13/01/12 23:20:09.08 WrgQ5b6M0
義姉(夫の兄嫁)の事で相談させて下さい。
夫婦共に30代前半で3歳4ヶ月の男児がいます。
お正月・お盆・作物の収穫時など年3回程義実家で夫兄姉一家と集まります。
夫兄家には女児2人(小1・年中)おり、夫姉家は小1女児1人。
3人が息子を可愛がってくれていて会った時は、遊んでくれます。
乳児の時はあやしてくれたり、遊べるようになってからは玩具で遊んで
くれたりと良くしてもらっています。
しかし、子供達が息子と遊んでいる事を良く思ってないらしく義母に
「いつも子供の世話を娘達におしつけている」と愚痴ていたそうです。
遊んでもらっている時は、手伝いしている時(夫が付いています)以外は
私も加わって遊んでいます。
いつも姪達の方から「○君と本読んでいい?」「ゲームしていい?」と
聞いてくるので「いいよ」と答えていました。
子供が生まれてすぐの正月の帰省(4ヶ月でした)の時から不満だった
そうです。
今年も収穫期で義実家で集まりますが義姉の気持ちを知ってしまい姪っ子達
と息子を遊ばせて良いのか悩んでいます。
義姉にも会いたくないです。