【妖精さんの】アニメが好きな奥様76【ランデブー】at MS
【妖精さんの】アニメが好きな奥様76【ランデブー】 - 暇つぶし2ch1:可愛い奥様
12/08/30 10:21:51.88 LGWyQNYd0
※ネタバレにはご配慮ください。
>>980を踏んだ方は次スレを立ててください。
※また、>>980以降、次スレが立つまでは書き込みは控えてください。

前スレ
【かもしTARI】アニメが好きな奥様75【衰退しTARI】
スレリンク(ms板)

2:可愛い奥様
12/08/30 10:44:06.01 kWRqfpZ10
過去スレ
【この中に】アニメが好きな奥様74【貧乏神が】
【千とボンの】アニメが好きな奥様73【江ノ島丼】
【しろくまカフェで】アニメが好きな奥様72【氷菓】
【這いよれ!】アニメが好きな奥様71【謎の奥様Ω】
【さあ、春アニメの】アニメが好きな奥様70【時間だ】
【合体する】アニメが好きな奥様69【勇気!】
【合体する】アニメが好きな奥様68【勇気!】
【ゼロの】アニメが好きな奥様37【HDD残量】(実質67)
【2012もアニメ漬】アニメが好きな奥様66【然り!】
【師走でも】アニメが好きな奥様65【gdgd奥様s】
【HDD残量】アニメが好きな奥様64【/Zeroカッ!】
【さすがです奥様】アニメが好きな奥様63【だよね】
【世界一】アニメが好きな奥様62【弁当が少ない】
【大作揃い】アニメが好きな奥様61【期待AGE】
【チャーハン】アニメが好きな奥様60【練習中】
【アッカリーン】アニメが好きな奥様59【オッカリーン】
【歌が中毒】アニメが好きな奥様58【ソウナンダロ?】
【1000%】アニメが好きな奥様57【生存戦略】
【梅雨空は】アニメが好きな奥様56【機関の妨害】
【よんでますよ】アニメが好きな奥様55【奥様】
【花咲く】アニメが好きな奥様54【ありがとう】
【がんばれ日本】アニメが好きな奥様53【春よ来い】
【終盤突入】アニメが好きな奥様51【コレハ☆マジカ】 (実質52)
【これは】アニメが好きな奥様51【魔法少女ですか】
【新年も】アニメが好きな奥様50【あげてこうぜ】
【海月に会いに】アニメが好きな奥様49【行かなイカ】
【颯爽登場】アニメが好きな奥様 48【銀河美少年】
【天高く】アニメが好きな奥様 47【HDD肥ゆる秋】
【ホラーで】アニメが好きな奥様 46【納涼】
【もうすぐ】アニメが好きな奥様 45【'10夏アニメ】

3:可愛い奥様
12/08/30 10:44:37.27 kWRqfpZ10
【GWは】アニメが好きな奥様 44【アニメ三昧】
【パンデモニウムに】 アニメが好きな奥様 43 【届け】
【劇場版は】 アニメが好きな奥様 42 【目白押し】
【祝・紅白】 アニメが好きな奥様 41 【水樹奈々】
【秋の良作】アニメが好きな奥様 40【君に届け】
【通りすがりの】アニメが好きな奥様 39【主婦だッ】
【豊作祈願】アニメが好きな奥様 38【秋新作】
【祝!30周年】アニメが好きな奥様 37【ガンダム祭】
【夏☆新作】アニメが好きな奥様 36【良作☆祈願】
【教えて】アニメが好きな奥様 35【お花さん】
【お館様ぁ!】アニメが好きな奥様 34【幸村ぁ!】
【サクラサク】アニメが好きな奥様 33【新作祭り】

【ニャンコで】アニメが好きな奥様 32【釘付けに】
【新年から】アニメが好きな奥様 31【トランザム】
【乙女だ】アニメが好きな奥様 30【リビドー!】
【いきなり】アニメが好きな奥様 29【最終回】
【急転直下】アニメが好きな奥様 28【秋の新番】
【五輪ニモ】アニメが好きな奥様 27【負ケズ】
【アニメの夏】アニメが好きな奥様 26【キラッ☆ミ】
【新作・シリーズ】アニメが好きな奥様 25【百花繚乱】
【強制ご奉仕】アニメが好きな奥様 24【デカルチャー!】
【春の新作】アニメが好きな奥様 23【ロックオン】

【墓場で】アニメが好きな奥様 22【抱きしめたい】
【新年から】アニメが好きな奥様 21【絶望した!】
【かもすぞ】アニメが好きな奥様 20【乙女】
【秋の夜長】アニメが好きな奥様 19【Nice Boat】
【HDDが】アニメが好きな奥様 18【足りません】
【新作】アニメが好きな奥様 17【目白押し】
【番組大杉】アニメが好きな奥様 16【トラブル大杉】

4:可愛い奥様
12/08/30 10:45:10.41 kWRqfpZ10
【番組改編】アニメが好きな奥様 15【何見る?】
【年末】アニメが好きな奥様 14【正月】
【番組】アニメが好きな奥様 12【改変】(実質13)
【DVD】アニメが好きな奥様 12【レンタル】
【深夜】アニメが好きな奥様 11【録画】
【新作】アニメが好きな奥様 10【旧作】
【昼も】アニメが好きな奥様 9【夜も】
【TV】アニメが好きな奥様 8【OVA】
【地上波】アニメが好きな奥様 7【BS】
【セル】アニメが好きな奥様 6【CG】
アニメの好きな奥様 5
【玉石】アニメの好きな奥様 4【混淆】
【古今】アニメの好きな奥様 3【東西】
【昔も】アニメの好きな奥様 2【今も】
【現代のも】アニメが好きな奥様【懐かしいのも】

5:可愛い奥様
12/08/30 10:54:48.37 kWRqfpZ10
以上、テンプレは貼り付けました

6:可愛い奥様
12/08/30 13:22:25.84 WmcCixZNP
             , ': : : : : : : : : : : : : . .
         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
        /. : : : : : : : : ' ´  ̄  ̄  `丶: .
       / : : : :/: : /            ¨〟
     /::: : : : : /:/      ____    ヽ
      し:/ ̄Y´彡  / へ|///////|へ\  |
          |ミ三 // |   ´ \/ `   |\|            ┏━┓  ┏━━┓
          r┴─〈///.| ●      ● . |//|¬        ┏┛    ┃  ┗━━┓┃
         \'';;;;; ∨∨ ______  l/.N /          ┗━┓  ┃        ┏┛┃
          〉、_|   |           | jv./            ┃  ┃        ┃┏┛
            厶イ//ゝ.  !           ノノ>               ┃  ┃      ┏┛┃
          ∠斗|//>ゝ──‐</>    ┏━━┓    .┃  ┃      ┃┏┛
             ´/\  /:\ /ヘ       ┗━━┛    .┃  ┃    ┏┛┃
            /:::: : : :`:´: :i⌒i : : : : \                  ┃  ┃    ┃┏┛
            /::::: : : : : : : : : ゙:':": : : ヘ: : :〉、   ┏━━┓    .┃  ┃  ┏┛┃  ┏┓
           〈  \: : /:::: : : : : :i⌒i: : : :∨ /ヽ . ┗━━┛    .┃  ┃  ┃┏┛  ┃┃
            r'_\  \::: : : : : : : ゙:':".: : : :∨ヾヘミ             ┏┛  ┗┓..┃┗━┛┃
         ´〃´ `i::´::: : : : : : : : : : : : : : :ヽ               ┗━━┛..┗━━┛
            ノ:::: : : : : : : : : : :_: : : : : : :ゝ
            `T 〟、: :_:_:_:_:/ \:_/
             \.    /|   /
               \_ /  \_ ./
               ´f‐‐t`  ´f‐‐t`
                  └‐┘   .└‐┘


7:可愛い奥様
12/08/30 17:36:05.53 pW8jXf9k0
>1乙です

前スレのヤマグチさんの感動した
というか、作品を作っていくって本来こういうものだよね

8:可愛い奥様
12/08/30 18:29:04.80 FsfESO9o0
1乙
過去スレ、変なところで改行入ってるの直してほしかった

9:可愛い奥様
12/08/30 21:51:07.45 8wHz+YP10
>>1


渦中の人モモーイにも絡んだのか。

10:可愛い奥様
12/08/30 22:20:08.71 ZaBO3k8U0
いちおつ。

前スレ最後のほうのポニョ話、
手書きじゃなくてももうよくね?ってのに同意。
絵としてはキレイなんだけどすんごい違和感を感じた。
「手書き風で温かみがあるでしょう?ね?」って
押し付けられてるみたいで。

そして途中で寝てしもうたw起きたらばあさん達が歩いてた。
宮崎作品で寝たのは初めてだなあ。
BSでやってる「母をたずねて三千里」のがずっと面白いよ。
監督パヤオさんじゃないけどね。

11:可愛い奥様
12/08/30 22:20:11.46 pW8jXf9k0
>>9
それが引き金となって過去のドッキリ企画が今になって炎上してるんだって
リフレクティア好きな歌だったのにtogetter見たらどんびきした
あの自信はどこから来てたんだろ

12:可愛い奥様
12/08/30 22:45:06.30 sULNrKzf0
>>10
手書き手書きって温もりてぃ詠うけど妙な違和感あるよねポニョ
ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女宅、紅の豚辺りの手書きの温もりとは全然違う
そりゃセル画オンリー時代と比べるのもアレだけどポニョの手書きに温もりは感じない
押し付けがましい暑苦しさなら感じるけど

13:可愛い奥様
12/08/30 23:18:21.43 aT27qH/60
>>1

ポニョは水の描写がなんか気持ち悪かったのを覚えてるなあ…

14:可愛い奥様
12/08/30 23:21:33.87 fHozxgXC0
>>11
その人、噛み付きまくって自己アピール、どれだけ自信がないんだか

15:可愛い奥様
12/08/30 23:39:05.88 w9qW9kya0
ソードアートオンライン面白い
アクセルワールドの方は苦手だったけどこっちは好き
8年ぶりにネトゲやりたくなってきた

16:可愛い奥様
12/08/30 23:53:04.91 vDCF61XW0
>>12 なんかテカリや光の処理がヌメっとしてるんだよね
綺麗というより粗雑な感じで
ポニョは背景もいままでとなんか違う気がした

彩色と撮影はデジタル処理なんだね


17:可愛い奥様
12/08/30 23:54:57.80 CbyrZWfi0
もうドッキリの件は専スレ行きましょうよ

18:可愛い奥様
12/08/31 00:02:19.91 bJUhLHeq0
ジブリ飽きた…もう新作に何の期待もしてませんw
何か新しい勢力が台頭してこないかなー。

19:可愛い奥様
12/08/31 00:10:03.16 FvdBmZ2sO
>>18
新勢力期待したいよね
雨と雪も気になってるんだけど、ジブリぽいしなにより作画がいまいちな気がしてまだ見てない…

キャラデザ、エヴァの人だよね?
番宣とかハウスのCMみたら顔がカエルとかヒラメみたいで全然わからなかったわ
あとジブリぽい別作品ならジブリみたいしなぁ

20:可愛い奥様
12/08/31 01:47:20.71 PzUEz8xp0
作画家から押し付けがましい暑苦しさまで感じるってよくわからんなあ
作スレの人とかなんかな

21:可愛い奥様
12/08/31 06:06:19.99 Bbf5EpIZ0
ジブリは宮崎駿が死んだら終わりだと思う
テレビアニメとか作ってないし

22:可愛い奥様
12/08/31 06:21:33.71 bx6eeupK0
サイコパスの情報小出し作戦

オラ、なんだかイライラしてきたぞ!

23:可愛い奥様
12/08/31 08:15:16.71 bqsiy5JJ0
ポニョは、会社としてはほのぼので売りたいけどパヤオさんが実際描きたいものとはかなり剥離している
気がして、その落差に微妙な気持ちになる…
パヤオさんは神話や童話のドロドロや気味の悪さ・人智を超えたものへの恐怖とかを描きたかったんじゃないだろか。
会社はそれじゃ売れないから必死こいてほのぼのを装って捏造宣伝するから見ると違和感がある

24:可愛い奥様
12/08/31 08:16:56.12 C0YcALW00
もしも、手塚治虫が存命だったら、手描きにこだわり続けるのか?
それとも、さっさとデジタルに移行したのか?なんて考える。答えは出ないけど。

25:可愛い奥様
12/08/31 08:50:17.87 Wal3WxOpP
人類は衰退しました

妖精さんは服込みで1人という存在だと思ってたので
服が脱げるのに驚いた。あの服も作ってるのか。
孫ちゃんも妖精さんみたいなパジャマ着てて可愛いい。

数年前に出来た原作通りなのに
なんとなく時事ネタっぽい話だったw

26:可愛い奥様
12/08/31 09:10:56.53 xOYOjoDh0
>>24
手塚先生は新しいものへの興味が強そうだし取りいれた気もする
ってブラック・ジャック創作秘話を読んだばかりなので思ったw
>>23
ナウシカの漫画の方読むとビックリするよね~

27:可愛い奥様
12/08/31 09:29:24.22 W5Uwgyl20
>>24
手塚先生は合理化の尖兵みたいな人だから
安く・早く作るのに最良な方法を選択すると思う

28:可愛い奥様
12/08/31 09:48:33.36 MahUQKxeO
>>24
手塚先生ならむしろ積極的にデジタル化したように思う。
SF作家でもあるし、新しいものへの抵抗はないんじゃないかな。

29:可愛い奥様
12/08/31 09:52:40.70 LqVa82nD0
手塚はアニメ志向があるとはいえ漫画家で
宮崎は漫画も描くけど根っからアニメーターというところで
根本的に違う道を歩みそうな気がする。

