スレ立てるまでもないが沢山言いたい~67章~ at MS
スレ立てるまでもないが沢山言いたい~67章~ - 暇つぶし2ch472:可愛い奥様
12/10/23 20:38:56.38 WhhIgF8o0
>>469で思い出したこと。
小学生の頃、クラスにYさんという子がいたんだけど
歯にブリッジしてるのが当時は珍しかったことと、
色黒だったことの、たったそれだけで男子に物凄く汚物扱いされていた。
ある日の体育の時間に運動会のフォークダンスの練習だったんだけど、
Yさんとペアになる男子が絶対手を繋ごうとしなかった。
パートナーが変わっても、次の男子もその次の男子も絶対手を繋がない。
それで担任の先生が怒っちゃって「手をつなぐまで体育の時間は終わりません!」
なんて言っちゃって、次の時間も体育になった。
Yさんと手を繋がない数人だけ固めて立たせて、
女子と他の男子は輪になって座って彼らを囲んでた。
その数人の男子は泣きながら頑として拒否。
Yさんも号泣。
結局、先生が強引に嫌がる男子とYさんの手を繋がせて終わった。
今思えば先生のテンションが一番おかしかったと思う。
その後中学に上がるとき、当然同じ校区だから同じ中学に行くものと思ってたけど
Yさんは親戚の家から遠くの中学に通うようになったのは
きっと小学校でのそういう体験からだと思う。
女子とは割と普通に付き合ってたし、私もYさんの家に遊びに行ったりもしてたけど
別の中学に行くことは全然聞かされてなかった。
今どうしてるのかな。
良い人に巡り合って幸せになってるといいな。


473:可愛い奥様
12/10/23 20:41:53.44 jb8KLYry0
先生、思い切り間違ってるよなあ。

この前、スクールカウンセラーの講演会&座談会というのに参加したんだけど
(広報なんで写真撮影&取材兼で)
そのなかでコミュニケーションについて色々教えてもらいとてもためになった。
人に何か言う時にはどう言えばいいかとかね。
で、これは保護者が対子供のときに使うだけじゃなく
それこそ、子供同士とか教師が子供に対するときに覚えておくといいよなーと。
>>472の教師にも教えたいくらいw

474:可愛い奥様
12/10/23 20:46:10.22 PVPymKt60
匿名掲示板だからーと古傷を晒されるいじめられっ子

475:可愛い奥様
12/10/23 20:50:13.80 WhhIgF8o0
>>474
大丈夫、フェイク入れてますw

476:可愛い奥様
12/10/23 21:08:17.28 WPQeIXlS0
>>473
472さんのケースの場合
どう言えばいいかを是非教えて欲しい。
この先生が正解じゃないのは分かるんだけど
かと言ってどうすればいいのかが分からない。

477:可愛い奥様
12/10/23 21:12:45.24 eCnG98pH0
男子に向かって「ダセ~、ガキのくせにいっちょ前に異性を意識してやがるw」と笑う。


478:可愛い奥様
12/10/23 21:13:57.31 PVPymKt60
4点

479:可愛い奥様
12/10/23 21:20:37.73 rM7jyGtP0
>>475
え?フェイク入れてるって・・・・そういう事じゃ・・・もにょ

480:可愛い奥様
12/10/23 21:28:01.87 lYhfffsX0
「もし、自分がその立場だったら」を子供達に考えさせるとか?
歯列矯正がどういうものか教えるとか?

481:可愛い奥様
12/10/23 21:40:50.57 PH86OdGiP
その先生、その女の子の気持ちって全然考えられないんだろうか。
ある意味男子より深く傷つけてるよねぇ。

こういう話題のあとになんだけど、
私も小学校の頃のことをふいに思い出した。
遠足が終わって解散する時に、先生が「家に帰るまでが遠足です」って言ったんだけど
家に帰ったら、うち火事の真っ最中だったんだよなぁ。
燃え盛る我が家を見ながら、私の遠足はいつ終わるんだろうって
ぼーーーっと眺めてたの、今思い出した。
あの頃の私は純粋だったなぁw

482:可愛い奥様
12/10/23 22:16:16.90 WhhIgF8o0
>>479
紛らわしい書き方して勝手にもにょられてもw

483:可愛い奥様
12/10/23 22:17:45.20 fFGX1LMA0
>481
ホロリとなったけど草生やしてて安心したw
私も同級生で○○菌とか言って汚物扱いされてる子いたなあ。
みんなでバレーなんかやっててもその子がボールに触るとみんなサーっと逃げるとか。
そしてそういうことをするのはやっぱりダンスィなんだよね。

484:可愛い奥様
12/10/23 22:23:36.47 fFGX1LMA0
>472は別にフェイク要な内容ではないと思うけどね。
つか逆にどこらへんがフェイクなのか訊きたいw
Yさんは実はKさん(仮)くらいしか思いつかない。

485:可愛い奥様
12/10/23 23:21:27.99 6pL45ySE0
晒されるって言うのは大げさでは?
流れからの昔こういう事があった…というだけの話でしょ。

でも472の先生の対応、どういうのが1番いいのかな。
・見て見ぬ振りでスルー
・後日その男子達を呼び出して説教
・学級会でそれとなく取り上げる
・親呼び出し
うーん、全然わからん!
自分がその子の立場だったらどうして欲しいかな…。

486:可愛い奥様
12/10/23 23:47:57.61 7DvrOaVIO
この流れで勇者ヨシヒコ第二話を思い出した。あとハリセンボンの「近藤さんは豚じゃありません!人間です!」も。

487:可愛い奥様
12/10/24 00:45:46.44 kPfngNLT0
ギックリ腰寸前の腰痛で、夜遅くまで仕事で、
友達に見ててもらった二歳の娘はハイテンションで、
旦那は風邪アピールばっかりして、
明日は早いから早く寝ないと…と思ったのに、
そんなときに限って、トイレが詰まった\(^o^)/

糞まみれになりかけながら、半泣きで何とか格闘する事小一時間。
結局旦那の手を借りて、無事貫通…。

人の気も知らずにイライラする旦那と、
ハイテンションな娘…。
泣きたいよ。母ちゃんは。

488:可愛い奥様
12/10/24 01:01:11.19 BmlzvbMF0
犬の●を踏んでえんがちょ対象にされたことあるノシ
男子から「あいつ●踏んだんだぜ!えんがちょ!」
とバイキン扱いされて、席替えで隣になった子には
机と机の間に1cmくらいのすきまを作られてた
バイキン扱いされてたときは
帰宅してから泣いたりもしたけど
でもいつの間にか言われなくなってたなー

489:可愛い奥様
12/10/24 01:33:20.88 BmlzvbMF0
ついでに思い出し書き


小学生のとき、Aくんが奇妙な言動をしたり
空気読めなさすぎたり(今思うとアスペだったのかも)で
クラス中から「えんがちょ」物件として扱われてて
仲間はずれにはしないけど
Aくんと一緒にグループ活動するのヤダ
できれば避けたいって子が多かった

ある日、先生が道徳の時間に
「Aくんが、遊びの仲間に入れてもらえない、無視されてると言ってる。
先生も見ていてそう思った。
これはいじめじゃないのか、みんなはどう思うんだ。」と言い出した
話し合いの結果は
「これからはAくんとも仲良くします」

でも実際はAくんと遊ぶフリをするだけ
(鬼ごっこの仲間にはするけど絶対に追いかけない、など)
さらに「Aくんは担任に告げ口する」と
ますますAくんは避けられていった

先生が話し合いで問題提起したことで
いままで「それとなく」Aくんを避けてたクラスの雰囲気が
明らかにAくんを避けよう…って空気に変わった

どんな対応だったらよかったんだろう

490:可愛い奥様
12/10/24 05:50:17.07 y5deCjyl0
先生のせいにしないで
陰湿な虐めをやめれば良かったという考えはないのか

491:可愛い奥様
12/10/24 06:06:59.32 oMulW7TTP
自称20代の登場かとオモタw>490

492:可愛い奥様
12/10/24 07:14:27.09 ahXMlC9o0
いじめとはちょっと違うけど。
小学2年の時に両親の仕事の都合で転校したんだけど、
転校生が珍しかったのか、初日からみんなすごく声を掛けてくれて
遊ぶのも誘ってくれたので普通に溶け込めたんだけど、
3日目ぐらいのお昼休みにみんなと校庭でボール遊びしてて
順番待ちで並んでた時に、何となく遠くの方にいた女の子と目があったのね。
その瞬間、その子が一直線に私に向かってものすごいスピードで走ってきて
そのままの勢いで顔面に飛び下痢食らった。
で、その勢いのまま走り去って行ったんだ。
鼻血をドバーと出しながら号泣する私。
もう何がなんだか分からなくて、そのまま保健室に行った後早退したんだけど
その子が何故そんなことをしたのか、その後謝って貰ったのか、
そういう記憶が一切ない。
大人になって突然思い出した時に、母にあれってなんだったんだっけ?って聞いても
「あーそんなこともあったね。なんだったんだろうね」って感じだったので
え?その子の親が謝罪に来たりとかって無かったの?って聞いたら
「あの頃は子供の喧嘩とかでいちいちそんなことしなかった」って言われた。
いやいや、喧嘩じゃないだろw
まぁ今更知ったからってどうにもならないけど謎だわ。

493:可愛い奥様
12/10/24 07:30:55.64 a/Hs8X930
飛び下痢は強烈だ…

494:可愛い奥様
12/10/24 08:05:39.90 G/kThzHj0
>>493
しかも顔面だよ・・・

495:可愛い奥様
12/10/24 08:19:56.86 T0JxgS9N0
>>492
け、怪我の痕とか残らなかったん?女の子なのにそんな怪我して
「子供の喧嘩」で済ますなんて自分もそうだったけど昔は大雑把だったんだな~
そしてその子はアレな子だったのかね、目を合わせてはいけない人種の。
 
私も思い出したので書く。
小学校の高学年?の時、帰りのホームルーム会とかでよくある
今日前の席の○○君がうるさかったです!聞こえないのでやめて下さい!とか言うと
先生が○○君本当ですか?とか聞いてテヘペロすみませーんwみたいな
反省会と言うか何と言うかなやつをやってたんだよ。
言われた方はもう謝る事が前提みたいなやつ。
で、誰かがA君が何々しました!って言って、先生がA君本当?って聞いた時
素直にそれは認めたんだけど、じゃ謝りなさいって所で黙り込んでしまった。
A君ごめんなさいは?と最初は優しかった先生も、下を向いて手を組んで
頑として謝ろうとしないA君にキレ、A君が謝るまで今日はみんな帰れません!と
謎の連帯責任タイムスタート。

496:可愛い奥様
12/10/24 08:21:06.82 T0JxgS9N0
それが一時間経っても二時間経っても、三時間経っても終わらない。
クラスに重苦しく、かつウンザリどんよりムードが漂う中
下向いて顔真っ赤にして、泣きそうなんだけど意地でも謝ろうとしないA君。
鬼の形相で腕を組んで意地でも謝らせたい先生。
他のクラスはとっくに終わって教室出て帰ってるのに、異常なムードに包まれた
我がクラスを、・・・何?何事?どうした?と覗きに来るのもいたし
子供が帰って来ないんですが、と学校に問い合わせが入ってくるようになり
校長先生や主任の先生、果ては保護者までもが教室に来てしまう始末。
日はとっぷりと暮れ、多分もう18時ぐらいになっていたと思う。
先生が少し折れて、じゃあもうごめんなさいってここに書くだけでいいからと
紙とペンを出したものの、ペンすら取ろうとしないA君w
 
結局その後どうなったか覚えてないんだが、A君は謝ってはいなかった。
校長先生に宥められてやっと散会になり、その後A君がいじめられたとかハブられたとかもなかったが
なんであんなに意地になって謝らなかったんだろうってのがすごく謎だったんだが
A君は半島か大陸の人だったのだろうか。
いや日本人的にはあんな拷問のような会、謝って済むなら光速で謝るだろうし。

497:可愛い奥様
12/10/24 08:37:23.29 BmlzvbMF0
>>490
言われて読み返してみたら
確かにいじめに見えるなあと思った

でもAくんのニヤニヤ笑いとか突然叫んだりとか
話が噛み合わなかったりとか
妙に女の子にばかりつきまとったり
(先生が男子・女子グループに振り分けても
女子グループに混ざろうとする)
なにかにつけ女の子に触ろうとするとかの
普通じゃない触っちゃいけない感じを思い出すと
やっぱり今でも避けてしまうと思う


498:可愛い奥様
12/10/24 08:44:06.15 r2BPB+up0
>>494
私なら再起不能になる……

499:可愛い奥様
12/10/24 09:23:13.39 23NpUHEk0
どんだけ飛ぶんだろ。

500:可愛い奥様
12/10/24 10:59:56.83 j1pdAj3u0
>>497
そういう子に親切にすると、往々にして粘着され、お世話係になる。
障害系でなくても、自分で孤立を選んでいるのではなく、
孤立させられている子に親切にすると、全力でしがみつかれる可能性が。
その子と気が合えばいいけど、確率的に低い。
意地悪や無視がしたいわけじゃないけど、難しいね。

501:可愛い奥様
12/10/24 11:07:44.17 oH50KRBI0
>>500
あ、そういうのあったな。
「かわいそうな人なんだ」と思って親切気味になまぬるくつきあってたら
異常に気に入られちゃったの。他の人のいうことは聞かないのに、わたしのいうことは聞くとか。
違う学校に進学して、お世話係脱出できてよかった。

502:可愛い奥様
12/10/24 11:15:42.99 MpNpZpTi0
吉田沙保里の国民栄誉賞受賞が決まって、名古屋の夕方のローカルニュースで
吉田の親にインタビューをしてたんだけど、最後に男性アナが
「結婚が気になることだと思うんですけど」などと聞いていたんだが、
なんでこれからブラジル五輪にも出場してがんばろうって言ってる選手や
その関係者に対してプライベートというか、下世話根性な質問をするんだろう。
もやもやしてしょうがない。

503:可愛い奥様
12/10/24 11:34:04.11 MbUDmhrB0
高学年の時の担任が、熱血というかうざかったな…
1学年の人数が6人とかの学校から来たらしく、歌うことと絵を描くことに全力投球させられた
前の学校の6人は、教室で歌うと窓ガラスがガタガタいうくらいの声量だったのに
このクラスは、30人以上いて窓の揺れが微かも感じられない!とキレて
一日中歌わされたり、(一人酸欠で倒れる)
片面ザラザラ、片面つるつるの画用紙を配って、絵を描くように指示
画用紙の材質とか何も聞いてなかったから、皆つるつるの方に描いたら
ぶち切れられて、暗くなるまで説教
教科書の物語の感想とか道徳の授業の意見を、ひとりひとり言わされるんだけど
他の人と内容がかぶっちゃダメで、言葉に詰まるとブチ切れて授業を放棄して、一日中放置
放置されているときは、机から動けないし、トイレも行けない、給食も無し
指名されて前に出て、算数の問題が解けないと、殴って黒板に頭をぶつけさせる
思った通りの意見が出ないと、正座させて耳を引っ張ってベランダまで引きずっていって蹴る
ブチ切れ→放置が、多い時では週に2~3回あって、注意されたのか給食だけは食べれるようになった



504:可愛い奥様
12/10/24 11:38:54.38 JKAbeFphO
それ熱血じゃなくてただのキチじゃん

505:可愛い奥様
12/10/24 12:13:23.53 fNZXures0
地元の小学校に、パニック起こすとわめく『先生』がいるそうだ。
うつで休職中らしいけど、うつじゃないよね…。

これって発達障害なのかしら。

506:可愛い奥様
12/10/24 13:13:57.32 a8y19AjQ0
>>495
それだけで外国人を疑うっていうのもすごいなw
A君なりにその行動をとった原因があったので
それなのに一方的に悪役になるのは嫌だとかじゃない?

