13/02/23 17:48:41.93 FzUte7RB0
エステル王女、お誕生日おめでとうございます。
ここの一家は見てて和む~。
>>305
反対されるから余計に、次々と親が離婚してる女性と付き合ってたのかもしれない。
フェリペって何か母親にコンプレックス持っていそうな感じがする。
英のチャールズ王太子にも感じるんだけど、マザコンとは正反対で、
「偉大すぎる母親に対して、どうしていいかわからない」みたいなプレッシャーがありそう。
あと、ソフィア王妃もエリザベス女王も、生まれが生まれだけに、王族としての責任感が強いというか、
「国に尽くすのが当たり前」みたいな感情は確実に持ってると思う。
自分より国を優先させうる母親に、拗ねてるというか反抗心みたいなところがあるんじゃないか、と思えるんだけど。
オランダもデンマークも母親が女王で、条件は一緒だけど(スペインは王妃だけど母親が偉大って所は共通してる)、
父親が厳格すぎなかった分、親子間の絆を上手く結べたのかなーと思える。
父親も少なからず妻に対するコンプレックスがあっただろうし、子どもの気持ちがわかったんじゃないかな、とか。