12/06/28 01:18:58.90 LEl0uUaA0
>>421
本当に不正は無いの正面突破かけてれば突破出来たかも知れないね。
片山さつきの注目度が瞬発的に高かったからそこを見誤ったけど、
長期戦で言えば、「生活保護問題対策全国会議」の弁護士なんかが認める
法的正当性を真正面から主張してた方が
むしろ企業ぐるみで「悪い事はしてませんから、何か不正でもありましたか?」
で押せ押せでいけたかも知れない。
道義的にでも頭を下げたばっかりに電凸の消耗戦に持ち込まれてね。
思い浮かぶのが吉良上野介の「日本的感性」
刃傷事件の後、世評に変に遠慮して隠居して田舎に引っ込んだ挙げ句
自分は討ち取られてその時の対応が武士として美しくなかったとして
吉良家は上杉家共々処分を受けてしまった
キ○ガイの通り魔にやられた被害者、と言う態度を貫いていれば
そこまでやられずに済んだのではないかって。