12/07/13 00:32:27.51 8p200WVX0
>>148
お気を害したのならごめんあそばせ。
でも、過去スレ、ログをご覧下さればと思うのですが、
私はいじめを受けた経験を持っておりますのよ。
それから二周りくらいニュースや報道を見てきた実感でもありますのよ、
いじめは無くならない、との考えは。
とかく日本では、いじめは臭いもので、それには蓋をして無かった事とする
(今回の滋賀の件ももちろん含みますわ。)、
というのが現状なのですけれども、
ヨーロッパ、特に北欧では認識は違いますわ。
いじめを許さない社会制度が必要、というご意見には賛同致しますが、
起こったときの事を考えなければ対応は後手後手に回ってしまいますわ。