【教師?】チヂミでアレルギー女児死亡問題【親?】at MS
【教師?】チヂミでアレルギー女児死亡問題【親?】 - 暇つぶし2ch550:可愛い奥様
13/01/22 21:46:28.97 bk3rPoIq0
でも今度の事件以降、お弁当を認めてくれない学校なんて無くなるだろうから
アレ持ちのお母さんたちは、良かったね
こころゆくまで愛情弁当を作ってあげて下さい

おかわり禁止も当然の流れになるだろう
軽いアレルギーの子も巻き添えになりそうだけど
安全のためには仕方がないよね

551:可愛い奥様
13/01/22 23:33:25.86 brRNUyE70
>>486
学校の対応、問題ないような感じだけど
救急車を要請するのは養護教諭ではなく
他の教員にさせて養教はケアにあたるベキ
だったと思う。その為の養護教諭なんじゃ
ないのかなあ。事故発生時の各人の動き表
みたいな図式のマニュアルがどの学校にも
あるはず、、けど実際的にはその通りには
動けないのな。

あと給食は指導要領の中に給食指導という
項目があって多分なくすには指導要領ごと
改変しなきゃいけない。から、時間かかる。
指導要領って変わったばかりなんじゃない
っけ?
個人的には給食要らないけど、なくならない
気がする。

552:可愛い奥様
13/01/22 23:49:39.07 0MHOV6qOO
お弁当は食中毒の観点で駄目だった気がする

553:可愛い奥様
13/01/23 00:37:08.75 nFK9NiZDO
正直、そばについてるのが養護教諭でも普通の教諭でも、たいして変わらないと思う
養護教諭は医師でも看護師でも保健師でもないただの教諭だし

554:可愛い奥様
13/01/23 13:52:29.26 jhZZHcb10
保健の先生って何のためにいるの?
役に立たないなら税金の無駄じゃないか

555:可愛い奥様
13/01/23 14:26:50.28 bDmiHQPp0
>>554
教室の数だけ保健師雇って給食の現場にマンツーマンで監視していたならともかく
具合悪くなってからファーストタッチしたわけだからナースどころか医師にも救命難しいケースだと思う

556:可愛い奥様
13/01/23 14:48:57.14 4Avt6TJo0
それでも毒入りおかわり渡してエピペンも打てない担任よりはマシ

557:可愛い奥様
13/01/23 15:03:41.70 nFK9NiZDO
>>554
保健だよりを作って子ども達に健康の大切さを教えたり、「子どもを評価しない
(成績表にノータッチなので利害が発生しない)唯一の教員」として、子どもの心の
ケアをしたり、授業中とかに具合の悪くなった・怪我をした子を担任のかわりに
世話したり(医師ではないので治療はできない)
そんな感じで担任にはできない特別な役割を与えられているよ

558:可愛い奥様
13/01/23 15:09:37.46 nFK9NiZDO
授業中に具合悪くなった子が出たとき、保健の先生がいなかったら、担任が
その子の世話をしたり、保護者に連絡したりしないといけなくなるから、
その間授業が中断して、クラスメイト30数人がほったらかしになるよ

559:可愛い奥様
13/01/23 18:16:49.70 JY4jtlQI0
>>557
アレルギーの処置はともかくとして
養護教諭も保健師資格くらいあればいいのに
保健だより作って、ばんそこう貼って、熱はかって
それ以外の時間は何してるのかしら?

560:可愛い奥様
13/01/23 18:18:20.76 3WrZEicR0
>>559
> 養護教諭も保健師資格くらいあればいいのに

保健師の前提条件に「看護師であること」があるのだが…

561:可愛い奥様
13/01/23 18:29:27.91 zi1RWOGL0
命に関わる程のアレルギーを持った子を、健常者として受け入れてもらってる以上、
しかも除去食まで用意してもらってるのに、
それ以上を学校に求めるのはモンペと変わらないんじゃないかと思ってしまう。

562:可愛い奥様
13/01/23 19:00:30.44 Rw9iMTMv0
>>559
保健師資格や看護師資格を持っている養護教諭でも、
学校現場では、医療行為はできない筈。あくまでも養護教諭として勤務
しているわけだから。
学校教諭不足だった大昔は、看護師がそのまま養護教諭になれたが、
いまは教員養成学部の養護教諭コースを修了しないと、なれない。
看護師や保健師の資格を持ち、その上で養護教諭の資格をとって、
養護教諭として学校に勤務している人は、今もいる。

563:可愛い奥様
13/01/23 19:21:17.33 6kOqKBiE0
>>561
そういう言い方するなら大前提として命に関わる程のアレルギーの子は「障害者」
そしてその子達は優先的にアレルギーの子への対応が完璧な支援学校に入れなきゃ。
アレルギーでは障害者手帳は出ないでしょ。イコール健常者って事じゃないの?

564:可愛い奥様
13/01/23 21:09:45.31 7VpfpaEnO
>>563
健常児じゃないイコール障害児じゃないよ。アレルギーは病児じゃないかな
一般の学校でうけいれ困難な病気の子は障害がなくても(手帳がなくても)養護学校にいけたはず

565:可愛い奥様
13/01/23 21:15:21.30 XaQ3oGSW0
馬鹿馬鹿しい

566:可愛い奥様
13/01/24 00:47:26.05 4+JxgVWdO
障害と病気の違いは、治療で治る可能性があるかどうか
アレルギーは成長や減感作療法等で治る可能性もあるので、障害ではなく病気

567:可愛い奥様
13/01/24 00:55:29.16 EO/GaoHF0
>>564
私、昔持病があって公立中学校に受け入れ拒否されたんだけど、
(障害手帳なしで現在は寛解)
あのとき私立に進まなかったら養護学校だったのかな?
当時はちょっと公立を恨んだけど、今となっては無理せず拒否してくれてよかったと思うわ。
裕福じゃないのに切り詰めて私立に通わせてくれた親に頭上がらない。
健康優良児じゃない場合、親の一度の判断で人生変わるわ。

568:可愛い奥様
13/01/24 15:45:22.00 CG3FOOi/0
> 特に重い症状が現れる女児ら四人がおかわりを求めた場合、担任は学校側が作成した
> 「除去食一覧表」を確認し、提供していいかどうか判断する決まりになっていた。
超重症って認識があって

> エピペンの講習会があり、担任も緊急時に使う必要性を認識し、女児に
> 「これ打つのか」と尋ねている。 だが「打たないで」と言われ、ためらった。
講習会もあったのに
なんで女児に確認するわけ?
おかわりの時もそうだけど女児に確認して女児の言う通りにしか出来ないなら
事前の講習会の意味なんてないじゃん
この担任どこか抜けてると思う

569:可愛い奥様
13/01/24 17:08:47.47 GpP/m4kJ0
> 特に重い症状が現れる女児ら四人がおかわりを求めた場合
こういう子はおかわり厳禁にすれば良かったよね

> 「これ打つのか」と尋ねている
エピペンが必要な子は弁当持参にしたほうがいい

担任は大勢の子を見なきゃいけないし、給食の時に急用ができて
一緒に食べられないことだってあるだろう

570:可愛い奥様
13/01/24 19:48:04.20 OwhFl+gg0
頑なに教師の責任にしたい人は何が目的なんだろう
すっきりするの?

