【原発】放射能\汚染対策スレッド169【被曝】at MS
【原発】放射能\汚染対策スレッド169【被曝】 - 暇つぶし2ch274:可愛い奥様
13/09/07 03:49:17.29 Eylq7L/30
>>249
> 今回漏れたストロンチウムは、今までに海に流れ出た総ストロンチウム量の何分の一ぐらいとイメージしておけばよろしいでしょうか?

おおよそ二桁。100分の1程度で。

ストロンチウムは初期の評価が無いので、セシウムから類推するしかないのだけれど、
以前から言っているように、Sr90は最大でCs137と同じくらい。

で、Cs137の事故直後流出量の見積もりは…
海洋研 5.6x10^15 Bq
原研 3.6x10^15 Bq
IRSN 2.7x10^16 Bq
東電 9.4x10^14 Bq
IRSNが大きいのは見積もり方法のせい。東電が少ないのはアホだから。
なので、事故直後のSr90流出は6x10^15 Bq程度。

今回は↓のリンクのように最大で1x10^13Bq。港湾に溜まった分は上と重複して数えてる分もあるけど。
URLリンク(www.tepco.co.jp)
東電の見積もりなので1桁~半桁くらい誤差があるでしょうけど、おおよそ1/100。

> また、今回漏れたのは原子炉に注水した水だと思いますが、

どの水も水だから由来は大して意味ないけれど、量を考えると地下水が多いでしょうね。

> そうだとすると水素爆発時の飛散物とは含まれる放射性物質が異なり、危険性が異なる、という心配はないでしょうか?

爆発では全ての核種が一度に大気に放出されるので、基本的には常に爆発の方が危険だけど…
今回の爆発ではSr90が少なかったけど汚染水の場合少ないとは限らないという点、
魚類はアルカリ土類金属(Ca,Sr)は体内に(骨として)蓄積する点を考えると、Sr90には注意が必要ね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch