12/11/30 12:59:38.68 gd6K/kpd0
(承前)
>
>(マスコミは混乱を商う商人であるためI瀬と同類である)
>...(マスコミは株式会社という制度や債券市場、株式の本質を理解していないので特殊法人
>の仕組みを理解できない)...特殊法人の財務諸表を自力で読める記者がいるだろうか?
>まあ巷で教えていないのだから、普通の民間財務諸表の読み方でしか読めないはず
>...
>(減価償却費を計上していないのはおかしいとする論の無知)
>となると「減価償却費を計上していないのはおかしい」などといったような
>「ばかげた」批判が出てくる。こういった論を展開したのは▲桜井良子であるが、
>▲桜井よしこは多分減価償却費の本質を理解していないはずである。 簿記の
>本質を理解していないのだ。公益法人についてもそうだ。住宅金融公庫についても
>そうだ。これを強引に民間企業と仮定すると「おかしい」となる。当たり前
>
>(●I瀬の論法でいえば、健全な特殊法人はすべてだめな存在と誤解される) つまり
>「日本道路公団でも石油公団でも住宅金融公庫でも健全な特殊法人を、民間企業だと
>仮定すると「おかしな話」になるということだ。上記の特殊法人はすべて健全である
>...しかし民営化したら仕組みがだめになって破綻して国民生活をぶっこわしてしまう
>
>(●I瀬N樹というウイルスを駆除せよ)
>もとからI瀬N樹を駆除していれば、130兆円も株価の下落を経験せずにすんで
>いたはずだ。いままでさんざん、財政出動をしてもだめだったのは途中でうまく
>いきそうになると、米国の命令をうけているI瀬N樹というコンピュータウイルス
>が動きだして「構造改革やりましょう」と言い出して財政出動をとめる
>...
>この猪瀬直樹という人物は1968年、信州大学の全共闘議長だった人物
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
猪瀬直樹は全共闘議長でもともと左翼なのになぜ今頃石原慎太郎と右翼もどきやってるんですか?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
猪瀬直樹の不正を暴く本について