571:可愛い奥様
13/01/25 01:06:21.90 7wpmZSFn0
責任というのであれば、受け入れた側の責任だと思うわ。
責任がもてない=ミスが無いように出来ない のであれば、受け入れないという
選択をするべきだったと思う。生死に関わる事を預かった責任は思い。

572:可愛い奥様
13/01/25 01:09:00.00 54blLPHS0
預けた側も預かった側も同じでしょう。
この子の場合はもう高学年なんだから…っていうのが一番感じる。

573:可愛い奥様
13/01/25 01:12:42.14 GScjzGJf0
よくそんなことが言えるねー

574:可愛い奥様
13/01/25 11:45:57.15 l01Gc2FM0
責任の押し付け合いはあさましい感じ
急変時の責任が持てなくて断るんなら幼児や老人を預かる施設は全滅だね

575:可愛い奥様
13/01/25 14:26:20.20 su+fPevjO
この事件の当事者達は、保護者も学校も責任の押しつけあいなんてしてないのに
こんなところで関係ない第三者同士で責任のなすりつけあいをしてもねぇ…

576:可愛い奥様
13/01/26 09:07:15.81 dVT3BMHvO
>>555
その通りだと思う。
重度のアレルギー持ちの一番の大事なことは、アレルギーを起こさないこと、に尽きる。
起こってしまうと何かと大変過ぎる。
それでも、ふとしたうっかりで起こってしまうんだけど。
だから、怪しそうなら、食べない、飲まない、近づかない、触らない、無理をしない、とか、
気を付けるしかない。

577:可愛い奥様
13/01/26 12:02:30.12 8FJhY+OOO
>>568
この子重たい喘息も持っていたらしい
症状が出た時も喘息の発作だと思い込み吸引?のをずっとしていたらしい
なのでエピペンしないでって先生に言ったらしい
まだ意識がある段階で喘息だからと拒否されたら高学年だし担任が無理矢理ってできないでしょ

578:可愛い奥様
13/01/26 15:27:11.29 ar4KjpY+0
>>577
出来るでしょ
喘息でもエピは使うんだから
それをちゃんと説明すれば説得できるでしょ
担任が教え子を説得できないとは思えないよ

579:可愛い奥様
13/01/26 15:36:08.50 DKjBienDO
>>578
喘息の発作にもエピは使えるの?
複雑すぎて先生かわいそす

580:可愛い奥様
13/01/26 16:16:29.06 8FJhY+OOO
>>578
11才の女の子でいつもの喘息発作と思い込んでエピペン拒否してる子を数分で説得なんて親でも難しいよ

説得中に急変したと考える方が自然じゃね

581:可愛い奥様
13/01/26 17:47:03.21 gZZHcyIO0
先生もチヂミ食べて、入ってるとわからないくらいチーズの味がしなかったんだろうね。
チーズ味がしてたら生徒に渡さなかったろうし、さらに献立チェック表でチェックしてるわけだから
先生もこの子も、チーズのアレルギーだなんて想像してなかったんじゃないかなあ。
だから喘息だと思い込んで吸入してたのかもね。

ちなみにサルタノールみたいな吸入ならよく見るけど、喘息にエピペン使うって私も知らない。

582:可愛い奥様
13/01/26 18:02:25.56 r1LKTl9f0
ああそうか
食物アレルギーに喘息の発作も加わって亡くなったんじゃないかな
喘息持ちなら、気管も弱いだろうし

気の毒だけど、エピペン10分早く打っても助かったかどうか
担任とか素人には対応無理でしょ、これ
とにかく一刻も早く救急車だろうね

583:可愛い奥様
13/01/26 18:40:34.18 joBOHt4w0
やっぱアレルギーの子は診断書提出でお弁当持参許可しないと…。
周りの子と違うといじめられるとか、わからなくもないけど、
こと食に関しては違うんだから仕方ないし、
学校や給食センター任せは万が一の時に親も立ち直れないよ。
この子の件だって、担任やクラスメイトはとんでもないトラウマになりそう。

584:可愛い奥様
13/01/26 18:44:02.16 +qAfwvVV0
教員の仕事は本当の増えている。
女児がお変わり希望したってアレルギーだったら我慢させることも大事。
気の毒かもしれんけど、親も責任持たないといけない。
文句を言うならば毎日弁当持ってこい。
診断書も提出させるしかない。
他人任せにするなんて最悪です。

585:可愛い奥様
13/01/26 18:59:08.11 g1qtly490
先生が気の毒
小5なら分かるだろ普通

586:可愛い奥様
13/01/26 19:02:33.17 F/CNX9k10
おかわりしないでいいように、給食が足りない時用に
非常食みたいなの(チョコレートバーとか)用意してたら良かったのにと思った
小学校だったらお菓子の持ち込み禁止、みたいな周りの子への影響上無理なのかなあ

587:可愛い奥様
13/01/26 19:09:29.64 RjgWMhDY0
>>周りの子と違うといじめられる

あった。あった。
若年性糖尿病の子がお弁当とおやつ持参だったけどばかな男子にいじめられて
おやつをとらず、結果、低血糖でぶったおれた。
今思うとgkbr。
生命にかかわるのだから親も教師もその子がお弁当をもってくる意味を
しっかり教えておくべきだと思う。

588:可愛い奥様
13/01/26 19:21:03.65 dVT3BMHvO
女の子は解剖されてて死因はアレルギーだったと、検索したらあったが、
それが、気管の方なのか心臓の方なのか、両方なのかによって、
いろいろ見方も変わってくるよね。
(喘息もアレルギーだから)

お母さんのチェックミスも、教室での判断を鈍らせたのだろうけど、
何とも難しいすぎる話だ。

やっぱりかわいそうだけど、アレルギー児童の給食のおかわりは禁止が良い。

589:可愛い奥様
13/01/26 19:30:56.37 ArduopuW0
>>588
まあね。今お変わり食べなければ一生それを食べれないってわけじゃないんだから
(家で似たもの作ってもらうとか…)
我慢するしかないね

590:可愛い奥様
13/01/26 19:35:27.54 6/MNsBlE0
山梨の小学校で教諭をしている妹は「「除去食」の子は「おかわりしない」」方針だそうだ

591:可愛い奥様
13/01/26 19:38:46.94 K64R3zE80
喘息もアレルギーなの?

592:可愛い奥様
13/01/26 19:41:54.99 joBOHt4w0
>>591
アレルギー性の喘息もあるよ。

593:可愛い奥様
13/01/26 19:42:46.16 6/MNsBlE0
小児喘息の事例の過半数が母子関係に問題があったそうだ

594:可愛い奥様
13/01/26 20:37:10.94 yZTL6r/D0
>>592
40歳以下は小さいときアトピー当たり前で大抵喘息をセットで持ってるってイメージ
狭い世界の主観ですが

595:可愛い奥様
13/01/26 21:11:48.64 r1LKTl9f0
>小さいときアトピー当たり前
昔はそんなことなかった
アトピーなんて言葉も聞かなかったし
昔というのがいつ頃からかによるけどw

596:可愛い奥様
13/01/26 22:02:20.21 K64R3zE80
>>592
アレルギー性の喘息があるのは知ってるけど、
この場合アレルギー性だったのかどうかってこと

597:可愛い奥様
13/01/26 22:28:15.11 Fm4K92aS0
非アレルギー性の喘息は大人に多いから、
この場合は子供であるからアレルギー性の喘息であった可能性が高いと思うけど、
発表されている訳ではないので、いくらここで議論したところで「わからない」だろうな。

598:可愛い奥様
13/01/26 23:31:22.74 r1LKTl9f0
アレルギーの発作が喘息を誘引するということはあるんじゃないのかな?

この子はしょっちゅう具合が悪くなってたようなニュアンスの記事があったけど
もしかしたら食物アレルギーの発作じゃなく喘息の発作だったのかもしれないね
可哀そうだけれど、なんか、こういう子がクラスにいると、担任も同級生も大変そうだ
虚弱体質で、普通学級も、ぎりぎりだったような‥

599:可愛い奥様
13/01/26 23:43:40.07 g1qtly490
虚弱体質なのにおかわりする元気はあるんだな

600:可愛い奥様
13/01/27 00:16:08.36 XjGTxyD0O
>>599
うちの年中息子も喘息あるし
幼稚園を月1で休んでた時期があるけど
私より沢山食べることも多いよ。

私も虚弱体質で沢山食べると
体力つくと思ってたけどただ太っただけだった。

601:可愛い奥様
13/01/27 01:27:40.26 YMsCqDhdO
アレルギーの子がアレルゲンを食べると、体のいろんなところが炎症を起こす
皮膚が炎症を起こせば、強いかゆみが出て赤く腫れ上がる
食道や胃は拒否反応起こして嘔吐するし、吐ききれなかった分は腸を刺激して
下痢をする
目や鼻が炎症起こせば結膜炎や鼻炎の症状が出るし、気管が炎症起こして
腫れ上がったら息ができなくなって喘息発作を起こす

そして、マルチアレルギーの子が反応出るアレルゲンは、食べ物だけじゃなく
花粉やハウスダスト・ダニ・黄砂など、数え切れないほどある

602:可愛い奥様
13/01/27 01:55:48.21 EjFUNEQS0
>>601
そんなの、教師が生徒ごと把握して常時観察なんて無理だよね…

603:可愛い奥様
13/01/27 02:14:20.85 XjGTxyD0O
>>602
結局アレルゲンに近寄らない触らない食べないしかない。

半熟たまごちょっと舐める程度でアナフィラキシー出た話も聞く。


例えばブタクサとか秋の花粉症って地面に低く沢山広がって生えるから
子供にはそういう草が生えてるとこで遊んじゃだめとか私は教えてるけど
食物アレルギーの子がいるお母さんはもっと小さな頃から
食べたらどうなるか言い聞かせていたよ。

子供にも教えつつ我慢させたり管理していくしかないと思う。

お弁当も許可する。
給食の子はおかわりは禁止。
足りないなら持参。
文科省が指導して徹底するのが良いと思った。

604:可愛い奥様
13/01/27 02:14:54.58 gaML9jIVT
保護者会では学校側の落ち度も責められたりしたみたいだけど、
さすがに酷だと思うなぁ。
不幸な偶然が重なった事故でしょう…。
誰かがより注意深くしてたらもしかしたら防げてたのかもしれないけど、
人間ついうっかりすることはあるんだから、
できるだけ、ちょっとくらいうっかりしても大丈夫なシステムに
しておくしかないと思う。
この場合はお弁当持参で別室で食事、
その上で、持たされたもの以外は口に入れないようにいっておくとか。

605:可愛い奥様
13/01/27 04:33:09.67 PM+EaFG70
教室や家庭で守られている間にしっかり自覚させなくちゃいけないよ。
高校生になって大学生になって、大人になっていくにつれて、
1人っきりで、ふつーの人と同じように競争しないといけないんだから。
試験の時仕事も時、大事な時に、アレルギーだからって誰も手加減なんてしてくれないからね。
みんなと同じ土俵で戦わなけりゃいけない。
それがどんなに大変なものか、きっと経験者でないとわからない。
まず、スタート地点にたどり着くまでにどんな苦労するか。

頑張れみんな、頑張れお母さん、ついでに頑張れ自分。

606:可愛い奥様
13/01/27 05:54:41.01 Rk6G2inx0
なんかぜんぜん違う話だと思うの

607:可愛い奥様
13/01/27 06:39:55.52 HsPdjuGrO
アレルギーっ子のママたちに言ってるんじゃない?
この女の子のようなアレルギーっ子を持つママにとっては、
この事件はまったく他人事じゃないもん。

608:可愛い奥様
13/01/27 09:28:02.65 N7LbnkTr0
>>593
だそうだ
だそうだ
で、小児喘息は母原病だですか?

最悪だわ。

609:可愛い奥様
13/01/27 10:47:27.75 rg5wJDu90
こういうことなのかな?
この子は食物アレルギーの他に重度の喘息持ちだったから
色んなアレルゲンに反応し(ハウスダスト、カビ、花粉とか…)
しょっちゅう発作を起こし吸引してた
この日の発作も最初は喘息と思っていたけれど、いつもより具合がわるそうなので
担任がエピペン打つか?と聞いたが、子供は違うから(食物誤飲と)打たないでと言った
担任は養護教諭と校長に連絡し、駆け付けた校長の判断でエピペン投与
救急車で搬送されるも3時間後に死亡

解剖の結果、死因はアレルギーによるアナフィラシーショックとされる
その日の給食のあかわり表チェックミスで、子供がチーズ入りチヂミの1片を食べてしまった
事が、判明。これが原因と特定
しかし、これ推定有罪で、必ずしも、チーズチヂミが原因とは100%言いきれないような気もするけど
死因がアレルギーというだけで、原因となったアレルギー物質まで特定できるものなの?
ま、おかわりするほど元気だったので、たぶんそうなんだろうけど

610:可愛い奥様
13/01/27 11:05:48.01 YMsCqDhdO
毎月病院に通って医師の指導のもと除去食作りや減感作療法(ほぼ毎食手作り)をがんばったり、
飲み薬や吸入薬を朝晩忘れずに投薬したり、ハウスダストを避ける為に掃除を徹底したり…
アレルギーの子を普通の子と同じくらい健康に育てる為には、母親の努力と負担がハンパない
真面目な母親は、子どもがアレルギーや喘息の発作を起こして苦しまない為にこの大変な生活を
日々必死になってこなしている

問題がある母親のところにアレルギー餅の子が生まれると、「そんなめんどくさいこといちいち
やりたくない」と、子どもに普通の子と同じ(=アレルゲンまみれ)の生活をさせるだろうから、
そういう家の子は喘息発作で病院に運ばれる回数が増えるんだと思う

611:可愛い奥様
13/01/27 11:29:17.17 YMsCqDhdO
>>609
アレルギーの子は、何を何g食べたらどういう症状が出るかを把握するために、
病院に入院して、いつでも薬を入れられるよう点滴を刺した状態でアレルゲンを
少量ずつ食べさせる「負荷試験」というのを受けているよ
(血液検査は、陽性でも普通に食べられたりすることもあって正確じゃない)
食べるアレルゲンによって出る症状も違うから、マルチアレの子は1つづつ全部の
アレルゲンを食べる負荷試験をして、何を食べたらどうなるか把握しているはず

この子も、負荷試験の結果が「牛乳一口で、すぐに薬を使わないと死ぬくらい
きつい症状が出る」だったから、エピペンを持っていたんだと思う

612:可愛い奥様
13/01/27 12:41:30.52 6H/O5fKA0
女児死亡で直接的な原因は書類不備により先生がチーズ入りを誤って渡した、だが

先生は「これ残っているけど誰かいらない?」とクラスの子供たちに声かけてるな。
先生による事実上の強要でノーと言えない状況だったのか、そうでないのか、子供たちの証言を聞いてみたい。

贅沢言うなと無理やり食わしたとの疑いを持つ。

613:可愛い奥様
13/01/27 13:02:04.69 rg5wJDu90
>>612
釣りかもしれないけど、少しはさかのぼってレスを読めばわかることだけど
この子がおかわり欲しいと希望した時
担任は大丈夫か?と危惧したが
この子供が母親の作った独自のおかわり表をわざわざ担任に見せて
おかわりしたんだよ
食べたかったんだろう

614:可愛い奥様
13/01/27 13:06:22.23 TBuwKlL50
無視するのが一番だよ。
「すべて担任が悪い!」にしたい人が居着いているので。

615:可愛い奥様
13/01/27 15:24:02.98 yN1vpnXTO
こういう事件が起きるとアレルギーもちは肩身がせまくなるよね。

616:可愛い奥様
13/01/27 15:30:01.99 NwXuYGbe0
>>609
アナフィラシーショックの症状についてちゃんと把握してからレスした方がいいよ
学校関係のものでさえも症状についての記述があるから
当然、担任も知ってたはずだけど

617:↓スレ推奨
13/01/27 16:43:43.56 EaBsl1jk0
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
スレリンク(nhk板)


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
スレリンク(mass板)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
スレリンク(skyp板)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
スレリンク(skyp板)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】17
スレリンク(mass板)





618:可愛い奥様
13/01/27 17:29:09.06 dUx2zVm70
自己注射薬、迷ったら打て…アレルギー女児死亡
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

619:可愛い奥様
13/01/27 18:02:03.65 TBuwKlL50
自己注射薬、迷ったら打て…アレルギー女児死亡

 東京都調布市の小学校で昨年12月20日、チーズにアレルギーのある5年生の女児(11)が
給食の後に亡くなった。

 チーズ入り料理を食べたことによる「アナフィラキシーショック」の可能性が高い。この学校では
9月にも、1年生の男児が給食後に救急搬送されていた。子供の命を救うことはできなかったのか。
市教育委員会の調査結果から、問題点を検証する。

◆専用献立表

 「余っているよ、食べる人いない?」。5年生担任の男性教諭(29)はその日、給食時間の後半、
チーズ入り「じゃがいものチヂミ」を持って教室内を回った。「ほしい」と声をかけたのが、その女児だった。

 女児は日頃からアレルギーに対応した特別食を食べているため、担任は「大丈夫か?」と尋ねた。

 「これ見ればわかる」。女児が担任に見せたのは、保護者が女児に持たせた献立表。食べられない料理に
ピンクの線が引かれていた。「じゃがいものチヂミ」には線がなかったので、担任はお代わりを渡した。

 だが、担任にはこの前に確認しなければならない別の資料があった。栄養士から渡された女児専用の
献立表「除去食一覧表」だ。

 同校は女児にアレルギー原因食材を除いた「除去食」を提供しており、この日もチーズ抜きを1食分だけ
調理して配膳。除去食一覧表では、女児が通常の「じゃがいものチヂミ」をお代わりできないことが、
「×」印で示されていた。

620:可愛い奥様
13/01/27 18:02:51.78 TBuwKlL50
>>619

◆迷ったら

 女児は給食終了から30分とたたない清掃時間中に、体調不良を訴えた。担任は女児のランドセルから、
アナフィラキシーショックを抑える自己注射薬(商品名・エピペン)を取り出し、「これ打つのか」と
尋ねたが、女児が「違う、打たないで」と答えたので、注射をやめた。女児はアレルギー原因食材を
食べたことに気付いていなかったようだ。

 その後、養護教諭が駆け付けて救急車を要請。女児は立てない状態で、約10分後に校長がエピペンを
打ったが、まもなく到着した救急隊員から「心肺停止」を告げられた。

 食物アレルギーに詳しい昭和大医学部の今井孝成講師はエピペンについて、「呼吸困難などの重い症状が
出たら迅速に注射すべきだ。副作用は小さいので、迷ったら打て、と言いたい」と指摘。今井講師は
「児童100人に2人程度の割合で食物アレルギー患者がおり、どこの学校で事故が起きてもおかしくない」
と注意を呼びかけている。

(2013年1月27日15時22分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

女児用の給食(手前)は、名前付きの蓋を付け、
他の児童用(奥)とトレーや食器の色を変えて区別した上で、調理員が直接手渡していた
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

女児用の「除去食一覧表」
12月20日の「じゃがいものチヂミ」は、お代わり欄に「×」印が明記されていた
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

621:可愛い奥様
13/01/27 19:17:21.48 EjFUNEQS0
>>620
これだけわかりやすくしてあって、五年生の子が分からないっていうのは…

622:可愛い奥様
13/01/27 21:18:01.20 bydhz9HR0
>>621
分かってないのはきみだよ

623:可愛い奥様
13/01/27 22:55:05.88 NwXuYGbe0
>>621
これだけわかりやすくしてあって、成人である担任が分からないっていうのは…
担任には、エピとアナフィラについてのものも渡ってる

なぜエピペンの自己注射なのか?
これの理由を講習会で聞いてるはずなのに
使えない担任だから

624:可愛い奥様
13/01/27 23:10:15.15 AeLkVjqp0
>>623
症状だけではアナフィラって判らなかったからだろ。

625:可愛い奥様
13/01/27 23:34:13.80 NwXuYGbe0
>>624
給食直後なのに分からないなら担任に何かが不足してる

626:可愛い奥様
13/01/27 23:50:27.72 YMsCqDhdO
母親のチェック表で「食べられる」になってたからね

627:可愛い奥様
13/01/28 00:50:39.41 s6siwUlsO
わからない、ことが多いから解剖されたんでしょ?

多分、学校にも親にも結果は報告されてるけど、
ほんとのほんとまで世間には発表されないよ。
だから、死因はアレルギー(アナフィラキシー)だし、
親も担任を責めてないし。

運が悪いのが重なったんだよ。

628:可愛い奥様
13/01/28 01:27:09.33 l8wTaJs+0
>親も担任を責めてないし。
本当に?
>>619-620を読んでまず思ったのは「担任がかわいそう」
もし恋人がいたら結婚もダメになりそうだし、
29歳の若さでダメ教師のレッテルを貼られたりしそう…。
人生めちゃくちゃにされてかわいそう。
不幸が重なった結果けど、一番の原因は女児・家族側じゃん。

629:可愛い奥様
13/01/28 02:20:04.03 JTrwq5uL0
これを教師の責任だとするなら、小学校の担任は1クラスにつき最低2名にするべき
どう考えてもオーバーワークすぎる
勉強を教えるだけで充分に大変なのに、加えてメンタルの面倒を見て、
その上健康管理、それも生死に関わるワークとか、自分がやること想像しただけで発狂するよ

630:可愛い奥様
13/01/28 02:29:31.67 MvG65sCd0
お昼休みなしどころか、お昼が一番神経張り詰めなきゃいけなくなっちゃうよね。

631:可愛い奥様
13/01/28 02:37:17.93 tPaE0pIV0
でもね、その前に事件は起きてるから予見できる事でしょ
起こるべくして起こった事件
担任なり学校なりのアレルギーに対する認識が甘いんだよ
無理なら無理で受け入れを拒否すべきでしょ

受け入れてしまえば、担任や学校の責任になるよ

632:可愛い奥様
13/01/28 05:12:18.14 JTrwq5uL0
非常に申し訳ないけど、こういう事件が実際に起こらないと、拒否はできない
良い悪いの話は別として、現状の社会はそういうシステム
それと、担任に拒否権はないでしょう
私立ならともかく、公立だと学校にすらその権限があるかどうか
少なくとも、無理なら拒否すればいい! なんて無茶苦茶なことは成立しない

633:可愛い奥様
13/01/28 08:45:40.32 crF0sL0v0
>それと、担任に拒否権はないでしょう

そう、その通りなんだよね。
アレルギー持ちの子じゃなくても本来ならば普通学級は厳しい児童の受け入れも
担任に拒否権はない。
こちらも、無理なら受け入れなければいい!は通用しないからね。

634:可愛い奥様
13/01/28 10:02:52.63 VydMyH1u0
だとしたら学校にできる防衛策は重度アレルギー児の給食を拒否することだけだよね
おかわり禁止とか甘いものじゃなくてね

国かどこかで指針を出して、最初に保護者と面談し
何等級か以上の(あればw)重度アレの子は別室で監視下で給食
それ以上の重篤で死に至る危険性のある子は弁当持参にしたほうがいい

635:可愛い奥様
13/01/28 10:15:54.60 RomK08b+0
卵以外も除去のマルチアレ児持ちだけど
もう弁当でいいよ。作るよ、持たせるよ。

でもそうすると 管理は?って話にもなるんだよね。
保冷剤に冷蔵庫に電子レンジ加熱?
食中毒起こりそうだ。

636:可愛い奥様
13/01/28 10:36:03.49 cXZT1hIHO
うちの子の幼稚園、週5日弁当持ちだけど特に食中毒出たことないよ
夏は職員室(クーラー効いてる)・冬はアルミ弁当を保温庫にin
春と秋は室内で鞄に入れっぱなし
幼稚園にできて小学校にできないことはない気がするんだが…

637:可愛い奥様
13/01/28 10:39:37.18 lk0TuMvX0
中学校&高校はお弁当の所も多いけど、食中毒はきかないよ?
心配する方向が明後日の方へ行っている感じw

638:可愛い奥様
13/01/28 10:44:03.58 cXZT1hIHO
>>634
アレルギーは障害じゃなくて病気だから等級なんてない
生まれつきアレルギーだった子が成長と共に症状軽くなったり治ったりすることもあれば、
ある日突然、今まで平気だったものできついアレルギーを発症することもある
重度かどうかは、実際に食べさせてみないとわからない(そのために、病院に入院して、すぐ点滴
できる状態にしてからアレルゲンを食べさせる負荷試験を、成長に伴って何度かやる必要がある)

639:可愛い奥様
13/01/28 10:51:14.16 s6siwUlsO
>>638
その負荷検査を大学病院で断られる子も居るよ…
やったことで新たな抗原になるおそれがあるって。

どうにか軽くならないもんかねぇ…

640:可愛い奥様
13/01/28 11:21:11.41 cXZT1hIHO
>>639
負荷試験断られることもあるのか…
その場合、食べたらどんな症状が出るかどうやって知ったの?誤食?

641:可愛い奥様
13/01/28 11:46:06.94 s6siwUlsO
>>640
生まれたときから牛乳のアレルギーで、ずっと食べ物日記つけてて、
おかしいと思う度に近所のお医者さんで血液検査してもらって、
そのたびに除去してたのだけど、
あるとき大丈夫と言われた風邪薬のませたら、えらい薬疹が出てえらいことになって、
そく大学病院に入院となって、
そこで詳しく検査になったんだけど、
点滴のも肌につける検査もだめだと言われて、
負ける数が多すぎるのでこれ以上増やしてしまう可能性があるから無理だって。
栄養の点滴もできませんって。
とうもろこしもあるから。
大豆牛乳小麦米とうもろこしカボチャ 砂糖油…

もう疲れました。
まとまりなくてごめんなさい。

642:可愛い奥様
13/01/28 12:07:21.47 JTrwq5uL0
>>641
大変だね、って軽々しく言えないほど深刻だね
あなたはすばらしいお母さんだ
自分を大切にしてね

643:可愛い奥様
13/01/28 12:39:10.91 s6siwUlsO
>>642
お気遣いありがとう。
母ちゃんは頑張る。
文章書くの苦手で、ごめんね。

でももうちょっとだけでいいから軽くなってほしいょ…

644:可愛い奥様
13/01/28 12:44:38.45 EhhR+AEZ0
>>641
毎日本当にお疲れさまです。
お母さんは一日だって気を抜けないから大変だよね。
うちも米麦大豆たまご牛乳、あとは魚やとり肉牛肉ってあって、
母乳からも出るからって母子でお芋と豚肉と野菜ばかり食べていました。
ぐっすり眠れないみたいでいつもむずかって機嫌悪くて
家にいても抱っこして一緒に泣くくらいしかできないから
親子でずっと寝不足だったけど、毎日海辺や公園に出かけて気を紛らわせていたよ。
アナフィラキシーショックで入院したこともあるし
アレルギーを申告して受診した耳鼻科で出された整腸剤で酷い症状になって
自分で乳成分が入っていることを突き止めて耳鼻科に連絡したら
お母さん詳しいですねって言われて脱力した事もあった。

でもね、子供は成長するよ!
うちは慎重に経口負荷試験をしながら少しずつ食べられる物が増えて
9歳の今では、皆と同じ給食を食べているんだよ。
もちろん、食アレの子がみんな良くなるとは限らないし
今回の子は5年生だったけど、こんな事になってしまったから
あんまり無責任な事は言えないんだけれど
でもね、成長に伴って良くなる可能性があるっていう希望が
今日の辛い生活を支えてくれることもあるからね。元気出して。

長レスと脱線すみません。

645:可愛い奥様
13/01/28 13:05:13.03 LgDWDuPO0
マルチアレルギー持ち小学生の母です。
公立保育園、小学校とアレルギー対応給食を出していただき、
足を向けて寝られないくらいの気持ちで感謝してきました。
現場の先生方・給食センターによるボランティア対応が現状だけど
国がきちんと指針を出して予算を付けて、
その上で関係者はアレルギーに関する知識を共有する仕組みにしてほしいと切に願っています。
とにかく無償でやらせるには責任が重すぎて先生が気の毒。

アレルギー持ち児自身と親への教育もガッツリ義務化した方が結局周りが困らないのでは、と思う。
今後もっと人数が増えるんだろうし。

646:可愛い奥様
13/01/28 13:13:29.42 s6siwUlsO
>>644
お母さん頑張ったね、わたしも頑張れるかな…
なんか何を食べさせていいかわからなくなってきて、
服もシャンプーや石鹸もおもちゃもだめなものばっかりで、
時々爆発してしまいそうになります。
お医者さんにはお母さんが頑張らねばどうすると言われるし…
育児板ではないので、もうこの辺で書くのやめます。

励ましてくれてほんとにありがとう。


みなさん、長々すれちをごめん。

647:可愛い奥様
13/01/28 13:20:43.74 6qtKQQsL0
>>645
> アレルギー持ち児自身と親への教育もガッツリ義務化した方が

自分やわが子の命のことなんだから、義務化するとかそういう問題じゃ
ないと思うんだけど。
この国の人間は自分の安全すら他人任せにしたがる風潮はなんとか
ならないかなぁ。

ただ、食物アレルギーは好き嫌いとは違うんだっていう社会的啓蒙はお願いしたい。
好き嫌いとはまったく根本が違うことを説明しても理解しないジジババとか
本当に困る。

648:可愛い奥様
13/01/28 14:05:47.66 EhhR+AEZ0
子供の安全を他人任せにっていう指摘は本当、ちょっと違うんだよね。
自分の子の安全には自分で責任持つ、そんなの当たり前。
母が子のために生死を分かつ食事を作り続けた年数が即ちその子の年齢なんだから。
その辺りの感覚は、なかなか分かってもらえないかもしれないけれど。

除去食のための特別な食材や調味料は一般では手に入りにくいし高価だけれど
食糧でありある意味薬でもある、必需品の除去食品の購入に対する助成とかは
自分が知る限りは、ない。
小麦粘土や豆まき、薬や化粧品。
遊びや行事にも意外な制限があったりする。
重い食アレは食事以外でも結構大変なんだよね。
なんか本当に上手くまとめられないんだけれど余りお母さんを責めないで欲しい。
その子の年齢は、即ちお母さんが頑張って来た歳月なんだよね。

649:可愛い奥様
13/01/28 14:08:19.35 MvG65sCd0
中には「あー学校が始まれば面倒な食事は学校がやってくれるわーラッキー」
というまさに他人任せな母親もいるよ。

650:可愛い奥様
13/01/28 14:18:37.69 LgDWDuPO0
>>647
そりゃもちろん自己責任でやれる親が理想だし、
全員がそれだったらいいですけど。

SADSや受動喫煙についてと同様に
両親学級などでもアレルギーについてある程度教育をしていった方が、
アレルギーが無い人にも迷惑・混乱が少ないと私は思うだけです。

651:可愛い奥様
13/01/28 14:55:06.87 cXZT1hIHO
同級生の保護者にアレルギーの説明をするのも、現状ではアレ子餅親の中で
やる気のある人が保護者会とかで時間をもらって、みんなの前でマイク持って
必死に理解と協力を訴えてるような状態よ

652:可愛い奥様
13/01/28 19:42:48.29 57JkNcRc0
アレ子とかアレ持ちとか書かれてると、なんだか精神的におかしい人とかやばい人って意味の
「アレ」を想像してしまって、すごく妙な気分になる

653:可愛い奥様
13/01/28 23:26:14.88 +ptxn5S90
品書きにチーズと書いてないのも問題だと思うが
ぶっちゃけチヂミなんか食わせたからだろ
隣の国のご飯もどきを日本の学校の給食に入れんな

654:可愛い奥様
13/01/28 23:59:53.82 tPaE0pIV0
>>632
だったら、これで人柱が出来たから拒否できるでしょ
これ以後、受け入れて何か起きれば大変な責任問題になるw

655:可愛い奥様
13/01/29 00:21:37.99 ZPKEeA5i0
では、じゃがいもチヂミと書かないでチーズチヂミと書けば良かったの?
じゃがいもアレルギーもあるからね
そういう風に言ったらじゃがいもニラ・チーズチヂミとか限りなく長くなってしまうね

656:可愛い奥様
13/01/29 00:55:34.76 kFfoLhJn0
> 粉チーズ入りチヂミ
チーズって言っても粉チーズだからね

657:可愛い奥様
13/01/29 01:03:40.15 ttbqOviKO
手軽にカルシウム補給できるから、いろんなメニューに粉チーズや脱脂粉乳を入れちゃうんだよね…
アレルギーさえなければ、卵も牛乳もすごく便利で手軽で栄養豊富な食品だからね…

658:可愛い奥様
13/01/29 01:11:56.38 ZPKEeA5i0
チヂミと言ってもおそらくチヂミ風で子供向けにアレンジしたものなんだろうね
アレルギーのない一般の子供にとっては安価で手軽に色々な栄養が取れてお腹が一杯になる
良い献立なんだと思うよ

659:可愛い奥様
13/01/29 02:23:52.63 oA9SKCsK0
アレルギーの子を持つ母ですが、だからこそ尚更この子と母親の責任を強く感じます。
何故弁当を持参しないのか?人と違ったものを食べたら片身が狭いから?面倒臭いから?
小学生も高学年にもなると駄菓子屋やファーストフードの店に子供同士で行くようになる
たとえ禁止しても親の目を盗んでこっそりと、っていう場合も。
だから担任まかせにせず自分の身は自分で守るようにしておかねばならないし
そこまで重度なら親なり本人なりが弁当を作ってくるべき。自分である程度料理が出来るようになれば
何にどんなものが含まれてるかわかるようになる
家庭教師じゃないんだから。クラス全員に気配りしなきゃなんないんだから。
食べてる最中、みんながどんな表情で食べてるかって観察もイジメを見抜くために必要
早々に食べ終えて騒ぎ出したり立ち歩いたりする生徒に注意もしつつ、高学年なら昼休み
の補習の準備もあるだろう。そんな中、アレルギーの子だけに構ってられるか?
教師、及び学校側に落ち度があるとすれば、そんな子に弁当持って来させなかった事にあり
給食センターも今後2度とこのような事が起こらないよう、除去食なんてハンパな事はしない
よう、子供がアレルギーで大変な思いをしてきた母の立場でお願いしたい。

660:可愛い奥様
13/01/29 04:19:46.87 ZiYVYTNk0
①アレルギー児童の家庭が、ここに来ているお母さんたちのような出来た親族も居らず、
本人児童もお弁当を作る事が出来なかったら?

②お弁当を作る人が居なかったら給食を食べるしかないわけで、
そうすると、除去食が必要になるわけで、
クラスに除去食を食べている児童がいると、
世の中にはそういう体質の人も居るということを、他の児童も知ることで勉強になる。

③担任の負担が増えるのは大変なことだと思うが、
今回のことで言えば、誰が一番かわいそうかと言えば、死んでしまった女の子のわけで。
たしかに、担任の先生も学校も親も本人も、あと少しずつくらい注意していればと思うけど、
でも、もっと悲惨な条件の状態と比べれば、よく出来た環境だったんじゃないかと、思う。

661:可愛い奥様
13/01/29 04:31:18.44 yK6yl8GO0
>>660
朝食夕食を作れるのに、お弁当を作れないってどういう家庭…?

662:可愛い奥様
13/01/29 04:47:38.27 YceosHfCO
>>661さんのように
ミンナガミンナ良く出来た親ってわけじゃないんだよ

みんな家庭の事情ってもんがあってさ

663:可愛い奥様
13/01/29 04:52:16.14 xgwoARrs0
1、普通学校に通うことは諦める
2、除去食ではなくお弁当でも同じこと
  また、児童への好き嫌いとアレルギーの違いは、クラスに居なくとも教えることが必要
3、誰が一番かわいそうかなどという観念的なものは、当事者にも分からないのに外部でどうこう品定めできることではない
  事故を防ぐ対策において、下と比べることに意味はない  

664:可愛い奥様
13/01/29 05:00:26.35 xgwoARrs0
>>662
たぶん>>661さんが言っているのは、朝食夕食が用意できるなら、
お弁当なんて、最悪それをそのままタッパーに詰めればいいんだから、
朝食と夕食をちゃんと除去食用意できるなら、お弁当を用意できないわけがない
ってことじゃないかと
何かの事情でそれすらもできない場合、自分で料理できない年齢だと、
朝食も夕食も食べられないってことになるよ

665:可愛い奥様
13/01/29 05:15:17.35 ZiYVYTNk0
①お金が許すなら私学?
お金が無かったら、どうする?

②実際に居ない人間のことを教えて、具体的に頭に入ったりするかな?
クラスメートに居るからこそ、具体的に見て聞いて、腹に収まるような気がするんだけど。

③当事者にしかわからないと言ってしまえば、そのとおり。
しかし、外からどう見ても、一番辛いのは死んでしまった女の子だろう。
前レスに担任がトラウマになるとかあったが、そりゃあ先生だって同級生だってトラウマだろう。
でも、辛いのは女の子だろうと、思ったのね。死ぬつもりなんてなかったはずだよね。

この学校の対策がどうとか、担任の責任だとか親の責任だとか言うけれど、
世の中にはもっとひどい学校もあるし、親だっている。
別にそれと比べて、この女の子のまわりが幸せだとましだと思えと言ってるわけではないが、
責められるほど酷い先生でも学校でも親でも、本人でもあるまいにと、
ずっと読んでて思ってたんだ。
一生懸命みんな女の子のためにしてたようじゃない?いろいろと。
そういうの、「下」と比べてと言われると、ちょっと違うんだけどね。
まあ、与えられた環境のもとで精一杯の対策をする、という点に置いては、
学校も先生も本人も、ちょっとミスったと思うけどね。

666:可愛い奥様
13/01/29 05:25:31.26 xgwoARrs0
>>665
1、詰む
2、除去食ではなくお弁当でも問題ない
  また、どんな教え方をしても、頭に入らない子は入らない
3、外から見るなら御両親
  世の中に子に先だたれるほど辛いことはないという

667:可愛い奥様
13/01/29 05:25:45.97 YceosHfCO
>>664
甘いあまい

朝ご飯夜ご飯をミンナガミンナ作ってると思うわけ?

良く出来た奥さんばっかかな ここ

668:可愛い奥様
13/01/29 05:33:30.08 ZiYVYTNk0
①詰んでると、子供は大きくなっちゃうんだよ。
だから、結局、公立が受け入れるしかないんだよ。

②具体的に見せて教えて、頭の悪い奴は放っておく。
大事なのは、わかってくれる同級生が増えること、だから。

③わたしは絶対女の子の方。
だって子に先立たれて辛いったって、所詮、自分ごとじゃないじゃん。冷たいけど。
親の気持ちもわかるけど、親はまだ明日も辛いだろうけど、生きていけるじゃん。
死ぬほど辛いって言うけど、死んでないじゃん。

死ぬのは怖いんだよ、ぜったい。
だから、やっぱり女の子の方。

669:可愛い奥様
13/01/29 06:17:19.63 xgwoARrs0
>>667
だからさあ、自分で除去食作れなくて親も作れなかったら、一体何を食べるの
アレルギーのある子は作れないとか言ってると、餓死かショックで死んじゃうんだから、
働かないとお金がないからとか料理がヘタだからとか嫌いだからとか主婦も主夫もいないとか、
そういう事情でお弁当を作れない家庭とは根本的に、もう次元が違う
ダラ奥だって貧乏だって子供の生死がかかってれば頑張るしかないんだよ

670:可愛い奥様
13/01/29 06:19:23.17 xgwoARrs0
>>668
1、残念だが大きくならないで死亡する
  詰むというのは人生詰むという意味
2、だからお弁当でも一緒
3、あなた個人の見解はどうでもいい

671:可愛い奥様
13/01/29 06:49:06.04 YceosHfCO
>>669だって個人の見解述べてるし

ガンコなひとだ~って言われない?

押しつけがましいって言われない?

自分が一番正しいと思ってるって言われない?

冷たいひとだって言われない?


>>668支援学級って知らない?

672:可愛い奥様
13/01/29 08:00:08.67 cWALZ5c9P
なんで親自作のチェック表と栄養士の作ったチェック表があるの?
どっちかで良くね?
親のが無ければ大丈夫だった可能性もあるんでしょ?

両方作るなら毎日突き合わせ確認して
間違ってた方は処分しなきゃ意味なくね?

673:可愛い奥様
13/01/29 08:25:31.20 9E7LBy5oO
私が小学生の時の献立表はメニューの下に別枠で細かく材料が書かれていた。
材料の枠の方が大きかった記憶。
小さな文字で沢山並んでた。

献立表も文科省が基準を設けて
細かく原材料が分かるようにした方がいいと思う。

674:可愛い奥様
13/01/29 08:31:48.61 oA9SKCsK0
>>660
除去食を食べてる子がいることで他の子たちへの教育になる?
ウチの子もアレルギーがあり、卵と蕎麦は食べないようにさせてたが、
万一食べてしまった時は死亡や呼吸困難とまではいかないがグッタリしたり
痒みが出るので冷水を飲ませて安静にさせて欲しいって形で皆と同じ物を食べさせてたが
そんな軽度の子ならいくらでもいると思う。
そういう子がいるだけで十分理解できる事だと思うし、今回のような命の危険を伴うような
重度の子はやはり弁当でなければ無理だと思う。現に亡くなったしね

弁当さえも作れないってのはこれほど重度の病を持つ子の親として怠慢にも程がある
唐揚げだろうがおひたしだろうが一度作れば小分けして冷凍しておけば
朝それをまんま詰めれば昼には自然解凍してるし食中毒の心配なんてない

にしても小学生も高学年になれば家庭科もあるから結構ひと通りのこと出来るよ
命に関わる病なんだから自分で自分の身を守る術を身につけさせておくべき

675:可愛い奥様
13/01/29 08:39:32.02 oA9SKCsK0
>>673
そうなってるよ
ただ、この場合除去食なんで2重に見る必要があって、更に何故だか母親が独自に作った
表があったってことでしょ?しかもそれが間違ってたという
だから除去食にも無理があるんだよ
今日みたく普通食までも食べようとしたりするんだから

676:可愛い奥様
13/01/29 08:57:37.73 IhJgGMHI0
どうして母親独自のものを作ってたんだろうね?
学校で作ったもののコピーにマーカーするなり×するなりでいいのに。

677:可愛い奥様
13/01/29 09:28:11.83 oA9SKCsK0
恐らく除去といっても人によってマチマチ
ウチみたく卵がダメって子もいれば亡くなった子のように乳製品がダメって子もいる
だから除去食ってもその中にも食べれないものもあったりしたんじゃない?
中途半端な配慮ならしない方がいい。除去食なんてすべきじゃない

678:可愛い奥様
13/01/29 09:55:37.52 ttbqOviKO
>>676
学校で作った献立表に、親がマーカー引くのを忘れたんだよ

679:可愛い奥様
13/01/29 10:00:30.75 ttbqOviKO
重度のアレルギーがある子は、離乳食の時期から今現在に至るまで、親が
買い物の度にきっちり原材料チェックして、アレルゲン入ってない食材だけを
使って料理して食べさせ続けてきたから今まで生きてこられたわけで
除去食を調理できないダラ親のもとに生まれた重症アレルギー児は、
離乳食が始まった時点でアナフィラキシー起こして死んでるよ

680:可愛い奥様
13/01/29 10:01:25.89 CKabjrz8O
手間隙かけてあえて除去食つくって手渡ししてたのに、勝手におかわりされて死なれたら、給食のおばさんが一番かわいそう。
苦労がむくわれないよ。

681:可愛い奥様
13/01/29 10:19:09.77 oA9SKCsK0
>>679
そう、その通り!
生後1-2年は何食べても痒がるから相当神経使う
成長するにつれ皮フ(粘膜系も含む)も丈夫になるから食べれる物が増えてくる

682:可愛い奥様
13/01/29 11:00:13.92 ZPKEeA5i0
>だからさあ、自分で除去食作れなくて親も作れなかったら、一体何を食べるの

でも、だからって、それを提供するのは給食の役目ではない
 

683:可愛い奥様
13/01/29 11:42:57.37 xgwoARrs0
>>682
ごめん、それ>>667へ向けた一文で、そういう意味では全くない

684:可愛い奥様
13/01/29 11:46:18.07 ttbqOviKO
>>682
うんそうだね
そういう子は給食食べるような年齢になる前に死んでるからね

685:可愛い奥様
13/01/29 12:06:48.44 ZPKEeA5i0
なんだか、だんだん育児板みたいになってきたね
一般の人の関心はもう薄れてきたってことかもね
アレ持ちの子を持つお母さんが大変なのも良くわかったよ
でも学校も担任も気の毒で、そこまで責任を負わすべきではないと思う
4年生で突然一部の魚貝類アレルギーになり、たぶん今は完治した
(ずっと食べてないから嫌いな食品のようになった)
一般人の感想です

686:可愛い奥様
13/01/29 14:24:32.87 kFfoLhJn0
> だからさあ、自分で除去食作れなくて親も作れなかったら、一体何を食べるの
食べても死なないものを買って食べるよ

687:可愛い奥様
13/01/29 15:27:21.12 ttbqOviKO
惣菜買って食べても死なない子なら、惣菜買って弁当箱に詰めて持たせればいいじゃない

688:可愛い奥様
13/01/29 15:39:05.55 kFfoLhJn0
いや、そのレベルはさすがに無理でしょ
パン食べれるならパンだけ
お米がいけるならおにぎりだけ
クラコットと水だけとか
マグロが大丈夫ならマグロだけとか
ギリギリでもどうにかなる

689:可愛い奥様
13/01/29 15:58:00.21 ttbqOviKO
>>688
市販のパンが食べられるなら、卵も牛乳も小麦も食べられるってことじゃないか
この3つが食べられるなら、ギリギリの食生活を送る必要はないと思うよ…

690:可愛い奥様
13/01/29 16:30:44.79 ZPKEeA5i0
パンに関してはミルクパンのときだけ、市販のパンを持参してたみたいだけど
そもそも、この子市販のパンや給食のパンは本当に大丈夫だったのか?
パンもつなぎに牛乳とか入ってたりしないものなのか?
本当はもっと完璧に除去しなきゃいけなかったんじゃないのか
だからしょっちゅう軽い発作や喘息の症状起こしてたりして
喘息だと他の環境的要因や気候や体調にもよるから、ほんと大変だよね

691:可愛い奥様
13/01/29 16:47:29.47 ttbqOviKO
パン屋さんが作ってるフランスパンやベーグルは基本的に乳成分は入っていない
ことが多いけど、スーパーとかのパン売場で売ってるパンは全部乳成分入りだよ
コツさえ覚えたら、家で乳成分無しのパン作ることも可能だから、毎日家で
焼いたパンを持たせてるお家もあるんじゃないかな?

うちの県は、給食のパンにはすべてカルシウム補給の為に脱脂粉乳を入れる
決まりになってるけど、自治体によっては乳成分入ってないパンにしてる
ところもあるのかもね

692:可愛い奥様
13/01/29 16:52:43.84 JA4TB2mT0
公表されてないけど、乳製品以外に何が悪かったとか
過去に何を除去してたとか知りたかったな。

693:可愛い奥様
13/01/29 17:27:25.27 ttbqOviKO
>>692
知ってどうする…
アレルゲンの種類や症状の出方は人によって全然違うから、この子のことを
詳しく知っても、他の子と接する時の参考には全くならないぞ

694:可愛い奥様
13/01/29 17:45:36.70 ZPKEeA5i0
たとえばさ、乳製品アレルギーの子が増えてくると
パンには本当は乳製品を添加したほうが美味しいし栄養が取れるんだけど
面倒だから乳製品は給食のパンには入れないでおこうとか
そんな流れになってしまいそう
給食が低アレルギー食みたいになっちゃったりして

695:可愛い奥様
13/01/29 19:11:25.09 kFfoLhJn0
>>689
じゃあマグロだけでいいじゃん

696:可愛い奥様
13/01/29 19:24:24.34 ttbqOviKO
>>694
うちの給食の先生は、カルシウム補給の為に脱脂粉乳たっぷり添加された
給食パンのことを「市販のパンに比べてあんまり美味しくない」って言ってた
ご飯に牛乳つけたり、わけわかんない組み合わせのメニュー出したり、給食は
既に、アレルギーとは関係無しに味<<<栄養なんだよね…

697:可愛い奥様
13/01/29 20:00:59.31 kFfoLhJn0
栄養最優先は、日本が発展途上国だった頃からの伝統

698:可愛い奥様
13/01/29 20:24:32.59 40gfF6+T0
食物アレルギーの問題とはまた別の次元で、
いまだに給食の担っている役割は大きいみたいだね。
ネグレクトされている子供が学校給食で最低限の栄養を取れていたりするらしい。
長期休みの間に痩せてしまう子もいるというし
学校給食をやるからには栄養優先でいいと思う。
ただ食物アレルギーの子も程度の差こそあれクラスに1人位と決して珍しいわけではないから
いつまでもこれを例外的な扱いにしたまま、
担任や栄養師さん、調理員さん頼りで学校毎に違った対応をするよりは
文部科学省が食物アレルギー対応マニュアルを作るなりした方が
現場の負担も減るし、エラーも防げると思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch