13/03/06 09:23:31.32 FtHaBr1E0
昨秋、釜山郊外金海空港からライトレールというモノレールみたいなのができて
金海空港から、首露王陵駅、金海博物館駅とか、古代遺跡に直通で行ける。
ここは、以前は「任那」と教えられた、伽耶、カラがあったところ
天孫降臨伝説の、亀旨峰がある。
地球温暖化で中国南部が北上したり、寒冷化で東北アジアが南下したり
大陸は戦乱侵攻内乱が多く移動流動、朝鮮半島南部はもともと倭人も多くいたけど、
それら南から北から西からの種族と混在融合、
高句麗百済ももとはツングース系扶余の騎馬系だが南下しつつ
遊牧や狩猟民も農耕漁労化したり変貌するのも多く出てくる
半島も列島も、大陸のはて、どんずまり、吹き溜まりの雑種雑居地帯で
長い目で見たら、漢字稲作絹仏教儒教道教・・・の文化圏、
天皇だけが突然変異ではない。
この間、調査の入った「箸墓古墳」のある山之辺の道には
伽耶から来たという説がある「崇神天皇陵」があるし、
大阪河内には、百済来たという説強い「応神天皇陵」がある。
古代を科学的に正確に知らされたら、この国の天皇教は瓦解霧消する。