12/07/18 22:56:13.08 zJ+b3n8h0
>>799
ありがとう!見ました
一つ目の動画は消費税増税賛成派が「意見を言わない」「消費税を上げれば税収が上がると思い込んでいる」っていうのが印象的でした
そして二つ目の動画ですが、これね、ムズいわ
昨日ちょっと国債の未達のことについて書いたんですけど、問題になるのは、発行市場(Primary)での国債の引受の未達であって
流通市場(Secondary)で債券を普通に売買することや、日銀が買いオペ売りオペすることではないと
で、新発債発行のときに応募額が発行額に届かないとき、これ即ち国が借金できないことを表します
日銀の引受が禁じ手っていうのは確かに常識になっていて、動画のオヤジの言ってる日銀に引き受けさせれば円安っていうのと
昨日貼った藤巻さんが言ってることは程度の違いはあれど同じ
URLリンク(www.fujimaki-japan.com)
>「日銀に国債を引き受けさせればデフレから脱却だ。だから日銀引き受けを」と主張する政治家やコメンテーターがいる。とんでもないことだ。
>日銀の国債引き受けは日銀法第5条で禁止されている。過去に、ハイパーインフレを引き起こしたからである。
>ハイパーインフレは、政府機能が停止するのと同程度の混乱を市民生活に与える。日銀の国債引き受けは、まさに禁じ手なのである。
そしてね、債券レポ取引(Repurchase Agreement)なんかでお世話になる短資会社のリサーチも同じようなことを言っています
URLリンク(diamond.jp)
日銀による国債引き受けは一度使うと止まらない“麻薬”
>「需要不足があるときに、日銀に10兆円程度国債を引き受けさせたところで、ハイパーインフレになるはずがない」という声も聞こえる。
>それはそのとおりだ。しかし、一度政府がその“打ち出の小槌”を使い始めたら、節度が失われるだろう。そういった事例は古今東西、枚挙にいとまがない。
正直、両方の意見がわかる・・どうしましょ