【狂乱売国】「インフラ」原発輸出は廃棄物を日本が引受けat MS
【狂乱売国】「インフラ」原発輸出は廃棄物を日本が引受け - 暇つぶし2ch1:■がれき広域処理■真の目的■「日本は処分場だらけ」の既成事実化■
13/06/07 13:04:33.59 zAsSMrSO0
安倍【インフラ輸出】30兆円とは原発輸出の事。原発村延命、ツケは国土の廃棄場化?!

URLリンク(unkar.org) 地震総合スレ46
>昨日の報道ステーションでもっと怖い事言っていた。
>  ●アジアではこれからどんどん原発増えるから、それらの放射性  ●
>  ●廃棄物の再処理を日本の六ヶ所で受け入れるって決まったって。●
>六ヶ所再処理工場はトラブル続きで本格稼働していないし、地下に断層抱えていて、
>日本国内の廃棄物だけで事故起きたら北半球アウトなんだ。
>  そんな大事なことを自民と民主と公明で仲良く決めてしまったって。
  ↓  ↓  ↓
「■■他国の核燃料再処理で『六ケ所』を延命■■ 細野担当相の諮問機関の報告書」
URLリンク(www.asyura2.com)
>2012/08/03 東京新聞<こちら特報部> ... 「核燃料サイクルの国際化」をうたっている。
>「国際的な核不拡散と原子力の平和的利用の観点」から、
> ●韓国や、ベトナムなど新規導入する国の使用済み核燃料の再処理を六ヶ所で●
>請け負うことについても検討することを求めている。
  ↓  ↓  ↓
URLリンク(carrymikihase.blog.ocn.ne.jp)
■ベトナムへ原発輸出 ⇒ 核廃棄物は日本が引き取り 2013/02/26
URLリンク(www.asyura2.com)
■「原発輸出」ベトナムとの契約の中身が恐ろしすぎる 日本を破滅に追い込む「原発輸出」
URLリンク(www.asyura2.com)
■安倍首相が進めるトルコ・シノップ原発輸出の問題点、
 運転から事故時の補償や使用済み核燃料の処分まで日本が持つ可能性

URLリンク(news020.blog13.fc2.com)
徳島県が震災がれきの広域処理を進める国に反論「国の基準がおかしい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●本来の基準では放射性廃棄物レベルのものも全国に拡散している●」
URLリンク(nanohana.me) 新潟泉田知事、がれき問題で環境相を批判
●「どこに市町村ごとに ★核廃棄物場 を持っている国があるのか」   ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

2:■がれき広域処理■真の目的■「日本は処分場だらけ」の既成事実化■
13/06/07 13:05:59.94 zAsSMrSO0
「原発輸出」ベトナムとの契約の中身が恐ろしすぎる 日本を破滅に追い込む「原発輸出」
URLリンク(www.asyura2.com)
投稿者 元長岡京・豊 日時 2012年8月25日 17:01:03: NkKAYPobvEifw
>
> 以下は2010年10月、菅直人首相がベトナムとの間で合意したとされる、
>原発建設受注の条件である。(日刊工業新聞)
>  1.先進的な設備導入
>  2.人材育成
>  3.資金(日本側が低利融資)
>  4.燃料供給
>  5.使用済み燃料を含む放射性廃棄物処理
>  6.技術移転
>
>ベトナムで福一原発レベルの事故が発生した場合、どんな事態になるのだろうか。
>■■1.日本側が低利で融資した兆単位の資金は不良債権となる。
>■■2.日本は放射能を含む大量の瓦礫や土壌を受け入れなければならない。 ←←
>■■3.当然、災害補償の負担を求められる。 ←←←←←←←←←←←←←←←←
>
> あまり知られていないことだが、上の合意が成立した直後、
>●三菱重工などの原発関連企業の株価は日経平均に逆行して下落している。 ←←
>●リスクの大きさに比べてメリットが小さすぎると市場が評価したからだ。 ←←←←
>ベトナムへの「原発輸出」合意は、韓国やロシアに負け続けていた状況下で、
>●菅政権のメンツを最優先するため、ベトナムの要求を丸呑みして成立したもの ←
>なのだ。この合意を評して、明石昇二郎氏(『原発崩壊 だれも想定したくない
>その日』などの著作で知られる)は「日本の下心を逆手に取り、日本の金を使って
>原発を建て、さらには廃棄物まで日本に引き取らせる。さすがに米国を戦争で
>打ち負かしただけのことはある強かさだ」と語っていた(『世界』2011年1月)。
> 「だれも想定したくないその日」が現実となったあとも、菅内閣は総辞職直前、
>ベトナムとの「合意」に変更はないと確認した。そして、菅直人自身は現在、
>「脱原発」の旗振り役を演じている。また、崩壊寸前の野田内閣は国内向けには
>怪しげな「脱原発」を語りながら、「原発輸出」方針は堅持している。
>日本への国際的信用の低落は免れないだろう

3:■がれき広域処理■真の目的■「日本は処分場だらけ」の既成事実化■
13/06/07 13:14:17.81 zAsSMrSO0
ベトナム原発輸出 利益は原発企業へ 事故、工事の遅れ、負債は日本国民の負担に?
URLリンク(rengetushin.at.webry.info)
>...原子力委員会2011.10.04(第38回資料第2号資料)(第38回資料第3号資料)
>ベトナム電力公社とのニントゥアン第二プロジェクトに関する協力覚書の締結について
>(国際原子力開発㈱の報告)
>◆議事録(抜粋)
>(鈴木委員長代理)6条件の中の5、6ですが、安定した燃料供給と廃棄物処分
>に関する支援というのは、ここもロシアとの条件が問題になる可能性があると...
>(高橋業務執行取締役)
>...それから、廃棄物処分に関しましては、日本では低レベルから高レベルまで
>ひと通り規制の仕組みができておりますので、そういうものをしっかり支援を
>していくこと、すなわち、技術的な面でも支援をしていくということと、
>最終的には燃料をどうするかということでございますけれども、ベトナムについては
>当面、中間貯蔵ということで経済的な保管方法がありますので、そういう方法を
>私どもは提案をしていきたいと考えてございますけれども...
>
>鈴木委員長代理に答えているのは国際原子力開発㈱です。 
>◆「国際原子力開発㈱」が原発を輸出するということは、参加する原発企業
>だけでなく、多額の政府融資が可能な「㈱産業革新機構」※2 が関わり、
>国民の税金が注ぎ込まれるということです。
>
>参加企業:北海道電力㈱、東北電力㈱、東京電力㈱、中部電力㈱、北陸電力㈱、
> 関西電力㈱、中国電力㈱、四国電力㈱、九州電力㈱、㈱東芝、㈱日立製作所、
> 三菱重工業㈱、㈱産業革新機構
>【※2 政府が820億円、民間が85億円出資。
> ㈱産業革新機構が金融機関から資金調達をする場合は8,000億円の政府保証
> が可能で、最大9,000億円規模の投資能力を持つこととなる(Wikipediaより)。
>
>フランスがフィンランドに建設中の原発が大幅に遅れ、その遅れをフランスが補填する
>ように、ベトナムでの原発建設が滞ったり、運転中のトラブル、放射性物質を漏らす事故を
>起こしたり等ベトナムに不利益が発生した場合、責任を問われ、保証を求められるでしょう。
>保証の大半は日本国民の税金で支払われ、利益は原発企業にわたる、こうした懸念があります。

4:■がれき広域処理■真の目的■「日本は処分場だらけ」の既成事実化■
13/06/07 13:15:55.07 zAsSMrSO0
■ベトナムへの原発輸出は核のゴミ引取り条件つき?!
URLリンク(ameblo.jp)
...2011年1月号の岩波の雑誌「世界」に、明石さんの論文が載っていて、そこに、
ベトナムが、日本の原発を2基買ってくれると喜んでいる人は喜んでいるけれども、
ベトナムは使用済み核燃料について、何らかの条件をつけているかもしれない
と明石さんが書いているというのです。
 ロシアもやはりベトナムに原発を2基売ることになっているらしいのですが、
ロシアは使用済み核燃料をおひきとりしますというサービスをつけているらしい。

■原発輸出これだけのリスク
URLリンク(www.iwanami.co.jp)
原発輸出でカネ儲けしたい日本の下心を逆手に取り、
日本のカネを使って原発を建て、さらには廃棄物まで日本に引き取らせるー。
さすがは米国を塞で打ち負かしただけのことはある強かさだ...

■ベトナムへ原発輸出 ⇒ 核廃棄物は日本が引き取り 2013/02/26
URLリンク(carrymikihase.blog.ocn.ne.jp)
...日本がベトナムに原発を輸出し、原発稼働による「核のゴミ」である
●使用済み核燃料は全て日本が引き取ることになっている。
●それは、「核不拡散条約」で核保有国の大国が世界の小国に
●核物質を保有させないためであり、それを許していないから。
ましてや僅30年前にベトナムはアメリカと戦争をし、アメリカに勝ったベトナムに
核物質を持たせることをアメリカ自身が許さず、日本がベトナムに原発を輸出する
となれば、ベトナムで生じた使用済み核燃料は日本が引き取る義務を負うことになる。
 こうなれば、今でさえ日本にはこれまでに溜りにたまった使用済み核燃料を処理
できずにその危険が増している現状の上、さらに次々とベトナムから危険な使用済み
核燃料が持ち込まれることになる。
 ベトナムへ原発を輸出しようとしている財界は、安倍自民党政権には何としても
原発再稼働(今年の参議院選挙後)をさせ、国民には命の危険にさらさせながら、
莫大な利益を上げようと狙っている。
 残念ながら、このことをマスコミは全く報道していない!
(「NHK問題を考える会での東京新聞特報部元デスク・坂本充孝氏の講演の一部)

