【教師?】チヂミでアレルギー女児死亡問題【親?】at MS
【教師?】チヂミでアレルギー女児死亡問題【親?】 - 暇つぶし2ch400:可愛い奥様
13/01/14 09:19:06.19 wEjvqEYz0
うちの学校の献立表には「原材料名」の欄があるよ。
アルゲンになるものが書いてないってことはないし、親の手元には
栄養士の作ったチェック表があるんでしょ?

でも献立名が「じゃがいもチヂミ」だったらチェック漏れする可能性大
だよね。主な食材がジャガイモならそうなるよね。「ジャガイモチーズ
チヂミ」って書いてあったら本人も親も先生も見落とさないよね。

401:可愛い奥様
13/01/14 09:23:25.51 4MyxkDbRO
月一で親と栄養士がメニュー確認作業をしてたというから
親に情報は行ってるでしょ

402:可愛い奥様
13/01/14 09:34:02.63 oOsagm9I0
じゃがいもチヂミチーズ入りにすれば良かったのかもしれないけど
アレルギーはチーズアレルギーだけじゃなく、じゃがいもアレルギーとか小麦アレルギーとか
肉アレルギーとか、いろいろあるんだから、そんなこと言ったら、献立名の前にいろいろ列記しなきゃいけなくなるよ
じゃがいもチーズにらチヂミとかね
今は成分表示は全部明記してるんだから、アレ持ちの子の親はそれを100%参照して
当然判断するべきでしょう
子どもも5年生にもなれば、自分で読んで理解できるはずだよ
この子供の親がなんでチェックミスったのか、単なる見落としか、自分で学校とは別の判断をしたのかは不明だけど。
じゃがいものチヂミなら食べてもおkでしょうとか

403:可愛い奥様
13/01/14 09:44:56.35 WMlm7EAD0
5年生まで普通に通ってたんだからいつもはきちんと確認してたんじゃないかな
それを今日に限って確認ミスが起こったってことでしょ
不幸な事故が起こるときって大体そんなものだよね
これからはアレルギーの子はおかわり禁止にしてもいいと思う
他の子と比べて差別になるかもしれないけど特別な体質を持ってるかぎり
区別されるのは仕方ないと思う

404:可愛い奥様
13/01/14 09:59:13.80 oOsagm9I0
栄養士が作ったチェック表には食べてはいけない食品にはっきり×がついていて
栄養士と母親と担任が持っていた
母親はそれとは別に独自のチェック表を作って、子供に持たせていた
それには、食べてはいけない食品にはピンクの印が付いていた

栄養士は子供に除去食を手渡していたので、子供は理解していたはず
ところが、子供は担任に母親のチェック表を見せて、おかわりをしてしまった
確かに担任は正規のチェック表での確認を怠ったが、確認ミスを誘発したのは
子供による母親のチェック表提示である。まさかそれが間違っているとは‥‥

405:可愛い奥様
13/01/14 11:26:43.78 2kLziCC/0
キツイな。私もうっかりミスが多いのでこの母親のミスは他人事じゃない。

406:可愛い奥様
13/01/14 11:32:04.07 C5sDCRatO
おかわりのために、母ちゃんオリジナル表作ったんか?
はじめからおかわり我慢に決めてれば良かったんとちがうん?
栄養士が作った献立表の通りにしておけば、
何の間違いもなかった。

407:可愛い奥様
13/01/14 11:35:34.34 j5sXw3Gy0
もういいでしょ

408:可愛い奥様
13/01/14 11:36:33.12 C5sDCRatO
だいたい除去食の同じ物のおかわりって用意されてるもんなん?
今時の学校って、そこまで親切なん?

409:可愛い奥様
13/01/14 11:42:29.76 HLHARZs10
亡くなったのは気の毒だけど
子ども自身がもう5年生なんだから自分の体は自分で守らなきゃ。
アレルギー体質なのに自分の口にする物に対して無防備過ぎだと思う

410:可愛い奥様
13/01/14 11:59:11.75 oOsagm9I0
除去食を栄養士から手渡しされて、説明を受けていたはずなのに、
子供が何故一般のチヂミをおかわりしてしまったかというと
母親のオリジナル表のほうが正しくて、給食のおばさんが間違ってると思ったか
もしかしたら母親のほうが間違ってるかもしれないが、こっちの表を見せれば
おかわりできると思ったかだが‥今となってはわからない

ただ、上述の男子生徒のように、栄養士さんはダメといったが、
ママの表では食べても大丈夫と書いてあるんだけど、どっちが正しいんですか?
と担任や栄養士に質問に行くくらいの慎重さがあれば防げた事故であろう
疑わしきものは食べないとか

411:可愛い奥様
13/01/14 12:51:38.94 q0hGPA820
家の年少児は大豆アレ持ち

給食はセンターでまとめてだから一ヶ月の献立を
あらかじめチェックして保育園に渡して
メインのおかずの時はおかず持参。
副菜の時は本人に「大豆だから食べれないよ。」と
伝えると本人も理解してくれている。

こういうニュースって母親なら怖いわ。

412:可愛い奥様
13/01/14 13:03:04.13 C5sDCRatO
>>411
年少さんってチョコレート食べるかどうかわからへんのだけど、
チョコレートとかの市販のお菓子は買わないで、
やっぱり手作りですか?
大豆アレルギーについ反応してしまった…ゴメン

413:可愛い奥様
13/01/14 13:08:25.59 VA3DLw200
アナフィラキシーショックショックの時に自分で打つ注射を
お守り変わりに持たせた方がいいなと思った自分も・・・
私はカニは食べられるけれどエビアレルギーに突然なった
口がアンジェリーナジョリーみたいになったよ
運良くショック状態にはならなかったけど
母はエビ食べてショック起こして、気道が腫れてチアノーゼになって
死ぬところだったよ
病院が遠い所にあるので救急車呼んでると間に合わないので
自分で運転していった 田舎道だから他を巻き込まなかったので良かったけど
私もあの注射お守り替わりに処方してもらおうかなぁ

414:可愛い奥様
13/01/14 13:25:50.23 7WPB4+E/0
>>408
普段は「除去食以外のもの」だけ、おかわりしていたのでしょう
そのための「おかわり表」なわけだから

ささいなミスは誰でもありうることなので
始めからおかわり自体禁止にしてしまった方が安心だと思う

415:可愛い奥様
13/01/14 13:30:50.66 A71pmM6u0
>>390の意見に同意。
どこかで線引きは必要だと思う。

416:可愛い奥様
13/01/14 14:16:14.37 VA3DLw200
チジミ美味しいもんね おかわりしたくなる気持ちわかる でもねー

417:可愛い奥様
13/01/14 14:41:02.66 xa7iZYAg0
>>301
子供がある程度大きくなけば、訓練のためにもそうなるだろうね
大人になったら自分自身で判断なくてはいけなくなるわけだし
あるいは母親が働きに出はじめて余裕がなくなったとか?
アレルギーうんぬんはともかく、普通に考えたら給食頼りのほうが
家計も助かるだろうからね

418:可愛い奥様
13/01/14 14:50:31.98 ciG/cANOO
エピペンとやらを打つ時は、本人に打ってもいいか
確認するように親御さんに言われてたのかね?
そんな大変な時に本人に確認しても
冷静な返事はできないよなぁ。
早かったら助かってたのかはわからないけど。

419:可愛い奥様
13/01/14 15:40:53.28 qBDgTzjR0
>>418
保護者が学校にどのように要請していたかはわからないが、
生命にかかわる場合で、未成年の場合には、
保護者や本人の意思がどうあろうと、
医師ならば、自分の判断で、生命を救う手段を採ってかまわない
(たとえ本人や保護者が拒否しても医師は責任を問われない)
という判決がおりている
(二十年ほど前「ものみの塔」の未成年信徒が交通事故による重傷を負い、
保護者が輸血拒否した問題で、そういう判決があったはず)

しかし、今回は、医師ではなくて教諭だから、難しい。

420:可愛い奥様
13/01/14 15:45:41.28 qBDgTzjR0
連投すみません。
アレルゲンを食べさせないようにするのは大事だけど、
本人や教諭や保護者のミスで食べてしまうことはありえるし、
低学年ならば周囲の子どもが食べさせてしまうこともありえるのだから、
エピペンを所持しているほどの重度アレルギーの子が、
万一アレルゲンを食べてしまった場合、
担任が自己判断でエピペンを打っても法的責任は
問われない、という明確な取り決めを、文科省なり自治体なりが決める
ことが必要だと思う。
間違って打ったために副作用などが起こったとしても責任を問われない、
というのも付加する。

421:可愛い奥様
13/01/14 16:06:59.52 q0hGPA820
>>412
ちょっと大袈裟だったかもしれません、すみません。

以前はチョコなどの乳化剤などNGでしたので
アレルギー専用のせんべいなどしか食べてませんでした。
ケーキなどは専門店で確認したうえで購入したり
ネットで買っていたりしましたが
今は大豆でも乳化剤、大豆油(少量)醤油はOKになりました。

味噌、豆腐などはまだNGですけど・・・。

422:可愛い奥様
13/01/14 17:29:31.30 BbhneoX90
>>420
>担任が自己判断でエピペンを打っても法的責任は
>問われない、という明確な取り決めを、文科省なり自治体なりが決める
>ことが必要だと思う。
>間違って打ったために副作用などが起こったとしても責任を問われない、
>というのも付加する。
同意。
あとアレルギーでもお弁当禁止の自治体・学校は
現場の先生たちのためにも見直した方がいいのでは。


しかしアレルギーについて無知な人ってびっくりするくらい無知だから怖いよね。
私はお酒はグラス半分で座っていられなくなるくらい弱いし
コーヒーや紅茶のカフェインも一杯で吐き気がしたり気分悪くなるけど
そんなの知らない人から見ると「いつもジュース飲んでる人」だからねw
大人になったときに「みんなに合わせなよ」みたいな人にどう対応するか
「自分はこういう体質だからこれは無理」って自覚して、それを伝える方法を
子ども本人が学ばなきゃいけないのはもちろんだけど
周囲の人も「色んな人がいる」って学ばなきゃねー
※「色んな人」には「男子より多く食べる女子」も含めて

423:可愛い奥様
13/01/14 18:19:09.59 j5sXw3Gy0
>万が一不必要にエピペン注射器が使用された場合でも、一般には安全です。
副作用は、蒼白、振戦(ふるえ)、頭痛、不安、おう吐ですが、軽症で一過性です。
このことから積極的にエピペン注射器を投与する必要があります。

何歳からエピペン注射器を投与できるかについては明確ではなく、日本では体重15kgから可能となっています。
食物アレルギーのある子どもにエピペン注射器を持たせるか否かは、
家族・医師・学校・本人との話し合いで決めたほうが良いでしょう。
保管する場所も十分な話し合いが必要ですが、保管場所には絶対に鍵をかけてはいけません。
いざ実際に使用するときはパニックになるケースがほとんどで、鍵を探すのが至難の作業になります。

またエピペン注射器はデモ用と実物とが同じケースに入っており、実際に使用したお母さんによれば、
混乱してどちらが本物か一時わからなくなったとのことです。1
回使用方法の説明を聞いただけでは忘れてしまいますので、少なくとも半年に1回はマニュアルを読み、
リハーサルをしておいたほうが良いでしょう。
(診断と治療社「保護者と学校の先生に伝えたい 食物アレルギーの基礎知識」より)

424:可愛い奥様
13/01/14 20:35:27.48 gxfz+r+wi
副作用がどんなものかわからないと、本人に拒否されると咄嗟に迷ってしまうわね。
あまり重い副作用がないなら、死ぬよりマシだと強引にやってしまってただろうに

425:可愛い奥様
13/01/14 21:05:26.91 ciG/cANOO
>>419
なるほどー、ありがとう。難しいね。

チェック表のミスや弁当持ちではなかった、
本人がおかわりを欲しがる、エピペン拒否…

あくまでもネット上だけで見た情報だけだと、
重度のアレルギー持ちの子の親御さんにしては
あまり危機感がなかったのかなぁ、と感じてしまうんだよなぁ。

426:可愛い奥様
13/01/14 22:27:39.29 C5sDCRatO
>>421
教えてくれてありがとう。
お母さんの頑張りの成果やね!
醤油までいけるようになって良かったね!

うちの妹は、大学生になってからずっと心臓が悪いと思ってたんよ。
近所の内科のお医者さんも、ややこしい不整脈出るけど心臓エコーしても何もないから、
ストレスからも来るから様子みよかって。
でもだんだんひどくなって、ある日夕御飯たべてお風呂入って出てきたら、
心不全の症状起こして救急車で運ばれたんね。
結果から言うと、重度の大豆アレルギーだったん。
湿疹とかもなにもなかったから誰も信じられへんかった。
本人に聞かへんとほんまのところはわからへんけど、
家族からしたら全然思いもよらんかった…親もアホや…

完璧大豆除去しだしてから、心臓はもう何ともないらしいけど、
気がつくの遅かったからもう軽くならへんってアレルギーの専門のお医者さんに言われたらしい。

という経験したから、つい反応してしまった。
長文ゴメン。

427:可愛い奥様
13/01/14 23:06:15.40 /3IqEThfO
チヂミの子と関係ねーよカス

428:可愛い奥様
13/01/15 02:04:49.29 5KxAtr7y0
女児はアレルゲン入りのものを食べてないと思ってるから

アレルギーじゃない→エピペン拒否

当然じゃん

429:可愛い奥様
13/01/15 02:55:05.18 X4oQ2Zl4O
>女児はアレルゲン入りのものを食べてないと思ってるから
アレルギーじゃない→エピペン拒否

だからこれが親に危機感がなかったってことだろーが
バカか

430:可愛い奥様
13/01/15 03:00:54.94 5fNdbEet0
その場に居合わせた児童らもいるのよね?
怖かったろうなー…
アレの子や親は、自己責任でチャンチャンかもしれないけど、
他の子どもたち、トラウマになるんじゃないかな…
そう考えると、重度のアレの子も特別学級入れるべきじゃ?

431:可愛い奥様
13/01/15 03:12:26.77 5KxAtr7y0
親の危機感とかどうでもいいよw
この現場に親はいないから

この時の女児の認識は、こうだったはずだから
間違った思い込みでも
> 女児はアレルゲン入りのものを食べてないと思ってる
先生も大丈夫だと思い込んでるからおかわりを渡した

女児と先生二人でアレルゲンを食べてないって言う妄想を共有してるから
先生もエピペン打てない
こう言う状況だった

432:可愛い奥様
13/01/15 06:15:23.63 LqTjkRH60
アレルギー持ちの自分の子が、
「お母さん、おかわり出来るメニューに食べられるのがあるから、おかわりしていい?」
と、聞いてきた時、どうする?

この子のお母さんも学校給食を選んだ以上、学校にお任せするつもりが、
きっと子供に上記の事を聞かれて、子供がかわいそうになってオリジナルおかわり表を作ったんだと思う。

本当は、心を鬼にして将来のためにおかわりは我慢させて、
皆と同じ事をいつもできる訳ではないと、我慢を覚えさせて、
反対に念のため栄養士が作ってくれた献立を見落としがないか一緒にチェックしたり、
こうやって念には念を押して調べるのよと教える。
お母さんは、表を作る代わりにそっちの方に労力をさくべきだった。

この事件が起こった時、結局お母さんの作った表が思わぬ力を発揮してしまい、
本来なら給食をお任せしている以上決断の決定は担任(学校)にあるべきなのに、
結局、船頭が二人状態になって、校長が来るまでエピペンは打てなかった。

433:可愛い奥様
13/01/15 07:34:35.20 YYl0OnOw0
私も毎朝登校前に栄養士からもらったメニューを親子で確認するべき
だったと思うよ。エピペン持ちなんだからさ。

親の指導不足だと思うよ。クラスの生徒と保護者にもプリント配って
保護者会で説明するくらい慎重にするべきだった。友達にもらって
先生に黙って食べちゃったとかありそうじゃない。

434:可愛い奥様
13/01/15 11:09:02.39 +t4PnuDjO
その学校に保健師はいないんですか?

435:可愛い奥様
13/01/15 11:12:41.72 phfIGMF2i
大袈裟でもいいから本人に自覚をもっと持ってもらうように促さないとなぁ
発作になって一番辛いのは本人なんだし。
と言っても後の祭りか

436:可愛い奥様
13/01/15 12:22:09.61 R/ML2x6+0
私40代のばあさんだけど、昔北海道のそばアレルギーの子供が給食のそば食べて死亡したね。
学校側は「そばアレルギーのお子さんはそばメニューの日主食が食べられないので、弁当作ってやってください」
って親に言ってたのに作ってこなかった。で子どもは皆が食べてるの見て腹減ってそば食べてしまって気分悪くなった。
学校側が親に電話すると「早退させてください」の返事。帰り道に子供吐いて死亡。親は確か4000万くらいの賠償を求め訴訟。
で2000万くらいを学校側に払わせた。
大昔からこういう事故はあったしアレルギーもいたんだよな~。
同じクラスにいたアレルギーの子は給食の時間その子だけいつも弁当食べてた。

437:可愛い奥様
13/01/15 12:55:40.66 UH4vf0MfO
チヂミの子と関係ねーよカス

438:可愛い奥様
13/01/15 18:38:00.23 5KxAtr7y0
>>436
学校は、救急車呼ぶか病院に連れてくべき
その後で親に連絡だよ
こうしないと責任が医者に転化できないでしょw

439:可愛い奥様
13/01/15 21:28:38.76 QJkjYc3tO
いくらアレルゲンが入ってないと思ってたって、実際死んじゃった訳だし食べた後にしんどくなってんだから、打たないでってのもおかしい気もする。
間違って食べてしまった時の事も教えてあげないと…いつまでも親が管理してあげられないんだしさ。

440:可愛い奥様
13/01/15 22:12:36.82 srWMwMNL0
罰があったのよ
子供のころからそんな贅沢なものを食べるからよ
自業自得ね

441:可愛い奥様
13/01/16 01:00:59.17 cvTjWYk50
調子が悪くなったら医者にみせないとダメ

442:可愛い奥様
13/01/16 01:37:52.21 Hz45fyQB0
こういう重症なアレルギーはステロイドの錠剤とかは効かないの?

443:可愛い奥様
13/01/16 01:42:08.06 cvTjWYk50
だからそれよりも即効性のあるエピヘン所持してるでしょ
予防のタメに言ってるならアレルギー症状が起きてないのに
その症状を抑制するステロイド常用とかありえないし

444:可愛い奥様
13/01/16 03:15:10.70 k2GgMUDAO
保健師はいなかったの

445:可愛い奥様
13/01/16 03:58:24.11 cvTjWYk50
どうなんだろう?
何回も保健師は?保健の先生は?とか言われてるけど・・

446:可愛い奥様
13/01/16 10:23:49.29 H03Uz1Ln0
それに、ステロイドを常用したって食用アレルギーを起こさないように
する効果はないと思うけど。

それに、ステロイド服用は副作用がきつすぎて、症状が起きてないのに
飲むのは危険だと思うけど。それを飲まなきゃ日常生活も送れないほどの
症状ならいざしらず。

447:可愛い奥様
13/01/16 11:08:24.61 BEn8gfdiO
学校に保健師はいない
保健室にいるのは養護教諭(子どもの心身の健康を気遣う役目の教員)
であって、医師でも保健師でもない

448:可愛い奥様
13/01/16 11:10:08.11 BEn8gfdiO
>>430
給食の時間と家庭科の調理実習以外は普通の子と分ける必要ないだろ…

449:可愛い奥様
13/01/16 18:24:05.49 cygHWAOd0
>>442
確かステロイドは即効性がないんじゃなかったかな?
緊急時には間に合わないけど
危険な状況を乗り切る処置が終わった後に投与されるんだと思う。

450:可愛い奥様
13/01/16 18:46:48.35 BEn8gfdiO
ステロイドの飲み薬は、うちの子みたいに「さっき間違えて食べちゃった…
めちゃくちゃ痒い&顔真っ赤だわ…」と自己申告できる程度の軽い症状の子が
誤食してしまったとき痒みを抑える頓服として処方されるものだと思うの…
アナフィラキシーショックで死ぬ危険がある重症の子には間に合わない

451:可愛い奥様
13/01/16 20:40:38.05 Hz45fyQB0
そうなんだ
自分は蕁麻疹程度だけど、自分のころはエピペンなんてなかったから
(蕁麻疹程度じゃ使わないのかな?)
親戚の医者に教えてもらったレスタミン錠をいつも持って歩いてた
間違って食べて、あれおかしいと思った時に飲むと発症しなかったり軽度ですむ
腕の内側やお腹に小さな湿疹ができたころにすぐ飲めば間に合うが
遅くなったり摂取量が多いと顔が原型をとどめずお岩さん状態になり意識がもうろうとする
そうなると病院に行って注射してもらわないと駄目だった
後で薬局で今はもっといい薬が一杯あると言われたけど

452:可愛い奥様
13/01/16 22:54:25.78 +Z/1fzHiO
>>432
表じゃなく、弁当作ってあげればよかったよね
お腹いっぱいになるような量の弁当を

毎日弁当も大変だろうけどさ

453:可愛い奥様
13/01/16 23:24:15.55 79Pi4Zk00
別にお弁当なんて大変じゃないよ。
学校も高学年になってくると皆と一緒の給食を…って流れになるんだから。
重度アレルギー児の親で弁当が面倒なんて人いない。

454:可愛い奥様
13/01/17 00:54:06.57 hbnPar/hT
献立や見た目を給食に合わせてとなると大変だと思うけど、
そういうの関係なくていいなら普通の子供にお弁当作るのと手間は変わらないのかな?
家ではそういうごはんなんだからお弁当用にわけておけるんだろうし。
給食大丈夫かなって心配する必要もなくなって、気分的にも楽そう。

455:可愛い奥様
13/01/17 00:57:36.37 ZtQyXTFU0
>>453
うん。
離乳食からずっと、どこに行くにも何をするにもまずお弁当だからね。
このニュースで、親が面倒がってお弁当を作らないからだって批判を見る度に
違うんだよなって思う。
親が面倒がっていたら、一日だって無事に過ごせないものね。

456:可愛い奥様
13/01/17 01:17:42.20 +tBFaGVyO
離乳食やらなんやら、小さい時からどこに行くにもお弁当なら
当たり前のように学校にもお弁当持っていけばよかったのにね。
面倒で作らなかったかどうかはわからないけど。

457:可愛い奥様
13/01/17 01:27:12.43 b3EawTGoO
「これ(エピペン)を打つのか?」と、担任が尋ねたら
「打たないで」と本人が言ったので、
担任もそれに従った、とテレビで言ってたけど。

458:可愛い奥様
13/01/17 03:13:03.41 d3Zh+oog0
ホントだとすると気の毒な状況だったね
医者だったら患児が嫌がっても注射すべきだと判断できただろうけど

459:可愛い奥様
13/01/17 03:52:46.51 JtGg2XLAO
>>399
知人が看護部会で聞いた話によると、親のチェック洩れも原因のひとつ。
児童が担任におかわりを要求した際、担任は危険だとして却下したが、
「お母さんが○をつけていないから!」という児童の言葉に負けてチヂミを渡した。

チェック洩れを前提に対処しろ、と学校現場に御達示があったそうだ。

460:可愛い奥様
13/01/17 05:07:57.90 hkGGh6zu0
学校は教育の場であって、保育園でも病院でもないんだから、
命の責任は本人と親に所在があることをしっかり自覚しないといけないね。
それにしても、今はわざわざ除去食なんて用意してくれることに驚いた。
至れり尽くせりなのね。

461:可愛い奥様
13/01/17 05:47:34.87 vUlT0VNtO
>>459
へぇーそうなんだ、先生も、あともうひと押しすれば…
いやまたそうすれば親からクレームが来るか。
どっちにしろ、親が表なんか作らなければ良かったのに。
そしたら、こんなことにはならなかった。

と言うか、五年生ってもっとしっかりしてるんだと思ってた。
お母さんが○つけてないから、という気持ちはわかるけど、
自分でも目の前にあるチヂミをよーく見て確かめねばいけなかったのに。

462:可愛い奥様
13/01/17 06:12:57.39 ub8AN0pM0
これ、誰が悪いという話じゃなくて、同じクラスの子供達がかわいそうだし、心配だね。
五年生って料理クラブでロールキャベツやハンバーグを作ったりできる年頃だよね。
粉チーズの味に気が付いていて、あの時教えていれば…なんて思ってしまう子もいたかもしれないし、
何もなくても、どんなにメンタルが丈夫な子でも、多少の心の傷は残ってしまうよね。

463:可愛い奥様
13/01/17 06:31:10.69 vUlT0VNtO
クラスメートの心に傷をつけないために、
こういう子は他の子から隔離してくれろ、と言われかねないな。

誰が一番大変かと言えば、本人のはずなのにな。

自分ちの子供をいろんな傷つけるものから守りたい、
そういうお母さんの気持ちは十分わかるけどね。

464:可愛い奥様
13/01/17 07:40:49.12 ub8AN0pM0
ここまで重篤だと、本人が自分でしっかり食事管理できるようになるまでは、
給食の時間だけ別室にするとか、対策が必要だと思うよ。
さすがに生死に関わるほどとなると、まだコントロールできない歳の子が、
アレルゲンを食べるみんなと一緒の食卓につくのは危険すぎる。

465:可愛い奥様
13/01/17 07:42:00.23 Qa6nZNXO0
人と違うのに、一緒にしようとするのが間違いの元。

466:可愛い奥様
13/01/17 07:54:37.61 2rpi7kGx0
クラスメートがけいれんをおこしたのを見てから、保健室登校になった子がいる。

467:可愛い奥様
13/01/17 08:22:31.15 1gwS8Znr0
あげてるのは気持ち悪い不妊だろ。

468:可愛い奥様
13/01/17 15:56:42.70 +9E9ge2K0
>>457
この時点で判断できないなら救急車呼ばないと

469:可愛い奥様
13/01/17 16:00:41.76 +9E9ge2K0
あと救急に電話して状況を説明すればエピペン打つように指示が出るし
学校の方で救急の時に連絡できる医師がいればそちらに電話してもいいけど
いずれにしても判断できないなら医師に連絡しないと

470:可愛い奥様
13/01/17 16:11:36.14 ub8AN0pM0
>>468
食べてしまったことが問題なんであって、その後の対応に落ち度はなかったと思うよ。
どういう状況だったのか正確にわからないまま、外野がどうこう言うことじゃないよ。
こうしていればよかった、ああしていればよかったって、ここで挙がるようなことは、
できたなら当然していたと思うな。
そうできない状況だったんだよ。
少なくとも食べてしまった後の対応はね。

471:可愛い奥様
13/01/17 16:18:05.97 hbnPar/hT
5年生っていうのがまた運悪く微妙な年齢だったかんじがする。
もっと小さければ先生もおかわりもエピペンも本人の言うことに頼らず
確認したかも。

472:可愛い奥様
13/01/17 16:22:05.95 +9E9ge2K0
>>470
食べる前は、教師がアレルゲン入りおかわりを渡してるし
食べた後は、教師がエピペン使わないで医師にも連絡してないし

どっちにしても教師でしょ

473:可愛い奥様
13/01/17 17:02:31.48 f1X+POvGO
>>459
これ本当?
教師って大変だね

どんだけチヂミ食べたいんだ。給食ってそんなおいしいものではないと思うけどな

474:可愛い奥様
13/01/17 17:04:05.44 ZtQyXTFU0
>>470が何を根拠に対応に落ち度がないと主張しているのか全くわからない。

>どういう状況だったのか正確にはわからない

といいつつなぜ落ち度がないと主張しているのだろう。

475:可愛い奥様
13/01/17 17:06:35.25 sY4vmNNFO
>>474
事情をよく知っているであろう保護者が、担任を責めたり訴えたりせずに
「職場復帰してほしい」とコメントしてるからじゃね?
自分の子どもが担任に落ち度で死んだのなら、こんなコメントできないよね

476:可愛い奥様
13/01/17 19:27:09.60 KTCDqskE0
だれか一人の責任でなく色々積み重なった事故だろ?
どうしてそう誰かだけの所為にしたがるのかなぁ・・・

477:可愛い奥様
13/01/17 19:37:59.43 +9E9ge2K0
誰かって言っても教室の中に大人は、教師以外誰もいないから
この状況になれば教師の責任になるよ

478:可愛い奥様
13/01/17 20:07:33.79 cbykh2Be0
その責任を負うのが妥当かどうかを考えると、守備範囲外の要素が多すぎてそこまでは…ってところだね。

479:可愛い奥様
13/01/17 21:25:52.60 jrlFbJyG0
>>472
校長がエピペン打って救急車で搬送されてるよ。

480:可愛い奥様
13/01/17 22:37:32.53 m5KPwCSe0
これは多分子供が異常を訴えるのが遅すぎて間に合わなかったケースだと思われる

481:可愛い奥様
13/01/17 22:46:04.31 hkGGh6zu0
>>479
校長先生はすごい覚悟の上で打ったんだろうなぁ。

482:可愛い奥様
13/01/18 00:17:39.96 56cYxch+0
エピペンって医療行為で1年ちょっと前に学校関係者に許可されたばかりなんでしょ?
こんなので責任問われたら気の毒だわ

今後は、アレルギー持ちの子供の担任を拒否する先生が増えそう

483:可愛い奥様
13/01/18 00:41:28.74 ZYfj5rTE0
本人も、担任の先生が止めたのを押し切って食べたとなると、
とにかく「私のせいだ!大ごとにしたくない!」と強く思ったかもね。
「どうしよう?担任の先生が叱られちゃうのかな?」なんて心配をして。

「私のせいだ。」という気持ちが強いほど、
具合が悪くても申告せずに我慢するだろうし、
担任の先生にエピペン打つか?と聞かれても「大丈夫です。」って断りそうで
切ないな。

484:可愛い奥様
13/01/18 03:41:05.91 oNbXetTH0
>>483
担任は止めてないじゃん
大丈夫かっ言って紙見ておかわり渡してるじゃん
担任が止めるなら渡したらマズイでしょ

485:可愛い奥様
13/01/18 05:04:49.10 X/f1v3AeO
なんか
此処で論議すべきではないと
思う

486:可愛い奥様
13/01/18 11:20:11.14 tYIfImag0
今朝の地元紙の家庭欄に経緯が載ってた。
具合が悪くなったのは食べて即ではなかったんだね。

ごちそうさまの約30分後に具合が悪くなったと担任に申し出た。
担任はいつもの具合が悪いときよりつらそうで他の児童に養護教諭を
呼びに行かせつつ、エピペンを打とうとしたが、女児が「違う、打たないで」と言った。

養護教諭は救急車を要請。
女児がもれそうというのでおんぶでトイレに連れて行き便座に座らせた。

女児が担任に具合の悪さを告げてから約10分後に校長がエピペンを打った。
その4分後に救急車が到着。

専門家の提案としては、
アレルギーの対応が万全になると、除去食の意識が薄れるので通常メニューから
なにが除去されているかの声かけを、
・事故はおかわりのときに良く起きるのでおかわりなしにしたほうがいい
・拒否されようが、迷ったらエピペンを打って
・アナフィラキシーで血圧低下したときは脳や心臓に血液が届かなくなるので
 足を上にしたほうがよかった
というのがかかれてた。

487:可愛い奥様
13/01/18 11:48:12.99 6TSps7+N0
>>486
> ・事故はおかわりのときに良く起きるのでおかわりなしにしたほうがいい

これ賛成だ。児童がおかわりを強行しなければ起こらなかった事件なんだから。

488:可愛い奥様
13/01/18 13:51:27.66 6k2tYVSq0
この担任の先生は、一生自分を責めてしまうんだろうね、かわいそすぎる。

489:可愛い奥様
13/01/18 15:22:13.90 56cYxch+0
>担任はいつもの具合が悪いときよりつらそうで

何か時々軽い症状はあったみたいなんだね
これは、給食無理だったのでは?
まして、おかわりなんて

経過読む限り、担任の処置には間違いないだろ
すぐ擁護教諭呼んで指示受けてるし、エピペン10分早くても同じだったろうと思う

490:可愛い奥様
13/01/18 17:54:23.24 8bJeZ2zB0
この件のあとに標語で卵アレルギーの児童が先生の目を盗んで給食のケーキを食べて
アレルギー症状がでて(軽症らしいが)今後その市では給食にケーキがでないことになったみたいだね。
なんだかちょいと違うような気がするけど・・・

491:可愛い奥様
13/01/18 18:04:23.79 6TSps7+N0
給食のチーズケーキで4児童が卵アレルギー発症

 兵庫県西宮市教委は11日、市立南甲子園小と神原小で、卵アレルギーを持つ児童計5人が誤って
卵白入りのレアチーズケーキを給食で食べ、うち4人がアレルギー症状を訴えて救急搬送されるなど
したと発表した。

 全員軽症で、快方に向かっているという。

 市教委によると、南甲子園小では、食材にアレルギー性物質が含まれる場合、栄養教諭が献立表に
印を入れて保護者や教職員らに配り、注意を促しているが、チーズケーキに印を入れ忘れたという。

 神原小では、担任教諭が献立を把握して注意するようにしているが、
目を離した隙に児童がケーキを食べてしまったという。
発症した4人は、顔や目が赤く腫れたり、せきが出たりし、学校から救急搬送された児童も1人いた。
市教委は、今後は給食に出さないことを検討するほか、小中学校などに注意喚起する。

(2013年1月13日10時37分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

492:可愛い奥様
13/01/18 18:04:57.74 6TSps7+N0
給食食べ児童4人がアレルギー症状、1人搬送 兵庫の2小学校
2013/1/12 11:30

 兵庫県西宮市の公立小2校で11日、給食で出された卵白の含まれるチーズケーキを食べた
計4人の児童にアレルギー症状が出て、うち1人が病院に救急搬送された。
西宮市によると、児童らは卵アレルギーがあり、いずれも軽症だった。

 うち1校ではアレルゲンが含まれる場合、栄養教諭が献立表に印を付け、
アレルギーを持つ児童の保護者に渡しているが、この時は付け忘れたまま献立表を渡していた。
もう1校では、給食前に教師がアレルギーを持つ児童に食べないよう伝えていたが、
誤って食べたという。〔共同〕

URLリンク(www.nikkei.com)

493:可愛い奥様
13/01/18 18:59:18.31 axZFomUa0
>>486
その記事読んだ。
件の女児の給食は、除去食でも、そうでない日でも、
常にほかの子とトレイの色が違っていたそうだね。
つまり今日は除去食なのか、そうでないのか、
女児にもわかりにくくなっていた。
それで、ママチェック表に、チェックがないメニューなら、
自覚なくおかわりしてしまうかもなあ。

おかわり禁止がよかったね。

494:可愛い奥様
13/01/19 14:45:01.57 i137VxqeO
ケーキ間違って食べちゃったら悪いからケーキは出しません。
じゃあパン食べられない子が食べちゃったら悪いからパンはやめなきゃいけないし、牛乳間違って飲んじゃいけないから牛乳も。
きりがないわ。

495:可愛い奥様
13/01/19 14:51:50.96 vT/rxTOy0
食アレってそんなものでかなり面倒だよ

496:可愛い奥様
13/01/19 15:14:28.71 i137VxqeO
それはわかってるよ。
給食に出さないって対応がおかしいってこと。

497:可愛い奥様
13/01/19 15:26:06.83 ogmkPI9t0
アレルギーで生まれて申し訳ありません

498:可愛い奥様
13/01/19 15:46:10.76 l/lbOCTF0
>>494
自分もそう思う。なんか方向が違うよね。
アレルギーの少数の子供のために、大多数の普通の子が楽しみにしてるケーキ食べれないなんて可哀そうだ。
こういう感じで行くと
一般の給食メニューのほとんどが面倒だから除去食になって、乳製品は牛乳で取ってねという流れになってしまいそう
乳製品や卵は育ち盛りの普通の子供にとって安価で栄養豊富な良い食品なんだよ

499:可愛い奥様
13/01/19 15:52:31.39 0OC998xl0
給食がアレルギーに対応する必要ないと思うんだけどなぁ。
親の責任で弁当を持たせることを学校が許可すればいいだけなのに。

500:可愛い奥様
13/01/19 16:05:06.89 l/lbOCTF0
自分の子供のころは除去食なんかなかったし、子どもと言え、結局自分で注意するしかない、自己責任だよね

弁当を持参する
除去食を提供されてる子は、専用のトレーで渡されたもの以外一切口にしてはいけない
別室に集めて、栄養士や養護教諭監視下で給食を食べるとか
きっちりしないと、学校の負担が大きすぎる
可哀そうとか言うが、乳製品や卵アレルギーの子は、この先行きて行くのがかなり大変と思うから
子供の頃から、自分の特殊性をはっきり認識したほうが本人のためと思う

501:可愛い奥様
13/01/19 16:53:26.76 vT/rxTOy0
じゃあ、給食は全廃して全員弁当にすればスッキリ

502:可愛い奥様
13/01/19 17:00:14.92 i137VxqeO
>>501
もうそれでもいいよ。
自分が先生だったら、そんな責任大きすぎる。人の子の生死に責任持てないわ

503:可愛い奥様
13/01/19 17:02:22.11 i137VxqeO
>>501
もうそれでもいいよ。
自分が先生だったら、そんな責任大きすぎる。人の子の生死に責任持てないわ

504:可愛い奥様
13/01/19 17:18:37.39 vT/rxTOy0
学校関係者にとって
もの凄く大切だから2度言いましたって事なのでしょうか?

505:可愛い奥様
13/01/19 17:20:16.38 i137VxqeO
ごめん、二回書きこんだ

506:可愛い奥様
13/01/19 18:02:25.22 l/lbOCTF0
自分も本当は学校給食はもう廃止しても良いと思ってるよ
でも実際それで助かってる母親は多いし
やめてほしくない人が圧倒的なんでしょ?
利権がからんでなかなか今更廃止できないらしいそうだけど

507:可愛い奥様
13/01/19 18:14:46.97 VyZRr8i00
給食or弁当選択制にすれば良か

508:可愛い奥様
13/01/19 18:16:41.91 0OC998xl0
そりゃ学校が安く給食作ってくれるのはありがたいけど、
衣食住である食事まで教育の場に投げて責任負わせるのはちょっとなぁと思う。
保育の場じゃないんだし。
教育以外は家庭の責任でいいんだよ、学校なんて。
それすら出来ないなら子供をもっちゃダメでしょ。
あれこれやってあげちゃうから期待して文句つける親が出てくるんだ。

509:可愛い奥様
13/01/19 20:33:47.51 bLeYAFAs0
給食センターのおばさんも退職金ウン千万ですからねえ
なくなりませんね

510:可愛い奥様
13/01/19 23:54:14.42 /uk4s8LQ0
給食は食育だから、小学校ではなくせないでしょ
段々民営化はしてるけどね

511:可愛い奥様
13/01/20 05:27:07.52 mCppbg/ZO
親も先生を責めてないみたいだし
亡くなった子供さんにも罪はない
ご冥福をお祈りします。
しかし今回学校現場は今大変なんだなぁと
勉強になりました。

512:可愛い奥様
13/01/20 11:20:29.90 Zn60fURb0
それでも毒入りおかわり渡した担任は、有罪

513:可愛い奥様
13/01/21 02:04:49.22 1IjFmcAc0
かわたの癖してあつかましくおかわりするから死ぬんだよ

514:可愛い奥様
13/01/21 21:13:21.38 j8JFsL8B0
物の見方
1月8日から16日にかけてB-787で7件の事故が発生し、世界で同型機の運用が取りやめになった。
極めて不思議な事件だ
日本が運用機数の半数を保有している為、本来なら7件中約3.5件は日本以外で保有する機体で事故が起こる。

しかし7回の事故全て日本の機体で起きている
これは確率論で言うと
2分の1の7乗で0.8%でしかない。つまりB-787のトラブルは99.2%もの確率で人為的に引き起こされたことになる。

・日本の機体のみ中国に整備を委託していたという噂(技術供与を含めわざとか)
・2月末に迫る財政の崖に対して支援しろという世界金融資本の圧力か(日航機墜落→41日後プラザ合意 の焼き直し)

何れにせよ、単なるバッテリーの不具合ではない。
メディアは決してこのような物の見方はできない。

515:可愛い奥様
13/01/21 21:32:12.37 JEY5ZECT0
うちの地元の公立中学校では、希望者が学校で業者の弁当を購入している。
業者から事前に献立票が配布されるので、気に入らないメニューの時は
自分で弁当やパンを持って行く。
もともと給食が無くて弁当持参だったんだけど、保護者の希望でそうなった。
食育的観点から、小学校での導入は難しいかな。

516:可愛い奥様
13/01/21 21:36:31.08 f1wHeQJ/0
そもそも食育は家庭でするものであって学校にお任せするのはおかしい。
そんなことをわざわざ税金使って学校でチイチイパッパとやるより、学校でしか出来ないことがいくらでもあるはず。
食育は家庭でやれば税金を一銭も使わずにすむ。学校で食育は税金の無駄遣い。

517:可愛い奥様
13/01/21 21:39:27.37 14ANqNDKO
現実的に口うるさくきつく子供には言わないと
『ちょっとなら大丈夫ってお医者さんが
言ったとしても先生が言ったとしても
絶対口に入れたら駄目だよ!
あなたを生んだお母さんがいうんだから
間違いないのよ!』って言わなくちゃと思った
亡くなったお嬢さん、ご両親、先生
クラスのお友達、みんな可哀想だね
誰も悪くないと思うよ
魔の刻だったんだよ

518:可愛い奥様
13/01/21 22:03:04.22 sv399l4p0
>>516
私もそう思うなぁ。
衣食住は家庭の役割だよね。

519:可愛い奥様
13/01/21 22:41:18.77 uL91SnlW0
アレルギーっ子はお代わりを不可にする
学校に丸投げる以上は、それが最善策かな
もちろん、お腹すかしちゃ可哀想だから
量は普通の1.5倍ぐらいにして、残すのも可

520:可愛い奥様
13/01/22 01:20:28.68 PODemcNw0
元々給食って食育なんていうもんじゃなくて、
家が貧乏とかで昼飯を食わせられない家の子を救うため、じゃなかったっけ?
だから税金でまかなわれてんだろ?

どっちにしてもおかわりは、禁止にしろ。

521:可愛い奥様
13/01/22 01:50:29.40 zFvr0Uk30
あなたは、まだ昭和なの?w

522:可愛い奥様
13/01/22 02:13:36.61 sqpm1vRo0
>>521
そういう浅はかなツッコミは恥晒してるだけよ。

523:可愛い奥様
13/01/22 02:26:33.14 zFvr0Uk30
>>522
そういう浅はかなツッコミは恥晒してるだけよ。

524:可愛い奥様
13/01/22 03:20:52.84 Av4GNl4s0
主婦不在の家庭や、主婦がいてもお弁当を作っている時間がない場合、
お弁当作りが嫌いな主婦、壊滅的に苦手な主婦、好きだけど絶望的に料理下手な主婦とか、
いろいろだからね。
中学以上はコンビニ調達でもいいけど、小学校ではかわいそう。

525:可愛い奥様
13/01/22 07:57:35.08 8NO6/yfK0
戦前は給食なかったし今でも給食のない国はいくらでもある
海外の日本人学校も給食ない

526:可愛い奥様
13/01/22 09:05:55.79 yuq/xMDo0
>>521
日本はすでに退廃期を過ぎて衰退期に入ってるんだし
いろんな価値観が劣化してるんだから
昭和を嘲笑うことはできないでしょう

527:可愛い奥様
13/01/22 09:35:02.54 7JGlXi7tP
新たに9月の話が出て来たようで
詳細は分からないけど、現場でミスがあったのは確かとしても
市教委がここまでキリッと言い切るのにものすごい違和感
学校の役割の本末転倒というか、教職員の力を注ぐ場所が違うと言うか
何かいろいろ自分の感覚とずれてるようだわ

「どんなに対策を練って注意してもミスは起こりうるもの」と思うんだけど
市教委は、きちんとすればミスは起こりえないものと、
ものすごく簡単なことのように考えてんのかなあ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

528:可愛い奥様
13/01/22 09:52:10.74 Av4GNl4s0
考えてるんじゃなくて、考えていることにしておかないとなんなんじゃないの。
体制としてのベクトルと実情はいつも向きが違うよね。

529:可愛い奥様
13/01/22 10:49:19.57 kfD+Ipt30
レアチーズケーキ、市販に流通していて
 給食に出せるような価格のものに 卵入っていないって考えにくい。
栄養士もアレ児の親もそこ引っかからなかったのかな?

卵だけアレだけでもケーキはまずダメでしょ。

530:可愛い奥様
13/01/22 11:07:12.02 a3oflJKC0
そもそものメニュー表に材料は書いてないのかなあ?
乳製品がだめ、何がだめって本人はわかってるだろうし
メニューや材料みたら何が入ってるかある程度はわかるんじゃないの
今回のやつ、「チヂミ」とだけ書かれていたのかな…「チーズ入りチヂミ」とは書いてなかったのかな
正直その辺がもやっとする

531:可愛い奥様
13/01/22 11:36:59.18 RFHM8UCB0
なんでお弁当にしないんだろ…

532:可愛い奥様
13/01/22 13:00:14.00 bk3rPoIq0
>昨年9月下旬、卵にアレルギーのある児童の給食に誤ってオムレツを出した。
この児童はむせるなどのアレルギー反応を起こし、救急車で病院に搬送された。
治療を受け、翌日は登校したという。

だけど、いくら小学校1年生といえ、卵アレルギーでオムレツを食べるって…
見ればわかるだろうに

533:可愛い奥様
13/01/22 13:39:24.36 fkn4S+BL0
小1だもん、大人を信頼してるから、出されたものは大丈夫だと思っちゃうでしょ。
見た目はオムレツでも、卵使ってないかも?って子どもなら良い方に考えたりしちゃうんじゃない。

534:可愛い奥様
13/01/22 13:54:18.75 LKZX3uNk0
小1ってオムレツが卵って分からないほど馬鹿なのか
もうちょっとしっかりしてると思ってた

535:可愛い奥様
13/01/22 14:01:21.85 GLoheVC20
卵アレルギーの児童なら「見た事がない」という可能性もあるかもよ?>オムレツ

536:可愛い奥様
13/01/22 14:08:42.83 bk3rPoIq0
なんか給食はもうアレルギーに対応するのをやめたほうがいいような気がしてきたわ
完全には除去できないって理由でやめたほうがいい

で、ごく軽いアレの子とか自分で食品や成分表みて判断できる子だけ
自己責任で許可と

537:可愛い奥様
13/01/22 14:08:59.52 a3oflJKC0
もしかして…とおもいつつ、「ちょっとくらいなら大丈夫かな、たべてみたいな」程度の考えなんじゃないの
1年生ならしょうがないと思う

538:可愛い奥様
13/01/22 14:13:48.71 XsIV5IA8O
アレルギーの子は給食を頼めないようにすればいい。
面倒過ぎるよ。
親も、心配なら私立に行かせればいい
私立はほとんどが弁当だから。
みんなが弁当ならいいでしょう

539:可愛い奥様
13/01/22 14:14:46.65 Qh3gWc7LT
>>517
でも今回はそのお母さんがうっかり印つけ忘れちゃったんでしょう?

アレルギーの子がいるクラスでは友達にも
「○○ちゃんは××が食べられないからあげないように」とか
言ってないのかな?
言ってたら1年生とはいえ誰かしら疑問に思いそうだけど。

540:可愛い奥様
13/01/22 14:19:03.12 Qh3gWc7LT
すぐ実行可能で心配が少ないのは
アレルギーの子はお弁当持参、給食時はどこか
みんなと違う場所で食べさせる、ってことかなぁ。
一人(少人数)だけかわいそうって思いもあるかもしれないけど、
死んじゃうよりいいし。

541:可愛い奥様
13/01/22 14:20:27.80 CaFlyUY10
衣食住の教育は家庭の役割とはいえど、学校の給食や家庭科教育が底辺層のレベルの底上げになっていると思うので
反対したくないなあ
底辺層が落ちれば犯罪も増えるし、治安維持の観点から見てもね
あと、ジェイミーのイギリスの学校給食のテレビ番組を見て、学校給食や家庭科って大事だよなって思ったから

542:可愛い奥様
13/01/22 14:34:04.65 vozRDSdPI
保育園ではアレルギーの子は別室でたべてた。弁当でもいいしさ
過剰に「みんな一緒」を大事にするの良くない
安全第一

543:可愛い奥様
13/01/22 14:46:24.18 GLoheVC20
>>527
オムレツの代用食を家から持って来ていたんだそうですね。
それなのにオムレツも食べたらしい。


前に別の児童がアレルギー反応
1月22日 13時20分

先月、東京・調布市の小学校で、アレルギーのある女子児童が給食を食べたあとに死亡した問題で、
この小学校では、この3か月前にも、別の児童が給食のオムレツを食べたあとに
卵のアレルギー反応を起こして救急搬送されていたことが分かりました。

東京・調布市の富士見台小学校では、先月20日、チーズなどにアレルギーのある5年生の女子児童が
給食を食べたあとにショック症状を起こして死亡し、その後の調査で、担任の教諭が、
お代わりを求めた女子児童にチーズの入ったチヂミを誤って手渡していたことが分かっています。

調布市教育委員会によりますと、この小学校では、3か月前の去年9月にも、
卵にアレルギーのある小学1年生の男子児童が、給食のオムレツを食べたあとに、
せきこんだり鼻水が出たりするアレルギー反応を起こし、病院に救急搬送されていたことが分かりました。
男子児童はこの日、オムレツに代わる料理を自宅から持ってきていましたが、
調理の担当者や栄養士の確認が不十分で、誤ってオムレツを配食してしまったということです。

これを受けて、この小学校では去年10月、教職員対象の研修会を開いてアレルギー対策を
徹底していたということで、調布市教育委員会は「研修会を開いたにもかかわらず、その後、
死亡事故が起きたのはたいへん残念だ。再発防止に向けて検証を進めていきたい」としています。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

544:可愛い奥様
13/01/22 16:58:29.58 3/eE08Su0
やっぱりミスを完全になくすってのは無理なんだろうな
ミスありきで考えていかないと、こういう事故はこれからも起きると思う

545:可愛い奥様
13/01/22 16:59:54.51 bk3rPoIq0
>>543
おかわりを禁止にすればいいと思っていたけど、どうもそれだけでは防げないようだね
給食を辞退してもらうのが一番だと思うけれど
駄目なら別室に集めて、監視下で食べさせるしかなさげだ

546:可愛い奥様
13/01/22 17:47:58.75 WDpb8dnq0
この小学校ではアレルギーの子でも弁当禁止ってレスを
別板のスレで事件発生直後に見た気がするんだけど本当?
そうだとしたら親を責めるのはあんまりな気がするわ。

547:可愛い奥様
13/01/22 17:53:52.03 bk3rPoIq0
でも最初は弁当で、途中から給食にしたってレスも見たよ
多分高学年になって、ある程度自分で判断できるようになったから…じゃないかって
この子5年生にしてはちょっと幼かったというか自覚が足りなかったような印象は受けるけど

いくらなんでも、命にかかわるほど重篤であれば、特例を認めるでしょう

548:可愛い奥様
13/01/22 18:14:05.34 6WDVowO60
弁当持参を認めてくれない学校は多いよ。
命に関わるほど重篤って説明しても
そんな状態を見たことも無い人にはなかなか理解してもらえない。
除去しますからってなんとか皆と同じ給食を、って流れになる。
オムレツを食べてしまった子も親が一生懸命に
卵のコピー食を作り続けていたから食べてしまったのかもしれない。

549:可愛い奥様
13/01/22 18:31:20.18 0+FkH9OD0
うちは弁当推奨、アレルギーに対してちょっとでも難しそうなことを言うと
「じゃあ給食はナシの方向で!」とあっという間に辞退させられるらしいw
自校式で調理器具を分けるのも難しいし、マンパワーが足りないからね。
ウチの子は重篤までは行かないアレルギーなので、ダメな物を1品抜くくらい。

550:可愛い奥様
13/01/22 21:46:28.97 bk3rPoIq0
でも今度の事件以降、お弁当を認めてくれない学校なんて無くなるだろうから
アレ持ちのお母さんたちは、良かったね
こころゆくまで愛情弁当を作ってあげて下さい

おかわり禁止も当然の流れになるだろう
軽いアレルギーの子も巻き添えになりそうだけど
安全のためには仕方がないよね

551:可愛い奥様
13/01/22 23:33:25.86 brRNUyE70
>>486
学校の対応、問題ないような感じだけど
救急車を要請するのは養護教諭ではなく
他の教員にさせて養教はケアにあたるベキ
だったと思う。その為の養護教諭なんじゃ
ないのかなあ。事故発生時の各人の動き表
みたいな図式のマニュアルがどの学校にも
あるはず、、けど実際的にはその通りには
動けないのな。

あと給食は指導要領の中に給食指導という
項目があって多分なくすには指導要領ごと
改変しなきゃいけない。から、時間かかる。
指導要領って変わったばかりなんじゃない
っけ?
個人的には給食要らないけど、なくならない
気がする。

552:可愛い奥様
13/01/22 23:49:39.07 0MHOV6qOO
お弁当は食中毒の観点で駄目だった気がする

553:可愛い奥様
13/01/23 00:37:08.75 nFK9NiZDO
正直、そばについてるのが養護教諭でも普通の教諭でも、たいして変わらないと思う
養護教諭は医師でも看護師でも保健師でもないただの教諭だし

554:可愛い奥様
13/01/23 13:52:29.26 jhZZHcb10
保健の先生って何のためにいるの?
役に立たないなら税金の無駄じゃないか

555:可愛い奥様
13/01/23 14:26:50.28 bDmiHQPp0
>>554
教室の数だけ保健師雇って給食の現場にマンツーマンで監視していたならともかく
具合悪くなってからファーストタッチしたわけだからナースどころか医師にも救命難しいケースだと思う

556:可愛い奥様
13/01/23 14:48:57.14 4Avt6TJo0
それでも毒入りおかわり渡してエピペンも打てない担任よりはマシ

557:可愛い奥様
13/01/23 15:03:41.70 nFK9NiZDO
>>554
保健だよりを作って子ども達に健康の大切さを教えたり、「子どもを評価しない
(成績表にノータッチなので利害が発生しない)唯一の教員」として、子どもの心の
ケアをしたり、授業中とかに具合の悪くなった・怪我をした子を担任のかわりに
世話したり(医師ではないので治療はできない)
そんな感じで担任にはできない特別な役割を与えられているよ

558:可愛い奥様
13/01/23 15:09:37.46 nFK9NiZDO
授業中に具合悪くなった子が出たとき、保健の先生がいなかったら、担任が
その子の世話をしたり、保護者に連絡したりしないといけなくなるから、
その間授業が中断して、クラスメイト30数人がほったらかしになるよ

559:可愛い奥様
13/01/23 18:16:49.70 JY4jtlQI0
>>557
アレルギーの処置はともかくとして
養護教諭も保健師資格くらいあればいいのに
保健だより作って、ばんそこう貼って、熱はかって
それ以外の時間は何してるのかしら?

560:可愛い奥様
13/01/23 18:18:20.76 3WrZEicR0
>>559
> 養護教諭も保健師資格くらいあればいいのに

保健師の前提条件に「看護師であること」があるのだが…

561:可愛い奥様
13/01/23 18:29:27.91 zi1RWOGL0
命に関わる程のアレルギーを持った子を、健常者として受け入れてもらってる以上、
しかも除去食まで用意してもらってるのに、
それ以上を学校に求めるのはモンペと変わらないんじゃないかと思ってしまう。

562:可愛い奥様
13/01/23 19:00:30.44 Rw9iMTMv0
>>559
保健師資格や看護師資格を持っている養護教諭でも、
学校現場では、医療行為はできない筈。あくまでも養護教諭として勤務
しているわけだから。
学校教諭不足だった大昔は、看護師がそのまま養護教諭になれたが、
いまは教員養成学部の養護教諭コースを修了しないと、なれない。
看護師や保健師の資格を持ち、その上で養護教諭の資格をとって、
養護教諭として学校に勤務している人は、今もいる。

563:可愛い奥様
13/01/23 19:21:17.33 6kOqKBiE0
>>561
そういう言い方するなら大前提として命に関わる程のアレルギーの子は「障害者」
そしてその子達は優先的にアレルギーの子への対応が完璧な支援学校に入れなきゃ。
アレルギーでは障害者手帳は出ないでしょ。イコール健常者って事じゃないの?

564:可愛い奥様
13/01/23 21:09:45.31 7VpfpaEnO
>>563
健常児じゃないイコール障害児じゃないよ。アレルギーは病児じゃないかな
一般の学校でうけいれ困難な病気の子は障害がなくても(手帳がなくても)養護学校にいけたはず

565:可愛い奥様
13/01/23 21:15:21.30 XaQ3oGSW0
馬鹿馬鹿しい

566:可愛い奥様
13/01/24 00:47:26.05 4+JxgVWdO
障害と病気の違いは、治療で治る可能性があるかどうか
アレルギーは成長や減感作療法等で治る可能性もあるので、障害ではなく病気

567:可愛い奥様
13/01/24 00:55:29.16 EO/GaoHF0
>>564
私、昔持病があって公立中学校に受け入れ拒否されたんだけど、
(障害手帳なしで現在は寛解)
あのとき私立に進まなかったら養護学校だったのかな?
当時はちょっと公立を恨んだけど、今となっては無理せず拒否してくれてよかったと思うわ。
裕福じゃないのに切り詰めて私立に通わせてくれた親に頭上がらない。
健康優良児じゃない場合、親の一度の判断で人生変わるわ。

568:可愛い奥様
13/01/24 15:45:22.00 CG3FOOi/0
> 特に重い症状が現れる女児ら四人がおかわりを求めた場合、担任は学校側が作成した
> 「除去食一覧表」を確認し、提供していいかどうか判断する決まりになっていた。
超重症って認識があって

> エピペンの講習会があり、担任も緊急時に使う必要性を認識し、女児に
> 「これ打つのか」と尋ねている。 だが「打たないで」と言われ、ためらった。
講習会もあったのに
なんで女児に確認するわけ?
おかわりの時もそうだけど女児に確認して女児の言う通りにしか出来ないなら
事前の講習会の意味なんてないじゃん
この担任どこか抜けてると思う

569:可愛い奥様
13/01/24 17:08:47.47 GpP/m4kJ0
> 特に重い症状が現れる女児ら四人がおかわりを求めた場合
こういう子はおかわり厳禁にすれば良かったよね

> 「これ打つのか」と尋ねている
エピペンが必要な子は弁当持参にしたほうがいい

担任は大勢の子を見なきゃいけないし、給食の時に急用ができて
一緒に食べられないことだってあるだろう

570:可愛い奥様
13/01/24 19:48:04.20 OwhFl+gg0
頑なに教師の責任にしたい人は何が目的なんだろう
すっきりするの?

571:可愛い奥様
13/01/25 01:06:21.90 7wpmZSFn0
責任というのであれば、受け入れた側の責任だと思うわ。
責任がもてない=ミスが無いように出来ない のであれば、受け入れないという
選択をするべきだったと思う。生死に関わる事を預かった責任は思い。

572:可愛い奥様
13/01/25 01:09:00.00 54blLPHS0
預けた側も預かった側も同じでしょう。
この子の場合はもう高学年なんだから…っていうのが一番感じる。

573:可愛い奥様
13/01/25 01:12:42.14 GScjzGJf0
よくそんなことが言えるねー

574:可愛い奥様
13/01/25 11:45:57.15 l01Gc2FM0
責任の押し付け合いはあさましい感じ
急変時の責任が持てなくて断るんなら幼児や老人を預かる施設は全滅だね

575:可愛い奥様
13/01/25 14:26:20.20 su+fPevjO
この事件の当事者達は、保護者も学校も責任の押しつけあいなんてしてないのに
こんなところで関係ない第三者同士で責任のなすりつけあいをしてもねぇ…

576:可愛い奥様
13/01/26 09:07:15.81 dVT3BMHvO
>>555
その通りだと思う。
重度のアレルギー持ちの一番の大事なことは、アレルギーを起こさないこと、に尽きる。
起こってしまうと何かと大変過ぎる。
それでも、ふとしたうっかりで起こってしまうんだけど。
だから、怪しそうなら、食べない、飲まない、近づかない、触らない、無理をしない、とか、
気を付けるしかない。

577:可愛い奥様
13/01/26 12:02:30.12 8FJhY+OOO
>>568
この子重たい喘息も持っていたらしい
症状が出た時も喘息の発作だと思い込み吸引?のをずっとしていたらしい
なのでエピペンしないでって先生に言ったらしい
まだ意識がある段階で喘息だからと拒否されたら高学年だし担任が無理矢理ってできないでしょ

578:可愛い奥様
13/01/26 15:27:11.29 ar4KjpY+0
>>577
出来るでしょ
喘息でもエピは使うんだから
それをちゃんと説明すれば説得できるでしょ
担任が教え子を説得できないとは思えないよ

579:可愛い奥様
13/01/26 15:36:08.50 DKjBienDO
>>578
喘息の発作にもエピは使えるの?
複雑すぎて先生かわいそす

580:可愛い奥様
13/01/26 16:16:29.06 8FJhY+OOO
>>578
11才の女の子でいつもの喘息発作と思い込んでエピペン拒否してる子を数分で説得なんて親でも難しいよ

説得中に急変したと考える方が自然じゃね

581:可愛い奥様
13/01/26 17:47:03.21 gZZHcyIO0
先生もチヂミ食べて、入ってるとわからないくらいチーズの味がしなかったんだろうね。
チーズ味がしてたら生徒に渡さなかったろうし、さらに献立チェック表でチェックしてるわけだから
先生もこの子も、チーズのアレルギーだなんて想像してなかったんじゃないかなあ。
だから喘息だと思い込んで吸入してたのかもね。

ちなみにサルタノールみたいな吸入ならよく見るけど、喘息にエピペン使うって私も知らない。

582:可愛い奥様
13/01/26 18:02:25.56 r1LKTl9f0
ああそうか
食物アレルギーに喘息の発作も加わって亡くなったんじゃないかな
喘息持ちなら、気管も弱いだろうし

気の毒だけど、エピペン10分早く打っても助かったかどうか
担任とか素人には対応無理でしょ、これ
とにかく一刻も早く救急車だろうね

583:可愛い奥様
13/01/26 18:40:34.18 joBOHt4w0
やっぱアレルギーの子は診断書提出でお弁当持参許可しないと…。
周りの子と違うといじめられるとか、わからなくもないけど、
こと食に関しては違うんだから仕方ないし、
学校や給食センター任せは万が一の時に親も立ち直れないよ。
この子の件だって、担任やクラスメイトはとんでもないトラウマになりそう。

584:可愛い奥様
13/01/26 18:44:02.16 +qAfwvVV0
教員の仕事は本当の増えている。
女児がお変わり希望したってアレルギーだったら我慢させることも大事。
気の毒かもしれんけど、親も責任持たないといけない。
文句を言うならば毎日弁当持ってこい。
診断書も提出させるしかない。
他人任せにするなんて最悪です。

585:可愛い奥様
13/01/26 18:59:08.11 g1qtly490
先生が気の毒
小5なら分かるだろ普通

586:可愛い奥様
13/01/26 19:02:33.17 F/CNX9k10
おかわりしないでいいように、給食が足りない時用に
非常食みたいなの(チョコレートバーとか)用意してたら良かったのにと思った
小学校だったらお菓子の持ち込み禁止、みたいな周りの子への影響上無理なのかなあ

587:可愛い奥様
13/01/26 19:09:29.64 RjgWMhDY0
>>周りの子と違うといじめられる

あった。あった。
若年性糖尿病の子がお弁当とおやつ持参だったけどばかな男子にいじめられて
おやつをとらず、結果、低血糖でぶったおれた。
今思うとgkbr。
生命にかかわるのだから親も教師もその子がお弁当をもってくる意味を
しっかり教えておくべきだと思う。

588:可愛い奥様
13/01/26 19:21:03.65 dVT3BMHvO
女の子は解剖されてて死因はアレルギーだったと、検索したらあったが、
それが、気管の方なのか心臓の方なのか、両方なのかによって、
いろいろ見方も変わってくるよね。
(喘息もアレルギーだから)

お母さんのチェックミスも、教室での判断を鈍らせたのだろうけど、
何とも難しいすぎる話だ。

やっぱりかわいそうだけど、アレルギー児童の給食のおかわりは禁止が良い。

589:可愛い奥様
13/01/26 19:30:56.37 ArduopuW0
>>588
まあね。今お変わり食べなければ一生それを食べれないってわけじゃないんだから
(家で似たもの作ってもらうとか…)
我慢するしかないね

590:可愛い奥様
13/01/26 19:35:27.54 6/MNsBlE0
山梨の小学校で教諭をしている妹は「「除去食」の子は「おかわりしない」」方針だそうだ

591:可愛い奥様
13/01/26 19:38:46.94 K64R3zE80
喘息もアレルギーなの?

592:可愛い奥様
13/01/26 19:41:54.99 joBOHt4w0
>>591
アレルギー性の喘息もあるよ。

593:可愛い奥様
13/01/26 19:42:46.16 6/MNsBlE0
小児喘息の事例の過半数が母子関係に問題があったそうだ

594:可愛い奥様
13/01/26 20:37:10.94 yZTL6r/D0
>>592
40歳以下は小さいときアトピー当たり前で大抵喘息をセットで持ってるってイメージ
狭い世界の主観ですが

595:可愛い奥様
13/01/26 21:11:48.64 r1LKTl9f0
>小さいときアトピー当たり前
昔はそんなことなかった
アトピーなんて言葉も聞かなかったし
昔というのがいつ頃からかによるけどw

596:可愛い奥様
13/01/26 22:02:20.21 K64R3zE80
>>592
アレルギー性の喘息があるのは知ってるけど、
この場合アレルギー性だったのかどうかってこと

597:可愛い奥様
13/01/26 22:28:15.11 Fm4K92aS0
非アレルギー性の喘息は大人に多いから、
この場合は子供であるからアレルギー性の喘息であった可能性が高いと思うけど、
発表されている訳ではないので、いくらここで議論したところで「わからない」だろうな。

598:可愛い奥様
13/01/26 23:31:22.74 r1LKTl9f0
アレルギーの発作が喘息を誘引するということはあるんじゃないのかな?

この子はしょっちゅう具合が悪くなってたようなニュアンスの記事があったけど
もしかしたら食物アレルギーの発作じゃなく喘息の発作だったのかもしれないね
可哀そうだけれど、なんか、こういう子がクラスにいると、担任も同級生も大変そうだ
虚弱体質で、普通学級も、ぎりぎりだったような‥

599:可愛い奥様
13/01/26 23:43:40.07 g1qtly490
虚弱体質なのにおかわりする元気はあるんだな

600:可愛い奥様
13/01/27 00:16:08.36 XjGTxyD0O
>>599
うちの年中息子も喘息あるし
幼稚園を月1で休んでた時期があるけど
私より沢山食べることも多いよ。

私も虚弱体質で沢山食べると
体力つくと思ってたけどただ太っただけだった。

601:可愛い奥様
13/01/27 01:27:40.26 YMsCqDhdO
アレルギーの子がアレルゲンを食べると、体のいろんなところが炎症を起こす
皮膚が炎症を起こせば、強いかゆみが出て赤く腫れ上がる
食道や胃は拒否反応起こして嘔吐するし、吐ききれなかった分は腸を刺激して
下痢をする
目や鼻が炎症起こせば結膜炎や鼻炎の症状が出るし、気管が炎症起こして
腫れ上がったら息ができなくなって喘息発作を起こす

そして、マルチアレルギーの子が反応出るアレルゲンは、食べ物だけじゃなく
花粉やハウスダスト・ダニ・黄砂など、数え切れないほどある

602:可愛い奥様
13/01/27 01:55:48.21 EjFUNEQS0
>>601
そんなの、教師が生徒ごと把握して常時観察なんて無理だよね…

603:可愛い奥様
13/01/27 02:14:20.85 XjGTxyD0O
>>602
結局アレルゲンに近寄らない触らない食べないしかない。

半熟たまごちょっと舐める程度でアナフィラキシー出た話も聞く。


例えばブタクサとか秋の花粉症って地面に低く沢山広がって生えるから
子供にはそういう草が生えてるとこで遊んじゃだめとか私は教えてるけど
食物アレルギーの子がいるお母さんはもっと小さな頃から
食べたらどうなるか言い聞かせていたよ。

子供にも教えつつ我慢させたり管理していくしかないと思う。

お弁当も許可する。
給食の子はおかわりは禁止。
足りないなら持参。
文科省が指導して徹底するのが良いと思った。

604:可愛い奥様
13/01/27 02:14:54.58 gaML9jIVT
保護者会では学校側の落ち度も責められたりしたみたいだけど、
さすがに酷だと思うなぁ。
不幸な偶然が重なった事故でしょう…。
誰かがより注意深くしてたらもしかしたら防げてたのかもしれないけど、
人間ついうっかりすることはあるんだから、
できるだけ、ちょっとくらいうっかりしても大丈夫なシステムに
しておくしかないと思う。
この場合はお弁当持参で別室で食事、
その上で、持たされたもの以外は口に入れないようにいっておくとか。

605:可愛い奥様
13/01/27 04:33:09.67 PM+EaFG70
教室や家庭で守られている間にしっかり自覚させなくちゃいけないよ。
高校生になって大学生になって、大人になっていくにつれて、
1人っきりで、ふつーの人と同じように競争しないといけないんだから。
試験の時仕事も時、大事な時に、アレルギーだからって誰も手加減なんてしてくれないからね。
みんなと同じ土俵で戦わなけりゃいけない。
それがどんなに大変なものか、きっと経験者でないとわからない。
まず、スタート地点にたどり着くまでにどんな苦労するか。

頑張れみんな、頑張れお母さん、ついでに頑張れ自分。

606:可愛い奥様
13/01/27 05:54:41.01 Rk6G2inx0
なんかぜんぜん違う話だと思うの

607:可愛い奥様
13/01/27 06:39:55.52 HsPdjuGrO
アレルギーっ子のママたちに言ってるんじゃない?
この女の子のようなアレルギーっ子を持つママにとっては、
この事件はまったく他人事じゃないもん。

608:可愛い奥様
13/01/27 09:28:02.65 N7LbnkTr0
>>593
だそうだ
だそうだ
で、小児喘息は母原病だですか?

最悪だわ。

609:可愛い奥様
13/01/27 10:47:27.75 rg5wJDu90
こういうことなのかな?
この子は食物アレルギーの他に重度の喘息持ちだったから
色んなアレルゲンに反応し(ハウスダスト、カビ、花粉とか…)
しょっちゅう発作を起こし吸引してた
この日の発作も最初は喘息と思っていたけれど、いつもより具合がわるそうなので
担任がエピペン打つか?と聞いたが、子供は違うから(食物誤飲と)打たないでと言った
担任は養護教諭と校長に連絡し、駆け付けた校長の判断でエピペン投与
救急車で搬送されるも3時間後に死亡

解剖の結果、死因はアレルギーによるアナフィラシーショックとされる
その日の給食のあかわり表チェックミスで、子供がチーズ入りチヂミの1片を食べてしまった
事が、判明。これが原因と特定
しかし、これ推定有罪で、必ずしも、チーズチヂミが原因とは100%言いきれないような気もするけど
死因がアレルギーというだけで、原因となったアレルギー物質まで特定できるものなの?
ま、おかわりするほど元気だったので、たぶんそうなんだろうけど

610:可愛い奥様
13/01/27 11:05:48.01 YMsCqDhdO
毎月病院に通って医師の指導のもと除去食作りや減感作療法(ほぼ毎食手作り)をがんばったり、
飲み薬や吸入薬を朝晩忘れずに投薬したり、ハウスダストを避ける為に掃除を徹底したり…
アレルギーの子を普通の子と同じくらい健康に育てる為には、母親の努力と負担がハンパない
真面目な母親は、子どもがアレルギーや喘息の発作を起こして苦しまない為にこの大変な生活を
日々必死になってこなしている

問題がある母親のところにアレルギー餅の子が生まれると、「そんなめんどくさいこといちいち
やりたくない」と、子どもに普通の子と同じ(=アレルゲンまみれ)の生活をさせるだろうから、
そういう家の子は喘息発作で病院に運ばれる回数が増えるんだと思う

611:可愛い奥様
13/01/27 11:29:17.17 YMsCqDhdO
>>609
アレルギーの子は、何を何g食べたらどういう症状が出るかを把握するために、
病院に入院して、いつでも薬を入れられるよう点滴を刺した状態でアレルゲンを
少量ずつ食べさせる「負荷試験」というのを受けているよ
(血液検査は、陽性でも普通に食べられたりすることもあって正確じゃない)
食べるアレルゲンによって出る症状も違うから、マルチアレの子は1つづつ全部の
アレルゲンを食べる負荷試験をして、何を食べたらどうなるか把握しているはず

この子も、負荷試験の結果が「牛乳一口で、すぐに薬を使わないと死ぬくらい
きつい症状が出る」だったから、エピペンを持っていたんだと思う

612:可愛い奥様
13/01/27 12:41:30.52 6H/O5fKA0
女児死亡で直接的な原因は書類不備により先生がチーズ入りを誤って渡した、だが

先生は「これ残っているけど誰かいらない?」とクラスの子供たちに声かけてるな。
先生による事実上の強要でノーと言えない状況だったのか、そうでないのか、子供たちの証言を聞いてみたい。

贅沢言うなと無理やり食わしたとの疑いを持つ。

613:可愛い奥様
13/01/27 13:02:04.69 rg5wJDu90
>>612
釣りかもしれないけど、少しはさかのぼってレスを読めばわかることだけど
この子がおかわり欲しいと希望した時
担任は大丈夫か?と危惧したが
この子供が母親の作った独自のおかわり表をわざわざ担任に見せて
おかわりしたんだよ
食べたかったんだろう

614:可愛い奥様
13/01/27 13:06:22.23 TBuwKlL50
無視するのが一番だよ。
「すべて担任が悪い!」にしたい人が居着いているので。

615:可愛い奥様
13/01/27 15:24:02.98 yN1vpnXTO
こういう事件が起きるとアレルギーもちは肩身がせまくなるよね。

616:可愛い奥様
13/01/27 15:30:01.99 NwXuYGbe0
>>609
アナフィラシーショックの症状についてちゃんと把握してからレスした方がいいよ
学校関係のものでさえも症状についての記述があるから
当然、担任も知ってたはずだけど

617:↓スレ推奨
13/01/27 16:43:43.56 EaBsl1jk0
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
スレリンク(nhk板)


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
スレリンク(mass板)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
スレリンク(skyp板)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
スレリンク(skyp板)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】17
スレリンク(mass板)





618:可愛い奥様
13/01/27 17:29:09.06 dUx2zVm70
自己注射薬、迷ったら打て…アレルギー女児死亡
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

619:可愛い奥様
13/01/27 18:02:03.65 TBuwKlL50
自己注射薬、迷ったら打て…アレルギー女児死亡

 東京都調布市の小学校で昨年12月20日、チーズにアレルギーのある5年生の女児(11)が
給食の後に亡くなった。

 チーズ入り料理を食べたことによる「アナフィラキシーショック」の可能性が高い。この学校では
9月にも、1年生の男児が給食後に救急搬送されていた。子供の命を救うことはできなかったのか。
市教育委員会の調査結果から、問題点を検証する。

◆専用献立表

 「余っているよ、食べる人いない?」。5年生担任の男性教諭(29)はその日、給食時間の後半、
チーズ入り「じゃがいものチヂミ」を持って教室内を回った。「ほしい」と声をかけたのが、その女児だった。

 女児は日頃からアレルギーに対応した特別食を食べているため、担任は「大丈夫か?」と尋ねた。

 「これ見ればわかる」。女児が担任に見せたのは、保護者が女児に持たせた献立表。食べられない料理に
ピンクの線が引かれていた。「じゃがいものチヂミ」には線がなかったので、担任はお代わりを渡した。

 だが、担任にはこの前に確認しなければならない別の資料があった。栄養士から渡された女児専用の
献立表「除去食一覧表」だ。

 同校は女児にアレルギー原因食材を除いた「除去食」を提供しており、この日もチーズ抜きを1食分だけ
調理して配膳。除去食一覧表では、女児が通常の「じゃがいものチヂミ」をお代わりできないことが、
「×」印で示されていた。

620:可愛い奥様
13/01/27 18:02:51.78 TBuwKlL50
>>619

◆迷ったら

 女児は給食終了から30分とたたない清掃時間中に、体調不良を訴えた。担任は女児のランドセルから、
アナフィラキシーショックを抑える自己注射薬(商品名・エピペン)を取り出し、「これ打つのか」と
尋ねたが、女児が「違う、打たないで」と答えたので、注射をやめた。女児はアレルギー原因食材を
食べたことに気付いていなかったようだ。

 その後、養護教諭が駆け付けて救急車を要請。女児は立てない状態で、約10分後に校長がエピペンを
打ったが、まもなく到着した救急隊員から「心肺停止」を告げられた。

 食物アレルギーに詳しい昭和大医学部の今井孝成講師はエピペンについて、「呼吸困難などの重い症状が
出たら迅速に注射すべきだ。副作用は小さいので、迷ったら打て、と言いたい」と指摘。今井講師は
「児童100人に2人程度の割合で食物アレルギー患者がおり、どこの学校で事故が起きてもおかしくない」
と注意を呼びかけている。

(2013年1月27日15時22分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

女児用の給食(手前)は、名前付きの蓋を付け、
他の児童用(奥)とトレーや食器の色を変えて区別した上で、調理員が直接手渡していた
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

女児用の「除去食一覧表」
12月20日の「じゃがいものチヂミ」は、お代わり欄に「×」印が明記されていた
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

621:可愛い奥様
13/01/27 19:17:21.48 EjFUNEQS0
>>620
これだけわかりやすくしてあって、五年生の子が分からないっていうのは…

622:可愛い奥様
13/01/27 21:18:01.20 bydhz9HR0
>>621
分かってないのはきみだよ

623:可愛い奥様
13/01/27 22:55:05.88 NwXuYGbe0
>>621
これだけわかりやすくしてあって、成人である担任が分からないっていうのは…
担任には、エピとアナフィラについてのものも渡ってる

なぜエピペンの自己注射なのか?
これの理由を講習会で聞いてるはずなのに
使えない担任だから

624:可愛い奥様
13/01/27 23:10:15.15 AeLkVjqp0
>>623
症状だけではアナフィラって判らなかったからだろ。

625:可愛い奥様
13/01/27 23:34:13.80 NwXuYGbe0
>>624
給食直後なのに分からないなら担任に何かが不足してる

626:可愛い奥様
13/01/27 23:50:27.72 YMsCqDhdO
母親のチェック表で「食べられる」になってたからね

627:可愛い奥様
13/01/28 00:50:39.41 s6siwUlsO
わからない、ことが多いから解剖されたんでしょ?

多分、学校にも親にも結果は報告されてるけど、
ほんとのほんとまで世間には発表されないよ。
だから、死因はアレルギー(アナフィラキシー)だし、
親も担任を責めてないし。

運が悪いのが重なったんだよ。

628:可愛い奥様
13/01/28 01:27:09.33 l8wTaJs+0
>親も担任を責めてないし。
本当に?
>>619-620を読んでまず思ったのは「担任がかわいそう」
もし恋人がいたら結婚もダメになりそうだし、
29歳の若さでダメ教師のレッテルを貼られたりしそう…。
人生めちゃくちゃにされてかわいそう。
不幸が重なった結果けど、一番の原因は女児・家族側じゃん。

629:可愛い奥様
13/01/28 02:20:04.03 JTrwq5uL0
これを教師の責任だとするなら、小学校の担任は1クラスにつき最低2名にするべき
どう考えてもオーバーワークすぎる
勉強を教えるだけで充分に大変なのに、加えてメンタルの面倒を見て、
その上健康管理、それも生死に関わるワークとか、自分がやること想像しただけで発狂するよ

630:可愛い奥様
13/01/28 02:29:31.67 MvG65sCd0
お昼休みなしどころか、お昼が一番神経張り詰めなきゃいけなくなっちゃうよね。

631:可愛い奥様
13/01/28 02:37:17.93 tPaE0pIV0
でもね、その前に事件は起きてるから予見できる事でしょ
起こるべくして起こった事件
担任なり学校なりのアレルギーに対する認識が甘いんだよ
無理なら無理で受け入れを拒否すべきでしょ

受け入れてしまえば、担任や学校の責任になるよ

632:可愛い奥様
13/01/28 05:12:18.14 JTrwq5uL0
非常に申し訳ないけど、こういう事件が実際に起こらないと、拒否はできない
良い悪いの話は別として、現状の社会はそういうシステム
それと、担任に拒否権はないでしょう
私立ならともかく、公立だと学校にすらその権限があるかどうか
少なくとも、無理なら拒否すればいい! なんて無茶苦茶なことは成立しない

633:可愛い奥様
13/01/28 08:45:40.32 crF0sL0v0
>それと、担任に拒否権はないでしょう

そう、その通りなんだよね。
アレルギー持ちの子じゃなくても本来ならば普通学級は厳しい児童の受け入れも
担任に拒否権はない。
こちらも、無理なら受け入れなければいい!は通用しないからね。

634:可愛い奥様
13/01/28 10:02:52.63 VydMyH1u0
だとしたら学校にできる防衛策は重度アレルギー児の給食を拒否することだけだよね
おかわり禁止とか甘いものじゃなくてね

国かどこかで指針を出して、最初に保護者と面談し
何等級か以上の(あればw)重度アレの子は別室で監視下で給食
それ以上の重篤で死に至る危険性のある子は弁当持参にしたほうがいい

635:可愛い奥様
13/01/28 10:15:54.60 RomK08b+0
卵以外も除去のマルチアレ児持ちだけど
もう弁当でいいよ。作るよ、持たせるよ。

でもそうすると 管理は?って話にもなるんだよね。
保冷剤に冷蔵庫に電子レンジ加熱?
食中毒起こりそうだ。

636:可愛い奥様
13/01/28 10:36:03.49 cXZT1hIHO
うちの子の幼稚園、週5日弁当持ちだけど特に食中毒出たことないよ
夏は職員室(クーラー効いてる)・冬はアルミ弁当を保温庫にin
春と秋は室内で鞄に入れっぱなし
幼稚園にできて小学校にできないことはない気がするんだが…

637:可愛い奥様
13/01/28 10:39:37.18 lk0TuMvX0
中学校&高校はお弁当の所も多いけど、食中毒はきかないよ?
心配する方向が明後日の方へ行っている感じw

638:可愛い奥様
13/01/28 10:44:03.58 cXZT1hIHO
>>634
アレルギーは障害じゃなくて病気だから等級なんてない
生まれつきアレルギーだった子が成長と共に症状軽くなったり治ったりすることもあれば、
ある日突然、今まで平気だったものできついアレルギーを発症することもある
重度かどうかは、実際に食べさせてみないとわからない(そのために、病院に入院して、すぐ点滴
できる状態にしてからアレルゲンを食べさせる負荷試験を、成長に伴って何度かやる必要がある)

639:可愛い奥様
13/01/28 10:51:14.16 s6siwUlsO
>>638
その負荷検査を大学病院で断られる子も居るよ…
やったことで新たな抗原になるおそれがあるって。

どうにか軽くならないもんかねぇ…

640:可愛い奥様
13/01/28 11:21:11.41 cXZT1hIHO
>>639
負荷試験断られることもあるのか…
その場合、食べたらどんな症状が出るかどうやって知ったの?誤食?

641:可愛い奥様
13/01/28 11:46:06.94 s6siwUlsO
>>640
生まれたときから牛乳のアレルギーで、ずっと食べ物日記つけてて、
おかしいと思う度に近所のお医者さんで血液検査してもらって、
そのたびに除去してたのだけど、
あるとき大丈夫と言われた風邪薬のませたら、えらい薬疹が出てえらいことになって、
そく大学病院に入院となって、
そこで詳しく検査になったんだけど、
点滴のも肌につける検査もだめだと言われて、
負ける数が多すぎるのでこれ以上増やしてしまう可能性があるから無理だって。
栄養の点滴もできませんって。
とうもろこしもあるから。
大豆牛乳小麦米とうもろこしカボチャ 砂糖油…

もう疲れました。
まとまりなくてごめんなさい。

642:可愛い奥様
13/01/28 12:07:21.47 JTrwq5uL0
>>641
大変だね、って軽々しく言えないほど深刻だね
あなたはすばらしいお母さんだ
自分を大切にしてね

643:可愛い奥様
13/01/28 12:39:10.91 s6siwUlsO
>>642
お気遣いありがとう。
母ちゃんは頑張る。
文章書くの苦手で、ごめんね。

でももうちょっとだけでいいから軽くなってほしいょ…

644:可愛い奥様
13/01/28 12:44:38.45 EhhR+AEZ0
>>641
毎日本当にお疲れさまです。
お母さんは一日だって気を抜けないから大変だよね。
うちも米麦大豆たまご牛乳、あとは魚やとり肉牛肉ってあって、
母乳からも出るからって母子でお芋と豚肉と野菜ばかり食べていました。
ぐっすり眠れないみたいでいつもむずかって機嫌悪くて
家にいても抱っこして一緒に泣くくらいしかできないから
親子でずっと寝不足だったけど、毎日海辺や公園に出かけて気を紛らわせていたよ。
アナフィラキシーショックで入院したこともあるし
アレルギーを申告して受診した耳鼻科で出された整腸剤で酷い症状になって
自分で乳成分が入っていることを突き止めて耳鼻科に連絡したら
お母さん詳しいですねって言われて脱力した事もあった。

でもね、子供は成長するよ!
うちは慎重に経口負荷試験をしながら少しずつ食べられる物が増えて
9歳の今では、皆と同じ給食を食べているんだよ。
もちろん、食アレの子がみんな良くなるとは限らないし
今回の子は5年生だったけど、こんな事になってしまったから
あんまり無責任な事は言えないんだけれど
でもね、成長に伴って良くなる可能性があるっていう希望が
今日の辛い生活を支えてくれることもあるからね。元気出して。

長レスと脱線すみません。

645:可愛い奥様
13/01/28 13:05:13.03 LgDWDuPO0
マルチアレルギー持ち小学生の母です。
公立保育園、小学校とアレルギー対応給食を出していただき、
足を向けて寝られないくらいの気持ちで感謝してきました。
現場の先生方・給食センターによるボランティア対応が現状だけど
国がきちんと指針を出して予算を付けて、
その上で関係者はアレルギーに関する知識を共有する仕組みにしてほしいと切に願っています。
とにかく無償でやらせるには責任が重すぎて先生が気の毒。

アレルギー持ち児自身と親への教育もガッツリ義務化した方が結局周りが困らないのでは、と思う。
今後もっと人数が増えるんだろうし。

646:可愛い奥様
13/01/28 13:13:29.42 s6siwUlsO
>>644
お母さん頑張ったね、わたしも頑張れるかな…
なんか何を食べさせていいかわからなくなってきて、
服もシャンプーや石鹸もおもちゃもだめなものばっかりで、
時々爆発してしまいそうになります。
お医者さんにはお母さんが頑張らねばどうすると言われるし…
育児板ではないので、もうこの辺で書くのやめます。

励ましてくれてほんとにありがとう。


みなさん、長々すれちをごめん。

647:可愛い奥様
13/01/28 13:20:43.74 6qtKQQsL0
>>645
> アレルギー持ち児自身と親への教育もガッツリ義務化した方が

自分やわが子の命のことなんだから、義務化するとかそういう問題じゃ
ないと思うんだけど。
この国の人間は自分の安全すら他人任せにしたがる風潮はなんとか
ならないかなぁ。

ただ、食物アレルギーは好き嫌いとは違うんだっていう社会的啓蒙はお願いしたい。
好き嫌いとはまったく根本が違うことを説明しても理解しないジジババとか
本当に困る。

648:可愛い奥様
13/01/28 14:05:47.66 EhhR+AEZ0
子供の安全を他人任せにっていう指摘は本当、ちょっと違うんだよね。
自分の子の安全には自分で責任持つ、そんなの当たり前。
母が子のために生死を分かつ食事を作り続けた年数が即ちその子の年齢なんだから。
その辺りの感覚は、なかなか分かってもらえないかもしれないけれど。

除去食のための特別な食材や調味料は一般では手に入りにくいし高価だけれど
食糧でありある意味薬でもある、必需品の除去食品の購入に対する助成とかは
自分が知る限りは、ない。
小麦粘土や豆まき、薬や化粧品。
遊びや行事にも意外な制限があったりする。
重い食アレは食事以外でも結構大変なんだよね。
なんか本当に上手くまとめられないんだけれど余りお母さんを責めないで欲しい。
その子の年齢は、即ちお母さんが頑張って来た歳月なんだよね。

649:可愛い奥様
13/01/28 14:08:19.35 MvG65sCd0
中には「あー学校が始まれば面倒な食事は学校がやってくれるわーラッキー」
というまさに他人任せな母親もいるよ。

650:可愛い奥様
13/01/28 14:18:37.69 LgDWDuPO0
>>647
そりゃもちろん自己責任でやれる親が理想だし、
全員がそれだったらいいですけど。

SADSや受動喫煙についてと同様に
両親学級などでもアレルギーについてある程度教育をしていった方が、
アレルギーが無い人にも迷惑・混乱が少ないと私は思うだけです。

651:可愛い奥様
13/01/28 14:55:06.87 cXZT1hIHO
同級生の保護者にアレルギーの説明をするのも、現状ではアレ子餅親の中で
やる気のある人が保護者会とかで時間をもらって、みんなの前でマイク持って
必死に理解と協力を訴えてるような状態よ

652:可愛い奥様
13/01/28 19:42:48.29 57JkNcRc0
アレ子とかアレ持ちとか書かれてると、なんだか精神的におかしい人とかやばい人って意味の
「アレ」を想像してしまって、すごく妙な気分になる

653:可愛い奥様
13/01/28 23:26:14.88 +ptxn5S90
品書きにチーズと書いてないのも問題だと思うが
ぶっちゃけチヂミなんか食わせたからだろ
隣の国のご飯もどきを日本の学校の給食に入れんな

654:可愛い奥様
13/01/28 23:59:53.82 tPaE0pIV0
>>632
だったら、これで人柱が出来たから拒否できるでしょ
これ以後、受け入れて何か起きれば大変な責任問題になるw

655:可愛い奥様
13/01/29 00:21:37.99 ZPKEeA5i0
では、じゃがいもチヂミと書かないでチーズチヂミと書けば良かったの?
じゃがいもアレルギーもあるからね
そういう風に言ったらじゃがいもニラ・チーズチヂミとか限りなく長くなってしまうね

656:可愛い奥様
13/01/29 00:55:34.76 kFfoLhJn0
> 粉チーズ入りチヂミ
チーズって言っても粉チーズだからね

657:可愛い奥様
13/01/29 01:03:40.15 ttbqOviKO
手軽にカルシウム補給できるから、いろんなメニューに粉チーズや脱脂粉乳を入れちゃうんだよね…
アレルギーさえなければ、卵も牛乳もすごく便利で手軽で栄養豊富な食品だからね…

658:可愛い奥様
13/01/29 01:11:56.38 ZPKEeA5i0
チヂミと言ってもおそらくチヂミ風で子供向けにアレンジしたものなんだろうね
アレルギーのない一般の子供にとっては安価で手軽に色々な栄養が取れてお腹が一杯になる
良い献立なんだと思うよ

659:可愛い奥様
13/01/29 02:23:52.63 oA9SKCsK0
アレルギーの子を持つ母ですが、だからこそ尚更この子と母親の責任を強く感じます。
何故弁当を持参しないのか?人と違ったものを食べたら片身が狭いから?面倒臭いから?
小学生も高学年にもなると駄菓子屋やファーストフードの店に子供同士で行くようになる
たとえ禁止しても親の目を盗んでこっそりと、っていう場合も。
だから担任まかせにせず自分の身は自分で守るようにしておかねばならないし
そこまで重度なら親なり本人なりが弁当を作ってくるべき。自分である程度料理が出来るようになれば
何にどんなものが含まれてるかわかるようになる
家庭教師じゃないんだから。クラス全員に気配りしなきゃなんないんだから。
食べてる最中、みんながどんな表情で食べてるかって観察もイジメを見抜くために必要
早々に食べ終えて騒ぎ出したり立ち歩いたりする生徒に注意もしつつ、高学年なら昼休み
の補習の準備もあるだろう。そんな中、アレルギーの子だけに構ってられるか?
教師、及び学校側に落ち度があるとすれば、そんな子に弁当持って来させなかった事にあり
給食センターも今後2度とこのような事が起こらないよう、除去食なんてハンパな事はしない
よう、子供がアレルギーで大変な思いをしてきた母の立場でお願いしたい。

660:可愛い奥様
13/01/29 04:19:46.87 ZiYVYTNk0
①アレルギー児童の家庭が、ここに来ているお母さんたちのような出来た親族も居らず、
本人児童もお弁当を作る事が出来なかったら?

②お弁当を作る人が居なかったら給食を食べるしかないわけで、
そうすると、除去食が必要になるわけで、
クラスに除去食を食べている児童がいると、
世の中にはそういう体質の人も居るということを、他の児童も知ることで勉強になる。

③担任の負担が増えるのは大変なことだと思うが、
今回のことで言えば、誰が一番かわいそうかと言えば、死んでしまった女の子のわけで。
たしかに、担任の先生も学校も親も本人も、あと少しずつくらい注意していればと思うけど、
でも、もっと悲惨な条件の状態と比べれば、よく出来た環境だったんじゃないかと、思う。

661:可愛い奥様
13/01/29 04:31:18.44 yK6yl8GO0
>>660
朝食夕食を作れるのに、お弁当を作れないってどういう家庭…?

662:可愛い奥様
13/01/29 04:47:38.27 YceosHfCO
>>661さんのように
ミンナガミンナ良く出来た親ってわけじゃないんだよ

みんな家庭の事情ってもんがあってさ

663:可愛い奥様
13/01/29 04:52:16.14 xgwoARrs0
1、普通学校に通うことは諦める
2、除去食ではなくお弁当でも同じこと
  また、児童への好き嫌いとアレルギーの違いは、クラスに居なくとも教えることが必要
3、誰が一番かわいそうかなどという観念的なものは、当事者にも分からないのに外部でどうこう品定めできることではない
  事故を防ぐ対策において、下と比べることに意味はない  

664:可愛い奥様
13/01/29 05:00:26.35 xgwoARrs0
>>662
たぶん>>661さんが言っているのは、朝食夕食が用意できるなら、
お弁当なんて、最悪それをそのままタッパーに詰めればいいんだから、
朝食と夕食をちゃんと除去食用意できるなら、お弁当を用意できないわけがない
ってことじゃないかと
何かの事情でそれすらもできない場合、自分で料理できない年齢だと、
朝食も夕食も食べられないってことになるよ

665:可愛い奥様
13/01/29 05:15:17.35 ZiYVYTNk0
①お金が許すなら私学?
お金が無かったら、どうする?

②実際に居ない人間のことを教えて、具体的に頭に入ったりするかな?
クラスメートに居るからこそ、具体的に見て聞いて、腹に収まるような気がするんだけど。

③当事者にしかわからないと言ってしまえば、そのとおり。
しかし、外からどう見ても、一番辛いのは死んでしまった女の子だろう。
前レスに担任がトラウマになるとかあったが、そりゃあ先生だって同級生だってトラウマだろう。
でも、辛いのは女の子だろうと、思ったのね。死ぬつもりなんてなかったはずだよね。

この学校の対策がどうとか、担任の責任だとか親の責任だとか言うけれど、
世の中にはもっとひどい学校もあるし、親だっている。
別にそれと比べて、この女の子のまわりが幸せだとましだと思えと言ってるわけではないが、
責められるほど酷い先生でも学校でも親でも、本人でもあるまいにと、
ずっと読んでて思ってたんだ。
一生懸命みんな女の子のためにしてたようじゃない?いろいろと。
そういうの、「下」と比べてと言われると、ちょっと違うんだけどね。
まあ、与えられた環境のもとで精一杯の対策をする、という点に置いては、
学校も先生も本人も、ちょっとミスったと思うけどね。

666:可愛い奥様
13/01/29 05:25:31.26 xgwoARrs0
>>665
1、詰む
2、除去食ではなくお弁当でも問題ない
  また、どんな教え方をしても、頭に入らない子は入らない
3、外から見るなら御両親
  世の中に子に先だたれるほど辛いことはないという

667:可愛い奥様
13/01/29 05:25:45.97 YceosHfCO
>>664
甘いあまい

朝ご飯夜ご飯をミンナガミンナ作ってると思うわけ?

良く出来た奥さんばっかかな ここ

668:可愛い奥様
13/01/29 05:33:30.08 ZiYVYTNk0
①詰んでると、子供は大きくなっちゃうんだよ。
だから、結局、公立が受け入れるしかないんだよ。

②具体的に見せて教えて、頭の悪い奴は放っておく。
大事なのは、わかってくれる同級生が増えること、だから。

③わたしは絶対女の子の方。
だって子に先立たれて辛いったって、所詮、自分ごとじゃないじゃん。冷たいけど。
親の気持ちもわかるけど、親はまだ明日も辛いだろうけど、生きていけるじゃん。
死ぬほど辛いって言うけど、死んでないじゃん。

死ぬのは怖いんだよ、ぜったい。
だから、やっぱり女の子の方。

669:可愛い奥様
13/01/29 06:17:19.63 xgwoARrs0
>>667
だからさあ、自分で除去食作れなくて親も作れなかったら、一体何を食べるの
アレルギーのある子は作れないとか言ってると、餓死かショックで死んじゃうんだから、
働かないとお金がないからとか料理がヘタだからとか嫌いだからとか主婦も主夫もいないとか、
そういう事情でお弁当を作れない家庭とは根本的に、もう次元が違う
ダラ奥だって貧乏だって子供の生死がかかってれば頑張るしかないんだよ

670:可愛い奥様
13/01/29 06:19:23.17 xgwoARrs0
>>668
1、残念だが大きくならないで死亡する
  詰むというのは人生詰むという意味
2、だからお弁当でも一緒
3、あなた個人の見解はどうでもいい

671:可愛い奥様
13/01/29 06:49:06.04 YceosHfCO
>>669だって個人の見解述べてるし

ガンコなひとだ~って言われない?

押しつけがましいって言われない?

自分が一番正しいと思ってるって言われない?

冷たいひとだって言われない?


>>668支援学級って知らない?

672:可愛い奥様
13/01/29 08:00:08.67 cWALZ5c9P
なんで親自作のチェック表と栄養士の作ったチェック表があるの?
どっちかで良くね?
親のが無ければ大丈夫だった可能性もあるんでしょ?

両方作るなら毎日突き合わせ確認して
間違ってた方は処分しなきゃ意味なくね?

673:可愛い奥様
13/01/29 08:25:31.20 9E7LBy5oO
私が小学生の時の献立表はメニューの下に別枠で細かく材料が書かれていた。
材料の枠の方が大きかった記憶。
小さな文字で沢山並んでた。

献立表も文科省が基準を設けて
細かく原材料が分かるようにした方がいいと思う。

674:可愛い奥様
13/01/29 08:31:48.61 oA9SKCsK0
>>660
除去食を食べてる子がいることで他の子たちへの教育になる?
ウチの子もアレルギーがあり、卵と蕎麦は食べないようにさせてたが、
万一食べてしまった時は死亡や呼吸困難とまではいかないがグッタリしたり
痒みが出るので冷水を飲ませて安静にさせて欲しいって形で皆と同じ物を食べさせてたが
そんな軽度の子ならいくらでもいると思う。
そういう子がいるだけで十分理解できる事だと思うし、今回のような命の危険を伴うような
重度の子はやはり弁当でなければ無理だと思う。現に亡くなったしね

弁当さえも作れないってのはこれほど重度の病を持つ子の親として怠慢にも程がある
唐揚げだろうがおひたしだろうが一度作れば小分けして冷凍しておけば
朝それをまんま詰めれば昼には自然解凍してるし食中毒の心配なんてない

にしても小学生も高学年になれば家庭科もあるから結構ひと通りのこと出来るよ
命に関わる病なんだから自分で自分の身を守る術を身につけさせておくべき

675:可愛い奥様
13/01/29 08:39:32.02 oA9SKCsK0
>>673
そうなってるよ
ただ、この場合除去食なんで2重に見る必要があって、更に何故だか母親が独自に作った
表があったってことでしょ?しかもそれが間違ってたという
だから除去食にも無理があるんだよ
今日みたく普通食までも食べようとしたりするんだから

676:可愛い奥様
13/01/29 08:57:37.73 IhJgGMHI0
どうして母親独自のものを作ってたんだろうね?
学校で作ったもののコピーにマーカーするなり×するなりでいいのに。

677:可愛い奥様
13/01/29 09:28:11.83 oA9SKCsK0
恐らく除去といっても人によってマチマチ
ウチみたく卵がダメって子もいれば亡くなった子のように乳製品がダメって子もいる
だから除去食ってもその中にも食べれないものもあったりしたんじゃない?
中途半端な配慮ならしない方がいい。除去食なんてすべきじゃない

678:可愛い奥様
13/01/29 09:55:37.52 ttbqOviKO
>>676
学校で作った献立表に、親がマーカー引くのを忘れたんだよ

679:可愛い奥様
13/01/29 10:00:30.75 ttbqOviKO
重度のアレルギーがある子は、離乳食の時期から今現在に至るまで、親が
買い物の度にきっちり原材料チェックして、アレルゲン入ってない食材だけを
使って料理して食べさせ続けてきたから今まで生きてこられたわけで
除去食を調理できないダラ親のもとに生まれた重症アレルギー児は、
離乳食が始まった時点でアナフィラキシー起こして死んでるよ

680:可愛い奥様
13/01/29 10:01:25.89 CKabjrz8O
手間隙かけてあえて除去食つくって手渡ししてたのに、勝手におかわりされて死なれたら、給食のおばさんが一番かわいそう。
苦労がむくわれないよ。

681:可愛い奥様
13/01/29 10:19:09.77 oA9SKCsK0
>>679
そう、その通り!
生後1-2年は何食べても痒がるから相当神経使う
成長するにつれ皮フ(粘膜系も含む)も丈夫になるから食べれる物が増えてくる

682:可愛い奥様
13/01/29 11:00:13.92 ZPKEeA5i0
>だからさあ、自分で除去食作れなくて親も作れなかったら、一体何を食べるの

でも、だからって、それを提供するのは給食の役目ではない
 

683:可愛い奥様
13/01/29 11:42:57.37 xgwoARrs0
>>682
ごめん、それ>>667へ向けた一文で、そういう意味では全くない

684:可愛い奥様
13/01/29 11:46:18.07 ttbqOviKO
>>682
うんそうだね
そういう子は給食食べるような年齢になる前に死んでるからね

685:可愛い奥様
13/01/29 12:06:48.44 ZPKEeA5i0
なんだか、だんだん育児板みたいになってきたね
一般の人の関心はもう薄れてきたってことかもね
アレ持ちの子を持つお母さんが大変なのも良くわかったよ
でも学校も担任も気の毒で、そこまで責任を負わすべきではないと思う
4年生で突然一部の魚貝類アレルギーになり、たぶん今は完治した
(ずっと食べてないから嫌いな食品のようになった)
一般人の感想です

686:可愛い奥様
13/01/29 14:24:32.87 kFfoLhJn0
> だからさあ、自分で除去食作れなくて親も作れなかったら、一体何を食べるの
食べても死なないものを買って食べるよ

687:可愛い奥様
13/01/29 15:27:21.12 ttbqOviKO
惣菜買って食べても死なない子なら、惣菜買って弁当箱に詰めて持たせればいいじゃない

688:可愛い奥様
13/01/29 15:39:05.55 kFfoLhJn0
いや、そのレベルはさすがに無理でしょ
パン食べれるならパンだけ
お米がいけるならおにぎりだけ
クラコットと水だけとか
マグロが大丈夫ならマグロだけとか
ギリギリでもどうにかなる

689:可愛い奥様
13/01/29 15:58:00.21 ttbqOviKO
>>688
市販のパンが食べられるなら、卵も牛乳も小麦も食べられるってことじゃないか
この3つが食べられるなら、ギリギリの食生活を送る必要はないと思うよ…

690:可愛い奥様
13/01/29 16:30:44.79 ZPKEeA5i0
パンに関してはミルクパンのときだけ、市販のパンを持参してたみたいだけど
そもそも、この子市販のパンや給食のパンは本当に大丈夫だったのか?
パンもつなぎに牛乳とか入ってたりしないものなのか?
本当はもっと完璧に除去しなきゃいけなかったんじゃないのか
だからしょっちゅう軽い発作や喘息の症状起こしてたりして
喘息だと他の環境的要因や気候や体調にもよるから、ほんと大変だよね

691:可愛い奥様
13/01/29 16:47:29.47 ttbqOviKO
パン屋さんが作ってるフランスパンやベーグルは基本的に乳成分は入っていない
ことが多いけど、スーパーとかのパン売場で売ってるパンは全部乳成分入りだよ
コツさえ覚えたら、家で乳成分無しのパン作ることも可能だから、毎日家で
焼いたパンを持たせてるお家もあるんじゃないかな?

うちの県は、給食のパンにはすべてカルシウム補給の為に脱脂粉乳を入れる
決まりになってるけど、自治体によっては乳成分入ってないパンにしてる
ところもあるのかもね

692:可愛い奥様
13/01/29 16:52:43.84 JA4TB2mT0
公表されてないけど、乳製品以外に何が悪かったとか
過去に何を除去してたとか知りたかったな。

693:可愛い奥様
13/01/29 17:27:25.27 ttbqOviKO
>>692
知ってどうする…
アレルゲンの種類や症状の出方は人によって全然違うから、この子のことを
詳しく知っても、他の子と接する時の参考には全くならないぞ

694:可愛い奥様
13/01/29 17:45:36.70 ZPKEeA5i0
たとえばさ、乳製品アレルギーの子が増えてくると
パンには本当は乳製品を添加したほうが美味しいし栄養が取れるんだけど
面倒だから乳製品は給食のパンには入れないでおこうとか
そんな流れになってしまいそう
給食が低アレルギー食みたいになっちゃったりして

695:可愛い奥様
13/01/29 19:11:25.09 kFfoLhJn0
>>689
じゃあマグロだけでいいじゃん

696:可愛い奥様
13/01/29 19:24:24.34 ttbqOviKO
>>694
うちの給食の先生は、カルシウム補給の為に脱脂粉乳たっぷり添加された
給食パンのことを「市販のパンに比べてあんまり美味しくない」って言ってた
ご飯に牛乳つけたり、わけわかんない組み合わせのメニュー出したり、給食は
既に、アレルギーとは関係無しに味<<<栄養なんだよね…

697:可愛い奥様
13/01/29 20:00:59.31 kFfoLhJn0
栄養最優先は、日本が発展途上国だった頃からの伝統

698:可愛い奥様
13/01/29 20:24:32.59 40gfF6+T0
食物アレルギーの問題とはまた別の次元で、
いまだに給食の担っている役割は大きいみたいだね。
ネグレクトされている子供が学校給食で最低限の栄養を取れていたりするらしい。
長期休みの間に痩せてしまう子もいるというし
学校給食をやるからには栄養優先でいいと思う。
ただ食物アレルギーの子も程度の差こそあれクラスに1人位と決して珍しいわけではないから
いつまでもこれを例外的な扱いにしたまま、
担任や栄養師さん、調理員さん頼りで学校毎に違った対応をするよりは
文部科学省が食物アレルギー対応マニュアルを作るなりした方が
現場の負担も減るし、エラーも防げると思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch