12/08/17 22:23:02.01 FfYGaHnl0
法律に異を唱えるな。現行法の欠陥を黙認しろ。という話をしているわけではないんですが
どうにも噛み合ってないですね。個人的な憤慨、不満それ自体を抑制しろと求めてるわけでもありません
ただ感情的な暴力行為には、どんな大義名分を掲げても正当性は宿らないということです
一切の公的な手続きを踏まない、主観的な正義を振りかざした暴力なんて
その性質は通り魔のそれと変わらないんですよ。「たまたま特定の集団内多数の支持を得た」ことを根拠に
正当化するのであれば
学校のクラスの力関係で起きるいじめを批判する道理さえなくなりますよ
ムカつく奴を殴ってくれてスッキリした!そこにどんな正義が?
直接的な危害を背景に、法とは無関係なルールを押し付けることを認めれば
最終的に「正しさ」は誰が保証することになるんです?暴力に躊躇がない人間が得をするだけですよ
それを抑止する法律という前提を無視し感情を優先すると、そういうことになります
法律は不変のものでも完璧なものでもありません
しかし、法律によって統治されている、という秩序は軽んじるべきではないんですよ