5:■がれき広域処理■真の目的■「日本は処分場だらけ」の既成事実化■
13/06/07 13:16:44.17 zAsSMrSO0
原発輸出~ベトナムの放射性廃棄物は日本へ  なぜ反原発・脱原発なのか
URLリンク(nuclearpower.anotherwind.jp)
>...日本がこれまで原子力協定を結んできた国々をみると、
>単純な経済政策ではない隠れた思惑が浮かび上がってきます。
>別冊宝島の原発の深い闇2によると、
>日本がこれまでに原子力協定を結んでいる主な国は以下のとおりです。
>
>【略称】 【協定の現状】
>日本-カナダ協定 1960年7月発効
>日本-米国協定 1968年7月発効
>日本-英国協定 1968年10月発効
>日本-オーストラリア協定 1972年7月発効
>日本-フランス協定 1972年9月発効
>日本-中国協定 1986年7月発効
>日本-ユーラトム(欧州原子力共同体)協定 2006年7月発効
>日本-カザフスタン 協定 2010年3月署名、批准手続き中
>日本-ロシア協定 2009年5月署名、批准手続き中
>日本-ヨルダン協定 2010年10月署名、批准手続き中
>日本-韓国協定 2010年11月実質合意
>日本-ベトナム協定 2010年11月実質合意
>日本-インド協定 2010年6月から交渉中
>日本-南アフリカ協定 2010年9月から交渉中
>
>ひと言であらわすなら、米国の安全保障政策と原発輸出が合致しているのがポイントです。
>
>米国は2000年代から、いわゆる『原子力ルネッサンス』に各国を巻き込んでいるのですが、
>●狙いは最新の原発技術を提供する見返りとして、新興国に
>●核兵器開発関連技術へのアクセスを諦めさせることにあります。
>
>このことは是非を言っているのではなく、背景説明をしているに過ぎません。
>日本と韓国は簡単に、この政策から抜けることが許されないという現実をみましょう。

6:■がれき広域処理■真の目的■「日本は処分場だらけ」の既成事実化■
13/06/07 13:17:18.68 zAsSMrSO0
>政治問題を横に置いて、それでは原発輸出は儲かるのか?というと
>フランスのアレパ社でもフィンランド原発建設遅れによって
>2010年は創業以来の初赤字を計上したことでも知られています。
>それも横においておきましょう。
>
>さて、ベトナムへの原発輸出に的を絞ってお話すると、
>ベトナムも大変に勉強していることが日本との交渉条件のなかで読み取れます。
>2010年10月22日付けの日刊工業新聞によると、ベトナムは次のような条件をつけていたようです。
>   1. 先進的設備の導入
>   2. 人材育成
>   3. 資金
>   4. 燃料供給
>   5. 使用済み燃料を含めた放射性廃棄物の処理 ←←←←←←←←
>   6. 技術移転
>ここで、非常に重要なのは
>『使用済み燃料を含めた放射性廃棄物の処理』という箇所です。この条件、意味は深いです。
>ベトナムの思惑は、
>●全ての使用済み燃料を含めた放射性廃棄物を日本に引き取らせるつもりかもしれません。
>
>ところが日本では、日本でもというべきか、放射性廃棄物を捨てる場所が無いことは
>昨今の新聞などからも多くの日本人も気づき始めています。
>つまり核燃料サイクルが破綻している現在、
>受け取ったら最後、どこに持っていこうとしているのでしょうか?
>
>最終処分を国会議事堂内で行うならまだ話はわかりますが・・・・
>
>ルポライターの明石昇二郎氏によると、海外で発生する日本関連の放射性
>廃棄物問題を取り扱うのは、経産省の資源エネルギー庁原子力政策課というところで
>実際に問い合わせたと、著書:原発崩壊の中で明らかにされています。
>それによると日本が引き取ることに対して原子力政策課は、
>『それは現時点では想定しておりません』
>という、どこかで聞いたような想定外とのコメントが・・・・

7:■がれき広域処理■真の目的■「日本は処分場だらけ」の既成事実化■
13/06/07 13:19:19.23 zAsSMrSO0
安倍首相が進めるトルコ・シノップ原発輸出の問題点、
運転から事故時の補償や使用済み核燃料の処分まで日本が持つ可能性
URLリンク(www.asyura2.com)
投稿者 taked4700 日時 2013年5月03日 22:58 9XFNe/BiX575U
>安倍首相がついにトルコと原発輸出に関しての優先交渉権を決めてしまった。
>トルコのシノップと言うところへ原発を建設するのだという。既にトルコでは、
>アックユ・プロジェクトとして、地中海沿岸にロシア製原発の建設が決まっている。
>
>そして、このアックユ・プロジェクトがかなりの問題点をはらんでいるのだ。
>次に引用する記事にも書かれているように、トルコ政府は原子炉の運転管理に
>関わらず、廃炉や使用済み核燃料の管理もロシア側にまかされている。
(略)
>⑤AEGは、建設、運転、保守、廃炉措置、使用済燃料・放射性廃棄物管理、
>損害賠償に責任を負う。AEGは、「廃炉措置」、「使用済燃料・放射性廃棄
>物管理」に各0.15米セント/kWh の基金を積み立てる。これらの内容や
>条件を規定する「露土政府間協定(IGA)」が2010年5月に結ばれている。
>
>■もし事故が起こった場合は損害賠償までもロシア側が持つ契約になっているのだ。
>
> 日本が優先交渉権を得たシノップ・プロジェクトは140万kW級原発×4基を
>黒海沿岸に建設するものであり、こちらは黒海が大西洋とは通じていない閉鎖した
>大きな湖であることから、海水温度の上昇や放射能汚染の危険性がある。
>なによりも黒海はウクライナなどの国にも接していて、これらの国に影響があった
>場合の賠償義務などがどうなるのかさえはっきりしていない。
>
> そして、もちろん、トルコ政府がロシアと契約したアックユ・プロジェクトと
>同じように、原子炉の運転・管理から使用済み核燃料の処分や事故時の賠償まで
>押し付けられる可能性がある。多分、丸抱えだから、平時はかなりの利益を原発
>メーカーは得ることができるのだろう。しかし、一度事故ってしまえば民間会社が
>負担できるような損害の規模ではなく、日本政府に請求書が回ってくることは確実だ。
>●儲けは自分の会社で、負担は日本国民へということになる。
> 仮に、事故が起こらないとしても、核廃棄物の問題は解決のしようがない。

8:■がれき広域処理■真の目的■「日本は処分場だらけ」の既成事実化■
13/06/07 13:20:21.16 zAsSMrSO0
アベノミクス成長戦略 危うい原発輸出 トルコ ベトナム インド
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
2013-05-22 00:10:59
>安倍首相は原発輸出をアベノミクスの「3本目の矢」である成長戦略の柱に位置づけ、
>自らトップセールスに乗り出した。
>(略)
>●トルコの場合 JAIF 日本原子力産業協会の文書によると、
>① 「建設メーカーが、廃炉措置、使用済燃料・放射性廃棄物管理、損害賠償に
>  責任を負う」事になっている。
>
>●ベトナムの場合 外務省・経済産業省の文書によると、
>② 使用済燃料及び廃棄物管理までしなければならない事になる。
>
>今度はインドにも輸出するという。
>インドと原子力協定、政府合意へ 原発輸出に弾み (日経)によると、
>インドでは原発事故が起きたとき、事業者だけでなく原子炉メーカーも訴訟の
>リスクを負う。米の原子炉メーカーなどは訴訟を嫌って受注に消極的だが、日本は
>むしろ「世界トップクラスの日本の技術を堂々とアピールできる」(政府関係者)
>
>●インドの場合
>③ 原発事故が起きた場合、原子炉メーカーも責任を問われる。
>
>    東京新聞から抜粋
>原発事故が起きた際、電力事業者にしか賠償責任が義務づけられていない日本と違って、
>原子炉メーカーの責任を追及できると定めている国がある。
>20基の原発が稼働するインドだ。過去に起きた「史上最悪」といわれる産業事故の教訓
>に学んだ結果だという。福島第一原発事故を経験した日本が見ならうべき点はないのか。
>(略)
>    ■■■国民負担の可能性大きい■■■
>事故が起きて原発メーカーがどうなろうと知ったことでは無いが、「業務を行うため
>に必要な資金の財源に充てるために日本政府保証付の外債(政府保証外債)を発行する
>ことが認められている国際協力銀行」を通じて国民負担の発生は充分考えられる。

9:可愛い奥様
13/06/07 15:43:53.59 G6ooJKQd0
支援


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch