【速報】大津市の教育長が襲われるat MS
【速報】大津市の教育長が襲われる - 暇つぶし2ch856:可愛い奥様
12/08/21 15:38:49.48 q1qN80J+0
>>845
> 採用主体がどこであろうとも、建前がどうだろうと、
>隠蔽工作の実行者はいたわけでしょ。
>生徒に口止め脅迫などもしたわけでしょう。

大津市では隠蔽工作の主犯は、襲われた教育長です。
(普通の市町村では教職出身者でなく、行政事務の管理職出身者が教育委員になって
同時に教育長に任命され、教委事務局の総指揮を取ります。)
大津のように教職出身が教育長になる(珍しい?)場合は、教委事務局次長が教育行政事務の
事実上の総指揮者になり、事務に不慣れな教育長は、普段は大まかな方針を決定するだけです。

市立学校で今回のような問題が起こった場合、市教委事務局内部で教職の利益の代弁者になるのは、
通常なら学校への直接の指導を職務とする指導主事(教員がなる)を統括する教委指導課長
(校長資格者がなる)です。大津市では「学校教育課長」と称しているようです。
学校は、事務屋の出す指示など全然聞かず、校長出身の指導課長の指示なら、一応言うとおりにします。
指導課長は校長出身ですから、教委でも事務屋出身の教育長や事務局次長への助言者としては専門職と
しての知識と高度な権威を持ち、学校に対しても校長出身の指導担当者として最高の権威があります。
そして当然、教職に絶対に不利にならないよう、上司に進言し、学校に指導します。

ですからこの種の隠蔽工作の主犯は、通常は教委事務局指導課長です。しかし大津市では教職(校長)
出身者が教育長、という体制なので、指導課長(学校教育課長)は教育長にまるで頭が上がりません。
よって、教育長が主導権をとったものと思われます。

>県教委がそんなことを認めて実行を支持していたならともかく、
>一市立学校・市教委の暴走でしょう。今回の事件は。

県教委はこういう市教委の隠蔽工作を全力で応援、後押しします。
ただし捜査当局が本気で有罪立件を図りはじめると、市教委に全責任を押し付けて全力疾走で逃げます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch