13/09/24 00:23:22.60 hnT4+mf80
>>861
「不動産管理」には、「不動産取引」を含まない場合が有りますよ
この場合は宅建が必要ないのです。重要事項説明は不動産取引時に行うものです
ですから、不動産を保有しない、管理だけの会社(実質、管理の下請けです)を
やっているとすれば、これはあまり儲からない下請なんですね。。。
具体的には修理の手配とか、家賃の取り立てとか、賃貸契約前の案内とか。
自営でやっていても儲かる訳がないでしょ?
当時41歳だったはずの彼女が一番若いというのですから、殆どの社員は50歳以上です
(78歳という爺さんもいましたね)。どれくらいの人数なのかは知らないですが、
宅建とっても賃貸不動産契約時の重要事項説明にしか使えないとか、無駄な感じですね