12/08/29 15:55:31.13 op4o34f+0
>>306
お返事ありがとうございます。
やはりきちんと検査した方がいいんですね‥。
病院から帰ってきてから検索魔となって調べてます。何回か行うことでフーナーテストの判断ができるというのが多く感じました。どうなんだろう。
最近、病院を変えたばかりで、ぶっきらぼうな男性医師に精子を入れるカップを渡され、人口受精や体外受精の説明までされてしまいました。
思わず泣いてしまいました。
前に化学流産もしていて、全く運動してないわけではないと思うのですが‥
検査するかは旦那に委ねようと思います。