例えば、クラスメイトを叩いちゃったけど、実は自分の悪口を言われたから
思わず手が出たとかさ。
弁明したいけど大勢の前でそんなこと言いたくないとか言えないとかあると思うし。

507:可愛い奥様
12/10/24 14:19:37.31 5cTzqvUr0
>>495
Aくんは大物の予感
ドラマの「24」みたいな拷問されても絶対に口を割らない子

508:可愛い奥様
12/10/24 14:28:46.90 lWVTWnxP0
>>503
熱血気取りだったのかなんか知らんが、担任でもない高校の体育教師が
試験の終わったある日、クラス全員を体育館に集めた。
そしてカンニングがあったことを話し出した。
私を含め数人は誰がやったか知ってたけど
そんなことがあったのを知らない子達は「誰?」と気にしだした。
そんなこともお構いなしに
『カンニングは悪いことだ。でも本人は反省してるし貴方達はそのことで
彼女を責めたり仲間はずれにしたりしてはいけない。
友達なんだから!!』的なことを長々と語り涙まで流した。
おかげでカンニングした女子がいることをクラス中が知ってしまった。
本人はその場にいなかったから「彼女だ」とバレちゃって
しばらくの間それっぽいあだ名で呼ばれてた。

その教師が友情論をぶちたいがためによけいな行動に走ったせいで
下手したらいじめに繋がったかもしれない。
でも受験があったからそれどころじゃないっつーのもあって
からかってた連中もあっさりとやめたけど。
自分ではいい事したつもりなんだろーなー>教師
まったく逆効果だったけど。

509:可愛い奥様
12/10/24 14:29:10.39 /Ql2/y9t0
>>506
同感。

てか、よくある事だと思うよ。
例えば、クラスに意地が悪くてずるがしこい子がいて、
その子が先生の目の届かないところで虐めをやってて、
しつこく悪口を言ってからかってくるので、ついかっとなって叩いてしまったら、
鬼の首を取ったように、「せんせーA君が叩いた!」と言いつけに行くとかさ。

で、先生に、「底意地悪子ちゃんを叩いたの?」→「うん」→「じゃあ謝りなさい」
って言われて素直に納得して謝れるかって事。

ゲスパーだけど、495の先生のヒステリックで頭の悪い対応見ると、
A君がした事の事実確認はしたみたいだけど、
何故それをしたのか、動機の確認はしたとも思えないし。

もしくは、底意地悪子の悪行を承知の上で、
A君だけを責めるのではなくて、先に意地悪してた底意地悪子と、
傍観してたクラスメートに対しても、懲罰的な意味合いの「謎の連帯責任タイム」だったのかもね。

510:可愛い奥様
12/10/24 14:45:23.62 1BM3yalLO
あの連帯責任制度は何なんだろうねw
私のクラスでも、犯人探しで数時間帰れなかったことがあったな。
無駄な時間だよねー

511:可愛い奥様
12/10/24 15:04:54.21 CpiQDuOW0
>>502
同じレスリングで浜口の方も、お父さんがリオ!リオ!とか言ってて
お母さんがもういいわよ、結婚して子供産みなさいって言ってたけど
どっちもうるせぇんだよと思った。
ああいう競技だと家族ぐるみで協力ってなるから仕方ないけど
娘の人生、娘に考えて決めさせろよと思う。
よく知らんけどあの子は今、そして今まで幸せなんだろうか。
そして自分で決めた道を歩める自由はあるんだろうか。
あと優勝したとか敗退決定とかした瞬間に
「次の○○も目指しますか?」って聞くのも何なんだろう。ほんとほっとけよ。

512:可愛い奥様
12/10/24 15:29:04.99 j1pdAj3u0
さおりんの場合、自身で結婚したい、と口に出してた面もあるから。
確かに、一人ぐらい競技者としての吉田沙保理にのみ注目してインタビューしてくれる清々しい人がいてもいいとは思うけど。

513:可愛い奥様
12/10/24 15:40:33.29 3Cvxo0Up0
彼女に関しては「いつまでやんの」が最大の関心事だからなぁ…

514:可愛い奥様
12/10/24 16:55:19.61 0OhJd17e0
やはり結婚して出産してオリンピックは無理なんだろうね
そんな甘いものじゃないか・・


515:可愛い奥様
12/10/24 16:59:02.54 aFPV12YG0
「霊長類最強の女」なんていう称号
いくらなんでも失礼すぎるだろ

516:可愛い奥様
12/10/24 17:02:16.28 KlVUbA8r0
それはカレリンがそう呼ばれていたからねぇ。

517:可愛い奥様
12/10/24 17:03:43.67 3MQN0BZC0
>>514
柔ちゃんの「妻でも金、母でも金」を思い出した。
でも「議員でも金」とは言わんかったね。

518:可愛い奥様
12/10/24 17:04:10.52 AB9GMZ6E0
>>514
それ、某柔道議員さんにも教えてあげて!

519:可愛い奥様
12/10/24 17:33:37.97 OTusyQ8v0
オリンピックのレスリングみてたけど
吉田沙保里より、伊調妹のほうが強く見えたんだけど・・・
どの試合も危なげなく、飛びぬけて強いと思った。
体重のせいかな?


520:可愛い奥様
12/10/24 17:58:22.17 y5deCjyl0
ただの気のせい

521:可愛い奥様
12/10/24 18:08:57.37 Une0CiMOI
>>519
伊調妹さんは吉田さんと一緒の階級だと吉田さんに勝てないから、階級を上げてるんじゃなかったかな
オリンピックのスレで読んだうろ覚えだから違ったらごめんw


522:可愛い奥様
12/10/24 18:21:15.58 Une0CiMOI
>>519
wikiで調べたらやっぱりそうだった
>>56kg級時代はライバルの吉田沙保里に苦戦したが、63kg級に階級を上げてからは無敵の存在となった
だって。
因みに小原選手は
オリンピックに51kg級が無い→妹に48kg級を譲る
→55kg級で吉田選手に勝てない→妹が引退し48kg級で金メダル
吉田選手すごい

523:可愛い奥様
12/10/24 18:33:11.06 WJs1UN520
>>517
民主党出禁

って吹いたスレか何かで貼られてたよw

524:可愛い奥様
12/10/24 23:58:42.59 NuQ42kuZ0
吉田沙保里の地元に新しくできる市立体育館の名称は
吉田の偉業を讃えて「サオリーナ」になるんだそう

それはいいんだけど、そこから数十km離れた別の市に
「サンアリーナ」っていう別の県立体育館があるんだよね

早口で言うとどっちかと聞き間違えて、別のほうに行ってしまったら
距離もあるし交通の便も悪いし、
そうそう戻ってこれないんじゃ?と今からいらぬ心配をしている

525:可愛い奥様
12/10/25 01:17:51.58 tx5PEP1O0
>>524
「さおりの方の体育館、サンの方の体育館」と使い分けられるだろうから気にしない。

526:可愛い奥様
12/10/25 01:25:19.36 zd69MdvJ0
>>511
母親が娘に「結婚しろ」「子供産みなさい」というのは普通だろうに
「子供は自由にのびのびと」とか言う母親の方が胡散臭いわ

527:可愛い奥様
12/10/25 06:53:55.12 w3lfH5+80
>>526
普通、っていうか女親なら常識の範囲内の言葉だよね>浜口母
リオリオ言ってる浜口父の方が異常
完全なるマインドコントロールだ
成人してる子供の人生にあそこまで親が関わってるって気持ち悪い
浜口京子はAC気味なんだろうな、と見る度に思う



528:可愛い奥様
12/10/25 07:56:38.43 Rjo7WlNt0
>>526
同意。
知り合いで、幼児の娘と息子を全く叱らずに
SCでも奇声張り上げて走り回ってても一切何も言わず
お菓子なんかも売り場で開封して食べてしまっても
お金払えばOKって人がいるんだけど、
それを「今は子供たちの個性を見極める時期、雑草教育してるの(キリッ」だって。
意味わからん。

529:可愛い奥様
12/10/25 08:08:47.97 ywcE/Ekh0
雑草教育w
不要で疎まれ捨てられる人間になるぞ…

530:可愛い奥様
12/10/25 08:14:35.61 +aczFcwY0
浜口京子さんが言ってたけど、父親が『リオ!リオ!』叫んでたのは
決してリオのオリンピックを目指せという意味ではなく、試合には負けて
しまったけど、前を向いて生きていきなさいってことなんだと。

531:可愛い奥様
12/10/25 08:17:02.67 Z9JoP0PG0
どこの親子もそうだけど、他人には分からないものがあるだろうよ。
「日本全国の皆さんに支えていただいたのにあっけなく負けてしまって、
俺だけでもあの場でああいわなきゃいけなかった」って
アニマルさんが言ってた。

532:可愛い奥様
12/10/25 09:08:05.83 M+KDcwIHO
周りに責められる空気になる前に、アニマルが真っ先に厳しくすることで守ってくれてるみたいなこといってたな
確かに、まあまあお父さんそこまでいわなくても…な雰囲気で、周りはそれ以上いえなくなっちゃうかも

533:可愛い奥様
12/10/25 09:36:45.87 R4i+t0Mu0
>>524
サオリーナ・・・なんかの軟膏みたいな名前だな。
年寄りとかでカタカナの発音と聞き取りが苦手な人達には
そういう間違い起きそうだね。そういう人に限ってしつこく確認したのに
「違うじゃないか!!」って言うんだよな。
 
マイ沢山。
近くの市営住宅で工事をやってる。耐震補強工事らしい。
団地をすっぽりカバーして足場組んで、結構期間も長くとってやるらしい。
まぁ地震多いしその方がいいよねなんてのんきに思ってたが
その工事音が半端なくうるさい。補強工事なの?解体工事じゃなくて?ってぐらい
ドドドドドドガガガガガバリバリバリバリゴンゴンゴンゴンッ!!って感じで
一棟でなく何棟もやってるからその分騒音も倍。
団地のすぐそばには何の関係もない家もたくさんあるのに、いくら昼間だけっつっても
大迷惑だろうし、だいたいアレ中に普通に人住んでるんだよね?
あんなカバーしたら暗い上昼間ずっとあの轟音じゃ、テレビも会話もままならんぞ。
何よりすっごい揺れるだろうし、ホコリとかもすごそう。
 
買い物の帰りに通るだけの所なんだけど、団地で買われてるぬこが多くて
触らせてくれる子も多くてホクホクしてたのに、最近落ち着かないのか全くいない。
色んな意味で早く終わってくれ。ぬこカムバック。

534:可愛い奥様
12/10/25 09:43:59.68 eAkewlG/0
>>533
> サオリーナ・・・なんかの軟膏みたいな名前だな。

この一文から「聞いてアロエリーナ」を思い出した。

リーナしか同じじゃないけど。

535:可愛い奥様
12/10/25 10:57:16.16 3qokiQelP
>>533
でもさ、分譲マンションや民間の賃貸マンションと違って
市営団地ってあんだけっぽっちの家賃で耐震補強工事までやってくれるんだから
何ヶ月もかかるわけでもない期間の騒音やテレビ聞こえないetc.ぐらい
我慢して当然だから心配してやる必要ないと思うわ。
迷惑なのは周りの住人だけで。

なーんて思ってしまう私は心が腐って発酵してるわねw

536:可愛い奥様
12/10/25 11:16:30.13 qIWehg/fO
>>528
そういう馬鹿親って子供が将来手がつけられないようなモンスターに育ったらどうするんだろうといつも思う
好き放題させて子供が全く言うこと聞かなくなっちゃって後悔してる人なんかもいるのかしら
叱らない育児()とやらの末路が気になる

537:可愛い奥様
12/10/25 11:34:21.11 3wIlSSwK0
旦那は管理職で出張が多くて支社に行くことも多くて
基本タイムレコーダーなんて関係ないもん状態
そして家から職場が超近いから私は旦那の運転手
最初は自転車で行くっていったのに暑いから寒いからでなし崩しに
時間が決まってればいいんだけど上記のとおりなんで
バラバラの時間に送り迎えになる
今日は支社から直帰なんで迎えにもう来てってさ、この時間に
さっき行ったばっかりじゃん・・・
こんなのが五日のうちに一日乃至は二日ある
毎夜の子どもの塾の送り迎えも基本私
量は少ないけど毎晩飲んでるから
専業主婦でヒトリスキーで自分の予定なんてどうにでもなるから後回し
旦那の都合で動いてばかりでストレス溜まる
専業主婦でありがたいけど時々叫びだしたくなる
運転好きじゃないし事実迎えに行く途中事故にあった(向こうの過失8)
携帯があるとお出かけしてたわとか手が離せないとか出来ない
自分の都合でどこかに行きたい・・・

538:可愛い奥様
12/10/25 11:42:17.11 7IYFPrXAO
>>524
最初、吉田記念体育館みたいな名前にしようとしてたんだけど、吉田兄貴が
「結婚したら名字変わっちゃうんで、付けるならサオリのほうを使ってください(ハアト)」
って言ったんだよね、確かw

539:可愛い奥様
12/10/25 11:43:30.87 XFwI2UAQ0
昨日割りと大きなターミナル駅で見かけた風景。
その駅は改札出ると100m弱のコンコースがあって、そこを抜けると駅ビルの入口やバスターミナルがある。
その約100mのコンコースでリードに繋いだ犬をそのまま歩かせている人がいた。
私と一緒にいた友達は「あれは無いわ~」的な感想だったんだけど、
実際のマナー的にはどうなんだろうねという話になった。
コンコースって屋内といえば屋内だけど、完全な建屋内って訳でもないし、
東京駅とか横浜駅の地下街だったらダメだと思うけど、そこはそのまま行けば地上だし。
自分達が年取ってマナーとかにうるさくなっただけなのかね、と結局結論は出ないままだった。

帰宅した夫に話したら、その駅のコンコースで自転車乗ってる人見た事あるよ…と。
ますます正解がわからん('A`)




540:可愛い奥様
12/10/25 12:16:50.39 z93z15RlO
>>537
むしろ働きに出た方が家族のためだと思うよ。
私は家族の自立を促すつもりでパートに出ているし
それで収入にもなるなら家族は文句も言わないし
家族達でなんとかしようとするもんだよ。

541:可愛い奥様
12/10/25 12:22:41.33 jxakfkRW0
>>536
学校の先生のせいにするんだよ。
子供が暴れて問題を起こして、学校から呼び出しされても無視とかさ。
子供に勉強を教えるのが先生の仕事でしょって、
勉強を教わる間、静かに座ってられるように躾けるところまでは親の仕事だってのを、
敢えて無視するようなキチ親は多いよ。

542:可愛い奥様
12/10/25 13:11:28.41 LRsw44FK0
>>541
子供の就学児健診のときの事を思い出した。
受付済ませたら体育館で指定の番号の席に親子で座って待つ段取りだったんだけど、
当然、大人しく座っている子もいれば走り回っている子もいる状態だった。
そこまでなら、まだ未就学時だからしょうがないと思う。
そのうち一部の子がステージに上って遊びだしたので、危ないので教頭先生がマイクで注意。
それでも下りないので再度の注意でやっとステージから降りる。が、すぐにステージに・・・。
再三の注意でやっと降りる。
そこで開始時間になったんだけど、この一連のやりとりの最中子供に降りるよう促したり連れ戻
した親は1・2人であとはほったらかしだったのを思い出した。
それが揃ってお勉強系幼稚園wとして有名な幼稚園の制服の子たちだったから、びっくりした。

543:可愛い奥様
12/10/25 13:49:50.60 UBjpbiGnP
この流れで従妹に話しを思い出した。
小学一年の担任になった時に、授業中に机の上に座ったり
給食の時にみんなの給食が揃うまで待てずに
目の前に置かれるとすぐ食べてしまったり、それも手掴みだったりで
とにかく先生の注意を聞かないらしい。
家庭訪問の時にそのことを母親に話して
家庭でもしっかり話してほしいってお願いしたら
「それをしつけるのがあなたの仕事でしょ!何のための義務教育なの!」
って言われたんだとか。



544:可愛い奥様
12/10/25 14:04:21.55 RCUZjmRq0
すっかり出遅れたが、私はオシリーナを思いだした。

バカ親の話は良い反面教師として見ている。
でも実際身近にいたら大変だよなあ。
平和ってありがたい。

545:可愛い奥様
12/10/25 14:32:03.71 COVJ3hYZ0
義務教育って、子供は教育を受ける義務があるっていう意味じゃなくて
「親(保護者)は子供に教育を受けさせる義務がある」って意味だよ
「だから学校行かせてるじゃない」って事でもなくて

「学校に行かせるとかじゃなくて親は子供をちゃんと教育しろよ」
っていういう義務なのに間違ってるよ
そこをバカ親の頭に叩き込むべきだよね

546:可愛い奥様
12/10/25 14:35:29.64 gS/69crU0
>>536
すごく優しい叔母に叱らないで育てられた従姉弟たちは
小さい頃はやりたい放題で家をぶっ壊す勢いwだったけど
大人になったらハーバード大行ったりパイロットになったりしたよw
叔父も叔母も頭が良くて優しい人だから結局はDNAなのかと思う。


547:可愛い奥様
12/10/25 15:51:00.94 Rjo7WlNt0
>>546
そういうこと言ってるんじゃないでしょ。

548:可愛い奥様
12/10/25 15:58:04.69 gS/69crU0
>>547
ごめん、叱らない育児の末路は?ってことだったので
人それぞれ、全員がDQNにはならないって意味で。
でも将来のことだけじゃなくて
子供だからって公共の場で騒いだりして周りの人に迷惑かけていいのかは疑問。

549:可愛い奥様
12/10/25 16:03:57.55 v3J1Ec860
疑問?
そこはダメに決まってると思う
子供は騒ぐもんだとしても親が窘められないなら公共の場に出てくるべきではない。

550:可愛い奥様
12/10/25 17:08:59.14 Z9JoP0PG0
「伸び伸び育てる」って
親がブレずに、きちんとやれば
悪い事じゃないんだよ。
本質を理解していない親が
「伸び伸び」とか言うから
DQNが増殖しているだけで。

「叱らない育児」だって
全く叱らないわけじゃなくて
子どもを一人の人間として
きちんと尊重しましょうってだけであって
尊重するならなおのこと、
物事の善悪はきちんと教え込まないといけないんだけど
「見守る・諭す=何してもニラニラ見てるだけ」
だと思ってる人が増えてきたから・・・

551:可愛い奥様
12/10/25 17:23:08.93 n68qprR40
>>546
あーそれ聞いて安心した
私も子供は叱らないで育てるわ
そして将来は医者か弁護士ね
頭は私も夫もいいというか高卒だけどやれば出来るタイプで受けてたら東大でも早慶でも通ってたはずなので!

↑とか思うアホもいるので例外中の例外出してドヤ顔すんのやめて
つか元々そんな話じゃないからね

552:可愛い奥様
12/10/25 17:27:33.06 v3J1Ec860
話の本質がわからない人って多いね
>546みたいな。

553:可愛い奥様
12/10/25 17:37:59.66 Z9JoP0PG0
書いてから気付いたけど
沢山って子ネタOKなの?

554:可愛い奥様
12/10/25 17:38:20.60 COVJ3hYZ0
>>552
今時中卒ってありえないよ~って話してる時に
「え?私の知り合い、中卒だけど年収2億だよ?」とかを、
妙にすっとぼけた顔で言い出す人っているよなぁと思った。


555:可愛い奥様
12/10/25 17:46:08.92 w3lfH5+80
>>546は「こういう場合もある」ってだけなんだから、
例外中の例外だの話の本質がわからないだの、そこまで喰ってかからなくていいじゃん
それに553も書いてるけど育児に関する話はLR違反だよ
ということでこの話は終わり





556:可愛い奥様
12/10/25 17:58:44.88 UBjpbiGnP
その「こういう場合」が全く本質的に違う話だよって指摘を
食ってかかる捉える人がいるってのがもうね。
理解力のない人に限って言いたいこと言って〆たがるw


557:可愛い奥様
12/10/25 17:59:28.82 UBjpbiGnP
食ってかかる と 捉える 

ですね。失礼。

558:可愛い奥様
12/10/25 20:16:24.54 5VPOblbF0
>>542
うちもこの前あったけど
暴れてる子は保育園ばっかだったなぁ。
親は何で気にならないんだろう?

559:可愛い奥様
12/10/25 20:16:38.36 v3J1Ec860
>>556
ハゲドー
共に話の本質を捉えられない人が同類を憐れんでるのか、親近感からかばってるのか
そういう流れ(見当違いを言うだけ言って〆る)が多いね

560:可愛い奥様
12/10/25 20:18:02.88 5VPOblbF0
あー、沢山だった。子ネタすみません。

561:可愛い奥様
12/10/25 22:31:37.52 uM3EV/Kh0
巨人入りする菅野
夢が叶って良かったねって言いたいところだけど
結果を残せるんだろうか
ファンは応援してくれるのか
私は応援しない


562:可愛い奥様
12/10/26 00:13:18.05 7T3DxTQGP
同じ巨人ファン同士なのに冷たいなw

563:可愛い奥様
12/10/26 00:33:09.65 0WLrbocR0
どこの板でも
長野や澤村の経緯と活躍を知らない忘れてる人が多くてウンザリ

564:可愛い奥様
12/10/26 01:05:59.40 XsLTmADS0
>>540
ありがとう。やはりそれしかないよね。

565:可愛い奥様
12/10/26 02:21:26.54 h3G2n6feO
スーパーのサービスの空きダンボールが積んである場所で突然
「はあ???なめてんの?ろくなのねーじゃん、つか死ねよw」
とひとりでかい声で言っている若者がいてビクッとなった。
つか「はあ???」はこっちのセリフだw
タダで一体どんなすてきなダンボールをお求めですか?w
最近の若い人は簡単に死ねとか殺すとかいいますねて話題を時々耳にするけど
田舎なせいか実際にあんまり遭遇したことなかったんで思いがけず珍獣を見た気分。
しかも実は大量のダンボールがそいつの位置からは見えないところにあって、
それに気づいた途端無言でダンボールをドカドカと踏み潰しだしたw
ああやって常に何かと戦っているんだろうか・・・?
ご苦労さんなことだわ。

566:可愛い奥様
12/10/26 08:07:51.85 sc9g8Hio0
>>565
スーパーで働いてた時よく段ボール欲しいって言われたけど
そちらにあるのをご自由にどうぞ~って答えるんだけど
ここにないから聞いてんだけど?的な言われ方よくされたよ。
要するにこの私が求めてる大きさと素材の段ボールをお出しなさいよと。
もう慣れてるんで、ごめんなさーいそこにあるので全部です~って言うんだけど
段ボールなんて奥に行けば倉庫にいくらでもあるんだろ?見せろよと来る。
あーっ奥にあるのはまだ検品も済んでないですし、トラックやフォークリフトがいて
危ない場所なんでお客様はご案内できない決まりなんですよ~
(つうかそんな場所に客通さんわ、金庫だってあるのに)なのでそちらから~って言うと
キレて店長呼べゴルラァもいたし、まぁまぁ、育ちが知れますわよみたいな
汚いセリフ吐いて去ってくのもいたし、段ボールに八つ当たりして蹴飛ばすのもいた。
 
ほんとタダで素敵な段ボールお求めにならないで下さいって感じだ。
金出せ金。あつらえたように何もかもピッタリが欲しけりゃ
金出して梱包屋にでも行っていくらでも素敵段ボール買え。
「こっちは客だぞ!」って、タダの物持ってくのにそのセリフは通じませんわ。

567:可愛い奥様
12/10/26 09:26:28.27 bBBp+ABhO
素敵ダンボールってなんかかわいいな。
しかし、無料で貰うのに文句言うとかすごい。

568:可愛い奥様
12/10/26 13:44:38.13 y746P+j70
>>561
私も巨人はどうでもいいわ

応援しているのはパリーグの球団だし

どうしても巨人に入りたくてゴネゴネした奴にはいい印象が残んないよ
清原はいろんな意味で痛いというか、なんであんなにまっ黒くなった?と思ってびっくりしたなぁ

569:可愛い奥様
12/10/26 13:47:07.93 y746P+j70
>>566
段ボールなんてホムセンにも山ほど売ってるのに
ほんと育ちが知れるというか、卑しいというかそういうのが
恥ずかしいと思わないってのがすごいよな

面の皮がゴムみたいになってるんだろなーって思う

私の面の皮はまりも羊羹の皮みたいに敏感よ

570:可愛い奥様
12/10/26 13:52:27.98 hP2+9g/i0
その店で金出して買い物してやってるんだからっていう思考なんだろうね。


571:可愛い奥様
12/10/26 14:12:07.75 X6vU6XQi0
>まりも羊羹

ぐぐっちゃったよw 何これ美味しそう。
昔、駄菓子屋にこういうゼリーのお菓子が売ってたよね。
楊枝で刺すとパチンって割れるの。

572:可愛い奥様
12/10/26 14:15:57.15 9M7WNI5/0
保冷用の氷を店でもらったトロ箱にめいっぱい詰める人
防水用の小さいビニール袋を手にくるくるいっぱい巻きつけて持ち帰る人
トレイに取ったあとのパンを入れるしっかりしたビニール袋だけを
何枚も持ち帰る人も見たことあるな。(それだけ取りに来たらしかった)




573:可愛い奥様
12/10/26 15:58:49.51 vqwa6CCU0
>>572
前にこのスレで読んだと思うけど、
サッカー台の下にある買い物袋の束や、
ビニール袋をロールごと持って帰ろうとした人もいるらしいですわ奥様w

574:可愛い奥様
12/10/26 18:08:47.53 kETPD0RI0
私の親戚がやっている病院が、にんにく注射とかビタミン点滴とか
やってるところで、自費で注射だと1500円、ビタミン点滴も種類によるけど
高くても3000円とかで、疲れ&美容にいいので、月2回ぐらい行っていたけど
子供が跡を継ぐことにり、いろいろありで私の家から遠いところに移転することに。

そんな話しを友達にしていたら、いいところがあるよと、すすめられて
来週行くことにしたけど、一回の料金がたとえば安いものでプラセンタ点滴が5000円
若返りアンチエイジングコース点滴5000円、肌荒れ改善点滴6000円
一番高くてウルトラカクテルが20000円と、点滴だけで10種類以上あり
注射だと、どれも1種類3000円。プラセンタとかビタミンB1,2、高濃度ビタミンCなどなど。

でも、会員になると、高いものは半額になるらしいの。
けど、その会員が一人年会費10万なの。けど、二人で会員になっったら5万。
なんか安いのかお得なのかわからない気がして。個人会員だと全部半額とかもっといろいろ
得点もあるらしい。ペア会員はそれはなし。
けど、注射が3000円なら、安いと思うので、わざわざ会員にならなくても済むけど
でも、プラセンタ点滴しかも4本分が毎回半額なのかと思うと、それはお得な
気もするし。すでに友達は、別のお友達とペア会員になっているので
一緒にできないので、別の友達に話したら、やりたいやりたい!!って言いそうな
友達がいるので、声をかけてみたら、すでに会員になっていて、しかもプラチナ?
だったかな。年会費30万払っているとかで、点滴は常にフリーなんだって。

みんなすごいな。もう40だからそれぐらいかけないと・・・って感じ?


575:可愛い奥様
12/10/26 18:20:32.63 dipISFTH0
そーいうのって、一回やっちゃうと癖になって
やめると不安になるんだろうね。
やりかけたらやり続けるしか無いっていう感じ。
一生やるなら会員になればいいんじゃないかな。



576:可愛い奥様
12/10/26 21:58:15.54 x6S5wLuri
プラセンタ、打ってる時はめっちゃ綺麗だけど、やめた瞬間がくーんと来た


577:可愛い奥様
12/10/26 23:21:34.67 Rs7/WNG50
>>574
金額のことより効果があるのかどうかの方が気にならないの?
それともすべて効果有りの前提での話なのかしら

578:可愛い奥様
12/10/26 23:35:55.21 XNba5yg00
金に物言わせてなりふり構わねぇ!!って感じがすごいなぁって書きたかっただけじゃない?


579:可愛い奥様
12/10/26 23:54:45.46 kETPD0RI0
>>577
来週どんなものなのか一度いってきます。

私は、にんにくとかビダミンのは疲れを取ったり、風邪予防のために
もう何年も通ってて、風邪も引かないほうだし、ハードな仕事連続には
にんにく注射が一発!
で、気がついたら肌の調子もいいので、ビタミンを体に入れてるから
そりゃ肌にもいいわなって思い始めたところ。

だから、美容のために通っていたわけじゃないので、10万とか出して
会員になるのもなんとなくバカらしい気もするし。
みんなは惜しみなくやっているからすごいなぁってね。

で、いろいろ調べたら、どこも高いのね・・・・びっくり。
そういうものなのね。今まで通っていた親戚のクリニックが
古いからなのか、良心的なのかで安いのね。
って、ボロボロクリニックだからそこでビタミン点滴をやっているなんて
誰しも思わないだろうしw

きっと親戚の子は、新しいクリニックにするので高い料金でやるだろうな・・・


580:可愛い奥様
12/10/26 23:58:26.25 GGf+cX9n0
>>579
まーたお前か
すっこんどけよ

581:可愛い奥様
12/10/27 01:09:45.88 igLSNWuI0
またお前ってタイの人ってこと?
でもそのつもりで読むとそう思えてくるから不思議だw

582:可愛い奥様
12/10/27 06:46:07.01 DlviXo5O0
あの人だったんだw

583:可愛い奥様
12/10/27 07:12:12.13 z1Z065Aq0
ニートでオカマで虚言癖の人だっけ?

584:可愛い奥様
12/10/27 07:17:06.30 aP/sL7vO0
外資系とか年収とかとにかく今の時代わかってないえげつないババアよ

585:可愛い奥様
12/10/27 10:22:55.31 xJfy+vhA0
友人のA子がちょっとしたアイディア商品の特許を取って、
それだけで年収800万ほど稼ぐようになった。
そのことが一昨年、ある地元のローカル新聞で紹介されたんだけど
途端に昔、A子の痣を嘲笑しながらふった男が連絡をとってきたらしい。
その男と今度結婚するって招待状が届いたよ。
お互いにあの頃から変わったのかも知れないし、
A子も今ではその痣を手術できれいに取ってるし、
A子がそれで幸せなら外野がいうことでもないのは十分分かってる。
でも芸能人なんかでも、昔ふった男がテレビに出て有名になった途端
付き合ってくれと言ってきたなんて話を
作り話だろうって思ってたけど、実際あるんだなと驚いた。
実は私にも体に痣があって、気にしていた時期もあったから
彼女がそれを理由にしてふられて泣いてたとき、すごく腹が立ってたんだ。
正直その男の顔を見たくないし、出席しても般若みたいな顔しかできないと思うから
欠席したいんだけど、彼女から是非にと言われて困ってる。
しかも招待状に友人代表スピーチの栞が入ってたし。
なんのスピーチしろっつんだよ。
思い出話なら言っちゃうぞ。
一応、義妹の結婚話が出てて、その頃に重なりそうだから
もしかしたら出席できないかもって言ってあるんだけど、(これは本当)
式の日取り重ならないかなぁ・・・。

586:可愛い奥様
12/10/27 11:35:06.22 Fhes9bE80
今どき、ちょっとしたアイディア商品の特許で年収800万なんて有り得ない話
なんだが・・・
自分で会社つくって新商品として売るなら別だけど。
いいアイディアを素人が特許出願してたら、あちこちの会社がその出願の特許明細
の隙間をすり抜けた商品を売る方法をすぐ考え出す時代よ。
素人には類似商品一個一個の会社に訴訟を起こす術もないから。
アイディアだけ売り込みに行ったら良くて一件成立で10万円よ。

587:可愛い奥様
12/10/27 11:38:33.99 xJfy+vhA0
>>586
いや、彼女は自分のアイディアを身内の金型屋に持ちこんで
商品から作ってるんだよ。
その金型屋とどういう契約なのかとか詳しいことは知らないし
年収の件もその新聞に出てあった数字だから
そこを疑われても何ともw

588:可愛い奥様
12/10/27 12:09:33.12 HRC7cKHx0
若い20代の子の仕事の粗雑ぶりを、
本人散々居ない所で上司へ訴えたり言いまくってる。
皆、私も含めて他人の事全く言えないだろと内心、いつも呟いてしまう…
裏で他の人がフォロー、カバーしてるとは微塵も考えず自信満々放言しまくり。
凄く強いんだな。
見ざる言わざる聞かざる我関せずを貫いてなんとか古参の部類になった超卑怯極まりないチキンな私とは真逆のぶったくり生き残り法。

自分オンステージが大好き。女性でも喫煙者、
語り出したらどうにも止まらないタイプが殆どを占めるから、
昼休みが重なると煙害も合わせて地獄だ。主任も婿養子の、尻に敷かれた愚痴や上への愚痴ばかり、前振りお喋りオーラが鬱陶しい。
空気読まずに平気で話しかけてくる。煩い。

お客様も、何だか宇宙銀河の彼方からやって来た、
人の成りをした名状し難い異星人タイプが増えた気がする。
今年健診も筋腫、ポリープが増えた…
なんとか閉経まで持ってくれ私の身体w


589:可愛い奥様
12/10/27 12:11:24.43 HwOIlMi/0
知り合いが以前勤めてた会社は
妊婦用の○○ちゃんベルトを作る会社だけど
発明して特許とった女性は、いますごく活躍してるってきいた。
ダンナが会社を設立してた。
でも>>585さんの書きこみ、読む人が読んだら誰のことかわかって
友達を特定できてマズくない?


590:可愛い奥様
12/10/27 12:12:16.50 7aOymNGMP
相変わらずここは話の本質を横に置いておいて、
枝葉の部分でチャチャ入れる人がいるなぁ。
そんなに自分の知識(とも言えないけど)を披露したいんだろうか。
まぁキジョらしいと言えばそうだけどw

マイ沢山。
夫が突然子猫を貰って来た。
今まで犬や猫を好きそうなそぶりも見せなかったし
話題になったこともなかったから言ってないけど
私、猫苦手というか怖いんだよorz
シャアアアアア!とか威嚇されたら泣く。
夫は簡単に「大丈夫大丈夫慣れるから」って言うけど
こんなに怖いのに慣れるもんだろうかorz
っていうか、貰ってくる前に教えてよ。
私の了解はどうでもいいのか?

591:可愛い奥様
12/10/27 12:14:53.56 km4B47xcO
そんな酷いフラれかたしたのに結婚なんてA子はよっぽどそいつに惚れてたんだね
自分は根にもつタイプだから信じられないし絶対無理だわw
A子が望んだなら仕方ないとはいえそんな結婚を祝福する気持ちになれないしもやもやするのはわかるなー
てかそんな奴と結婚しちゃって大丈夫?って心配するわ

592:可愛い奥様
12/10/27 12:14:54.43 6SowMDvV0
>>585
その二人が結婚したら、今後も夫婦としてお付き合いがあるかもしれないし、
貴方がA子のことをどれだけ友達として大切かにもよるだろうけど、
祝福できない、旦那の顔は見たくない、というのであれば
極端な話、友達を切るという選択も有りなんじゃないの?
そもそも、人の縁ってのは旬があるし、今回切れなくても別のことでいつか切れるかもしれないし。
「私はこういう理由で祝福できない」って正直に言えば、一発で縁が切れるよ。
スピーチを頼まれてるなら、断るとしたら早くないと向こうも迷惑だと思うよ。

出席するなら、演技してでも、友達が結婚して嬉しい感を出して無難に式を乗り切る。
大事な晴れ舞台を、貴方の只事でない雰囲気で壊したりしないように。
そして、その後もA子と今まで通り普通に友達として付き合うように、努力が必要なら努力し、
疎遠になってもいいと思うならFOもあり。

つうか、A子が選んだ人生なんだから、過去がどうのとか旦那が嫌なヤツだとか
貴方は気にしなくていいんじゃないの?
自分に置き換えて考えるから、「出席しても般若みたいな顔しかできない」なんて思っちゃうんだよ。
本人がいいと思ってるんだから、もういいじゃない。
人は人。他人の人生に足を突っ込まないで、貴方は貴方の人生を歩いていけばいいのよ。

593:可愛い奥様
12/10/27 13:07:19.05 M8/FIksHP
>>585は自分がどーのこーの言うことじゃないってのは分かってるんだよね。
だけどモニョるってのは分かるわ。
もし自分の式に出席してもらってるなら、大人として“演技”して出席した方がいいね。
その後は忙しいふりでもしてFOしたかったらすればいいし。
私自身は>>591に同意。


594:可愛い奥様
12/10/27 13:08:21.29 igLSNWuI0
しかしコンプが重なるとそんなに感情移入できるもんなのかね?
なんにせよおめでたいこととはいえ結婚式(しかもひとつは身内)が続くと
懐も寂しくなるから私なら嘘ついてでも欠席するかもw

595:可愛い奥様
12/10/27 13:23:57.06 gaelsYlo0
あくまでも私だったら、式には出席するかなー。
モヤモヤする気持ちはわかる。
第3者から見ればあからさま過ぎるもんね、その男。

表面上は普通にするけど、その夫も絡むような付き合いは避ける方向で様子見ては
静観して口を出すことはできないし、しないが吉だね
「金目当てで近づいてきた」場合だったら
友人自身がそう気付くまでは今は何言っても聞かないだろうし。

596:可愛い奥様
12/10/27 13:25:14.75 LXtkUHWCP
体の欠点を言い立てられたら傷つくと思うよ
そういう男って根本的に性格があれなんじゃないかと思うので
祝福する気になれないのは当然だと私は感じるな

597:可愛い奥様
12/10/27 13:29:20.95 hVFSUVaEP
一切の勘定抜きで、自分がしてもらった時のようにする。
披露宴に来てもらったなら行くし、お祝いだけなら自分もそうする。
浮世の義理だと思って諦めるかな。

598:可愛い奥様
12/10/27 13:30:10.87 hVFSUVaEP
勘定ってなんだw感情だよ。

599:可愛い奥様
12/10/27 14:21:48.85 sZjpiJ750
義理として割り切るのに1票だね。

ぶっちゃけ、585サイドの話だけ見ると、離婚も秒読みみたいなw
どうせすぐ離婚する人にご祝儀出すのもばからしいけど。

600:可愛い奥様
12/10/27 14:26:10.66 YGu1Vxva0
ここは悩み相談スレですか?

601:585
12/10/27 14:32:31.71 xJfy+vhA0
旦那に式の日取りが決まったかさりげなく聞いてもらおうと思ったら、
なんだか事情があって延期になるかもしれないとのことorz
もう覚悟を決めて出席することにします。
彼女に幸せになってほしい気持ちには間違いないし、
結婚後のことはなりゆきに任せます。

って、相談スレみたいになっちゃったねw
でも有難うございました。
スッキリしました。

602:可愛い奥様
12/10/27 14:54:28.25 km4B47xcO
義理を果たしたらあとは見守るしかないね
でも金搾り取れるだけ搾り取ってポイとか平気でやりそうで怖いなその男
A子がまた傷つく事にならなきゃいいけど
しかしそんな酷い事して許してもらえるなんてよっぽどイケメンとかなのかなー?不思議だ

603:可愛い奥様
12/10/28 08:14:07.78 MjQE/UAT0
第三者からだと「こういう事をした嫌なやつ」ってイメージでしかないけど
付き合ってた本人は「こういう事もあったけどあんな事やこんな事もして楽しかった」
が出てくるんだろうね。

604:可愛い奥様
12/10/28 11:10:50.34 bOoAZfM6P
前スレだったかで、古い友人がお金を貸してほしいと言ってきた話があったけど
自分の身にも同じことが起きた。
当時流行ってた青年実業家と結婚して、かなり派ぶりが良かった友人なんだけど、
まぁこんなこと書くと、見下される相手が見下す側になって良かったねとか言われそうだけど
本当に人の人生なんて一寸先は闇だったり、分からないものだなぁと思ったよ。
結婚直後はまだ仲良くしてたんだけど、やっぱり生活レベルが違いすぎて
こっちは背伸びして付き合うと、たちまち家計に響いてくるし
20代30代のリーマン家庭じゃ、自由になるお小遣いもあんまりないし。
かと言ってこちらに無理して合わせてもらうのも心苦しいし・・・で、結局平凡な家庭の友人は
一人去り、二人去り・・・で、私もその去った側だった。
その彼女が突然電話してきて、近くまで来たからこれから遊びに行ってもいい?って言うから
お茶菓子用意して待ってたんだけど、いきなりお金貸してほしいって言われた。
不渡りを出しそうで、出してしまうともうお仕舞いになってしまうから、助けて、お願いって。
もう借りられるところからすべて借りて、あとほんの少し足りなくて
こうやって昔の友人に頭下げて回ってるって言ってた。
みんな厳しいらしくて貸してもらえなかったけど、AちゃんとBちゃんだけ50万ずつ貸してもらえた。
ほんの少しでもいいの、お願い!って言われて申し訳ないけどうちは無理だわーって断った。
だって本当にこんなこと旦那には言えないし、旦那に内緒で動かせるお金なんて持ってないし。
例え1万円でも我が家には大金だし。
そしたら黙って帰って行ったんだけど、その後AちゃんとBちゃんに電話したら
確かにうちにも来たけど断ったって。
青年実業家って、年齢に見合わない高額年収で当時は羨ましがられてたけど
そのままの年収でずっと続いてる人ってどれぐらいの割合いるんだろうね。
山口もえの旦那だって、あんなに落ちぶれちゃったし。
そういうの考えると、裕福じゃなくても毎日ちゃんとごはん食べられて
家族で笑って暮らせる生活が一番だな~ってしみじみ思ったよ。


605:可愛い奥様
12/10/28 12:33:56.41 NTiN3PsJ0
>>604
うちはもともと稼ぎが少なかったのにキリギリスな生活→生保、っていう経歴の人に
お金貸してくれって言われて何回か貸してでもどう考えても返ってくる見込みがなくて、
最後に貸してくれって言われたのは断ったけど、ほかの人に借りるかもらうかしたらしく、
今も生保の範囲でキリギリスな生活送ってる。
人って落ちるとこまで落ちるんだなーって思った。

606:可愛い奥様
12/10/28 16:40:22.65 JXmr3bYU0
>>604
そのAちゃんBちゃんにも貸してもらったのの件が一番モニョるわー。
金がない、人に借りようって安易な発想だから今そんな事になってるんだし
嘘ついてまで、しかも確認したらすぐ分かるような嘘つくなんてさ。
「そんなに追いつめられているのね」って同情心でも誘いたいのかしらね。
金借りに来ること自体に加えて嘘つくなんて、ますます貸せないどころか
そんな奴だったのかとショック受けるこっちの身にもなれと思ってしまう。

そしてマイ沢山。
凄い長いのでお暇な方だけどうぞ。

夫婦で天文観察が趣味で、昨日はお店の方が主催する観測会だった。
星を見るため待ち灯りが届かないド田舎の、人里離れた360度畑と言う所まで集まるんだけど
ポツポツみんな集まりつつ、いやー毎度すごい所ですなwなんて言いながら準備。
ふとその時100mぐらい離れた川沿いの道に車がハザードたいて停まっており、30分ぐらいずっと
これまた何にもない所にいるんで、何やってんのかしらなんて思ってた。
しばらくすると60代ぐらいのご婦人が、「あの、すみません、どなたかブースターケーブルお持ちじゃないでしょうか」と来た。
ブースターケーブルとはバッテリーが上がった時、他の車等に繫いで電源を取るためのもの。
ああ、バッテリー上がっちゃってたのねと納得。

607:可愛い奥様
12/10/28 16:41:15.97 JXmr3bYU0
で、ブースターはたまたまうちら夫婦が持ってたんだけど
車を聞いたら某国産高級車。って事はうちの車からつないだら
パワーが違い過ぎてこっちがぶっ飛んで可能性があるし
だいたいブースターないですかって聞き方がもう、助けろ、こっちまで来いって前提の聞き方。
その場にいたみんな、JAF呼べば?と思ったし言ったが入ってないという。
初老のご婦人が日も暮れたこんな田舎でお困りなのだから
しょうがねぇ、助けるかと救出作戦開始。
お人よし&車好きでV8エンジンの車に乗ってるAさんの車を出すことになり
一人だけそこに望遠鏡の番として残り、ゾロゾロ5人で向かった。

そして行ったのはいいが、ブースターをつなぐために車の頭と頭を向い合せなきゃなんだけど
向かい合うとそれぞれ右と左で別の位置についてるため、ケーブルが届かず
しゃあねぇ、車をちょっと押して位置ずらすぞとみんなで押す。
しかしこのご婦人の旦那さんである、これまた初老の旦那さんが
まぁバッテリー上げちゃうぐらいだから車に詳しくないらしくて
みんなが押しますからハンドル左に切ってください、って言ってんのに
全く逆の右に切るわ、ブレーキ踏んで!と言ってるのに踏もうとせずぶつかりそうになったり。
ああもうやりますから下がっててくださいとエンヤコラでなんとかつないだ。

608:可愛い奥様
12/10/28 16:42:19.45 JXmr3bYU0
そしていざエンジンかけてみたが、上がった車は復活せず。
どうも音聞いてるとバッテリーじゃなくセルモーターが死んでるっぽくて
2~3回やったが全く手ごたえがない。
これ以上ヘタにやったらどっちも危険っつーことでやむなく断念。
すみませんが諦めてJAF呼んでくださいと言うと、ご婦人が番号も分かんないというので
ここでもみんなでスマホやアイパッドを駆使し、電話して呼んで車の状況説明をし
住所も分かんないようなド田舎だったのでGPSポイントを伝えたりして
30分ほどで参りますと言われたので、そう伝えた。
ご婦人はもう泣きながら、いやもういいですからってぐらいにペコペコ礼を言ってくれて謝られ
これ少ないですけど皆さんで何か温かい物でも飲んでくださいと
暗くて見えなかったけど5千円とかなのか?を渡そうとされたのも、いいですからwと固辞。
どうせ雲が出て星も見えなくて暇な待ち時間だったらいいんですよ~なんて言って
では失礼しますね、お気をつけてと撤収。
ご婦人はもうずっと見えなくなるまでペコペコ頭を下げ続けてくれてた。

609:可愛い奥様
12/10/28 16:43:19.09 JXmr3bYU0
って書くとすごくいい話じゃないって感じなのだが。
いや実際役には立てなかったけど、役に立とうという努力したのは我ながら悪くない、と思ってる。
みんなも帰り道歩きながらずっと、あー復活させてやれなかったなぁ~、とか
でもあそこまで走って来ただろうに、なんでそんな突然ダメになったのかな?とか
ダメだったなりに達成感みたいなのを語り合ってはいた。
だけど私はずーっとモヤモヤモヤモヤしっぱなしだった。

だってこのご婦人の旦那さん、一度もみんなにお礼言ってないんだよ。
右だって言ってるのに左にハンドル切ったり、ブレーキ!って言ってんのに踏まなくて
車ぶつけそうになるわ人当たりそうになるわのボケナスぶりを発揮した上
みんなでせーの!オーライオーラーイ!なんてやってる時
ブスーッと横でただ偉そうに腕組んでてさ。
お前も押せよ!誰の車だよ!って感じだし
やっぱダメですね、JAFをって言ってあれこれ手配してる時も
ブスーッと車に乗り込んだまま降りてきやしない。
手配し終わってじゃごめんなさい、失礼しますとみんなが離れようとしてる時も
結局車に乗り込んだまま、ついぞ出ても来なければ礼ももちろん言わなかった。
奥さんがその分謝ってくれてたし、私以外はみんないい人たちだから
ご主人がそんなだという事に気づいてもいなかった様子だが
私だけは腹立って腹立ってしようがなかったよ。何なんだよあのボケ親父。
若いのは自分のために動いて当然ってか?
助けられなかったんだから礼なんて言う必要ないってか?地獄に落ちろよ。
あんなボケじゃご婦人も苦労されてるんだろうな。

610:可愛い奥様
12/10/28 17:14:00.39 C/rjaWOb0
>>609
乙、乙。高級車乗ってるくらいだから、退職前はいい役職で人に頭下げることも
なかったんだろうな。老婦人お気の毒。>>609とその星仲間に何かいいことがありますように。
糞親父は犬のうんこを踏みますように。

611:可愛い奥様
12/10/28 17:19:04.20 naEwq/GT0
乙でした
たぶん金だけ持ってる情弱オヤジなんだろね
ムダに高級車も販売店でチヤホヤ厚遇してほしいからかな

パソコンアレルギー中高年の心の闇って深いよ
今はなんでもネットが便利でお得なんだけど
Web触れないと自分は不当に差別されてるズルい!位に思ってる
我身の不甲斐なさが嫉妬や怒りやブスーっになるんだろな

とにかく609とお仲間GJでした
素敵な星空に巡り合えますように



612:可愛い奥様
12/10/28 21:37:21.98 6rNR8zYk0
コインランドリー行ってきた。
雨だから沢山人がいたんだけど
待ってる人は雑誌読んだりしてるし
洗濯物をたたんでる人も黙々とたたんでる。
そんな中、キャピキャピしながら洗濯物をたたんでるカップル。
「あ~ん、もぉ~、そのたたみ方、ちがうでしょぉ~」
「えー?オレはいつもこのやり方なんだよー」
「これ、なんでしょー?新しい枕カバーだよっ☆」
「へーいいじゃん。どこで買ったの?」

なんつーか小児科の待合室で、
感情たっぷりに読み聞かせしてる母親とか
電車の中で化粧してるねーちゃんに通じるものを感じた。

613:可愛い奥様
12/10/28 22:03:05.30 MjQE/UAT0
言い方やテンションは違うかも知れないけど
うちも外でも夫婦でそういう会話してるわ。

614:可愛い奥様
12/10/29 01:30:34.56 NE+MNeGQ0
>>610
初老男はその手が多い気がする。国産高級車なら倍率×2。
その夫人?に離婚されて、娘息子にも疎ましがられる可能性も小さくないと思う。

>>611
いるいる。 職場でその手のオヤジが、メールもせず逃げ回っていたPCに
ついに向かい合わなくてはならなくなった(業務命令)ことがあった。
若造にあれこれ教えてもらうこと、それでも理解できないことが
屈辱だったのか?、突然席をはずし、小一時間後に酒臭くなって戻ってきた。
就業時間中にヤケ酒飲んでやんの。最低。 
地方の役所での話。

>>609 乙!

615:可愛い奥様
12/10/29 06:48:48.33 CBVUQMzh0
>>610
乙でした。
礼を言うのぐらいタダで一瞬でできるだろうし、いくら男として
子供ぐらいの世代の人達に助けてもらうのは情けなかったのかもしれないけど
その態度はないよな。
なんか最近思うんだけど、人なんか助けない方がいいのかなって思う。
上にもよく出てるけど久しぶりに会う友人から借金の申し込みって
困って頼られてるのを断るのってすごく嫌な気持ちになるでしょ。
別にトラブルに巻き込まれてる奴の自己責任、自分でどうにかしろって言ったらそれまでだけど
そこまでなかなかドライに考えられないし、後味も悪い。
でも頼ってくる奴ってありがたみなんか感じてない事も多い。
人の善意に対してそれどうなのって人が多すぎて、なんか気持ちが荒んでしまう。
借金とかそんな大きな事じゃなくてもさ、例えば店のドアを開けて入ろうとした時に
出てくる人がいたからドア持って譲ってあげたら
フン!って感じで当然のように出てく奴とか、全くこっちの配慮に気付かず
ペッチャクチャ喋りながらぶつかって出て行くやつとかいるじゃない。
ああやんなきゃよかったって、ケチだけどすごーく思ってしまう。
やっぱ善意には善意で返してほしいよ。ぺこっと頭下げるだけ、どうもwって一言がほしい。
でもここん所ひたすら返されてない。すごくガッカリする。
善意なんかに見返りを求めるなってそう言われたらそうだけどさ。

616:可愛い奥様
12/10/29 09:37:23.08 Zaz63vo/0
>>610
お疲れでした。最初からJAF呼べばよかったのにね、そのご夫婦も。
お年だから携帯持ってなかったのかな?
うちは旦那がイタリア旧車、と呼べばかっこイいいが実際ただのポンコツ車乗りなんで
出先でエンジンかからなくなるなんて朝飯前に普通にある事なんで、もちろんJAF入ってるし
そうなったら何の迷いもなく呼ぶ。あれエンジンかかんねーや、よしJAFだwと。
ウダウダどうしようなんて迷いもないし恥も無い。すいませんタスケテー、だ。
迷ってる時間の方がムダ、そしてこういう車乗るならそういう覚悟はいつもしてるから。
そのご夫婦の車は新しかったのかもだけど、イイトシした大人なら過信せず入っとかなきゃダメだよね。
その時は大変でも過ぎれば「あの時大変だったねー」で笑い話にもなるんだから。

617:可愛い奥様
12/10/29 10:09:38.07 4YIr0B6f0
お金持ちの人って案外ケチだったりするよ。
見栄を張るところ(高級車)にはお金を掛けるのに、
見えないところ(保険とかJAF)のお金はケチるとかさ。

それと、知識がない人だと、
JAFを呼ぶのに、時間が掛かるんじゃないかとか、
専門家の出張費用と深夜料金とかで物凄く高額になるんじゃないかとか、
そういう事も考えちゃうんじゃないかと。

しかし…けち臭い偏屈じじぃの話なのに読後感が悪くないのは、
606の素敵な趣味と、気のいい仲間たちによるんだろうな。いいなぁ。

618:可愛い奥様
12/10/29 10:21:56.25 wu0XYIFF0
今朝、ゴミ捨てに行ったら
頭の上に近所の家の柿が落ちてきた。
しかもジュクジュクのやつ。

まぁ、昨日頭洗ってなかったからちょうど良かったけどさ…

619:可愛い奥様
12/10/29 12:16:58.35 uxvM+E2D0
ジュクジュクになった柿を一旦冷凍して
ほどよく解凍したところで、
へたの部分を横にスパーンと切って、スプーンで食べるのが好きだ。

620:可愛い奥様
12/10/29 12:36:17.86 IhICj/wD0
伯母の遺産の事で相談があるって呼ばれて行って来たんだが
庶民の私にしたら相当額を妹に残してるらしい。
伯母は昔から私たち姉妹を本当に可愛がってくれたんだけど
妹とはそれ以上に相性があったみたい。大人になってからもしょっちゅう会ってた。
伯母がちょっとボケてトラブルを起こした時も一番駆け回って世話してたのは妹だった。
だから伯父も息子も妹にお金を渡すのは当然って言うんだが
「(妹の)夫には言わないで」って・・・
そんなこと可能なんだろうか?
「言ったらダメになる」って働かなくなる事心配してるんだが
無理だろう~ いや、可能なケースもあるんだろうか
妹が経済的にうるおうのは姉ちゃんとしても嬉しいんだが悩みそうだ

621:可愛い奥様
12/10/29 12:39:25.08 rb89J1pK0
妹が株にみえた。

働かなくなる…ってのがこわいね

622:可愛い奥様
12/10/29 12:53:44.61 2wFocnEi0
>>620
ちょっと違うけど同じようなケースを知ってるけど
遺産相続した額を夫に隠しておくのは可能だと思う。
それぞれの夫婦関係で一概には言えないことだけど
男の人は一度に大金が入るとあまり良くない方に向かうことが多いと思う。


623:可愛い奥様
12/10/29 13:15:00.80 aVZh+oxI0
妹に入る遺産であって、旦那の物じゃないしね。
嫁親が亡くなって嫁に入る遺産を当てにして
勝手に会社辞めたとか、旦那の親戚まででしゃばってきたって話もあるし
話さないで済むなら黙ってたほうがいいのでは。

624:可愛い奥様
12/10/29 13:23:30.99 IhICj/wD0
可能なケースあったのか!
でなきゃ提案しないか~
急に大金を手にしてダメになった男は何人も見てるとか言われたよ
女はあまり聞かないよね、そういうの。
実際に言わないケースがあるなら大丈夫そうだな
ありがとう

625:可愛い奥様
12/10/29 13:38:18.31 qA/Ioas70
>>623
結構そういう話聞くよねー。わたしの知っている人も奥さんの親御さん亡くなってから
ずっと相続の(自分がもらえる予定の)話ばかりしててみんなにあきれられてた。
それで先走って車を買ったのに、結局1円ももらえなかったらしいw

626:可愛い奥様
12/10/29 13:53:09.28 qA/Ioas70
もらえたら会社辞めそうな勢いだったわ。

627:可愛い奥様
12/10/29 13:56:08.03 JeFWu/0i0
>>624
妹旦那は相続に関係ないし、妹さん自身や伯母さん親族が話さなければ大丈夫だよ。
戸籍謄本等の必要書類は有ると思うけれど、妹旦那の許可とかいらないし。

628:可愛い奥様
12/10/29 14:03:42.99 5kJXPrAS0
最近このスレが相談スレ化する事が多くてちょっとうんざり。
何気ない書き込みに対して勝手に相談だと受け止めて
レスする人が悪いんだろうけど。

629:可愛い奥様
12/10/29 14:09:32.20 4YIr0B6f0
>>624
可能というか、相続した財産は基本的に夫婦の共有財産じゃないから、
夫に秘密にしてても、法律的な問題はないよ。

ただ、妹さんの場合バレて訴えられたらまずいかも。
妹さんの場合は、伯母さんには夫と息子がいるので、法定相続人じゃなくて、
「ボケた伯母さんの世話をした」事に対する報酬としての相続なわけでしょ?
その伯母さんの世話をするために、夫が協力したと主張されたら、
伯母さんの遺産も夫婦の共有財産って事にされる可能性があるよ。

隠すんだったら、絶対に何があっても隠し通さないと、
途中でバレて揉めて離婚になったら、夫に半分とられるよ。

630:可愛い奥様
12/10/29 16:16:24.32 CADDoysK0
妹さんが専業主婦で、ご主人の所得から伯母さんの介護の経費を出してたら何か言われるかもしれないけど、
>>伯母さんの遺産も夫婦の共有財産って事にされる可能性があるよ
実際ここまでなる?
ご主人に基本的に相続の権利は一切無いんだから。

大金が入ることで、その後の生活まで心配もしてくれて、妹さんに本当におせわになったと感謝してくれてるんだね。
しかし、働きたく無くなる程の大金なんて想像できない。うらやましいわ。

631:可愛い奥様
12/10/29 16:18:02.42 u92NzK9h0
>>628
次にそんな流れになりそうだったら自らネタをぶち込んでせき止めてくらさい。

632:可愛い奥様
12/10/30 00:51:47.88 19j03Eo20
>>629
いくら2ちゃんでも
適当なことをもっともらしくレスしないように

633:可愛い奥様
12/10/30 07:34:02.19 9jFgSR0f0
>>629
(´・ω`・)エッ?

634:可愛い奥様
12/10/30 08:18:34.46 /FJ2bSeK0
ええええ?
630が、勘違いしてるのは分かったけど、さらに????

夫の相続権とかの話をしてるんじゃなくて、
何もしなくても貰う権利のある、「親からの遺産相続」と、
介護をしたから貰えることになった、「報酬としての相続」では違うよって話なんだけど。

親からの遺産相続は、続柄による権利で、
夫が協力しようとしまいと貰える物だから、夫婦の共有財産じゃないけど、
伯母さんからの遺産は、「お世話をした事に対する報酬」だから、
夫が会社で働いてもらってきた給料と同じ考え方になる。
事実、同じように可愛がられた姉妹でも、姉の620は相続してないわけだから、
妹さんが世話をした事への報酬だってのはハッキリしてるんだし。

635:可愛い奥様
12/10/30 08:29:29.69 sWzSa3Xk0
適当なこと言ってすまんが、
この場合だと贈与税みたいなものかなと思ってしまった。


636:可愛い奥様
12/10/30 12:57:40.70 5urSwerv0
だなw
働かなくなる恐れがあるほどの額を貰うには贈与税も相当だろう。
でもってそこまでの額を、伯母に家族がいないならともかくその夫と息子同意の上てのがすごすぐる。
額も気になるけど家族が人間できすぎだぞw

637:可愛い奥様
12/10/30 14:01:14.10 BdaMcBHw0
人が死んでそれだけの金額を持ってるとなると
遺族は準確定申告をする必要がありますしね。
お金の流れはいずれ税務署に分かる事になって
お尋ねもくるでしょうし。
年間110万以上の贈与は贈与税が発生しますし
サラリーマンが妻の配偶者控除を受けられる額も
超えていますから、大変な事になりますね。

638:可愛い奥様
12/10/30 14:30:42.45 pEYNit240
遺産、とは言っているけど、伯母さんすでにお亡くなりになってるの?
妹に遺してるらしいって、伯母さん本人が話していて、夫と息子も承知しているって話ではなく?
生前分与なら、少しずつ渡していけば税金払わなくてもいいんじゃなかったっけ

639:可愛い奥様
12/10/30 15:49:41.14 ygvQiDaX0
まあ、そんなに根堀り葉堀り追及しなくてもいいじゃない。
フィクションかもしれないし。書き散らしのたくさんスレでそこまで
言われたら、自由に書けなくなりそうよ。

640:可愛い奥様
12/10/30 15:57:04.75 BdaMcBHw0
そうだったわね。
ここ、悩み相談スレじゃないしね。
勘違いしてレスつけちゃったw
早く新しい話題が投下されるといいけけど、
私、何もネタ持ってないけどw

641:可愛い奥様
12/10/30 16:02:07.75 D97hT4by0
>>630て何か勘違いしてる?
妹さんは血族だから報酬というより、遺族なんだから遺産として受け取れるんではないの?
報酬なら贈与税だけど、遺産なら姪は2割増しで相続税払う方が(多分2割増しだったと思う)かなり税金も安いと思う。

ところで>>634>>629

642:可愛い奥様
12/10/30 17:29:13.93 gvUjlppT0
>>641
すでに伯母さんが死亡していて伯母さんの財産を受け取るとして、
報酬的意味合いで遺産を受け取るけど、遺産相続でないの?
相続協議書に名前が載っていれば相続、そうでないなら贈与になる。
(贈与というなら誰かが相続した物を受け取ることになるので二重に税がかかる
 のでそんなことはしないと思う)
相続税は金額によって税率が変わる。続柄によって控除があったりしますが、
姪は2割増ってのじゃないです。

>>637
相続税は分離課税なので夫の所得税には関係しません。
配偶者控除も受けられます。
妹さん本人が相続手続きをして、相続税を払えば夫は何も関係ありません。


643:可愛い奥様
12/10/30 18:14:04.47 1hoKY4El0
おばさんに夫と子供がいたら、
遺産相続の権利があるのはその二人だけ。
だから、いくら血がつながってても、
「相続」扱いにはならないと思うけどなぁ。

夫がいなくて子供が一人だけなら、その子供のみが相続人だし
やっぱ贈与でたくさん税金かかるよね ってなんだ民法の試験問題みたい

644:可愛い奥様
12/10/30 18:26:37.51 Avw70BG9O
この手の流れで下手ににわかor古い知識を披露すると赤っ恥かきまっせ

645:641
12/10/30 19:29:24.73 D97hT4by0
>>642
>>634で報酬という言葉が出てきたので、こういう場合普通相続にならないのかな?と思って。
相続の権利が無い人が受け取る場合、通常の所得になるんでしょうか?

646:可愛い奥様
12/10/30 20:21:32.31 8n+S4Tyx0
そういうの、法律板の質問スレかなんかで聞いたほうがいいんじゃない?
ここで聞いたのが正確?かどうかの保障なんてないよ?

647:可愛い奥様
12/10/30 20:52:02.21 gvUjlppT0
>>643
相続の「権利」があるのは法定相続人の夫と子供だけど、
遺言書があれば姪でも他人でも相続できますよ。
URLリンク(www.resona-gr.co.jp)
かかる税金も、相続税です。
とりあえず、所得、ではなく、相続、ってことで。

それと、相続に至った理由に夫の寄与があると、、というのは認められないでしょうね。
妹さん自身が、介護のために費用・時間を費やした、と言うことでその分を求める
ことは出来るかもしれませんが、その夫から請求することは無理でしょう。
つまり、相続に妹さんの夫はまったく無関係です。



648:可愛い奥様
12/10/31 06:45:31.93 QEKaQcdb0
まだやってんのか。
書き込んだ本人とっくに消えてんのに。
語るの好きな奴らばっかりだな。

649:可愛い奥様
12/10/31 07:21:11.67 N3QnB/F4P
沢山スレで何言ってんだかw
自分で振る話題もなく流れも気に入らないなら
暫く他のスレでも見てるという知恵はないのか。
お子ちゃまはこれだから困るわw

650:可愛い奥様
12/10/31 09:15:29.18 S1bpa2yb0
悲しいとかじゃなくて人生設計とかそっちなのか

651:可愛い奥様
12/10/31 10:33:13.99 Nis3hwJu0
あーめんどくさ。
夫の元同僚で今は生活保護うけてるオッサンが温泉行こうだって。

生活保護を全否定する気は無いけど、貰った給料全部使って40寸前まで貯金もせず
酒まみれな生活送って腎不全で透析になって生活保護受けてる人なんだが。

こんなの自業自得だから保護スンナって思う。
正直係わり合いになりたくないんだよね。
やっぱり少し常識を疑う人だし。

でも夫、馬鹿だからホイホイ行こうって言うんだろうなぁ。
同僚はかわいそうだから行こうって。
車出して運転するのは私たち。
同僚は後ろの席で昼から飲んでるの。ばっかじゃねーの!
透析が飲むんじゃねーよ。って思うけど飲んでる。

オマケに、バカ夫時々一緒にのみに行って奢ってるし。
生活保護のオッサンが行く店にボトルまで入れてきやがる。
かわいそうだと。
言っとくけどうちはそんなに裕福じゃないっての!

なんかイラッとするわ。今年は温泉なんて行かないからな!

652:可愛い奥様
12/10/31 11:35:42.73 fY2munWS0
>>651
透析にかかる年間医療費は約500万。
ナマポならそれ全額税金。

653:可愛い奥様
12/10/31 12:10:23.43 dWMD4rh8O
>>651
自堕落ナマポのくせになーにが温泉だよw腹立つ
てか端からみたらナマポに都合よくたかられてるようにしか見えないけど
旦那さんはなんでそんなのと付き合ってるの?
夫の交友関係に口出しするのは良くないのかもしれないが妻としてはモヤモヤするよね…

654:可愛い奥様
12/10/31 12:23:40.96 Nis3hwJu0
>>652
好きで自堕落やったんだから、税金で保護ってどうなのって思う。

>>653
一緒に仕事してるときにお世話になったり奢ってもらったから、
今度は自分が云々って感じだろうね。
以前は週末ごとに宴会されてた。さすがに切れたら止めたけど。
可哀想じゃないよ・・あんなの。自業自得。

自分、温泉旅行なんて激安プランでしか行ってないよ・・・
それも今年はまだ一度も行ってないw

イラッとするわ。

655:可愛い奥様
12/10/31 13:12:07.02 Tp1IRgOh0
夫の幼馴染は、両親の遺産と姉の生活保護(先天的な病気とかなんとか)の
おこぼれを貰いながら10年近く無職生活(もう40過ぎ)
住めるのかっていうボロ家に住まわせてもらって毎日何やってんだか知らないけど
昔は真面目に働いてたっぽいのに何が人をそう変えるんだろね。

656:可愛い奥様
12/10/31 13:54:28.06 QEKaQcdb0
>>655
不労所得

657:可愛い奥様
12/10/31 15:10:27.38 TJV1Hoet0
どうでもいいけど最近思った話。
 
漫画スレで、ピクシブとかいう所で連載されている
漫画家さんが婚活に挑んだ話が面白いよというのを聞いて読んできた。
私が独身の時は婚活なんて言葉は影も形もなかったし、合コンやお見合いを積極的にしてるのなんて
なんか必死だねwって感じで小バカにされた風潮すらあったのに
こうやってオープンに色々やれるのっていいなぁと思ったし
誰かと付き合いたい、出会いたいって思ってる時ほどロクなのと出会わないどころか
何だお前は?って、怒りと言うか恐怖と言うかを感じるぐらいのと出会うってのも
やっぱ今も昔も同じなんだなーと思う。
本当に初対面の人間に対して、アスペなのかなんなのか知らないけど自由すぎるのとかいたしな。

