12/09/15 13:35:35.06 1SeJZy+H0
>>656
レイシズムに基いて日本人を明確に標的とした示威行動が頻発していることが
報道により明らかであり、即時沈静化するような対処が行われた事実のない現状では
事理弁識能力に欠ける児童を大量に引率する教員には、調査当時の治安調査のみ
を根拠に「安全である」との判断をしていたとしても、現状の調査を欠いて「現在も安全
である」と答え、計画を強行した場合過失責任は問えるし、報道を知りつつ追加の調査を
欠いたまま「安全」と騙したことについて、旅行会社から何らかの利益提供を受けていれ
ば、民事上の詐欺の責任も追及はできる。
犯罪といってしまった以上、日本の刑法上は明確な詐害意志が必要になるんで
客観的に捏造であることを立証可能な「歴史事実」を基に生徒から寄付金でも徴収して
キックバックでも受けてないと有罪という結果は得られないから、現状の情報で
詐欺かつ犯罪という証明はできないけど、現時点の社会情勢によって惹起され得る
危険性への配慮が足りないという指摘自体を失当とはいえないよ。
既に中止してる学校が出てきていることも、治安情報への判断基準とせねばならない。