【教師?】チヂミでアレルギー女児死亡問題【親?】at MS
【教師?】チヂミでアレルギー女児死亡問題【親?】 - 暇つぶし2ch12:可愛い奥様
13/01/09 11:02:32.65 dfQ1C2hHO
1.2年生ならわかるんだけどね
5年生でしょ?なんか変じゃない?
先生が「牛乳じゃないから大丈夫!」
と無理強いして
わざと食べさせられたって事なのでは?

13:可愛い奥様
13/01/09 11:03:26.08 7cdJLvy40
疑問なんだけど、おかわり分は普通のと別の容器に入ってるんじゃないの?
何故この子に普通のものを渡してしまったんだろう?
この子は調理師から個別に特別食を手渡しされてるなら
おかわり分も調理師から直接担任に手渡ししてたら間違わないじゃないかな?

14:可愛い奥様
13/01/09 11:03:43.53 BV50q4UD0
知り合いの子も乳製品アレルギー、やはりアナフィラキシーになるらしいほど重症だけど、弁当持参。
親としては、みんなと同じもの食べさせたいから給食の献立見て似たもの作ると言っていた。

15:可愛い奥様
13/01/09 11:06:29.36 r1A+4LF/0
>>12
おかわりを無理やり食べさせるって変でしょw
どうしても学校や教師のせいにしたいみたいだけど
無理あるわ。

16:可愛い奥様
13/01/09 11:08:34.82 dmy5hmeVO
遺族がこれからも教諭を続けてほしいって言ってるなら
担任に落ち度はなかったんでしょう

17:可愛い奥様
13/01/09 11:08:35.47 CgNhsv6q0
自分の理解不足かもしれないけど
学校のチェック表ではチジミに×印がついてたけど
家庭で親が作ったチェック表には×がついてなかったらしい
子供は親のチェック表を見て、チヂミは食べても大丈夫と思ったのかもしれない
教師もチェック表で確認すれば良かったのかもしれないが
子供に、これは大丈夫なんだよね?と、うっかり再確認せず、渡してしまったのかもね
担任は他にもやることいっぱいあるし、この子の専属栄養士じゃないものね
まさか、死ぬほどのアレルギーとも思ってなかっただろうし

18:可愛い奥様
13/01/09 11:11:12.56 FMxcJP/QO
>>13
おかわりなんて、するかしないかわからないものを、毎日この子のためだけに特別に一通り作っておくなんてしないでしょ
アレルギー食材含まないものだけみんなと同じ配膳容器からおかわりできる、
おかわりしたいものがアレルギー食材含むならおかわりをあきらめさせる、て対応でしょ
今回の事故は、そのアレルギー食材アリナシのチェックミス

19:可愛い奥様
13/01/09 11:11:26.77 dfQ1C2hHO
>>15
んー。
5年生が?
って不思議すぎて。

これは事故ではなく事件なんじゃないの?

最近は、アレルギーでも様子を見ながら少しずつ食べさせてみましょう。
という指導に変わりつつあるから
教師が勝手にやったんじゃないのかと思って。

20:可愛い奥様
13/01/09 11:11:53.68 zsg6iOa00
おかわりするって私の時代は恥ずかしくて男子しかしてなかったから驚いた。

21:可愛い奥様
13/01/09 11:14:26.40 Az+gX6530
>>19
いやいや、少量で様子見って言うのは医師の管理下で
きちんと行われるものだし、この子は肌に付いただけで
症状が出るぐらい傍目にもあからさまなものだったんだから
教師が勝手にとかそんな恐ろしいことするはずないと思うよ。

22:可愛い奥様
13/01/09 11:17:42.56 dfQ1C2hHO
そんなにひどいアレルギーなのに
本人に自覚がなさすぎるのがすごく不思議なんだよ。
5年生だよ?
無理に勧められない限り手を出さないんじゃない?

23:可愛い奥様
13/01/09 11:20:02.42 CgNhsv6q0
初期の報道のを見たけど、学校もそんな複雑のは対応できないから
ご飯とかスープとかたいがいのものは一緒で、牛乳は飲まず、
チーズや乳製品の入ったものだけ、この子の分だけ別に作ってたって程度のような気がした
ミートボールとかもあったし、これで完全に除去できるのかなとちょっと疑問だった
いつかは何かが起こったような

24:可愛い奥様
13/01/09 11:20:05.77 UeMkq3e0O
>>22 アレなかんじの5年生なんじゃね?

25:可愛い奥様
13/01/09 11:20:47.45 oLWIQsngP
>>20
そうそう。
おかわり自体どうなんだって思ったね。
そんなに食べたいなら親が作った弁当だけをたらふく食べたらいい。
教師が一から十まで個別にケアするのは限界がある。

それか執事かばあやが付きっきりで見てないと。
そんな命に関わるなら。

26:可愛い奥様
13/01/09 11:25:01.55 dfQ1C2hHO
うちの子語りになって申し訳ないけど
うちも牛乳アレルギーで検査結果を提出していて
去年までは牛乳を止めてもらえたんだけど
今年の担任には認めてもらえず
「体調をみてすすめます」と言われ
本人が断っても「なめるだけ」「スプーンに一杯」とやらされていて
「チーズやヨーグルトは大丈夫なら牛乳だけが飲めないのはワガママ」
と言われ、
1パック飲んだら全員から拍手
(全然飲めない時はペナルティー)
その後すぐトイレ
というのが続いて、勇気を出して今学期から牛乳やめてもらったから。
今回の子も変な「励まし」とかで食べさせられたんじゃないかと思ったの。

27:可愛い奥様
13/01/09 11:25:09.68 CgNhsv6q0
自分は4年生で突然イカアレルギーになったんだけど
酷い時は、すべての動物性たんぱく質が駄目だったし、体調の悪い時は
見るだけでも、触るだけでも、じんましんが出た
苦しいから、食べていいと言われても、疑ってかかって、何が入ってるかわからないものは避けた
ちぢみもそうだが、ハンバーグとか練り物とかのミンチは危険だ
何が入ってるかわからないから

28:可愛い奥様
13/01/09 11:25:13.77 FMxcJP/QO
汁物とかなら余りやすいしおかわりもしやすいだろうけど
チヂミなんて人数分の枚数で配膳されてそうなのに
欠席の子の分が余ったとかなのかな?
そういうスペシャル感のあるおかわりって、やんちゃな男子がじゃんけんして勝ち取ってたイメージだわ

29:可愛い奥様
13/01/09 11:25:45.19 fQsy/uiC0
>>17
担任はお代わりを渡す時に「これ大丈夫か」って確認してるよ

30:可愛い奥様
13/01/09 11:25:52.63 7cdJLvy40
>>18
それはもっともだと思うけど
これは親も担任もうっかりミスが重なった不幸な出来事。
だからチェックミスを防ぐためにも、おかわり分の除去食は
調理師から担任に直接渡しておいたら良かったのにと。

31:可愛い奥様
13/01/09 11:26:10.38 KrM5rPLJ0
でもさ、除去食の給食を提供する事が決まった以上、
チーズ入りのチヂミを与えたのはいけなかったね。
100%担任のミスだと思う。刑事責任問われるべき。

もし行き届いた管理が出来ないのであれば、
給食を引き受ける前に、親の付き添いが必要だとか、弁当にしろだとかいうべきだったね。

32:可愛い奥様
13/01/09 11:29:03.74 VaT4bUxd0
トクダネでは、担任が女児のランドセルからエピペンを取り出して、女児に打っていいのか確認したら、本人が「打たないで」といったので打たなかったともいってた。
その後、女児の容態が悪化したので校長がエピペン売ったそうだよ。
5年生なら、もっと本人に自覚させるべきだったと思うわ。

33:可愛い奥様
13/01/09 11:29:50.35 CgNhsv6q0
>>29
ウン、子供の自己申告を信じて、チェック表を確認しなかったってことだよね

34:可愛い奥様
13/01/09 11:30:36.60 WHHCXlZJ0
>>26
担任マジキチだね
無知って恐ろしい

35:可愛い奥様
13/01/09 11:31:56.21 dfQ1C2hHO
>>30
除去食のお代わりなんて必要ないだろ

36:可愛い奥様
13/01/09 11:33:12.62 CgNhsv6q0
おかわり分の除去食まで用意するというのは無理だと思う
子供には、ちゃんと重度のアレルギーだから、おかわりはなしと言い聞かせるべきだったと思う
そのほうが本人のためだし、理解できるはず

37:可愛い奥様
13/01/09 11:34:03.18 Az+gX6530
>>32
大変なアレルギー持ちながら5年まで無事に来たのは
親やはもちろん学校・園の努力のお陰だろうけど
周囲に守られてきた事でかえって
本人の自覚が薄くなっていたのかもしれないね。

38:可愛い奥様
13/01/09 11:34:28.61 HZbVaeJP0
>>29
子供に確認するような大人はダメだよ。
何で子供に判断を任せるの?

39:可愛い奥様
13/01/09 11:38:28.19 dfQ1C2hHO
>>34
他スレでも「小学生で学校で下利便かわいそう」と意見をもらったんだけど
レスしそこねたんだけど
全員にその調子で、給食中に嘔吐する子や
わざと吐き出したり、口の中にためていて咳き込んで噴出する子もいて
ウンコしに行くくらいはまぁ、大した問題でもなく…
うちの子も隣の席の子にゲロひっかけられて体操服で帰ってきたりして
給食キチガイの先生ってたまにいるから(上の子の時もいた)
そういう先生かなと思った。

40:可愛い奥様
13/01/09 11:38:50.44 CgNhsv6q0
多分、こどもは毎朝、親のつくったチェック表を見て、
今日は、これは食べても大丈夫とか、確認してたんじゃないのかな

教師がチェック表を見て確認すれば、二重のセーフティーになったと思うが
これからは、学校はアレもちのおかわりは絶対禁止にしたほうがいいよ

41:可愛い奥様
13/01/09 11:38:52.54 FMxcJP/QO
>>30
>おかわり分の除去食

おかわりよ?そもそもほしがるかわからないものを毎回専用に余分に作ってもらうの?
最終的にその日はおかわりを要求しなかったら?無駄にするの?
その特別おかわり食の費用はどこから出るの?
しかも欲しがったらいちいち届けてもらうって
ちょっとお姫様あつかいすぎない?

これはチェック表確認のミス
それも親と学校のチェック表の不一致と、担任怠慢の二重ミスによる不幸で
給食を作るスタッフさんたちは十分やるべきことをやってるんじゃない?

42:可愛い奥様
13/01/09 11:39:07.96 7cdJLvy40
>>35
私も必要ないと思うよ。
でも今回のはうっかりミスが重なった末の出来事だから
先を見越した対策をしておけば良かったのにねって話。

43:可愛い奥様
13/01/09 11:42:03.15 /SsXFjyi0
教師て大変だな。同情するよ。

44:可愛い奥様
13/01/09 11:42:06.24 fQsy/uiC0
>>33
ああ、そういう意味の確認ね。
親がダメ印付けてなかったから子供も大丈夫だと思ったんでしょうけど
担任だけに確認させないで子供本人にもメニュー表見て確認するようにしないとねえ。
献立表には材料もこまかく載ってるはずなんだから。

45:可愛い奥様
13/01/09 11:42:44.62 pIm413780
調布の小5 給食アレルギー死 市教委、検証委設置へ
2013年1月9日

 調布市立富士見台小学校(小島町三)の五年生女子児童(11)が給食後に食物アレルギーで
死亡した問題は、学校側の確認ミスの可能性が高まった。市教委は八日、原因とみられているチーズ入り
チヂミを手渡したのは担任の男性教諭と発表。担任教諭の確認ミスと学校側の責任を初めて公式に認め、
遺族らに謝罪した。(梅村武史)

 これまでの調査内容に不明な点も多く、市は医師や弁護士ら外部のメンバーを含む検証委員会を設け、
原因究明と再発防止策をまとめる。市が発表した先月二十日の給食時の状況は次の通り。

 午後零時四十五分、担任が余った粉チーズ入りチヂミを手に「食べる人いない?」と教室を回る。

 零時五十分、女児が「ほしいです」。担任は「大丈夫か」と応じ、粉チーズ入りチヂミを渡した。

 市教委によると、担任はこの際、女児の親が作成した女児用献立表を確認。
チヂミにアレルギー食材の印が付いていなかったことから「大丈夫と判断した」という。

 しかし、本来はアレルギー物資の有無を学校側が記載した「除去食一覧表(通称・おかわり表)」を
チェックすることになっていた。担任は「確認を失念した」と説明している。
手順を踏んでいれば、女児の死を防げたことになる。

 海東元治教育長ら市教委幹部は会見の冒頭「児童の冥福をお祈りするとともにご遺族の皆さまに
心よりおわびします」と深く頭を下げた。
会見は、アレルギー疾患を抱える児童への学校側の認識の甘さを指摘する質問に集中した。
「調査中」を繰り返す市教委側は、担任の処分にも「状況を見て判断する」と述べるにとどまった。

 市教委は九日、校長会を開いてアレルギー疾患を持つ児童・生徒に対する認識を周知徹底させる。
アレルギー疾患のある子どものお代わりは原則禁止するという。

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

46:可愛い奥様
13/01/09 11:44:29.69 NUO7TPV10
不幸な事件よね
子どものアレルギーは重かったし、担任の負担も大きかった
予防のためのシステムは十分でなかった
気の毒であまり騒ぎたくないわ

47:可愛い奥様
13/01/09 11:45:19.39 CgNhsv6q0
学校と親が作ったチェック表の不一致が原因だよね
親のつくったチェック表の間違い+担任のチェック表確認ミス
でも、おかわりは禁止にしとけば、こういうことは起きなかった
配慮しすぎたのがあだになった感じ
こういう子供には、生き延びるために、厳し目に対応した方が、結局本人のためかも
傷つくかもしれないけど

48:可愛い奥様
13/01/09 11:45:57.16 fQsy/uiC0
>>38
担任のチェックミスもあるけど
もう5年生ならそろそろ自分で判断させるようにしないとマズイんじゃないかな、この先の事考えると。
それに担任だってこの子だけにかかりきりになれないでしょ。

49:可愛い奥様
13/01/09 11:48:22.51 dfQ1C2hHO
これ、本人がおかしいでしょ…

うちの子でさえ低学年の時から
「俺はアレルギーだから」と珍しいメニューには警戒するし
量をとらないようにするよ

50:可愛い奥様
13/01/09 11:49:04.70 zsg6iOa00
担任にそこまでやらせるなんて酷だわ。
信じられない。

51:可愛い奥様
13/01/09 11:49:22.51 FMxcJP/QO
気になるのは、
なぜ親自作のチェック表は学校のチェック表と違い、間違っていたのか
なぜ担任は学校のチェック表ではなく親自作のチェック表を使っていたのか、
という点

52:可愛い奥様
13/01/09 11:50:05.95 CgNhsv6q0
>担任はこの際、女児の親が作成した女児用献立表を確認
なら、担任に責任はないと思うけど

なぜ、チェック表が間違っていたかどうかになってしまう

53:可愛い奥様
13/01/09 11:51:02.69 pIm413780
>>51
> なぜ担任は学校のチェック表ではなく親自作のチェック表を使っていたのか

これは生徒側が見せたんじゃないのかなぁ…
記事からすると、担任の先生がお代わりを配って歩いていたみたいだからさ。

54:可愛い奥様
13/01/09 11:53:12.47 CgNhsv6q0
つまり、親が作ったチェック表が間違っていたせいで、死んだことになってしまうね

チェック表を突き合わせるか
おかわりはなしにしてれば、防げただろうが

55:可愛い奥様
13/01/09 11:54:06.18 fQsy/uiC0
>>51
親がわざわざ自作しないで、学校側のチェック表をコピーして使ってたら
こんなうっかりミスも起こらなかったはずなのにね。
自作する必要性は何だったのか。

56:可愛い奥様
13/01/09 11:57:12.85 dfQ1C2hHO
アレルギーの検査って
検査する度に数値が変わるから
親が作った表は最新の検査結果に基づいたものだったのかもね。

医師の目の前で食べて明らかに反応が出る食べ物でも、
その場で採血して検査したら陰性って事もあるしその逆もあるけど

57:可愛い奥様
13/01/09 12:12:01.86 aHs9LxieO
担任の負担が大きすぎる。

今回は担任だけのミスじゃないみたいだけど、でも人間だから間違いが無いとは言えないよね。

このシステムだとミスした場合の責任が全部担任に押し付けられそう。

給食時ってただでさえバタバタしてるのにこわい。

58:可愛い奥様
13/01/09 12:18:00.18 K5taL2uF0
大丈夫か?って教員が聞いてるってことはわかってて渡したんじゃん

何がどう大丈夫じゃない可能性があるのかわかってるって事でしょうよ

59:可愛い奥様
13/01/09 12:19:03.73 gknYBBNy0
エピペンを本人が拒否ったのがよくわからない
給食後体調悪かったら保険で使ってもいいくらいのものなんじゃないのかな
生きるか死ぬかなんだし

60:可愛い奥様
13/01/09 12:24:22.57 Ank5QuzK0
学校の先生の負担と責任が重すぎて気の毒だわ

61:可愛い奥様
13/01/09 12:34:51.68 jIWNz7cs0
この事故、明日は我が身かもしれないと思うと複雑・・・
これを機に給食やめてお弁当にしますって言われてもどこの家庭でも出来るわけじゃないと思うし
学校側には責任押し付けたくないけど、もし自分の子供がこうなってしまったら、と思うと
声を荒げない自信もない・・・

この事故はどうしていれば防げたんだろう

62:可愛い奥様
13/01/09 12:35:39.61 VeoXKpPt0
注射が嫌だったんじゃね?
エピを今まで使った事がなかったか

63:可愛い奥様
13/01/09 12:39:45.14 ZZzZwQ+w0
この児童、今までアレルギーで死の境をさまようようなトラブルはなかった
それで、本人、家族、教師が油断してしまった。と推測する
いくら医師に厳しくいわれても実感がないとね

64:可愛い奥様
13/01/09 12:41:45.88 gEENPecT0
アレルギーがある人はお弁当持参にすればいいのに

65:可愛い奥様
13/01/09 12:52:04.90 6VSL8QTEO
女の子でチヂミをおかわりかぁ…
女子がおかわりするのって、シチューや玉子スープだった
それ以外は恥ずかしくておかわりなんて出来なかったよ

66:可愛い奥様
13/01/09 12:52:47.43 Zg95NCGT0
こんなの、負担大き過ぎるw教員は給食まで命がけで注意しなゃ
いけないんじゃ、お手上げだわ。特別学級に入るとか、食事のみ
親同伴とか親も考えろ。

67:可愛い奥様
13/01/09 12:59:06.39 xgARWYPDO
>>61
今回の事件を教訓にするなら
子供にアレルギーの危険性とエピペンの重要性を徹底的に叩き込む事が
まずは第一だよね

68:可愛い奥様
13/01/09 13:01:49.17 B142hhHFO
献立は「チーズ入りチヂミ」?それとも単に「チヂミ」?

69:可愛い奥様
13/01/09 13:06:24.77 oLWIQsngP
>>61
この件においては人を信用、頼るからだよ

そんなに特別な体質を持っていて深刻ならば、
本人もしくは家族が学校に任せないで徹底して自己を守るしか他はない

70:可愛い奥様
13/01/09 13:10:26.03 FMxcJP/QO
>>68
報道でこの日のメニューを紹介してるときはいつも「チーズ入りチヂミ」と書かれているね

71:可愛い奥様
13/01/09 13:12:50.10 89kS3mYX0
親も本人も油断していたんだろうな。
関係者全員可哀想としか言いようがない。

72:可愛い奥様
13/01/09 13:22:56.76 40T86Ied0
>>68
ジャガイモチヂミ

73:可愛い奥様
13/01/09 13:32:37.54 CgNhsv6q0
アレルギーの子専用のものは最初に調理の係から受けっとたもの以外一切口にしてはいけないと
徹底することだな
おかわりなんてとんでもない
それでも、間違ったり、混入したり、生産者の段階で、微量混入とか偽装とか
絶対ないとは言えないけど

自分は重傷のアレルギーの子は弁当にすべきと思うよ

74:可愛い奥様
13/01/09 13:46:37.94 /SsXFjyi0
チヂミガール

75:可愛い奥様
13/01/09 13:48:51.34 OP21JcvC0
>>61
でも、結局は「お弁当」が一番いいと思う

76:可愛い奥様
13/01/09 13:59:01.22 CgNhsv6q0
>これを機に給食やめてお弁当にしますって言われてもどこの家庭でも出来るわけじゃないと思うし
でも重篤なアレルギー持ちの子供の親はやらざるをえないだろう
他人にわが子の命を委ねるのか?

77:可愛い奥様
13/01/09 13:59:05.74 dfQ1C2hHO
昼を食べに帰宅させたら

78:可愛い奥様
13/01/09 14:07:26.48 dcJR97tS0
>>77
それは現実的ではありませんね。

79:可愛い奥様
13/01/09 14:14:01.55 2Ha7eFSd0
どっちみち学校も教師も責任が全くないわけじゃないからな
教師も親もこの子も全ての注意不足が起こしたこと

まあ、今後繰り返さない為の対処はしっかりして欲しいは

そのために親はきちんと学校に賠償金請求してくれ
お金の為じゃなくて今後繰り返さない為に

80:可愛い奥様
13/01/09 14:17:06.40 NUO7TPV10
>>79
繰り返さないための対処を突き詰めると弁当持参とか学校はノータッチとか
事故責任の方向にいくよ
今回の親は担任を責めてないし、信頼関係はしっかりしてたんでしょう

81:可愛い奥様
13/01/09 14:43:40.26 tlznCa+T0
登校以来、除去食に慣れていたんなら、「給食は安心」ってインプットされてたのかもね。
だから、ちょっと変だな?って思っても気のせいだと思って食べ進んでしまったとか。

82:可愛い奥様
13/01/09 15:06:51.36 6VSL8QTEO
>>76
まだ未熟な子どもなら親が管理するしかないよね

83:可愛い奥様
13/01/09 15:31:17.14 KQtvaiN4P
誤食自体はよくあること。問題はその後の対応。

すぐにアナフィラキシーショック起こしたんなら
救急車呼んで助かったんじゃないかな。
咳こむか、息苦しくなる程度だったから
様子見てるうちに手遅れになったのかな。
それとも、昼休みで遊んでるうちに
運動誘発反応起こして、気付いた時には手遅れだったか。

「3時間後に病院で死亡確認」ってことは、死ぬまで
医療行為は行われてなかったってことなのか…
死亡するまでの経緯を公表してほしい。参考にしたい。

牛乳アレは「隣の席の子がこぼした牛乳が口に入る」
って事故もあるので、弁当持参でも事故は防ぎきれないし。

84:可愛い奥様
13/01/09 15:58:55.95 VeoXKpPt0
3時間何も処置がなかったわけではないでしょ~

85:可愛い奥様
13/01/09 16:38:43.29 TDPycOW+0
>>80
だね。
学校にどんだけ教育以外の義務を押し付ければ気がすむんだって思う。
親自身が子供1人すら躾けもせずに放し飼いしてる時代なのに、
教師には数十人の子供の事情を全部頭に叩き込んで本来の仕事で
ある教育以外の生活面も面倒見て事故を起こさないように細心の注意を
払えって、要求が無茶すぎる。

そもそも、自分がすべき義務はやらずに、問題が起きたときに他人に
責任転嫁する風潮はなんとかならんのか。
自分の身はまず自分が守るって当然だと思うのに、それを自分よりまず他人に
求めるってどうなんだ。

86:可愛い奥様
13/01/09 17:51:38.07 7XdZ3MzX0
すごいモンペ体質の人がいるね

87:可愛い奥様
13/01/09 17:53:31.27 0vw8YSbK0
不思議なもんで、教師やってる知り合いほど
今回の件は「教師が悪い」って言って
教師ではない人ほど教師を庇うんだよね

まあ、それだけ責任感がある友人だからかもしれないけど
とにかく、食物アレルギーに関しては命に関わるものだって誰でも知っているんだから
おかわり表の確認をせずに渡すなんて、あり得ないって怒ってた

88:可愛い奥様
13/01/09 17:54:34.54 pIm413780
ニューススレでこの事件関係の話題になると粘着していた人がいたから、同一人物かもね。
自分がアレルギーだった人の体験談は割りとさらっとしていて読んでいて面白かったんだけど、
コドモガーっと言っている人は苦痛だった。

89:可愛い奥様
13/01/09 18:23:51.04 dfQ1C2hHO
>>87
それは、自分がいかに良い教師か
いかに優れた管理能力があるのか
のアピールよ。
きっと

母親の過失で子供に何かがあったとき
母親の行動を叩くのは母親で、
女が事件に巻き込まれた時に叩くのは女。
そういう事でしょ

90:可愛い奥様
13/01/09 18:35:21.80 0vw8YSbK0
管理能力のアピールとかじゃなく、普通の会話だよ
一応私も元教師だから、そんなので自慢にならないのはお互い知ってる

91:可愛い奥様
13/01/09 19:11:47.65 1c5S8gojO
>>66
食事で死ぬ可能性ある以外は普通の子どもなんだから、特別学級は違うだろう…
やるとしたら、給食の時間だけ一人別室(保健室とか)で先生と食べるとか?

92:可愛い奥様
13/01/09 19:16:34.79 1c5S8gojO
>>83
様子がおかしいのを見て、すぐに担任がエピペン打とうとしたのを、
女児本人が「違う、打たないで」と拒否ってる
その後明らかに危険な状態になったので、10分後に校長が自己判断で
エピペン打ってくれたけど、間に合わなかったみたいだよ

93:可愛い奥様
13/01/09 19:18:51.29 1c5S8gojO
1.親のおかわり表が間違っていた
2.子ども本人がエピペンを拒否した

この二点から、原因が自分達にあることがわかっているから、親は
教師を責めたりせずに「復職してほしい」とコメントしてるんだろう

94:可愛い奥様
13/01/09 19:27:50.58 IsBZqLrk0
私も元教師だけど、やっぱり同じように教師が悪いと思うから、保護者や児童を責めてるのが不思議でならない。
学校で給食指導を引き受けた以上学校の管理下で起きた事故は学校の責任だし、責任負えないなら引き受ける
べきじゃない。
不運なことが重なって起きてしまった不幸な事故だと思うけど、現場にいた唯一の大人である担任のミスがなければ
防げたと思うから、教師の責任が重いのは当然だよね。

95:可愛い奥様
13/01/09 20:58:53.81 bQcyhMB10
アナフィラキシー起こしてる時に問いかけたってまともに答えられないよ
エピペン打つ?って聞かれてても何のことだか分からない状態になってるよ

96:可愛い奥様
13/01/09 21:06:36.75 1c5S8gojO
アレルギーの症状の出方は十人十色
アナフィラある子が全員食べて即意識が無くなるわけじゃない

97:可愛い奥様
13/01/09 22:09:38.43 P8zF/IXLP
>>93
それ不幸中の幸いで、親がモンペじゃなかったってだけだよ
給食の蕎麦アレルギーで死んだ子はモンペで訴えたよ
給食に蕎を使う時は食事を持参させることになってたのに持たせない
その日も持たせなかったので子供が給食を欲しがる
でも教員は親の許可がないと拒否、しかし盗み食いでアレルギー発症
親に迎えに来て欲しいと連絡するも家に帰してくれと指示
途中で吐いてそれを詰まらせ死亡
一人で帰したこと等、4000万請求
全額ではなく一部だったけど支払いがあったはず

98:可愛い奥様
13/01/09 22:36:26.87 hTa8Essb0
>>90
>>94
元教師とか現役教師とか2ちゃんで書いても本当はどうだかわからないし
教育者でも親や児童に批判的な意見をもってる人はわざわざ名乗らない。

99:可愛い奥様
13/01/09 22:47:15.61 zfJB84jS0
縮み
チビになりそうだ。

100:可愛い奥様
13/01/09 22:51:56.50 ofFz++KI0
>>95
返事もできない状態だったら先生の判断で打つでしょ
拒否ったってことは話せる状態だったんじゃないの?

