14/01/14 21:37:31.88 lfHLcSUeO
このスレの皆さんの書き込み読んで、我が子のレベルの低さに泣きたくなる…
とにかく長い休みになると宿題や教科書を無くす。
大きめの箱を用意しておき、そこに入れようね、と単純なやり方で
紛失を防ごうとするのだが、必ずなぜか必要なものが無くなっている。
学校からちゃんと課題を持って帰ってきているのかすらあやしい。
小学生のときから毎年毎回のことでいつも休み開けに
何度、漢字ドリルだの計算ドリルだのを慌てて探したろうか。
ときには出てこなくてドリルを再購入したこともあった。
部屋もだらしなく親のほうが耐えられなくなり
夏休みと冬休みに手を出して片付けてしまう。
片付けても3日で元通りだけど。
そしてまたアレがないコレがないが始まる。
比べたらいけないのはわかっているが
塾に行かなくても国立大へ入った上の子は
部屋は整頓されていたし、課題やお知らせ類を無くしたことなどない。
同じように育てたつもりなのにどうしてこうなった…。