12/11/30 01:43:48.82 XmTmsQVk0
兄夫婦のことになると、とたんに話の通じなくなる母のことが辛いです。
母は自分の姑とすごく仲が良かったので、兄嫁とも仲良くできると信じていたようで
現実とのギャップに耐えられないようで時折爆発して私に愚痴ります。(厳しく言い渡しているので、兄夫婦に言うことはほとんどありません。)
兄嫁は、決して悪い人ではなく、今時のお嫁さんという感じです。
田舎のおばちゃんの見本の様な母なので適度な距離を取りたい気持ちはよくわかります。
私も同じようなものなので、今はそういう時代なのだと諭すのですが
理解できないことのほうが多いようで泣かれたりすると私も辛いです。(可哀相に思う気持ちもあり、何故こんなにも姑根性があるのだろうという気持ちもあり。)
とにかく僻みっぽく、悪い風に受け取るので、そんな風に考えないでと言うのですがしばらくするとまた愚痴を言います。
私はひたすら聞くしかないのでしょうか?
今日は辛すぎて、私はお嫁さん派だよ。そう言う話は姑友達としてよ。と言ってしまい号泣されました。
電話をきってから私も涙が止まらないです。
母になんと言えばわかってもらえるでしょうか?