12/07/07 13:17:55.59 7N5KkRxy0
11月1日(火)午後に、全校集会で生徒に説明し、集会後、A君に関して伝えられていない情報は
ないかを尋ねるアンケート用紙を全校生徒に配布いたしました。(翌日以降回収)
11月1日(火)夜に、保護者説明会を開催し、翌日の11月2日(水)から11月29日(火)まで学校において、
全校生徒対象に個別の教育相談を開始いたしました。
11月2日(水)、臨時教育厚生常任委員会を開催し、市教育委員会で記者会見をいたしました。
11月4日(金)、市教育委員会において、臨時校園長会議を開催し、経過の報告と教育長の訓辞、
今後の各校での取組を指示いたしました。
11月8日(火)、市教育委員会において、小中学校生徒指導主任主事会を開催し、経過の概略報告と、
今後の各校での取組を指示いたしました。
11月14日(月)、学校において、学校協力者会議を開催し、経過の報告と意見交流を行いました。
11月25日(金)、市教育委員会と関係機関と会議を行い、「いじめ相談ダイヤル」の開設および
教職員研修会について協議いたしました。
11月28日(月)、3年生のPTA学年懇談会を開催し、学校から経過の報告と今後の取組について
説明を行い、意見交流をいたしました。
11月29日(火)には、1年生のPTA学年懇談会を開催し、学校から経過の報告と今後の取組について
説明を行い、意見交流をいたしました。また、定例校園長会議を開催し、教育長の訓辞と各校での
取組を指示し、リーフレット「いじめのない学級・学校づくり」を配布いたしました。
後日、小中学校全教職員に配信いたしました。
12月1日(木)には、2年生のPTA学年懇談会を開催し、学校から経過の報告と今後の取組について
説明を行い、意見交流をいたしました。 学年懇談会については、批判的な意見もあったものの、
前向きに進むという建設的な意見もあり、全体的には良かったのではないかと考えております。