・▲・▽・女友達って大事?176人目・▲・▽・at MS
・▲・▽・女友達って大事?176人目・▲・▽・ - 暇つぶし2ch2:可愛い奥様
12/11/17 13:53:24.54 LWcOWwTd0
>>1

3:可愛い奥様
12/11/17 13:54:26.21 LWcOWwTd0
失礼しました>>1乙カレ

4:可愛い奥様
12/11/18 11:37:34.63 8RhLVfPh0
>>1乙です。
他スレから誘導されて来ました。
メンタル病んでる友人についてですが、困ってます。
私も、長年の病気に伴い鬱を以前診断されて、たぶん仲間だと思われてるようですがあちらが理解出来ません。
書き出すと長くなるんで割愛しますが、価値観が全く合わず話してると疲れきってしまうので距離とろうとしてるとこです。
でも、週イチで誘いのメールがきて返さないと『大丈夫?』て感じで電話がきます。断り続けるのが難しい。
相手も鬱なので、傷つけないように離れたいんですが上手くいきません。
ちなみに、相手は我が儘ではないし気を使う性格です。
なので余計やりにくいです。

5:可愛い奥様
12/11/18 14:03:25.84 O3jAIx+2O
>>1 ありがとう。
>>4 嘘でもパートを始めたからちょっと忙しいとか、ボランティアを始めたとか言って、しばらくして忙しいから中々返事をできないかもしれない、ごめんね。
じゃダメ?

6:可愛い奥様
12/11/18 14:53:15.81 8RhLVfPh0
パートしてた時も、そうやって断ってましたが、『じゃあ都合のいい日教えて』て感じで…
一度、ほんとに具合悪くて半年位スルーしてたけど、それでも定期的に連絡がきます。
友人はパチンコ行ったりカラオケしたり浮気したりと、鬱とは思えないバイタリティーで、そこも話が合わないです。
障害年金貰ってるそうですが、借金が多いらしく私に助けてほしいんじゃないかと、気を使います。
うちの旦那の仕事や収入聞いてきて、事あるごとに旦那に会いたがるのも断るのに疲れます。

7:可愛い奥様
12/11/18 15:08:02.14 O3jAIx+2O
>>6 都合のいい日はわからない、で逃げる。電話がかかってきてもおうむ返しを貫く。こちらから話題を一切提供しない。
家は近いの?

8:可愛い奥様
12/11/18 15:08:51.38 57my3quB0
電話は留守電かナンバーディスプレイにして、居留守使ってみるとかは?
自分もメンタル病んでる友人がいて、最初は頑張って付き合っていたけど
「このままじゃ自分が壊れる」と感じてそうしたよ。
不倫やパチンコ、友人の夫に興味津々なんて本当に「鬱で気を使う性格」なんだろうか。
決めつけはいけないけど何らかの人格障害っぽい。

9:可愛い奥様
12/11/18 15:28:21.59 8RhLVfPh0
>>7
都合合わないで、半年スルーしましたが連絡は定期的にきます。メールを無視すると電話がきます。
話題も専ら私が聞き役です。
家は電車で20分程ですが、毎回私が向こうに出向きます(あちらは鬱で電車が怖いとかで)
>>8人格障害な感じもないですが、極端に甘やかされて育ったようです
会ってる時は、気が利いて優しいので男達もこれにやられてるな、とは思います。
でも帰ったら冷静になり、友人のやってる事や言動が疲れの原因になります。
いま一番不安なのが、旦那が狙われてると感じる事です。被害妄想ならいいですが。

10:可愛い奥様
12/11/18 15:51:19.05 GduDpYkt0
電話をどのくらいしているかわからないけど、
15分だけならとか時間限定で話すとか。
そう言う人は自分だけの事しか考えない
気を使ってるとか言いながらメールの返事がなかったら電話してきたり
心配と言いながら相手に迷惑かけている事をしてる
メンヘラのめんどう系な人は傷つけないで離れるってかなり難しいよ
忙しいで貫き通せないなら、すべて受け入れてあげる覚悟で付き合うかしかなくなると思う

>相手は我が儘ではないし気を使う性
これが曲者だね、こう思わせて相手の罪悪感をくすぐる作戦だよ

11:可愛い奥様
12/11/18 15:56:25.24 O3jAIx+2O
>>9 向こうから来る可能性が無いなら電話に出なきゃいい話じゃないの?
電話が来たら翌日にでもメールで「今は色々忙しいからごめんね~またこちらから連絡するね~」でいいんじゃないの?
私は家まで来られて恐かった経験があるけど。

12:可愛い奥様
12/11/18 16:10:06.72 GduDpYkt0
家に来るんだったら最悪
私も家に来られたことあるよ
しかも何度もすごくしつこかった
車で来るからすぐわかるから、
「ごめん~今から用事で出かけるんだ~」
って本当に出かけてた
7~8回やってやっと来なくなった

13:可愛い奥様
12/11/18 16:15:29.48 8RhLVfPh0
>>10確かに、罪悪感を感じます。
>>11その方法でいくしか無さそうですね。
以前、(私の)駅まで来たよ~っていきなり電話きてびっくりしたことあります。
その時はホワイトデーで、旦那にケーキ持ってきました。バレンタインに、貰った時にその日にお返ししたせいもあるけど
さすがに、家にはあげませんでした。
不倫が当たり前な友人が怖いんです。

14:可愛い奥様
12/11/18 16:47:34.56 O3jAIx+2O
>>12 こわいね。
友達にお金を貸したら返済は多少遅れても月々返してもらってた。が、三ヶ月後に別な用事で久しぶりに連絡をしたら拒否設定をしていた。
その後返済期間中に嘘をついて仲間外れにしたり色々嫌がらせを受けた
。借りといてそれはないだろうと思ったけど。
その後その友達は肝硬変になったり大変だったみたいだけど。
返して貰うまでこちらは下手に出ていて連絡もしばらくしてなかったのに、返してもらえないかとヒヤヒヤした。

15:可愛い奥様
12/11/18 16:48:36.66 LTYvFjB/0
多少でも付き合ってるうちは、相手にとってはお友達だよね?
向こうには別れる理由なんて無いのだから、迷惑してることを
隠したり、傷つけないで離れようなんてムシがいい考えだと思う。
良い人ぶってるからつけ込まれるってことを自覚しなくちゃ。

大体、ウツを理由にやりたい放題の人に何で同情が必要なのさ。

16:可愛い奥様
12/11/18 18:00:08.91 8RhLVfPh0
>>15まさにその通り
だけど、実際付き合うと…、
鬱相手でもやはり、いい人にならずいきなり絶つのがいいのかな、

17:可愛い奥様
12/11/18 19:02:21.92 LTYvFjB/0
>>16
この、あなたに対する執着問題はウツに関係ないでしょ。
病気持ち、ってとこに目が行き過ぎて、勘違いしてるみたいだけど
そもそもは性格が合わない女友達の問題じゃないの?

まずは変な差別しないで普通に対処しようよ。
何も彼女の話し相手が世界にあなた一人、ってわけでもないんだし。

18:可愛い奥様
12/11/18 20:20:17.30 57my3quB0
>何も彼女の話し相手が世界にあなた一人、ってわけでもないんだし

そうそう。自分もそう思ったら気が楽になった。
そういう人はきっとすぐに他のターゲットを見つけるよ。

19:可愛い奥様
12/11/18 21:08:53.21 8RhLVfPh0
だよね。他にもお金借りたりしてる友人いるみたいだし私も切ろうと思います。
鬱だから…て差別になるんだね。
友人は鬱を武器に職場や交友関係築いてるから甘えに思います。
私も鬱診断されたけど、周りには絶対言いたくないから、その辺が理解出来ない。何故自分から報告して回るのか
ストーカーされないなら、ぷっつり切ろうと思います。

20:可愛い奥様
12/11/18 21:30:07.01 8o+wbO/o0
>私も鬱診断されたけど
えーー他人の世話焼いてる場合なの

21:可愛い奥様
12/11/18 21:47:49.80 21hTpmSv0
>>19
鬱を周りに言わないのはあなたの個人的な判断だから、彼女をその尺度で断罪するのは違うと思う。
あなたが彼女を支えきれないから切るんであって、彼女の他の交友関係にはあなたは関係ないじゃない?
あなたは彼女と合わないから友達でいたくなくなってる。それだけのことだと思う。

22:可愛い奥様
12/11/18 21:48:13.08 SZ06XgGz0
ある女友達に悩み事相談したら、尾ひれ付けて周囲にバラまかれた
そういう事する人じゃないと思ってたのに
女友達に相談なんかするもんじゃないと思った

適度な付き合いって難しいな
昔から仲の良い気を許してる友達以外は付き合いが長くなるにつれてだんだん面倒臭くなってくる気がする

23:可愛い奥様
12/11/18 22:26:02.62 QvTmgzi70
>>22
このスレもそうだけど、SNSとか2ちゃんとか
わりと親身になって意見してくれる人も多いし
叩きもあるけど、ある意味、辛辣で的を得た意見もあるから
あんまり、リア友に込み入った相談しなくなったわ。

大人になると「ちょっと距離あるかな~」くらいの付き合いが
丁度よいと思った。

24:可愛い奥様
12/11/18 22:33:02.67 nKdx2ag20
同級生の友達。
常に誰かを憎んる。今憎んでる人とは食事にったり買い物に行ったり
してるらしいのに、その人の悪口を私に報告してくる。
その人の悪口はもう3年目。前の人も2年くらい言い続けてたが、
今の憎む人が現れてなくなった。
私はその人の顔すら知らないのにそんな報告いらんわ。
誰かにこんなひどいことされたのよーって言ってくることで
構って欲しいのが見え見え。
この前違う人に愚痴を聞いてもらったらしく、
「やっぱりあの人は言う事が違うわ。」とメールしてきたので
私の愚痴聞きの数年間は一体何だったんだろうとさすがに呆れた。
「◎◎さんに聞いてもらえてよかったね。」と返しといた。

25:可愛い奥様
12/11/18 23:47:41.92 EjNQ838b0
友達が急にSNSをブロックして来たのだけど、理由が分からない
心当たりがないでもないのだけど、別のSNS(その友達が名前などを偽っていない限り見られないはず)で見方に寄ったらその友達に対しても失礼に当たるのかもしれない事を書いていて、
それが原因か?と思えなくもないタイミングでブロックされてる。
こちらとしては悪口のつもりはないし、特にその友達の事を書いたつもりもないけど、友達が気にしている事を書いてしまったと思う。

これ、どうしたものだろ。
出来れば仲直りしたいし、誤解があるなら解きたいが、もし理由が私が想像した通りのものなら、ちょっと気持ち悪い…

因みに、それ以外で接点なんてしばらく無いから、他の理由は思い当たらない。

連絡してみた方がいいのかどうなのか

26:可愛い奥様
12/11/18 23:57:39.60 vTXKzESl0
>>23
細かいけど、的を得た ではなく、的を射た ね

私もそれなりに歳をとり、悩みは誰にも相談しなくなったな
相手に心を許してない訳でもないんだけど
他人に期待して、望んだ対応が得られなかった時のダメージが大きくて
最初から多くを求めなくなったというか、自分の我儘さに気づいたというか…
今はそこまで切迫した問題がないだけかもしれないから
将来どうなるかまでは分からないけど
最近知り合ったママ友がちょっと面倒そうな人で、久しぶりにこのスレ覗いてみた

27:可愛い奥様
12/11/19 00:21:49.48 HlDJvvLn0
>>25
> こちらとしては悪口のつもりはないし、特にその友達の事を書いたつもりもないけど、友達が気にしている事を書いてしまったと思う。

その悪口のつもりでない内容を、具体的に書いてくれないと
誰もアドバイスしようがないと思うけど
でも一回ブロックされたらメッセとかも送れないんじゃなかったっけ?
Facebookだよね?

28:可愛い奥様
12/11/19 00:48:25.67 rGPPZ0zv0
>>25
別赤かもしれんし、おせっかいな友人経由かもしれんし
ご友人には筒抜けなんじゃない?
こういう話聞くとSNSはいい面もあるけどめんどくせーと思ってしまう。

29:可愛い奥様
12/11/19 00:51:09.51 IVwXKOrR0
>>27
特定されるとまずいから、具体的に書けないのだけど、フェイク込みで大雑把に言うと、
独身の友達によく知らない男の人紹介して、面倒な事になるのはこりごりです的な事を書いたんだよね

前に男性に免疫ない友達に知り合い経由で紹介したら、学生時代のような愚痴散々言われた挙句に男の人をCOしちゃって、
後のフォローが凄く大変且つ、友達と紹介者両方と仲悪くなった事があって。

話聞いたら、別に男の人もその時の友達にも元々悪気があった訳ではなく、
男女の考え方の違いから来る価値観の違いで、うまくいかなかっただけなんだけど。

SNSブロックされた友達は彼氏いない歴年齢の彼氏募集中だから、もし見たなら傷付けたかも…

あと、リア友でメアドも知ってるし、共通の友達もいるから、いざとなったら連絡は出来ると思う

30:可愛い奥様
12/11/19 00:55:16.19 IVwXKOrR0
>>28
私の方が知り合い抜き専用の別赤だったんだよね
別に別赤持ってるの隠して無かったし、そっちでも繋がりたいのなら言ってくれれば良いのに、こっそり見られてたのか…と思うと少し凹む

31:可愛い奥様
12/11/19 01:03:22.26 6uWWO7yb0
>>29
>独身の友達によく知らない男の人紹介して、面倒な事になるのはこりごりです的な事を書いたんだよね

これで、なんで彼氏いない歴年齢彼氏募集中の子が傷つくのか
ぜんぜんわからん
独身の自分が見下されてるとでも感じたのかな?

これだから男に免疫ない子は…的なことでも書いたの?
それとも、相手の友達はもともと彼氏紹介してくれるかもって思って29と仲良く
してたけど紹介してくれそうもないから見切られたとかそういう話?
そもそもうまくいかなかった場合のこと考えずによく知らない男を
紹介するのもどうなのって感じだけど

32:可愛い奥様
12/11/19 01:06:49.35 IVwXKOrR0
>>31
酸いも甘いも知ってるタイプなら上手く回避してくれるだろうが、そういう人は既婚だと書いた

良いも悪いも無く、実際結婚してる人は我慢を知っているという事なのだが、独身を見下げた発言と取られたかも

33:可愛い奥様
12/11/19 01:32:31.31 rGPPZ0zv0
>>32
おいくつの方か存じ上げませんが、ちょっとナーバスになるお年頃なのかな?
そのご友人がちょっとセンシティブと言うか思い込みの激しく
「どうせ私には男も紹介してくれないのね、ぷんぷん」と取ってしまったのかもしれんね。

人によって地雷はどこに埋まっているか分からないからね。

34:可愛い奥様
12/11/19 02:03:12.28 IVwXKOrR0
>>33
とてもナーバスになる年頃だと思う
見てる事を知らなかったとはいえ、気を付けるべきだった

誰の目から見ても私に非があるのなら、きっちり謝ろうかと思っていたのだが、友達の邪推もあるのかもね

このまま様子を見て、FOされるなら仕方ないのか

35:可愛い奥様
12/11/19 07:45:43.69 grTknS6X0
去る者追わずで別にいいんじゃね?

結構、相手に失礼な邪推しちゃってるのは
>>25の方なんじゃ…と思わないでもない

36:可愛い奥様
12/11/19 07:57:39.15 vlFC/8lO0
>>35  に同意~
私も去る者は追わずで、って書こうと思ってた。
これは推測だけど、もしそのコメを読んだことが決定打だとしても
多少の伏線がないと絶縁まではしないよ。
だから、いろいろあっての潮時、ってやつだと思うよ。
既婚者はそのつもりがなくても独身の人には余裕が見えるし
男性の話題では同じように感じることは無理だと思う。
下手な男がらみは友達を失くすこと多いよ。

37:可愛い奥様
12/11/19 07:59:16.21 vlFC/8lO0
なんか、パソコンの調子が悪いのかな;;打った覚えがないアルファベットが

38:可愛い奥様
12/11/19 09:31:43.97 E6WEjGUZ0
ランチの約束をして、私が独身実家住まいの頃は2人の中間地点の堺駅(例え)で会っていた。
が、私も結婚してから会うとなった時、しばらくは今迄通り堺駅で会っていたけど、結婚して遠くに引っ越ししてから堺駅で待ち合わせだと友人には便利だが
私は片道40分もかかるし電車賃も今迄の3倍かかる。

ある時ランチに誘われて、日にちと時間を決めてさぁ場所を…ってなった時、
「堺にする?けど堺だと遠いからもう少し私に近い方でいいよ。」と。
ならそうしてと、返したら返事がない。

翌日、子供が熱出したから(ランチ行けるか行けないか)当日また連絡する!最悪キャンセルするけどその旨よろしく!的なメールが。

多分、まさかこっちよりでと言うとは思わなかったんだろうが、当日こっちよりの待ち合わせ場所までくるのが面倒で
子供の熱を理由に当日の気分で行くか行けないか決めよってなもんだろね。

向こうから会おうと言っておきながら、日にちや時間全部私が決めたし、決めた日にち子どもの懇談とかで変更したり、
今度は当日にしか行くか行かないかわからないときたもんだ。
こっちはパートもしてるんだし、せっかく休みの日を空けてるんだから、と何だか都合良くない?と腹立ってきたから
残念!じゃ、またの機会にしよ!と、バッサリ。
早速別の予定を入れました。

39:可愛い奥様
12/11/19 09:43:51.94 E6WEjGUZ0
>>26
にちゃんで漢字の指摘カコワルイですわよ奥様

40:可愛い奥様
12/11/19 10:08:48.43 odbqui/g0
漢字の指摘じゃないと思う。

41:可愛い奥様
12/11/19 10:12:04.34 Dy+mV/+z0
>>39
だっせーw

42:可愛い奥様
12/11/19 10:23:56.45 a0fueZMt0
朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

43:可愛い奥様
12/11/19 10:24:52.66 a0fueZMt0
朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

44:可愛い奥様
12/11/19 10:25:34.73 a0fueZMt0
朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

45:可愛い奥様
12/11/19 10:26:09.98 a0fueZMt0
朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

朝鮮人
URLリンク(hissi.org)

46:可愛い奥様
12/11/19 10:31:56.09 zfrxPqa9O
勝手なこと言って去っていったくせに今更「会いたい」だって。知らんわw

47:可愛い奥様
12/11/19 10:39:11.01 eDLWgJ9i0
>>38
「遠いからもう少し私に近い方でいいよ。」と言ってくれたのに「ならそうして」はないでしょ
「ありがとう、じゃ○○辺りでいい?」位言わないの?

その後のキャンセル云々は相手がいい加減だし、似た者同士が見下し合ってるだけでお互い様だよ


あ、触っちゃいけないレスだったかな?

48:可愛い奥様
12/11/19 10:57:12.96 vsGo+uQC0
>>46
ネズミ講の臭いがする

音信不通の友達からの連絡って、保険、化粧品、下着、新聞?とかの営業始めた人が多くね?

49:可愛い奥様
12/11/19 11:02:23.20 uBC7RLpiO
私も結婚して住所が変わって、
今までの場所には車で90分かかるようになってしまった。
親友は「中間まで行くよ」と言ってくれるけど
その他の友人は、そんな提案一切して来ないよ。
結局、私が90分もかけてその友人達に会いたいか?と疑問を感じ始めて
よく考えたら全然会いたくない事に気付いた。
レス主さんの友人は、自分から提案してくれたんだし、
ギリギリで判断するのも、行けそうなら行きたいって気持ちがあるんじゃないかな?
日にちも勝手に決められるより、決めさせて貰えた方が私なら嬉しいな。
でも相手の行動全てに疑問や不信感を感じ始めたのなら
それは賞味期間切れかもねぇ。

50:可愛い奥様
12/11/19 11:35:37.86 0j7X/dJN0
もともと東京在住で
結婚を機に関西に嫁いだ友達とかいるけど、
「じゃあ、名古屋で会おう」ってならないしなぁw
離れていった方から「中間まで来て」っていうのも、
何となくおこがましい感じだよね。

51:可愛い奥様
12/11/19 11:50:07.14 JKwzekLy0
ある会合で一緒のA子さん。最近様子が変だと思っていたが、
私は何も聞かずにいた。
やはり同会合のB子がょっとしつこくA子さんに「どうかしたの?」と聞いたらしく
帰ってきた答えは癌闘病中であると。

それを涙ぐみながら私に報告するB子。
そのまま知らないふりするのも変だし、驚いてさりげなくA子さんに励ましのメールをした。
返信は「私の口から伝えたかった。いつか話すつもりだった」と痛恨の内容だった。

結局A子さんは会合に来なくなってしまい、今も闘病中だ。
「A子さん大丈夫かしら。心配だわあ~」とコーヒーをすするB子の様子は
自分は健康でよかった!という思いしか感じないよ。最低。

52:可愛い奥様
12/11/19 11:50:30.59 pP8KyaihO
>>22
同意
叩きや煽りも勿論あるけど、真剣に悩み苦しみ傷ついている人の痛みに寄り添うような優しい意見も散見される。

53:可愛い奥様
12/11/19 11:55:58.19 0+xIDXcC0
>>51
そのまま知らないふりしていた方がよかったのに。

54:可愛い奥様
12/11/19 11:56:22.00 uBC7RLpiO
>>51
うわー。うわー。うわー。
私は、あなたみたいなタイプが一番怖いわ。

55:可愛い奥様
12/11/19 12:02:26.52 moffemws0
>>51
そういうのって知らないふりしたほうがいいのかどうなのか迷うよね
最近仲良くなった人が何度か死産してしまったらしく、私は直接聞いてないけど
子供は?としつこく聞いた人と会話してるのが聞こえてしまって、
会話に加わるのも変だし、聞いてませんでしたって感じでいいのかどうしよと思って何も言えず
後日家に行ったら小さな御仏壇みたいなのがあって、さらりと子供なんだよねーと言われて
なんて言ったらいいのか言葉も思い浮かばずアワアワしてしまった
こういうとき気がきかなくて嫌になる…

56:可愛い奥様
12/11/19 12:17:57.17 FTt9qB0M0
>>51
本人から直接聞いた話じゃなければ、知らないふりするのが礼儀だと思うけど…
又聞きした内容を本人に伝えるっておかしくない?

57:可愛い奥様
12/11/19 12:25:45.80 Ae+vuif00
>>56
同意。
知らないフリをするのが普通の対応だと思う。
だって、Aさんからは言ってこない(隠してた)ってことは
「Aさんあなたガンなのね、聞いたわよ」って自分から
(言葉は違うとしてもそういう内容のことを)言ったってことだよね…
ひどすぎるよ

58:可愛い奥様
12/11/19 12:31:34.83 9KPUrxk90
>>51
誰が悪いとか、そんなんじゃなくてさ、A子さんの気持ちを考えなかったの?
あなたはA子さんに励ましメールを送れてスッキリ出来たかもしれないけれど
話してもない人から、そんなメールを寄越されたら、A子さんがどんなけ傷付くか。
口の軽いBも問題だけど、あなたは、Aの気持ちを考えてなさすぎ。

59:可愛い奥様
12/11/19 12:34:36.75 odbqui/g0
自分がA子さんの立場だったら…と想像すると
やっぱり相当つらい事じゃないかな。メールはしないほうが良かったね。

60:可愛い奥様
12/11/19 12:51:12.48 JKwzekLy0
細かくは割愛するけど、私が知っていることはもうA子さんの耳に入ってたのよ

61:可愛い奥様
12/11/19 13:00:21.82 Ae+vuif00
>>60
でもA子さんが直接「私ガンなの」っていうまでは黙ってるべきだったと
思うよ

62:可愛い奥様
12/11/19 13:00:40.24 FuFhU00e0
私も本人から聞くまでは知らない振りをする
A子さんはただでさえ病気でナーバスなのに
みんなに言い触らされたのかも…と悪くとってしまう可能性もあるし

63:可愛い奥様
12/11/19 13:29:18.13 6uWWO7yb0
>>38
私に近い方「でいいよ」が気に触ったんじゃないの
遠くに引っ越してもしばらく特に異論も唱えず
堺がいいというのはそこのお店が好きとか慣れてると勝手に思ってたの
かもね
それに子ども抱えてたら長時間遠出が無理なこともあるので
あなたが勝手にこっちに合わせてくれてるいい人だ~感覚だったのかも
熱が口実か本当かはわからないと思う
それで今回急に不満をぶつけられたので
自分に非があるのは頭ではわかっても何となく嫌な気分に
なったんじゃないの

もっと早い段階で時間と電車賃のこと言って、もっと中間点に
するか、どっち寄りで会うかは交互にするとか、
電車賃多いあなたにデザートとか食事の費用少し持って負担
するとかできなかったのかな

私だったら熱出して確約できない時点で謝って別の日にするけど
子どもって本当に病状くるくる変わるからさけろっと治ることもある
増して距離のことで謝りたい気持ちがあったら余計今回
断りたくないかもだよ(相手を贔屓目に見ると)

あんたはお子さんは?相手は会うときはまさか子ども連れてくるの?子どもの年齢とか預けてきてるのかとか
いろいろそれも影響しそうだけど
もっと近いところってメール送って反応がなくてそれならもうFOかもね
相手は堺駅以外は無理ってことかも
ごめんねぐらい言えって気持ちはわかる

64:可愛い奥様
12/11/19 13:30:27.85 6uWWO7yb0
>>48
それか宗教

65:可愛い奥様
12/11/19 13:44:29.89 5ly7sI1M0
漢字の指摘で思い出したんだけど、言い回しの違いとかを即座に訂正してくる友人がいる。
盛り上がってても「○子、違う!それ××って言うの!」
訂正されやすい子が指摘子がいるなら行かない!と言い出した。
私もうんざりしてるとこあるけと、決して間違ってることはしてないし注意するのはお門違いだし、
これが賞味期限なのかな?

66:可愛い奥様
12/11/19 14:04:34.75 FtygFotN0
>>63
ん?
友人「もっと私(>>38)に近い方でいいよ」
>>38「ならそうして」(当日返信無し)
(翌日)友人「子供が熱で~」
>>38「残念!じゃ、またの機会にしよ!」
って話じゃないのかな?
それを>>38が「堺以外で会うのが面倒になったから子供をダシにして」と解釈して怒ってるのかと。

それならちょっと短気すぎという気もするけど。

67:可愛い奥様
12/11/19 14:11:02.26 ntrZ/Qgi0
>>60
A子さんの方からあなたに「B子から聞いて知っちゃったみたいだね」
的な話を持ちかけてきた上での励ましならわからんでもないけど
51のレスを見る限りでは、あなたが驚いて先走ったメールをしたとしか見えない。
B子さんもショックで黙ってるのが苦しくてあなたに言っちゃったんだろうけど
あなたもB子さんも自分の感情に酔ってる点ではどっちもどっちな印象。

68:可愛い奥様
12/11/19 14:55:47.06 6uWWO7yb0
>>66
なるほど?
最初のやりとりがどっちがどっちなのかよくわからん

69:可愛い奥様
12/11/19 15:03:13.26 FTt9qB0M0
>>60さんが耳にしたのを知っててA子さんはあなたに連絡せず、お見舞いのメールが来て初めて
「私の口から伝えたかった。いつか話すつもりだった」とB子じゃなくあなたに言うなら、
あなたには病気の事をコメントして欲しくなかったのでは?
B子さんとの仲の方が親密で、あなたには治ってから言うつもりだったとか。
B子さんはお咎めなしみたいだし、まさか直接お見舞いの連絡するとは思ってなかったんじゃないかな。

70:可愛い奥様
12/11/19 15:18:40.15 rs2cNbsn0
ここだけの話を、本人に言ってしまう人って、まれに居る。
T子に「A子に2回ほどメール送ったけど返信なくて・・元気にしてるのかな?」
と口を滑らせた次の日にA子から連絡来て
「あなたが私と連絡とれなくて心配してるってT子から電話がきて・・・ごめんね。」
というようなメールが来た。
そういう事が何回か続き、もうT子とは縁を切った。

71:可愛い奥様
12/11/19 16:22:18.90 kdYEDnA+0
>>70
T子のような人(鳩タイプ?)、いるいる。
私の友人にもいて、一時期とても仲が良かったが今は距離を置いている。
彼女の場合は人間関係をめちゃくちゃにしている自覚が全くなく
むしろ心底“良かれと思って”そうしているようだ。
他にも「○○さんがあなたの事こう言ってたよ。ほんと酷いね!」とか
私の見知らぬ人、敢えて避けている人に対して勝手に私の個人情報を流したり…。
「そういうの困る」と言っても「ごめんごめん!つい親切心で~」と話が通じない。
学生の頃は「天然だねー」で通っていたが、この歳になってもそれではついていけない。

72:可愛い奥様
12/11/19 17:05:03.95 AJNaxyKM0
>>70
え~、話のついでに「そういえば、◯◯ちゃんが連絡取りたいって言ってたよ」ぐらい言うのは普通じゃ?
例えば,AがBに「近いうちにCさんに会いたいね~」と言ったとして、
BがCと話す機会に「Aも会いたいって言ってたよ~」というと伝書鳩として嫌われるのか… 難しいね。

73:可愛い奥様
12/11/19 17:24:10.12 wGBK5xZz0
話のついでならアリかな。
でも、その日のうちに電話して鳩してるんでしょ?>>70のケースは。
これはうざいわ。

74:可愛い奥様
12/11/19 19:29:41.46 u1/ZHfTD0
信用して話したことを共通の知人(友人ではなくあくまでも知人)にペラペラ話しているのを知って、FO中。
近況報告くらいならいいけれど、突っ込んだ話をあちこち広められるのは嫌だな。

75:可愛い奥様
12/11/19 21:08:38.98 JKwzekLy0
>>69
「私の口から伝えたかった。いつか話すつもりだった」は、
軽はずみな行動を取ったB子に対する不信感から出た言葉ね。
私とA子さんは親友同士でお互いに行き違いはありえない。
B子はどちらかと言うと第三者。
こんな形で伝わってA子さんは本当にショックだったと思う。

76:可愛い奥様
12/11/19 23:29:30.20 qYL064V/O
>>55
アワアワって、死産しているのを知っていたら驚くことないのに。
ちゃんと手をあわせてきた?

>>75
伝わったことがわかっているのに打ち明けてくれないなら、親友っていうほどでもないのでは。

77:可愛い奥様
12/11/19 23:50:14.43 kajEV2btO
打ち明ける前にメールしたんじゃない?

伝わってすぐに打ち明ける時間があれば、打ち明けれただろうけど。

78:可愛い奥様
12/11/20 00:09:42.16 doPb7Msy0
>>75
だからこそあなたはその気持ちを慮って、知っていても黙っていてあげれば良かったんじゃないかなーという話なんじゃないの?
結局、本意でなかったにせよB子には本人の口から伝わり、あなたには本人からの話がなかったということでしょ。
B子だけを責めているけど、A子のショックには少なからずあなたの性急なメールも関与してないだろうかね。

79:可愛い奥様
12/11/20 04:34:03.55 GZmsURA7O
最近、独身の友達からの嫌味や妬みがツライ。
いい子なんだけど結婚願望が強すぎて病んじゃってる…。20代後半で周りがどんどん結婚して焦ってるみたい。
こういうのって結婚したり、諦めがつく年齢になったら治まるのかな。
嫌味を言われてこっちがイラっとする以上に、あっちがもっとカリカリしてるのが分かるから、同情してしまう。
悪い子じゃないから嫌いじゃないけど相手の為にも距離置いた方がいいよね?

80:可愛い奥様
12/11/20 08:05:10.55 qTsYuaet0
>>79
毎度ループする話題だけど、
既婚と独身じゃ、話が合わないのは当たり前なの。
彼女が結婚したらまた話が合うかもしれないけど
子供の有る無しですら、話題のすれ違いは避けられないのよ。
そういう違いを乗り越えられない相手は友達として限界が来ただけのはなし。
離れることは相手のため、ってよりお互いのためですよ。

81:可愛い奥様
12/11/20 08:34:07.06 OM25R4rb0
>>79
何とか出来そうな年齢だから周りが見えなくなっちゃって他人を不快にさすけど
あきらめの年齢になると親や親戚など周りも何も言わなくなり
自分も別のものを見出したりして急に憑き物が落ちたようになるってよく言うよね。
ただ、今は昔と違って晩婚化だし女でも年下の若い人と結婚って目も選択肢に入るから
10年以上それが続いても・・・となる場合がw

>>80も書いてるけどお互いのためというかあなたの為だと思う。
友達関係は損得勘定じゃないと言うけど
年齢が上に行けば(結婚したり子供ができたり)友人関係なんてある程度損得勘定で動くものだよ。
だって、大事なものが独身の頃とは違ってくるからね。
自分の人生にプラスにならない人から距離を置くのはごく自然なこと。
そこに損得勘定が働いて我慢してでも付き合うのがプラスと思えば頑張るしかないw

82:可愛い奥様
12/11/20 09:47:18.30 g09e3pOs0
私が独身の頃は、既婚友人側から距離置かれたし、自分が結婚したらやっぱり未婚者は距離おいてるかも。
うちは子梨だから、蟻の人にはやっぱりなんとなく距離おかれるし。
友人って価値観やら共感によるのが多いから、仕方ないとも思う。
どっちがいいとか悪いじゃなく、女同士って共感求めたがるし。

83:可愛い奥様
12/11/20 10:39:10.60 +P7XWmKy0
お互いに距離感読めて、双方の事情に入り込むようなことしないで
さっぱり楽しく付き合えれば有だとは思うけど
現実はそうそう上手くいかないものよ

84:可愛い奥様
12/11/20 10:51:06.11 NBg4YcdJ0
>>79
自分は仲の良いグループの中で結婚が遅い方で、
最後から2番目に結婚したんだけど、
やっぱり最後(独身)の子の反応が怖かった。。
結婚報告した時も、祝いの言葉の前に「とうとう一人になっちゃった!」とぼやかれ、
結婚後はやたらと新婚生活を聞いてきてはネガティブな解釈をされ、
「やっぱり結婚なんて碌なモンじゃないね」という結論に結びつけたがってたわ。
今では趣味とか好きな人とか見つけて、そういう絡みはしてこなくなった(現在30代半ば)。

その友達が、結婚相手なり他に生き甲斐を見つけたりするまで
そっと距離を置いたらいいんじゃない?

まあでも、私も独身時代で結婚焦ってるときは、
結婚でお花畑になってる友達見てイラッとしたけどね・・・。
いちいちカツラ合わせやらドレス試着写メやら一斉送信されてさw

85:可愛い奥様
12/11/20 10:53:44.91 TAOdB/IY0
しょっちゅう会わなければ、環境違う相手でも上手くやれるけどな
年2ー3回会う友人が5ー6人いれば十分満足だわ
子供の居ない友人にはある程度話題を選ぶから、相手からすると
距離置かれてると感じる人も居るのかもな

86:可愛い奥様
12/11/20 11:10:03.30 cHz/uGxg0
みんなバラバラなら割とうまくいく感じがする>環境が違う友人

これが、「既女の中にひとりだけ独身」とか「専業の中にひとりだけ
働いてる人」とか、特定の人だけ「違う」場合は周りも当人も
しんどくなるんじゃないかなー。
30代半ばから友達が出産や旦那さんの転勤でどんどん仕事をやめて
自分以外はほぼ専業になってしまいフルタイムで働いてる自分が
異端みたいになっちゃって最近私自身が若干そういう気分なので。

87:可愛い奥様
12/11/20 11:23:38.47 AbkTORqC0
環境の変化に敏感な人とか、結婚や出産に対して必要以上に意味を持たせている人とかだと
かなり難しいと思う。

個人的な経験から言うと、他の問題で相手の機嫌を損ねているのに
「私が先に結婚したからうまく行かなくなった」と解釈しているというケースもあった。
逆に、受け手側が敏感な場合は、どんなことでも自分が疎外されたように解釈してすねていると思われることもあった。

88:可愛い奥様
12/11/20 11:46:27.78 UsRWsFga0
>>85
人付き合いの上手い人なんかは
環境の変化に応じて新しい友達作ったり、それまでの友達との距離を調整できるんだよね。
頻度や時間もそうだけど、自分のベースはもうここじゃないって意識だから、
相手を尊重できるんだと思う。

89:可愛い奥様
12/11/20 13:19:54.59 why6TUF3I
40手前だけど、独身の友達の嫌なヤツへの変わり様はは30後半からが凄かった。
もうダメかもしれない、でももしかしたらの間で不安定になってた
それまでいい子だった子も、どんどん視野が狭く変な方にかたよっていって、
最近の会話の8割は、既女へのダメ出し、結婚できない苦しさ、変な見栄と自慢?
他の独身とは距離おいたけど、↑の子に関しては好きだったので悩む

90:可愛い奥様
12/11/20 14:13:26.11 why6TUF3I
子有りも小梨も独身も、多くの人がマトモで距離感とれてるんだろうけど
私が小梨だから、昔からの友達のうち独身3人小梨1人に36才以降執着された
子有りとはもう無理だから、数少ないあなたを逃がすものか!が伝わってきた
突然家にこられたり、断っても工夫して何度も旅行に誘われたり、
あなだだけなの、あなただけは特別とか言われ、他の人の悪口理解して欲しがり、
私の友達にどんな人がいるのか聞き出したり、やきもちや、知り合いたがったり

小梨の子は、私がつらい時期にバカにしたような事言った上にFOしたくせに
子供を本格的にあきらめなきゃとなったら、連絡してきて、なんでも理解し合って言い合える毎週会える様な親友が欲しい、子有りでは無理とか言われても、はぁ?だった。

私は仕事もしてるし、夫もいるし、親友もいる、人見知りもしない
寂しいならサークルでも入れ!他人に自分の面倒みてもらおうとするな

91:可愛い奥様
12/11/20 14:25:29.84 vvefBzOx0
そういえば、昔「ずっと姉妹みたいな親友でいようね」と言ってくれた女友達
結局は自分専用の愚痴のゴミ箱が欲しかったのだなと気づいて、がっかりした事がある。
「なんでも言い合おう」って言う人ほど一方的に喋るんだこれがw

92:可愛い奥様
12/11/20 14:27:11.98 jpoizeba0
>>90
>子供を本格的にあきらめなきゃとなったら、連絡してきて、
これってはぁ?と思った後どういうやり取りしたの?
下に書いてる2行を相手に言ったの?
どういう対応をしたのか参考に教えてほしい。

93:可愛い奥様
12/11/20 14:43:05.03 pj9bq3Uh0
>>90
>独身3人小梨1人
4人に粘着されたってこと?
小梨1っていう人は一応結婚してるんだね?

94:可愛い奥様
12/11/20 15:02:21.67 why6TUF3I
>>92 そうなんだー。そういう付き合いできる人って探すの難しいよねー
同じ悩みを持つ人のサークルとかに入ってみたら?
最近はインターネットでも広がるよね。私最近こんな人と仲良くなったよ

と流した。でも何時間かお茶したので私の気持ちは下2行だと伝わった
久しぶりだったので、表明上の楽しい会話が出来ると思って行ったら
愚痴のゴミ箱と自分の言いたい悪口を代弁させたいだけだった
言葉と会話に気をつけても、何度も傷ついた表情された
別れた後向かいのホームで泣いてたけど、バカじゃないかと思った
また私が酷いって悪口言いふらすだろうなと思った。もう完全にCOする

95:可愛い奥様
12/11/20 15:16:47.07 why6TUF3I
>>93 四人です。独身の内の1人は89に書いた子でまだ付き合ってます
切れた2人の独身は、思い出した様に半年間ぐらい執着して、迷惑もかけてきて
こちらが切れてはっきり言って終わりでした

96:可愛い奥様
12/11/20 15:31:48.11 05/cezPi0
愚痴のゴミ箱を作りたい人って案外いるよね。

上から目線の頼んでもいないアドバイスと自慢、愚痴のコンボだった元友達は、年齢が上がるにつれそれがひどくなってきたのでFOした。
なにかにつけこちらに対抗心があるみたいで、「私はこんなに忙しくて充実してるし、仕事もがんばっててすごいのよ~」「結婚して仕事辞めてもこんなに家事もがんばってるし、親戚づきあいも親密なのよ~」「あなたとは違うの~」っていうのが発言に透けて見えてて疲れた。
会社の人間と不倫するような女は尊敬できませんわ。
昔私がちょっと精神的に病んだ時は「目が死んでるよ!」とか無神経なこと言いまくったくせに、最近自分が病んだら話聞いてとすり寄ってきた。
もういい。
切ろうとしたら、「上から目線でいろいろ言っちゃったけどごめんね」「私ちゃんと同じ価値観になれるようにがんばるから」と媚売り。
上から目線の自覚あったんかい。

97:可愛い奥様
12/11/20 15:38:00.76 ClPRINm30
>>94
その人何だかメンヘラっぽいね
いい大人が駅のホーム(だよね?)でこちらから見てわかるくらい泣くとかちょっと異常…
碌にまともな話もできず自分の手に負えないと思ったら切って正解だと思う

98:可愛い奥様
12/11/20 15:39:15.82 pj9bq3Uh0
>>95
だんだん粘着が切れてきてよかったね。

年取ると、「年取った分まともになる人」と「ポンコツになる人」に
別れちゃうのかな

99:可愛い奥様
12/11/20 16:14:04.35 why6TUF3I
>>97 ありがとうございます。
彼女は、87の結婚や出産に必要以上に意味をもたせてる人だった
だから病んだんだと思います。

>>98 ありがとうございます。最近それを凄く感じます。
私にとっては36才からが二極化のはじまりでした

100:可愛い奥様
12/11/20 16:47:16.32 jpoizeba0
>>94
有難う。凄いなぁ。
自分が辛い時期に馬鹿にされたり相手がFOしたりという前提があるのに
わざわざ会うなんて。てっきり、メールとか電話とかの話かと思ったよ。
なんでお茶なんかしたのかちょっと不思議なんだけど。

101:可愛い奥様
12/11/20 17:22:02.16 Tyhf33kt0
>>78 
ひきずってごめん。
病気であることを私が知ったと、A子さんが認識していても
私は黙っていた方が良かったいう意見が多いのね。
言い訳がましくなるけど、私が送ったメールは自分の近況が主で
最後にお見舞いの言葉で随分気を使ったんだけどな。

それから、大事なことだからこそ親友には言えない場合があるという風には考えない人もいるんだね。
だからこそ、黙ってた方がよかったという事だよね。勉強になったわ。
もういいから!と言われそうだからこの辺で・・・

102:可愛い奥様
12/11/20 17:42:59.72 iryMJ9ZR0
>>101
A子さんにしてみたら、自分の病気の話が自分の知らない所でグルグル一人歩きしたように感じて、
その止めが親友であるあなたからのメールだったんじゃない?
親友であるあなたには自分のタイミングで伝えようと思っていたのに、
その前にあなたからメールが来てしまった。
大事な事なのに、最後まで自分のペースで動けなかった。
だからここで、親友ならA子さんが言うまで待っていてあげれば良かったのに、と言われてるんじゃないの?
伝え方云々は関係ないと思うよ。

>大事なことだからこそ親友には言えない場合があるという風には考えない人もいるんだね。
じゃなくて、親友に起こったデリケートな問題だからこそ、相手のペースに合わせて連絡を待ってあげれば良かったと思うの。
それにもし、親友だからこそ言えない場合なら、なおさらこちらから連絡しないんじゃないの?

103:可愛い奥様
12/11/20 17:52:40.14 pj9bq3Uh0
>>101
いくら勉強になったと書いてても、心のなかで納得できてない感じがするよ。
納得してこその理解だよ。
なんで自分が考えてしたこととみんなが言う事が違うんだろうか、と
なんとなく考えてみてもいいかも

104:可愛い奥様
12/11/20 18:01:38.61 cHz/uGxg0
>>101
自分の近況のほうが割合が多かろうが、お見舞いの言葉に自分なりの
配慮をしたのだとしても…それ以前に「相手が直接自分に言ってないこと」
に敢えてメールでふれたのは失策だったと思うよ。
A子さんが自分のタイミングで伝えたかったのか、あなたにはホントは
知られたくなかったのかはわからない部分もあるけど、とりあえず
聞いてもないこと(これがさ、もし、結婚するらしいとかまた聞きしたら
若いうちならテンションあがってフライングとかもありえるけど、
今回は悪い話なわけだし)をこっちからわざわざメールに書いたのは
よくなかったと思う。

105:可愛い奥様
12/11/20 21:40:12.90 SQv9r6fC0
まぁまぁ。
もう言葉は取り戻せないんだし、A子さんも101さんが心配してのことだってことは伝わってるさ。
これからも良いお付き合いが出来たらいいね。A子さんがお元気になりますように。

106:可愛い奥様
12/11/20 22:02:01.72 awFYVofH0
ごめん、まぁまぁ。 の意味がわからない

107:可愛い奥様
12/11/20 22:16:47.10 SQv9r6fC0
まーまーもうよいではないか、みたいな感じです。すんません。

108:可愛い奥様
12/11/20 22:23:12.58 GZmsURA7O
>>98
ほんとだよね。20歳くらいのときはハチャメチャで空気読めず我が儘だった子が30歳で思いやりのある常識人に変わってたり、
それとは逆に真面目で優しかったいい子が嫌味っぽくて勘違い系のイタい人になってたりする。
もともとの頭の良さ、要領の良さ、何を経験したかの違いなのかな。

109:可愛い奥様
12/11/20 22:29:03.61 g6gh+cU60
>>101みたいな感性の人って割と普通なの?
私には理解できないんだけど。

110:可愛い奥様
12/11/20 22:36:03.51 HRUVq2Z80
>>102
普通かどうかはさておき、A子さんのショックに自分が関わっていると思いたくないのは伝わってくるね。
だから、自分のとった行動が誤っていたかもと思えないでいるのかもね。

まあ、確かに病気のときに何か言わないと「冷たい」という感覚の人もいるし、
知ったからには自分の気持ちの納めどころとして何か行動しなきゃと思う人もいるだろうけど、
今回に限って言えば、やっぱり知らないことにしていた方がA子さんの気持ちに寄り添うことになったと思う。

111:可愛い奥様
12/11/20 22:36:37.63 HRUVq2Z80
アンカーまちがえた。
>>109さんに宛てたレスでした。

112:可愛い奥様
12/11/20 23:00:40.09 awFYVofH0
A子さんとは親友同士で行き違いはない関係なのに
>そのまま知らないふりするのも変だし
っていうのが変だよねぇ

113:可愛い奥様
12/11/20 23:28:01.31 Tyhf33kt0
またまたでてきちゃってゴメン。
2chなんて誰が見てるかわかんないからあんまり詳しくは書けないのがもどかしいけど
今回は日頃の行いを見つめなおすいい機会になったと思う。ありがとう。
今はA子さんの全快を祈ろう!

114:可愛い奥様
12/11/20 23:31:03.75 YKdA6CCz0
上の方でも書いている人がいらっしゃったけど
A子さんへのメールは先走りにしか自分も思えない。
本人が言ったわけでも無いのに(間違って伝わっているかもしれないのに)
「あなた何々なんですって?」みたいにいきなり言われるのはとてもツライと思うなぁ。

115:可愛い奥様
12/11/20 23:36:15.53 TAOdB/IY0
もうそろそろ蒸し返さなくてもいいんじゃないの
これ以上弁解とか聞きたくないし勘弁して

116:可愛い奥様
12/11/21 10:21:49.59 7tddq3Qk0
何年か前の事だけど
似たような事見ると思いだしてモヤモヤ

Aさんとは顔見知り程度の関係だった
Bさんとはある団体の関係で月1回~3か月に1回程会う程度の知人
AさんとBさんは電話やメールを頻繁にする仲だと思う
Bさんは私の手を握ってきたり、家のドアの前で泣きながら(なぜ?)私が
出てくるまで待っていたりかなり迷惑をかけられた人で、
甘えたい人を常に物色中な感じ
私からは親しいとも思っていないし、親しくしたいとも思っていなかった

ある時、Bさんから「Aちゃんがすごく心配してるよ~」と言われた
心配してもらう関係でもないし、何を心配しているのか心底わからない
私の子供が障害児だと知っているのでその事かなと思った
以前から習い事で、Aさんに全く相談もしていないのに、
呼び止められて口を挟んできて嫌だなあと感じていた
「それは主人と子供の状態を見て、必要と感じた時にやりたいと思います」と
こちらの方針は伝えたけれど、
「でもでも、何でやらないの?ヤ○ハとか公○とか良いみたいなのに」
「何で何で?何でやらせないの?なるべく小さいうちにやらさないと、取り返しつかなくなるよ!」
などしつこかったが一環として方針は貫いた
Aさんは未婚で子供もいないのになんだかなあと思った
他人と距離感を保てない人に余計な情報を与えない方が良いと勉強にはなったけど
すごく嫌な気分になった
今は会う機会はないようにしてるけど時々思い出す

117:可愛い奥様
12/11/21 11:40:01.40 jYRUw0VA0
最近、友達が自分の性生活について詳しく語ってくるので参ってる。
私も別に下ネタ一切禁止!ってお堅い人間じゃないんだけどね。
中学生の娘がいるので家ではできないから週イチでラブホに行ってる
とか旦那が結構歳いってるのでこんな体位にしてる
とか細かに話されると気持ち悪くて。
どういう意味があって私に話してくるのか理解できない。

118:可愛い奥様
12/11/21 11:50:29.43 2PtEDtLZ0
ナマナマしい話は嫌だよね。
前友人に『彼氏のが立たない』話を延々とされ、ウンザリした。
それって、その場に居ないとはいえ彼氏にも失礼な話だと思うけど。
その他、浮気相手が三人いて~とかドヤ顔で語る。
そんな話聞きたくないよ…

119:可愛い奥様
12/11/21 12:37:40.43 RlJmIhPqO
世の中には距離無しで空気が読めない人がたくさんいるんだね。

みんな私ちゃんのこと心配してるよ~と言ってくる人って何なんだろうね。
いったい何を心配してるのか分からないし、見下されてるような気分になるんだけど。
それじゃまるで、こっちのことを不幸に思ってるかの言い方だし他に言い方ないのかなぁ。
これって社交辞令的なよく使われることなの?

120:可愛い奥様
12/11/21 12:45:03.16 do5r6eal0
>>119
そう言われて「何を心配してるの?」とは聞かないの?
大体は連絡が取れなくなったとか、距離ができたとかで
「どうしてるんだろうね」程度の話なんだと思うけど。
特に心当たりがないなら間に受けてピリピリするような話でも無いんじゃない?

121:可愛い奥様
12/11/21 12:46:37.32 RcakIRzT0
>>119
空気読めないというか、自分大好き!な人が多いなと思う。
「みんな心配してるよ~」というのも“友人を心から気遣う私”アピールかと。
みんな、なんて実在してなくてもOK。
ついうっかり悩みなんかを話してしまったら、あっという間に広がる罠。

122:可愛い奥様
12/11/21 12:47:24.99 OMPrG5id0
○○さんが心配してるよ~って言ってくる人は
○○さんから聞きかじった噂を掘りだそうとするためだけに言ってる事が多い。
うっかり喋ると、自分のいないところで酒の肴にされる。
心配してるよ~は疑っていいセリフ。

123:可愛い奥様
12/11/21 13:27:05.50 umKoBJ0o0
「○○さんが心配してるよ~」は「陰で噂してた」ってだけだと思ってる。
その教えてくれた人も一緒に。

124:可愛い奥様
12/11/21 13:53:37.81 q3HC084N0
本当に「Aさん」とか「みんな」が心配して言っていたのかすら怪しいよね。
自分に矛先が向かわないようにしつつ好奇心を満たしたいだけって気がする。

125:可愛い奥様
12/11/21 15:14:11.31 U7pdjWaj0
本当に心配してたら他の人とか持ち出さずに、ストレートに大丈夫?とか
聞くから、他の人がどうこう言ってる時点で半分疑うかも
しゃべらせたいからそういうのを言ってるのかな?って思う
本当に最近どうしてるの?って話題になっただけってことももちろん
あるだろうけど

126:可愛い奥様
12/11/21 17:41:17.55 7tddq3Qk0
>>123
噂好きの方たちだったので、そう言う事かなと思って
わざわざ「あなたの事噂してたのよ~」って、
教えてくれなくてもいいのにって思った

ある人(Cさん)に事情を説明するために不可欠だったので、
子供が障害持ちと説明したのだけど、
Aさんから「Cさんから聞いたけど○ちゃん(うちの子)障害持っているんだってね!
でもあなたよりももっと不幸な人なんていっぱいいるよ?
寝たきりの人よりましだよ」と電話がかかってきたときは本当に嫌な気持ちだった
寝たきりの方にも失礼だし本当にこの人は何を言っているんだろう?と
そのあと何を話したか覚えてない
この人たちのおかげで、距離感なく寄ってくる人へ警戒できるようになった

127:可愛い奥様
12/11/21 18:05:28.56 PbvOxqfb0
>>126
その人達はお友達として付き合ってだんじゃないんだよね??

128:可愛い奥様
12/11/21 18:06:33.65 diJv2iH40
>>126
うわー・・・
そのAさん自身も発達障害なんじゃない?wアスペかと思ったわ

129:可愛い奥様
12/11/21 18:32:19.81 7tddq3Qk0
>>127
当時、私も中々はっきりとした態度がとれなくて
(Cさんとはメールと電話は時々していた)
どうして良いかわからなくて、ぐいぐい来る押しに時々負けたりして情けななかったと思う
モヤモヤしてばかりの付き合いだったので、知人と表現してしまいましたが
知人よりは親しい関係であったことは間違いないと思います
>>128
Aさんはそのような特徴はあまり見受けられなかったように思う
人を見て話すような感じだったので、私が見下されていたのだと思う

130:可愛い奥様
12/11/21 18:39:41.58 q3HC084N0
>>126
愚痴った訳でもないのに説教するなんてなんなの?って思うよね。
>>126さん以外にもあちこちで上から目線の説教して嫌われていそう。

131:可愛い奥様
12/11/21 18:42:22.42 7tddq3Qk0
でも、何かのきっかけで時々思い出して悔しいけども
本当に彼女たちとの事は勉強になった
自分の弱いところなんかを振り返るいい切っ掛けにもなったし
今は彼女たちにありがとうと言いたい
彼女たちと知り合わなければ今の私はいないから
弱虫で、言いたいことも全部我慢して
言いなりになってた自分を捨てられた様な気がする

132:可愛い奥様
12/11/21 18:43:25.15 7tddq3Qk0
>>130
うん愚痴ってないのに怒られたからびっくりしたよ~
ありがと

133:可愛い奥様
12/11/22 09:26:00.40 esOkdukhO
喧嘩をしないで絶交しないで距離をおく方法ないかな?
友達が宗教に入ったらしくしつこい。

134:可愛い奥様
12/11/22 09:39:27.11 1Hg+Y7u20
宗教とマルチはしつこいよね。
私なら、宗教の話しかしなくなったら逃げます。

135:可愛い奥様
12/11/22 10:00:34.15 esOkdukhO
>>134 どうやって逃げます?

136:可愛い奥様
12/11/22 10:38:30.74 Z+GrOXUp0
>>133
そんな甘い考えじゃ宗教勧誘関係から逃げれないよ?
まずはメール電話スルーからしてみれば?
歪みは出来るかもだけど。

137:可愛い奥様
12/11/22 11:25:54.55 pinUIo6J0
>>133
自分も宗教勧誘されたことあるけど、
他の神様の敷地に入っちゃいけないと言われたので無理な理由を説明。
それでもしつこかったので当時ハマっていたものに逆勧誘した。
友人が熱く語るのと同じ勢いで語ったらドン引きされてFOされた。
相手が嫌う話題や接し方で断るのも手かと。

138:可愛い奥様
12/11/22 11:36:33.89 esOkdukhO
>>136 拒否設定をしたら家まで何度も来て起こされました。家族が怒ってしまって。
>>137 それいいですね。相手の嫌いな物をすすめます。

奥様達ありがとうございました。

139:可愛い奥様
12/11/22 12:17:49.93 2obG5/yY0
販売員のパートしてた時に友達が商品を購入してくれて
感謝してたらお見送りの時に宗教の集会に誘われた事があったな
その場は濁して、後からハッキリ断った
迷ったけど、やっぱり宗教は怖かったから

その後も友達はちょくちょく寄ってくれて買い物もしてくれて
でも勧誘は一切なかったから、少し申し訳なく思った

140:可愛い奥様
12/11/22 12:20:20.33 esOkdukhO
>>139 いい友達ですね。何の宗教ですか?

141:可愛い奥様
12/11/22 12:33:03.71 2obG5/yY0
>>140
名前も聞いた事がない、地元でやってるらしい細々とした宗教です
後から聞いたんだけど、同じ宗教に知り合いの家族が巻き込まれて
かなりのお金を寄付させられたようなので、断った事は間違ってなかったんだと思います
ただ、彼女が私に会いに来て買い物をしてくれたのを
勧誘する時に断れなくする為だったんだと思ってしまったので
それは悪かったなあと

142:可愛い奥様
12/11/22 12:48:47.27 esOkdukhO
>>141 勧誘する時に断れなくするためとその後は様子見で買っていたんだと思いますよ。

143:可愛い奥様
12/11/22 14:17:52.62 ickclBAp0
>>141
とりあえず、初めは一度勧誘してみる
その時に断られたらそれ以降は勧誘しない。
普通に友人関係だと思うけど、なんで申し訳なく思うの?
まっとうな友人関係でよかったじゃない。

144:可愛い奥様
12/11/22 18:04:23.32 s4Mrt0sr0
自分は全て「うちは浄土真宗なんで」で通してる。
先祖代々そうだから自分だけ変えられないと言えば、角も立たず諦めてくれるよ。
事によっては方便のウソでもいいと思うw
一度でも話を聞いたり集会に出向いたりしたら、かえって断りにくくなるので
とにかくスピード勝負だと思ってる。それにしても宗教の勧誘って相変わらず多いよなあ。
友達だからこそ勧誘はやめてほしいんだけど。

145:可愛い奥様
12/11/23 00:24:42.26 xXItQiv20
>>144
宗教もマルチもスピード勝負だよね。
最初に「私は結構!」ってはっきり態度に出せれば
相手もそれ以上踏み込んでこない。

ま、それがなかなか出来ないから、友達付き合いは難しいんだよね~。

146:可愛い奥様
12/11/23 05:15:35.19 PS7tuTm7O
>>144>>145 もちろん最初にビシッと言ってます。
だけど地獄の執念で付きまとってくる。多分幹部。
その粘着宗教と付き合いの長い友達に聞いたら、やはり粘着宗教の旦那さんは元エリートサラリーマンで宗教に入って会社を退職。
その当時奥さんは宗教なんて嫌だ!と発狂、しかし旦那にベタ惚れなので仕方なく自分も入って今は自分の友達や知り合った人を必死に勧誘して引きずり込んでいるとな。
宗教にエリートサラリーマンの旦那さんが先に入るとよくあるパターンみたい。
最初の頃は粘着宗教の奥さんは友達に相談していたらしいけど、ある日考えを変えて相談していた友達にもしつこく勧誘するようになったとさ。バカだよな。

147:可愛い奥様
12/11/23 08:18:03.22 7yp+Ak0KI
>>146 ごめんね、家族が気分悪くしちゃって次家に来たら110番する事になった
もう、家にこないでくれる?

で縁切りじゃダメなんだろうか?そんなやつと友達でいれるわけないし

148:可愛い奥様
12/11/23 09:17:15.86 Vw2o5UHF0
>>147
家族とか、第三者を持ち出してくるっても有効な手段だよね。
借金を断る時の定番の言い訳「おじいちゃんの遺言で」みたいなやつ。
おじいちゃん元気でピンピンしててもいいんだけどさw

149:可愛い奥様
12/11/23 10:26:58.61 Lz7eoJF20
友達がマルチにハマってお断りしてからは勧誘は一切ない。
家に行ったらアムグッズがたくさん…
レンジとかなくて、全部無水鍋とかでやってるの
あれから数年経って仲はいいけどアムどうしたか聞けないし
ずっとモヤモヤーっとしてる。けど深入りしたくないんだよなあ。その友達が大事でないってわけではないんだけどね…

150:可愛い奥様
12/11/23 11:01:39.49 1NZJXSsj0
>>149
聞く必要ないと思うけど。
こちらが断ってその後一切その手の話が出ないなら
相手は自分の事を友人と思ってくれていて現在も仲が良いなら
余計なことはしないのがいい。野次馬根性出して失敗するよ。

151:可愛い奥様
12/11/23 17:50:53.07 fszwiG0g0
うちは実家(母のみ)がすでに宗教なので、勧誘には「うちは○○なの」と言うと
それ以降スルーされる。しかし実際には母の事もスルーしている。

152:可愛い奥様
12/11/23 22:25:26.32 qtUMOiEz0
長期入院してた時はあれだこれれだ不安メールを延々と送りつけてきてた友人
無事出産を終えて家に戻ってからは、妙な意地悪いメールを送ってくるようになった。
一体何がしたいんだろう。

153:可愛い奥様
12/11/23 22:29:07.57 qtUMOiEz0
思い出したので付け加え

切迫早産で長期入院中は人の意地悪が手に取るようにわかるようになった
いいことを言ってるようでそこには自慢が含まれてたり、嫌味が含まれてたりして
そういう人の悪い部分がよく見えるとか言ってたのに
出産した途端、今度は自分がそれを周りの人間にするの?と少々呆れている。

154:可愛い奥様
12/11/23 23:43:28.29 JrL0X0cU0
もうちょっと日本語で書いてね、分かりにくい
まあ理解できたけど

友人のメールの内容も、本当に意地悪な内容かどうかは
具体的に書いてくれないと分からないし…
意地悪メールだとすれば、いじめられっ子がいじめっ子になる心理だと思う

155:可愛い奥様
12/11/24 00:24:33.24 3PEFhhvZ0
>>153
自分がいやな思いをするのが悔しかったのを、一般的な正当化でまるで自分が善であるかのようにアピールしてただけじゃない?
結局は自分のことだけしか見えていない人だと思うけど、そういう人って案外多いなーと思ってる。

156:可愛い奥様
12/11/24 12:08:08.91 qc9OPZr40
>>152
なんで拒否しないのかわからない
確かに相手はダメな人間だと思うけど
延々と送ってくるならまずはそれは気分が悪いからやめてとはっきり伝えて
それでもダメなら拒否すればいいのでは?
自衛することも大事なことだよ。
世の中まともな人間ばかりじゃないからね。

157:可愛い奥様
12/11/24 13:34:34.11 SlKdaGXO0
鬱の友人が、ことあるごとに誘ってくる。
鬱が酷くて仕事に行けない…と朝メールがきて対応に疲れる。
出勤しても早退はデフォ。鬱だから。しかしその足でパチに行く
本人は『ストレスでしたくないのにパチに行く』らしい。
医者にも、パチは止めたらダメと言われてるらしい。
気持ちは少し解る。私も飲みたくない酒を飲むし。
だけど、私からは疲れるメールしないし。てか、まず誘わないのに。
お互い様かもしれないけど、恨まれずに切りたい。

158:可愛い奥様
12/11/24 23:07:40.94 2R4aG0c1O
>>147 警察にも信者がいて実際警察呼んだ友達は嫌がらせにあったのを知ってる。
それと幹部クラスに「警察呼ぶ」は効果無し。

159:可愛い奥様
12/11/25 03:41:46.85 r4G4XyO+0
その日は子供のお稽古の発表会だからと断ったんだが、
今度は食事につきあってねとまた同じ日を誘ってきた友人。
この前断ったはずだけど忘れたんだろうと
また「発表会なのでごめんね。」と返すと
「話したいことあるから付き合ってね」と返ってきたので、
忘れたのではなく、そんなガキの発表会なんかどーでもいいから
私の話を聞け!ってことらしい。
わがまま過ぎてあきれた。ここまで自己中とは思わなかった。

160:可愛い奥様
12/11/25 04:45:01.25 Qfyu/vwY0
>>157
私は鬱の友人がしつこいから、着信拒否、受信拒否したよ。
10年近い付き合いだったけど、あまりに振り回され過ぎたから。
話す内容も重過ぎて、抱え切れなくなったよ。
それっきりになってホッとしたら、lineに友達で出て来たから慌ててブロックしたよ。
あなたがダメージ受ける前に早めに切った方がいいかも。

161:可愛い奥様
12/11/25 06:37:09.02 ax5LtL5Y0
>>160着信拒否とか、相手が傷つきそうで怖くて…リスカされたりしても嫌だし、恨まれそうで。
相手は私と仲良し♪みたいに思ってるから、向こうからしたら急にそんな事になると凹むんじゃないかとか。
徐々に切ろうと、素っ気なくメール返信したり誘いは乗らないようにしてるけど。確かに、しつこいね。
ほんとに鬱?て程遊びたがる。
もうすぐバレンタインで、旦那にチョコ持ってくる…と思うのも嫌。
チョコも一緒に買いに行こう!てなるし。

162:可愛い奥様
12/11/25 07:45:40.12 vDDJnDXr0
>>157
仕事に行ってるということは、寛解とまではいかなくても
それほど症状は重くないってことなんだよね>鬱。
受け止め切れないなら、早めに手をひいた方がいいと思う。

>>160といい、鬱でそんなにアクティブな人ってそんなにいるものなの?
自分が鬱やってただけに、そういう話を聞くと「本当にその診断であってるの?」って
思ってしまうな。
私は家族以外に話せなかったし、友達と遊ぶ元気なんてとても出てこなかった。
友達の迷惑になりそうなしつこく誘うようなメールや電話が平気で出来るのがすごいなぁと、素直に感じるわ。

163:可愛い奥様
12/11/25 09:11:33.16 n7SPtRpxO
>>161 以前、生保受けてパチンコしているうつの友達のことを書いてた奥様かな?
もう割りきるしかない。リスカされても仕方がないと。

164:可愛い奥様
12/11/25 10:56:51.84 t3YZefn90
>>157
擬態ウツだからほっとけばいいよ。
自分の言うことを聞いてもらえば元気になる病気だけど
そんなこと貴方には不可能でしょ?

あとそういうウツ的症状は感染るので、ぐったりしたらお別れした方がいい。
つかそういう性格に逆恨みは確実だから還って、きっぱり線をひく宣言した方がいいけどね。

165:可愛い奥様
12/11/25 11:04:15.36 cLQtvEsW0
>>161
自分からは連絡をしない・会わないように、としか言えないですよ。
でもでもだって~と出来ない・したくない理由を並べられると
欲しいレス以外は拒否するだけに見えてしまう。
>>163
似てますよね。

166:可愛い奥様
12/11/25 11:26:20.68 580Xuyf+0
傷つけたり恨まれたりすることなしに切る方法って、まず無いと思った方が。
どこかで覚悟しないとね。
私も恨まれてるところだよw

167:可愛い奥様
12/11/25 12:18:11.22 TFndorVe0
独身時代の自慢話、旦那の学生時代の自慢話

そんなに過去の自慢が大切なのかなー。

もう過ぎたことなんだから、前見ようよ。

特に既女の元教員やCAってさ。

もう。

今が充実してないのかな。

168:可愛い奥様
12/11/25 12:34:13.41 RyAVW6gfi
披露宴をやらなかった友達のために皆で集まって食事会を開いたんだけど、
そこで結婚のプレゼントも渡すのが普通なのかな?

もちろん食事は彼女の分はおごり
ケーキも出しちゃう
それで十分かと思ってたんだけど、
参加した別の子からは自分の披露宴のときには呼んでご祝儀貰いながら
友達の時にはプレゼントなしって非常識じゃない?って言われてウヘァ

確かにご祝儀は貰ったけど一通りのおもてなしはしたし、
非常識というほど変なことしたつもりもなかったよ…

気に入らないなら「そういやプレゼントどうする?一緒に買う?」とか
提案してくれたらよかったのになー

169:可愛い奥様
12/11/25 13:08:44.87 n7SPtRpxO
>>167 あなたも自慢すれば?

170:可愛い奥様
12/11/25 13:22:04.48 98Pkflfg0
>>168
あと出しサンはあとで愚痴をいうばかりでそのときには決して何にもしない
本当に貴方への思いやり、その友人への配慮があったなら
間に合うように一言言っていたはず。

どうせ次の機会でも自分からは動かずあとで愚痴誑すに100ケーキ

無視しといたらいいと思うよー

171:可愛い奥様
12/11/25 15:11:21.51 RyAVW6gfi
>>170
レスありがとう
そうだよね、幹事への思いやりは感じられなかったわ(だじゃれではない
愚痴は無視しておこう…

172:可愛い奥様
12/11/25 15:16:12.62 y/rhQ1AB0
>>168
その場合、私だったらお祝いも渡すな
プレゼントうんうんを後出ししてる子は、結局口ばっかりのこって感じだから無視

173:可愛い奥様
12/11/25 15:31:17.24 n7SPtRpxO
>>168 あくまで東京の話ですが、友達で披露宴をしなかった人にはやはり食事ごちそう&一人あたり現金で三千円~五千円集めてプレゼント&現金。もしくは現金のみ。
食事だけと言うのは聞いたことが無い。あの頃は皆高収入だったからかもしれませんが。

174:可愛い奥様
12/11/25 15:37:15.72 TFndorVe0
>>169
自慢なんてしたくもないよw

175:可愛い奥様
12/11/25 15:38:01.30 TFndorVe0
あ。元教員だったw?

176:可愛い奥様
12/11/25 15:55:01.56 n7SPtRpxO
>>175 成績悪かったの?教員ではありませんが教員いないと困らない?

177:可愛い奥様
12/11/25 16:06:03.45 TFndorVe0
>>176
暇なの?
日本語が理解出来ないならほっといてチョン

178:可愛い奥様
12/11/25 16:21:19.82 n7SPtRpxO
>>177 今日は暇ですw 質問なんだけど教員いないと困らない?

179:可愛い奥様
12/11/25 18:23:02.80 3+mzk3iN0
ちょっと前に小学校時代の同窓会をしました。
私は、小学校卒業してから違う学校に行ったので
小学校卒業して以来会うので本当に久しぶり。
そこで数人、連絡先交換して、地元でお店やっている人がいるので
そのお店でちょくちょく会うようになった。
最初何人か集まって、そのあと今飲んでるけど来る?みたいな
感じで適当に集まるスタイルで。家族連れてきたりとか
男女関係なく会うのだけど、本当に本当に心底楽しい。

私は自分がいつも、学歴とか年収とか会社の大小とか職業とかそんなことが
飛び交うような環境にいて、この人は国立出ているから賢い人とか
この人は医者だからとか、厭らしい感じだけど、でも小学校の同級生だと
なぜかそんなことまったく関係なく付き合える。
中卒の子もいれば、工場勤め、とか、学歴とか知らないし、どっかの
サラリーマンなんだね、とか、スペックなんてどうでもよく付き合えて、日ごろ自分がいかに
くだらないところで生活しているのかがよくわかった。
子供もころに戻った感じなのだろうか・・・

また来月あたり適当に集まることになっている。
本当に大切にしたいと思った。

180:可愛い奥様
12/11/25 20:17:52.20 POWzMbYF0
>>179
うらやましい
そういうつきあいは大事にしたいよね

181:可愛い奥様
12/11/25 20:32:39.90 ax5LtL5Y0
>>163そうそう、それ書いたの私です。情けないけど未だに切れてません。
皆さんのレスじっくり読ませて頂きました。ありがとう。
やはり、思いきるしかないですね。確かに、でもでもだってになってユラユラしてる。
これだけ断り続けて、こちらからは連絡しないのに纏われるのは初めてで、切り方に悩まされてました。
とりあえず断り続けます。
「どうして?」てか「避けてる?」とか「大丈夫?」とかの言い訳も考えます。

182:可愛い奥様
12/11/25 23:44:31.41 a2TyLOXa0
>>181
普通の断り方じゃ通用しないのがメンヘラ。>>1681さんは依存されてるんだよ。
断るのも相手にしている事になるから、ひたすら無視しかない。
↓参考になるかも

人間関係の距離感がわからない人35 【対策】
スレリンク(kankon板)

183:可愛い奥様
12/11/25 23:46:37.14 a2TyLOXa0
>>1681ってなんだよ…
>>181さんです

184:可愛い奥様
12/11/25 23:58:22.80 POWzMbYF0
1000までかと思ったのに1681でアンカができることに驚愕した

185:可愛い奥様
12/11/26 08:50:30.43 r4T2d+ss0
>>184の意味がわからない。
アンカができることに驚愕?
自動的にリンク貼られるみたいになるのがびっくりってこと?
>>のあと数字があれば何桁でもそう表示されるよね。

186:可愛い奥様
12/11/26 10:58:45.27 XUWFzb1h0
依存されたら恐ろしいよ
何言ってどう断っても、「何で?どうして?どうせ私が悪いんだよね?」と
こちらの罪悪感を揺さぶってくる
そう言う人たちに、傷付けず断ることは無理
何をどう言ったとしても、自分の思う通り(言いなりになる)でなければ傷付くから
避けてないと言ったら「避けてないのに何でよそよそしくするの?」など
ああ言えばこう言う状態で、無視しても無視しても絡みついてくる
絶対その相手と一切付き合わない、という決意を持って強く挑まなければ決別できない

187:可愛い奥様
12/11/26 11:07:11.13 PMwOjDTi0
>>179
感動的な内容なのになぜかそこはかとなく見下し臭を感じる…
中卒とか工場づとめをすごく底辺な感じに思ってて
「そんな人たちとも仲良くできる自分がすき!」みたいな。

188:可愛い奥様
12/11/26 11:16:03.19 CV8ZAJaU0
>>181
そういう人は、あなただから纏わりついてるんじゃなくて、
相手にしてくれる人に纏わりつくんだから、あなたが素っ気なくしたら違う相手を見つけるよ。

189:可愛い奥様
12/11/26 12:22:52.86 CoohOCGaO
>>187
同意。
>>179はおそらく私立中受験して抜けたんだろうね。
普段は医師妻や弁護士妻と、学歴やらダンナの職業やら子どもの出来不出来を張り合って付き合ってる。
地元中学~高校に進学した非インテリ組の中だと自分がトップwだから気持ちいいんだろうね。
大して長続きしないと思う。

190:可愛い奥様
12/11/26 12:38:02.79 CoohOCGaO
付き合っていくうちに

・自分の学歴やダンナの職業を知っても皆が無反応なので面白くなくなる
・自分の学歴やダンナの職業を話すうちにウザがられて声がかからなくなる
・最初は久しぶりでいろいろ話題があったが、生活環境が違いすぎて話題がなくなってしまう

となるでしょうな。

191:可愛い奥様
12/11/26 12:58:13.13 r4T2d+ss0
私や旦那は学歴なんてプー状態だけど、
低学歴の人間って高学歴って部分に嫉妬とかそんなのなくて
そもそも興味がないんだよね。

「○○大学!?すっごいね!頭いいんだ!仕事は○○?すっげー!!」
で、終了。
馬鹿みたいだけどもw

>>179は「この同窓グループが心地いい」と思ってるようだけど
どちらかというと、自分がそのグループにとってどういうポジションにいるか
考えたほうがいいんでないかな。
少なくとも相手の子たちは179のスペックみたいなものに興味がない、
でも179自身は「中卒で~工場で~」と品質定めをすでに行った状態。
そういう部分を全力で隠したほうがいいと思うよ。
心で思うのはしかたないだろうけど。

192:可愛い奥様
12/11/26 13:29:36.30 hmwAj/NO0
ちょっと穿ちすぎのような。
たまたまそういう人がいて、それを知っても自分は相手への見方も変わらず楽しめたって話なんだろうし。
自分から職業や学歴を聞いたり、品定めしてる訳じゃないのでは?

優越感じゃなくて非日常だから楽しめてるんだと思うけど。
距離的には友人というより、他人に近い飲み仲間。
他人だから踏み込まないし、その場限りのお喋りを楽しめるってだけだと思うけど。

193:可愛い奥様
12/11/26 13:40:49.57 PMwOjDTi0
>>192
これが、自分が遠方に引越してて年に1回会うか会わないかだから
気楽っていうなら「その場限りのおしゃべりを楽しめる」って
いうことなんだろうけど、「たまたまそういうひと」の学歴や
会社のたとえとして中卒や工場を出すあたりが、なんていうか、
ものすごく線引きが自分の中にあって「枠外の(悪く言えば)
珍獣みたいな別世界の人たちとも仲良し」に酔いしれてるみたいで
かなり品がない人だなーって思ったよ。私の書き方もゲスだけどね。

194:可愛い奥様
12/11/26 13:56:34.71 pdq2NgoVO
結局は、今は自分より格下の中に居ると気が楽って
だけだからね
同級生だから、自分が高学歴で、とかスペックもしっかり理解されての
暴れん坊将軍のつもりか

195:可愛い奥様
12/11/26 13:57:27.04 L3Ue9nOS0
>学歴とか年収とか会社の大小とか職業とかそんなことが
 飛び交うような環境にいて

今のこのスレのことかー

196:可愛い奥様
12/11/26 14:07:40.08 pdq2NgoVO
>>195
さすがにその煽りは
手垢付きすぎで

197:可愛い奥様
12/11/26 14:08:57.96 9Eg9drE20
>本当に本当に心底楽しい

そういう関係が脆く崩れるのを、自分は何度も経験したり見聞きしたりして来たので
すっかり警戒するようになっちゃった。楽しすぎる時ほど気を付けると言うか。
寂しい事だけどね。

198:可愛い奥様
12/11/26 14:43:10.08 L3Ue9nOS0
それこそ職業とか学歴とか収入とか地雷踏まないように
するしかないよね
それでも崩れちゃう時は崩れちゃうけど

199:可愛い奥様
12/11/26 15:40:41.30 j3KrAOfQ0
179ですけど
別に見下すわけでもなんでもないし、そんな人たちと仲良くしている自分が好きとか
そういうものてもないし、単純に楽しいと思っただけ。
なんて言っていいかわからないけど、今まで自分が接してきた人たちと
違う感覚っていうか。

そのうちに崩れるかもとか言う人いるけど、崩れた時は崩れた時。
とにかく今は本当に楽しく会って和気藹々で大事にしたいなと思ってる。

200:可愛い奥様
12/11/26 15:45:46.52 pdq2NgoVO
違うって思ってる=差別化しているって事
あんまり、人を馬鹿にしてたらダメだよ

201:可愛い奥様
12/11/26 16:02:36.25 j3KrAOfQ0
というか、中卒や工場勤務の人達とは今まで会う機会もなかったし
接することもなかったし、接したとしても一緒に飲むなんてことなかった。
けど、なんだろ・・・すんなり。同級生だからなのかで、それを中卒って
聞いてもなんとも思わず、そんなの関係なく楽しめた。
それが自分の中でびっくりして、179でそれらを書いてしまった。

199で見下すわけでもないって書いたけど本当は、普段はどっか見下してた。
だから近づくこともなかった。
自分が人として最低だなって、思った。
似非マダム気取りの自分がおかしくてしょうがない。

友達からのメールはみんな本当に楽しかったと。
ブログとかでアップしている同級生も、普段の騒々しい世界とは違って
居心地がいいって書いたりしてる。
現実逃避?というか、なにも気を使うことなくバカ話して盛り上がるというのが
みんなも単純に楽しいのかなって思った。

202:可愛い奥様
12/11/26 16:07:55.02 PMwOjDTi0
こういう人は一生会う人会う人をカテゴライズして引き出しに
分類して付き合っていくんだろうね。
お勤めしてたり現役世代の時ならそういう部分の多少は
誰もが持ってしまいがちかもしれないけど、老後の
友人づきあいでも引きずって嫌われそう(予言)。

203:可愛い奥様
12/11/26 16:21:16.10 ebL4Ba220
品定めした、とか、気をつけた方がいいとか、差別化してる馬鹿にするな、とか、嫌われる、とかw
なんかさ、大事にしたい友達ができた人に対して妬んでいるかのような
レスだねw
フン!性格悪いオマエなんてすぐ嫌われるよ、ばーかっ!
みたいなw

こわぁ

204:可愛い奥様
12/11/26 17:59:42.30 r4T2d+ss0
>>203
や、でも本人が認めてるしw

どれくらいのスパンで会うかどうかかな。
「小学校のときの友達」というようなくくりのまま
軽い関係の場合は問題ないんじゃないかと思う。
なんというか、年1回の同窓会のときだけ楽しみます!程度の。

でも会う頻度が多くなってお互いがお互いのことを知り始めたら
何か少しマイナス面があっただけで
「ああ・・・この人工場勤務だしなーしかたないのかなーそろそろ潮時かも」
みたいに、原因をすべてそこにおいて考えそうな人だなと思った。

205:可愛い奥様
12/11/26 18:00:07.77 JUgMxpRE0
怖いよね。絶対叩かれる流れになると思ったよw

大体普段から中卒を馬鹿にしてるとか、そう指摘してる人は
自分の子供が中卒の相手と結婚するとしたら嬉しいのかな?

根はいい子でも、家がDQNだったり馬鹿だったり、何かしら普通じゃない理由はある
知り合いで中卒の子居るけど、ほんと人生色々恵まれてないよ、可哀想
そう思うのは人間の本能で、差別主義者ではないと思う
差別と区別は違う

民主主義、平等主義怖いわーw

206:可愛い奥様
12/11/26 18:04:49.13 HIzirD5U0
>>182ありがとう。そちらのスレ見てみます。
断るのも、構ってる事になるのか…
難しいですね。
>>186こちらの罪悪感揺さぶりますね。あからさまに『私が悪いの?』とか聞く訳じゃなく、私を心配してる形で。
>>188確かに、私だからじゃなさそう。ただ、仕事前なら毎朝・仕事辞めても週に何度もメールくるから今は私がタゲなんでしょう。逃げたいです。

207:可愛い奥様
12/11/26 18:08:02.98 r4T2d+ss0
>>205
うわあ、そんなひどい中卒とまっすぐな心で仲良くしようとしてる>>179
ぜひ付き合いはやめときな!ってアドバイスしてあげてよ。
179がその友情にのめりこむ前に区別と差別は違うってさ。

自分の周りには中卒の子がいないから
中卒ってことによって人生が恵まれてないとか
友人に悪影響を及ぼすとかよくわからないので
平等主義怖いわ!というなら、平等主義になろうとしてる彼女を止めてあげたらいんじゃない?

208:可愛い奥様
12/11/26 18:18:46.37 uc8P3n/50
>>201
いつも同じ人達が常駐してる訳じゃないだろうから仕方がないかもしれないけど
普段は独身既婚小梨小蟻専業兼業とカテゴライズして同じ環境でないと
上手くいかないという意見をよく見るスレなんですよ。
差別化したくなる程努力して今の地位を築いたんでしょう。
居心地の良い場所を見つけられて良かったですねと思う反面、
>>179みたいにスペック云々ともし自分が書かれたことを知ったら面白くないだろうな。

209:可愛い奥様
12/11/26 18:30:51.86 PjGHmUCi0
別にそんなアドバイスいらないじゃんw
本人がやっぱり中卒とは合わないわぁ!と思ったら
いつもの日常に戻るだけじゃない?
たんに、深入りしない非日常的な集まりが楽しいってことでしょ?

ママ友にもし中卒がいたら、話合わないだろうし関わりたくないなあ
と思うけど、これが同窓会柄みでその場だけの楽しい会なら
中卒だろうがなんだろが関係ないだろうなと私も思うよ。
そんな非日常的な集まりがあるなんて羨ましい

210:可愛い奥様
12/11/26 18:36:26.44 r4T2d+ss0
擁護派の鼻息が皆荒い

211:可愛い奥様
12/11/26 18:37:54.76 PjGHmUCi0
それ逆じゃない?w

212:可愛い奥様
12/11/26 18:41:11.33 6bMFtLta0
ここで中卒旦那を持つ私が登場!

213:可愛い奥様
12/11/26 18:42:23.36 hmwAj/NO0
>>209
同意。
そこまで極端な差別主義者でも無いと思うし、
平等に接してあげる私に酔ってるようにも見えないけどなぁ。
たまたま非日常の集まりが新鮮だったのと
日頃いる世界のウンザリしてる部分のギャップを書いてるだけで。

214:可愛い奥様
12/11/26 18:50:54.80 iQCMEY4X0
全く平等?に相手が
「俺らみたいなバカはさー」
「勉強とかなんでするのかわかんなくてしてないもんねー
する奴の意味分かんない」
「お金ないしー稼いでる奴らって絶対なんか(悪いこと)してるって!」
的な会話に「仲間だよね。あんたもでしょ?」って顔でされたら
一気に嫌悪感覚えると思うよ・・・

やっぱりある程度は同級生の方で
「あなたは自分たちとは違って頭も良くて高収入で」と、
相手が逆に「差別」してくれてるから成り立ってる関係なんだと思う。

お互いに居心地がいい、っていう関係をずっと保つには
お互いがこのまま気を抜かないで気を使い続ける必要は
あると思う。

215:可愛い奥様
12/11/26 19:37:17.21 ssr4PJBU0
>>211
wつけまくってる人は必死に見られますね。

216:可愛い奥様
12/11/26 20:06:43.97 8QJ8ocbB0
向こうもやっかむこともなく、楽しく過ごせてるならいいんじゃないの
なんでこんな叩かれてるんだろう?
私の旦那は元々進学校だったんだけど、大学でバカになり中退。適当な中小で働いてる。
旦那の同級生たちはそのままいい大学出てるので、みんな大企業や医者や
海外勤務に社長など、スペックの差がひどい。
けど、卒業して二十年以上経ってるというのに盆と正月、必ず集まって飲んでる。
SNSでもしょっちゅうやりとりしてる。
一度、格差とか気にならない?と聞いたんだけど、そんなの誰も気にしないし、
自慢話する奴もいないし、超楽しいよ、と言っていた。
それに、あいつら頭良くて純粋にすごいって思うしって。
女だけならそういうの難しいのかなーと思うけどね。

217:可愛い奥様
12/11/26 20:08:25.67 PMwOjDTi0
これが、自分が平均的だなーと思ってて、例えばだけど
一流の学校を出て一流企業に勤めてる人も普通に地元で中学出て
働いてる人も関係なくて、学校の縁が楽しいなーっていうなら
まだわからなくもないけど、自分が「自分より世間的には下と
思われている人たち」の方と仲良く出来たことだけをすごい快挙みたいに
書いてるのが驚いた。

218:可愛い奥様
12/11/26 20:10:47.50 iQCMEY4X0
>>216
ご主人の進学校が例えば開成とかだったら
その後のスペックに差があっても、そのとおりだと思う。
それにしても、書き込んだ人とご主人たちとは
は全く教育状況が違うのに
なぜ「うちの旦那の場合は~」と書いたのか知りたいぐらい・・・

219:可愛い奥様
12/11/26 20:14:54.29 Fc+9LSP70
そこで男の話をしてどうすんだ?
まーったく、意味ないよね。

いつも思うのだけど、自称高スペックをのぞかせる人の文章で上手い人っていないねえ。
だから叩かれる内容でなくても叩かれるんだよね。
本当に頭いい人は、叩かれない書き方ができるんだよなあ。

220:可愛い奥様
12/11/26 20:27:13.59 iQCMEY4X0
>>219
男というか、高校まで高スペックだった、高校の同級生と
義務教育の同級生とはぜんぜん違うというか・・
高校の進学校ならある程度の選別は終わってるわけだし
なんて言うか、先ず話しのベースが全く違ってると思う。
なんだか、216さんはわかってない人だという印象

221:可愛い奥様
12/11/26 20:39:24.08 L3Ue9nOS0
スペックの話はどこの掲示板も荒れるな

222:可愛い奥様
12/11/26 20:40:32.12 L3Ue9nOS0
むしろ掲示板ってそれこそスペックなしで話せる
その場限りの気楽な場なのに
わざわざその手の話を持ち出して喧嘩したがる人ばっかりだね

223:可愛い奥様
12/11/26 20:40:52.67 JUgMxpRE0
>>219
このスレで叩かれない書き方は、訓練次第で誰でも出来る思う
頭の良し悪しは関係ない
いかに言葉尻等気をつけて、ゲスパーかわす逃げ道を用意し
叩かれ要素を排除できるかどうかだけです

224:可愛い奥様
12/11/26 20:51:40.06 /aALJAej0
>>223
私もそう思うw
なにも考えずに書き込めば誰だって叩かれる
けどそれすらも気にしない
気楽に書けるのが一番

225:可愛い奥様
12/11/26 20:55:42.59 j3KrAOfQ0
そりゃ歳を取れば社会的地位やらなにやらいろいろと出てくるよ
けど、それを同級生の集まりで、出す人って逆に空気読めなくて嫌われる

出る話といえば、思い出話のその後!とか、それが意外な事実で大爆笑したりして。
あとご主人と上手くいってない話を、ここだから言える!みたいな
吐き出して、またねー!って笑って帰るとか。
子供のころ、背が低くて前へならえは腰に手をあてていた子か、今じゃ部長って
おまえ笑えるな!って、本人も、だろー!って笑ったりして。
部下が50人!って言っても不思議なことに自慢に聞こえない。

あと詳しくは書かないけど親からも縁が切られているような、普通なら偏見の
眼差しなんだけど、みんなが「お前どうした?小学校卒業してから何があったのか?」
と言う感じで、その人も自分の話をして、こうやって聞いてくれてありがとう!って
涙して私も泣けた。
みんなの人生興味津々で知りたがりオバサン・オジサンの
集まりではないし、話したいヤツは話せ、話は聞くよ、なんて感じでとにかく今は
私にとって新鮮すぎる。
その新鮮な思いを上から目線だのなんなのってそんなこと
全然思ってないのに、なんだろか?

最初に中卒やら工場勤務って書いたのが悪かったのかな。
それだったら、イヤミな意味で書いたわけじゃないです。すみません。

226:可愛い奥様
12/11/26 21:42:41.72 r4T2d+ss0
うん、いやみな意味で書いたんじゃなくて
差別を含めた区別をして自分とは違うってことで書いたんだよね。

227:可愛い奥様
12/11/26 21:47:12.63 LIXU3mnf0
色んな生き方のバリエーションとしてたまたま書いただけだよね
深い意味はなくて。気にしないで、楽しんできてね

228:可愛い奥様
12/11/26 22:00:53.82 Fc+9LSP70
>>223
それができないんだから、やっぱりたいしたことないんじゃないかなー。

229:可愛い奥様
12/11/26 22:02:36.71 0VtMBBGw0
今全部読み返した。
>>226が言う区別と差別ってどこみて書いてる?
>>225が差別を含めた区別をしているようには私には思えないけど

230:可愛い奥様
12/11/26 22:17:09.45 r4T2d+ss0
>>229
なんだろうなあ。
ID:Fc+9LSP70が言うように、叩かれる書き方をしてしまった部分は
いくら後で訂正しても隠しきれないからねえ。

私は頭が良いわけではないからうまい文章は書けないけど
小学校の同級生たちの学歴やら現在の勤務やらは
別に書かなくても話は通じたと思うんだよね。
でも書いてしまったから、「中卒や工場勤務の人たちと で も 仲良くなれたわ!」
というイメージが先行してしまったんでしょう。
実際嫌味なつもりなく書いたんだとしても
読み手側がイラッとしてしまったらもうそれはしかたないよ。

そこまで叩かれるほどのことか?と第三者が言うのもその人の意見だし
179をナニコイツと思う人がいるのもまた自由なわけで。

231:可愛い奥様
12/11/26 22:23:31.09 0VtMBBGw0
>>230返事ありがとう
根拠はないけどなんとなくそう思った
と、言うだけ?
とにかくなんか気に入らないから叩いている、とそれだけのことなのね
なるほどっ

232:可愛い奥様
12/11/26 22:28:41.03 hmwAj/NO0
>>231
そういう煽り方しない方がいいよ。
同じ文章見ても好意的に解釈する人もいれば
引っかかる人だっているのは当然なんだから。

白黒つけられるような話でも無いし、
違う意見の人を否定したり煽ったりしても、
場外乱闘がエスカレートするし、本人の為を思うなら
「私はこう受け取ったよ」と本人に対してレスしてあげて
あとは黙ってた方がいいと思う。

233:可愛い奥様
12/11/26 22:34:25.22 JUgMxpRE0
>>230
>小学校の同級生たちの学歴やら現在の勤務やらは
別に書かなくても話は通じたと思うんだよね。

はっきり言ってそうすると全然別の趣旨の文章になると思うから
省けば叩かれなかった、とかいう問題でもなくない?
肩書きや学歴を気にしていた日常とのギャップに驚いたって話なんだからさ
別にそこにカチンとする人は叩けばいいと思うけど

散々小梨子蟻独身既婚とカテゴリ分けしまくって、
「女同士は環境が似た相手でないと友情を継続させるのは難しい」
というアンサーが出ているこのスレで
「貴方は差別主義で人間をカテゴリ分けする
浅ましい人間だから、うまくやっていけるはずないわ!」
と突っ込んでる人達が個人的には???な感じ
貴方は偽善者よ!私たちと一緒で差別選別しまくってるわよ!気付きなさい!
みたいな投影的な心理なのかしら

234:可愛い奥様
12/11/26 22:35:36.60 r4T2d+ss0
>>231
あーなるほど。
どういう答えが出てきても、とりあえず蹴な落として馬鹿にしておくか
みたいな感じの質問だったのね。
結構真剣に答えたのになあ。

他の人はなんか気に入らないとか、そんなんじゃないと思うし
私もそんなんではないな。
最初のレスにも書いたけど、そういう書き方をここでしてる時点で
そういうこと思ってる腹の内が相手にわかるかもしれないよって話をしただけ。
でも本人はかたくなに違うって言ってるから、
あー気づいてないんだろうなあ、自分でも・・・って感じかな。

235:可愛い奥様
12/11/26 22:57:02.03 3r8mxuidI
関係ない話ごめん。叩かれるだろうけど本音
8年前に、性格悪過ぎ、迷惑かけられ過ぎてCOした女友達(38才)と、
5年前にずいぶん面倒みたけど、能力も人柄もクズ過ぎてCOした仕事の関係者のおじさん(50前?)が最近結婚した。
いろいろな意味で衝撃的だったし、考えさせられた

結婚とか仲の良い友達とか、結局似たもの同士や同レベルが上手くいくんだろうね
スペックが格差あるように見えても、何か良い面があったり。
合わない相手と結婚した様に思った子はやっぱり上手くいってなさそうだし
自分の今いる環境で努力して、付き合う人を選んで大事にしようとおもった

236:可愛い奥様
12/11/26 23:16:15.79 Fc+9LSP70
>>233
あなたは根本的に間違ってる気がするな。

237:可愛い奥様
12/11/26 23:22:44.39 1AA5Z3tbO
>>179に限らず、中卒とか職業関係なく上手く行ったでは無くそもそも、「中卒の知り合い」とは見てないからでは

「同級生」として見てるんだから、例えば新しく知り合う「中卒の人」とは全く違うというか

その人達は「元同級生のカテゴリー」で、新しく知り合う○○(職業や学歴?)の人達は「○○のカテゴリー」で判断してもそんな179が思ってる程厭らしくなく、ある程度はしてしまうと思う

238:可愛い奥様
12/11/26 23:49:10.23 LRlsENUf0
>>237
そうだよね。学歴だのスペックだのの前に「同級生」という関係があるからこその楽しさなんだから
それを報告するのにスペックを持ち込む必要はなかったんだと思う。

>>179は日頃そういうものに囲まれているから、それ抜きで楽しいという状況が新鮮だったんだという主旨は分かるけど、
特に学歴云々をいわなくても十分伝わるはずだったのにもったいなかったね。

239:可愛い奥様
12/11/26 23:58:37.06 0VtMBBGw0
179を擁護するわけじゃないけど
237が言うただの『同級生』として見ている、と言うことを
179自身が上手く伝えることができなかったと言うだけかと
そのニュアンスが伝わった人は叩いてなくて、そのまんま読んでしまったら人が
ごちゃごちゃと叩いているだけの流れだね

240:可愛い奥様
12/11/27 00:07:25.00 wJP3A+Gc0
いわゆるスペックにそもそも意識が行っていない人たちがのびのびしていい関係を築いているのを
スペックごりごりで生活している人が見て「ワー楽だなー」と思ったということだと思うんだけど、
だとすると、「ってことはやっぱり自分はスペックを意識する立場からもの申してるのじゃないの?」と思う人がいてもおかしくないよ。
逆に>>179と同じようなことを体験または見聞きしている人にとっては、それだけの話として終わるんだと思う。

241:可愛い奥様
12/11/27 00:17:59.86 7VQ3PAa2O
>>201によると>>179は普段から中卒や工場勤務の人々を見下してる(似非)マダムだから、
もう2、3回も集まれば、見下しスイッチがonになるさw

242:可愛い奥様
12/11/27 00:21:14.89 vkWUaIIK0
>>179は普段から意識して見下していると書いてるよ
それを、そんな人達と仲良くしてる自分が好きって思ってるのではないかとか
性格悪いからすぐ嫌われるよなどと言われてと…。
大切にしたい友達が出来た179に嫉妬?w

243:可愛い奥様
12/11/27 00:24:28.06 PA44BTI2O
>>240そうそう
普段はスペックで見てるから、スペックで見ない環境(同級生)で楽だわって話だったのに、「スペックで見ている!」と言われたけど、「スペックで見てないよ?(同級生の事は確かに見てない)」と答えてちょっとちぐはぐになったんだと思う

179は同級生はスペックで見ていない、普段の環境はスペックで見ている(でもそれは厭らしいとは思っている)が正しいんだよね

244:可愛い奥様
12/11/27 00:29:09.69 DBGveXHJ0
ここいい友達ができた幸せみたいなことは書かないほうがいいんだろうか

245:可愛い奥様
12/11/27 04:51:47.34 IruZ+soh0
当たり前じゃない
だって、友達って大事?!って思ってる人達の集まりだよw

246:可愛い奥様
12/11/27 07:53:30.26 92Ut6Thb0
↑すごい説得力www

247:可愛い奥様
12/11/27 08:49:06.76 lla1Go0j0
いい友達ができた
と書いて叩かれないレスは今まで山ほどあった。
そう書いて叩かれるのは、やはり本人の書き方に問題がw

248:可愛い奥様
12/11/27 08:52:54.19 DBGveXHJ0
時間とかタイミングもあると思うよ
どこのスレでもそうだけど

249:可愛い奥様
12/11/27 08:59:10.10 fLvV04D50
FOした・・・という内容もすごい叩かれるしw
ようは叩いたりするの大好きなんだよ
このスレだけじゃく2ちゃん全体にね

なんかそのまんま読み取る人いるよね
文章の下手上手ってあるけど、何が言いたいのかと読み取る力がない人が
多いと思う。

250:可愛い奥様
12/11/27 09:38:16.75 oU9tlzUI0
まとめ

179は書くスレを間違えた

251:可愛い奥様
12/11/27 09:40:23.14 s/NuZdJg0
>>244
今までそういうのも読んだ事あるよ。
でも、基本良い話には食いつかないのが2ちゃんw
レスはつかないから話は広がらない→終了
176人目だからね、いくらでもそういう良い話は過去にあったよw

このスレは読むのが好き。
自分の友人たちはいたって普通でイザコザも起きず
楽しく時を過ごせる人ばかりだから自分の事は書く事がないw
世の中にはいろんなタイプの人間がいるから自分が経験してないことが
沢山書かれてて勉強になる。

252:可愛い奥様
12/11/27 09:45:05.53 mgKk7kF90
たまたま自分の意見が叩く対象じゃなかったときに
批判してる人に向かって叩くの好きだよねとかいう煽りもオワットルなあ。
読み手側の読解力のせいとか。

擁護派ってただ擁護するだけじゃなく、批判派を叩く必要あるのかしら。
批判するのがおかしいってのがそもそもおかしいね。

253:可愛い奥様
12/11/27 10:00:50.31 7kVCML5z0
>>252
批判するのが自由なら、批判レスを批判するのも自由なのでは?

254:可愛い奥様
12/11/27 10:09:50.84 /cHkmApwO
忙しいからと誘いを断っていた。意地悪そうな顔で「主婦なのに何で忙しいの?」と聞かれ説明。面白くない顔をされた。
以来三年間毎週土曜日の朝9時ワン切りが続く。
気づかいできなきゃ終わりだよね。

255:可愛い奥様
12/11/27 10:33:16.13 TmwALImo0
>>254
三年間のワン切り?現在進行形ですか?着信拒否はしてないの?

256:可愛い奥様
12/11/27 11:00:21.47 /cHkmApwO
>>255 拒否設定したら番号変えてかけてきたり公衆電話で何回もかけてきたから放置。ワン切りだし。
三年たって諦めたのかかかってこなくなって数ヶ月。

257:可愛い奥様
12/11/27 12:25:42.89 Jf4okI/70
でも3年も毎週嫌がらせ電話して254さんに執着持ち続けてるなんて
病気だよね。ストーカーとかみたいだし、『気遣い出来ない』レベルでは無さそう。

258:可愛い奥様
12/11/27 12:28:54.75 TmwALImo0
>>256
わざわざ公衆電話使ったり256さんにワン切りしたいが為に電話番号まで変えるなんて
執着心が凄すぎて恐怖だわ。
もしかすると次の手を考えて潜伏してるだけかもしれないから気をつけて下さい。

259:可愛い奥様
12/11/27 12:30:05.52 TmwALImo0
>>257
すみません、内容が微妙にかぶってしまった。

260:可愛い奥様
12/11/27 12:40:56.80 /cHkmApwO
>>257>>258 ありがとう。ちょっとレズっ気があった気がして避けてます。旦那は「可愛い子じゃん。レズなら気にしない!」とおバカ発言。
拒否設定をすると余計に執着する人もいるという体験談です。

261:可愛い奥様
12/11/27 15:26:21.99 emUx0V/s0
本当に嫌がらせなら非通知設定でかけると
思うのにわざわざ自分の番号知らせちゃって、
私がこんなにかけてます!って見せちゃうところが
それだけの粘着を普通と思ってる感じで気持ち悪いな

下手したら犯罪なのに

262:可愛い奥様
12/11/27 15:59:34.56 /cHkmApwO
>>261 ではどう対処すればいい?刺激をしないでFOするのが一番かなと思ってました。
その人も名の通った企業に勤めてローンも抱えているから無茶はしないと判断。
こちらが携帯変えれば家にかかってくる心配もあるし。

263:可愛い奥様
12/11/27 16:53:22.28 TmwALImo0
>>261
COは手っ取り早いけど距離ナシや粘着相手だと逆ギレして何をされるか
わからないから、時間がかかるけど相手が諦めてくれるまで根気よくスルー、
三年以上かけてFOしたって話じゃないのかな。
着信拒否したら家に来て怖かったって話をここで読んだことあるよ。

264:可愛い奥様
12/11/27 17:03:31.95 7kVCML5z0
>>261は番号通知状態で電話してくるなんて気持ち悪いねって
言ってるだけだよね?
COしろとか、ID:/cHkmApwOの対応を否定してる訳じゃないのに
なんで>>262>>263みたいなレスがつくのjか意味不明。

265:可愛い奥様
12/11/27 17:13:15.56 TmwALImo0
>>264
あ、ごめん、読み違えてた。
261さんの>それだけの粘着を普通と思ってる感じで気持ち悪いな
の部分を友達側にじゃなくて>>254さんに対して書いてるのかと思った。
多分254さんもそう受け取ったから>>262みたいなレス付けたんじゃないかな。
>>261ごめんね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch