12/07/31 14:12:51.30 ZY0Cl9tFQ
>>510
お答えします。
君が代=①あなたの寿命
②主君の栄えているとき。
調べればすぐ出ますよ。
都合の悪いものは見ないようにする癖は良くないですよ。
②の使用例
⇒『君が代もわが代も知るや岩代の岡の草根をいざ結びてな』
万葉初期の歌人の歌です。訳⇒『あなたの寿命も私の寿命も支配し知っているというこの岩代の岡の草を、さあ結びましょうよ』
とのこと。
大事な人の長寿を祝う歌とし古今和歌集にあった歌。私が好きな大山巌が明治期に提案したと言われています。
他国の国歌の歌詞と比べてみてもだいぶマシなどころかとても素晴らしい歌詞ですね。
他国の歌詞は自分なら躊躇してしまう歌詞がたくさんありますし。
一度調べてみればどうですか?