101:可愛い奥様
13/01/09 22:59:41.63 k0jkJztl0
>>98
私は元教師だが、今回の件については親と本人に対して批判的ですよ。
担任の過失にはちがいないだろうけど、起こるべくして起こった過失でしょう。
除去食をわざわざ用意してもらってるのにお代わりなんて許すべきじゃない。
お代わり可否の表を毎回担任に確認させた上でお代りするなんてどうかしてる。
そこまで教師に要求するのは異常。
私、元教師と言っても高校教師だったので、小学校のシステムというものが
どうにも理解できない。

102:可愛い奥様
13/01/09 23:14:44.66 bQcyhMB10
>>100
朦朧として答える様子が想像できんかね?
だから校長がその後エピペンをすぐ打った

103:可愛い奥様
13/01/09 23:14:56.18 /BzdTYFD0
小学校では細かく管理して、生き延びれても、
中学が給食だったらどうなんだろう?
除去食もらっても、中学だと教師も格段に忙しくなるし、
子どもも大きくなって自己管理の比重が上がる
それで、「ちょっとぐらいなら」とこっそり食べてしまったら?

ここまで重度の子は、いずれ何かあったと思うなあ。

104:可愛い奥様
13/01/09 23:17:11.37 k0jkJztl0
ただ、当初、本人がエピペンを拒否したというのは、理解できる。
というか、可哀想だ…
エピペン、服の上からブスっと刺すことができるほど針が太い。
ものすごく痛い。
怖かったんだろうな。

105:可愛い奥様
13/01/09 23:18:50.52 /BzdTYFD0
仮に、お受験して私立中に行ったとしても、
お弁当でアレルギーは避けれても、
親の目が届かないような、電車通学の学校で、
帰り道に、どんな買い食いの誘惑があるかわからない。
「ちょっとぐらいなら」の子だったら、やはりいずれ何かあるような気がする。

106:可愛い奥様
13/01/09 23:22:18.18 dfQ1C2hHO
チヂミなんてケッタイなものを給食メニューにするのもどうなのかしらね
乳製品のアレルギーでそんなに強い症状出る?
もっと変な韓国食材が入っていたのでは

107:可愛い奥様
13/01/09 23:27:47.00 KQtvaiN4P
>>103
それ言わないで…

108:可愛い奥様
13/01/09 23:49:35.61 CgNhsv6q0
チヂミってスーパーの総菜売り場で特売セールで1枚100円とかで良く売ってるよ
ハンバーグやウインナとかの隣でね
そんなに珍しいものじゃない
給食のは手作りだったのかな?

109:可愛い奥様
13/01/10 00:08:44.81 I7FTEYdL0
この教師も死ねば良い

110:可愛い奥様
13/01/10 00:08:46.89 YlAgFug40
確かに除去食だけにして、おかわりは親が辞退してれば良かったのかもね
おかわりしない子も多いのだろうし、しなくても、お腹はいっぱいになるのだろうし
別に差別と思わない
この子のためにコストや手間はすごくかかってて、色んな人に負担はかかってる

111:可愛い奥様
13/01/10 00:39:10.13 Av/B5k4d0
>>101
小中高全て経験したけど当然ながら小は細かく一人ひとり
ケアしてる気がする。
3つそれぞれ教員の雰囲気も違う。
小が学級天国と言われた時代もあったけど
小は担任の負担が大きい。
中は学年全体で全生徒の問題に取り組むけど
小は各担任が一人でやる感じ。学年主任がしっかり
してると小も学年で一つの問題に共通理解持つけど。

給食のおかわり、無しで良かったと思うけど。

112:可愛い奥様
13/01/10 00:46:32.13 PBzgYIVyO
大津の森山進は全力で抗議するけどこの教師には同情するわ。
一つのミスが死につながる作業を毎日教師に任せるのは責任重すぎ。
アレルギーの子のおかわり制度とか聞いただけでもエラー出やすそう。
おかわりはあんま良くない制度だと思う。
おかわりまで普通の子と同じにしなくていいと思うんだけど。

113:可愛い奥様
13/01/10 00:57:04.63 1GgX6slE0
息子の友達。アレルギー対応食の量が足りずに校長先生や調理員さん達に文句言ったらしい。結果彼の特別食は倍だって。

大変だな

114:可愛い奥様
13/01/10 01:02:12.92 lj4Qbbub0
どう考えてもおかわりなんて許しちゃダメよね。
少しでも摂取の可能性を増やすなんてとんでもないわ

本人の自覚の無さもね。
今まで親や周囲に守られて、死の淵を感じた経験がなかったんでしょう。
私はアレルギーを軽く見てた親のせいで死の淵を見た事があるから
それ以来幼いながらも自分を守る為に誰よりも厳しくなったものだけどね。

115:可愛い奥様
13/01/10 01:05:53.46 gFcoZIhmO
>>113
毎回その倍量を残さず食べる大食いの子なら、それがその子の適切な量
ってことだろうからでそれいいんじゃない?

116:可愛い奥様
13/01/10 01:08:05.16 xRS4DW0tO
>>106
人によってそれぞれだからね…
一口食べたらじんましんが出るって人だったり、口にいれた瞬間に呼吸ができなくなる人

太ももにすぐ注射がができる携帯用エピペン持たせてないのかな?

117:可愛い奥様
13/01/10 01:09:26.19 YlAgFug40
量が足りないと思ったら、家に帰ってから、補えばいいのにね
他の子よりずっと、コストがかかってるんだから

調理師が手渡した除去食だけにしてたら、おかわり表を作成したりすることもなかったし
手間もリスクも格段に減らせたはず
でもなぁ、面談して重度の子はやっぱり給食無理なんじゃないのかなぁ
弁当のほうがいいと思うよ

118:可愛い奥様
13/01/10 01:10:40.00 VQkRGBGhO
殺したの担任じゃなくて親じゃん。
しかも自分の手を汚さず欠陥品の娘を他人に始末させて厄介払いと賠償金ウハウハかよ
最悪だよ

119:可愛い奥様
13/01/10 01:14:53.71 YlAgFug40
食べた量や体調にもよるからね
チヂミに案外たくさんチーズを練りこんであったんだろうね
でも一般の子には手軽に安価で栄養を摂取できる良い食材なのだろうし
5年生にしてはちょっと自覚が足りなかったような気はするね
可哀そうだけど

120:可愛い奥様
13/01/10 01:15:01.72 1GgX6slE0
釣りなんだろうが一応不謹慎だと言っておくね。


今一番自分を責めてるのは母親だと思う。
切ないよね。

121:可愛い奥様
13/01/10 02:14:13.69 F7IuV6sX0
私は元教師元教師ってうるさいんだよ。
教師って一般常識ないからな。

122:可愛い奥様
13/01/10 02:20:50.38 vXnV3iB4O
1~4年生までの担任の先生は対応できていたんだから
親だって5年生の担任だけが力量不足だなんて疑わないよね
この担任のミスのせいで学校全体が信用失ったね
酷い先生

123:可愛い奥様
13/01/10 02:26:23.61 2P3IsrFm0
親はなんで弁当持たせなかったのかが一番不思議。

もう小5なのに、自分の命がかかってる事に、もっと自己管理出来なかったのかと思う。

献立表をもらうんだから、前日でも当日の朝でも、母親と成分チェックすれば良かったのに

124:可愛い奥様
13/01/10 02:28:29.69 HB/UtP/60
アレルギー持ちのくせに食い意地張ったデブガキ
遅かれ早かれ死ぬ運命だったろ

125:可愛い奥様
13/01/10 02:32:27.38 W0gSBrBb0
大体なんでチヂミにチーズなんだよ!
って、親も子供も学校も思っていそう。

126:可愛い奥様
13/01/10 03:35:24.65 lUK/H8Zm0
この問題でおかしい点は
最初女の子が亡くなってすぐの報道では
他の児童が女の子にあげてそれを食べた、だのなんだのだった。
だが暫くして(警察が介入したあと)実は担任が直接渡していたとわかった。
ここだよ。
まだなんか隠してる可能性はある

127:可愛い奥様
13/01/10 03:38:52.65 lUK/H8Zm0
>>26みたいな教師はよくいるよ
そんなにおかしいか?普通だよ
実際それで死ぬほどじゃない子のが多いのだから仕方ないだろう。

128:可愛い奥様
13/01/10 03:48:56.26 70buArE20
アレルギー克服をやるのは医者の仕事であって教師じゃないと思うんだが
我々の世代なら食べきるまで昼休み中もずっと食ってろ!みたいのはあったけど
未だにそんなことやってる教師が普通なの?

129:可愛い奥様
13/01/10 03:51:32.38 49QN5WwEO
>>93
経験で想像するに、
いつものエピペン打たねばいけない症状と、
その時起こった症状が違っていたから、
いつものように打っていいのか、本人も躊躇したのでは?

わたしも、場合によって、皮膚、呼吸、心臓、腎臓、血圧、に出る。
これを食べたときはこうなる、とだいたいわかっているけど、
隠れた食材が混ざっていたりしたら、思わぬ事態に陥る。

130:可愛い奥様
13/01/10 04:01:20.87 9bbd4Ddp0
>>126
最初の報道でも、おかわりしたって書いてあったよ

131:可愛い奥様
13/01/10 04:42:40.05 MhBBaTKe0
教師の落ち度なのは間違いないけど
命にかかわるほどのアレルギーを教師が管理しなきゃいけないなんて大変だなと思ってしまった

132:可愛い奥様
13/01/10 05:39:34.57 AHnIRG3DO
ひとつのミスで命を落としてしまうほどの事態になるのなら、もう弁当持参しかないと思う

133:可愛い奥様
13/01/10 06:17:18.01 zjV8IyK90
>>130
おかわりしたと言っても
それを担任が把握してたかは
あやふやだったはず。
教師自身が自分が関わっていたことを
しばらく告白できなかった。
心情はわかるけど無責任だ。

134:可愛い奥様
13/01/10 06:52:17.03 d/6wCFsw0
担任教師の対応が糞過ぎる。
生徒の命を何だと思ってるんだろう。

135:可愛い奥様
13/01/10 07:06:35.38 9bbd4Ddp0
>>133
別に教師を庇ってるわけじゃないよ
少なくとも、他の女児があげたものを食べたというのは、読んだ記憶がないという意味

136:可愛い奥様
13/01/10 07:24:52.26 B57IbeM9O
自然淘汰
成人する前に死ぬだろ

生け贄になった教師が可哀想

137:可愛い奥様
13/01/10 07:44:39.79 u6ECar5zO
命に関わるようなアレルギー持ちの子は
少人数の支援学級に行った方がいいのでは?
その方が目配りがきくと思う

138:可愛い奥様
13/01/10 07:45:45.13 ZStQSwZIO
>>126
そうそう。最初は他の児童があげたって報道だったんだよね。

139:可愛い奥様
13/01/10 07:49:24.38 sNW+z+3G0
もう毎年毎年花粉症でグダグダいうなよ

140:可愛い奥様
13/01/10 07:58:26.32 e6o6nFlF0
> なぜ、チーズ入りを食べてしまったのか。
> 女児がお代わりを希望したため、担任は「大丈夫か?」と声をかけたという。
> 女児は、「これを見ればわかる」と持参した自家製献立表を担任に渡した。
> 学校の献立をもとに家族が作成したもので、危険な食品にはピンクのマークをつけてある。
> が、チヂミにマークはなく、担任は安全と判断してしまったらしい。
>
> URLリンク(apital.asahi.com)

141:可愛い奥様
13/01/10 08:10:00.42 nCOFSSrJ0
遺族は怒ってなくて
担任には教師を続けて欲しいから名前を公表しないでほしいという
意向だし
誰も怒ってもなく訴訟するとかなんとかでもないのに
なぜわざわざスレをたててことを荒立てようとしているのか?
遺族叩き(多分今頃誰を責めることもなく
献立表をもっとチェックすりゃよかったと
後悔してさめざめと泣いて暮らしてるだろうにさらに叩くか?)