30:可愛い奥様
12/08/31 10:11:25.77 J4gWE7KM0
別に、手描きが悪いとはいわないけど、「手描き」を売りにするならオールドアニメファンは
どうしても過去のすごかったセル画アニメと比べちゃうでしょ。
それらを超えるのは非常に難しい。
で、若い人は、特に一般人はそんなに「手描き」に思いいれをもってるとも思えない。
生産者、消費者、どちらの側にしてもあんまり益のないことだと思うわけですわ。

31:可愛い奥様
12/08/31 10:33:17.42 LqVa82nD0
作り手の自己満足と観客の好評価が一致したら
それほど幸せなことはないけど、実際はなかなかなぁ。
そこを橋渡しするのがジブリなら鈴木氏なんだろうが
>>23みたいにどうしても無理が出るね。

32:可愛い奥様
12/08/31 10:49:39.06 ZsLw1Ia00
若いアニメーターたちに手書きの技術を伝えるためにも、
ポニョの手書きは良かったと思う。
伝統工芸を見せるみたいな意味で。
色鉛筆でぐりぐり塗ったみたいな背景の色も良かった。

でも、イメージボードとしては良いけど、一本の映画としてはどーなの?って出来で悲しい。
ポニョが魚の波を走ってくるとこなんてオラすっげぇwktkするのに、
その後のストーリーがつまんないんだよ。
じっくり脚本練って、起承転結をしっかり組み立ててから作ればいいのに。

33:可愛い奥様
12/08/31 10:51:54.99 ZsLw1Ia00
あと、なんで親を名前で呼び捨てなんだよ。
世界配給のために「おかあさん」ではなく「Risa」なんだろうか。
よくないよ、そういうの。
嵐の中猛スピード出すのも、子供だけ家に残して職場の様子を見に行くのもおかしいよ。

34:可愛い奥様
12/08/31 11:00:19.24 qxz+eoRV0
金魚が人間になるのもおかしいよ
もうそういう世界観とおもうしかない

エウレカAO
どゆこと????
世界と敵対した!って回なんだろうけどもう何週もないんだしもうちょっと詰めて行って欲しいよー
結局エレナはなんなんだろ

35:可愛い奥様
12/08/31 11:04:00.82 SpC/kpOM0
作画の暑苦しさとかよく分からん。普通にスゲーと思いながら見ていたよ
>>32
>若いアニメーターたちに手書きの技術を伝えるためにも、ポニョの手書きは良かったと思う
同意

36:可愛い奥様
12/08/31 13:32:00.92 tlVQs4T6O
>>33
世界の方が母親の名前呼び捨てなんてないと思うわ
名前呼び捨てができるくらい親子の仲がよいっていう斜め上感覚な気がしなくもない

37:可愛い奥様
12/08/31 13:37:08.09 ETQgeSBD0
>>33
英語版ではマムとダッド。吹き替え版作ったスタッフはジブリヲタだから
基本的にオリジナルを尊重する姿勢だけど、これはさすがにアメリカでは
受け入れられないからと変えたって。

38:可愛い奥様
12/08/31 13:56:01.23 ZsLw1Ia00
>>37
ええー!そうなの?!
てっきりネズミーが指示したんだと思ってた>親呼び捨て。誤解してごめんよネズミー。

じゃあなんで呼び捨てにしたの~?どこかに監督の公式見解載ってる?
クレヨンしんちゃんでさえ、PTAに叩かれて「みさえ」呼びは封印したというのに。
もののけ姫ですら「母さん」って呼んでたじゃんかー!

「子どもにDVDで1日3回トトロを見せてます!(ドヤ顔キリッ」というドキュ親に囲まれすぎて、
宮崎監督の感覚が麻痺してしまったんだろうか。

39:可愛い奥様
12/08/31 14:17:21.84 MahUQKxeO
あえて親子関係を希薄にするための演出じゃないか?って考察を読んだことがあるけどどうだろうね。
リサから母親らしさを消すための演出が随所にあるとかなんとか。
パヤオが本当にそういう意図でやったのかは謎だが。

私も両親呼び捨ては受け入れられなかったわ。

40:可愛い奥様
12/08/31 14:39:33.16 SpC/kpOM0
なるほど、リサの母親としての言動のおかしさを消して「リサだから仕方ない」とするためか…

名前で呼ぶのも変だけど、ポニョが食事時に騒いでいるのを注意せずにスルーしたのがなかったな
あれ注意してポニョがむくれたらその後の話に支障が出るからかもしれないけど
リサって脚本の都合で(子供を一人にするのもソウスケとポニョの冒険をさせるためだろうし)
変な言動をしてるのが多かった

41:可愛い奥様
12/08/31 14:42:56.06 sQISN4M5O
前スレ>>995
本物の声優さん使わなくなったのって宮崎アニメに限った事じゃないよね。
ディズニーもユニバーサルも細田監督の作品も声優さんじゃなくて芸能人だよね。
それはそれで構わないと思うけど、ポニョの所さんみたいにハマらなかったり
すると、人選しっかりやってほしいとは思う。

42:可愛い奥様
12/08/31 14:52:52.08 SpC/kpOM0
役にイメージが合って上手い人じゃないとねー

稀に役者じゃなくてお笑い芸人でもイメージぴったりで
そこそこ上手い人がいて「ちょwwこの人上手すぎ!ww」と驚くときもあるけど

もののけ姫の美輪様とか、エボシの田中裕子とか
イメージぴったりだし美声だし上手かったけどね。役者なら上手いのは当然か

43:可愛い奥様
12/08/31 14:57:11.65 ZsLw1Ia00
エボシ下手だったじゃん。滑舌悪すぎて何言ってるのか分かんないし迫力ないし。
クシャナの中の人を起用してほしかった

44:可愛い奥様
12/08/31 15:03:00.91 SpC/kpOM0
そう?張りのある美声で…思い出が美化されてたのかな?
それじゃあエボシは除いておいてくださいw

45:可愛い奥様
12/08/31 15:04:41.30 ThWH3jrv0
パヤオ映画はナウシカの人とクシャナの人とクワトロの人と三輪さんで
すべてカバーできるような気がしなくもない
あとカルシファーの人

誰がやるにせよ演技が下手で入りこめないのは辛い

46:可愛い奥様
12/08/31 15:28:39.22 xOYOjoDh0
エボシはクシャナ様にして欲しかったよね~
逆に言うといま新ナウシカ作ったらクシャナ様は田中裕子になっちゃいそうな予感w

47:可愛い奥様
12/08/31 15:37:44.23 MD66br4F0
>>22
あれ、私逆にワクワクしてるw
天野明の絵が好きだからちょっとテンション上がってくるわ
脚本は虚淵玄かも?なんだっけ?

48:可愛い奥様
12/08/31 15:49:48.93 qVG4wONV0
ディズニーはちゃんとあってるから気にならないんだけどなー

49:可愛い奥様
12/08/31 15:54:52.67 oqGKjmnu0
夏雪

六花と旦那にイライラさせられる展開はもう御免。
もうそのまま葉月を忘れてお似合いの二人で暮らして。

50:可愛い奥様
12/08/31 16:54:25.14 ThWH3jrv0
>>49 バイト君がはいりこめる隙がありそうでないよね


51:可愛い奥様
12/08/31 16:54:33.26 RWs6c+Dv0
これまで学園アニメをいろいろ見てると両親が不在で高校生が一人暮らししてる、
という設定が多いようでなぜなんだろうといつも不思議に思っていたんだけど、
ポニョについての皆様のレスを見てるうちに、
主人公がまだ子供だけど危険な行動をする作品世界ではまともな母親が出てくると
話をドラマチックに進める上で邪魔だからなのかもしれない、と思いついたw

52:可愛い奥様
12/08/31 16:59:13.15 Fuyxm3eX0
貧乏神がっ!

竜胆良い子だー。
紅葉は凄く人間臭いけど、やっぱり神様なんだな。
何だかんだ言いつつちゃんと市子の加護してるもんなぁ。

53:可愛い奥様
12/08/31 17:25:29.61 nEFEdqBG0
>>42
芸人ってコントやったりステージでちゃんと声ださないといけないから
声優やらせると上手い人多い気がする
吹替えとか話題性のために主役級に本職使わないで他からひっぱってくるの多いけど
下手するとというか大抵の場合、失敗して作品の価値まで下げるから嫌だな

キムタクはむしろ声優もっとやってほしいと思った
あんな良い声してたなんて知らなかった

54:可愛い奥様
12/08/31 18:36:58.43 ThWH3jrv0
>>51 なんでかDBのチチを思い出したw

ホライゾン
ここまで主役が脱ぎまくりなアニメがあっただろうか…
裸学ランとかwww
そろそろ終わっちゃうのかな? 続きもアニメでやってほしいな~

55:可愛い奥様
12/08/31 18:44:53.71 PzUEz8xp0
OLDCODEXでマイク握ってるの鈴達だよね
なんか…怖いんだけど

56:可愛い奥様
12/08/31 18:45:42.51 PzUEz8xp0
うおっ、こんなところで初IDかぶりwww

57:可愛い奥様
12/08/31 18:59:09.71 rsgdf8iN0
>22
天野絵好きだから楽しみなんだけど、監督すらまだ公開されてないのはどうかと思ってしまうよ

また花澤香奈でちょっとげんなり…

58:可愛い奥様
12/08/31 19:19:22.35 Wfxe24zL0
来期のノイタ、すごく黒岩ギルクラ臭を感じる

59:可愛い奥様
12/08/31 19:22:09.80 7E9bjc/60
>>54
あの全裸、神様に奉納する芸の一つなんだぜ……
円盤も売れてるし、原作もじわじわ売上伸びてるから三期して欲しい。
ただ、放送コード引っかかりそうな展開とかキャラクターががが


60:可愛い奥様
12/08/31 19:47:38.37 aOrNwTx20
今更ながらスレタイの元ネタのアニメ。
この二つしか継続視聴してなかったんだけど、
どちらも見てる人多いみたいね。
やっぱり面白いよね。

61:可愛い奥様
12/08/31 20:04:21.06 ThWH3jrv0
>>59 ここで前に可愛い奥様に教えていただきましたw
放送コードギリギリ展開なのかー頑張ってほしいw

ホライゾンってあけっぴろげなせいか
エロい!とかあざとい!とか思わず一緒に明るくオパーイ!と言いたくなるw


62:可愛い奥様
12/08/31 20:42:35.24 1f0x1Lu80
明るく、爽やかに、モザイクオパーイエロス

63:可愛い奥様
12/08/31 21:26:09.32 akYsu+g60
>>49
葉月はずっとあのままなのか

64:可愛い奥様
12/08/31 21:29:04.67 akYsu+g60
>>34
AOって毎回どゆこと?なんだけど
私が前作を見ていないからなんだと無理やり納得している。

関東は今夜だ

65:可愛い奥様
12/08/31 22:09:40.72 M/mAWmwy0
>>60
人類は衰退しましたはここで妖精さんに興味持って視聴
夏雪はちょっと毎週見るのきついから溜めてる
原作は完結してるんだっけ?結末知ってからのほうがすっきり見れそうだな

66:可愛い奥様
12/08/31 22:11:56.00 SpC/kpOM0
>>6のAA可愛い~
妖精さんのストラップ欲しい。多分、その内アニメイトとかで売り出すよね

67:可愛い奥様
12/08/31 22:32:20.37 xOYOjoDh0
>>65
夏雪の原作は完結してますよ
時々番外編描いたりはしてるけど、ちゃんと終わっています

68:可愛い奥様
12/08/31 22:36:55.77 DbyoNsZP0
夏雪




すっごい稀有なのかもしれんが、生け花経験の自分にはボロ泣きツボだったw
もう滅多に会えない大先生の人柄や作品のことを考えちゃうよ・・・

もやしもん



ハルカの許婚が40~50に見えてたら20代とかかよびっくりしたわ。



69:可愛い奥様
12/08/31 23:45:30.89 OJuyDeVDP
ホライゾン

正純格好いいなさすがヅカ本多と思ったら
あの白学ラン衣装って確か元々全裸の衣装のはずだった
全裸が着ても違和感ばりばりだったと思うからあれでよかったのかw

70:可愛い奥様
12/09/01 00:07:10.76 1xfMSfz30
>>69 全裸ってw

全裸は全裸でドレスにあってたからよかったねwww

71:可愛い奥様
12/09/01 00:09:22.27 Aq9FsaBc0
貧乏神

努力しなくても何でも万能なはずの市子が、なぜ料理だけはできないのか。

72:可愛い奥様
12/09/01 00:19:46.25 LO47C+Z30
スレ冒頭の方でCGと手描きの話題が有ったけど、ホライゾンの一期で
ロボとメイドが接近戦入る時にロボがCGから手描きに変わってるのに
全然気付かなくて、後からまとめサイトで指摘されてるのを読んでから
改めて見直してみたけど自然過ぎてやっぱり分からなかったw
ホライゾンはオパーイとか全裸なんかのネタが目立つけど作画に関しても
かなり力入ってると思う。


73:可愛い奥様
12/09/01 00:31:51.92 1xfMSfz30
>>72 あの細かい服や装備
ちゃんと立体把握ができて絵も凄くうまくないと描けないよ
…更にあれを動画だなんて! 一人描くだけでもしんどそう

74:可愛い奥様
12/09/01 00:35:17.41 Ny712BBj0
昔の手描きの技術がすごかったと言われても、いまいちピンとこない。
子供の頃に見てたアニメを見返しても、紙芝居っぽい、今の方がよく動いてる、と思ってしまう。
ちょっと前にスカパーで、セーラームーン、スラムダンク、ママレなどを見たけど
こんなに酷かったっけ?というぐらい酷かった。

75:可愛い奥様
12/09/01 00:54:03.89 1xfMSfz30
>>74 酷く見えるのは
動作と動作の間の中割りという作業に枚数使ってないから
あの時代のテレビアニメ用に、コストを下げ時間を縮小して
大量生産するために編み出された技なんだよ

中割りに枚数使ってるアニメだと、古くてもすっごいヌルヌル動くよ~
ディズニーのバンビとか、映画だけどAKIRAとか手描きなんてスゴイとおもう

76:可愛い奥様
12/09/01 01:27:38.55 RrIWf8TiP
>>70
彼の奉納には女装も含まれるそうです故

77:可愛い奥様
12/09/01 02:11:03.64 etgz/py50
>>74
( ´・∀・`)つマクロスプラス
URLリンク(www.youtube.com)

78:可愛い奥様
12/09/01 02:38:17.86 9URKuvfq0
特撮になっちゃうけどウルトラマンベリアルもお笑い芸人だよね。
すごくキャラにあった声だし上手。

ハンターハンターは声優豪華でうっとりするわー。
原作読んだのに昔過ぎて全然覚えてない。
ヴェーゼとかすごくあっさり死んじゃってびっくりした。

79:可愛い奥様
12/09/01 03:11:14.79 Ht3GZNzn0
>>77
プラスいいよね!Fの劇場版でイサムが出てきたときはテンション上がった
これもナベシン×菅野だったんだよね
初代の板野サーカスも好きだな

80:可愛い奥様
12/09/01 04:57:15.30 dUmyG1Sz0
じょしらく、尻はもういらん!

81:可愛い奥様
12/09/01 05:44:05.71 A4guC/IC0
ハガレンのエンヴィーのCGに感嘆したなあ
ロボだけじゃなく、ぬめった感じの生物まで自然に動かせるのなのか!と
超大作映画とかじゃない普通の夕方テレビアニメでもできるもんなんだなー

82:可愛い奥様
12/09/01 10:30:34.93 vM8elDj60
>>74
どれも作画ムラが多い事で有名な東Aだからなあw
あと枚数縛りが他の会社に比べてキツイと聞いた事ある。

83:可愛い奥様
12/09/01 11:03:52.32 0c3pQsQd0
昔は好きなマンガのアニメ化のとき作画にガッカリってことよくあったけど
今は逆だよね

84:可愛い奥様
12/09/01 11:30:45.27 wM/TgUTy0
ブラッシュアップされてて見やすくなったりするね。

作画の荒れもあることはあるけれどそれでも大抵は一定のレベルは保ちつつ
これだけたくさんのアニメが作られてるってすごい事だなと
たまにふと考えて感心する。

85:可愛い奥様
12/09/01 13:16:48.10 qYIfte//0
チャーハン食べたい

86:可愛い奥様
12/09/01 13:55:51.79 WcFK3WgI0
>>74
それは、TVは仕方が無いよ
>>12で上がってるアニメやアキラや王立、初代マクロス、劇場版パトレイバーなんか
あと、イデオンなんかも入るのかなあ
そういうのを比較にすると、今更劇場で手描きやる意味あるの? ってことでしょ

それついてパヤオは、昔の伝統技能の継承と同じ、職人さんが技能を弟子に伝えるようなもんだ
とTVで言ってたけどね。
単純に綺麗さとか、効率を求めるなら、そりゃ手描きに拘る必要はないと思うよ

87:可愛い奥様
12/09/01 13:59:23.80 Ny712BBj0
手描きについてのレス色々ありがとうございます。
なんとなくピンとこなかったのは、ジブリも>>86が挙げてるアニメも
全部興味が無いからなのかもしれない。

88:可愛い奥様
12/09/01 14:12:09.81 IAy1GxhO0
手描きからデジタルへ移行してしばらく経った頃だったかな?
最初の頃の遊戯王が不自然な原色使いまくりでデジタルだめぽと思ったよ
今はデジタルも見ていて不自然と思わないんだけど
それは見ている私が慣れたからなのか技術が向上して自然に描けるようになったからなのか…

パヤオの今の時代にあえて手描きをやるという試みは面白いと思った
ジブリでもののけをデジタルにしようと積極的だったのもパヤオだっけ

89:可愛い奥様
12/09/01 14:13:59.25 IAy1GxhO0
あ、初期のデジタルは、描くというか、着色?色が何か変だったよ
どぎつい色で

90:可愛い奥様
12/09/01 14:22:19.34 WcFK3WgI0
>>87
今でもそうかもしれんけど、セル画時代のTVアニメは制作進行が
逃げ出すのはザラだったからねえ
それほど酷い労働環境だったということさ
で、そういうアニメは確かに酷い出来になるわけで

>>88
動画はよくしらんけど、確かにペイントソフトは年々向上しているね

91:可愛い奥様
12/09/01 14:35:37.28 dUmyG1Sz0
昔の雑誌には、セル画塗りの通信教育講座の広告が必ずあった。
高いお金を出して講座を終えて、道具も買わされて
初めはちゃんと仕事が送られてくるけど、
はみ出してるとか塗り方が悪いとかで買い取ってもらえないインチキ講座

92:可愛い奥様
12/09/01 14:37:35.54 V0eI7fKp0
懐かしいw

93:可愛い奥様
12/09/01 15:03:14.25 FtahhRG/0
アニメじゃなくて漫画関係の仕事をしていたけど、この時代にアナログでやる意味は無いかもしれないけど
やっぱりアナログで書く事を知ってる、出来る人は地力が違うんだよね
見る側からしたらどうでもいい事だとは思うのだけど


94:可愛い奥様
12/09/01 15:21:44.16 q/m7rXy90
話ぶっちぎるけどこの前やってたミルキーホームズはゲームの話なのかな?
1,2期とぜんぜん雰囲気が違って真面目だったのであんまり面白くなかったw
男が一人加わるだけで急にハーレム系にみえちゃうのね・・・

95:可愛い奥様
12/09/01 15:22:27.05 /l6bsusB0
>>91
今でも講○社フ。ー○スス○ールというのがあるよ
その手の商売は永遠不滅だw

96:可愛い奥様
12/09/01 15:42:42.62 vM8elDj60
>>88
あったあった。初期のデジタル彩色は本当に目に痛かったw
今は柄やらグラデ入れたり、フィルターかけたりいろんな事できるようになってすごいと思う。

ただどこもデジタル化したからと言って楽にはなってないみたいだね。
その分別の手間や苦労が増えたり、逆にやれる事増えてハードルあがって
大変になったりとかもあるみたい。

97:可愛い奥様
12/09/01 15:45:43.97 flovLl5B0
貧乏神

ゴリラのモブキャラは私になぞわからない声優さんだろと思ってたら、
杉田じゃねーかwww


98:可愛い奥様
12/09/01 15:57:29.05 cfKbYH340
あれ杉田だったのかw

99:可愛い奥様
12/09/01 17:51:58.12 0WM03kRr0
アニメのCG
レンズマンや、ゴルゴ31の ワイヤーフレームのみのCGで臆かかった時代から
ずいぶんと進化したもんだ・・・・

100:可愛い奥様
12/09/01 17:58:00.17 mM8t1h0QP
>>99
あはは懐かしいw
ディズニーがトロンを作り、
ゴルゴ13では、あんなシーンで1億円!と
大騒ぎだったわね。
劇場に並んでセル画貰ったなあ。

今、あの映画はとても見られたものじゃないでしょうね。
あのヘリシーンがお粗末すぎて。

101:可愛い奥様
12/09/01 17:58:55.07 V0eI7fKp0
ゴルゴのドクロのCG覚えてる。
あの頃はすごい時間とお金をかけても大したことできなかったけど
今は技術も上がってすごいよね。
でもやっぱり限界はあるから、ヤマト2199ではメカのディテールなんかは
手描きとCGを融合させているって言ってた。

102:可愛い奥様
12/09/01 19:06:55.42 1xfMSfz30
>>88 原作から配色ドギツイ系なので… だがそこがいいのだw

手描きだろうとデジタルだろうと結果が素敵ならそれでいいや~
絵の質とハードルはどんどん上がってきてるから
提供する側はほんと大変だと思う

103:可愛い奥様
12/09/01 19:20:34.07 V+AMHmic0
タイタニアのアニメで「戦艦を描ける人がいない」と監督がプンスカしてた

>>100
トロン懐かしい
今世紀(20世紀)最高のCG映画、という触れ込みだったような
あそこから進化しまくってるよね

104:可愛い奥様
12/09/01 19:22:46.35 /EJqr4340
>>100
そのシーンを知らないけど
CGってすごい金がかかるらしいね。
ラ王のCMを槍ヶ岳で空撮で撮影したのが大問題になって
お蔵入りしたした時に
CGで合成すればいいのにと思ったけど
金がかかるらしい。

うた恋
本スレに行ったら作者がツイッタにあげたという漫画が貼ってあってやられた
なんか、ここの評判を読んで
見なくてもいいかと思った私のカバカバカバ

105:可愛い奥様
12/09/01 19:31:34.15 mM8t1h0QP
>>104
ゴルゴ13当時は、パソコン1台買うのに100万円っていうようなレベルで、
今みたいに使いやすいOSもなければ
当然画像ソフトもなくって、一からプログラムする世界だったから、
そりゃあ大変だったと思う。
今でこそ、誰でもそんなにお金をかけずに
いろいろ出来るけどね…

106:可愛い奥様
12/09/01 19:54:26.19 0fSjJcvq0
>>104
うた恋はここでめっちゃ評判良かったはず

107:可愛い奥様
12/09/01 19:55:53.71 c7R7MlXw0
>>94
普通におとなしくてかわいい、まさに女児向けアニメだったね
あの雰囲気なら夕飯時に放映して青い鳥文庫からノベライズが出てもおかしくない

でもあんなのミルキーホームズじゃないwww

108:可愛い奥様
12/09/01 20:00:16.59 x2J3yd9bi
昔ケンイシイのPVで世界初のフルデジタルデータアニメって触れ込みのがあったな。
森本晃司が作ったやつ。

109:可愛い奥様
12/09/01 20:09:48.07 Aq9FsaBc0
>>103
現実の現在の地球上の戦艦と違うんだから、タイタニアの世界の戦艦なんか適当に描けばいいと思う。
銀英伝の兵器なんかもどれもみんな何がなんだかさっぱりわからなかったが、別にどうとも思わず流し見していた。

110:可愛い奥様
12/09/01 21:09:46.51 kQNLlscF0
おおかみこどもの番宣で細田監督が4つ足の動物の動きを描くのは
すごく難しくて、今はそれができるアニメーターが少ないって言ってた。
そういえば羽根章悦さんは動物がうまくてペリーヌ物語のバロンの動きとか
すばらしいと押井監督だっけが褒めてた。

111:可愛い奥様
12/09/01 21:22:39.46 i9QuYRzV0
ペリーヌ物語のED大好きw
歌詞もバロンも。

112:可愛い奥様
12/09/01 21:31:33.72 WcFK3WgI0
>>109
銀英伝も一応兵器設定があるらしい
帝国の戦艦は内乱鎮圧の為、大気圏突入をしなけりゃいけないので、突起物は少なめに。
一方、同盟は戦艦の大気圏突入なんかしたら環境保護団体が五月蝿いのでやらない
だから突起物は沢山あってもいい、ということらしい。

まあ、そんでも随分いい加減な描き方だったとは思う。

113:可愛い奥様
12/09/01 21:49:31.48 W+Ztab8U0
銀英伝は戦艦を描くための話じゃないもんね
同盟の管とか帝国の柱とかどんだけ味方殺してんだよって感じだしw
とはいえかっこいいほうがいいには決まってるんだけどさーブリュンヒルデとか真っ白で好きだった

114:可愛い奥様
12/09/01 21:50:59.70 WYnUUcRI0
同盟の管クソワロタwww

115:可愛い奥様
12/09/01 22:31:47.21 px5vIdft0
小泉→小沢・管ときて次は誰がトリューニヒト呼ばわりされるのかちょっと興味があるw

116:可愛い奥様
12/09/01 22:32:47.70 8avlQapSO
今日の先輩ROCK YOU、新聞に「声優の職人技」って書いてあるから誰かと思ったら山ちゃんかー!
そら職人技だわwまたケータイのマナーモードするかな?アヒルは無理か。
ブラピは鉄板として、同じ10CHチャンだからアンパンマンネタもオッケーだな、楽しみ~。

117:可愛い奥様
12/09/01 22:47:29.65 1xfMSfz30
>>108 ジェリ-トーンズに入ってたEXTRAかな? 今見てもカッコイイ

>>104 評判落とすぐらいなら金積んだほうがマシなのにね
CGがもっと発達して怪我をする動物が減ってほしいなぁ


118:可愛い奥様
12/09/01 23:11:19.62 /EJqr4340
ヒッチコックの「鳥」はCGかなあ

119:可愛い奥様
12/09/01 23:56:46.73 Aq9FsaBc0
あれは本物の鳥さんたちだったらしい。
大監督はみんな小道具にも凝るから何でも可能な限り本物を使いたがるものだし、鳥さん達はギャラ払わなくても雇えるし。

120:可愛い奥様
12/09/02 00:03:44.62 IG9QLiPE0
>>115
菅はトリューニヒトではなくフォーク准将扱いされていたとオモ

121:可愛い奥様
12/09/02 00:25:14.33 yCX6b95w0
>>94
>>107
ミルキアンとして気になるので言わせてくれ。
「ミルキーホームズ」じゃなくて「ミルキィホームズ」だ!!

122:可愛い奥様
12/09/02 00:49:18.48 qL7396i30
さいですか・・・;

123:可愛い奥様
12/09/02 00:49:25.68 6ONTRGx20
>>94,107,121
みんな何の話してるのさと思ってた…で、調べた。既に放送終了してた\(^o^)/
あー…やってもうた…最近はレコーダーの新番組自動録画機能に任せきりで特番や単発番組のチェック怠ってたです…。

124:可愛い奥様
12/09/02 01:28:44.93 syT4+y1R0
フォーク准将とトリューニヒトはこの先もずっと喩えつづけられるんだろうなあw
銀英と十二国記はセットで好きな人多いよねっていうか自分だけど
銀英のアニメはクラシック使いまくりなのが良い

125:可愛い奥様
12/09/02 01:32:46.07 /DOYFfiV0
意外と合うんだよね、アニメとクラシック
最近10週年を迎えたプリンセス・チュチュとか

126:可愛い奥様
12/09/02 01:41:14.67 g+0V+EbL0
>>109
いくら未来でも元となるのは現代の戦艦や兵器だしそれが雑だと好きな人は気になるよ
架空世界だといっても炊事洗濯とかで適当なこと描いていたらここの住人には気になるでしょうし

>>115
私の記憶の中では中曽根w>トリューニヒト呼ばわり

127:可愛い奥様
12/09/02 02:04:52.49 036VHMbG0
>>125
第九っていうとすぐエヴァ言いだされるのは楽器弾き的にちょっと嫌だけどねw
銀英はニールセンの不滅の音源を日本で初めて使ったんだっけ
いくら壮大なBGMでも打ち込みと実際にオーケストラが演奏したのとじゃ迫力違うもんね


128:可愛い奥様
12/09/02 04:29:44.33 FOpQNtqr0
ボレロといえばデジモンか象がいたりコブラ使いが演奏するやつ
とは言え畑違いのものから興味を持つ子がうまれるのはいいことだよね

>>122見て
そういや自分が旦那に色々説明した後にその一言で片付けられたの思い出したわくそ
これだから非ヲタはよぉ!!

129:可愛い奥様
12/09/02 04:56:55.80 +Mz10KEJ0
>>128 ここツイッターでもブログでもないよ?
興味がない人にスルーされたことを罵るとか読んで気分がいいものじゃないです

ドリランド 定番と王道いってるんだけど面白い
見てるとなんか懐かしい気持ちになる

130:可愛い奥様
12/09/02 05:44:05.63 3Ay8H+Hs0
>>105
あー、当時はパソコンでCGというのがまず無理というか、
パソコンでできる程度の物はドット絵みたいなレベルだった。
ゴルゴの骸骨やヘリコプター程度の映像を作るには
企業や大学くらいじゃないと持てない規模のメインフレームを
24時間フル回転で計算させるような。

>>108
あれはプレミアとかの映像編集ソフトじゃなくて、一枚一枚
フォトショップで連番出力するような変な手間をかけたという
逸話を聞いて、時代なのかマゾなのかわからないけどすげーと思った。
路地の建物や屋内の壁が3DCGのように動いてたのは
壁や床のテクスチャを自由変形ツールでパースをつけて
動きに合わせて貼り付けて、とか気が狂いそう。
その頃だってPCで使える3DCGソフトはあったと思うんだけど。

131:可愛い奥様
12/09/02 08:28:37.58 QNoZOp3ti
そういえばあの頃にはもうバーチャファイターとかあったね。
あれも3DCGだけど、CGよりもモーションキャプチャーが物珍しくて斬新だった記憶。
CGはカクカクしててなんだかなー。

でも貢いだなぁ…

132:可愛い奥様
12/09/02 09:12:36.27 j2GR1Fth0
素人はNECのPCで蛍光色のドット絵をプログラミングで描いてた時代だっけ。
電機屋さんの店頭でラムちゃんのデモなんかやってた。

133:可愛い奥様
12/09/02 10:36:07.26 WZu56j0w0
>>127
クラシックなんて全然知らなくて、知ってるのがエヴァしかないんだよ…私の事だけど
でも全く聴いた事がないのも一般教養的に恥ずかしいことなのかな
クラシック入門的なCDをレンタルしてみようかなと思った
クラシックの話をしている人達、きっかけを作ってくれて有難う

134:可愛い奥様
12/09/02 11:04:58.36 sZDMwh1h0
唐突にチュチュ一気に見返したくなったわ
最初から最後まで完璧だなぁ・・と終日うっとりしたいが
もうちょっと涼しくなってからにしようかな

135:可愛い奥様
12/09/02 11:12:24.68 oXD8gjO70
>>133
プロコフィエフのロミジュリがソフトバンクwwって言われたり
チャイコフスキーの弦楽セレナーデがオー人事wwとか言われたりとかとかみたいなもんなんで>風評被害
ここはアニメスレだけどのだめのドラマは入門編で良いんじゃないかな
役者陣も楽器(弾く真似とはいえ)すごい練習してるからそこまで違和感ないし
そういやあれのせいでベト7とかラフマのピアコンもドラマドラマ言われたなあ

アニメは止め絵すぎてちょっとつまんなかった、アポロン並みに動かせとは言わんけどさ

136:可愛い奥様
12/09/02 11:20:45.16 g+0V+EbL0
チュチュの10周年記念イベントで何か発表あったんだろうか
BDBOX発売を期待してたんだけど

>>133
CMでもたくさん使われてるし学校でも音楽の授業や運動会で聞かされていたりするので
曲名知らないだけで聞けばあれかと思うと思いますわ

137:可愛い奥様
12/09/02 11:27:44.69 pvaaLKyv0
CMや運動会でよく聞くようなクラシック、
パロディウスにがっつり入っててよく聞いた。
PSP版のパロディウスだと、全シリーズの曲だけ聞けるモードがあるから、
ゲーム好きな方だったらこういう聞き方もアリかも。
ノリのよい良アレンジです

138:可愛い奥様
12/09/02 11:30:35.46 petGXiVQ0
MXで今晩マリンエクスプレスやるね
懐かしい…なぜか主題歌だけよく覚えてるw


139:可愛い奥様
12/09/02 11:40:42.43 JT4LlBTN0
マリンエクスプレス!マリンエクスプレス!

140:可愛い奥様
12/09/02 12:01:37.32 /SyM9Di+0
マリンエクスプレスは手塚キャラ大集合だけど、それぞれ役割が合ってて面白かったなー
ロックさん無双(でもウゼェ)が実にロックさんだったw

141:可愛い奥様
12/09/02 12:02:19.56 sZDMwh1h0
>>136
まとめでよければイベントレポあるので、ただ「仮」決定なんだよね
なので最後のURLでBD化投票うけつけてるので宣伝しとこう


2012年08月17日13:58
『プリンセスチュチュ』 10周年記念イベントにてBlu-ray化発表!
URLリンク(purisoku.livedoor.biz)

ブルーレイディスクアソシエーション
URLリンク(meister.blu-raydisc.com)

142:可愛い奥様
12/09/02 12:20:29.41 WZu56j0w0
>ファミリーシアター「手塚治虫アニメ特集 海底超特急マリン・エクスプレス」
>TOKYO MX1(地上波) 2012/09/02(日)19:00~20:45放送
>手塚治虫スターシステムで彩られた海洋スペクタクル、シリーズ最高傑作
wktk wktk 録画しておこう!

皆様レス有難う。参考にさせていただきます

143:可愛い奥様
12/09/02 12:23:24.90 GVzQzQN90
>>118
アニメですww

144:可愛い奥様
12/09/02 12:26:49.39 GVzQzQN90
>>141
ウテナが好きなら好きなはずと言われた
たしかにww

ウテナと同じくらい評価されてもいいアニメ

145:可愛い奥様
12/09/02 12:40:52.04 7WLo4Fjh0
うーん、いつもマリンスノーの伝説とマリンエクスプレスがごっちゃになる

146:可愛い奥様
12/09/02 12:43:51.59 j2GR1Fth0
>>145
私もまず一瞬松本絵が浮かんで、違う違うと思い出し直したw

147:可愛い奥様
12/09/02 13:30:31.35 +VrgELbe0
>>145
私はバンダーブックとごっちゃになるw
多分ブラックジャックのせい

148:可愛い奥様
12/09/02 14:07:09.29 ekTRqK1R0
夏雪





ろっかちゃんママの話の鬱オチをハッピーエンドと言い切れるのは
だんなが心底好きだからであってバイト君が入る余地無いっぽい。
あの話は5分くらいのミニストーリーにすれば良かったと思う。

その流れで言うとろっかちゃんが自分の体をだんなにあげちゃうとかアリなのか?
まあさすがにそれは無さそうなのだが。

149:可愛い奥様
12/09/02 14:27:14.04 rS/7DSdo0
カンピオーネが毎週最終回みたいでなんかツボった。
これとはぐれ勇者はエロい!でも嬉しくない!っておもいながら楽しく見てる。

150:可愛い奥様
12/09/02 16:48:53.96 +Mz10KEJ0
SAO もう十分ビーター扱いされてるだろうに
二刀流ってそんなに隠すことか…? アスナは最近デレすぎw

151:可愛い奥様
12/09/02 17:07:17.68 qIcUArz40
オーバースキルってキングゲイナーみたいだねw

152:可愛い奥様
12/09/02 19:15:28.87 gHD92Euh0
黄瀬君にガチでセクロスを申し込みたいですわ
黄瀬君になら処女を捧げてもいいですわ

153:可愛い奥様
12/09/02 19:23:33.01 ocQMjkcB0
尻のですか

154:可愛い奥様
12/09/02 20:07:53.48 4NRgeG/N0
鼻の穴だ!(集中線)

155:可愛い奥様
12/09/02 20:14:38.61 qKoprZIV0
>>144
ウテナ好きとして気になった。
プリンセスチュチュ知らないんだけど、どういう点で好きになるんだろう?

見てみようかなあ。

156:可愛い奥様
12/09/02 20:23:37.01 d/dORD3RP
>>155
雰囲気が共通するのよ。
「少女漫画」の世界を凝縮してみました、というような。
ウテナは、閉じられた少女たちの世界で
王子様、お姫様、花嫁、決闘、同性愛、近親相姦、
というような少女漫画で好まれる世界を描いていたけれど、
チュチュもバレエを通してそんな雰囲気と
人魚姫や白鳥の湖を超越するような純粋な愛を描いていた。


157:可愛い奥様
12/09/02 21:14:17.60 EbZif9DL0
チュチュはあのラストが賛否両論だね。
男子のバレエシーンも美しい。マイムの説明とかさり気なく納得したな。
猫先生はAAあるよね。

動画サイトにチュチュMADが上がっているのだけど、
ネタバレもないのに完璧なチュチュ萌えさせるオススメMAD。

158:可愛い奥様
12/09/02 21:38:32.65 lATQdibE0
あんまり話題にならないけど、ハンター×ハンターが大好きだわあ。
原作未読で旧アニメも未見だからかもしれないけど、ほんと面白い。
キャラがいいよね。
今日もヒソカの保護者っぷりに萌えた。

159:可愛い奥様
12/09/02 22:00:59.53 pvaaLKyv0
チュチュ、冒頭はバレエがベースの可愛いアニメかと思いきや、
話が進むにつれてダークファンタジーの要素が強くなって行くのが面白い。
ラスボスも「ええこの人?!」と思うような意外性も良い。

>>157
洋楽のBGMの動画かな。あれ結構好きだ。
納得の再生数。

160:可愛い奥様
12/09/02 22:19:31.84 EbZif9DL0
チュチュ。
踊り対決してたり、
男女共にバレエ対決ものなのか?と思いきや、
驚きダークファンタジーだった。

王子と騎士、王女と魔王、玩具や動物、物語を睥睨する魔法使い。
くるみ割り人形の華やかな世界。
うずらとエセルさんが好きだ。

161:可愛い奥様
12/09/02 22:21:26.61 qKoprZIV0
>>156
ありがとう!
見てみたいのでレンタル屋さんにあるといいなあ。

162:可愛い奥様
12/09/02 22:39:32.61 S97lYBRQ0
今期になってからジュエルペットあまり見てないけど
土曜日にたまたま家族で見たら皆吹いたw。
デコってるバス(デコバスww)に
「おまえのそれは飾りか?!」「いやデコは飾りだし」ってw

163:可愛い奥様
12/09/02 23:55:59.19 TQ6e+qac0
>>158
原作と旧アニメ見てたけど今のも好きだよー
本スレとか、アンチが最大勢力になっちゃってはいるし、
私もところどころ不満はあるけども、毎週wktkしてる
映画も楽しみだわー
先の展開知らない新規の人はもっと心躍るんだろうなーうらやましい

元から読んでるわけじゃない作品でも、気になるとアニメ化前につい読んじゃうなー
今は「新世界より」を読んでしまっている
作中に登場する、現実にはない事象やスポーツが脳内でうまく映像化できていないので、
そこらへんがアニメでどうなるか楽しみ

164:可愛い奥様
12/09/03 00:21:07.27 hXIVKHMj0
Ω

ハルトとアニキ、白昼堂々ホモホモしかったw
予告に出てきたの、邪武だよね?!
数多くの☆矢キャラの中で、あんな雑魚キャラを一番気にいってる娘が
予告観て発狂したわ。

165:可愛い奥様
12/09/03 00:59:16.97 VdctmqsS0
>>141
ありがとう!仮でもそういう動きがあるだけでも嬉しいですわ
下のは見たら前に投票してましたw

166:可愛い奥様
12/09/03 01:09:55.77 +K3qTwty0
>>164 娘さんはわたしかw 
邪武は健気とMをどうやって見分ければいいのか初めて悩んだキャラだよ…!
二か月近く録画放置してあるけど見ないと

167:可愛い奥様
12/09/03 09:28:16.77 +Ji5owIo0
皆さん、秋アニメは何を観るの?

168:可愛い奥様
12/09/03 09:55:12.28 R7eBdUFw0
とりあえず、見れるものは2.3話観て取捨選択。
マギ・リトバス・ヨルムン・サイコパスに期待

169:可愛い奥様
12/09/03 10:01:15.71 PlgNZiO00
禿しく亀だが、
>>51
両親が不在で高校生なのにそこそこ豪勢な一戸建てに一人暮らししてる、の元祖は
あだち充の「みゆき」らしい。

170:可愛い奥様
12/09/03 10:05:22.44 nRpypOnD0
>169
そんなことされたら、キジョ目線だと
「ちゃんとゴミ出してんのかな…そもそも自治会入れてもらえるのか?
二階の部屋の掃除とか、庭の草刈りとか
どこまでやってんだか…あーちょっと見てくる!!」ってなりそうw

171:可愛い奥様
12/09/03 10:29:49.32 2vJoN66M0
チラ裏あたりで見たことあったけど、高校?で金持ちの家のクラスメートで、
親が再婚して同居できないってことでマンション与えられて学校来てた子の話見たことがあるw
思春期の子供に気まずいのか相手方も子持ちで幼かったりとか諸般の事情はありそうだけど、
ありえない話じゃないみたいね。


172:可愛い奥様
12/09/03 10:52:53.28 CRkm+rUp0
最近新刊がでた「それでも町は廻っている」を読んだせいかもしれないけど
やっぱり、お母さんが主人公やお父さんを怒る微笑ましい図、ってのは日常モノには欲しいなあ
私の趣味だけど。

173:可愛い奥様
12/09/03 11:00:38.50 PlgNZiO00
>>172
同意。
親が同居してると色々捗らないのは分かるけど、
うる星やつらやベルゼバブみたいに、親が同居してるのも面白い。

でも今は、親世代の顔が描けない漫画家がいたり、
親キャラの声優を雇うギャラが無かったりとかで、
親排除する傾向があるんだろうか。

174:可愛い奥様
12/09/03 11:17:48.91 F03GwKqoO
土日に実家に帰ったんだけど、いつも観てるポヨポヨ観察日記やってない
地区なのに習慣で始まる直前に起きてしまったw
ポヨDVDほしいけど30分で約4千円…高すぎる…

べるぜバブ面白いよ。
アニマでやってたからつい観てしまったよ。

175:可愛い奥様
12/09/03 11:36:11.03 SpDbN0Ra0
>>173
単に漫画アニメによくあるパターンの一つじゃないかなあ>親の不在

言われてる様に親の存在による制限って子供には大きいもん。
現実にはいない事の不自由の方が大きいんだろうけどね。
あと>>170さんの言うような「生活感」を排除できるから、世界観作るにも
いない方が描写楽なんだと思う。

176:可愛い奥様
12/09/03 12:12:21.90 R3jaOSbJ0
新世界よりは原作読んでたから楽しみ

177:可愛い奥様
12/09/03 12:38:08.67 8WpSpSzGP
親が意外としっかり描かれていたのが夏色キセキ
プリキュアの前後あたりで放送してたらいい線いったと思うんだけどな

178:可愛い奥様
12/09/03 13:58:00.32 JvkC9jDQO
>>175さんに同意かな
日常もので親と同居してるものでも夜遅くに飛び出してったり
電話一本で外泊したりするのをみると
よく親は許してるなと思っちゃうんだよね
アニメや漫画に限らないんだけど

179:可愛い奥様
12/09/03 14:39:10.33 Ubp7/0ek0
>>51 >まともな母親が出てくると話をドラマチックに進める上で邪魔だから

だね。いい親がいない方が話を作りやすいからかと
親の監督不十分とかネラーに叩かれるのも防げるしww

180:可愛い奥様
12/09/03 14:41:15.16 ZPUTitPD0
>>170
「仮面のメイドガイ」の弟と二人暮らしのお嬢様なんか第1話の冒頭でせっかくの豪邸をゴミ屋敷にしていて町内の人たちから糾弾されてマスゴミにまで報道されている場面から始まっていたっけw

181:可愛い奥様
12/09/03 14:50:37.07 17F3ZDSO0
>>180
あれ続きやらないのかなw
結構好きだったんだけどなあ。
両親が亡くなってて、金持爺さんの遺産相続絡みのドタバタコメディだよね。


182:可愛い奥様
12/09/03 15:03:29.25 U3L4cumQ0
貧乏神
なんかすごく見てて安心するw
短いから何度も見てしまう…男子高校生の日常みたいな感じw
作画が安定してるのもいい

183:可愛い奥様
12/09/03 16:39:39.07 Ubp7/0ek0
>>164
マジかよ来週から見る事にするわ

今期が微妙な原因の一つはホモ成分が足らないせいかも
暑さに負けずアッー!!したいものですな

184:可愛い奥様
12/09/03 17:10:05.22 +K3qTwty0
>>183 あの…板とスレをお間違えでは…?

マイリトルポニー日本でもやってくれないかな
でもあの声優さんの演技だからいいのかもしれない

185:可愛い奥様
12/09/03 17:34:34.18 7aiGLi8/0
>>175
あと、不在じゃなくても、
アニメだと、無駄にキャリアウーマンで
家のことは子供まかせの母親設定もすごく多いよね。
しかも、終盤に「アタシは母親としてはダメだけど
アンタのことはよくわかってるよ」
的なセリフが出てくる、友達みたいな母親w

186:可愛い奥様
12/09/03 17:40:19.41 PlgNZiO00
>>185
あるあるー!w

あと、母親が超ズボラなのに、子が家事完璧って設定もアリエネーだろ!とも思う
炊事洗濯掃除って独学で体得できるもんなの?
母親がやってるのを見て自然に覚えたからよくワカラン

187:可愛い奥様
12/09/03 17:43:58.41 U3L4cumQ0
>>185
まどかの母がまっさきに浮かんじゃったよw
アニメの親ってズボラダメタイプかおっとりウフフタイプばかりだよね
まあそうしないと話が成り立たないんだろうけどw

ぼくらのとかは妙にリアル感があったけどね…

188:可愛い奥様
12/09/03 17:48:44.65 +Ji5owIo0
>>187
あー、その2パターンがほんとに多いねw

189:可愛い奥様
12/09/03 18:10:44.43 Ubp7/0ek0
>>184
いえ、ここで大丈夫ですよ?腐女子じゃないですしね

190:可愛い奥様
12/09/03 18:45:18.16 snGENQYw0
なんだ、ただのホモか…

191:可愛い奥様
12/09/03 18:45:27.16 keyuBiWCO
親の流れで思い出したのは「日常」のゆっこの母
バカ娘をガミガミ叱る様がまさにかーちゃんだったけれど、夜中騒いでる娘にバックドロップかけるのがリアルかどうかは知らないw

192:可愛い奥様
12/09/03 18:56:48.14 R7eBdUFw0
>>191
非日常が日常です

193:可愛い奥様
12/09/03 19:13:24.71 Hfhiv7pO0
>>179
うる星やつらとかはまだ居たよね両親
両親も話のネタになると思うんだけど

すきだったなああたるの両親・・・

194:可愛い奥様
12/09/03 19:17:05.62 vasKowBIO
人類は衰退しました

妖精さんかわいいよ妖精さん
とくに中田さんが好きだw

「ビフ……酒……」もワロタw

最初はあまり期待しないで見てたけど
もうあと2話で終わりなんてさみしい


195:可愛い奥様
12/09/03 19:30:42.93 Mv4rOLuP0
夏ワンクールアニメももう終わりかあ
私の中では人退とTTのツートップでした

196:可愛い奥様
12/09/03 19:43:19.93 CirXFqXN0
>>160
岸田今日子の語りも良かったわ~

197:可愛い奥様
12/09/03 19:47:10.76 T7uDojo/0
ttって何?

198:可愛い奥様
12/09/03 19:55:18.13 vasKowBIO
>>197
TARI TARI
だと思う


199:可愛い奥様
12/09/03 20:15:38.51 T7uDojo/0
>>198
サンクス

200:可愛い奥様
12/09/03 21:39:23.43 PfBoCQml0
妖精さんを第1話で切った私涙目w
ヒロインの西尾維新キャラというかあららぎクンみたいな喋りが苦手だったんだもん・・・

201:可愛い奥様
12/09/03 23:09:07.31 +K3qTwty0
夏アニメは個人的に観てるのは結局ホライゾンと衰退とドリランド
暑くてテレビの前に座っていたくないw

妖精さんがかわいくてたまらん…ほぼ水分のおもらし便利w

202:可愛い奥様
12/09/03 23:22:05.50 VgmN0bi30
あぁドリランド好きだわ
キャラの頭身はともかく、意外と見応えある王道ファンタジーだし、メインキャラ全員好感持てる

203:可愛い奥様
12/09/03 23:24:54.91 QFmK8wUq0
ガチャ騒動が全部台無しにした印象だなあ
1年やる予定だったらしいのに

204:可愛い奥様
12/09/03 23:29:34.38 +K3qTwty0
え、もしかしてもうドリランド終わっちゃうの?
ベタで王道で安心してみていられるアニメなのに…

キャラと内容からして、朝番組前提で作ってたのかな?
でもぐりーにつぎ込んじゃう子供がでるのかもしれないと思うと
やっぱり深夜でよかったのではともおもう

205:可愛い奥様
12/09/03 23:32:23.31 VdctmqsS0
今期は衰退とうた恋いと貧乏神とホライゾンが楽しみで見てるわ
うた恋いはここ見てなかったら出だしだけで切ってただろうから感謝ですわ

秋は数が多すぎて見落とすのも多そうだ…

206:可愛い奥様
12/09/03 23:59:14.93 Ubp7/0ek0
うーむ、ホモ成分が足りないのは賛同を得られなかったか。意外だわ

衰退、夏雪、TE、ホライゾン、信奈、うた恋を見てる
TARITARI好評だね、見ておけばよかったかな
TTというのを見てtrue tearsの方かと思ったww

207:可愛い奥様
12/09/04 00:06:11.71 rQMtkR1TP
>>206
あなたの特殊な趣味については専用板で存分に語って下さい
ここではやめて

208:可愛い奥様
12/09/04 00:23:19.80 2F0swbqe0
>>204
もともと夕方だか朝だかにやる予定だったのが例のガチャ騒動で深夜に移動になったとか
なので最初の方何話かは普通に子供向けとして作ってるそうだ

209:可愛い奥様
12/09/04 00:46:16.66 kVZVY05P0
>>193
うる星は、主要キャラにちゃんと親が居て、それぞれに面白くて良かったよね

あたるたちが何かやらかすたびにご近所さんたちが
「ほら四丁目の・・・」「諸星さんとこの・・・」とヒソヒソ噂するのも面白かった

210:可愛い奥様
12/09/04 00:49:21.87 qkktlnE90
>>206 原作も前作もホモ成分なんてはいってないよ…
自分は違うとか見苦しいこといってないで板の使い分けしましょうよ
そこでは非難なんてされないし賛同も得られるんじゃないかな

>>208 もう中盤すぎてると思うけど、内容はやっぱりこども向けですw
そこがまたなんか気楽に観れていいんだけど

211:可愛い奥様
12/09/04 00:50:39.91 ef2Vj2Uc0
家族関係がちゃんと描かれていて面白かった作品と言えば、奇面組だなー。
そんな中だからこそ豪君のエピソードが良かったし、愛されまくって育った
千絵ちゃんといい感じになる展開が嬉しかった。

212:可愛い奥様
12/09/04 00:55:35.96 zy74jXip0
アニメディアは数年前からチョン汚染が酷いから買ってないんだが、
アニメージュ9月号の表紙に「韓国」という文字が!!!
イナズマイレブンで在日設定にされてしまったキャラがいて、
その3人組が韓国代表なんだが、「韓国トリオ」という表記で載っていた・・・・。
本来なら「カオストリオ」という区分なんだけど・・・・。

せっかく表紙が黒バスだったから買おうと思ったけどやめた。
「韓国」って文字見るだけで吐き気する。

213:可愛い奥様
12/09/04 00:55:35.43 1xXWGFqnO
夏アニメは(継続含めて)
衰退、SAO、TE、AW、ガンダムAGE、はぐれ勇者、アルカナ、中妹、エウレカ、氷菓を見てる
録りためがカンピオーネ
夏雪、ホライゾン、じょしらく、恋チョコ、もやしもん、貧乏神は途中で脱落orz

やっと強いられてたガンダムがもうすぐ終わる\(^o^)/
いちおゲームの結末はアニメ板で見たけどあれがアニメでも同じならガッカリだわw

秋アニメはまだあまりチェックしてないわー
今の所気になるのはマギくらいかな
夏アニメであっちもこっちもと手を出しすぎて消化するのが大変だったので
秋は減らしたいけど後で後悔したくないしのジレンマw


214:可愛い奥様
12/09/04 01:03:54.97 0DrAekax0
>>213
脱落と視聴が見事に私と逆だ!

215:可愛い奥様
12/09/04 01:21:40.35 Dh4ACQzW0
貧乏神はもっとはっちゃけたドタバタかと思って期待していたら(一期に1作品ぐらいそういうのがあってほしい)、
なんか「恵まれているように見えて実は孤独な女の子」を他のキャラたちが寄ってたかって同情する話なのでやめたw
それが悪いと言うわけではないけど、そういう内容だったらもっと面白い作品を過去に100以上見てきたからもういいw

216:可愛い奥様
12/09/04 01:26:45.90 pCq/YZ3x0
そういえばあまり感想を見かけないけど今ガンダムAGEはどんな感じ?
旅行に行ってる間に録画がたまってるわ

>やっと強いられてたガンダムがもうすぐ終わる
そうなんだ。最終的にフリットがヴェイガンを許して共存を選んで終了かな
無難だけどこんな感じになりそうな予感

217:可愛い奥様
12/09/04 02:04:27.04 lY8K7bXcO
ラノベ系ハーレム物は視聴続かないけど見逃して実は面白かったーってのがくやしいからなぁ
今クールも妖精さん1話見逃してものすごくくやしい
何を強いられてるかわからないが、ここまできたら最後まで見ないといけないAGE…
録画消してしまって後悔したシュタゲ、最初は退屈だったが完走して涙したPERSONAトリニティー
アニオタはやめられないのでござる



218:可愛い奥様
12/09/04 02:19:18.70 hpRM1qBM0
うた恋い
今までで一番物語の完成度高かった
まさかこの作品で泣かされるとは
史実のアレンジ具合が絶妙だったわ
公任の声が艶があって好き

219:可愛い奥様
12/09/04 08:38:24.05 2F0swbqe0
>>216
相変わらず主役はなんだか影薄くてじいちゃんは無茶でおやじは中二で
脈絡なく新キャラ出てきたり急展開したりとかの今までどおりのAGEなので心配ないよ!

小説版のまとめとか見てると本編の補完の限界に挑戦してるような気がする

220:可愛い奥様
12/09/04 09:06:21.08 WXE51nuU0
うた恋い
清少納言編は原作まるまる一冊使ってるから前後のつながりは一番あるよね
六歌仙の歌を遺す、からどうやって遺していくか発展形で面白かった
ちはやでdisられてた公任さんの歌だけど自分は恋歌より好きだな
そして次回は画伯式部…!

221:可愛い奥様
12/09/04 09:19:20.19 e6Rx3LSc0
>>220
>ちはやでdisられてた
なん…だと…
ちはや脱落したのでどう使われたか教えてくださいませんか

222:可愛い奥様
12/09/04 09:49:40.57 sYBY+JJyO
disられてたっていうか恋愛至上主義のかなちゃんに
「すみのえの」と比べられて技巧的だけどそれだけの歌って言われて
肉まん君好きの自分的に結構悲しかった的な(アニメだと滝の音は、肉まん君イメージらしい)

223:可愛い奥様
12/09/04 10:03:47.66 gxmorY6z0
>>169
「翔んだカップル」ってどんな話だっけ・・

中東でサッカー漫画を描いている
(作家は日本在住)
女性2人のユニットをテレビで見た。
原案を書いているのは中東の男性で
絵も細かく指示を受けていた。
そこで、中東では母と子のエピソード入れると受けると言っていた。

逆に、日本では親はいないものとして描かれるそうです。

224:可愛い奥様
12/09/04 10:35:14.69 N062ZJCUO
>>215
別に同情なんてしてないと思ったけどなぁ…
本人も「私が不幸なんて思わないでよ」って言ってるし、
その上、貧乏神辺りなんて「あなたの過去なんて知ったこっちゃない」って突き放してるし。

どっちかっていうとやたら持ち上げられてるSAOの主人公の方がよっぽど同情して欲しいオーラ出してる気がする
周りも皆同情してキリトage全開の最新話なんて気持ち悪くて見られたもんじゃなかった

225:可愛い奥様
12/09/04 10:53:27.97 vH4EPGrI0
私も貧乏神は
嵐丸ちゃんぐらいしか主人公を同情してる人はいない気がしたけど個人の感想だしね。
でも他のキャラたちが寄ってたかって同情というのはちょっとね。

ついでに9話の感想だけど
黒百合?とかいう貧乏神の断末魔の叫びに波があったのが一番面白かったwww

226:可愛い奥様
12/09/04 11:07:53.56 l908cXid0
SAOはなあ
みんな死ぬか生きるかの瀬戸際にいるのに、ゲームキャラ演じているのが違和感
演じてるわけじゃなく素だったとしたらもっと違和感
特にアスナのギルドの人達の台詞が芝居がかってるので、ネトゲ上な設定なのを忘れそうになる

227:可愛い奥様
12/09/04 11:40:22.28 q/KdZCuG0
ネトゲ廃人かつリアルでも芝居がかったオタクなんだろうなーって思ってみてた!
それか激務の人が実生活から開放されてはっちゃけたとか

228:可愛い奥様
12/09/04 12:05:15.34 ysInXX9D0
らきすたとかアザゼルとか男子高校生の日常みたいな、プチオタの知り合いと暇潰しに一緒に見れる作品もっとないものか
アニメじゃないけど勇者ヨシヒコ2期は今から楽しみ

229:可愛い奥様
12/09/04 12:15:45.30 RHpmUyOvO
私は貧乏神はいち子を変に正当化しないところがいいなと思って見てたわ
紅葉はいち子に忠告したり手助けしたり好意的になってきてるけど
いち子の選択次第では容赦なく見捨てるだろうしね

230:可愛い奥様
12/09/04 12:44:32.34 kVZVY05P0
2ちゃん見て無いので一連の騒動を知らない夫が
ココロコネクト見てたので、横目で窺ってたら

・友達とは傷付け合うもの
・正直に話すと友達を傷付けるから、正直に話をするか悩む

とかいう台詞がてんこ盛りで、否応なく連想してワロタ

231:可愛い奥様
12/09/04 13:17:01.51 rGOb6hJS0
TARI TARI
ショウテンジャーに笑った。
悩める教頭先生になんか感情移入してしまう。

SAO
アスナのギルドの団長はキリトを上回るチートキャラクターだからな。

232:可愛い奥様
12/09/04 13:29:19.37 SByZSrw20
>>228
ヨシヒコ2、OA日決まったね!
アニメじゃないけど、アニメシーンに期待してしまうドラマだわw

233:可愛い奥様
12/09/04 15:57:12.33 Dn1V/agM0
自分ホモなんすけどここにいてもいいっすか?

234:可愛い奥様
12/09/04 16:06:02.83 S/vI7d5qP
ホモ好きならここにいてもOK
ホモなら出て行け

235:可愛い奥様
12/09/04 17:20:57.17 D86d0U460
実は>>233はホモサピエンスとかいうオチでしょw
ほもさぴえんすで既婚女性でアニメが好きならここにいてもOKよ

236:可愛い奥様
12/09/04 17:51:56.94 1hiIM0Vl0
AKBはトップの子たちの見た目が可愛くないのがなぁ…動いてても可愛いと思わないし(その辺の女子大生というか)
ゴリ押し自体はいいんだけど、せめてトップ連中が可愛かったらなぁと毎度思う
かつてのモー娘。だって、トップにいたなっちやゴマキは誰が見ても可愛かった(少なくとも彼女らをブスという人はほぼいなかった)けど
大島やあっちゃん、柏木なんかは一枚写真を加工してやっとってのが辛い
あと人多すぎで、色んな子が色んなところに出ててもAKBと書かれてなかったら全然わからないから、もうちょっと厳選して欲しい

ゴリ押しはいいんだ 目立てばそれだけファンも増えるし、可愛い子がテレビを彩るのは良いことだ
だからせめて、誰が見てもこの子可愛い!て子を一番目立つ位置に据えておくれ…と

237:可愛い奥様
12/09/04 17:52:30.10 1hiIM0Vl0
ぎゃあああごめんなさい誤爆です

238:可愛い奥様
12/09/04 18:12:00.05 qkktlnE90
AKBアニメの感想なのか悩んだw

239:可愛い奥様
12/09/04 18:28:51.83 1xXWGFqnO
アニメの話がいつ出てくるのかなあ…と思いながら最後まで読んじゃったよw<AKB誤爆

(そしてヨシヒコ2自分も楽しみです)


240:可愛い奥様
12/09/04 22:00:14.26 T3hVSWJa0
>>228
サンレッドは?
三期やってくれないかな~
(ヨシヒコ2自分も楽しみだ!)

241:可愛い奥様
12/09/04 22:18:55.09 gBvv0ZNe0
でもアニメのおかげでちょっとAKBに関心持つようになったわw

いまさらだけど主人公の渚の声の子ってキャスト表では下でちえり役のまゆゆが一番上だったよね。
分かり辛い配置だったけど、売れてる順番に置かれちゃうんだーと思った。

242:可愛い奥様
12/09/04 22:37:57.10 zy74jXip0
「人類は衰退しました」というアニメに反日描写がありました。


970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :sage :2012/09/04(火) 17:52:54.14 ID:PMD8UpQc0
街が崩壊していく描写の中で、なぜか日の丸が立ってたんだが、 意図的なものか?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :sage :2012/09/04(火) 18:03:07.94 ID:PMD8UpQc0
URLリンク(www2.age2.tv)
あった

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :sage :2012/09/04(火) 18:04:38.20 ID:xBqPIM6F0
絵コンテ 李カンミン

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :sage :2012/09/04(火) 18:31:02.04 ID:GML8Tx9x0
ほんとだ
円盤キャンセルするわ
URLリンク(www.dotup.org)


243:可愛い奥様
12/09/04 22:44:55.33 G/6NdD3WP
0048のキャストはAKB内でオーディションやっただけあって酷い棒キャストはいなかったね
スケットダンスの妹は酷いほんとうに酷い
なんかテレビの2m左向こうから声が聞こえてくるような錯覚を覚える

244:可愛い奥様
12/09/04 22:50:11.82 MtLduajK0
>>242
これは流石に建物の模様だろう…

245:可愛い奥様
12/09/04 23:09:30.45 zy74jXip0
制作会社:京江ANIA
2009年 こどものじかん2学期 2話 運動会の回。
     韓国の国旗を"異常な頻度"で画面に現れるように工作。 (彩色の一部下請け)
URLリンク(blog-imgs-40-origin.fc2.com)

制作会社:DRMOVIE
2006年 DEATH NOTE(1話) デスノートに”ハングルの落書き”を混入させる(画像左)
2005年 アルティメットガール(11話)竹島どころか、壱岐・対馬までもが韓国領に(画像右)
URLリンク(blog-imgs-40-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-40-origin.fc2.com)

制作会社:G&G ENTERTAINMENT
2003年 カレイドスター(43話)商店に掲げられる×印を描かれた日の丸と、Keep Outの文字
URLリンク(blog-imgs-40-origin.fc2.com)

制作会社:white line
2007年 みなみけ (6話) 朝鮮の衣装を混入させる(原画の一部にコリアン下請け混入)
URLリンク(blog-imgs-40-origin.fc2.com)

カイジの服が・・
URLリンク(blog-imgs-40-origin.fc2.com)

ここを見ろ
●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ10●
スレリンク(iga板)

246:可愛い奥様
12/09/04 23:10:07.69 55DHsfGz0
深夜3時に放送予定の、BASARAのムーンライトパーリィって何だろう?
とりあえず予約してみようw

247:可愛い奥様
12/09/04 23:10:13.96 zy74jXip0


>>244
仮に模様であってもですね、
こんな崩壊するシーンで模様の一箇所だけ、あたかも日の丸であるかのように映ってるんですが、
そのことについてどうお考えですか??????




248:可愛い奥様
12/09/04 23:19:05.96 MtLduajK0
>>247
被害妄想が激しい何かの病気なのかなと心配になりました…
スレが荒れそうだからもうレスするのやめますね。

249:可愛い奥様
12/09/04 23:23:49.59 mBUCBZcT0
鼻くそも日の丸に見えるというレベル
パトリオット\(^o^)/

250:可愛い奥様
12/09/04 23:39:10.25 Dn1V/agM0
オッス!

251:可愛い奥様
12/09/05 00:00:26.20 cG2owytv0
スレリンク(wmotenai板:972-975番)

252:可愛い奥様
12/09/05 00:28:39.99 Jk6+9kry0
なんか、夏休みも終わったのにおかしな人が続けざまに来襲してるようですな

253:可愛い奥様
12/09/05 01:33:17.68 y96XmpYH0
残暑で頭がやられちゃったのかも

うた恋い
昔習った時も思ったけど一条天皇の後宮って豪華よね
そして今のところ末永く爆発してくれたカップルが2、3組しかいないような

254:可愛い奥様
12/09/05 02:08:39.28 hVGnt8Up0
季節に関係なく一年中変な人はいるでしょ
これだけネラの人口が膨れ上がったのに春夏冬の休みにしか厨が湧かない筈はない
ここは人が多いスレだし尚更

毎回ワンパターンの返しに飽き飽きしてるよ

255:可愛い奥様
12/09/05 02:11:46.93 yDkWWIj20
韓国人のアニメーターが遊びでハングルを入れたりする事はあるらしい
だが…画像が見れなかったので何とも言えないけど、
この反応から言って言いがかりレベルなんだろうね。アフォくさー

行きすぎた嫌韓は逆効果だろうに

256:可愛い奥様
12/09/05 02:18:21.07 yDkWWIj20
あー。>>245は見れるんだね
カレイドスターは知らんが、カイジ、デスノ、みなみけは真っ黒だわ。しょーもなーw
部分的には言いがかりじゃないね、 ID:zy74jXip0 失礼した

本当はパップの話をしたいけど多分変な荒らし煽りを引き込んじゃうし無理なんだろうね
あれはCMかと思ったけどちゃんとした30秒のアニメ番組だそうな
成人向けってワケでもないしスレチでもないんだけど、前に荒たしね。残念だわ

257:可愛い奥様
12/09/05 02:18:39.87 It7DZ8Uo0
いちばんうしろの大魔王だっけ?あれくらい露骨だと嫌だけどね…
今回の人類のはなんともいえないレベルだとおもった

アニマックスで毎日やってたドラゴンボールZがとうとう終わってしまったわー
まだ再放送とかはあるけど長くやってただけに終わってしまうとなんか寂しい
前みたいにそのままGTやるかとおもったらやらないみたいだし。
まあボーボボあるからいいか・・・w

258:可愛い奥様
12/09/05 02:23:28.23 c5W0NKyl0
>>256
カイジは原作からの服だよ
国の国旗がいくつか書かれてるというデザインの服だから別に韓国だけ特別にどうこうというわけでもない

259:可愛い奥様
12/09/05 02:27:12.92 cSfUkeZM0
1番好きなアニメなに?
昔のでもいいんで

260:可愛い奥様
12/09/05 02:29:15.59 It7DZ8Uo0
今後一生このアニメ1本しか見てはいけないといわれて選ぶとしたら
少女革命ウテナかな

261:可愛い奥様
12/09/05 02:43:16.16 yDkWWIj20
>>258
そうなんだ。そりゃまた失礼

>>259
了解。話題を変える流れに乗るわ。レスが一つだけじゃ寂しいしね
一番は難しいねー。ef、パトレイバー、トライガン、ハガレンFA…
まだ見ぬ作品かもしれないけど、今はパトレイバーにしておく(`・ω・´)

262:可愛い奥様
12/09/05 03:21:47.63 FC9AuODn0
>>259
これから見るアニメだ!





・・・だといいなあw

263:可愛い奥様
12/09/05 05:23:42.12 i3gUpn5l0
>>259 カイバかなー
地上波でやらないかな…見たい

264:可愛い奥様
12/09/05 06:10:11.93 p8f0d0jI0
>>259
セーラームーンかスレイヤーズかな 同率一位でw
どっちもシリーズ物だけどセーラームーンはバイブル的存在だし、
スレイヤーズはオタクに目覚めた作品だから思い入れが半端ない

265:可愛い奥様
12/09/05 06:53:49.39 BH28YKRU0
URLリンク(lyricalnanoha.moe.hm)
URLリンク(lyricalnanoha.moe.hm)
URLリンク(lyricalnanoha.moe.hm)
URLリンク(lyricalnanoha.moe.hm)
URLリンク(lyricalnanoha.moe.hm)
URLリンク(lyricalnanoha.moe.hm)
URLリンク(lyricalnanoha.moe.hm)
URLリンク(lyricalnanoha.moe.hm)

266:可愛い奥様
12/09/05 07:37:15.67 c5W0NKyl0
>>259
何度も見てしまうのは十二国記(特に風の万里黎明の空)と
うる星やつらの劇場版 うる星やつら完結編かな
なにかを忘れているような気はするけどとりあえずその辺で

267:可愛い奥様
12/09/05 07:51:14.31 WSawr1q/O
>>259
いろいろありすぎて選べないけど、一番繰り返しみたという点でいけば
パトレイバー劇場版とルパン三世PART2かな

268:可愛い奥様
12/09/05 08:43:49.28 7+BtfG8W0
>>259
ベタだけどラピュタかなあ。
自分の中では非の打ち所がない。

今更だけど、OPだけ聞いてレールガンが気になってる。
キジョが見ても面白い?

269:可愛い奥様
12/09/05 08:50:39.31 dmdYUgtb0
>>268
あの世界設定が受け入れられれば結構面白いと思う。
ラノベなので基本厨二だけどw
私個人的には本編の禁書目録の方より好きだ。

270:可愛い奥様
12/09/05 09:19:06.00 2fGEQk6g0
>>259
オネアミスの翼
ビデオ・LD・DVDと買ってしまったし
アニオタになったきっかけの作品なので

271:可愛い奥様
12/09/05 10:34:34.60 Jk6+9kry0
>>270
あれは、「オネアミスの翼」ではなく「王立宇宙軍」と言ってくれ
スポンサーをだますために、しょうがなくつけたんだ

と岡田斗司夫がいってた

272:可愛い奥様
12/09/05 10:49:17.84 RTIs28Ei0
>>269
ナカーマ
禁書よりもレールガンの方が好きだわ。
女の子4人がメインでワイガヤやってて、時々百合ネタありだけど安定してるから見やすい。
禁書よりも厨二臭さが薄いし。
レールガン2期こないかなあ。

273:可愛い奥様
12/09/05 10:54:26.72 2fGEQk6g0
>>271
そっちのほうがよかったかー
どっちで書こうか迷ったけどオネアミスの方が広く知られてると思ったからあえてそうした


274:可愛い奥様
12/09/05 10:55:36.31 jA1W+hJ10
>>259
銀英伝とRIDEBACK
二足歩行しないメカはものは結構好き

275:可愛い奥様
12/09/05 10:58:46.68 s87qQ9xW0
>>274
ヤマト2199見てて、二足歩行ロボで戦わないのが
何だか妙に新鮮に感じたなぁ。

276:可愛い奥様
12/09/05 11:02:01.52 5A0fgQUF0
>>259
ガンダム、ガンダムの中でも1作品しかダメって言われたら∀かな

277:可愛い奥様
12/09/05 11:08:38.97 I+2/M0NU0
オネアミスは映画館に見に行ったが、森本レオの棒演技しか記憶に残ってない
内容は面白いんだから、地上波でリメイクしてくれないかな

278:可愛い奥様
12/09/05 11:09:02.00 F9GrTpq+0
>>259
いまさら言うのも恥ずかしいけど、風の谷のナウシカかな。
でも大人になった今、ああいう暗い話を観るのはエネルギーがいる。

279:可愛い奥様
12/09/05 11:10:11.34 w42ApyMG0
年に一回くらいナウシカの原作読むんだけど
その日一日なにもできなくなるくらいパワー持っていかれる

280:可愛い奥様
12/09/05 11:14:07.35 F9GrTpq+0
というか、初期の駿、オネアミス、マクロス劇場版、
イデオン劇場版、アキラあたりのパワフルなセルアニメは何度観ても飽きないな。

281:可愛い奥様
12/09/05 11:16:23.19 F9GrTpq+0
>>279
原作は読み返すのに勇気と気力が足りず、まだ一度しか読んでない…

282:可愛い奥様
12/09/05 11:16:44.38 UNLcvpwH0
>>259
ガンダム00。
リアルのガンダム好き友人のなかでは異端扱いw
大人になってアニメに再びハマるきっかけをくれたのも大きいなー。

283:可愛い奥様
12/09/05 11:19:09.52 gi14n+3x0
>>274
RIDEBACKってどんなアニメだったの?
車モノは全く分からないんだけどちょっと変わった機械のアニメなのかと思った
昔最高スレで名前があがっていたので気になっていたんだよね
ものすごく良いマッドだったのかな

284:可愛い奥様
12/09/05 11:20:05.38 w42ApyMG0
>>282
異端仲間ハッケン!!
一時期アニメ離れていたのも一緒w
大人になってからあんなにハマってみたのは00がはじめてだったよ
そのあとずるずるとアニメの世界に引き戻されたw

285:可愛い奥様
12/09/05 11:21:51.24 gi14n+3x0
>>259自身が一番好きな1番好きなアニメなに?
聞きっぱなしってのはナシだぜ

286:可愛い奥様
12/09/05 11:22:56.78 w42ApyMG0
>>281
時間と心に余裕のある時に是非!
内容重いけど読んだ後は汚れが抜けて生まれ変わった気がします(大袈裟w)
色々疲れて心が荒んできたな~と思うと読む作業に取り掛かりますw

287:可愛い奥様
12/09/05 11:32:45.13 gi14n+3x0
一番好きなのはカリオストロの城かな。何回見ても面白い
初めて劇場で観た映画なんで思い入れも深い

288:可愛い奥様
12/09/05 11:44:24.42 UNLcvpwH0
>>284
おーなんか嬉しいw
好きだと繰り返し何度も見れるよね。
ただ劇場版のぽかーーーん は未だに記憶に新しいw
あまりの衝撃に映画館以来見てなかったのだけど、そろそろ見なおそうと
思う。そして、コーラサワーのように生きたい

289:可愛い奥様
12/09/05 11:48:33.08 jA1W+hJ10
>>283 
足を怪我して舞台を断念したバレエダンサーの女の子が、
大学で腕つきメカバイクのサークルに入ってレースに出たり、
イケメンテロリストについていって大暴走したりするアニメです。

最後のほう展開が唐突で描写不足とか言われてるけど、
私は流されるままえらいことに足を突っ込んじゃう主人公がリアルな女の子っぽいなーって思います。
話はカタルシス不足感がすこしあるかもだけど、メカの動きはすごくかっこいいと思う。

290:可愛い奥様
12/09/05 12:05:34.57 gi14n+3x0
>>289
有難う!面白そうだね
バレエダンサーとバイク乗りがどうつながっていったのか気になるわ

291:可愛い奥様
12/09/05 12:51:07.65 N9mtUO1a0
>>259
いろいろ考えたけどグレンラガンかな。

292:可愛い奥様
12/09/05 12:57:24.24 7+BtfG8W0
原作ナウシカ、ナウシカが夢の中で
「人殺しがカマトトぶってんじゃねーよww」って言われてて
ああ駿氏も疲れてんのかしら…と思った。
すごい長期連載だったよね。

293:可愛い奥様
12/09/05 13:43:35.65 DSRG5IiF0
>>259
グレンラガン
あまりに好きすぎるので黙っていようかと思ったけど、291さんに続きます
子どもの頃からアニヲタで、ずっとアニメ見続けてる私が40になってどストライクのアニメに出会ってしまった
今はトリガーの新作を待ってる

294:可愛い奥様
12/09/05 13:53:29.20 bz2b3Vvb0
>>259
カウボーイビバップと日常で迷ってる。
ビバップかなあ。

295:可愛い奥様
12/09/05 14:25:33.19 EjzsAdSA0
けいおん一択!

296:可愛い奥様
12/09/05 14:33:03.92 GgcV6cktO
じょしらく
アナゴさんの紋紋ワロタw
原宿は行きたいと思わなくなったけどクレープ食べたくなった。


297:可愛い奥様
12/09/05 14:57:30.19 ofdDsBXM0
じょしらくのEDがかわいすぎる。
普段ローテンションのククルさんがEDではハイテンションなのがたまらん。

298:可愛い奥様
12/09/05 15:03:55.36 XGKkTZnGi
>>259
バッカーノ
大人になってから見たアニメで一番面白かったというかツボにきた
人生振り替えって一番心に残ってるのは魔神英雄伝ワタルだなあ

299:可愛い奥様
12/09/05 15:16:36.61 nP9onA0r0
>一番好きなアニメ

ナウシカと迷ったけど十二国記…
もう一度NHKで再放送ないかな。
「楽俊のもとに戻る」「2(3)歩の距離」
「禁軍に一喝」「初勅」のシーンはmy永久保存版

300:可愛い奥様
12/09/05 15:45:47.51 1YHhJyXW0
>>259
一番好きなのは十二国と銀英伝かなあ
十二国記はアニメ自体のクオリティはそこまで高くないけど声の威力がすごかった
蒼猿のシーンとか楽俊とか楽俊とか(思えば鈴村を認識したのはこれだった)

最近ので好きなのは坂道のアポロンかな、これはほんとクオリティ高い
バッカーノは自分もなんかツボに来たw

301:可愛い奥様
12/09/05 15:53:48.49 7o//mW6U0
一番好きなアニメか、
私の場合その期に夢中で見るけど後はタイトルすら思い出すのがあやうくなるっていうorz
持っているフィギュアはセーラームーンと銀魂だ、確かにこのふたつはかなり好き。
でもそれほど好きじゃないけどワンピースのもあるな。
あとポケモンのダイヤモンドパールが好きだった。あとプリキュア5。

302:可愛い奥様
12/09/05 15:55:51.42 LapLniRl0
頭弱なので、主人公がマシンガンのようにセリフを喋りまくるのとか、
複雑な世界観を理解してから見るアニメは苦手。


303:可愛い奥様
12/09/05 16:24:49.72 kG+yTj5k0
>>302
>主人公がマシンガンのようにセリフを喋りまくるのとか、

おっと、アララララギさんの悪口はそこまでだ。

304:可愛い奥様
12/09/05 16:33:00.72 7yqS0++C0
初代ガンダムかな
印象的なシーンと台詞がたくさんあるのがすごいと思う

305:可愛い奥様
12/09/05 16:34:27.69 40Ds13Sd0
十二国記いいね。忘れたころに見返したくなる
図南はアニメ化しないのかなあ。てか原作の「黄昏の~」の続きが読みたい

306:可愛い奥様
12/09/05 17:01:47.14 i3gUpn5l0
映画なら物語はナウシカ・衝撃度はAKIRAかな

TVアニメならまどかマギカかな
時期的に、最後のほうはすごく感情移入してしまった
あんなに時間が巻き戻せたらって思ったことなかった

307:可愛い奥様
12/09/05 17:10:30.36 wxbXPO+n0
まどかは10話のほむらちゃんの嗚咽が、もうね、もう…

それとついでに名探偵ホームズを押す
あの下顎に子供の頃から惚れてる

308:可愛い奥様
12/09/05 17:15:26.90 MJdKWHUT0
シュタゲに一票!
ブルーレイ揃えたのもはじめて。


309:可愛い奥様
12/09/05 17:20:26.50 v4HFm2Rt0
プリンセスチュチュ 

クラシックバレエが特別好きなわけでもないのに、すごくハマった
るぅちゃんの「愛してるのよッ」は何度見ても泣ける

310:可愛い奥様
12/09/05 17:35:56.15 FQE9ib5I0
誰も推していないスクライドを出してみる
後に出たBOXはBGMが変えられたりしてるから
最初に出たDVDを買っておいて良かった
リヴァイアスとかガン×ソードとかの谷口悟朗監督作品は好きだなあ

311:可愛い奥様
12/09/05 17:58:54.44 GgcV6cktO
好きなアニメ書き忘れたw
自分でもビックリするぐらいハマったのはAチャンネル。
観るものない時いつもこれ観てる。
でもホントにハマったのは子供の時に観たトムとジェリーかな。
今でもCSで観てるよ。

312:可愛い奥様
12/09/05 17:59:06.59 COdQm7YoO
一番好きなのはビバップ、映像にうっとりするのは蟲師かなぁ。
よくぞあの世界を見事アニメ化できたもんだと感心する。

313:可愛い奥様
12/09/05 18:10:03.45 I+2/M0NU0
>>292
連載は長かったけど、映画制作のたびに長期休載で飛び飛びで、
なんかもう早く連載終わらせたくて、
色々端折ってあんな終わり方だったのかな、と思った。
ちゃんと毎月描いていれば、別のストーリーになってそう。
そしてアスベルとくっついて終わりそうだった。

宮崎駿監督亡き後、ゲド吾郎と鈴木Pが
ナウシカ原作7巻分アニメ化なんてしませんように(-人-)

314:可愛い奥様
12/09/05 18:12:48.71 bz2b3Vvb0
好きアニメ多過ぎてひとつにはなかなか絞れないよね。
思い出補正含めてさっきはビバップにしたけど。

水島努監督のは見たあと映像というか場面の雰囲気が残る。
another、おお振り、BLOOD-Cとか。
あと今後が楽しみなのはプリキュアの大塚監督。


315:可愛い奥様
12/09/05 18:17:11.06 s87qQ9xW0
>>313
ペン入れしている時間がないから途中から鉛筆書きでの原稿だったんだよね。
ジブリとしてはそぐわないけど、あのナウシカのアニメを見たい気がする。
が、今はもう駿じゃなく別人がやりそうだし、そうなるとグダグダになるだろうから
手を出して欲しくないというのも正直な気持ち。

好きなのってなかなか絞れないね。
AKIRAはたまに見返したくなるし、イノセンスは話はともかく映像と音楽が好き。
ウテナや鋼FA…ほんといろいろある。

316:可愛い奥様
12/09/05 18:24:12.94 gahawkgo0
スタドラ映画が来年2月だそうで
映画やるのすっかり忘れてた…
結構綺麗に終わったような記憶だけど映画はどんな話になるんだろうね
一番記憶に残ってるのはやはり、「何が綺羅星だ馬鹿馬鹿しい」という台詞だわw

317:可愛い奥様
12/09/05 18:25:59.96 I+2/M0NU0
最近ホントになんでもかんでも劇場版やるね
採算取れるの?!と他人事ながら心配になる

318:可愛い奥様
12/09/05 18:45:59.45 CzgtG+lIi
好きアニメか…難しいけど、私はベルばらかなあ。
何年か前にCSの放送で全部見て、最初はネタのつもりで見始めたのに最後はもうどっぷりだったw
アンドレ死んじゃう回は何度見ても泣いちゃう。て言うか思い出しただけで涙が…

319:可愛い奥様
12/09/05 19:10:17.66 fmxQBux00
好きなアニメというと、タイムボカンシリーズ、なかでもヤッターマンかな(と、歳がばれる)。
じゃりン子チエやガンダム(ファースト)も、何度再放送してても楽しめるスルメアニメだ。
新しいのだとタイバニにこれでもか!ってぐらいハマったから、映画が待ち遠しい。

320:可愛い奥様
12/09/05 19:42:22.88 DdKpPMMA0
昔、日テレがルパン三世とシティハンターの再放送を何年もやってたけど、
いつの間にかやらなくなって久しい。なぜかしら。さびしいわ。
ついでにめぞん一刻とYAWARA!とダーティペアと(ry
あとテレ東さん、カウボーイビバップ再放送熱烈きぼん。

321:可愛い奥様
12/09/05 19:50:00.08 jeIk1Kxh0
タイバニは1クール目はとても面白かったけど
2クール目が作画荒れるわ話もなんかgdgdしてるわでいまいちだったな
牛角さんが死ぬ予定だったとも聞いたので
なんか反響に合わせて2クール目の展開が変更されたかしたのだろうか

322:可愛い奥様
12/09/05 19:58:24.52 of7q69kA0
一番好きなのは「未来少年コナン」かな。
やっぱり子供の頃に、TV放送をリアルタイムで見ていたってのは特別だ。
大人になってDVD全巻買って見直してもやはり完璧。
今小学生の自分の子供と一緒にも楽しめる。

323:可愛い奥様
12/09/05 20:10:05.58 dmdYUgtb0
>>321
タイバニは放送開始時には全体のシナリオは完成していたとの事。
なので大筋の変更はそもそも無理で、アフレコ時にちょっとセリフを追加や変更するとか
できてもその程度だったそうだ。
ロックバイソンが死ぬ云々の話も当初そういう展開も考えたけど結局やらなかった、みたいな
裏話程度だったはず。

324:可愛い奥様
12/09/05 20:24:09.52 SrqXubtGP
好きアニメなら誰がなんと言おうとハガレンFA
好きすぎてまともに見れないシーンも多々あるけど

325:可愛い奥様
12/09/05 21:21:58.41 U7x25pMB0
初めてキャラ萌えしてどっぷりハマったのはSAMURAI7
世界観が一番好きなのはモノノ怪
いろんな話をまだまだ見たいなぁ
Cもつり球も良かったけど、モノノ怪が一番圧倒されて面白かった

326:可愛い奥様
12/09/05 21:28:10.10 w42ApyMG0
>>316
スタドラ楽しみ~あの勢い劇場で堪能したいわ
タウバーンのヒールが何気にツボだったw
>>325
キュウゾウかしら~

327:可愛い奥様
12/09/05 21:30:27.68 s87qQ9xW0
モノノ怪いいよね。
いろいろ過去のアニメの事を考えてたら巌窟王のBD欲しくなってきた。

なんだかんだ言っても私の原典はヤマト。
復活編は見てないけどw

328:可愛い奥様
12/09/05 21:44:19.12 U7x25pMB0
>>326
当たりw
10話の肩出しインナーにやられたw
いや~キャラ萌えって楽しいね~
またどっぷりハマるキャラ出てくるかなぁ



329:可愛い奥様
12/09/05 22:17:19.68 dFkC0eG50
自分の原点はJ9シリーズにあるな

330:可愛い奥様
12/09/05 23:02:28.34 ZDG2RkgU0
十二国記、彩雲国物語、おお振りが不動のトップ3だけど
2期次第ではヨルムンガンドが食い込んできそう。早く見たいよ。
おお振りの3期はまだかなー

331:可愛い奥様
12/09/05 23:11:08.25 nMe4vI0f0
キャラ萌えの原点はレツゴーだったなー

332:可愛い奥様
12/09/05 23:29:41.16 Z0u2gsSR0
初めてキャラ萌えしたのは聖闘士星矢
久しぶりにドはまりしたのはスタドラ

333:可愛い奥様
12/09/05 23:50:51.99 EImSLsMC0
子供の頃サイボーグ009が好きだったんだけど、たまたま異国の地で
平成009見た時はなんかめちゃくちゃ感動して、現地でDVDセット買っちゃったわ。
あと近年ではフレッシュプリキュアにはまった。
あれは幼児にはもったいないくらいの名作だと思う。

334:可愛い奥様
12/09/05 23:53:22.33 83N6AhpgO
キャラ萌え?というか初めて夢中になったアニメはリボンの騎士の主人公サファイア
そしてファーストガンダムにはまりミンキーモモ、クリーミーマミだ
なんか一貫性がないなw

好きなアニメはバイファムかなあ…でもちゃんと最後まで見てないんだよなorz


335:可愛い奥様
12/09/06 00:09:55.83 loqiScJ60
フレプリはセラムン世代のママンがシンパシーを感じる
キャラデザよね

336:可愛い奥様
12/09/06 00:18:03.46 VfxxmZ400
原作からの良改変を含めてうたわれるものが好き

フレプリは私もハマった。
少年少女が戦う系なのに親や学校以外の大人との関係をガッツリ描いて、
それがテーマにしっかり絡んでくるのが見事だった。

337:可愛い奥様
12/09/06 00:23:44.72 FrcXrbgG0
面白いアニメと好きなアニメって、同じときもあるけど違うときもあるよね
種やギルクラみたいに、客観的にみて粗だらけでも自分が好きなアニメもあるし

GENJIは評判悪いけど好きなんだ…。一番じゃないけどね。一番好きなアニメは昨日書いちゃった

338:可愛い奥様
12/09/06 00:25:40.70 nY47JH4u0
プリキュアは全部見ててフレプリは確かに一番好きなデザインだな

一番好きなアニメって何だろと色々考えてふとDVD買って
何度も繰り返し見てたのはマイメロだったわw
笑えて泣けて子供にも見せたいアニメ
同じぐらい何度も見てるのは銀魂だけど、これは子供に見せるには勇気がいるw

339:可愛い奥様
12/09/06 00:48:16.62 89I2miwcP
一番好きなアニメを決めかねたまま
日付が変わった。

340:可愛い奥様
12/09/06 00:48:36.63 uJ50PrBZ0
初キャラ萌えアニメはワタル
2000年代で一番好きなアニメはジェッターズ

341:可愛い奥様
12/09/06 01:21:08.80 h074aanni
初キャラ萌えならパトレイバーのバドだなー。とにかく好きだった。

フレプリ評判いいなぁ。録画たまってるから見るの楽しみだわw

342:可愛い奥様
12/09/06 01:22:32.97 X14tjx0F0
アニメファンが「ヲタ」と呼ばれるようになりアニメと言うと「萌え」がセットになった頃から
キャラの作画ばかり力が入っていて、内容のほうはおろそかな作品が増えたような気がする…

343:可愛い奥様
12/09/06 01:30:44.35 cW9TFfGl0
>>342
萌えがないと、お金にならないみたいだからね。
いいアニメだよねーってだけじゃお金落として貰えない。
言い方悪いけど、アイドル商法みたいに性的な部分で訴えないと
購買欲があがらないようで。

344:可愛い奥様
12/09/06 01:33:17.30 x97/90Od0
ここでは反応はイマイチだったけど刀語が大好きすぎる。
毎月1時間濃い時間を楽しませてもらったわ~
あとはシュタゲ。
他は好きだけどそこまでは…

原点はビックリマン
初めてDVDBOXなるものを買ったわ…

345:可愛い奥様
12/09/06 01:58:58.28 7G4xSJ1Z0
ヤマト、初代ガンダム、ボトムズで迷うけど
一番好きだったのはNHKのマルコ・ポーロの冒険
テープがないので、もう二度と観れないというのが思い出補正なのかも
昔のアニメは旅とか冒険とかどんどん移動するアニメが多かったね

346:可愛い奥様
12/09/06 02:11:27.24 kFeo06xPO
自分の一番はナディア。
アニメ雑誌を買いまくって、サントラもはまった。LDセットは二種類買ったし、テレカも持ってた
劇場版も一人で見に行ったっけ…。


347:可愛い奥様
12/09/06 02:16:46.61 x4/sxncs0
OVAだけどフリクリ
1時期、ピロウズのライブまで通うようになってた

348:可愛い奥様
12/09/06 02:31:05.59 j59mExNu0
じ…G1トランスフォーマーが大好きです。
だいたいこれ言ったらpgrされますが。

349:可愛い奥様
12/09/06 04:10:28.87 t1Dcxgdi0
>>264
スレイヤーズ!仲間がいたw
私もこれでオタクに目覚めました
原作もアニメも(RE除く)永遠に好きだと思う

350:可愛い奥様
12/09/06 07:35:10.88 CfRU+eKt0
初めてのキャラ萌はレツゴ―か忍玉の土井先生かどっちだったような

351:可愛い奥様
12/09/06 07:44:39.49 G06qsou/O
>>343
実際坂道のアポロンとかちはやぶるとか円盤の売上よくないみたいだしね…
商売なんだから金落とす方を重視するのは仕方ないのはわかる
それでも美少女で釣るのもいい加減限界だろうな

352:可愛い奥様
12/09/06 08:24:48.75 dBDXD3AY0
一番はデジモンアドベンチャーで
デジモンの為にDVDやCD、ワンダースワンと色々買ったぞ
無印とその劇場版2本、02とディアボロモンの逆襲、テイマーズをBD化して欲しい…

353:可愛い奥様
12/09/06 08:42:30.37 MxJcM0ag0
>>344
刀語とビックリマン好きなんて、まんま私じゃないかw
奥様とじっくり語り合いたいわ。

ビックリマン、最近また一部でのブーム過熱で、
再放送とかやってくれないかなーと思ってる。

354:可愛い奥様
12/09/06 09:10:30.07 jv1PZULz0
初めてのキャラ萌えは、やっぱりシャアです!
境遇、セイラとの関係、声、仮面をとった素顔、
赤い彗星、ララァとの・・・萌えポイントが満載だった。初恋かもw

355:可愛い奥様
12/09/06 09:16:23.91 MxJcM0ag0
ここまでシュラトやトルーパーは無いのだな。
当時は一世を風靡したというのに

356:可愛い奥様
12/09/06 09:23:16.77 KbfG4CSN0
☆矢とかC翼もないねえ。
流行り物だったて事かなあ。
そういや瞬が大好きだったよ。

357:可愛い奥様
12/09/06 09:34:38.86 mbLF78OI0
>>350
土井先生は私のキャラ萌え原点だw
ついでに忍たま三人とくのいち三人でカップル萌えもしてたw

そういえば忍たまっていつの間にあんなにキャラ増えたんだ?

358:可愛い奥様
12/09/06 09:38:59.44 nY47JH4u0
>>355
シュラト忘れてたwww
お小遣い貯めてビデオ買ったぐらい大好きだったよ
しかし後半の話と作画の酷さが…
友達は皆トルーパー大好きだった
あの時も声優イベントがすごく盛り上がっててテレビに出てたな

359:可愛い奥様
12/09/06 09:42:07.92 ph/MK6N00
好きだけど「一番」って言われると挙がらない、みたいな作品も多いのでは。

>>355
トルーパーは丁度世代だ。今でも大好きだよ
私の一番好きな作品はマイナーすぎて話できる人がいない…

360:可愛い奥様
12/09/06 09:44:58.12 tnSJqWMQ0
ここなら知ってる人いるかもしれないよ。

私の原典はヤマトと昨日書いたが
萌えということではグレンダイザーが最初だったかもしれん。
荒木・姫野キャラが好きだったな。

361:可愛い奥様
12/09/06 09:48:01.48 MxJcM0ag0
>>359
このスレならマイナー作品でも大丈夫だろう。さぁ話してごらんw

シュラトやトルーパー、好きだった奥様結構居て嬉しい。
自分はハマるほどじゃなかったけど、友人がえらいハマりようで…
でもそんな友人が一番好きなアニメはラーゼフォンだ。

362:可愛い奥様
12/09/06 10:14:24.15 o9JvAjDG0
>>351
ちはやは原作、アポロンは原作&サントラが売れてるからまだいいけど
ああいう話もアニメとしての質も高い作品はもっと売れていいと思うんだ
両方買った身としてはなんだか歯痒いね
売上≠作品の評価ではないとしてもさ
あと作画が良いだけで話がつまらないアニメが売れるのも謎
マクロス7とか相当ひどいけど話は最高なのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch