12/11/05 18:30:56.69 RmDcxlda0
「地域」「地域住民」「地方自治」関連の法案はすべて超要注意?!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本人議会は形骸化、国籍不問の「市民」による《議会モドキ》に全権委譲?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■『自治基本条例』の罠 危険な第二のジェンダー運動
URLリンク(www.meix-net.or.jp)
>「住民の上に【市民】がある」とは何か?
>...それが不法残留外国人の場合にも、左翼の定義を援用すれば【市民】になる。
>...【市民】は権利をいくら行使しても「責務」だけしか求められず、
>権利行使に対する「義務」は求められない。
>しかし自治体は、【市民】に対しての「義務」ばかりを負わされる。理由は簡単である、
>
>「住民の税金などの義務によって支えられている自治体を、【市民】が ←←←←←←←←←←
> 食い潰すことが目的の 共産主義革命理論」 だからである ←←←←←←←←←←←←←←←
>...
>レーニンが「国家体制を破壊する主体」と考えた『市民』という『国民とも住民とも違う
>立場の人間』を、『自治基本条例』では、議会議員に気づかれないよう注意を払って「主役」に
>...《自治推進機関》を設置する。《自治推進機関》は、条例の改正、自治推進に関する重要事項
>について市長に提言する」と、「議会に代わる権限を持つ【市民】」を作り上げようとする
>...
>【市民】が「住民投票」を発議すれば、自動的に【市民】の利益となる住民投票が始まる ←←
■自治基本条例における住民投票条項の一考察
URLリンク(www.cgu.ac.jp)
>...地方議会の決定を、住民が独自に行う決定が翻す可能性を秘めている... ←←←←←←←←
■"自治基本条例で市民【参画】進む"論に潜む危険
URLリンク(moto-kenbunroku.at.webry.info)
>...自治体運営の担い手について地域団体やNPOなど様々な市民団体の参画を促す」、「市に
>おける個別の条例や行政の判断に当たっての最高の拠り所となるもの」とも答弁しました。
>しかし、ここには慎重に判断すべき問題があります。