142:可愛い奥様
13/01/10 08:17:05.07 CD5/rPvs0
除去食の子達はまとめて別の部屋で食べさせたらダメなの?
みんなと一緒では間違いも起こりやすいだろうし、管理しやすそうだけど

143:可愛い奥様
13/01/10 08:32:36.11 gFcoZIhmO
>>142
除去食必要な子って、「達」とか「まとめて」とか言うほど大勢いないよ
1学年に0~1人(しかも全員食べられない物が違う)

144:可愛い奥様
13/01/10 08:44:19.73 u7QfWRwL0
アレルギーなら家から弁当を持たせればすむ話。
自分の小学校時代を思い出しても、身体的な理由で給食を辞退して弁当持参なんて別に不思議でもなんでもなかったよ。

145:可愛い奥様
13/01/10 08:54:55.33 FhCdKXNU0
わざわざこの子のために
チーズ抜きのチヂミ作って配膳されたんでしょ?
何でこの子はおかわりするのかね。

146:可愛い奥様
13/01/10 08:55:45.59 QYZPD/4QO
給食があるのに、毎日弁当作るのが面倒くさいんじゃないの?
まあそんなこんなの理由で、重度のアレルギー持ちの子は死ぬべくして死ぬんだろう。
運が良ければ生き残れる。

147:可愛い奥様
13/01/10 08:58:02.47 2yeo7RAJ0
まあ、人間の遺伝子かおかしくなっているんだろうな。
こういうトラブル、この先もっと増えるよ。
我が子を護りたきゃ完全弁当だわ。

148:可愛い奥様
13/01/10 09:24:16.27 jCemYHJkO
【結論】
チヂミが悪い

149:可愛い奥様
13/01/10 09:37:54.97 CD5/rPvs0
>>143
そんなに少ないのに別に給食作られてんの?
もう弁当にしてしまえばいいのに

150:可愛い奥様
13/01/10 10:01:53.96 276D41viO
親に一筆かかせるべきだよ。
善意で誤って薬を投与しても責任を問わないとか。
毎月の献立予定の最終チェックを親がしてそれ以外のもの(もちろんおかわりもなし)を子供が勝手に食べるのは禁止とかさ。
アレルギーもちはみんなお弁当とはいわなくても、学校給食に頼るなら、それ相応の覚悟とか責任や負担もやむを得ないと思うんだけどな。
あとは障害何級みたいにアレルギー何級までは給食可それ以上はお弁当とか、アレルギークラス作って差別されても文句言えないと思う。
自分の子供なんだから学校まかせにしないで親がちゃんと守るべきだよ。

151:可愛い奥様
13/01/10 10:02:28.40 u7QfWRwL0
×【結論】 チヂミが悪い
○【結論】 そんな日は弁当持参させなかった家が悪い

金には全然困っていないのに意図的に給食費を払わない悪質な親もいる時代だしねw。
小学校に入るときに契約書を作成して給食を申し込むかどうかを決めればいい。
申し込むのを決めた人はアレルギーのことを書いて、アレルギーのある場合は原因物質の入っていない献立の日だけ給食を食べることにし、
原因物質の入っている日は弁当を持参すると。
給食費を払うのがいやだという家は最初から申し込まないでアレルギーの有無に関係なく家から弁当を持参すると。
アレルギーもないし給食費をちゃんと払う考えの家は毎日の給食を子供に食べさせてもちろん給食費も払うと。

これで全ての問題は根本的に解決する。

152:可愛い奥様
13/01/10 10:05:08.56 G6jez95M0
うちも1年牛乳除去したから
人事ではないわ

153:可愛い奥様
13/01/10 10:06:49.55 gFcoZIhmO
>>145
母親が、自作のおかわり表におかわりOKって書いといたから
今まで10年間母親の言うことをて守ってアレルゲンを避けてきたから
母親の言うことは信頼して疑わないだろう

154:可愛い奥様
13/01/10 10:09:33.46 FJS1v37A0
>お代わりで食べたじゃがチヂミの一片(縦3センチ、横2・5センチほど)はチーズ入りだった

おかわりってチヂミ1枚じゃなくて、こんな小さい一片なんだ‥
こんな重度アレは給食は危険だと思う

155:可愛い奥様
13/01/10 10:09:37.04 w4+ScXYqO
親が独自に作った表っていうのがよく分からない。
なんでそんな余計なもの作る?
栄養士しか分からないことなんだから、栄養士が除去食表を作ったのだけ、担任とその子の親に配布で良かったんじゃないの?
すごい謎だわ。

156:可愛い奥様
13/01/10 10:12:02.21 TZFlVVvJ0
>>150
一筆書かせたところで、何か起きたらその一筆はほとんど無意味なんだっけ。

自分の命に関わることを他人任せにしようとしたこと自体がどうなんだと思うけどな。
なんでこの国は自分の身は自分で守るという基本をないがしろにして
他人に自分の安全をゆだねて、問題が起きたらその他人を徹底的に
叩く方向に行くんだろうな。
他人を叩く前に自分がやるべき義務をきちんとやれよと思う。

157:可愛い奥様
13/01/10 10:15:32.51 gFcoZIhmO
この保護者は教師を叩いてないよ
教師ではなく自分達の責任だってわかってるから、「教師には復職してほしい」
「教師の名前は公表しないで」と保護者自身が発言してる

叩いてるのは、事情をよく知らないまわりの人だけ

158:可愛い奥様
13/01/10 10:18:42.19 3Exvszco0
>>154
それにも驚くけど、おかわりの量がその程度ならしなくてもよかっただろうに…とも思う。
そして、母特製献立表の必要性もわからん。
栄養士から配られたプリントにマーカーするとかじゃダメだったのか?
あと、主治医からエピペンの説明は受けてなかったのかな?

159:可愛い奥様
13/01/10 10:19:48.08 49QN5WwEO
多分、直接の原因はおかわりをしたこと、だと思う。
どんなに美味しく一回目を食べられたとしても、
同じものを続けて二回目というのはは、危険になるから。
一回目に仮に、ほとんど微量の危険物質が入っていても、許容範囲なら症状には出ない、
でも二回目は、微量+微量でも、自分の体の許容範囲を越えるかもしれない。
だから、重い複数のアレルギー持ちの人間はいつも注意する。

多分、先生や親が重度のアレルギーの持ち主でないと、
こういうちょっとした気にしなくてはいけないこと、が気がつきにくいのかもしれない。
あるいは子供に注意していたとしても、やはり子供だから、
ついつい食べたくなってしまうのかもしれない。

160:可愛い奥様
13/01/10 10:22:50.78 gFcoZIhmO
>>158
そのマーカーを引き忘れたみたいだよ
エピペンは、担任がすぐに使おうとしたのを、女児が「違う、使わないで」と
拒否したせいで、使うのが10分遅れて手遅れになった

161:可愛い奥様
13/01/10 10:27:48.05 gsmUvUcgO
>>154>>160
そんな小さいきれっぱしを食べただけで、10分投与が遅れただけで
こんな大変な事態に陥ってしまうような児童を預からなきゃならないって、学校も大変だ…
「食物アレルギー」ってなんか軽くとらえてしまうけど
ここまで重症だと、普通学級に通わせるのは正しい判断なのか?という気すらしてくるわ

162:可愛い奥様
13/01/10 10:28:26.43 p3m3lGwW0
いろいろなズレが重なってこういう事態になってしまったんだな。
保護者は自らのミスもあるし教師に責任を問うようなことはしないようだけど
原因を渡してしまった教師は自分を責め続けるだろうな。

163:可愛い奥様
13/01/10 10:28:42.40 pRzkTLam0
違うって言われたら打てないよなぁ
事故後の親の動きを見ると先生と良い信頼関係があった感じがする
親も気の毒だけど先生も相当ダメージ受けてるだろうね

164:可愛い奥様
13/01/10 10:30:13.85 Zk8zMWJn0
エピペンの使用有無を子供に判断させるのはどうかなと思った。
明らかに症状が出ているのなら担任の判断で使う場面じゃないの?
担任が判断に自信無いなら女児に症状が出た時点で保健の先生なりを呼ぶべきだった。

と、外野はごちゃごちゃ言ってるけれど
当事者は誰ひとりとしてその後の対応に変な部分無いんだよね、この事故。
親は担任を責めないで復帰して欲しいと願っているし
担任は自分を責めて休職中
学校も自分達のミスを認めている
それだけにものすごく悲しい事故だ。

165:可愛い奥様
13/01/10 10:35:22.26 FJS1v37A0
除去食と言っても、たいがいの献立は皆のと一緒で、1日に1品ほど
チーズやミルク入りの食品を除去食つくってもらったり、代替え品を家庭から持参してた
みたいだね。それに×印がついてる
×のついてない他の給食献立、例えば肉団子とかカレースープとかに全く乳製品が入ってないのか
アレルギー持ちの自分なら疑ってしまうけど
栄養士はもちろん成分表示みてるんだろうけどさ
親は子供に分かりやすいように、独自の家庭チェック表を作ってたんだろうけど
それがあだになったわけか
複数のチェック表とかおかわりとか複雑にするのは間違いのもとだね
栄養士が手渡したの以外、一切口にしないと誓約を取らなきゃだめだね
できれば監視下で食べさせたいくらい

166:可愛い奥様
13/01/10 10:38:21.85 gFcoZIhmO
>>161
アレルギー児って、食事面以外(学習・運動等)は普通の児童と全く同じだからね
配慮が必要になるのは、給食と家庭科の調理実習・修学旅行の食事程度だよ

167:可愛い奥様
13/01/10 10:41:04.20 49QN5WwEO
体育も注意してないと…

168:可愛い奥様
13/01/10 10:43:13.55 3Exvszco0
>>160
母親がマーカー忘れても、女児が栄養表示チェックしていたら防げたのかな?
でも、ここまで無事に育ったのが奇跡だよね。
低学年なら、近くの席の子が牛乳ビンの蓋を開けようとしてこぼしたとか、咳き込んで飛ばしたてかざらにあるだろうし。
それなら、別室で食べる&おかわり禁止でリスクはかなり減ったかも。

169:可愛い奥様
13/01/10 10:43:18.65 gFcoZIhmO
食後の運動で症状出るタイプの子と、そうでないタイプの子がいるから、一概には言えない

170:可愛い奥様
13/01/10 10:44:14.36 oAEl3ADK0
>>126
>他の児童が女の子にあげてそれを食べた
これは報道ではなかったと思う
ニュー速とかの憶測ではあったけど

牛乳触っただけで症状が出たらしいけど
他の子が牛乳こぼしたのがかかったとか今までなかったのかしら

171:可愛い奥様
13/01/10 10:45:30.73 FJS1v37A0
イカとかタコとかマンゴーとか特殊な食品じゃなくて
乳製品のアレルギー管理は本当に難しいと思う
そばより、何倍も厄介だよね
小麦粉のアレルギーも大変だと思う

172:可愛い奥様
13/01/10 10:47:12.56 gFcoZIhmO
卵もあるよ!

173:可愛い奥様
13/01/10 10:54:22.44 FJS1v37A0
こういう乳製品とか卵の重度アレルギーの子って、体の免疫機能のどこか問題があるのかな?
肝臓の解毒作用とか、ホルモンとか
大人になって直ることもあるしね
自分は小学校の時、突然イカ、タコ、ホタテアレルギーになって
30代くらいで(多分)直った

174:可愛い奥様
13/01/10 11:00:29.13 gFcoZIhmO
赤ちゃんの時に発覚した卵牛乳大豆などのアレルギーは、小学校入学までに
8割の子が瓦解して食べられるようになるって、小児科の先生が言ってた
残りの2割の中でも、一口で死ぬほど重症なのはほんの一握りだよ

175:可愛い奥様
13/01/10 11:08:20.42 49QN5WwEO
寛解…の方だよね。

176:可愛い奥様
13/01/10 11:16:17.76 ze0Vq6d80
瓦解→寛解

177:可愛い奥様
13/01/10 11:32:42.68 Av/B5k4d0
保健の先生呼ばなかったの?
そんな筈ないよね。校長まで出てきてるんだから。

178:可愛い奥様
13/01/10 11:35:00.65 gFcoZIhmO
保険の先生は医師じゃなくて養護教諭だからね…
たぶんその場にいただろうけど、呼んだからといって何か出来る訳じゃないよ…

179:有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト
13/01/10 11:39:11.94 Lx+k4GgK0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

靖国参拝、皇族、国旗国歌を嫌う人間が多いのは神社神道を嫌うカルト信者が含まれているから。
10人に一人はカルトか外国人
異常に気づけ!

180:可愛い奥様
13/01/10 11:58:04.29 Q1ZuM4dk0
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局の自作自演です。

反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
URLリンク(mamorenihon.files.wordpress.com)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
URLリンク(wave.ap.teacup.com)

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。

181:可愛い奥様
13/01/10 12:26:34.09 VTYE3/a9O
>>160
そんなんで担任が責められたら気の毒だな

182:可愛い奥様
13/01/10 12:32:45.68 VkEXfyEy0
ニュー速で読んだレスによると、イジメに繋がる恐れがあるから
一律給食が強制され、弁当持参が許されなかったとか。
でもこれだけ重度のアレルギーはやはり弁当が安全だろ。
それに「みんな一緒」という概念の植え付けが根本的なイジメの原因なんだがね…
うちは幼稚園だけど、給食か弁当か選択できるよ。
それができないなら、 何が入っているかわかりやすいメニューを提供すべき。
チヂミにチーズが入っているなんて思わなかったんだろ。
私立じゃあるまいし、公立小の給食に妙なアレンジは要らない。

183:可愛い奥様
13/01/10 12:32:53.37 gFcoZIhmO
>>181
だから、保護者は担任を責めてないよ
責めてるのは事情を知らずに憶測でいろいろ言ってる赤の他人

184:可愛い奥様
13/01/10 12:41:40.65 XnKe/J4x0
チジミって何??

最初シジミ食べて死んだかと思った。

チジミwwww韓国料理??

185:可愛い奥様
13/01/10 12:52:34.66 gFcoZIhmO
韓国風お好み焼きだよ

186:可愛い奥様
13/01/10 12:57:11.20 FJS1v37A0
当日、調理員が女子児童に給食を渡す際、他のチヂミは食べられないことを伝えていた (NNN)

自分の給食を食べたあと、お代わりでチーズ入りのチヂミを食べたらしい (NHK TBS)

187:可愛い奥様
13/01/10 12:59:21.06 0KG4sH8u0
保育園なんかだと市と園が協力し合って毎日細かくチェックするんだけどねぇ
私が勤めていたところは栄養士が毎日電話で確認して
場合によっては園にも出向いて打ち合わせしてた
死んでしまう可能性があるから大変な仕事だと思う
この子の場合は自宅からお弁当持参が良かったんじゃ・・・
給食食べたいだろうし周りから言われたりしないようにみんなで話し合うとかすれば
どうにかなったように思うけど

188:可愛い奥様
13/01/10 13:09:16.33 FJS1v37A0
この子は調理員から他のチヂミは食べられないことを聞いていた
でも、母親のチェック表ではチヂミに×印がついてなかった
それで、おかわりに手を挙げた
母親は献立名がチーズ入りチヂミじゃなく「じゃがいものチヂミ」だから、ついうっかりしたのか?
でも、じゃがいものグラタンなどでも普通にチーズはトッピングしてるしなぁ

結局子供が食べたかったってことか

189:可愛い奥様
13/01/10 13:29:13.95 fevX0cy50
>>93
保護者は先生を責めてないんだね
よかった

しかし、アレルギーが発覚してから今までどれほど親御さんは苦悩したことだろう
もちろん一番つらかったのは女の子本人なんだけど

190:可愛い奥様
13/01/10 13:30:11.02 gFcoZIhmO
>>188
母親と給食のおばちゃん、どっちを信じるかと言われたら、だいたいの子は
自分の母親の言うことのほうを信じるだろうね…

あと、グラタンが乳製品でできてるのは誰が見ても明らかだけど
チヂミ(=お好み焼き)は普通ならチーズなんて入ってない料理だし…

191:可愛い奥様
13/01/10 13:38:13.59 zjV8IyK90
>>189
確かにめんどくさいメニューだよね。
でも自分の身体を分かっていたら
どちらかにでもバツがついてたら
安全側に倒した行動を取るべきだし、
そもそも、確認することになっていた
栄養士のチェック表を確認するのを
担任が怠ったというミスはあったわけだよね…

192:可愛い奥様
13/01/10 13:39:18.92 zjV8IyK90
すみません安価ミス
>>190

193:可愛い奥様
13/01/10 13:42:16.50 PgH7tmEL0
エピペン拒否って事実なのかな?

肌に牛乳がかかっただけで瞬時にアレ反応を起こすような子が
アレ物質を摂取して商事卯が出たらエピペン拒否の意思表示もできないと思う

194:可愛い奥様
13/01/10 13:51:52.02 gFcoZIhmO
症状の出かたは個人差があるし、その時体調等によっても変わってくるからね…
アナフィラキシーショック持ちのアレルギー患者全員が、食べてすぐに
意識消失するわけじゃないよ
(肌にかかっただけで症状が…っていうのは、赤みや痒みのことだろうし)
まだ本人がしゃべれるうちに、嫌がらずに打ってたら助かったんだろうな…

195:可愛い奥様
13/01/10 13:52:19.57 FJS1v37A0
子供が食べたいがゆえに、わざわざ母親のチェック表を担任に見せたとも思われる
いつもは学校のチェック表で確認していたという話なので

栄養士と親は理解していただろうが
担任と子供はこの子のアレルギーが死に至るほどのものと理解していたのかどうかは疑問が残るな
この子は今までに、エピペンを打つほどの症状をどのくらい経験していたのだろうかね?

196:可愛い奥様
13/01/10 13:59:11.87 FJS1v37A0
今回は、食べてすぐじゃなく、症状がでるのに少し時間がたってからだったみたいだものね
すぐエピペン打ってたら助かってたかもしれない

今後こう言ったことをなくすには、
アレ持ちの子は、おかわり一切禁止
重篤な子は弁当に
とりあえず、これはやらないと
保育園と違って、人数多いし、担任は他にやること一杯あるから

197:可愛い奥様
13/01/10 13:59:43.69 A/ObkFCgO
親も見落としたんだろうけど悔やまれるだろうね
一応材料表見るんだけど
素材が入ってそうにない食材とかだとたまに見落としがち
うちは急性症状はないからいいけど
保育園みたいに代替食も出ない
抜きやすいメニューなら抜いてよそってくれるが
本人が自分でとりのぞくだけとか
食事が単に一品減るとかその程度しか対応がない
持参は断られた

198:可愛い奥様
13/01/10 14:33:04.94 1Qacb2/I0
>>197
既に卒業されたのかな?

現在進行形のことなら、
こういった事故を防ぐために…と、
今なら、お弁当の持参等を認めてもらいやすいのでは?

199:可愛い奥様
13/01/10 14:38:38.34 WnF/lQYP0
親が担任を責めてないようで良かった。これは担任を責めるのは酷。

うちにもアレルギーの子がいて、市は除去給食対応してくれているが利用していない。
始まった時、どうしますか?と聞かれたが恐ろしくて即断った。
アレルギー反応はいつどう変化するかわからないから、絶対に他人まかせになどできないと思ってしまう。

エピペンはものすごくぶっとい針なので、本人もDVDとか説明書で針を見てただろうしそりゃ認識できてたら嫌がったのもわかる。
でも、嫌がっても担任はともかく養護教諭はすぐに打つべきだったと思う。

200:可愛い奥様
13/01/10 14:52:53.10 Av/B5k4d0
>>199
担任はエピペンの使い方について事前に知識や
理解があったのだろうか。
担任が打てなくても、養護教諭はエピペンについて研修など
あった筈。あと医療行為は出来ぬとも担任よりは
症状、状態についてわかった筈なんだけど。
と現職養護教諭の友人が言ってた。
だから、現場に養護教諭はいなかったのか疑問。

201:可愛い奥様
13/01/10 14:54:31.02 Av/B5k4d0
>>200
あ、養護教諭や担任を叩きたい訳ではありません。
今後同じような事件が起きないように
学校全て、アレルギー児のアナフィラキシー対応について
研修して欲しい。

202:可愛い奥様
13/01/10 14:58:31.92 w4+ScXYqO
チーズなしのチヂミは色の違うお皿で蓋もされて別に教室に運ばれてきたんじゃないのかな?
それを初めに食べてから、おかわり…の流れなら、そもそも表を見ずともチヂミは除去食だったんだって分かるようなものなのに。
美味しかったからおかわりしたくなっちゃったのかな。ちょっとくらいなら大丈夫だと思ったのかな…
本当悲しい事件だよね。

203:可愛い奥様
13/01/10 15:05:20.32 WnF/lQYP0
>>200
うちの担任にはエピペンの使い方をyoutubeで見てくれた。
でも、見てくれなくてもそれはそれで仕方ないと思う。

しかし、親でもあれはためらう針の太さ(万一の時はもちろん打つが)。
アレルギーの症状なのか担任にはわからなかったかもだし、打つ前に本人に確かめて「違う」と言われたら
打てなかったのはわかる。

養護教諭はエピペンが保険対応になった時に研修はあったと聞いた。
養護教諭は不在だったのかもしれないね。

204:可愛い奥様
13/01/10 15:09:39.94 gFcoZIhmO
10分後に校長がエピペン打ったって書いてたし、校長も「もしダメだったら
自分が責任取る」って覚悟だったんだろうな…

205:可愛い奥様
13/01/10 16:08:54.94 Oj19OO3N0
誰も責められない事故だよね。
でも繰り返さないための検証は必要かなあ。

私が目にしたアナフィラキシーは、
少量口にした時点でまぶたや頬が腫れはじめて
顔が紅潮して息がゼイゼイしてきて
まだエピペンがなかったから必死で近所の病院に運んだけど
もしその場に薬があれば、使用を躊躇するようなものではなかったと思うんだよね
この担任が躊躇した、その点だけはよくわからない

エピペンが奏効して助けることができたのかどうか、それはわからないけれど。

206:可愛い奥様
13/01/10 16:14:30.29 r5JHwMrU0
10分後に打ってもダメだったんだ
じゃ食べた時点でもう無理だったんだね

207:可愛い奥様
13/01/10 17:13:55.46 5YRkhIiO0
子供の学校にアレ持ちじゃなくても、弁当持参させている放射脳の保護者がいる。
自分の子供が重篤アレ持ちの子と友達になって家に遊びにきたら
安易に飲み物やお菓子や食べ物をあげることは出来ないね。
買ってきたお惣菜に隠し味に粉チーズでも入っていたら!!!
炭酸が飲めない友達の為に炭酸以外のジュースを買っておくけど
それはアレルギーじゃなくて好みの問題。
仮に炭酸を飲んで死にいたるくらいの重篤だったら私も対応出来ないよ。

208:可愛い奥様
13/01/10 17:30:45.37 Oj19OO3N0
え?炭酸飲めない?なにそれ?
むしろ好みだけの問題ならがまんすれば飲めるんだから
そんなに気にしなくてもいいんじゃない?
飲みなくなきゃのまなくたっていいんだし
そんな話をここに引き合いに出すのがよくわかんない

食物アレルギーの子は、自分が後から苦しい思いをすることがわかってるから
基本的に飲食にはすごく慎重だし自己管理しているよ
はたで見ていていじらしいくらいがまんしてる。
彼らだって食べたい、食べてみたいものは沢山あるのにね。

209:可愛い奥様
13/01/10 17:33:12.56 oLJAvTwg0
>>207
それを考えると怖いよね。
親と知り合いじゃない子供の友達なんて、よく遊びに来るもの。
前もって親から聞いて知ってれば、こっちも対応できるけど
でも友達数人来たら、ついその場の雰囲気で他の子に出してあげたお菓子にも手が出ちゃうかもしれないし。
だからと言って食べてる間中、ずーーっと見張ってるなんてそんな事毎度できないわ。
結局は本人にきつく言い聞かせて、わからせておく必要が出て来る。

この子はそういう場合どうしていたんだろ。
お菓子飲み物は持参で、外でお菓子や飲み物は絶対もらっちゃダメとか決めていたのかな。

210:可愛い奥様
13/01/10 17:38:11.55 oLJAvTwg0
>>208
炭酸飲めない子供ってけっこう多いよ。
だからうちも炭酸と無炭酸、2種類用意する。

「飲みたくなきゃ飲まなきゃいい」って言っても
すごく喉が渇いてる時に飲めない飲料しかなかったら可哀相じゃない。

211:可愛い奥様
13/01/10 17:52:14.24 sNW+z+3G0
>>209
アレルギー児はよそでもらったものは飲食しないよ

212:可愛い奥様
13/01/10 17:56:33.38 Oj19OO3N0
>>210
炭酸飲めない子にはうちもそうしてるよ?

そうじゃなくて、好き嫌いで飲めない食べられない話と
食物アレルギーを同列に語る事に意味があるのかなって話。
喉が渇くのもお腹がすくのも食物アレルギーの人だって一緒だよ
こっちはかわいそうじゃないの?
でもそういうお友達のために除去おやつを用意した方がいいなんて言ってないよ。
親も本人もそれはわかってる。
だから難しい問題なんだと思う。

213:可愛い奥様
13/01/10 17:57:15.34 h03HcF3f0
うちの子は食物アレルギーで園児なんだけど
炭酸やワサビを口にした時に
「アレルギー!!」って吐き出したw
アナフィラキシーやった事ある子なんだけど、
もしかしたら、あんな感じなのかもしれないね。

食わず嫌いで偏食で慣れない物は残す子なんだけど
アナフィラキシーを経験してから、食事は我儘にさせてるよ。
傍から見たら、我儘とか可哀想に見えるかもしれないけど
好きな食べ物には興味あっても食べる事に関する興味が減るから、
かえって身を守る事になると思う。
小学校上がったら出来るものなら弁当持参にさせてもらいたいわ。

214:可愛い奥様
13/01/10 18:00:16.61 C4vgHetKO
教室で症状悪化してゆく子供を何10分もただオロオロしながら見てただけなんでしょ
エピペンと子供背負ってサッサと職員室か保健室に連れて行けば良かったのに

215:可愛い奥様
13/01/10 18:14:49.92 EGbmSGhcO
>>214
ん~はじめにエピペンを打とうとして拒否されたんだよね。
意識がまだあって「違うから打たないで!」って言われたらなかなかそれを無視しては打てなかったんじゃないかな。
小5だしね…低学年の子だった本人の判断を優先しなかっただろうけど。

216:可愛い奥様
13/01/10 18:15:53.26 EGbmSGhcO
>>215
×子だった
○子だったら

217:可愛い奥様
13/01/10 18:24:35.65 oLJAvTwg0
>>211
だからさ、基本はそうでしょうよ。
その場の雰囲気でついってのもあり得るかもしれないし、って言ってるの。

218:可愛い奥様
13/01/10 18:27:42.37 C4vgHetKO
>>215
自分じゃエピペン打てないし症状がアレルギーかどうかの判断も出来なかったんだから
ボーッとしてないでエピペンと一緒に保健室や校長の元に抱き抱えて行けば良かったのにと言ってるの

219:可愛い奥様
13/01/10 18:29:38.70 oLJAvTwg0
>>212
その炭酸がもしアレルゲンだったらどうするのってことでしょ。
>>207さんも
>仮に炭酸を飲んで死にいたるくらいの重篤だったら私も対応出来ないよ。
と言ってるじゃない。

何にアレルギー持ってるのか遊びに来た子ひとりひとり把握しないといけないなんて
そしてもしその中に重篤なアレ持ちの子がいたらとても対応しきれないよって事。

220:可愛い奥様
13/01/10 18:32:16.37 ZFCFUnGc0
>>215
違うから打たないでとはいえるのに、食べ物には新潮じゃないのがな・・・

本当に残念だ。

221:可愛い奥様
13/01/10 18:33:25.91 1Qacb2/I0
>>218
抱きかかえるっていってもね…

性別、年齢、体格的にも、難しいかもしれないよ。
まして、本人がペン拒否している状況だと…

それに、連れて行く途中で階段もあるかもしれないし、
途中で転んだりしたら、それこそ大事に…

222:可愛い奥様
13/01/10 18:35:19.97 kPoVeE+WO
炭酸なら間違えて飲んでも問題ないものね。その場で普通のジュース持ってきてやれば解決する

223:可愛い奥様
13/01/10 18:41:03.73 Oj19OO3N0
>>219
うーん、揚げ足とりたくはないけど炭酸水は二酸化炭素でしょ?
アレルゲンだったら息できないよ?

食物アレルギーだからって、よその家で出たオヤツにまで責任持て言えないよ
むしろ日頃がまんが多くて頑張っている子達を
仲間外れにするような事にならないよう祈ってる

224:可愛い奥様
13/01/10 18:50:36.93 pRzkTLam0
>>212
>かわいそうだと思わないの?
>除去おやつを用意した方がいいとは言ってない

何か配慮しろって言われてる気がする…w
見て解るアレルギー物質ならいいけどさ
グラスや皿にちょっと付いてたらアウトなんでしょ?
私が出したおやつでアナフェラキシー起こされたらと思うと怖い

225:可愛い奥様
13/01/10 18:59:02.49 oLJAvTwg0
>>223
ですからねw
炭酸がアレルゲンになり得るかどうかを問題にしてるのじゃなく
重篤なアレ持ちの子に知らずに食べてはいけない飲んではいけない物を
遊びに来たときなんかに自宅で出して、間違って食べてしまったらどうしよう・・・
っていう話をしてるんじゃないんですかね。

226:可愛い奥様
13/01/10 19:02:38.81 laMjx9dW0
エピペンの実物を見たら、大人だって怖いよ。
打たなければ必ず死ぬとわかっていたなら
その子だってエピペンを拒否したりはしなかったでしょう。
自分が死ぬほどの症状を発しているとは思わなかったのでは。
それに、誤解している奥様多いけど、
アナフィラキシーショックってのは窒息死じゃないからね。
主要な症状は血圧低下だよ。
だから、本人はそれほど苦しくない(気が遠くなる)。

227:可愛い奥様
13/01/10 19:03:46.81 sNW+z+3G0
重度の子は絶対に手を出さない。
給食は毎月面談やらチェックにチェックを重ねているから
緊張しつつも食べてるだけだよ。
今回の件は悲しい事になってしまったけれども。
よそでちょっとくらいいいか…って食べてしまうのは蕁麻疹程度の軽度の子だよ。

228:可愛い奥様
13/01/10 19:04:17.76 zmc2y6jVO
>>218
生徒自身がエピペンを拒否してる通り、本人は意識もあって会話もできて
そこまで体調が悪そうに見えなかったんじゃないかな。
痙攣して倒れこんだとか、明らかに緊急を要する姿だったらさすがに救急車呼ぶって。
瀕死の生徒を前に10分間オロオロしてたわけじゃないと思うよ。

229:可愛い奥様
13/01/10 19:15:24.02 O39ow3SXT
>>225
重篤な場合の子だと親も遊びに行かせるの怖いだろうね。
例えば牛乳がダメです、って伝えてそのものは避けてもらえても、
前日牛乳を入れたコップで出されることはあるかもしれないし。
かといっていちいちそこまで説明するのはうざがられそうだし。
どっちの立場でもすごい緊張感が…。

230:可愛い奥様
13/01/10 19:31:33.03 S78axYq50
教師が「みんなと同じものを食べられないなんて単なる好き嫌い・わがままだろ」
なんていって、叱ったり無理やり食べさせようとしたりという光景は、
自分が子どものころはあった。昼休みになっても居残りで食べてる子とか。
無知がゆえの酷いことなんだけど、あの時代にこういう事件て起きてなかったのかな。

231:可愛い奥様
13/01/10 19:48:52.79 Oj19OO3N0
>>224
いやいや炭酸飲めない子がかわいそうというレスがあったから
食物アレルギーの子はかわいそうじゃないのと答えただけで。

本当に重度の子は飲食にすごく慎重なんだよ。
食べて具合悪くなるのは自分自身だからさ。
しかも特定の除去しておけばOKという単純なものじゃなくて、
食べた時の体調によって普段大丈夫な物でも調子が悪くなる事もあるし
また検査ではっきり分からない物のなかにアレルゲンがあったりすることもあるよ。
だから本当に大変だし、怖くて責任を人任せになんてできないんだよ。
そして、それがその子の日常になってる。

他所の家で除去おやつを要求するなんて考えは浮かばないと思うよ。

232:可愛い奥様
13/01/10 19:54:49.53 1Qacb2/I0
>>230
その時代だと、
家庭や親族の集まりなどで、同じ状況になっていそうな…
親ですら、気が付いていない・意識していない可能性もあるのでは?

そうなると、入学前に…ってこともありそうな…

233:可愛い奥様
13/01/10 20:23:01.11 gsmUvUcgO
七歳までは神の内
なんて言葉もあるくらいだからね…

234:可愛い奥様
13/01/10 20:30:02.18 5zmHUywR0
次生まれてくるときはアレルギーなしで生まれておいでね…

235:可愛い奥様
13/01/10 21:07:32.91 gFcoZIhmO
私の叔父は生後6ヶ月で亡くなってるんだけど、祖母曰わく「クサ(湿疹)が
たくさんできて死んだ」らしい
今考えると、離乳食でアレルギー発症して、なすすべもなく死んだって
ことなんじゃないかな…と思う
私はアトピーだし、娘は牛乳アレルギーだし、アレルギー体質は遺伝だから
その叔父もアレルギーだった可能性が高い

236:可愛い奥様
13/01/10 21:15:38.24 d/6wCFsw0
教員になりたくても採用試験に落ちたり慣れない人は山ほどいるわけだし、その中には優秀な
人もいたはずで、この教員よりパーフェクトな応対できる人は多かったはず。

237:可愛い奥様
13/01/10 21:17:05.67 gFcoZIhmO
>>236
そんなわきゃない

238:可愛い奥様
13/01/10 21:22:36.62 laMjx9dW0
>>235
それは思い込み。
生後6カ月でアレルギー発症して死ぬなんてことはない。
生後6カ月だと、アレルギー体質になるかどうかが決まる頃だよ。
新生児期のナイーブT細胞がTh1細胞になるかTh2細胞になるかが決まるのだ。
で、Th2細胞が過多になった人=アレルギー体質。
日本人は若い人ほどTh2細胞過多が多いので、若い人ほどスギ花粉症やアトピーが多い。
昔の日本人はTh2細胞過多は少なかった(いないわけじゃないけど)。

239:可愛い奥様
13/01/10 21:31:01.40 d/6wCFsw0
>>237
根拠は?

240:可愛い奥様
13/01/10 21:35:01.92 PO8r3y3l0
基本的な疑問だけど、お弁当持参は許可が出なかったの?

241:可愛い奥様
13/01/10 21:46:04.77 gFcoZIhmO
>>238
え?花粉と食物アレルギーは違うよ?
うちの子3ヶ月で母乳経由の湿疹がでてアレルギー発覚したから
3ヶ月~授乳中はずっと母子共に卵牛乳小麦の完全除去してたし、
6歳の今でも牛乳と生卵は食べられないままよ?

242:可愛い奥様
13/01/10 21:55:51.51 PEkQ8L1kO
元養護教諭だけど、エピペンの研修なんてなかったよ。(最近はあるのかもしれないけど)

うちは給食じゃなかったから宿泊行事でのメニューと対応確認はしてた。
でもいくら別メニューにしても注意喚起しても、仮に修学旅行中に本人が『ちょっとならいいや♪』と隣のコからおかずを一口もらってしまったらどうしようもない。

特別チヂミをもらってる日に『おかわり♪』と思っちゃうのは、アレルギーの恐さの親の擦り込みが足りなかったし、担任は渡してはいけなかった。
渡さなかったら『先生いじわる!』と言われたかもしれないけどね。
日常的に『未然に防いだ』ことを評価してくれることはないから。

243:可愛い奥様
13/01/10 21:56:51.20 e6o6nFlF0
>>239
逆に、採用された人より落ちた人の方が優秀だったという根拠は?
普通に考えたら、採用試験を最後まで勝ち抜いた合格者が受験者の中で一番優秀なはずでしょ?

てか、アレルギーへの対応は、本人や家族、すごく親しい知り合いが重症の
アレルギー患者か、アレルギーを専門に学んだ医療従事者でもない限り、普通は
そんな完璧にはできないと思うよ…
そして、ここまで重症な子はアレルギー患者の中でもほんの一握りだから
普通に生活してたらめったに出会うことはないし、医療従事者は教師には
ならないから、採用試験を受けた人の中に、アレルギー対応が完璧にできる人が
たくさんいたとはとても思えない

244:可愛い奥様
13/01/10 22:08:33.01 laMjx9dW0
>>241
花粉症も食物アレルギーもどちらもⅠ型アレルギーで、
TH2細胞が過多である体質(アレルギー体質)であるために
アレルゲンに対してIgEをつくりやすい人だと言う点では同じだよ。

245:可愛い奥様
13/01/10 22:10:34.10 FfQ5QzphO
ホント可哀想だが、自然界ならとっくに淘汰されてる。合掌。

246:可愛い奥様
13/01/10 22:15:30.86 gFcoZIhmO
>>244
食物アレルギーの症状のきつさは血液検査の数値とは比例しない
数値低くてもアナフィラキシー起こす子もいれば、数値高くても平気で食べられる子もいるよ
そして、6ヶ月の子にはアレルギー症状が出ないというのは間違い
間違えて食べさせる人が出たら大変だから、そういう危険な誤情報は書き込まないでね

247:可愛い奥様
13/01/10 22:22:37.58 Oj19OO3N0
>>242
こういう重症の子が、小5まで成長できた裏には
本人と家族、周囲の人の自覚とたゆまぬ努力があったとは思わないの?
『ちょっとならいいや♪』なんて覚悟でその日まで生き延びられる訳ないでしょ?
なんでいちいち♪つけるの?
子供の命を守ることより、自分が評価されない事の方が問題なんて
養護教員みたいだけれどあなたみたいな人が現役じゃなくてホッとしたわ

248:可愛い奥様
13/01/10 22:32:11.54 laMjx9dW0
>>246
失礼。
生後6カ月でアレルギー症状がでないってことはもちろんないですね。
その頃から出始めるのは多いわけだが、5か月は出なくて6カ月は出るって線引きが
あるわけじゃないので出る子は出ますね。
でも、6カ月で湿疹出て死んだ子が「離乳食のアレルギー発症して死んだ」なんて飛躍しすぎ。
湿疹出ればなんでも食物アレルギー、それ卵が悪い、牛乳が悪い、
そういうもの食べる(食べさせる)母親が悪い、みたいな暴走する人が多いもんで。

249:可愛い奥様
13/01/10 22:35:40.03 sNW+z+3G0
>>248
きみはなにもわかっていない

250:可愛い奥様
13/01/10 22:47:29.88 gFcoZIhmO
「今の子はアレルギー症状出ても助かることが多いけど、私の叔父(もし
生きていれば60代)が赤ちゃんだった時代は助からなくてみんな死んで
いたのだろう」という書き込みに対して、その返しはおかしいと思います

251:可愛い奥様
13/01/10 22:49:09.53 ewjR/EeO0
おじさん話はもういいや

252:可愛い奥様
13/01/11 00:13:49.33 hLSGyASJO
重いアレルギー持ちの症状は、
アレルギー原因になるものを体に入れた時、
即起こる、30以内に起こる、四時間から六時間後に起こる、1日たって起こる、
などが、ある。
それぞれ免疫機能の関わりの違いで起こり方は違う。
あと、運動したか、とか回りの環境とか他の条件も関わる。

命に関わりそうなアナフィラキシーは、だいたい即症状が出る。
顔や喉や体のあちこちが浮腫んで腫れ上がり、徐々に窒息状態になる。
だんだん血圧が低下して意識がなくなってくる。
だから、アドレナリンのエピペンを打つ。

少女がエピペンを嫌がったのは何故なんだろう?
もしかしたら、いつものような症状にはならなかったのか?

経験上これだけは書いておきたい。
死に繋がる症状を起こしている時だからといって、
必ずしもいつもエピペンを使うものではないということを。
エピペンを使えないタイプの時もある。
見極めないと反対に死ぬ。
見極めかたは、起こってからの時間と症状。
だけど、これは医者と本人にしかわからないかも…
長文すみません。

253:可愛い奥様
13/01/11 00:18:26.69 qeiMFfTT0
幼児のアレルギーの出方ってどんななの?
2回目で初めてアレルギーの症状が出るんだよね?
その時点でエピペンが必要なくらい重い症状が出たらどうすればいいの?

今回の子みたく、ほんの少しの量で死に至ってしまうような重度のアレルギーの場合
離乳食で最初は1匙からなんて言ってても、その量で死んでしまうって事だよね。
みんなどうやって自分の子供がこれを少しでも食べたら死んでしまうかもしれないと判明してるの?

254:可愛い奥様
13/01/11 00:32:43.52 GqL7S7XF0
でもさ、アナフィラキシー起こす程の重度のアレ持ちなのに
弁当作らず給食で、「他人に我が子の命を預ける親」って何なのよ。
私はアレ持ちの子の弁当を、幼稚園、小学校、中学校、高校生の現在まで作りつづけているわ。
人間はミスを犯す動物だからね。
我が子の命を他人(教師)のミスで亡くしたくないからね。

255:可愛い奥様
13/01/11 00:42:04.89 hLSGyASJO
>>253
また経験と医師に聞いた話を書いてみる…

①できるだけ長く母乳を飲ませる。
腸のためになる。
②母乳はお母さんが食べたものから作られるので、
母乳を飲ませた時に赤ちゃんに症状が出たら、
その時以前にお母さんが食べたものに問題がある可能性がある。
③医師に相談する。

256:可愛い奥様
13/01/11 00:50:34.27 nHjs1Vks0
たしかに、どうして弁当持参にしなかったの?って思う。
じんましんが出るくらいなら、特別給食でもいいけど、
ほんの少量で死んじゃうってなると、給食じゃムリがある。

>人間はミスを犯す動物
そのとおりだよね。
担任だけでなく、給食作ってる時に混ざっちゃうことだってあるかもだし、
配膳で間違っちゃうことだってあるし、言いだしたらきりがない。
「持参弁当以外何も口にするな!」ってのでないとムリ。

257:可愛い奥様
13/01/11 01:42:18.23 USZP1i9s0
運命としか言えない。

今に医者の資格がある人を教師にするべきです。キリ
とやりだすんだろうなあ。。
医者があまっているからいいかもねww

弁当にしなさい。責任とれない。他人の子どものアレルギーなんて知らん。
健常者への税金差別だし、税金使って学校での対処にも限度がある。
弁当で自腹くらい切れよ。

258:可愛い奥様
13/01/11 01:56:43.16 ag4GTi9e0
この子は学校側がミスしなくても、いつかは死んでたよ。気の毒だけど。

小学五年生にもなって自分が食べていいものといけないものがわからないんでしょ。
仮に練り物だからひと目でわからなくても、だからこそ自分で警戒するもんだよ。

親もおかしい。
死んでしまうほどのアレ持ちなら弁当にするわ。
給食はいろんな人の手を経て子供の口に入るんだから、誰かがケアレスミスをしたら大変なことになるのは想像つくはず。

259:可愛い奥様
13/01/11 01:57:14.01 LkAJkLdG0
>>257
医者は余ってない
医師不足とか医療崩壊ってニュース見た事ないの?
教師に医師の資格なんて誰も求めてないし
そもそも本人に資格があったら教師じゃなくて医師になるでしょw
給食はタダじゃない、皆自腹で給食費おさめてますよ
健常者への税金差別というなら、
今後あなたが事故や病気で身体が不自由になった時には
率先して差別解消のために行動して下さいね

260:可愛い奥様
13/01/11 02:11:05.87 USZP1i9s0
モンスターも税金過剰に使ってるのを棚に上げて、
ここまでくるからね。

モンペはどうしようもない。こいつらの平等思想で教育崩壊だよ。

261:可愛い奥様
13/01/11 02:19:17.83 LkAJkLdG0
事実誤認の上反論できないと相手をモンスター扱い?

あと税金を過剰に使ってるっていうけど
どんなところに過剰に使ってるのか教えてもらえません?

262:可愛い奥様
13/01/11 03:14:18.61 hBLliry/0
当の親御さんが良識ある人で学校の責任にするわけでもなくこの件は終了してるのに
どうしても親を叩きたいんだね
哀愁漂ってるよ

263:可愛い奥様
13/01/11 03:36:05.87 YhFxgmN60
実はいじめにあっていて、自殺したかったとか。


んな訳ないか。

264:可愛い奥様
13/01/11 03:46:35.89 U/84/LgL0
>>262
ほんとなんで親御さん叩いているのかわからんよね
そういう人間の子供こそ、いくら食事に気をつかってても
性格の遺伝でDQN決定。
図太くて意地悪で、殺しても死ななそうだが
粘着陰湿にいじめとかして人殺しになるだろう。食事に気をつけても
無駄じゃ!

265:可愛い奥様
13/01/11 04:05:51.11 ag4GTi9e0
>>264
そうかな。
確かにお気の毒だし、教師を責めていないのは冷静だと思うよ。モンペではないね。

でも、生徒に死なれたら先生も栄養士さんもみんな自責の念で苦しむよ。人生が変わるかも。

強いアレ持ちの子の家庭はまずは子供の命を守り、周りにも迷惑をかけないようにすべき。
小学五年生の子が自分が食べていいものの選別を人任せにしているのは変だよ。


特別な体質でストレスもあるだろうけど、現実なんだからきちんと自衛する方法を教えなきゃ。

266:可愛い奥様
13/01/11 04:49:29.92 LkAJkLdG0
>>265
なんかどやぁって感じで正論のつもりみたいだけれど
給食の代わりにお弁当持参が許可されないところもあるらしいから
親がお弁当にしないのが悪いとは一概にはいえないみたいよ。

>でも、生徒に死なれたら先生も栄養士さんもみんな自責の念で苦しむよ。人生が変わるかも。

先生と栄養士さんのために死ぬなですか?w
もっともな事を書いているようで、
実は子供より周囲の都合を優先しているみたい。

>小学五年生の子が自分が食べていいものの選別を人任せにしているのは変だよ。

本人はこのチヂミを食べられるおかずだと認識していたんじゃないかな?
本人が給食作ってるところを確認できる訳じゃないんだから
それまでもそうだったんだし、大丈夫だと言われたらそう思うでしょう。

自分の命に関わることなんだから自衛しろとか
当たり前すぎてそれこそ釈迦に説法だと思うよ。
言うだけの外野とは切実さがちがうんだからさ。
それでも、間違いが起こってしまった。
それがこの事件の悲劇であり、
結果の重大さはちがってもこれからも起こるであろう同じような事例を
少しでも減らせるシステムを作っていく事くらいしかできない。
当然、お弁当持参を許可することも含めて。

267:可愛い奥様
13/01/11 05:07:18.71 /dqkEwk90
女の子でおかわりなんてするの?

私の時代はいなかったし
恥ずかしくてできないと思うけど。
11歳ってある意味お年頃だよね?

268:可愛い奥様
13/01/11 05:14:05.76 NYoCcLTA0
でも医者でも無いのに、片手間に生死関わるような綱渡りさせて、
凡ミスしたら一生自責の念と周りから陰口叩かれるなんて、大変だと思うよ。
遺族の希望通り、また教壇立てるようになればいいんだけども。
私には出来ないな。

269:可愛い奥様
13/01/11 05:26:15.13 1m/WmKntP
>>266
>大丈夫だと言われたらそう思うでしょう。
給食のおばちゃんは渡す時に「チーズが入ってるからおかわりしちゃ駄目」って伝えてるよ
でもお母さんはいいって言ってるからと、自作の表を見せてねだったんじゃないのかな
親がノーマークだったなら、その日子供に「チヂミに気をつけて」と言わなかったもだし
でも日頃からマークがどうあれ、別途貰った(自分だけ特別な)食べ物には
気をつけるって習慣があれば。。。とは思うけどね

270:可愛い奥様
13/01/11 05:34:34.09 LkAJkLdG0
>>267
そりゃいるでしょう?人それぞれ。
小5女子なんて成長著しい時期なんだからお腹が減ったって当たり前。
おかわりなんて恥ずかしくてできないと思うとか
なんかすごく意地悪だね。
亡くなった女の子下げて何の得がある訳でもないだろうし、
本当に単なる頭カラッポの意地悪女子って感じ。

>>268
うん、先生は本当にお気の毒だと思う。
凡ミスがそのまま致命的なミスにならないようなシステムにならないものか。

271:可愛い奥様
13/01/11 05:40:11.19 LkAJkLdG0
>>269
そうだね、その辺りの行き違いが悔やまれる話だよね。
食物アレルギーの対応に苦労している学校なんて沢山あるだろうから
学校ごととかじゃなくて、一律のシステムを作ればいいんじゃないかと思うよ。

272:可愛い奥様
13/01/11 05:48:50.10 7HnfKMWE0
子供はチヂミにチーズが入ってるとは思わなかったんじゃないの?

273:可愛い奥様
13/01/11 05:54:51.52 1m/WmKntP
>>271
一律はさすがに無理でしょう
自校じゃなくセンターから供給されてるところもあるし
そもそも給食じゃなくお弁当の学校もあるわけで
学校専属の栄養士さんの在不在、いてもその人が積極的かどうかによって
学校が給食でしてあげられることって相当変わるっていうよ

274:可愛い奥様
13/01/11 05:58:50.11 LkAJkLdG0
>>273
うん、だから給食室がある学校のパターンとセンター給食のパターンとかね
ある程度マニュアル化して現場の裁量をなるべく減らす方が
負担軽減になるんじゃないかな?

275:可愛い奥様
13/01/11 05:58:51.57 hLSGyASJO
複数の除去食をしていると、おそらくいつも精神的に飢餓状態なんだと思う。
いつも、あれも駄目これも駄目と禁止されているから、
たまに食べても良いと言われた物が出てきて、その上美味しかったら、おかわりもしたくなるだろう。

しかし、お母さんだって万能ではないし、教師だってミスをしないわけではない。
五年生はどれくらいの自我を持っているかは知らないけれど、
これから大きくなるにつれ、お母さんもいつも見てくれるわけではないし、
いつまでも誰かが守ってくれるわけではない。
だから、そろそろもっと自分で確かめることを徹底させるべきだった。
食べたい物が出てきたとき、仮にお母さんが良いと言っていたとしても、
担任の先生や給食のおばさんたち何人かに聞いて確かめてから食べる、という習慣をつけさせるべきだった。

給食だけでなく、大きくなればいくらでも一人で食べ物を決めていかなければいけなくなる。
その時のために、管理できる間に習慣をつけさせるのが、
結局その子のためになり、命を守る。

276:可愛い奥様
13/01/11 06:05:37.87 LkAJkLdG0
>>275
ごもっともだけれど実現可能かな?
個人的に毎日給食室の人に確認を取るというのは
子供が自発的に授業の合間にできるだろうか?
聞かれる給食室の人は個人個人に応対できるのだろうか?
そしてその給食室の人の責任や負担は?

なかなか難しそう。

277:可愛い奥様
13/01/11 06:15:50.69 hLSGyASJO
>>276
可能なら、栄養士が献立を考え表にするときに、
加工品なら使う商品名と会社名、原材料も一緒に明記しておけばいいと思う。
給食室か給食センターで作る料理は、カロリーだけでなく、
料理ごとに使われているg数もあればもっと管理しやすい。
そういうのを一覧表にして前もって配れば良いと思う。
お母さんは、加工品の商品名を見て、前もって会社に電話なりして聞くことができる。

278:可愛い奥様
13/01/11 06:21:23.38 1m/WmKntP
>>274
除去食以前に、給食というシステムさえ一律化できないのに?
それより一律化でなくても、自治体は除去食を用意するなら用意するだけじゃなく
有事の対応を親としっかり話し合って共通の認識を持たせるようもっとしっかり指導監督すべきかな
これは給食関係なく、生死にかかわる危険のある子を預かる学校全てにだけど

279:可愛い奥様
13/01/11 06:23:17.36 hLSGyASJO
>>277
続き、
除去食をわざわざ作ってもらう場合も、
念のために使われている原材料を紙にしてもらっておく。
というか、最初からそれめ全校生徒用の献立表に載せておけばいいと思うけど、だめなのかな。

そして、かわいそうだけれど、おかわりは禁止にする。

280:可愛い奥様
13/01/11 06:29:36.41 NYoCcLTA0
今NHKで言ってたけど、児童が気持ち悪いと言った10分後に校長が注射打ったんだって。
その前は担任が確認してしてる訳だし、こんな短時間でも駄目なんだね。

281:可愛い奥様
13/01/11 06:32:38.77 LkAJkLdG0
>>277
いいね
学校給食の現場とかよく知らないし
食材調達とかいろいろ大変さはあるだろうけれど
例えば給食献立表は二ヶ月前に配布するとか
流れを統一してしまえば、労力も間違いも減るだろうし
多くの学校で実施すればノウハウも蓄積していくと思んだよね。
そこまで行くと文科省とかが動かないとだめなんだろうけどね

先生は勿論だけれど、
調理員さんや栄養士さんの負担や責任だって減らす事ができるといいんだけれど

282:可愛い奥様
13/01/11 06:38:18.97 hLSGyASJO
>>280
連投で気が引けるけど、
ごめん。
経験者ならわかるかと思うけど、
気持ち悪くなってから何分が問題というより、
いや、それも大事だけど、
食べてから何分で気持ち悪くなったか、の方がすごく大事だと思う。
いつも、初めての物を食べる時は、ちょっとドキドキ時計見てる。

283:可愛い奥様
13/01/11 07:56:59.49 7A+b0QqQ0
>>281
調理師・栄養士の負担を考えるなら
親がお弁当を持たせるのが一番シンプルで安全なんじゃない?

284:可愛い奥様
13/01/11 08:03:24.56 sNtRhevN0
でもさ、お弁当作ってもらえない子も居るってまた言われるかもよ。
公立なら特にさ。

285:可愛い奥様
13/01/11 08:16:54.73 osWKQhqI0
小学校高学年なら自分でおにぎりくらい作れるはず。
とくに食事に関して注意を払わないと生活できないなら、親はおにぎりくらい自分で朝作れと教えるべき。

286:可愛い奥様
13/01/11 08:33:03.45 M//idsl60
食べないからよくしらないけどチヂミって
チーズが入っているのがデフォなの?違うんでしょ?
そもそも韓国の食べ物なんか給食で出すなよ
キモチワルイ
というわけで韓国を給食でゴリ押しした学校が悪い

287:可愛い奥様
13/01/11 08:40:43.20 +jFRElHI0
>>252
>死に繋がる症状を起こしている時だからといって、
>必ずしもいつもエピペンを使うものではないということを。
>エピペンを使えないタイプの時もある。
>見極めないと反対に死ぬ。

これ本当?エピペンを使えないタイプの時ってどんな時?

288:可愛い奥様
13/01/11 08:42:39.46 gc6ea4ruO
>>267
私の時は女子で給食残さず食べれる子の方が珍しかった。手をつける前に男子や先生にあげてたな
今は量少なくなってるのかな

289:可愛い奥様
13/01/11 08:43:23.47 3DY9Y4nf0
でもこの子の学校はお弁当可という環境で母親も専業だったんでしょ?
まして、担任はおかわりの際に児童本人に確認済み、親から提出されてたチェック表に誤記もあり

親だって後になって慰謝料請求するかもしれんし

担任に責任はないよ

親を叩いてるわけじゃないけど、家庭での日頃の予防策をもっときちんとすれば防げた事故
たとえ給食中の事故であってもね

290:可愛い奥様
13/01/11 08:54:46.34 x+zbHWX/0
>>270
まったく同意。
このスレの最初の方にも、「女子がおかわりするなんて~」とか
「意地汚いね」みたいなレスがあって、馬鹿じゃなかろうかと思った。
亡くなった女の子のこと、そんなくだらないことで落として何なんだ一体。
私の時代はいなかったし・・・って、あんたの時代じゃないし。

291:可愛い奥様
13/01/11 08:55:05.66 5qDK1CZ80
>>289
うちの子の同級生もそうだったよ。
母親は毎日お弁当を持たせていたし、遅れたら学校に届けていたし、
遊びに来たときでも、出されたお菓子の袋の裏は自分できちんと確認していたし、えらいなと思った。
だから、この学校は給食を食べられるんだと思ってびっくりした。
この親は私の同級生のお母さんより楽していたんだな・・・って思った。

292:可愛い奥様
13/01/11 08:55:46.39 kiK0ZJuI0
>万が一不必要にエピペン注射器が使用された場合でも、一般には安全です。
副作用は、蒼白、振戦(ふるえ)、頭痛、不安、おう吐ですが、軽症で一過性です。
このことから積極的にエピペン注射器を投与する必要があります。

何歳からエピペン注射器を投与できるかについては明確ではなく、日本では体重15kgから可能となっています。
食物アレルギーのある子どもにエピペン注射器を持たせるか否かは、
家族・医師・学校・本人との話し合いで決めたほうが良いでしょう。
保管する場所も十分な話し合いが必要ですが、保管場所には絶対に鍵をかけてはいけません。
いざ実際に使用するときはパニックになるケースがほとんどで、鍵を探すのが至難の作業になります。

またエピペン注射器はデモ用と実物とが同じケースに入っており、実際に使用したお母さんによれば、
混乱してどちらが本物か一時わからなくなったとのことです。1
回使用方法の説明を聞いただけでは忘れてしまいますので、少なくとも半年に1回はマニュアルを読み、
リハーサルをしておいたほうが良いでしょう。
(診断と治療社「保護者と学校の先生に伝えたい 食物アレルギーの基礎知識」より)

293:可愛い奥様
13/01/11 08:55:53.64 COwiQdTh0
>>252
いい加減なこと書かないで。
例えアナフィラキシーではなくても、打ったことで死なない。
おかしかったら打つ。これが基本だよ。

294:可愛い奥様
13/01/11 09:13:30.93 RwIT1elvT
お弁当のメリット
 親が全部把握できる
 量も親が調整できる
 「これしか食べちゃだめ!」とわかりやすい
 学校の負担が少ない

お弁当のデメリット 
 周りの子と違うので何か言われる(かも)
 なるべく給食に近い献立で…という所まで考えると親が大変
 
こんなかんじ?

295:可愛い奥様
13/01/11 09:16:47.34 hLSGyASJO
>>287
>>293
わたしの経験でわたしが医師に言われていることだから、
そこのところを、まずお断りした方が良かったのかもね。

とりあえず、わたしのある様態の時には、だめです。
ステロイドも使えないし、ちょっと違うけどインターフェロンも駄目です。
ちゃんと医師が書いたものを携帯しています。

世の中には、そういう人もいるんです。
エピペンを否定しているつもりはないし、そう書いたつもりはないけど、
もしも誤解を招いたならごめんなさい。

296:可愛い奥様
13/01/11 09:20:51.34 osWKQhqI0
弁当をもってきたからといってあれこれいわれることなんてないよ。
先生がきちんと説明すれば大丈夫。

297:可愛い奥様
13/01/11 09:38:31.14 sNtRhevN0
やっぱアレルギーって人それぞれだねえ。
お弁当が一番なんだけどねえ。

298:可愛い奥様
13/01/11 09:46:25.75 +jFRElHI0
>>295
そうですか。エピペンを携帯している身なので驚いてしまって。
私の場合だいたい最初に蕁麻疹が出るので、そうなったらすぐエピペン打てと言われています。
そうは言っても後々のことを考えると実行できず、運動誘発なのもあって
安静にしてセレスタミン(ステロイド)を飲んで数時間我慢で凌いでいますが。

299:可愛い奥様
13/01/11 09:52:10.79 QA/lJuGJ0
ここまでして親を叩きたい理由がわかんね

300:可愛い奥様
13/01/11 10:26:40.35 hLSGyASJO
>>298
驚かせてしまってごめんなさい。
これからはもっと気をつけて書きますね…

(運動誘発と言えば、小麦やエビとかかな?
違ってたらごめんね…)

301:可愛い奥様
13/01/11 10:42:51.65 N0a/G0oS0
育児板では、この子は最初はお弁当で途中から給食に変更したらしいとか
高学年になったので、自分で判断できるようになったからと給食にしたのかな?
調布は希望すれば弁当持参にできるとか

302:可愛い奥様
13/01/11 12:33:11.11 ukZahM0j0
飲食店のホールでパートしているアラフォーだけど、湿疹程度のアレ持ちだけど
従業員全員がお店のまかないを食べている中、私だけ弁当を持参している。
よく食中毒患者がでないな!と思うくらいだらしない厨房だし
チーズを切った包丁まな板を洗わずに他の食材を調理が日常茶飯事な店。
内部告発したいくらいにひどい。
外食に対して慎重になってしまう。

303:可愛い奥様
13/01/11 12:53:26.74 86LeknIh0
死ぬと困るのでエピペンを携帯するレベルの人たちは、保健室で保健の先生と一緒に給食を食べるといいでしょう

304:可愛い奥様
13/01/11 13:57:23.85 PgXIQYWe0
そこまでのアレルギーなら病弱特別支援学校かそれに準ずる学級の方が良かったんじゃないの
湿疹程度じゃないなら体質通り越してもう病気でしょ

学校行きつつ、療育しつつ、その支援があるんだもの

305:可愛い奥様
13/01/11 14:53:14.09 t3EqzzbJ0
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
土方を放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった

むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。

その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。

306:可愛い奥様
13/01/11 15:21:08.37 9XXSpbge0
こんなの親が弁当持たせれば済むのに。
みんなと同じ物食べさせないと可哀想?
それで子供死なせて何が可哀想なんだろ?

307:可愛い奥様
13/01/11 15:44:15.20 gc6ea4ruO
>>302
どこもそんなだよ
チーズ切った包丁で他のもの切って何か問題あるの?生肉ならともかく

308:可愛い奥様
13/01/11 15:45:17.89 M//idsl60
>>289
>担任に責任はないよ

これはないわぁ
給食で対処できないなら断るべきでしょ
納得してこれを受け入れていた以上責任は当然ある

ただ人為的ミスは必ずあるものなので
この担任一人の責任にするのはどうかと思うけど

309:可愛い奥様
13/01/11 15:50:55.97 USZP1i9s0
自然淘汰で良かった良かった。
親も本当の本当の本心は面倒から開放されて安心してるだろう。

310:可愛い奥様
13/01/11 16:04:10.49 86LeknIh0
今回の件だけに関して言えば
アレルゲン入りのおかわりを直接女児に渡してるから担任にも責任があるよ

311:可愛い奥様
13/01/11 16:15:01.57 ukZahM0j0
>>307
チーズ→生肉→チーズ野菜果物等という意味です。
わかりずらい文ですみません。

312:可愛い奥様
13/01/11 17:30:37.24 Fw6Ckb1U0
>>255
牛乳アレルギーに関しては、逆だよ。
生まれてすぐから母乳にミルクを併用していた赤ちゃんには
牛乳アレルギーが見られない。
母乳オンリーの子が初めて牛乳を飲んで牛乳アレルギーを発症してしまう。
母乳育児でも少しミルクを足した方がいい。

313:可愛い奥様
13/01/11 17:33:20.46 kiK0ZJuI0
>>312
それは嘘

314:可愛い奥様
13/01/11 21:51:21.68 eonoLvpz0
>>277 
>>281
うちの学校は、除去食希望の保護者には前月に献立表の材料に
事前に栄養士さんが、マーカー引いてくれてるのを確認、サインして提出してる。
別紙で、それこそ調味料の細かい原材料や原産国まで添付されてくるけど
珍しい方なのかな?

315:可愛い奥様
13/01/11 22:09:06.29 ev89IDiL0
今の公立小学校に拒否権はないよ。
地区外だろうが、支援学校相当の他害児だろうが、命にかかわるアレ持ちだろうが本人が
(ほとんどの場合親が)望めばタゲられた学校に入れる。
他の学校の方がいいんじゃ、なんてどれだけ子どものことを考えて言っても差別だ、人権侵害だ、と騒がれたら終わり。
そのせいで割食ってる通常級の子もたくさんいるよ。
我が子の教育環境を守るために、あまりにも担任を独占しなければならない子どもが同じクラスにいないかどうか、気を付けた方がいいよ。
教育委員会にとっては、保護者からの意見が一番だから。

316:可愛い奥様
13/01/11 22:21:07.02 nHjs1Vks0
>育児板では、この子は最初はお弁当で途中から給食に変更したらしいとか

なんかつらいね、これは。親もお弁当のままだったらって思っちゃうだろうし。

NHKクローズアップ現代で先週、アレルギー対応の各学校の献立表やってたけど
原料とかみんな事細かく書かれてたよ。すごい細かかった。

317:可愛い奥様
13/01/11 23:15:15.04 RdZToqjJ0
学校給食の調理員やってるが、うちの学校の乳卵アレ持ち小2男児(除去食対応)は
自分で怪しいと思った献立を栄養士や調理員に確認しに来る
本当に食べていいのかって
小2なのにすごくしっかりしてる
だから余計に今回の件には衝撃受けた

318:可愛い奥様
13/01/11 23:33:41.97 1BP9ZRjJ0
リアルでの反応

・女の子でおかわりって・・・・

・最近の子供ってめんどくさい

・アレ持ちの子って小食じゃないの?


   みたいなのが多かった。

319:可愛い奥様
13/01/11 23:46:38.10 1VsKGVLQO
これだけの責任を負わせるんなら、教師になるためには医師免許も必要にしなきゃね
教師に負担が大きすぎる

普通の人が口にするもので死ぬような重度のアレルギー持ちはもう障害者と同じレベル、
一般の学校に通わせちゃいけないと思うわ

320:可愛い奥様
13/01/11 23:52:00.78 yTNKE+260
こどもが、自分の都合のいいように考えちゃったのかな・・・
ママのチェックも入ってないし、ちょっとぐらいならおかわりいいよね
→気分が悪い、でもアレルギーじゃない!食べたことばれたらママに怒られる!
だから注射は打たないで!

みたいな

321:可愛い奥様
13/01/11 23:53:23.53 8u9lNS0a0
よくわからないのだが、
親の作成したお代わり表ってなんのためにあったんだろ?
子供が見るためなら判るんだけど、 先生が持ってたんだよね?
ちゃんと栄養士の作った表があったのに。

322:可愛い奥様
13/01/11 23:57:09.36 Ll/b/65K0
>>321
先生は席の間をお代わりを配って歩いていたそうなので、
生徒が見せた可能性が高いと思う>親作成のチェックリスト
誰が持っていたかまで詳しく書いている記事は見ないけどね。

323:可愛い奥様
13/01/12 00:01:15.34 yTNKE+260
>>321
栄養士の作ったチェック表を、親子で確認するために
親が作ったのでは?

324:可愛い奥様
13/01/12 00:01:14.34 0kpSrGje0
>>321
子供が持ってたんだよ
子供がおかわりを希望した時に、先生が大丈夫なのか?と聞いたら
子供がそれを担任に見せて大丈夫と言った
教師はそれを信じちゃったわけ

325:321
13/01/12 00:07:06.05 /Su9M44V0
>>322,323,324
レスどうもありがとう。
子供が持ってて「チェックついてないから大丈夫」と先生に見せたわけか。
先生は本当に気の毒だね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch