらえないならあなたが聞いておいて」と言ったら
「実家の母親が倒れて急遽田舎帰った」て言ったことならあるかな。
「なんでそんな大袈裟な嘘つくの?ここは都合が悪いですて言えばいいだけでしょ。私から連絡するって言ってるのにさせないのはあなたよ」と言うと
「そうやって責めてろよ。一度決めた約束を破るような失礼な真似ができるか」だって。

217:可愛い奥様
14/01/27 16:08:52.53 /ULG7FfSO
放置しかない。フォローする限りやめないよ。

218:可愛い奥様
14/01/27 16:56:36.07 7OrFM+fh0
>205>206
一卵で高確率というのは、父方の共通遺伝子を二人共持ってるからそうなるだろうし
一卵でも片方違う場合は母方の遺伝子を継いだ可能性と、もう一つは父方にあっても
遺伝やその他の要因はあっても条件的に発生因子とはならなかった場合で、後者のケースは
誰しもその可能性はあるんじゃないかな

>>208
同感する部分はある
自閉は遺伝率高いとは言われてるけど、ある臨床例では、非自閉症児でも
身近に(上の兄弟など)自閉症児がいる環境に育つと、言語遅延が発生してるケースが
あると。
自閉症児の親御さんはやはり定型でも他人とのコミュニケーションが苦手という人が
多く、自閉のために言語遅延になってるのか、あるいは置かれた言語環境に問題があるのか
はたまた、親から継いだ気質的性格因子が強いせいなのかは、はっきりしない場合もあるらしい

自閉の診断が出たからあれもこれも自閉のせいにすれば話は早くなるけど
そう言う意味で医者でも迷う部分があっての診断なので確率として出てる数字も厳密に正確かというと??
という部分はあるだろうね。傾向を掴む材料にはなるけど

ただ言われてるとおり、家族の影響や洗脳からある時期目覚めて、正常な方へ自身を持っていこうと
する適応能力が備わっているか、というのが大きな分かれ目なんだろうね

219:可愛い奥様
14/01/27 17:34:33.39 hOEda60C0
>>216
最初は>>212を読んで>>217さんみたいに思ったから
>>215を書いたんだけど、いないといないで斜め上に行ってしまうのね・・・
お疲れ様です
なんで普通が普通に出来ないのかねぇ

220:可愛い奥様
14/01/27 17:35:48.20 /ULG7FfSO
発達因子がなくてコミュ障は性格の傾向でしょう。
それはそれで親子関係での環境含む遺伝てあるだろうね。
クセみたいなもんかな。
問題ありだと人格障害だしさ。

221:可愛い奥様
14/01/27 17:36:55.59 7OrFM+fh0
>>218だけど、スイマセン!
上の一卵の説明で「父方」と「母方」を入れ替えて読んでください
間違い・・・

222:可愛い奥様
14/01/27 17:46:54.50 /ULG7FfSO
>>219
発達は強烈なダダをこねて思い通りにする生き物なんだとさ。

だからダダは通らない!と植え付ける(教えるではない)必要があると。
おそらく会社ではこうやって矯正(発達にとっては強制?)されてるんだろうね。
相手が有能な上司だろうがなんだろうが悪者にして自分が弱者(被害者)になり文句言ってるのはこういうからくりかと。
会社で通用しない、世間には外面よしで生きてるから鬱憤は溜まりはけ口に向かって爆発。
爆発する場所がなくなれば自滅する可能性あるから手っ取り早い。

223:可愛い奥様
14/01/27 17:55:00.41 hJdSmcUA0
旦那と私の日常の会話まんまで、寒気がした…

誤認逮捕
p74~
これで結審である。判決公判を待つばかり。しかし、判決公判直前のことである。
男性の養父が拘置所に面会に行き、「本当にやったのか」と強い調子で確認したところ、
男性は突然、「俺、やってねぇ!」と犯行を否認し始めたのだ。
12月24日に開かれた第3回公判。弁護人からの要請により、
判決の言い渡しは延期され、被告人に陳述の機会が与えられる。
男性は、「俺、やってねぇーんだ」と発言し、はじめて法廷の場において無罪を主張した。
 さらに、年が明けて2005年1月11日、被告人に対する尋問が行われる。
弁護人と男性との遣り取りは、次のようなものだった。
「裁判が始まる前、私に『やってない』って言ってないよね」
「うん」
「なんで言わなかったの」「忘れてた」
「忘れてたっていうのは、何を忘れてたの」
「言うのを忘れてた」「そういうの忘れてたってこと、よくあるの」
「うん」「ここにいる裁判官に『間違いないですか』って言われて、『はい』って言ったんだよね。覚えてる」
「うん」「なんで間違えて『はい』って言ったの」
「考えつかなかったんだよね」ここで裁判官が割り込む。
「じゃー今度は、『やってねぇ』って考えついたんですか」
「なんだか頭のほうで考えてたのが、『俺、やってねぇ』っていうのを考えついたんだ」
「考えついたのは、いつですか」「うーん」
 再び弁護人の質問に戻る。
「『やってる』って言った時と『やってない』って言った時では、何が違うかわかる」「分かんねぇーんだよ」
 こうした遣り取りが続き、第4回公判は終了する。
 ところが、それから六日後、事態が一変する出来事が起きた。
真犯人が逮捕されたのだ。

224:可愛い奥様
14/01/27 18:00:41.77 hJdSmcUA0
ちなみに、知的障害者が冤罪をかけられるケースが多いって記事です。
うちの旦那はこんな感じで会話が成立しません。
でも、大卒で外面だけは良く稼ぎは良い方です。
なので私の狂言または、私が短気でヒステリーと言われます。

 


~知的な障害があるにもかかわらず、福祉の支援を受けないまま社会で孤立し、困窮の中で犯罪
に走ってしまう人が少なくないことが、全国の刑務所で明らかになってきている。出所しても孤立
した状況に変わりがないため、犯罪を繰り返してしまう実状も分ってきた。

225:可愛い奥様
14/01/27 18:26:47.60 /ULG7FfSO
屁理屈を押し通す弁はたつけど、物事を正確に伝える弁に応用できないみたいね。
報連相ができない人多数。
だんまりタイプは違う意味で面倒なんだよね。かなり狭い自己完結。

226:可愛い奥様
14/01/27 19:54:12.23 0AmEnvt20
>>224
それ知的障害レベルってことだよね
会社では会話が成立してるの
そして結婚前は会話が成立してたの
会社では対弁護士と同じく、屁理屈では通用しないと思うんだけど

227:可愛い奥様
14/01/27 20:08:56.07 3b2c0T330
>>226
引用した記事は知的障害者のことだけど旦那は違うんではない?
家ではこういう記事になってる犯罪者にまでなったり誤認逮捕されてもこんな受け答えの人と同じやりとりしてるのに外では違うから嫁が誤解されるってるレスなのになぜその質問になるのか理解できないわ

228:可愛い奥様
14/01/27 20:26:53.97 /ULG7FfSO
外で成立してる発達は、専門分野別である程度マニュアルで遂行できる職種やポジションなんじゃないの?
ポジションに恵まれると周りがフォローしてくれてまかり通るケースもあるし。

229:可愛い奥様
14/01/27 20:28:25.96 /ULG7FfSO
周りが諦めていて成立するように対応して動いてるって事もあるよ。

230:可愛い奥様
14/01/27 20:53:46.31 7V2D/KOW0
>>223
誤認逮捕で、「やった」と言ったの?

うちはやってないことは一貫して否定するな
悪いことをやった時はしらばっくれるけど

231:可愛い奥様
14/01/27 21:37:23.92 0AmEnvt20
>>227
いや、旦那はこんな感じで~ってあったから
うちのは流石に家の中でもここまでではないから
単純に不思議だっただけ

232:可愛い奥様
14/01/27 22:18:56.98 /ULG7FfSO
よく喋る発達ほどぼろが出やすい。
あまりの通じなさに知障か?と疑う人がいてもおかしくはないね。

233:可愛い奥様
14/01/28 00:28:17.29 z8+CiUhB0
>>223
これは知障の例だけど、確かに知り合いの旦那で発達ではないけど、こんなふうに
会話が成り立たなくなってきた っていう人いた。特に伝達事項なんかで「~だからお願い」「うん、わかった」みたいに
会話をしてるのに、あとになって全然なかったことになってると・・・
エリートサラリーマンで仕事が激務過ぎて、妻やその他の仕事以外の事項が耳に入っていかないらしい
返事はするけど、上の空だから後日噛み合わない。

発達の場合は加えて自分のこだわり以外インプットされないという特性もあるしね

234:可愛い奥様
14/01/28 01:20:52.55 5f/woTUXO
激務じゃない時に通じるなら発達障害は関係ないんじゃない?
発達障害のそれと同じにしては失礼というか、それはそれでかなり深刻な状態なんじゃないかな?

発達は激務じゃなくても脳内は自分でいっぱいでフル稼動。自分以外の人の事はどうでもいいらしい。
身近な人の喜びや悲しみも自分とは無関係だから無関心
無関心なものに煩わされる事を激しく嫌うから、話しかけられるだけで不快な様子。

客観的に冷静な意見で進める場面では、自分が情緒あるように人を責めてるよ。

235:可愛い奥様
14/01/28 01:41:09.98 z8+CiUhB0
そうなんだろうね。
定型のストレスによる上の空 とはまた別の「発達マイワールド」の外の世界
のことはどーでもいい、という部分なんだろな
かと言って知障みたいに「ちゃんと聴いてるけど入っていかない」ていうのでもないし

未だによくわからないところがある

236:可愛い奥様
14/01/28 03:05:39.26 Xp+xwdi10
発達がハイハイ言うのはそうすれば会話を切り上げられるっていう学習の賜物だね
少しでも考える事が苦痛で仕方ないから生返事でその場から逃げ出す

237:可愛い奥様
14/01/28 03:22:56.36 5f/woTUXO
うちのはだんまりだんまりで、こっちが限界にきたら、口を開くが吐き出す内容がアウトな事ばかり。
だんまりだんまり時間に考えてなかったのか?考えてコレなら尚更イカレテルって感じ。
熟考してるだんまりじゃないんだよ。
勢いでもなんでも向き合って言いたい事言い合うケンカできる方がまだ人間らしい。

238:可愛い奥様
14/01/28 06:23:47.32 u9BdVRlu0
はじめまして ??と思うこと多かったうちのですが ここのスレッド
私が一杯でびっくりしたけど やっと逢えた~って安堵感も

家庭のことはなかなか理解して貰えない事が多く長年悩んだ末精神疾患・・
大分自分を取戻しつつありますが・・・・
理解してもらえないって辛いですね。上手く精神的な距離が保てるよう
このスレッド活用させてくださいね

239:可愛い奥様
14/01/28 07:53:16.31 9gM2E1a10
カサンドラ症候群

240:可愛い奥様
14/01/28 08:13:32.25 S/x+cj/h0
うちは子供が広汎性と診断されて子供のために自閉症の勉強をしていって
旦那や旦那両親の様々な??な言動がどうしてそういう言動なのか
理解は出来るようになった
といっても受け入れてる訳ではない
特に義父が加齢とともに子供帰り?してきて発達パワー(あさっての方向に)全開
どんなに(義母)が発達(義父)のために尽くしても発達(義父)には全て俺がしてやった!事になってる
あれを間近で見ちゃうと自分の未来を見ているようでこのままでいいのか?って常に悩む私が居る

241:可愛い奥様
14/01/28 08:36:03.30 SL5iLL1U0
>>224
うわぁ、うちもまんま同んなじ。これで、日常会話として、なんで?と理由を聞くと、緘黙するあたりがこの人よかわるい感じがする。質問者は上手に回答出来るようなテクニックで話してるような。

242:可愛い奥様
14/01/28 10:32:23.29 IGwuFskE0
>>233
うちはエリートでもなんでもないし、ヒマでも忙しくてもしょっちゅう知らない、聞いてない、わからないって
言ってるわw 激務すぎて家庭の話を聞いてないとかどーでもいいわ。

243:可愛い奥様
14/01/28 10:36:19.38 NHP/XO8U0
半分言い訳、半分本当な気がする
そしてまた都合のいいことは聞こえたり覚えてたりするんだ

244:可愛い奥様
14/01/28 12:20:14.56 z8+CiUhB0
>>240
うちも同じで、最初は義母がなんであんなに発達義父に対して機嫌とるつうか、「触らぬ神に~」みたいに
やってんだろう?と疑問だったが、最近それが一番エネルギーを消耗しない方法なんだとわかってきた
損なようで得というか。

245:可愛い奥様
14/01/28 12:27:43.92 aBUH2V8b0
>>244
うちも同じだ!
でも、義父母じゃなくて私が旦那に。
だんだんそれが一番エネルギーを消耗しない方法なんだと分かってきたw

246:可愛い奥様
14/01/28 14:20:25.99 AZgwW3wyO
かみ合ってるようで微妙にかみ合わない会話。
「○○さん入院したんだって」と伝えたら、
翌日「やっぱり○○さん入院したんだって」と言ってきた。
だから昨日そう言ったじゃん。
こういう細かいズレが積み重なって大きなズレになる。

247:可愛い奥様
14/01/28 14:50:13.16 ctco4qcR0
教えてチャンに該当したらすみません。

旦那がADHDではないかと疑ってます。(本人は自身を困った性格程度に捉えています)
「発達障害に気づかない大人たち」に、発達は治療できると書いてあり、少しでも改善する可能性があるなら受診させたいと思っています。
我が家は子供が産まれたばかりです。
生活環境が変わろうとしているので、今旦那に受診を勧めるのは避けるべきだと考えています。
遅くとも子供に物心がつき、影響が及ぶ前にはどうにかしたいです。

奥様方でしたらいつ、疑っている旨を伝えますか?
是非、参考にさせてください。

248:可愛い奥様
14/01/28 15:28:35.31 Xp+xwdi10
発達がゴミ袋を玄関に置く。
私がそれを見てすかさず「そこ置かないで」と言うと発達が「僕が置いたんじゃない!」とブチ切れ。

お前だよ…他に誰が居るんだ…

249:可愛い奥様
14/01/28 16:15:38.31 RTvWZBsc0
物心っていつを指すの?
私は生後10カ月からの記憶があるんだけど。
発達って、そんな短期で治る(症状が緩和する)ものじゃないでしょう。

250:864
14/01/28 16:33:40.56 mEgceSh+0
>>247
妊娠中に旦那の障害のことで悩むなんて大変だね
本当に発達障害ならば基本的には治らないものだし
(加齢とともに落ち着くことはある)、
可能なのは、こういうときはこうすると人間関係がスムーズにいきますよと
コミュニケーションや行動をパターン化させて 
生活面でのトラブルや支障を少なくすることじゃないかなあ
まずは本人に障害を受容してもらうことかな
本人が生きづらさを感じていることが前提になるけど

251:可愛い奥様
14/01/28 16:34:10.18 mEgceSh+0
すみません、名前欄は間違いです

252:可愛い奥様
14/01/28 17:00:27.01 SL5iLL1U0
>>248
>お前だよ…他に誰が居るんだ…
うちも同じようなことをする。
スイッチ類で。付けっ放しを即座に注意しても、俺じゃない。帰宅してからも自室の付けっ放しを指摘しても俺じゃない。「俺はいつもきっちり消してる。付けっ放しはお前」と言って、
プンプン怒って出かけた直後も、電灯もテレビも付けっ放し。頭大丈夫かと思うし、こっちが調子が悪くなる。どっかのスレで、発達と同じことをわざとやり続けてトメをボケさせた話があった。
ボケさせるほどの事を普段からやり続けられるんだから、そりゃ配偶者はメンタルややむよね

253:可愛い奥様
14/01/28 18:06:53.54 LBqFBslI0
うちは言った言わないで異様に揉めるから
私は今ではICレコーダーを常備してる
最初はそれでもキレられたけど、
キレてこっちが引っ込むと調子に乗るだけなので
必ず証拠を突きつけて絶対に引かない
そしたら折れるようになった ちょっと動物の躾に似てる

254:可愛い奥様
14/01/28 18:19:31.82 SL5iLL1U0
>>253
以前何回かトライしたけど、うちの発達は聞くの嫌がるんだよね。それで「もういい!」ってまたプンプンになって出て行く。発達に聞かせるテクニックとかあったら知りたい。テクニックとか、やっぱ動物のしつけっぽいね。

255:可愛い奥様
14/01/28 18:44:35.66 5f/woTUXO
強烈な駄々をこねて相手が根負けするってのが発達のパターン。
駄々はわけわからん事を言い続けるのと黙り込むのと両方だね。
触らぬようにするってのは結局発達に飲み込まれた形だわ。世間から見たら野放しにしてる無責任家族だな。

256:可愛い奥様
14/01/28 18:46:39.68 NHP/XO8U0
動物は、覚える子はもっと早いよ
「こっち…は駄目なのか、了解」って感じ
能力以内のことならね

257:可愛い奥様
14/01/28 18:48:45.74 dDE377KtI
ちょっと話は違うけど、会話する度に思い込みで人のいうことを否定に掛かるウチの発達には
ネットであっという間に情報収集出来るようになったことで、ものすごく助けられてるわ。
間違ってるのにドヤ顔で言い通されて馬鹿扱いまでされてたのが
今じゃ即正解を手にすることが出来る。
間違えた事言い通し出したら即PCてしてたら治まってきたから僅かだけどストレス源が減った。
言った言わないの水掛け論もダルいからボイレコも良いね。
そのうち何かと役に立つかもしれないし。

258:可愛い奥様
14/01/28 19:11:49.55 hVLheg+V0
私から毎年誕生日やクリスマス、バレンタインに見合ったものを贈ってるんだけど、
発達からは貰ったりもらえなかったりまちまちなんだよね。

今日 私 の 誕生日だったんだけど、何も思いつかなかったらしく、お金でくれたよ。
で、「これからは俺がもらう側だ」とか言い出した。
意味がわからなかったのでよくよく聞いてみると、
私の誕生日を自分が今まで頑張ってきたから、
これからは逆に貰ってやる、って意味らしい。
つまり「祝う側からもらう」って意味で言ったらしい。

あのさ、自分の誕生日には必ず貰ってるよね?
そもそも誕生日のお祝いって何をするものだと思ってる?
って聞いたんだけど、「お前は他人に感謝が足りない」とか「人間としてドウノコウノ」言って逃げてしまった

本当にね、もう意味不明

259:可愛い奥様
14/01/28 19:16:57.24 jr0b+UQi0
>>258
発達の屁理屈イカれっぷりはさておき、まずは言わせて下さい。
お誕生日おめでとうございます!
貴女の偉い所は発達をクソ野郎と思わず、発達障害なんだなと思ってやれてる所。
クソ野郎からは今後も金を貰って自分の好きな物を買いましょ。
で、これ、高かったんだーとか言って千円のネクタイをそれらしいラッピングで渡してやりましょ。

260:可愛い奥様
14/01/28 19:29:24.18 LBqFBslI0
>>254
テクニックはないかなあ、ひたすら根気と負けん気かも
レコーダーの音声だと聞き取りづらいから
私はノートPCで再生して聞かせてる
むくれて別部屋に逃げても追いかけて、認めるまでは絶対引き下がらない
しつこいとは自分でも思うけど
向こうが折れるまで徹底しないと
発達はすぐ忘れて意味がないので
舐められたら終わりってのも動物相手に近いかも

俺を責めるのか!って被害者ぶっても
「責めてない、事実を言ってるだけ」とだけ返して相手にしない
それでもキレたあげく腕力に任せて振り切って逃げるようなら
私はもう見切りつけて離婚してると思う

261:可愛い奥様
14/01/28 19:56:18.59 mNmpq9LV0
>>258
お誕生日おめでとう!
もう夜だけど、深呼吸してリラックスして
ご自分をしっかり抱きしめて
また明日がんばろうって思ってね

私は辞書見せても否定されたな

262:可愛い奥様
14/01/28 20:19:59.80 vVICvwf20
>>258
お誕生日おめでとうございます
お金だと自分の好きなもの買えるからかえってそっちが良いカモ・・

ICレコーダー皆さんもやってるんですね。 私、この間録音したの聞かせ
たんです。そしたら真顔で「これ俺じゃない・」
って言うんですよ。「じゃあこれは誰なのよ」って聞くと
俺の知らない俺・・・この俺のことは忘れてくれ・・だと

・・・自覚あるんじゃん。往生際悪すぎですよね。

 

263:可愛い奥様
14/01/28 20:51:59.24 I/Sj0Cvw0
>>223>>248
なんかすごくわかる…なんていうか、自分の中だけで完結しちゃってるんだよね
本人なりに身に着けてきた対処法のクセなのかもしれないけど…

264:可愛い奥様
14/01/28 20:52:19.47 o4GbpVcM0
主婦A「言い訳とかさせちゃダメっしょ。やらかした分はきっちり落とし前つけさせないと。発達って宇宙人だからさ。
 ちょっと学歴持ってるだけの分際ですぐ、偉そうに自慢しちまうからねぇ」

主婦B「いや~ほんと発達は人間扱いしちゃダメっすねぇ。犬かなんかだと思って躾けないとね。
 アイツも会社ではそれで通じてる訳だし、言質取れば、まず大抵は黙りますもんね」

主婦A「けっ、ちょっと油断するとすぐ付け上がって俺の言うこと聞けとかダダこねだすからさぁ甘やかすの禁物よ 。
 ったくテメーみてーな発達障害が10年後に再就職できるかってーの。身の程わきまえろってーんだ。ねぇ?」

主婦B「旦那の親も庇うからさぁホントウザいっすよね。その辺Aさん縁切られてるから羨ましいっすよ。私も見習わないと。お?」

265:可愛い奥様
14/01/28 20:56:32.34 I/Sj0Cvw0
>>258
お誕生日おめでとうございます!いつもおつかれさまです!
調理論過ぎて何を言ってるか理解するのに一分半を要したよ…すっごいなぁ

266:可愛い奥様
14/01/28 21:15:53.41 NHP/XO8U0
こういうのでおめでとうって言っちゃうのも
いかにも発達が好みそうだなと思った
もちろん自分含め…

267:可愛い奥様
14/01/28 22:06:32.08 jr0b+UQi0
皆もっと初期は動揺したり、衝撃を受けて凹んだり、自分の言い方が悪かったのかな?と反省したり、悩んで来た末の愚痴なんじゃないかな?
結局、自分を保つ為に無関心やら愚痴言うんだよね。

268:可愛い奥様
14/01/28 22:43:18.58 DXyqza7vO
本当に、何でか分からなかった頃は無駄な労力を使ってたなー。もう今は無駄に怒らずペットとしてみてる。
今はただ、子供に悪影響が出ないかが心配。
うちには父親な存在がない。父子で言い合いしてても兄弟喧嘩なみ。むしろ5歳の息子の方が大人だったりする。
食事も大皿や鍋だと子供の分とか考えずに好きなだけ食べちゃうし。ムカつく。

269:可愛い奥様
14/01/28 22:54:41.84 5f/woTUXO
そりゃ悪影響あるに決まってるじゃない。ってか既に悪影響表れてるけど気づけないのかな。
心配なんて言ってる場合じゃないと思うけど。

270:可愛い奥様
14/01/28 23:04:50.65 I/Sj0Cvw0
手のかかるでかい息子がひとりいる状態だよね…
離婚したほうが子供にはいいとは思うんだけど

271:可愛い奥様
14/01/28 23:55:17.34 FV8gqEWp0
あなたが結婚当初思い描いていた家庭は今の旦那さんでは築けない。
初めから発達だと知った上での結婚でない限りあなたへの負荷が無くなる事は無い。

そう友人に言われて、認めたくなかった自分の本音を代弁されたような感じがして泣いてしまった。
息子も発達だけど、これからの不安を一旦捨てて決断する時が来たのかなと思う。

272:可愛い奥様
14/01/29 00:27:44.91 bReJ/cIC0
決心したなら選んだ道が最善ってことで頑張れ~

273:可愛い奥様
14/01/29 00:59:17.88 fBKzPALFO
努力でどうなるもんじゃないもんね。
根負けという諦めでやり過ごすしかないなんて地獄だ。

274:可愛い奥様
14/01/29 08:21:30.18 cgTm/XsD0
うちは今では発達旦那と子どもが相似。今朝はタブレットに痰が吐いてあった。旦那もトイレに痰吐いたり唾はいたりしてた。もうそっくり。離婚しても手元に残るのは、旦那そっくりもしくは方向性の違う発達子じゃ、苦労して育てても悲しい未来しか思い浮かばなくて鬱。

275:可愛い奥様
14/01/29 08:27:01.25 cgTm/XsD0
>>262
ビデオにしたら泣くかもね。うちは泣いたよ。偶然写っていた何気ない発達自身の受け答えの様子を見て。
こんな感じ悪いんか、本当に悪かった、だって。発達のごく普通の様子だったんだけど。
それに諦めて慣れて感じなくなった自分て、はたからみたら、なんで別れないのか謎な無価値な彼女だったんだろうな。

276:可愛い奥様
14/01/29 08:33:55.79 Ex9jf2oY0
>>275
泣いた後、少しは変わったの?

277:可愛い奥様
14/01/29 08:36:18.18 MDeQNhgX0
子供と親は別人格ですよ。諦めないで。
ウチも子が広汎性と診断された。
ほぼ確実に旦那からの遺伝だとは思うけど
まだ子供で療育の成果に期待出来る部分がある。
最近は子供が「お父さん、ちょっと変」と言い始めた。
違和感を感じるのは子供の認識が正常に近づいた証拠だろうから
これからも接し方に気をつけて療育頑張るよ。

これから先、悪影響になりそうな旦那をどうしたもんかは
また頭が痛いんだけどね

278:可愛い奥様
14/01/29 08:39:58.58 bReJ/cIC0
うちも含めて旦那たちはこの人のことはどう思うんだろう

502 >>1 2014/01/29(水) 01:46:47.99 ID:UiNss8js0
“おーにっちゃん”という発達障害者のブログ↓
URLリンク(onicchan.cocolog-nifty.com)

読んだ感想として、正直『気持ち悪い』と思った。
そしてこの『気持ち悪い』は、俺の周囲の他人が、発達障害者である俺自身に対して思っていることなんだよな。
そう思ったら俺は俺自身のことが気持ち悪くなった。

俺は今まで“俺は何も悪いことをしていない”とか“他人を物理的にも精神的にも傷つけたことない”って思ってた。
だけど、発達障害者である俺もこの“おーにっちゃん”みたいに、無自覚に悪意をバラまいてる可能性もあるかもしれない。
まぁそりゃ当然、そんな気持ち悪い人間と人付き合いしたい物好きいねぇよなぁ。
俺がその立場だったとしたら付き合いたくない、知りあいたくもない。
知人や友人、ましてや恋人になんて絶対ならないと思う。

最近自分のことが客観視出来るようになってきた気がする。
俺って周りからこんな風に見えてたんだなぁ。
なるほどなぁと、少しずつ自分が嫌われる理由・謎が明かされてってるなぁ。

279:可愛い奥様
14/01/29 09:59:57.06 eQn/JbFxO
うちの子は診断された訳ではないけど、ちょっと何かある気がする。
父親の姿みて我が振り直す、なんて成長は期待できないんだろうか

280:可愛い奥様
14/01/29 10:59:19.59 oiQ0pbL90
本人まかせは酷な気がする

281:可愛い奥様
14/01/29 11:00:09.72 ra3vHjbI0
>>275 でもそれ、離婚裁判時には確かな証拠になるかもしれないですね。
だって仕事とはいえ裁判員の方の判決も最終的にはその方感情での決定みたいな
もんなのかなと思ってる。相手も仕事とはいえ人間だしね。自分と相性悪い人だ
と最低らしいもん。

282:可愛い奥様
14/01/29 11:06:18.87 ra3vHjbI0
私一度 「どうしてそんなにキレルの?」と聞いたことがあるんですよ。
??な行動を指摘するとどうも自分を否定されたみたいに思うらしいです。 
その時、「行動が嫌いで、あなたの人格を否定したわけじゃないよ」って
言ったら少し落ち着きましたよ。

相手の思考なんてわからなければ別にどうでもいい 行動化しなければ・・・と常々思ってます。

283:可愛い奥様
14/01/29 12:04:37.60 EvdPks2X0
発達が別の発達の人をあの人は変っていうのは当たり前なのでは?
別に発達同士だからって仲良くなったりしないしね。

284:可愛い奥様
14/01/29 12:09:01.25 O/9flq550
結婚して以来鬱状態が続いて最近本格的に心も体もだめにしてしまいました
離婚を言い出してなんとか離婚届を書いてもらいましたが
子供は渡さないこちらが 一生親権や養育権を主張しない旨を一筆書かなければ提出させないと言われてます
子供は少し発達っぽい所もありますが定型の範囲内に収まっているので育てにくいなど負の感情はありません
とても優しい子で私のことを心配してくれます
しかし、私が弱り切ってる事と元来ACで生活力がないので今から子供を引き取って立派に成人させるのは無理かなという思いが強いです
自分が苦しみから逃れるために子供とも離れて本当に楽になれるのかよくわからなくなってきました

285:可愛い奥様
14/01/29 12:16:55.30 /cKr5a/D0
>>282
>その時、「行動が嫌いで、あなたの人格を否定したわけじゃないよ」って
>言ったら少し落ち着きましたよ。

なるほど!
応用できそうね
ありがとう

286:可愛い奥様
14/01/29 12:19:12.20 Ex9jf2oY0
生活力が無かったら元々親権とれない可能性は?
ひとまず子供と離れて、経済力をしっかりとつけて子供を
迎えに行くと言うのではダメなのかな

287:可愛い奥様
14/01/29 12:23:14.56 N//ioLfn0
>>284
ちゃんと弁護士に入ってもらってる?
一筆書かなければ提出させないと旦那側が言おうが
あなたの側に余程の不利な条件がなければ引き取れるよ

それと、あなた自身が子供を引き取りたくないという気持ちが大きいのか、
罪悪感から、そういう気持ちを認識することを避けているのか
もう一度よく自分と向き合ったほうがいいと思う

288:可愛い奥様
14/01/29 12:41:27.51 S3sOBkQ60
何でも人のせいにしてくるし
話しても理解してくれない。
小言が多い。
話し合おうとしても怒り出すことがあって
もう無理だ。

289:可愛い奥様
14/01/29 13:23:24.66 bReJ/cIC0
>>285
新入社員の研修にかかわってたんだけどそういうセリフくり返し言われてたなぁ
仕事のことでミスを指摘されてもそれは人格を否定されたわけではないって
旦那に指摘すると人格否定で返さるれ事が多々あるのはそういう発想かもしれないですね
次の機会に言ってみよう

290:可愛い奥様
14/01/29 13:26:28.88 bReJ/cIC0
>>283
それを自分に置き換えてあれっ?て思う瞬間がある人もいるんだなぁと思ったのよ

291:可愛い奥様
14/01/29 13:57:31.73 vj/NKoAz0
息子達が大学で家を出て夫婦だけになり、猫をかすがいになんとか
頑張ってきたけどそろそろ限界だ。
医者って最低な人間になるね。恋愛期間中は少しは優しかったから騙された。
多忙を理由に人の人生を踏みにじっても平気で、出世したらしたで
ズのぼせて手が付けられないクズになった。人並みの世間体を誰のおかげで
保ってきたんだか思い知らせてやりたい。

292:可愛い奥様
14/01/29 15:21:23.61 LQ7FQxJy0
もう老人ホームよりハッタツヒトモドキ研究センターや
キチガイ隔離所を先に建てた方がいいんじゃない?

293:可愛い奥様
14/01/29 15:46:59.97 tlFHRss90
最初から一通り読んで泣いてしまった…

>>289
なるほど…マニュアルにするといいのかな

294:可愛い奥様
14/01/29 17:16:56.10 LQ7FQxJy0
>>291
そういえばお医者様って何か意味わかんない所でキレるよね?
難関大学にストレートで入れる奴が人心一つ掴めないとかないわー

295:可愛い奥様
14/01/29 18:19:06.92 O/9flq550
>>287
弁護士を立てる気力もなくて
こういう弱さに付けいれられて今の情けない現状に陥ったんだと思います
私が望むことが通る=自分が損する負けるという思考回路の夫なので離婚は飲んでやっても子供は意地でも渡さないつもりのようです
今は無理だけど自立できたら迎えに行くつもりでしたがそれは刺し違えても阻止すると息巻いています
ただ、ご指摘のように私も育児や家庭運営に不向きだったとの思いがあり子供に申し訳ない事をしたという事実と真摯に向き合ってないのかもしれないですね
もう一度本当はどうしたいのか自分に聞いてみることにします

296:可愛い奥様
14/01/29 18:40:48.93 fBKzPALFO
>>277
人格が別なのは当たり前じゃない。違うベクトルルのキチに育つということだよ。
発達同士でも違うタイプに違和感あるから父親の事を異質と見てるだけ
定型目線でおかしいと判断してるわけじゃない。子はまともに父親を見てるように思いたいんだろうけどそれは甘い。自慰でしかないよ。

>>282
それ付け上がるだけだね。

297:可愛い奥様
14/01/29 19:14:59.15 fBKzPALFO
アスペ医師はね。まともな医師はうらやましい余生を送ってる。

298:可愛い奥様
14/01/29 19:19:20.77 EvdPks2X0
いったん相手に養育させて自分が健康になって生活基盤安定したらこっちにって
言うのはちょっとね。お互いがそれでメリットあるわけじゃないなら普通は合意出来ないでしょ。
いつまでかかるかもわからず、子供たちだって引っ越しだの転校だの、片親生活に慣れてきたのに
もう片親に移動とか振り回されるし。刺し違えるも何も相手に養育権譲ったらそれなりの理由がないと
変更できないし、勝手に迎えに行ったら連れ去りだよ。

299:可愛い奥様
14/01/29 19:23:02.19 fBKzPALFO
まともに働けない、心身ともに壊している これだけで不利だと思うけど。

子にとってはどっちもどっちなところがあるなら経済的に余裕があり安定した方に行くでしょうね。
発達からのDVがあっての離婚ならまた別だけど。

300:可愛い奥様
14/01/29 19:57:27.66 N//ioLfn0
すぐには働けない・健康状態に不安がある状態でも
子供の年齢によっては母親が引き取れるケース多いよ
それと、身体的なDVはなくとも
モラハラに該当しそうな言動があれば
録音しておいたほうがいいかも

ただ、母親自身が心身ともに疲弊しきっていて
子供を育てていく気力が尽きかかっている状態なら
無理に引き取ることは薦めない

301:可愛い奥様
14/01/29 19:58:24.60 1SnIhStM0
32 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2014/01/28(火) 11:55:17.03 ID:k/oNzQdb
>>22
もう30年近く前にもなりますがうちの息子がそうでした

塩結びに海苔をまいたものしか食べなくて
初めての子で生まれた瞬間から世界中の誰よりも大事だったので
ただただ心配で生きていて欲しくていろいろ工夫はしました
ご飯にしらすを混ぜて握ったお結びに海苔を巻いたのは食べてくれました
中学校に入ったころから、今までが嘘のようになんでも食べるようになりました

延々と並べ続けたミニカー
延々と開け閉めし続けた引き戸
幼稚園のお絵かき帳は木も花も家も人の顔もなくただひたすら迷路のみ
中学校以降は息を吐くように嘘をつき
泣いて言葉を尽くして説明しても通じず
諦めに近い状態で大学受験を迎えました

旧帝医を出て今は勤務医として自立しています
休日のアルバイトの収入を加えると世間一般の収入をはるかに超える所得があります

が、今なお信じることも放っておくこともこわい

こちらももう終活に入らなければならない年齢ですが
愛情はあるのでこの子の行く末が不安でつらい
常に息子ではなく息子の職業と収入だけを好きな
見るからに生まれも育ちも頭も悪そうな女が付きまとう(入れ替わりが頻繁)

もう、どうかゆっくり暮らさせて欲しいのですが
頭は人様より秀でてても精神的に人様並みの成長ができない子を持つと
死ぬまで案じ続ける人生しか送れないのでしょう

302:可愛い奥様
14/01/29 20:45:48.92 oiQ0pbL90
自閉→右脳発達説を思い出した

303:可愛い奥様
14/01/29 21:26:07.02 fBKzPALFO
>>300
意外と少ないと聞いたよ。
昔とは変わってきてるよ。自治体にもよるから、安易な葉っぱかけは心身の悪化に繋がりかねない。
なんせ本人がしっかりしてない状態みたいだし引き取ったが故に悪化させる可能性を懸念する傾向がある。
そこら辺、頑固で賢い発達はついてくるから不利になるんだよ。

母子家庭への対応は住む場所で随分違うから考えて動かないと無駄なエネルギー使う事になる。
最悪、引き取ったはいいがネグレクトとか。

304:可愛い奥様
14/01/29 21:35:53.42 3bwU/Q4p0
>>282
>相手の思考なんてわからなければ別にどうでもいい 行動化しなければ・・・と常々思ってます。

賛否あると思うけどわかるわ
リードのついてない野良犬と道端でばったり会ったとき、こちらは「犬語」は喋れない、向こうも「人間語」はわからない
そうなったら 危機を避けるのは「目を合わさない」ってこと以外ないと思うの

犬に向かって 話せばわかる、とか いきなり取っ組み合うのが正しい と思う人は好きにすればいいけど
結果的に、その犬が誰かに危害を加えることがなければいいわけで それ以上の期待は無理なのと同じ

最終的にそのリードを引くべきは 妻 か?というとそれは疑問
そう思いたがってる人は多いかもしれないけど、もう噛まれて傷も負ってるのに
紙切れ一枚で責任は負えない 

いざとなったら保健所の出番

305:可愛い奥様
14/01/29 21:51:26.30 fBKzPALFO
発達は行動しなきゃならん時にはしない
さっさと逃げるし
これは自閉型も同じ。

間に入らず止めもせず後から文句言うか、人が大変な思いしても知らんぷり

306:可愛い奥様
14/01/29 22:34:11.25 fBKzPALFO
>>301
このパターンは変な女しか寄ってこないんじゃなくて、発達がまともな女を痛め付け変な女を好むんだよね。
発達にとってはまともな女が変な女なんだよ。
うちのはおとなしい自閉だから近所トラブルはないけど、近所の発達一家はまともな人をタゲって変な女扱いしてる。

ルールを守って下さいとかそんなことで「うちは悪くない、そんなこと言うあんたが変な女だからだ」と喚いてた。
マンション住みのマナーやルールを知ろうともしないでマイルールだけが正しいと被害者ぶって攻撃してるわ

祖父母親戚、子供揃って言ったそばからばれる嘘つきだし警察も相手しない方がいいと言ってた。
日本人じゃないかもねって言われてるよ。

307:可愛い奥様
14/01/29 23:03:00.50 AXGKsRhC0
変な女・・変な家族・・変な人種・・もうね・・変だからほんと。

308:可愛い奥様
14/01/30 01:08:33.30 tWjXx9SFI
無神経な言動にうんざりだ。
こちらが怒れば、そんなに怒ることかな?と飄々としているから余計に腹が立つ。
自分の心が狭いんだ!とか思ってた過去のわたしの大馬鹿者。

309:可愛い奥様
14/01/30 01:11:22.84 hooNU8ptO
発達の周りも変だしね

310:可愛い奥様
14/01/30 02:11:00.20 tfgTd0pi0
俺を救いたくて結婚しておいて、今更駄目だったら離婚するとかお前は悪人だ。
と言われてもそんな事何度も言われてきて慣れてる自分が悲しい。
本当はちっとも慣れてない。傷付かないように慣れたふりをしてきたけど、
親権は渡さないとかもう問題だらけで潰れそう。子供と自分の為にまだ頑張らないと。

311:可愛い奥様
14/01/30 05:03:29.78 hooNU8ptO
「あなたを救いたい」とか言っちゃったの?

312:可愛い奥様
14/01/30 06:27:29.66 Zv6TSspB0
ID:hooNU8ptO

313:可愛い奥様
14/01/30 09:06:40.17 YCa6XiHZ0
>>310
発達返しを応用して
「あんたを救いたいとか言った覚えは一度もない」とか言ってやったら?

314:可愛い奥様
14/01/30 09:25:38.02 5jcBA4uD0
「嫁のことをサンドバッグと思ったことはないが、嫁がオロオロ」
って、まとめを読んだ(ムナクソ)
嫁もアレなんだけど、発達らしさがジンワリ出てくる話だった

315:可愛い奥様
14/01/30 10:00:15.30 nuLC3rIO0
そうねここに来る人は変よ
そんな訳だからそういう発言は普段から聞いてるからみんな慣れてるわね
普通の人だと思うと腹が立つのでしょうけど私も含めてそういう人達だもの

という訳でおはようございます
本日も奥様たちお疲れ様です

316:可愛い奥様
14/01/30 10:55:35.57 Zv6TSspB0
>>314
オチに唖然とした

嫁が発達なのはまちがいないとして、マサオもおかしい

317:可愛い奥様
14/01/30 11:45:26.85 hNdDqxry0
インフルで自宅待機中4日目。もう顔見るのもヤダ。
猫がキーボードを踏んだらしく入力がおかしい、と。
もう一台のパソで調べる、って脳みそが無い、てか
そもそもワード検索が出来ないんだよね… で、いつも怒り出す。

せいぜい仕事しかできない人間だとは知ってたけど
もう、いい歳してね、親の次は妻、って誰かに面倒見てもらわないと
人並みの社会人として外に出られないぐらいなら保険満額のうちに(ry

318:可愛い奥様
14/01/30 11:49:57.15 4f8nhu7zO
万一の時、私、喪主なんて出来ないわ…
 …(-∀-)

319:可愛い奥様
14/01/30 12:52:45.07 mhhGQjZx0
喪主はいいけど介護はキツイ。ただでさえ1日最低三食毎、下手したら午前4回午後5回とか軟⚪︎を排⚪︎する生き物のしもの世話とかなんの無理ゲー。
発達って、お腹弱いの多くないですか?ストレスかもしれないけど、発達の巻き起こす被害から、24時間緊張状態で逃げる準備を強いられるこちらの方が余程ストレスだって。

320:可愛い奥様
14/01/30 13:00:29.68 mhhGQjZx0
>>276
少しだけね。ほんとリカちゃんセットのスプーンひと救いくらいね。不遜な受け答えをしたら、今ビデオと一緒だね、というと黙る位に。どれくらいもったかな。3週間程度だったような。

321:可愛い奥様
14/01/30 13:08:49.36 mhhGQjZx0
>>277
我が子はおやとして責任があるから放置できないんだけど、発達と同じく息を吐くように保身の為の嘘をつく様は、育てる勇気も愛情も削ぐよ。
でも育てなきゃね。生まれた時は本当に嬉しかったんだ。いや、妊娠の試薬にうっすら線が浮かび上がったその瞬間から、凄く凄く嬉しかったんだ。
忘れてたよ。ありがとう。

322:可愛い奥様
14/01/30 13:16:17.68 mhhGQjZx0
>>273
諦めかぁ。
そういえば発達母は発達がすることに何も言わないわ。教えることすらしないで、手伝ったらありがとうとか言ってる。
いちいち指導しないから、
発達みたいな「俺様正しい。このやり方生き方育ち方を誰も注意なんかしなかった。文句言うお前がおかしい」なんて化け物が育つんだと思ったわ。
トイレや廊下に痰はく生き物なんかいないし、俺がこぼしたお小水を拭かないお前キチガイ、なんてね。些細な一コマだけど。

323:可愛い奥様
14/01/30 13:38:44.71 hooNU8ptO
>>321
そういう浸り方してる性格だと悪循環になるケースに当て嵌まりそうだね。

>>322
酷いご近所の問題一家(まるごと発達、人格障害、精神障害みたいな)の事を警察と市に報告したら
「今まで言ってくれる人がいなかったんでしょう。負の連鎖です。できるだけ関わらないように」って言われた。

元からおかしい変人家系同士だと迷惑するのはたまたま同じ地区に住んだ近隣住民や子供の同級生、保護者ってのはわかるけどど
片方がまともだとしても結果は同じみたいだね。

諦め以前に教える事を知らない大人達に囲まれて餌だけ与えられてる状態だった。

324:可愛い奥様
14/01/30 15:05:27.49 nuLC3rIO0
>>316
私はオチの方だけ見てたわ
まとめ読んでげんなり

325:可愛い奥様
14/01/30 17:43:07.30 ZLltgbB50
残念ながらキチガイは何しても許されるんだよこの国は
お前たちも自分の夫にぶっ転がされる前に逃げな

326:可愛い奥様
14/01/30 17:54:11.48 +Ee/DVB80
そのまとめ私も読んだけど、釣りっぽい気がした
というより釣りであってほしいんだけれども、これほどだと事件・事故でニュースにはならないものなのかな

327:可愛い奥様
14/01/30 18:00:26.55 ZLltgbB50
奥村隆あたりは善玉と思っていたが告知なしで逃げたのに萎えた
コラムの読者のことなんか頭にないんだろうか
アスペは程度問わずキチはっきりわかんだね

328:可愛い奥様
14/01/30 18:43:09.71 QgaYANvc0
発達の物事の関連付けられなさにどうやって対応してますか?
定型から見たら同じ事に思えるのに、発達目線では全く違う事だと捉える事に困ってます。
ここでも見かける奥様が車を使う予定があってきちんと伝えてあるにもかかわらず勝手に
乗って出かけてしまうような事も同じだと思うんですが、皆さんどう対処されてますか?
やっぱり個々の事例でいちいち伝えたり説教したり?
本人的には言われた事自体は覚えているけど、今自分がしたい事と言われた事が関係あるとは思わなかった、
というのがやらかす理由らしいです。そして自分が○○したかったからと説明すれば許されると思ってる。
それに似たような事を繰り返ししているから爆発されてるのに、それぞれ別の事だと思ってるから
本人は「こんなちょっとの事で何でそこまで怒るんだ」と思ってる。まず反省するという地点にすら立てない。
昨日懇々と説教したんですが、今朝になってもう言われた事が出来てなくてうんざりしてます。
どうやったら自分のした事が本人に伝わるかな?と思って、食べ物の事が一番応えるようなので
昨日買って来た発達のケーキをわざと食べてる所ですw
「発達が美味しそうと言って買ったケーキ」と「私が今食べたいと思ったから食べる」とを関連づけられなかったと
帰って来た発達に説明しようかなと思って。
でも食べるまですごく葛藤があって、ついついやっぱ悪いかなあとか楽しみにしてるのにショックだろうなと考えてしまって
全然美味しく食べられないw

329:可愛い奥様
14/01/30 19:08:30.48 ChlfV2ZQ0
>>328
それ私は食べてないって口の周りにクリーム付けながら言うほうが発達らしいよw

というのは冗談にして本当に関連付けできないよね
こっちには想像もつかない範囲で関連付けできてないからビックリする
対処なんてその場でしかできないけど、我が家ではなんでも書く!もしくはLINEやメールする、というのは約束事になっています
本人も言った言わない聞いた聞いてないになるのは嫌がるので例えば、明日は車使うから9:00以降乗らないでね、というふうにLINEする
休みの日の予定もお互いLINEかメールしてる
お昼ごはんは冷蔵庫の2段目左に入れていますとかはホワイトボードに書いて、LINEでお昼ごはんのことは冷蔵庫のホワイトボードに書いてますって送る
うちは証拠があれば揉めない

330:可愛い奥様
14/01/30 19:14:36.33 nuLC3rIO0
む…無理かなと思ってしまった
車なら目の前で鍵に使う時間書いたメモ貼ることしか私は思いつかなかった
証拠大事だよね
旦那が子供のを食べてしまった時にこんこんと説明したら名前書いとけよとキレられたので書いてるわ
書けと指示が出来るのって進歩してる?
旦那は書かないけどうちの家族は本人がいいよと言うまで手を出さない
かくしておいて食べちゃったわと言ってみてはと思ったが食べてる所かw

331:可愛い奥様
14/01/30 20:21:25.56 aQ09Cuop0
今回の大発見の小保方さんの英語を聞いて「大したことないな」と夫。
私「えっすごく流暢だと思うけど。」
程なくしてハーバードに留学していたと知った途端に「じゃあ。上手いんだ。」
自分の耳では判断できない。
何でもそう。
自信が無いから周りの様子を伺い、評価を聞いて卑屈な目で笑う。
そうかと思うと何故か急に威張り散らす。

332:可愛い奥様
14/01/30 20:24:14.30 pUlZMNE/O
うちの旦那も頭おかしい。
ごめん、長いから苦手な人はスルーで。

頭おかしいエピソードは数知れずあるけど、「あっ、こいつガチだわ」って思ったのは、
私が趣味でやってる音楽教室の発表会に人数合わせで出たとき。

そもそも子供がメインの発表会なので、大人の演奏(しかも素人)を見に来る人なんていないって何度も説明したけど
「でも晴れ舞台ですから!!」っていそいそと見に来た。
しかし私は10人くらいで演奏する曲の、村人Cくらいの地味なパート。

んで、本番が始まったら、座ってた旦那が立ち上がり、会場をウロウロしながら写真連写しだした。(辛うじてシャッターなし)
手をぶんぶん振って「こっち!こっち見て!!」みたいな感じでウロウロ。(辛うじて口パク)

333:332
14/01/30 20:25:44.48 pUlZMNE/O
会場内が「こいつ誰の連れだよwww」って空気で満たされてて本当に恥ずかしかったけど(子供の演奏見に来た親は山ほどいた)、
大人10人で舞台に上がってるわけで、私の旦那とはバレてないはず!って思って、旦那シカトして最後まで弾ききった。

やっと演奏が終わって、さて旦那置いて逃げ帰ろうって思ったら、旦那が花束持って舞台に猛ダッシュしてきた。
終わったわ…とは思いつつ、これをシカトするのは流石に忍びなくて、顔真っ赤で花束受け取ったら仏花だった。
会場中から忍び笑いの嵐。
ほんとにプークスクスって聞こえるのね。

旦那曰く「財布に700円しか入ってなかったので、これしか買えなかった」らしい。
それならいらないのよ。

結局、貰った仏花は捨てるわけにもいかず仕方ないから玄関に飾っといたんだけど、
なんか事故現場っぽくなってて、家入る度にビクッてしたわ。

334:可愛い奥様
14/01/30 20:33:09.00 5jcBA4uD0
>>328
うちは「今日○時から車使うから、使わないでね」って特別の口調で禁止する
例えば休日で気分良くさせておけば、2つくらいは守れるかな

335:可愛い奥様
14/01/30 20:47:14.39 QgaYANvc0
>>329
目の前でやっといて俺はやってないって発達の口癖ですよねw私もそうすれば良かったかw
今回は「私が注意を促す(そのままにしておいてと頼む)→一旦守る(そのままにする)→次の瞬間余計な事をする」
で揉めたんですが、その余計な事が発達なりの親切心や珍しく常識的な考え方ではあったんですよね。後始末は大変だったけど。
進歩したと捉えていいのか、結局私の仕事を増やしてるから後退なのか?一応その部分は褒めたんですが、前提によって
その後の正解の行動が変わってくるというのも何度説明してもわかってもらえない。
どうしてそのままにしといてと言われて一旦守った後すぐさま余計な事をするのか理解出来なくて聞いたら
そこが関連づけれないと。「まず言われた事は守った。次の瞬間これおかしいなと思って手を加えた。」だそうです。
その関連づけられなさがもう斜め上過ぎて意味がわからなくて。
>>330
隠しておけば良かったかなwでももう食べちゃいましたwただそれだと効き目もないかもしれないですね
ケーキがあったという事に焦点が当たって、どうして嫁がそんな事をしたのかはすっぽ抜けそう
ショック療法的な感じに強く印象付けたかったんで、心苦しさに負けず完食しましたw

336:可愛い奥様
14/01/30 23:05:58.44 Pi6YEcWe0
発達障害はごちゃごちゃ説明してもわからないから重要なことをするときは私に確認してって言うしかない
うちでは大きな買い物をするとか会社を休むとき休日に車を使うときなどルールを決めてる
ノートか何かに書いてお互い平等に守る約束事にしてるよ
明文化すると勝手に細かいとこまで詰めてくれるし守ることをゲームのようにやってくれるよ

337:可愛い奥様
14/01/30 23:23:59.62 repFTFlm0
>>336
うちの発達旦那も口で言うより文字にして伝えるとすんなり行く
「人の話を聞かない」んじゃなくて「聞けない」んだね
間違いなく「脳の機能障害」なんだろうな
会話するより交換日記でもした方がいいのかも
しかし奴の字は速記ですかこれ?と言うぐらい読めないしな~
メールしかないかぁ

338:可愛い奥様
14/01/30 23:34:55.91 Pi6YEcWe0
日常的な会話するとお互いストレスになるからやめたほうがいいよ
うちの旦那は仕事人間だから職場ののりでやってる
報連相形式でお互いの状況確認して会話終了だよ

339:可愛い奥様
14/01/30 23:48:24.75 hooNU8ptO
そういう生活に疲れたのだ。

340:可愛い奥様
14/01/30 23:53:19.30 Pi6YEcWe0
情緒的な行動を求めても苦しむのはこっちだよ
仕事があってちゃんと働くならワーキングロボとして扱うのがベスト
とにかく相手を変えようとしない徒労に終わるから
もう旦那に何も求めないことだよ
犬とかそんな感じで見守ればいい

341:可愛い奥様
14/01/31 00:11:16.07 EGCqf8QJ0
軽度の発達なら放置がいちばんだよ
うちは朝ちゃんとおこしてご飯食べさせる
昼は会社が好きみたいで働くからそれなりに稼いでくれる
私は家事とパートで万一の離婚に備えて準備してる
夜は仕事のことをベラベラ話してるけど一切口をはさまない相づちもしない
満足した頃に大変だったわねお疲れ様って決まりのセリフで終わりだよ
休みの日は天気が良ければその辺歩いてきてって外に出したりしてる
発達障害は被害妄想あるからとにかく口出ししないことだよ

342:可愛い奥様
14/01/31 00:23:28.03 GV/KJYqW0
>>341
おつかれさまです…;;

343:可愛い奥様
14/01/31 00:32:57.95 EGCqf8QJ0
厄介なのは日常生活できるレベルの発達だとこちらの要求に応えようとして過剰適用になるよ
できないくせにやろうとするそして失敗して怒るか落ち込みを繰り返してうつになったりするの
発達障害自体はどうにもならないから二次障害をさけることに集中したほうがいいよ
私の実家とか法事での親戚の集まりとかは旦那は疲れてるみたいだからってとにかく他人と接触させないし
子供の運動会や学芸会も親の集まりに加えないで隅っこで休ませてる
放っとけば自分の世界で満足するからそれで十分

344:可愛い奥様
14/01/31 00:34:51.44 CANryblgO
存在が苦痛だよ

345:可愛い奥様
14/01/31 00:40:38.75 EGCqf8QJ0
相手にするから苦痛なんだよね
情緒がわからないから心の支えは他の人になってもらうしかないよ
私は子供と主婦友達かなあ
旦那は痛い天然キャラとして会話のネタにしてるよ
私も器量が良くないし今更別れる気もないし
旦那の年収がいいからこのまま病気にならなければ良しとしてる

346:可愛い奥様
14/01/31 00:58:26.99 FlAn10OW0
私も心の支えは友達と子供だ。
でも旦那にも期待してしまって裏切られて、その繰り返しでそれがとても辛い。
いちばん近くにいる人を信用出来ないのって辛いな。

347:可愛い奥様
14/01/31 01:23:14.96 CANryblgO
とっくに相手してないけど存在そのものが苦痛

介護終わったら出るよ。

348:可愛い奥様
14/01/31 02:54:50.36 fLAhoff60
発達障害は治療不可能

離婚以外に答えがあるとは思えない

耐えている時間が無駄

にも拘わらず聞く耳を持たない奥は発達と同類

349:可愛い奥様
14/01/31 03:24:39.07 CANryblgO
タイミングを逃さない為にはお金がないとね。
独の時の自分名義の貯金はそのまま内緒で持っておけ
医療保険は自分名義で。新たな加入は個別で。
このアドバイスを実行したのが支えになってるよ。

350:可愛い奥様
14/01/31 07:32:50.49 FMbxlbYU0
うちも車は勝手に乗ってってた。理由は僕が乗りたかったから。買い物も用事もなんもできなかった。
8日間くらいのうちに3回やられて、最後激怒したらようやくやめた。家のものでも発達が自由に使えないものがあることが、理解できなくてわざとやり続けたんだとパパアス読んで気がついた。

351:可愛い奥様
14/01/31 07:33:36.06 FMbxlbYU0
食べ物も発達が食べたかったから、という理由で他の家族の分も平らげ、家族の朝食や朝のミルクが無くなるなんて日常茶飯事。
車にしてもケーキにしても、トラブル起こしてからじゃないと発達が理解できない、やりかえして理解させなくてはならないとか、無理ゲー。

352:可愛い奥様
14/01/31 08:01:28.07 RJ0XC3sW0
>>345
軽度で収入もいいならむしろ無問題に近いと思うわ
相づち打たないで話なんかしようものなら、そのあと何時間ネチネチ精神追い詰められるような説教になるかわからない
いくら無視したくても、でかいナリして究極の気持ち悪い構ってちゃんは家中ついてまわる
もちろん仕事なんかできないから底辺以下の収入

文句言いたい人がいるみたいだからあらかじめ言うけど、もう何年も前に別居してる。一度も声も聞いていない。
でも一瞬関わるのすらもう耐えられないから離婚はしていない。
自分がカサンドラだとわかって気持ちの折り合いをつけるためにここのスレにいるけど、離婚の話すらしたくないっていうのはまだ抜けきれてないんだろうなと思う

353:可愛い奥様
14/01/31 08:11:34.84 6mwLUar00
>>349 ホントお金は大事だと思う。
こんなご時勢だし、今の仕事も先はどうなるかはわからないしね。
私もタイミング狙っている段階。
ただ、発達は旦那だけじゃない 外に出たら職場、隣人至る所に出没する。
発達の言動に振り回されない訓練も必要だと思う。

354:可愛い奥様
14/01/31 08:13:05.47 mf/QZsBd0
うちも私が自分で食べようと思って買っておいたデザート(一個しかない)
気が付くと勝手に食べてる
どうして「これ貰っていい?」って一言聞けないのかね
4個パックのとかじゃない奴で一個しか無いんだから
しかも何度も私に怒られてるし
いい加減自分の分じゃないかも聞いてみようって発想にならないのかしら
食べたきゃ自分で買ってこいよっていつも思う
子供の方が「お母さんこれ食べてイイ?」ってちゃんと聞く
名前書いておく・・・デカデカ書いてても食べられた
本気で見てない
食べたい!と思ったら食べてしまう
ホンマ動物やわ

355:可愛い奥様
14/01/31 08:15:01.79 6mwLUar00
運動と食事は大事だなって思うよ。
あと掃除、整理整頓。うちは家の物を減らして物に住所つけて徹底的に
整理したよ。
私もイライラする事が減ったし良かったかなと思うよ。

356:可愛い奥様
14/01/31 09:00:48.09 BdoWElj50
普通の人が「一を言えば十を知る」とすれば、発達は「一を言って一を知る」ならまだいい方で
その「一という文字をハンマーで割って見ようとする」っていうのか、「一」を記号としてしか捉えられず
その意味を理解できない場合もあると思う。
だから「わかった」の意味がこっちと違うからズレる。
うちもよくあるんだけど、言わんとする意味に近づけるために慣用句や熟語を引用したりすると
途端に「小学館○○辞典」的な決まりきった辞書的言い方を持ち出してきて、訂正しようとする。
要するに 言葉尻 しか耳に聞き取られないから、こちらの本意を分からせようなんて無理

もちろん別に最初から発達にむかって喋ってはいないんだけど、口を挟んできて話の腰を折る パターン
周りは「あ~あ」って感じだけど、本人は「鋭い指摘をしたぜ!」みたいな得意顔 
子供時代から、国語は超苦手って人 多いんじゃないかな

357:可愛い奥様
14/01/31 09:33:06.82 mf/QZsBd0
>>356
人の話の途中で全部分かったつもりで説教しだすって事?
あるある
以前俺様すごい人!って何か知らないけどラリってた時がそうだった

うちのは幼児期にテレビに子守で育てられたらしく(義母も自閉の何かだと)
その分情緒年齢が幼い=アダルトチルドレンの所もあるから
40過ぎのおっさんだけど中見も外見も中学生男子のような感じ

放置と溺愛の結果が今目の前にある
ある意味同情するけどね

358:可愛い奥様
14/01/31 09:38:01.22 lkys35Zh0
ID:EGCqf8QJ0、すごいね
覚悟ができてるわ
うちのもある程度世話やいてかなり放置すれば、平穏にいくのはわかるんだけど
好きにさせてると、ものすごく調子にのって
(悪気はなく)怒らせることを言ったりするから、中々覚悟が決まらないw
発達に気を使いながら生きるのが、バカバカしくも思えちゃうわ

359:可愛い奥様
14/01/31 10:24:40.84 FMbxlbYU0
名前書いても張り付けても、目で認識しないバグって共通なんだね。あくまで発達自身の欲望通りにしか行動できない。
うちは送り先と仕事の指示を書いた荷物を隠した時もあったわ。
みんなが探し回って、無いと私が責められたて大変だった。当然のように発達が勝手に持ち出していたんだけど、
「紙袋に名前なんか書いてなかった。指示のメモなんか貼ってなかった」とプンプンに。目の前で発達のせいだと証明したら、黙り込んで一切はなさなくなった。
見るも不自由、聞くも不自由、考えるも不自由。どうやって正気を保っているんだろうと思う。あんな重い荷物を背負って。

360:可愛い奥様
14/01/31 10:27:05.55 /WzLAeiiO
ラーメンの汁を飲み干してくれる、油物大好き、コストコで買った大量のお菓子を食べてくれる、コーラを箱買いして与えたら大喜び。
最近健康診断の血液検査が少しずつ悪くなってきてる…( ̄Д ̄)v

361:可愛い奥様
14/01/31 10:32:27.02 FMbxlbYU0
>>356
うちの発達は、言葉の定義がずれてる感じ。拘り出したら他人わ訂正しまくるけど、発達自身がずれてる。
1を聞いて3/10理解して、明後日の方向の解釈をする。言葉を尽くして説明したら、今周りが発達に言ったことを、
さも自分が考えたかのように説明し出す。それ、今言ったよね?というと、
「だ か ら ぁ 」ともう一度説明し出す。だからじゃないし。あれはいったいなんなんだろう。

362:可愛い奥様
14/01/31 10:34:46.00 FMbxlbYU0
>>360
奥様、それw

363:可愛い奥様
14/01/31 10:53:14.62 Ays/NbZA0
物がなくなったとか探してる物がすぐに出てこないとイライラし出す夫。
自分で管理すればいいのに放置して人のせい。
色んな事ですぐに、やつ当たりしてくるし。
そんな状態なのに家族仲良く一緒に過ごしたいなんて言われても無理。
何を言っても自分はいい夫だと言い張る。
もう話したくない。

364:可愛い奥様
14/01/31 11:09:03.86 OYueE6ot0
アレだ、トチ狂って患者や看護婦に当たり散らずキチ医者が多いのは
発達でも勉強さえ平均以上にできりゃ医学部卒にはなれるからだ
民間企業の面接は通らないけどお医者さまや先公にはなれる

ふつうの企業なら即クビになるような奴が多くてムカつくわ
接客業なら挨拶くらいしろ宇宙人

365:可愛い奥様
14/01/31 12:15:43.87 BdoWElj50
前に娘が行ってた塾のアルバイト講師が地元の医学部の学生だったんだけど、二人いて
一人はわからない子の身になって、親身に教えてくれる、苦労人タイプの学生。娘が引っかかると
「ああ、そういうのってよく悩みがちなとこなんだよ」と共感しながら教えてくれる。
もう一人は、決められたパターンに疑問を感じること自体「ありえないこと」っていう 取り付く島のない
冷徹タイプで、生徒が悩んでるポイントが理解できないから「ここは悩むとこないよね」って決め付けてスルー
して涼しい顔。娘は「あの人何だかキモイ」「お父さんを頭良くした感じ」という印象を喋っててワロた。

そういう奴が医者になったら患者が症状を訴えても「そこ、悩むとこじゃないから」とか言ってそう

366:可愛い奥様
14/01/31 12:20:24.36 KiOZtAO40
>>357
アダルトチルドレンは、子供の頃に大人であることを親から(無意識に)強いられた子、のことだよ
子供っぽい大人とは真逆です

367:可愛い奥様
14/01/31 13:50:44.41 lkys35Zh0
>>365
後者の教え方も、高学歴というか地頭のいい人にはわりとありがちな話だよ
よく聞く話

368:可愛い奥様
14/01/31 14:31:52.16 9hBI4iyh0
>>364
昭和~平成にかけて学童期を送った者だけど
今思えば発達としか思えない先公がほんとに多かった
最近はどうなのかな

369:可愛い奥様
14/01/31 14:50:16.78 OYueE6ot0
先公って意味不明な理由で怒るし感情のコントロールがなってない
基本的にやつらトラブルは仲裁しないよ
30年前くらい腐ってる給食食べさせられたとか言ってる人いた
発達だとすれば合点がいくべ

370:可愛い奥様
14/01/31 15:12:43.68 KxJHd0z60
また土日が来る
発達と過ごす休日は全然嬉しくない
相手しないとキレるけど、相手してても確実にキレる
どうしろっての

371:可愛い奥様
14/01/31 15:56:09.32 OS3jp1Fy0
>>340
犬は犬でも自閉症の犬・・
だって犬は空気読めるし人の痛みや悲しみ、喜びまでもを共有するよ。
それができなくて、物を覚えれないなら・・ねえ・・
発達みたいに暴言吐かないだけ、自閉症の犬の方が上等。

372:可愛い奥様
14/01/31 16:02:32.85 bvAsA4r3O
自分のパターンに当てはまらない人はおかしい間違ってると決めつけて理解しようとしないよね。
人なんて十人十色で様々なのに一つのパターンしか受け入れないの。
自分のパターンに強引に当てはめてくるから歪みが生じる。

373:可愛い奥様
14/01/31 16:25:56.22 Ays/NbZA0
夫の不満を言ったら会社には「そういう気難しい人はたくさんいる」って言われた。
主婦なんだからストレスの捌け口になるのは当たり前らしい。
一緒にいるのがイヤだから出かけたら不機嫌だし。
束縛が酷くなるから、こっそり準備していくしかないわ。疲れた。

374:可愛い奥様
14/01/31 16:43:20.12 J03/h8xZ0
>>373
日曜日どこかへ出かけようとしても必ず「どこか行くなら必ず誘ってよ。」と釘を刺されるので出かける気が失せる。
自分が行きたい店があると「○○連れて行ってやってもいいよ。」と言う。
行きたくないと言っても「もう決めたから。」と嬉しそうにいている。
自分が見たい所は何時間でもいるのに私が15分待たせると人前も憚らず大声で怒鳴るから身が縮む。
デパートで妻を怒鳴っている男なんか見たこと無い。
私も疲れた。
本当にもう疲れたし心がいつも痛い。

375:可愛い奥様
14/01/31 19:05:45.91 YasD8K1N0
>>371
うち猫がいるんだけど、猫でも発達よりこっちの気持ちを読んでくれる。
さっき猫に餌をやってたら粒の一つが転がって家具の下に入っちゃって、私の位置から見えないから手で探ってて
でも見つからないから後で拾おうと思って残りをあげてたのね。
そしたら全部食べ終わった猫が私がやってたように前足をちょいちょいと入れてフードを取ってくれたw
餌だから取ったというより、「取りたかったのこれでしょ?」みたいに餌にがっつきもせず私を見上げてた
普段発達との交流ではこんな風にこっちの気持ちや動作を察して動いてくれるなんて皆無だから涙出そうになったわw
握りこぶしくらいの頭の中にうちの発達よりもちゃんとした脳が詰まってるわ

376:可愛い奥様
14/01/31 20:03:20.20 OS3jp1Fy0
>>375
なんという可愛らしく健気な猫ちゃん!信頼と愛に満ちた交流!すごくよくわかるわ!!
人の気持ち、その場の状況が理解できてるんだよね。外は外で交流してるけど、
家庭の中で犬や猫との心の交流がこんなに満たされるなんて、伴侶が頓珍漢だからこそ
実感するわけで・・
うちも、犬の目が物凄くいろいろ語ってきてね。人間かよって突っ込んでる(笑)
頓珍漢は目が何も語ってないっつかただのビー玉みたい・・(涙)

377:可愛い奥様
14/01/31 20:06:58.50 mr37nbaw0
話しぶった切ってスマン
皆さんとこは、両親健在?私はきょうだい児のACでとにかく実家から
出たくて仕方なかった。
発達以外との結婚話もあったけど なぜか両親は誰にも首を縦に振らず
発達だけがOKが出たという・・・。
発達だからすぐに別れて実家に帰ってくるっていう目論見だったんだろうと今に
なってみて思うよ。
両親と発達の間で板ばさみ・・ツラカッタ・・・

378:可愛い奥様
14/01/31 20:09:55.78 mr37nbaw0
発達もありえないけれど 実家よか断然ましだったりです。
今の生活で、発達との距離をうまく操作して 両親がいなくなったら
別れようかなと目論み中。
ここで 生き抜きさせて下さいね。
体力栄養しっかりとって毎日戦ってますよ!

379:可愛い奥様
14/01/31 20:17:24.31 mr37nbaw0
この歳になれば外での交流で よその旦那さんはこんな感じなんだ
と思うこと然り・・
でも、それは他人というフィルターを通してるから良く見えるのであって 
多少の差はあれど、どこの家も似たような感じなのかな?とか思ったり
この歳になると、なかなか全てにおいて本音トークでもないしね・・
難しいです。自分が納得いくような生き方をしたいなって常々考えてますよ。

380:可愛い奥様
14/01/31 20:32:09.90 BdoWElj50
犬に例えたとしても、実際の犬とは似て非なるものよね。
「人間の言葉が通じない異種の動物」という意味で便宜上例えるだけで。
「動物の心が読める女性 ハイジ」という人、前にテレビで観たけど、あの人は
心のピュアな動物だからこそ感じ取れるわけで、多分 発達の心は読めないと思うわ
いや、心が見当たらないかもしれない
本物の動物は意思疎通の方法が人間と違うだけで、情緒的には完成してると思うのよ
一緒にしちゃ可愛そうだわ

381:可愛い奥様
14/01/31 21:12:58.39 FMbxlbYU0
こうしている間にも築かれていく、一般的なご夫婦が労わりあって暮らした歴史、時間の重み。発達と暮らしてから得たことって、なんだろう。
いろんな事を諦める、感情が鈍麻する、人外の存在を認める。己の存在を消す。その先の老後に何が残るんだろう。
自問自答したら、発達が居ても居なくても、歪な感情を抱えて1人ぽつんと暮らす様子が思い浮かんで悲しくなった。

382:可愛い奥様
14/01/31 21:57:50.29 CANryblgO
>>379
知り合いの本音はわからないけど、スーパーやデパートでの振る舞いで、片方だけがおかしいか、夫婦揃っておかしいかわかるようになった。
赤の他人の方がわかるよ。子供が絡むとすぐ露呈する。
声のボリューム、内容、公共マナー、他人への配慮、礼儀
違和感ある人は顔つきとか表情が異様だし日本人ぽくない。宇宙人だわ。

383:可愛い奥様
14/01/31 22:04:28.75 CANryblgO
>>352

だからみんな金貯めて弁護士に丸投げするんだよ。
調停だなんだあっても一人であわなくてすむし。

384:可愛い奥様
14/01/31 22:20:58.12 CANryblgO
>>380
あれはヤラセでしょw
動物の世界にも邪悪なのはいるし、飼われた動物は飼い主への媚びを生きる術として覚えると思う
隠れたエサ探すのも本能と気まぐれが一致した形、興味の解消なんだろう。
やり方が適切だから発達より上なのは確かだけど。

385:可愛い奥様
14/01/31 23:04:05.35 lkys35Zh0
ハイジが動物の心を読むように、ここの奥様達も発達の心を読んでると思うけど
「この発達は悲しんでいるわ、昔から周りの人達に理解されなくて
都合が悪くなるとダンマリになる癖をつけてしまったの」とか余裕で言えそう
少なくとも昔の自分からすれば、ここまで発達の本性や思考回路がわかるのは
信じられない能力だわ

386:可愛い奥様
14/01/31 23:14:06.98 CANryblgO
読むというか分析だな。
読むってのは定型の共感能力でカバーできる範囲だと思う。
だから発達がKYになるのは当然か。
発達を読めるのは同型発達だけなんじゃない?

第一、理解してもらえなくてかわいそうなんて思ってやる必要なんかないしね。
理解して欲しいなら理解してもらえる努力の方法を見に付けろ!でいいんだよ。
理解と受容は違う。あいつらはそこを被害者意識むきだしにしてごまかして要求してるだけだわ。根負け狙いね。

387:可愛い奥様
14/01/31 23:24:34.61 iQeECoq80
>>366
そこ気になってたから突っ込みあってほっとした
メンタル障害関係のスレに自発的に来てレスするくらいだから、定義を間違えてるってことはないだろうし……
いやでもおかしいと思ってモヤモヤしていた

ACの認識間違いって正直結構ひどい(意味することがそれこそ正反対)から
その語句が出てきた瞬間に構えて次の内容に備えないと、不必要に感情を乱されるはめになるんで消耗するわ

388:可愛い奥様
14/01/31 23:29:49.96 CANryblgO
>>387
リアルでの話だけど、説明して理解してたはずの人がまた勘違いしておかしくなってた。
頭弱な人には難しいみたいよ。拗らせた人は自分と向き合う能力もないからヤバいね。

389:可愛い奥様
14/01/31 23:41:51.43 ihbYcPNj0
とても耐えられない出来事があって、本気で離婚すると決めて準備を始めたら旦那がまた優しいモードに入った。
自分が発達だと理解して考え方を変えてみたら少しずつ自分が間違ってると気付きはじめたと言う。
今までは「わかった」「努力する」が多かったけど最近は今回のように具体的な対策方法を自分から報告してくる。
すぐに改善する事が無いのはわかっているけど、このまま見守る事が正しいのか離婚する事が正しいのか分からなくなった。

390:可愛い奥様
14/01/31 23:48:05.76 hD7tknO00
>>389
これからもっと年をとって、介護問題が出てきたらどう?
老々介護だよ。
自分が介護する側なら、老年の弱った体で暴言浴びせられながら発達の下の世話と食事の世話ができる?
自分がされる側だったら、発達から「僕はこれでいいと思ってた!」って虐待介護をされたい?
イメージしてみるといいと思うよ
離婚しようと思ってもすぐには出来ないよね。
でも、だからこそ、必要なときに困らないように準備するならしておいたほうがいいと思うのよ

391:可愛い奥様
14/01/31 23:52:22.62 EnpsKq1G0
>>390
置いて出て行けばいい

392:可愛い奥様
14/01/31 23:53:06.32 EnpsKq1G0
つか、今の時点で介護に近いわ

393:可愛い奥様
14/01/31 23:57:10.91 ihbYcPNj0
>>390
それ、すごく考えた。子供たちが自立したらどういう夫婦になるのかとか。
介護のことまで考えた事なかったからちょっと考えさせられたよ。
うちの旦那は日頃然程暴言は無いけど、追い込まれたら必ず私を悪人呼ばわりする。
いきなり激昂しないとはいえ、日々の意思疎通や愛情面での認識は完全に合わないから
やっぱり離婚が正解なのかもしれない。年内には出て行けるように準備を始めようと思う。
ひとり煮詰まってたから助かったよ。ありがとう。

394:可愛い奥様
14/01/31 23:59:54.34 ihbYcPNj0
>>391
今まで情があって動けなかったけど、周りからも「いい加減もう別れなよ」と言われることが増えたから
それが私にとっても旦那にとっても子供にとっても幸せな道なんだろうね。
完全にこの情を断ち切りたい。そうすれば置いて行ける。

395:可愛い奥様
14/02/01 00:05:17.27 jSAHGm3rO
多分、正常な女性はとっくの昔に情などなくなってると思うな。
無用な情は互いの不幸だとわかってるんだよね
早くわかれば子供もいなくて罪を減らせるわけだしさ。
情に搦め捕られる性質って難儀だな。

396:可愛い奥様
14/02/01 00:07:41.20 vftzdctF0
>>394
そうなんだ
確かに情はあるけど、
自分の場合、置いていけないのは情じゃなくて
色々めんどくさいが正直なとこだな

397:可愛い奥様
14/02/01 00:08:06.22 ihbYcPNj0
>>395
本当にそう思う。周りも、普通の女性なら結婚1年目で別れてるような相手だよと言ってた。
395の言うとおり。今は葛藤するだけ葛藤して、少しでも悔いの残らないように自分で腹を括ろうと思う。

398:可愛い奥様
14/02/01 00:08:55.55 qXecQXfr0
>>392
うちも


窓の外で雨風系の異音がしたから、カーテンを開けて外の様子を伺った
その時に、「発達が家にいる時は、この程度の音で窓際まで行ったりしないな」
と思った。発達がおとなしくしてる時は、気にしてないつもりだったけど
いつもより周りのことに意識が行かないんだなと思った

399:可愛い奥様
14/02/01 00:09:00.38 vftzdctF0
とにかくさ、もう全てが面倒なんだよ
疲れた
先の介護とか想像する前に、今疲労困憊なわけ

400:可愛い奥様
14/02/01 00:11:38.90 sdPOdhOD0
>>389
ノロノロ書いてたら他の人のレスたくさんついてたから気持は固まってきたとは思うけど

どこまで自分が損なわれ消耗するのに耐えられるかのチキンレースみたいなもんだから
その結果得られるかもしれない何か、または一切が徒労に終るばかりか加えて自分が再起不能レベルにズタボロになっても
それを天秤にかけて釣り合うと本心から思えるのであれば様子見や再構築もアリだとは思う

でも往々にしてその良心を逆手に取られたほだされ狙いでしかないような気もする、故意じゃないとしてもさ
本人に悪意や敵意がなかろうが招く結果は大差無いんだし、DVのハネムーン期と同じにしか見えないしな
これから先の人生、金箔を全部剥がされてみすぼらしく打ち捨てられる幸福の王子のようになってもいいという覚悟はある?
なければ、そういうことをする自分がイヤになるかもしれないが情は捨てて断ち切った方がいいよ
踏み切れないのは相手をどう思うかではなく、相手にそういう行動に出る自分が許せないという
自分かわいさ(語弊あるかもだけど、もちろん責めたり否定したりはしてないよ)のようなものも大きいと思う

言葉はアレだけど、ほんと自分が殺されてもいいくらいの気持ちじゃないと
この手の人との関係の継続は悲劇にしかつながらない気がする

401:可愛い奥様
14/02/01 00:18:42.92 qXecQXfr0
ああ、話に割り込んじゃってごめん

402:可愛い奥様
14/02/01 00:20:30.45 vftzdctF0
>>400
まあ、いってることは正論だし
発達を理解し尽くしてるけど
このスレで何がしたいの?
仲間探しなら、別スレ立てれば?

403:可愛い奥様
14/02/01 00:21:09.33 vftzdctF0
>>401
いや、にちゃんにそんなのないか気にすんなw

404:可愛い奥様
14/02/01 00:21:49.42 hQ1BzmMy0
>>400
昨日の時点で、もう駄目だって思った。初めて自分の限界を実感したと思う。
なのに今日になって良い事をたくさん言われて決意がわずかに揺らいでしまったよ。
確かに昨日みたいな事がまた何度もあれば、全てがズタボロにならずとも耐えられない。
無償の愛を注いで自己犠牲できる程、私には器量が無いんだなと400の書き込み見て思った。
言われたとおり、情を捨てられない自分を批判する事は、良識を守ろうとする自分を守ってるだけなのかもしれない。
無意識なんだろうけど、旦那は自分の弱さを盾にして脅してくるような事も最近増えたから、このタイミングで別れる事は
ある種チャンスなのかもしれない。1人で子育てをする不安も無かったわけじゃないし、私の弱さもいけなかった。
ほんとにありがとう。目が覚めたよ。

405:可愛い奥様
14/02/01 00:30:26.13 vftzdctF0
>>404
無意識に計算していい事言って引き止めてるだけでしょ
絶対よくなることなんてない、はっきり言って発達と居ても未来はない
DVのハネムーン期も、当たってるよ

だから旦那豹変しそうだから気をつけて
上手く別れられますよう工夫した方がよさそう
なんか事件になりそうな予感

うちの発達は、全く自分意外に興味ない受動性だから
何が起きようとstkとかしなそうだけど
まあ、逆恨みはしそう
今でも自分がおかしいから上手くいかないのに
何故か全部わたしのせいだからね

406:可愛い奥様
14/02/01 00:37:00.64 hQ1BzmMy0
>>405
私も同じように、もめると全部私のせいになってる。全く事実じゃない事を捏造したりするようになった。
先日あっちが離婚を切り出したから、冷静に親権の話し諸々してたら急にキレはじめて、子供が居ないなら
生きる意味なんか無いって言い出して怖かった。奪いたいわけじゃなく、子供が幸せになるには私が育てるほうがいいんだよ
って説明しても物に当たったりが続いて、今朝私が「もういいよ、子供の事はあなたがみればいいよ←嘘」と言ったら
急に大人しくなった。405が鋭いからちょっと感激してるww どうすればきちんと別れられるかは一番の問題だと思う。
やる事が多すぎる中で旦那や発達息子の問題も抱えてるけど、頑張るわ。

407:可愛い奥様
14/02/01 00:38:58.98 vftzdctF0
つーか、別れるのが正解なんて
みんなわかってるんじゃないの?
なのに正論をドヤられても、ここ居心地悪くなるよ
自分は、とりあえずそんなあーだこーだ言う時期は過ぎてて
全く何も気力湧かないし、介護?はぁ、今だって介護だよ
寝たきりじゃなく、元気いっぱいのキチガイ相手にね(笑)って感じw
疲れた疲れた疲れた。それしか思わない
未来?なにそれ?美味しいの?w
その日暮らしだよ明日なんか知らない

408:可愛い奥様
14/02/01 00:43:33.25 jSAHGm3rO
ここまで来てる人に再構築はないだろう。
優しいモードで引き戻した後、発達の思い通りなならなかった時の攻撃や突き放しはこれまで以上だよ。
発達の優しいモードはサイコパスの優しいモードと同じくらいの狂気の序章だと思った。
ジワジワやられて困憊しきった後にやられてみ?廃人よ。
それから離れられても人としての復帰に10年以上かかる。いや一生かも。
トラウマ残るしマイナスを引き寄せてしまうようなオーラを纏ってしまうんだ。
1年も経たずに離れても深手を負ってるくらいの狂気。
わめくだけが狂気ではないのがよくわかった。芯から蝕む奴は静かに破壊してく。
正式に離婚できるタイミングに乗る!!作る!!これだけ肝に銘じておいてちょうどいい。

一般的な“山あり谷あり”じゃないんだ。

409:可愛い奥様
14/02/01 00:47:36.46 vftzdctF0
>>406
そか
なんかヤバイ空気満載だねやっぱ
冗談でもあなたがみればいいよは
まずかったんじゃない?
後でそれを言葉のまま受け止めてるから
大激怒してくるよたぶん
人挟まないと、こういっちゃ悪いけどこ⚪︎されそう…
割とマジで。
とりあえずシェルター入り覚悟くらいしないと、こども守れないよ
ってあなたがどういう家庭環境かしらないけど

あなたが見ればで黙ったのは単に発達が面倒だからヤバって思ったからだよ
手に取るようにわかるわ、発達の心理が

あなたを繋ぎとめる物でしかないわけよ
子供が
だからあなたから子供とるって脅せば
離婚されないと、舐めてるわけ

本当危ないからきをつけて。
同じ年の子供いるから、他人事じゃなくてつい口を挟んだわw

まあ、400のいってる、殺されても良い位の覚悟で地獄行きの
電車にのって、もう降りられない事情があるから
あなたは、がんばって

410:可愛い奥様
14/02/01 00:48:04.22 hQ1BzmMy0
>>408
ほんとに今自分がトラウマ抱えてるのがわかる。今の段階でわかるってことはやはり限界とみていいね。
真綿で首絞めるってよくみんなが使う言葉の意味がよくわかった。408が言ってることは、私が過去繰返してきた事だわ。
このタイミングを逃さないようにするよ。正直相手がどう出るか怖いけど・・・

411:可愛い奥様
14/02/01 00:53:46.87 hQ1BzmMy0
>>409
狂気に満ちてて私も心中パニックになって、その場をおさめるために言ってしまった。
昨日も、第三者を交えて話そう。と言ったばかりだったからこれからはそうしていく。
実家は事情があって頼れないからシェルターも選択肢に入れておくよ。
しかし旦那は、子供さえいればいいって言うんだよね。私が居なくなる事は屁とも思ってない。
それは過去何度も言われたから本音だと思ってるけど違うのだろうか・・。何度もレスくれてありがとう。

412:可愛い奥様
14/02/01 01:03:54.25 vftzdctF0
>>411
あんま、文章得意じゃないから読みにくくてすまそw

第三者も、微妙なんだよね
正解がわからんが

弁護士とかのがいいかも?
奥様よりな人間だと、これまた被害妄想が炸裂してやばそう

とりあえず、人の目をとにかく気にするから
人が多いとことかどうかね?ファミレスみたいな。

子供については、発達特有の執着はあるんじゃない?
それが愛情と言われたら、発達具合によるけどさ
コレクションの一部みたいな認識かと

だって考えて見なよ
子供大事なら、そのかーちゃんを苦しめないでしょ
女1人満足に幸せに出来ない、つーか
ひどい目に合わすくずだよ?
子供は、なんかフィギアとかとかわらないんじゃない?
まあ、それもどれだけのアスペ具合によるだろうけど
とにかく変化が嫌いだからね発達は。

うちも、親とか周り一切頼れないわ
あなたは、1人(プラス子)で頑張ると決めたんだね凄いよ
私みたいに病気になって何も出来なくなる前にどうにか出来るならチャンスかもね
でも逆上されてなんかあったんじゃ、本末転倒だから
なんかアスペに詳しく弁護士とかいるらしいし
法テラスとかで、お金もいくらか出るらしいし
上手くいくことを願ってるよ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch