12/06/22 16:28:53.86 wkr48iuJ0
>>242
美元も結婚式の映像制作費や衣装費、スタッフのお礼を負担したって尋問で言ってるけど、
金額は言ってないんだよね。「高嶋政伸家に伝わる着物にしたい」って言ってたお振り袖も
自分で負担したのかなー?? 引っ越しも数百万負担したって言うけど数字が丸すぎる。
お金で揉めてるのに正確な数字を把握してないっていうのがなー。
どちら側の弁護士の質問か分からないけど、家計簿付けてたって言ってるんだから分かるでしょうに。
「食費は貰おうと思ってなかった」って裁判で言ってたみたいだけど、婦人公論では
「お金を下さいと言い出せなかった」って言ってるんだよ。どっちだよw
「1年半自分の貯金を切り崩してた」とも美元は言ってるんだけど、モデルやドラマ、
バラエティ、ウォーキング講師の仕事をたまーにしてたのに自分の収入はどうしてたのか?
2009年7月(結婚して11ヶ月)に第三者を交えて生活費について話し合い、高嶋から美元に
現金300万円渡されてるんだから(裁判で発覚。美元は半分返したと主張)のに、上記の「1年半」
「お金を下さいと言い出せなかった」と矛盾する。