658:可愛い奥様
12/10/31 15:11:20.50 TJV1Hoet0
つづき
 
中でもすごく思ったのが、その漫画家さんが趣味がアニメや漫画だと言った瞬間
ものすごくバカにされたり下らないって言われたりされたくない、
本当は一緒に楽しめたらいいんだけど、それが出来ないんなら私もその人の趣味にタッチしないから
優しくほっといてくれるぐらいの人がいい、というのは首がもげそうな位同意だった。
私も昔色んな男性と知り合って、趣味が例えば山登りですとか言うと
「ハァ?山なんか登ってどうすんの?馬鹿じゃね?」とか言う人がいたのには
すごく驚いたし傷ついた。
それでその趣味はいつになったらやめんの?とか、俺と付き合うならそういうの卒業してねとか。
趣味ってのはその人の生甲斐であり、その人の根幹をなす物じゃん。
盗撮とか麻薬だとか法に触れてるならともかく、何で自分が興味ないってだけで
そんな大否定されなきゃいけないのって思った。
やめさせてそれで納得なの?その人の生甲斐取り上げて楽しいの?
結婚したらほどほどにしてねってんならともかく、何で禁止されなきゃいけないんだ。
そういうのに限って俺テニスが趣味なんだ、お前もやれよ、超楽しいぜ!って
いいよ興味ないって言ってんのに、やれよ!って押し付けて来て
やっても楽しくないと怒る。楽しいはずなのになんで分かんないんだよって
そっくりそのまま返すわバカ!って事も多々あった。
 
今は趣味も同じ、同じじゃない分野はお互い生暖かく見て放置という
全く主義の夫と結婚して本当に幸せだけどさ。
ああいう人たちは結婚したのかな。そしてやっぱり奥さんから趣味を取り上げてんのかなー

659:可愛い奥様
12/10/31 18:22:12.26 aj7tYTFF0
>>658
そっくり同じことがあったなあと思い出した。
もしやあなたにテニスを勧めた人は、私の元彼じゃないだろうかw

彼は私も知っている人と結婚したんだけど
そのお相手、おとなしそうなんだけど中身はウルトラ気が強くて自己主張が激しい。
俺が好きなものをお前も好きになれ、お前の好きなものはやめろ、と言われて
ハイハイとうなずくタマではない。
ああ、こりゃ早晩不仲になるなと思ってたら、やっぱりそうなった。
伝聞だけどね。家庭内別居状態だそうな。

660:可愛い奥様
12/10/31 18:54:49.93 ydmuODcq0
従わせる男って趣味だけじゃなく、全てにそうだと思うよ。
例えば嫁姑のバトルになっても絶対割って助けようとしなかったり
子供が泣いててもイビキかいて寝てたり、風邪で寝込んでる奥さんに飯は?とか。
与えられるのが当然で自分が与える気なんかない。
シレッと「お前が◯◯すればいいんじゃん」ってね。
お前が従えば、ガマンすれば、犠牲になれば全てうまく行くじゃん。何が嫌なの?って。
超自己中だって自覚すらないから話すだけ無駄。
私も昔そうとは分からず、酷いドキュ男と付き合ってて、またその友達達が
超ドキュで、もう信じられないほど酷い侮蔑の言葉を嘲笑うように言われ
泣いて彼に抗議したら、「あいつらは俺のソウルメイトだ(本当にこう言ったw)、
あいつらを否定する事は俺を否定するのと同じだ。何が気に入らないんだ」とか言われ
酸欠の金魚の如く口パクパクしちゃったよw

因みにそのバカ彼は私と別れて以来彼女もなく、もう50歳近いのに
ものすごく太ったまま実家で仲悪い親と絶賛寄生生活してるらしい。
結局ね、人としての優しさや配慮がないのは>>659さんの彼と同じで
ロングスパンな失敗やしっぺ返しを喰らうんだよ。本人気づいてないだけでね。

661:可愛い奥様
12/10/31 22:20:58.58 oGGWbGSU0
人のことを「お前」と呼ぶ人って、本人はそのつもりがまったくなかったとしても
無意識下で相手のことを上から目線で見下していると思う。
私の周りでは、そのタイプは長子だ。

662:可愛い奥様
12/11/01 08:58:34.87 kEOPhOtw0

ケンシロウってかなり上から目線よね!

663:可愛い奥様
12/11/01 09:28:56.35 sZcK0nwF0
>人のことを「お前」と呼ぶ人って、本人はそのつもりがまったくなかったとしても
>無意識下で相手のことを上から目線で見下していると思う。
 
ああー、その通りだと思う。
そのくせ自分より強い、有能な人間には絶対そんな態度取らないんだよねw
 
趣味って難しいよね。そりゃ一緒に楽しめたらいいけど、どうしたって興味がないものに付き合わされるのは辛い。
私も昔の彼がサッカーバカで、もうキチ入ってるほど熱中してて
当時フーリガンって言葉があったんだけどまさにそれ。
試合に負けたりするとすごい粗暴な人間になるのが怖くてたまらなかったし
試合観戦だパブリックビューイングだに付き合わされるのも辛かった。
興味ないし、見ても分かんないし面白くないのに90分フルで付き合うのは辛いし
途中でトイレ行くのとかもすっごい怒るの。ちゃんと見ろよ!って。
連れて来たくせに仲間だけでワーッと盛り上がっちゃってほったらかしになるし
だいたいそんな女連れてったって自分だって面白くないだろうに。
 
でも当時は一応必死で好きになろうとか興味持とうという努力はしてたんだけど
私の趣味にはまったく興味持ってくんないし付き合ってもくんない。
自転車が好きなんだけど新しいシーズンのウェアのカタログとか見てて、可愛いなー、いいなー
この中だったらどれがいいかな、なんて見せると一瞬見てポイッ。
もう気持ちいいぐらいの無関心とスルーっぷり。自分はあんな温度でつき合わせてるくせに
見てくれたっていいでしょ、何よその態度って言うと「知らね、こんなの俺興味ねぇ」。
私が同じ事やったらメッチャクチャ怒るだろうにさ。
自転車には興味なくても「こっちとこっちだったらこっちのが似合うんじゃない?」ぐらい言えるだろ。

664:可愛い奥様
12/11/01 10:39:51.65 AuqtTWNF0
数年ぶりにパートしてるけど、今のパートを始めてしばらくした頃、
ふとした拍子に涙が止まらななってバックヤードにこもらせてもらったことがあった。
その時はみんなから「疲れてるのよ、いろいろあったし」と励まされた。
でも私は原因は疲れとかお局さんからのいびりでは無いと思っている。
原因はおそらく、ワキ汗の代償性発汗だろう。
パートを始めてから毎日制服に汗ワキパットを貼り付け、脇の下にもミョウバン入りの制汗スティックを塗った。
とにかく汗ワキパットがすぐになくなるし、季節的なものもあるんだろう、少なくなってから買いに行くと
店頭になかったりして、そうなると汗ワキパットを探してドラッグストアめぐりすることになる。
そんな生活に嫌気がさして、とうとうオドレミンを使用した。
オドレミンを使うのは3年ぶり2回目。あの時は上半身からの発汗が増え、ニキビが大量発生した。
本来腋から排出されるべく汗と老廃物が、出口を無くして上半身から吹き出た感じ。まさに代償性発汗だった。
そのオドレミンを使用するということが何を示すのかわかっていた、でも汗ワキパットを消費し続けるより
代償性発汗を選んだわけだ。
オドレミンを使用した翌日、パート中に涙が噴き出し、みんなに心配された。
原因を聞かれても答えられず適当な理由をつけました。
有働アナはどうしてるのか気になる今日この頃。

665:可愛い奥様
12/11/01 11:00:41.80 /3vpk9Ld0
叩かれてもいいから吐き出す
友達が、経済的にかなり余裕のある人と結婚する
結婚相手本人も稼いでいるし、その実家も裕福ということらしい
友達はそうだからといって、急に気取るような人ではないけど
でも、たぶん、根本的に何かが変わるように思う
もちろん、祝福の気持ちが92%はある
でも、残りは、ざっくり一言でいえば羨ましいし、寂しさを感じる
今まで同じように、貧乏だけど私たち幸せよねーって感じじゃなくなるんだなーと
お金ないよねーって愚痴りながら、でもまあ別にこんなもんだよねって笑いあう仲じゃなくなるんだなーと
友達自身の稼ぎによってそうなるなら、こんな気持ちにはきっとならなかったろうと思う
結婚するだけで、そんな変化ができちゃうんだなーっていう、まあ妬みみたいな汚い感情
そういう結婚相手とめぐり合えたのは彼女の努力なんだろうけどさ
ま、私がもし他人にこんな話をされたら、私だって
「隣の芝生は青く見える」だの「女性が結婚によって経済感覚が変わるのは仕方ないし
経済感覚によって友情の距離感が変わるのも仕方ない」としか言えない話なのは
じゅうじゅうわかってる

666:可愛い奥様
12/11/01 12:40:27.81 UErMWjNU0
>>665
気持ちわかるよ・・・

667:可愛い奥様
12/11/01 12:44:36.28 OsiyYfJK0
>>665
92%ってところがリアルだな

でもさ、92%()祝福って普通じゃない?
友人がどんな人と結婚しても、相手がよほどでない限り何らかの差異を見て
どこかで羨ましく思ったり寂しく思ったり、逆に優越感を覚えたりって普通にある事だと思う

叩きはしないけど、彼女が今までそれなりにビンボーだったのなら
金持ちの所に嫁いでの気苦労もできると思うよ
まぁ…その気苦労の種類の違いが距離になる場合も多いんだけどね
友人さん、変わらずに付き合って行けるといいね

668:可愛い奥様
12/11/01 12:49:44.85 /3vpk9Ld0
>>666
ありがとう
なんかただそういってもらえてちょっと救われる

>>667
金持ちといっても、私たちレベルでいう金持ちなのでw
別に格式のある家とかそういうのじゃなく、
ノリとしては庶民的ないいおうちなんだって
そういうのも、いい人選んだなあっていう祝福と妬みの元かもしれないな
ウチが金持ちになれれば1番いいんだが…w

669:可愛い奥様
12/11/01 13:16:23.75 2fJhZYli0
>>665
>そういう結婚相手とめぐり合えたのは彼女の努力なんだろうけどさ

周りをよく見るとみんな何も困ってなく十分本人も実家も裕福で
(セレブとかとは違うけど)
なのに自分だけ貧乏で子供に十分なことしてやれなくて
旦那が本当に稼ぎもなく生きる能力も低く尊敬できないクソで
毎日毎日ものすごく悲しいばっかりだったけど(今でも当然辛いが)
そうなんだよね~、若いときになんの努力もしずに年取っちゃて
とにかく慌てて結婚したからバチが当たったんだと少し前に気付いた。
みんなやっぱりそれなりに真面目に歩んで努力したゆえなんだろうな、と。

自分が本当に愚かだったのは十分胸にしみてるけど
旦那も家庭を持てる人間じゃないのによく図々しく結婚したもんだわ。
自分は努力をさぼったけどこんな目にあう為に今まで生きてきたのか?と
考えると本当に苦しい。

あ~便乗して変な吐き出しになっちゃったわ…

670:可愛い奥様
12/11/01 15:23:50.64 ejFWTs5u0
うちの周辺はごく庶民的な住宅街で、300mぐらい高台にいくと
高級住宅街になる。
自転車で信号待ちしていると、高級住宅街から
自分の同年代や年下の奥様たちが、ベンツやBMWなどの高級車を
運転して降りてくる。
奥様たちのお顔や姿をみても、自分よりすごく上ということはなく
いたって普通なのに、人生のどこでこんなに差がついちゃったんだろ?と思うわw
自分の努力不足はもちろんあるんだろうけど、結局は運もあるよねー

671:可愛い奥様
12/11/01 17:16:29.95 bvzj8nPYO
>>669
私も後悔ばかり
何も考えずに若いうちに結婚しちゃって本当に馬鹿だった
お金だけが全てではないけどあるのとないのとじゃ大違い
貧乏でも優しくて一緒にいて楽しい旦那なら良かったな
割れなべに綴じ蓋と言われたら何も返せないけど
適当に生きてきたツケなのかなって私もたまに考える
綺麗な新築の家とか見ると羨ましくてたまらないし
うちは実家も貧乏だったから一生お金なんて縁のない人生なんだなあと思うと悲しくなるよ
結婚して唯一良かったのは子供に会えた事
これだけを支えに頑張っていくしかない

672:可愛い奥様
12/11/01 17:21:51.67 WNOmHcG+0
今日、役所に行ってきた。
私の前の人が、職員相手に噛み付く噛み付く。
しかも大きい声で。
内容は逆切れぽい。しかもグダグダで長々と。
…それってお前が悪くね?って感じで聞いてて笑いそうになった。

待合椅子に戻って来て処理が終わるのを待ってる間に
隣に居た奥さんに
「職員を打ち負かしてやったぜ」俺様カコイイ的な発言連発w
奥さんは何も言わず頷くだけ。

これって「夫君カコイイ」と思っているのか、怖くて何も言えないのか…。

にしても、人の怒鳴り声って聞いてるだけで気が滅入るね。
あぁ気分悪い。

673:可愛い奥様
12/11/01 19:22:53.59 jVEkkXbR0
私もこの前、ミスドのイートインで、朝10時ちょい前だったと思うけど、
男2人が向かいあって、(仕事上のパートナー?っぽい感じ)
1人がもう1人に延々と説教してるのに遭遇した。

説教してるほうのがやや若くて、されてるほうは地味でボーっとした人で、
確かに仕事もできなさそうだな~ってのは見て分かるけど、
「いい、○○さん。だから△△なんだよ。そうじゃないだろ、何度も言うけどさ。」
とか、うるさいったらない。
返答しようとしても、全く聞く耳もたずに、論破しようとしてるの。

おかゆセットもカフェオレも食べた気がしなかったよ…
確かドーナツも1個食べたはずなのに、全然味わえなかった!

674:可愛い奥様
12/11/01 20:16:10.11 yRxHjA/70
ゆっくりしようと入った店で隣が仕事中だと萎える
しかも打ち合わせの声がでかかったりして
静かなら気にならないんだけどね

675:可愛い奥様
12/11/01 21:36:18.52 P2BbFgtEO
>>671
私も一緒。
お金がないとこんなに心が荒むものなのかと思ってるわ。


676:可愛い奥様
12/11/01 23:18:33.18 0Khudsyy0
私は正直実家が金持ちで私もきっぱり高収入なんだけど
旦那が結局50になっても目の出なかったゲージツ家
今更放り出せないし、馬鹿だし優しくないし甲斐性ないし
ここまでカス掴んだ私も同レベルの人間なんだとむなしく悲しいよ
毎日2000円あげる。旦那何も考えずにそれ受け取って昼ごはん食べてビール買って帰ってくる
そんな一生でいいの?と叫びたくなるけど、全部私が悪いんだよね
美男子だった旦那もすさんでどろりとした目のジジイになっちゃった
いっそ浮気でもしてくれたら捨てられたのに
奴は私から毎日2000円もらう人生選んじゃったよ
お金はいいんだよ
そんな人生でおまえはいいのか?情けないと思って欲しいのよ
いっそ女作って逃げてくれないかな



677:可愛い奥様
12/11/02 00:04:07.19 md4GWXVm0
他のスレにも書いちゃったんだけど、今日は13回目の結婚記念日だった。
でも昨日旦那と大げんかして、旦那は昨日帰って来なかった。
今日は帰ってくるだろうと思うと、今度は私が無性に旦那に会いたくなくなって家出した。
さっき旦那から電話あっていろいろ話したんだけど、正直別れた方がいいのかなと思ってしまう。
お互いある程度の収入のある仕事持ってるし、小梨だし。
些細なことから始まった喧嘩だったけど、全否定される許せない事言われたんだよねぇ。
それを無かった事にして、今までどおりに生活出来るのか本当に自信ない。
あんなに好きだったのに、その気持ちはどこへいってしまったんだろう。
いつまでも旦那を好きだって奥様がいるけど、本当に尊敬する。
私って結婚に向いてないんだよね、きっと。
旦那にしては「些細な一言」なんだろうけど、私には一生トラウマになるような言葉だった。
別れた方がお互いの為なのかしらね・・・。


678:可愛い奥様
12/11/02 00:35:15.30 P1ZF66MV0
>>677
結婚相手は運命で七人ぐらい決まってて、
最初から一位に出会えるか、ビリにあたって離婚するか、
一生五位ぐらいのと一緒に暮らすか…それぞれらしいよ。

なんで喧嘩したのかわからないけど、
一生許せないほどの傷は、深くなる前に回避すべし。
努力で乗り越えて、周りから良くやったと認められても、
自分の心には深い傷だけが残るから…。

679:可愛い奥様
12/11/02 00:51:28.81 ytjS2NzE0
私は夫のこと大好きで仲もいいし、そういうのは不満ないんだけど
でも、夫はサラリーマンなんだけど、終電とかタクシー帰宅とか当たり前で
休日出勤もしょっちゅうでめちゃくちゃ働いてるのに
ボーナスはないし、給料も安いし昇給とかない
仕事があるだけいい、なんて気持ちをごまかしてるけど、
友達の旦那さんが、公務員でお給料は普通以上で、休みも多くて
老後の不安もたいしてない話を聞くと、
夫がかわいそうになるし、正直、友達と比べて自分もかわいそうに思ってしまう
収入は今の額でも仕方ないって思えるけど、そのぶん働く時間が短ければいいのに…

680:可愛い奥様
12/11/02 01:03:05.65 45YMFq7a0
>>677
電話で話し合いをしただけ?
喧嘩後にちゃんと顔を合わせてない状態?

嫌だろうけど、会って話し合った方がいいよ。
少なくても13年隣に居る価値があった人だもの。
顔を突き合わせて話をすれば、どういう方向にしろ心が決まると思う。


681:可愛い奥様
12/11/02 01:06:37.70 Kr6ZhVSc0
こういうのは無いものねだりになっちゃうよね。
一つも不満が無い人なんていないだろうし。
夫は優しいし協力的だし金銭的にも不満は無いけど、
人付き合いが面倒くさい私にとっては
義実家近くに住まなければならないのが苦痛だ。
義実家から開放されたら、もっと夫との関係が良くなると思うw

682:可愛い奥様
12/11/02 07:31:47.91 PisTPzJs0
>>677
また一から新しい男と出会って、家族になるのもめんどくさいし
ひとりで老後死んでゆくのもどうかと思うので
夫の事は隣のおじさん、理由あって一緒に暮らしてる人と思い
現状維持をお勧めする。転機が来たらまた考える

683:可愛い奥様
12/11/02 07:44:18.54 Dc77QxAP0
でも13年と言う過去に縛られて、未来を台無しにする可能性もあるよ。
離婚すれば独身に戻る訳だからまた新たな出会いがあって
すごくいい人と再婚、って可能性もなくはないけど
ずっと誰も見つからず、ゾッとするぐらい孤独な独り身人生になるか
淋しいが故にさらにろくでなしと一緒になっちゃって、もっと最悪ってこともある。
そもそもいい人ってのは必ずもう結婚してるもんだしね。
 
でも別れたいと思うなら早い方がいいってのは事実。
うちの両親見てても思うけどさ、子供がいるから、家が仕事がって考えてグズグズ決断できず
定年したら、子供が手を離れたらって節目にやるぞ!って思う人は多いみたいだけど
その頃にはもうそんな体力無くなっちゃってんだよね。
離婚ってものすごい生活変わるし当然もめるしで、戦うには体力が必要。
もう老いた自分が離婚なんかしてこの先どうなるのかと考えるとゾッとする恐怖も味わうし
結局今更なぁ、と別れる元気もなくなる。
で、バカ旦那と言うのはこっちはそこまで追いつめて考えて、離婚の話も出たぐらいなんだから
ちょっとは態度を改めるとかしてくれれば、やり直すことも可能ではないのに
3歩歩いて忘れてバカなまんまで、死ぬほど嫌になる。でも別れられない。
結局家庭内別居に陥り相手の下着見ただけで腹が立つようになり
そのうち倒れられて介護。ああこんなはずじゃなかった…という地獄のコースよw
 
やり直すんなら一歳でも若い方がいい、過去に捕らわれるなと
実際一度離婚を経験して今過去が嘘のように穏やかな生活送ってる自分は思う。
山登りと同じで、諦める、下山する勇気も必要だよ。

684:可愛い奥様
12/11/02 08:46:23.52 QRFAXzua0
嫌い度合いによるんだろうけど、わたしは>>682を勧める。

685:可愛い奥様
12/11/02 09:44:34.99 5ZKqBH7O0
言われた言葉にもよるなぁ。
トラウマになるほどショックな言葉なら、私だったら一緒に生活できない。
結婚13年なら、まだまだこれから先の方がうんと長いわけだし。
でもその言葉の意味を本当に理解した上で、旦那が心から謝ってくれたと感じたら
その時は許してもう一度この結婚生活に賭けるかもしれないし。
なんだかんだ言って、自分一人生活していけるだけの稼ぎがあるって重要だよね。
離婚するにしてもしないにしてもさ。
ひとりで迎える老後の寂しさなんてものは、それまでの生き方次第だと私は思う。
離婚しなくたって旦那が早世するかもしれないんだし、
旦那がいなくても、それ以上の友人に囲まれた人だっているんだし。

ところで、私は40代前半なんだけど
ここ5年余りの間に友人が5人も離婚した。
うち3人は小梨、2人は子蟻。そして私は小梨。
子蟻の2人とは離婚後も変わりなく友達として付き合ってるが
小梨の3人とはFOされたか?と思うぐらい付き合いが無くなった。
共通の小梨の友人に聞いても同じように連絡が途絶えたらしい。
最初は忙しいんだろうなと思ってたけど
どっちかっていうと子蟻の友人の方が
子を育てながら仕事探して毎日目まぐるしく暮らしてそうなんだけど
それでもたまに息抜きしたい~って言ってお茶に誘ってきたりするし。
個々の性格にもよるんだろうけど、それにしても3人が3人とも
付き合いがなくなるってどういうことなんだろう。
人間関係ってほんと難しいわ。

686:可愛い奥様
12/11/02 09:55:38.34 QRFAXzua0
>>685
そうかー、いろいろだね。
わたし自身鈍感というか忘れっぽいので、すごくショックなことでも
いずれ忘れてしまうから、とりあえずまた一緒に暮らしてもいいか、と思えるのかも。

687:可愛い奥様
12/11/02 10:09:27.84 5ZKqBH7O0
>>686
いや、ほんとに色々だと思うよ。
同じ言葉でも、その人のその時の状況によって全然重みが違うだろうし。
私自身もあなたと同じで、時間薬が割とよく効く方だから
もしかしたら、あんなにショックだったけど後になって思い出すと
忘れられるってことは実はたいした言葉じゃなかったのかもと思ったりもするし。


688:可愛い奥様
12/11/02 10:41:51.29 5E/51e8R0
>682がまさに私で吹いたw
自分語りスマソだけど、私は現状維持してたらいろいろが好転してきた人だと思う。
まあ子蟻だから根本的に条件が違うけどさ。
でもバリバリ働いて老後の資金も心配なしだった人が次々詐欺に遭ってるなんて話を聞くと
やっぱり年老いて独りてのは危険だよなと思う。

689:可愛い奥様
12/11/02 10:43:51.23 dXaNZJzJO
私もそんなトラウマになるくらい酷い事言われたのに、これからずっと一緒に生活していくのは辛いんじゃないかと思う。
たとえ大好きだった人だって喧嘩して全否定されたらそりゃ嫌にもなるって。
ある程度自立していて子供もいないなら尚更離婚したっていいじゃんって思うけどな。
少しでも若いうちにね。

690:可愛い奥様
12/11/02 11:48:36.39 zMZCtLSq0
きのうの92%さんを読んで、私の中の何かが開いたので吐き出し。

20年の付き合いになる友達のこと。
実家もリッチなら、結婚相手も(たぶん)リッチ。
彼女が結婚したとき、やっぱりこういう人たちは同レベル同士で結ばれる運命なのか、と思った。
彼女には子供が一人いるんだけど、成長して家が手狭になってきたと、去年の春、引っ越しをした。
それが、ちょっとビックリするような高級住宅街。
お祝いに行ってお披露目してもらったんだけど、
子供部屋がすごく広くてドアが二つついていた。
「もう一人生まれたら、大きくなってから分けて二部屋にできるでしょ」と説明されたとき
テレビのお宅拝見なんかで、既に子供が複数いる家でそういうのは見たことあったけど
ボンヤリと、二人目ってそんなに望んだ通りにできるものなのかしら?と聞いていた。
実は我が家は訳あって小梨。
それはもうどうしようもないことで、早い内から生涯小梨を覚悟して人生を送ってきた。
あれから一年半・・・・彼女は今、二人目の子育てをしてる。
彼女が富裕育ちなのも、結婚後さらにリッチ生活になったのも、
最初の子ができたのも、豪邸新築も全部、「わーいいなぁ」程度に思っていたが、
望んだ通りのタイミングで二人目を妊娠出産したことに、自分でも意外な程動揺している。
これはまぎれもなく嫉妬です。
引っ越しで家も遠くなったし、育児で大変だろうし、と会う回数は前よりも減ったけど
なんとなくこうやって疎遠になっていくのかな・・・と思っている。というドス黒い吐き出しでした。

691:可愛い奥様
12/11/02 11:56:30.52 Qcfh7DYS0
>>690
まあ、友人の幸福を手放しで心から祝うことができるキャラなんて
ほぼノンフィクションの世界にしかいないと思う。
でも、そういう心の黒い部分を自覚しているだけでずいぶん違うと思うよ。

692:可愛い奥様
12/11/02 12:46:39.52 QjAJ70rdP
30代の頃より40代、40代の頃より50代、
だんだんと経済格差があると友人づきあいは難しくなってくる気がする。
ずっと友達でいたいという気持ちがあっても、
私よりうんと裕福な友達から5000円のランチを「“たまには”どう?」って誘われると
例え“たまに”でもうちには無理なのにそんな高い所誘わないでほしいと恨んでしまいそうになるし、
逆に一緒にいると楽しい人なんだけど、ファミレスのランチですら誘ってもNGで
うちに来てって言われてばかりだと、なんだか気疲れするし。
私って勝手だなぁと思うけど、そういうの気兼ねなく付き合える同程度の経済力の家庭の奥さんの方が
ランチも映画も旅行も同じ温度で付き合えて、気楽で楽しいわ。




693:可愛い奥様
12/11/02 12:55:15.01 taMIHjd40
同級生グループからから好かれてないなーっていうか、嫌われてはいないけど苦手だと
思われてるなーと実感する。

中高生の時からオタク体質で、細かいアーティストとか細かいアニメに凝ったりしていた。
そして、そのまま大人になり、同じようにオタク体質の夫と結婚して、子供はいなくて、
専業だけどお金はそれなりにあって、だから、むしろ昔よりオタク趣味につぎ込める時間と
お金は増えた。
ただ、何もかもが順風満帆だったわけではなく、祖父母の介護とか、相続問題とかの
修羅場もくぐりぬけてきたつもり。

今ののほほんとした生活になってからSNSを通じて再会することになった友人たちは、
女性はまさに今介護に直面してたり、子育てでバタバタしてたり、男性は仕事が面白く
なってきたり代替わりして頑張らないといけなかったりで、みんな学生時代とは違った風に
なっていた。
学生時代に自分と同じようなオタクだと思ってた友達が、子煩悩というか子供の話しか
しない人になってたり、介護の話をすると「私のところのほうが今大変だから」と逆に
グチり返されたりとか、逆にずっとシングルで通してる人はシングルを満喫して飲み会でも
平気でオールしてたりとか。
そしてわたしと似たような趣味を持った人どころか、今もオタク体質でいる人が全然その場に
いなかったりとかで、飲み会に行ってみんなと会うのは楽しいけど何の話をしていいか
わからない。
結局疎遠になってしまって、楽しそうに何度も飲み会の企画があるのを横目で眺めてる。

結局そういう自分の場になじまない性格が悪いんだろうけど、なんでこうなったんだろう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch