12/05/29 11:55:50.74 HtiuImBq0
世帯年収税込 1300万-1600万の家庭 その19
スレリンク(live板)
3:可愛い奥様
12/05/29 11:56:41.20 HtiuImBq0
世帯年収税込 1,600万 - ∞ の家庭
スレリンク(live板)
4:可愛い奥様
12/05/29 14:29:04.52 jhq297Mw0
ナマポでこんだけ騒ぐんだから該当者いませんw
5:可愛い奥様
12/05/29 14:57:13.59 Pc7ZObMI0
このスレ該当でも全然勝ち組じゃないのよ
どんだけ税金払ってると思ってるのよ
その税金がナマポ不正受給に流れてるかと思うと、ホントむかつく
6:可愛い奥様
12/05/29 15:10:07.50 mntDiLPQO
勝ち組?これくらいで?
うちはずいぶん前から超えてはいるけれど
余裕を感じたことはない
それに話題の親援助じゃないけれど
数千万あるとかではない、微妙な額なのに
兄弟よりは多いので、旦那親への援助を
全面的に請け負って10年。
これから先も援助人生長いよorz
7:可愛い奥様
12/05/29 15:24:26.34 L0d3R7s20
【生活保護】河本準一が過去に100万円以下の年収と言うのはウソ? 本人の発言よりバレる (動画アリ) ★3
スレリンク(newsplus板)
【ネット】 ブラマヨ吉田、河本擁護ツイートでカス呼ばわりされ「食物連鎖の一番下の人」と返し→批判殺到→「申し訳ありません」と謝罪
スレリンク(newsplus板)
8:可愛い奥様
12/05/29 15:26:06.43 XC3sd6rj0
日本の場合は税金がすごいのよ
9:可愛い奥様
12/05/29 15:56:02.59 nm1JVk+LO
勝ち組言うなら倍は無いと
うちは夫婦で1500万ぐらいだけど全く普通の生活
贅沢品?は車ぐらい、夫婦揃って車好きだからね
10:可愛い奥様
12/05/29 16:16:55.86 bGg7VK6o0
負けでもないが、勝ちでもない年収帯だよね。
東京住まいだったら、若干厳しい位だ。
11:可愛い奥様
12/05/29 16:29:27.32 kxB01e570
普通の暮らしはできるけど、贅沢はできない。
食費のカードの請求が5万超えるとちょっと青くなる。
なんでこんなに余裕がないんだろう。
12:可愛い奥様
12/05/29 16:46:19.15 bGg7VK6o0
住居費、教育費、旦那の無駄使い
苦しい訳は、大体こんなところ。
13:可愛い奥様
12/05/29 16:56:08.07 kxB01e570
>12
住宅ローンは完済、教育費は公立小1名、旦那ケチ←これかw
14:可愛い奥様
12/05/29 17:03:16.02 bGg7VK6o0
いいじゃん、ケチならどっかに貯め込んでるんでしょ?
いずれ貴女のもの。フフン。
15:可愛い奥様
12/05/29 17:16:35.59 Tyk1wNsk0
>>7
食物連鎖の一番下www
発想がバカすぎ。
>>13
旦那ケチ←わかります。
いくら旦那が稼いでても自分が自由に使えないなら無いのと変わらないですよね。
いざという時には威力発揮するのかもだけど、いざっていつあるの~?人生で何回ぐらい~?
1000万はわからないけど、旦那が3000万超えてて奥がお金の管理してるって、私の知り合いにはいない。
毎晩ギャルと飲み歩きやがってそんな余裕あるなら私がもっと贅沢(ry
それよりこの間、古くからの知人に「6000万円でX国の外交官にならない?」って言われた。
(外交官特権で預金とかチェックされませんよ!ってやつ)
あらゆる詐欺、投資話から身を守るのもしんどい。親しい人だったら余計。
16:可愛い奥様
12/05/29 17:18:54.86 Tyk1wNsk0
>>14
うちは「私に対して」ケチなだけで湯水の如く使ってるわ~
たぶん私よりホステス達のアフタータクシー代の方がお金かかってる(ムカムカ
17:可愛い奥様
12/05/29 19:37:55.70 1+aYe04aP
1000万で独身一人暮らしなら金持ちだろうけど、
子どももいるし、親から金銭受け取ったこともないし、ローンもあるし全然余裕はない。
地方にすんでたときは1000万ってすごいと思ってたけど、
東京で30代年収1000万はザラにいるからたいしたことはない。
18:可愛い奥様
12/05/29 20:52:35.16 +e29ALDj0
一馬力2000万近くだけどローンと教育費で然程ゆとりはないです
税金で語ると所得税33%ゾーンが一番損をしているってね
我が家も税金だけ弟世帯の年収超えてるって話しさorz
19:可愛い奥様
12/05/29 21:01:12.23 Z4SEl6BAi
ローンある人は2千万あっても実質1千万ぐらい。
持ち家ローン無しのうちは、1千万でも余裕の生活。
20:可愛い奥様
12/05/29 21:08:24.86 Pc7ZObMI0
うちも30歳で1000万超えたけど、その後はあまり上がらないなあ
1500万までやっともうちょっと
>>17
うちは地方も東京にも住んだけど、あまり差は感じなかったよ
住居費が違うくらい?
21:可愛い奥様
12/05/29 21:18:25.69 zzKOFZb/0
やっぱりこのスレタイだと見栄っ張りババアは食いつくよな
不幸[私の人生こんなもん?]自慢
スレリンク(ms板)
↑これが伸びないのは2の言うとおり
22:可愛い奥様
12/05/29 21:20:41.94 sUNMRZBvO
一馬力で1500にのったとこですが子どもが2人いるので、贅沢はあまり出来ないかな
でも旦那には感謝してます
私も子どもに手がかからなくなったら実家の会社に復帰してバリバリ働きたい!
といっても300万くらい上乗せになるだけだから、旦那がいないと生きていけない
23:可愛い奥様
12/05/29 21:26:02.93 o+kHhg5W0
>>9
夫婦でそんなの普通なのに
ここに来ちゃうの?
24:可愛い奥様
12/05/29 21:41:02.89 a90JuMD60
子供の教育も終わり、ローン無し、借金無しになると、
かなり楽だなあ。特に国立大行ってくれると、教育費がぐんと
楽になる。
でもこの先、息子に嫁が来てまた大変なんだろうと考えると鬱。
25:可愛い奥様
12/05/30 01:02:53.24 7GWRg/t+0
これから結婚します
相談のってください
26:可愛い奥様
12/05/30 12:01:49.16 rpBTc3xZ0
>>25
どんなこと?
27:可愛い奥様
12/05/30 13:08:52.19 VMN3Yy5S0
年収は600万くらいなんですが、住宅手当が7割くらいでます。
どこに住むのがおすすめですか?
リゾートみたいな街は東京にはないですか?
28:可愛い奥様
12/05/30 14:01:37.62 xubWSOPO0
西志津がおすすめ。
最寄り駅は東葉勝田台。
リゾートみたいだよ。
ユーカリが丘や染井野もいいよ。
29:可愛い奥様
12/05/30 14:28:19.53 VMN3Yy5S0
ありがとうございます。車でチャックしに行ってみます。
まだ結婚はしてないですが。
住む場所によって新婚生活も影響しますもんね。
ハリウッドみたいな街並みに憧れます。。。。
30:可愛い奥様
12/05/30 15:24:45.88 wZyn7pk+0
チャック…
31:可愛い奥様
12/05/30 15:31:01.00 CJNa97yX0
ハリウッドみたいな街並み
32:可愛い奥様
12/05/30 15:44:55.34 m6jl4NTV0
そういう街並みなら、チバリーヒルズしか無いでしょ。
東京から遠いし、バブルの遺物だけどw
33:可愛い奥様
12/05/30 16:04:12.75 j3Z1BmpxO
>>28
こ、ここでユーカリが丘の文字を見るとは衝撃的だw
随時マイナーなとこ知ってますな。
34:可愛い奥様
12/05/30 23:36:59.53 7GWRg/t+0
みなさんはどうやって住む場所決めましたか?
実家の近く?
友達の近く?
ただ好きな街?
35:可愛い奥様
12/05/31 01:54:54.73 7d74btyh0
>>18
この収入層って、国の想定する「富裕層」の一番下っ端wに居るらしくて
そのぶん、税金をいっぱいとられてる微妙な層なんだよね。
36:可愛い奥様
12/05/31 14:56:46.57 gGbGzg1R0
微妙、微妙。
税金高いし、新しい減税や手当が受けられないこともある。
こんな日本じゃ会社潰れるか分からないし、旦那激務で育児は孤軍奮闘。
本当の金持ちからは相手にされないだろうし、中間層からは妙に妬まれるし。
実家にオンブに抱っこで飲み歩いてるあんたの方がよっぽど豊かだと言ってやりたいわ。
突き抜けて三千万とかあったら、又世界が違うんだろうなー。
うちなんか海外旅行すら行った事ないわ。
37:可愛い奥様
12/05/31 15:31:44.98 oO2Dr3Q20
税率33%です。
所得に連動して住民税もたくさん引かれています。
38:可愛い奥様
12/06/01 07:34:53.47 quKSSOHx0
酒、煙草、ギャンブル(これは稀)をやっていたら年収マイナス300万ぐらいで計算しといて
特に酒飲みだと浪費500万ぐらいはザラ
奥様が全て管理してるならそうでもないけど、必要分しか渡さないなら勝ち組じゃないよ
39:可愛い奥様
12/06/01 13:38:54.79 LVkmYo7g0
>>38
そのとおり。
私>>15なんだけど、正直旦那の年収知らない。
55万の賃貸タワマンに住んでハウスキーピングやクリーニング光熱費等は旦那持ち。でも貰える生活費は20万。
食費(旦那は朝食しかうちで食べません)を除いたものが私の自由になる干渉されないお金。
10万あるかないか。私の携帯2台の料金もそこから払っているし残りはたかがしれてる。
私は不労所得が20万ぐらいあるから同じ生活レベルの奥たちとランチやディナーのおつきあいはできるけど、
ハイエンドの今季ものが毎回買えるかと言われたら絶対無理。
旦那が毎日午前様(ほぼ朝帰り)多ければ一晩で100万単位の飲み代を使うのを苦々しく思ってる。
ぶっちゃけ1000万円/年 ぐらいで、外(飲み代や愛人)に使う余裕のない旦那持ちの奥のほうが幸せなんじゃないかと、最近すごく思う。
毎晩ひとりでさみしい。
40:可愛い奥様
12/06/01 13:53:26.43 JnH5T30J0
>>39
もっと年配の方だけど、同じ事を言ってたわ。
なにをするのでも、聞かなくてはいけない。お金は貰えるけれど、なんだかモヤモヤ。
旦那には勿論愛人が複数いて、自分は家事など楽をさせて貰ってるはずなのに、全く心が晴れない。
趣味が合わないような宝石貰っても、なんとも思わない。どうせ秘書が選んだのよ。
財布握ってなくちゃ意味がない。
1000万どころか、とんでもない金持ちだったけど歪んでたな。
41:可愛い奥様
12/06/01 16:14:04.72 rbE0DSwd0
>>39
それ、、、ほんとに「旦那」なんだよね?あなたが囲われてる側にしか見えない・・・
婚姻届等も旦那まかせだったんだろうけど、戸籍とかチェックしたら?w
42:可愛い奥様
12/06/01 17:16:29.36 6CwhpWOK0
何かあるだび、住民票だの印鑑証明だの戸籍謄本とったりすること
あるから、わかるはずだけどなあ。
43:可愛い奥様
12/06/02 01:28:12.52 qoFmusCZ0
2千近いけど、まだまだ贅沢感のある年収じゃないなぁ…
子供が4人いるのと、親が同居。親は経済力無し。
ブランド品なんて買えない。
やっぱり3千超えると全然違うらしいね。
富裕層の下っ端と聞いて納得w
44:可愛い奥様
12/06/02 01:48:23.19 NiaUfRjG0
すごい暗い話ですが、
両親とも結婚式の援助ができないほどお金がありません。
ちなみに貯金もありません。
ただ、彼は30才にして700万もらっています。
まだ結婚はしてないのてすが、不安すぎて結婚まで考えられません
考えすぎですか?
45:可愛い奥様
12/06/02 08:09:03.57 VsX2CyRU0
>44
ここは相談スレではありません。
そもそも、LR違反だし。
46:可愛い奥様
12/06/02 11:20:14.94 B4otNjYR0
>>40
うちも何かをする時にはお伺いをたてなくてはいけなくて、そして大抵却下されます。
夜は毎晩会食でいないので私が友人と食事に出ることは何も言われませんが、何か仕事をしたいと言うとまず却下です。
愛人は間違いなくいます。今日も大型バスをレンタルしてたくさんひきつれて幕張の乱痴気イベントへ行きました。
こういう場には結婚して以来私は絶対連れて行ってもらえません。私も興味無いけど。
でもきっと乱痴気イベントが似合う愛人が大きな顔して一緒にいるんです。腹が立ちます。
愛人と遊びに行くのがわかってて、旦那の体を考えた朝食を作って食べさせて送り出すって私一体なんなんだろう?時々激しく落ち込みます↓
この際割り切ってあげるからもっと自由になるお金がほしい。そしたら少しは勝ち組になった気がするかも。
>>41
www
籍は入ってます。
47:可愛い奥様
12/06/02 11:47:06.15 vfw5egX90
>>28
私もおすすめだよー
48:可愛い奥様
12/06/02 12:15:38.58 B4otNjYR0
今朝、かなりムカついていたので
「お昼は鰻が食べたいな~贅沢かな」
と言ったら
「贅沢ってほどでもないだろ」
と言うので
「じゃ、お昼は鰻にしよっ」
と言ったが、鰻代は貰えなかった。
今日乱痴気イベントに連れて行った男女には飲酒代全て出すくせに。
声を大にして言いたい。
あなたから貰ってる生活費の残りじゃ、4000円以上もする鰻は贅沢なんだよ!
しかもなんだ?その見たことないハイエンドのTeeは!
乱痴気イベントのために新しく買ったのか?たまには私の服も買えよ!!
高級タワマン住んでてZARAで服買う私ってどんだけバランス悪いんだよ!
くそぅ。
鰻は食べてやる!
話がスレ違いになってきた。ごめん。
49:可愛い奥様
12/06/02 12:27:41.15 VsX2CyRU0
「あと20万出せ、でなきゃ仕事に出る。」
って言ったらどうなるんだろう。離婚?
50:可愛い奥様
12/06/02 14:10:06.32 nZS+z1Xo0
夫は一本いかないけど私は越えてる
食べるものの値段は気にしないけど、平日の昼はいつもコンビニ
お金より時間が貴重だとつくづく思うw
51:可愛い奥様
12/06/02 14:21:01.50 3nq93/hb0
健康はお金では買えないよ!
お気をつけ遊ばせ
52:可愛い奥様
12/06/02 14:23:54.30 X14qLRuf0
>>48
勝ち組どころか、貴方のポジション限りなく不安定だよ。
何歳かわかんないけど、高級といえども賃貸暮らし。
生活ベースのすべてが旦那次第なんで、旦那がぽしゃった場合は
その暮らし全てが無と化す。貯金もしてなさそうだしね。
離婚時にも当然なにも取れない。
前スレでもでてたけど、まさにそれは愛人の生活そのもの。
お金持ちの奥様でも内助の功は大なり小なりやってるよ。
それをやってない貴方は離婚時でも「夫婦で築き上げた財産」という部分に
相当しないとつっこまれる。
もしくは貴方がそれをできないタイプと旦那が見て取って、
関与できないようにしてるのかもしれませんね。
読んでて美元思い出すレベル
53:可愛い奥様
12/06/02 14:51:29.25 kP3g9jOS0
旦那にいちいちお伺いなんて立てないわ。
欲しいものは自分でなんとかする、なんともならない物は欲しがらない。
化粧品代、美容院代は出してもらうけどその他の物(服やランチ、コンサートなど)は
自分のお金でやってるわ。
独身の時にいっぱい働いて、貯金をたくさんしておいて良かった。
54:可愛い奥様
12/06/02 16:18:59.93 qoFmusCZ0
>>48
あのさ、旦那に内緒で国家資格取るなり手に職つけるなりしておいた方がいいよ。もしそういうのがなければ。
不労所得があるんだよね。精神的我慢しながら遊び暮らすか、自立しながら自由を手に入れるか
まぁどっちも有りだとは思うけどね。
私なら今時そんな旦那いらんけど。
55:可愛い奥様
12/06/02 16:58:36.73 1ngPkyL20
見栄っ張りババアの巣窟
56:可愛い奥様
12/06/02 18:16:33.20 shDWsvRj0
>>15
うちもです。
主人は大金持ちだけど妻の私にはケチ。
生活費は社員とほぼ同額で「社員がちゃんと生活出来てるのだから、これで
我が家も生活出来ないわけない」が常套句。
経営者なのでボーナスもなく、私は毎日ピーピー言ってます。
家の維持費等が大変で冬・夏の電気代が5~6万
水道・ガス代が4万かかり領収書を見せても全く考えてもくれません。
会社・土地・株の総額がおよそ30億以上あるので周りからは超セレブと思われているけど
お金の苦労で私は疲れ切ってます。
早く逝ってくれないかなー
57:可愛い奥様
12/06/02 18:36:31.67 hlvHWMm50
不平不満ばっかだね
金があっても幸せではないのね
上を見ればキリがないし下を見ればキリがないんだよ
58:可愛い奥様
12/06/02 19:02:30.76 wEsO04nMO
勝ち組負け組などという幼稚な物言いが、親に学が無く教育水準の低い
家庭環境の悪い家庭に生まれ育ったことを物語っているでしょう。
年収一千万だから勝ち組という方は、世の中には年収○○億という方がおられますから、
それに比べたらウジ虫以下ですよね。
良識のある社会性を持った方は、いくら年収があっても、
勝ち組負け組という言葉は使いません。
勝ち組と名乗る方は、ご自分の職業の社会的なステータスと、
高額番付納税者の年収を見て「勝ち組!ドヤァ」してみてください。
近所中で笑い物になるでしょう。
59:可愛い奥様
12/06/02 19:15:00.47 dbYJEze80
?
なんだか執念深い方がいらっしゃるわ。
こわーい。。
私は年収億単位家庭いわゆる富裕層出身でしたが、嫁いだのはここのスレ該当の家柄。
足りないかなぁと思うときもあるけれど少ない中からやりくりする楽しみははじめての経験です。
年収が少なくても幸せです。。
60:可愛い奥様
12/06/02 20:26:05.63 B4otNjYR0
>>49
その類の話は何度かしたことがあるのだけど
「お前がいくら稼いだところで俺の収入のどれぐらいに値するんだ?」
と言われます。
「いや、だからあなたがどれぐらい稼いでいても私にまわってこないなら無いのと同じなんだけど」
が伝わりません。悲。
旦那曰く私の(家庭内での)仕事は、朝食、身支度だけなのだから、朝いないと何も無い状態じゃねーか、と。
そう言われたら、確かにそうなんだけど…
>>52
そうなんですよね~かなり不安定です。
おっしゃるように旦那といる8年の間に少しぽしゃった時期があって、家庭内をほぼ私の不労所得と在宅ワークで賄ってた2年間もありました。
その頃は旦那も私にあまり何も言えなかったのだけど、事業がうまくまわりだしたらまたコレです。
「いつ何時また危うくなるかもだから残すようにしようよ」
と言っても、
「預金をいくらしたところで会社がうまくいかなくなったらそれはいの一番に無くなるから一緒だ」
と言われてしまいました。
実際、立ち行かなくなった時に旦那の実家(旦那が買った戸建に義母が住んでた)は手放さなくてはいけなくなりました。
>>54
国家資格ではないのだけど、web構築をすることはできます。
旦那が一時期ぽしゃって以降旦那の会社(及び子会社全て)のサイトは私が作成し管理しています。IT部門を無くしてしまったので。
銀行に提出する会社案内等も私が作ります。ただそれらに対する賃金は発生していません。Why?
離婚しても食べてはいけるけど、まずは、こんな旦那だけど愛しているので別れたくはないんです。
61:可愛い奥様
12/06/02 20:34:58.64 B4otNjYR0
私の不満は旦那が好き放題遊びまくっていて私はそれを容認しているにもかかわらず私に対する対価が少ないということなんだと思います。
何億稼ごうが投資も数千万~なのでぽしゃる時はぽしゃります。先行き不安なことが不満に輪をかけているようにも思います。
それでも世間的にはセレブだと思われているのがなんとも歯がゆいです。現実ではこんな愚痴は旦那の悪評に繋がるのでこんなところでしか言えません。
で、もちろんまだ帰ってきてないんだけど、乱痴気イベントの後はクラブ活動(踊る方)なんだろな。
62:可愛い奥様
12/06/02 20:47:37.44 B4otNjYR0
>>56
光熱費異常に高くないですか?熱帯魚とか大量に飼ってます?
(私の友達に旦那の趣味でサメとか飼ってて電気代水道代が半端ない奥がいます)
「社員がその金額でやっていける」
うちの旦那も似たようなこと言います。だけど
「あなたはそこら辺のスーパーで買った干物も果物も食べないじゃない」
と言ってもわからないんです。
パンツや靴下が古くなったらUNIQLOでいいんですか?ってそんなわけないんです。
自分は良いものを求めるのに生活費は一般常識って、どうなの~
ちなみに保険金いくらですか?
うちはプルデンシャルで死亡保障2000万のリタイヤメントインカムしか加入してません。
生きててくれないと困る。
63:可愛い奥様
12/06/02 22:26:26.61 DyVXS6vg0
何だか、おしんスレみたいだなあ~
誰か美元なみの、お金大好き、取れるものは取れるだけ取って
めせますわって、つわものいないのか。
64:可愛い奥様
12/06/02 23:54:25.69 fbU9gMuw0
>>62
家が大きいんだと思う。
65:可愛い奥様
12/06/03 13:29:59.88 R8+C9KWA0
このスレのみなさんは教養もあって性格いいんだろうなぁ
うらやましい
66:可愛い奥様
12/06/03 15:24:41.69 wmcpHj+80
なんだか、ココドコ~状態だなw
旦那の年収1億以上のスレじゃないよね?ココ
うちは夫は年収1500万ほどの普通のリーマンで、子供2人の4人家族だから
ごく普通の平均的庶民家庭って感じ
1000万超えくらいじゃ普通ですよ、勝ち組とかそんな意識無い
>>62
その保険だけじゃ危険すぎるよ
67:可愛い奥様
12/06/03 15:59:08.05 moO/VwLqO
>>66
旦那様はおいくつですか?
68:可愛い奥様
12/06/03 16:01:42.75 EOJtAUmL0
税金とか生活コスト高すぎて、1000万で中産層になるんじゃない?
69:可愛い奥様
12/06/03 16:05:08.93 wmcpHj+80
>>67
40代ですよ
税金高いね、ホント
70:可愛い奥様
12/06/03 17:18:48.49 lRNqH9Tf0
勝ち組スレどころかなぜか負け組スレになってて笑ったw
お金と結婚したんだから我慢しなさい
71:可愛い奥様
12/06/03 18:16:55.99 z89oHKaf0
まぁ、そこそこの収入で
夫婦円満が一番幸せだね。
夫婦円満でも貧乏じゃ、いつかは喧嘩別れ。
裕福でも夫とスレ違いで満たされなきゃ
「飼われてる」だけだもんね
72:可愛い奥様
12/06/03 18:37:02.07 wmcpHj+80
>>70
お金と結婚なんかしてないですよ
ホント普通のリーマンの家庭だもん
勝ち組でもなければ負け組でもないって感じかな
ちなみに、両方の親族内に生保受給者はいませんw
73:可愛い奥様
12/06/03 22:17:33.53 j39XGlAC0
>>64
戸建なら各室床暖等ですぐに届いちゃう額かぁ。
>>66
月額10万(医療保障含む)払ってるわりに死亡保障少ないんですよね。そうですよね。
ちょっと考えてみます。
74:可愛い奥様
12/06/04 00:24:28.19 43i74bts0
>>62
生かさず殺さずでいいように甘えられちゃってるものねぇ。
愛してるのなら仕方ないのかなぁ~
75:可愛い奥様
12/06/04 00:37:53.39 DBNnb84D0
よく、年収1000万以上は欲しいとかコンカツの女のひとが言ってるって取り上げられてるけど、
このスレみてるとどうなの?って思ってくるね
76:可愛い奥様
12/06/04 00:46:40.28 WniIAhqJ0
>>75
年収1000万以上かつそのお金は自分が自由にできること・・・だからね・・・
そんな都合のいい相手なんていないし、いてもイケメンや高身長、高学歴は諦めなければいけない
結局ないものねだりしてるから婚期逃したり、不良品と結婚して離婚するハメになる
77:可愛い奥様
12/06/04 00:48:34.82 DBNnb84D0
よく高学歴っていうけど高学歴って何?
高学歴→いい企業
じゃないの?
78:可愛い奥様
12/06/04 01:11:34.87 9IRcbxZR0
高学歴でないとまずトップ企業に就職できない。
それで、高学歴っていうのだと思う。
高学歴、東大をトップに旧七帝、三商(一ツ橋以外知らない)早慶
あたりと思う。あと、国立医。
79:可愛い奥様
12/06/04 01:20:58.17 HX8q/6Rdi
高学歴の意味も分からないバカ
=========================
106 可愛い奥様 DBNnb84D0 2012/06/04 00:44:24.15
--------------------
まだ独身ですが。。。
彼と別れることを考えると泣きそうになります。大切にしてくれて、大好きです。
なのに、少し浮気心があるのは、運命の人じゃないんですか?
結婚の話がでているのですが、こんなんじゃ結婚はしてはダメでしょうか?
辛いです・・・半年くらい悩んでます・・
80:可愛い奥様
12/06/04 01:21:55.67 DBNnb84D0
>>78
そうなのか。いい企業だったら学歴なんて関係ないじゃんって思ってましたw
私の彼氏は1000万いくか行かないかのところなんですけど、そこのスレを見てると贅沢出来ないと知ったので悲しくなりました。
野球選手の嫁とか幸せなんですかね
81:可愛い奥様
12/06/04 01:44:51.70 xfjdHgxn0
>>70
お金と結婚と割り切るなら
旦那の前に付き合ってた二代目ボン彼氏と結婚してたかな~
だけど、年がら年中パーティだの会食だのに付き合わされてそれこそ、
イタリア領事館でパーティ?はぁ?私着て行く服ありませんww
フランス人と食事?フランス語?え?「英語でいいよ」って、
7年もボストンに留学してたあなたをデフォルトで話さないでww
お母様、私を歌舞伎に誘うのやめてください、さっぱりわかりまん!
って世界観違いすぎで3年半が辛かったからそれよりかは、ケチだけど一代社長で育ちも変わらない今の旦那で丁度いい。
82:可愛い奥様
12/06/04 01:45:23.32 xfjdHgxn0
>>74
悲しいかな
そんな感じです
83:可愛い奥様
12/06/04 02:59:17.52 WniIAhqJ0
>>81
それただ教養がなかっただけじゃん・・・
84:可愛い奥様
12/06/04 07:57:31.13 4YviNERV0
教養が追いつかなくて
お金も知性もある旦那(元彼)を取り逃がしたわけだw
85:可愛い奥様
12/06/04 08:43:05.51 43i74bts0
まぁいいんじゃない。
自分に合った人じゃないと続かないよ。
一生付き合う相手なんだし。
86:可愛い奥様
12/06/04 08:49:11.55 DBNnb84D0
>>85
すっごい気の合う彼氏がいるんですが、友達の彼氏の方がカッコイイなって思ってる場合でも結婚して大丈夫でしょうか。。
87:可愛い奥様
12/06/04 08:59:57.09 fHVCMNFc0
>>86
ここ、既女板だし相談スレじゃないし
スレ違いじゃないの?
小町かなんかで相談すれば?
結婚して旦那様が年収1000万超えてから来てね
88:可愛い奥様
12/06/04 09:09:25.52 DBNnb84D0
>>87
結婚する彼氏が1000万くらいです
89:可愛い奥様
12/06/04 10:24:23.63 DBNnb84D0
美元完全に勝ち組だね
90:可愛い奥様
12/06/04 10:34:56.50 bw0+G3R90
【生活保護】河本準一の父親は資産家だった 1000万円近いゴルフ会員権を過去に河本に譲渡していた★2
スレリンク(newsplus板)
【河本・生活保護】「吉本興業を挙げて生活保護費を返還することで社会的責務を果たせ!」 吉本興業東京本部前で抗議行動★4
スレリンク(newsplus板)
91:可愛い奥様
12/06/04 12:04:05.84 jr9HunmBO
ミウォンになりたいわ
92:可愛い奥様
12/06/04 16:33:41.27 9IRcbxZR0
>>91
ジョークだろうけど、あの女、ろくな末路を迎えられないだろう。
金をむしりとって、人を傷つけて、天からの報いは怖いぞ。
93:可愛い奥様
12/06/04 16:51:46.53 vYaOhHrX0
みをんみぉんか知らないけど、最も嫌われるタイプの女性だよね
94:可愛い奥様
12/06/04 17:17:26.20 DBNnb84D0
>>92
いや、金もらって日本から出てまたイケメン男と結婚して幸せに暮らしてそうだけど
95:可愛い奥様
12/06/04 18:57:11.60 jr9HunmBO
ミウォン幸せそうだもの
96:可愛い奥様
12/06/04 19:03:23.81 DBNnb84D0
本物の悪魔ってかんじだよね
97:可愛い奥様
12/06/04 19:04:41.54 6Qbd1FQiO
>>38
>>56
うちと似てるな…
うちも年収2000万越え資産数億円あるのに毎月渡される生活費は30万
(住宅ローン、光熱費、クリーニングは別)
普通はもっと少ない、普通よりはいいんだからが口癖
金持ちでも妻に金落としてくれる旦那じゃないと意味ないよね
美元大嫌いだけど生活費109万くれと要求した気持ちわからなくもないんだな
98:可愛い奥様
12/06/04 20:19:52.64 43i74bts0
>>97
資産家って倹約家だよね。
生活費30万って子供いなければ余裕だと思う。
99:可愛い奥様
12/06/04 20:21:26.88 Cz3HODzU0
>>97
うちも年収2000万円越えだけど、生活費は30万円
足りない時もあるけど、こんなもんか?とも思ってる。
ただし、ボーナス全額私が預かるから、そこで調整してるけど。
ボーナスには子どもの教育費が含まれるから、差し引いたら贅沢には
ほど遠い残高。
2000万円の手取りなんてそんなもんだよ。うちは
全部ガラス張りだから、旦那が隠し持ってることはない。
まぁお子さんがいなくて、教育費かからないなら、ちょっと話は違うかも
だけどね。
100:可愛い奥様
12/06/04 21:01:54.18 BkPvwAh/0
∩∩
(*'A`) <100
c(_uノ
101:可愛い奥様
12/06/04 22:16:38.49 zcS8B/C40
同じく年収2000万円以上稼ぐ主人います。
家のローンと車の維持費と貯金は主人持ちで生活費50万円しか渡して貰ってない。
そこそこ稼ぐ人は、自分で管理したがるよね。
私も年収600万円の収入あるけど、ぜんぶ私のお小遣いにしてる。
102:可愛い奥様
12/06/04 22:26:14.76 zcS8B/C40
書き忘れた。
どれだけ夫が稼いでも、
月々もらう生活費がそのあたりのサラリーマンの奥さんと同じなら、
正直、お金持ちと結婚した意味ないよね。
浮気のリスクが高まるだけだから。
夫をお小遣い制にして10万くらい渡して家計を握れた方がストレスない。
103:可愛い奥様
12/06/04 22:41:38.59 OZAFUHFI0
付き合いがある仕事だと交際費で結構かかるから年収一千万でも年収500万と
同程度だよ。
あと煙草、酒(付き合いは除く)、ギャンブルをやる人は妻に管理させると
自由に購入できないので管理させない。
104:可愛い奥様
12/06/04 23:21:41.62 43i74bts0
>>102
金目当てで結婚したから浮気は妥協してたけど
釣った魚に餌はやらないで悩んでんのかな?
まぁ、せめて3000越えじゃないとそんなにバブリーな生活できんよ。
105:99
12/06/04 23:24:09.28 Cz3HODzU0
>>102
うちは旦那の小遣い8万円だよw
残りはほとんど私が管理してる。で、その結果残った額が30万円だっただけ。
年収2000万円以上という書き方だと、2000万円台の年収と
想像しますが、
そのぐらいの年収で、生活費幾ら欲しいの?
美元の要求額だと、ほぼ手取り全額になっちゃうよね
106:99&105
12/06/04 23:32:06.75 Cz3HODzU0
なんか書き方悪かったので、補足
ローンや貯金の管理も私なんだけど
生活費口座に振り込まれるのは30万円。その中でやりくりするので
ほとんど管理してるけど、使えるお金は30万円てことです。
107:可愛い奥様
12/06/04 23:33:21.25 43i74bts0
う~ん、というか、正直>>101くらい手元にあるなら
私なら余るなぁ…子供も3人いるけど。
美容にも衣服にもそれなりにお金かけてると思うし、子供の習い事にもお金かけてるけど。
あと、趣味の勉強代もかかってるよ。
何にそんなに遣うんだろう?
108:可愛い奥様
12/06/05 01:44:05.61 Chp/2vOeO
>>107
家によって使い方が違うからね。
私は月に100万円を生活費としてもらってるけど、
半分近く預金してる。
年に一度、冬物を買う時期だけ全額使います。
夫は稼ぐけど、お金に執着ないから楽ですね。
109:可愛い奥様
12/06/05 07:01:25.82 fnpaIcAF0
>>80
ローカルルール無視のお嬢さんが野球選手の奥がつとまるとは思わないけどマジレスするなら
球団移籍した際こどもの学校問題で単身赴任させなくてはならなくなる可能性
いつ選手生命が絶たれるかわからない不安定さ
が、故に旦那が稼いだお金を無駄遣いせず増やせる商才が自分にあるかどうか。
学生時代の後輩が(当時)正捕手と結婚したので書いときます。
110:可愛い奥様
12/06/05 07:13:33.40 fnpaIcAF0
>>83-84
あはは、そうかもw
しかし英語はともかく(私も小学校入学時からマンツーマンでイギリス人に習ってはいたので)
20代前半で歌舞伎に精通してるのが普通なの?
まあ、それより
迷子になった思い出をお互いに話してたら「ハワイのホテルで~」とか、全てにおいて感情が共有できない残念さでした。
「こどもができたら必要になるから取りなさい」
って教習所通わせてくれて合格したその日に車も用意されていて、なんだかスマートな人ではあったけど。
111:可愛い奥様
12/06/05 07:46:15.82 fnpaIcAF0
ちなみに
取らせてもらった免許はその後
買ってもらった車をいく度と無くぶつけまくり「車の運転向いてない」と思ってたことと
彼と別れた後、米留学する際に車を手放してしまったこと
SSN取るために必要だったから米で免許は取ったけど右車線運転する勇気が無くバス通学。
帰国してからも運転しないまま気がついたら免許失効があわさって今は無免許。
まあ、今持っていてもケチな旦那が車を買ってくれるとは思えないんだけど。
112:可愛い奥様
12/06/05 07:49:54.59 T2RPfDaki
カッコいいじゃん?!
頭悪いのはよくわかったよ、20代前半なんて何処に書いてあるのよ。
歌舞伎は精通してくても
教えて貰えば良かったのかも。
感覚合わない人と三年半も付き合えたのが不思議。
113:可愛い奥様
12/06/05 08:43:11.23 pPA+g7fg0
育った環境の違いや価値観の違いって、長い結婚生活においては結構苦痛だったりするよね
お互い今は幸せならそれでいいんじゃないの?
ただ、免許が知らないうちに失効してたりするのはいただけないな
114:可愛い奥様
12/06/05 08:44:16.76 fnpaIcAF0
>>112
今は奥仲間の付き合いで行きますよ、歌舞伎。やっぱりよくわからないけど。興味ないものは今でも勉強しない。
みなさん最低限の教養として興味ない対象も勉強するタイプですか?
茶道、華道、能、相撲、オペラ、バレエ、クラッシックetc...時間足りなくないですか?
私はお稽古ごととして経験値のあるものは興味ありますが(お茶会、交響楽団のコンサート)それ以外は、今のところ美術鑑賞しか興味ないです。
今なら絶対合わないな~ってわかるけど、当時は恋愛経験値が低くてそんなものかな?と思いながらつきあってました。
115:可愛い奥様
12/06/05 08:46:42.08 fnpaIcAF0
>>113
>ただ、免許が知らないうちに失効してたりするのはいただけないな
はい。私もそう思います。
だらしないですよね。
116:可愛い奥様
12/06/05 09:27:51.69 fnpaIcAF0
歌舞伎より何より
奥付き合いで今困っているのはゴルフだな~
これも元彼に「おつきあいできるようになりなさい」と言われてずいぶんレッスン受けたけど
当時でも130切れなかったし(今もっと酷い)やりたくない。しかし「大丈夫よ~上達するわよ~」ってお誘い大杉。
みなさんもきっと嗜みますよね。
このまま「しない」で通すか悩みどころ。
117:可愛い奥様
12/06/05 09:40:54.97 JP2KrveY0
私は自分が年収2000万以上あるけど、生活費は全て旦那持ち。
私の稼いだお金は全て貯金。この貯金の目的は特にない。
正直、貯金してても仕方ないのではないのかと思ってきた。
うち、子供もいないし、今後も産むつもりは一切ないので、やっぱり夫婦で
使い切ってから死ぬべきだと思えてきた。
118:可愛い奥様
12/06/05 09:53:17.27 T2RPfDaki
>>114
そういうのは家庭環境。
音楽や観劇系やら習い事とか。
子供の頃から馴染んでれば、精通までは
知らないけど苦痛という事は無い。
基本的な部分は知ってるし、
調べたりするのも楽しい。
大人になってから好きになる人も多いと思う。
勉強と言ってしまってる時点で素養が無い訳で。
でも、難しい事考えずに一緒に行く人と
その場を楽しめれば良いのでは。
119:可愛い奥様
12/06/05 09:59:46.94 T2RPfDaki
後のレス読んで無かった。
ゴルフは本当に嫌なら、肘とか腰痛めてるとか
言って断ってもイイと思う。
拘束時間が長いし、日に焼けるし
次から次とお誘いがエンドレスw
人脈は広がるけどね。
120:可愛い奥様
12/06/05 10:01:02.96 +NRGkSUs0
>>117
2000万円以上稼ぐって、さぞやお忙しいお仕事なんでしょうね。
それでいて2ちゃんを覗く時間があるとは
デキる人は、時間の使い方が上手いな。
121:可愛い奥様
12/06/05 10:10:29.20 dGHHrUl50
>>117さん年収2000万以上って
どんなお仕事しているの?株とかFX?
ゴルフは楽しいよー
一緒にやる人にもよるけど。
私は彼氏wがやっているのでゴルフをはじめました。
でも、日本で回ったのはデビューのショートコースのみ。
あとは、ハワイ・グアム・プーケット。
今年はパースかモーリシャスでしたいねって言ってる。
海外でするゴルフは気分が違う。
122:可愛い奥様
12/06/05 11:00:31.77 fnpaIcAF0
>>118
そうなんですよね。うち普通の家なので習い事も
バイオリン(伯父に習っててレッスン料タダ)、英会話、習字、茶道、洋裁だけでした。
まだ小梨だけど、私が連れて行かないと私のこどもも似たような感じになるのか。それは残念かも。
旦那もゴルフしないので(すると付き合いが増えると言って)しない方向で行きます。
123:可愛い奥様
12/06/05 13:54:01.26 Gi3f5cHo0
ちょっと年上奥ですが、何にお金がかかったかというと
事業資金の返済と、子供の教育費です。
私立中高一貫校受験に男の子ふたり行かせるのに、塾代そうとうかかる。
国立行ってくれたので、教育費はぐ~んと楽になった。
資金の返済も終わると、ほんと楽になった。
ローン無し、借金無しになるとそんなに収入なくてもと思える。
好きなお芝居行ったり、歌舞伎みたり、旅行行ったりしてます。
もうシニア世代に入ってるんでしょう。
124:可愛い奥様
12/06/05 14:37:36.53 z5mWKAKh0
>>121さんは既女なのに、彼氏いるの?
125:可愛い奥様
12/06/05 15:23:30.89 dGHHrUl50
離婚してまだ1ヶ月
別居中に彼氏いました
126:可愛い奥様
12/06/05 15:34:26.63 D8OC2xoj0
>>117 名前:可愛い奥様 :2012/06/05(火) 09:40:54.97 ID:JP2KrveY0
私は自分が年収2000万以上あるけど、生活費は全て旦那持ち。
私の稼いだお金は全て貯金。この貯金の目的は特にない。
正直、貯金してても仕方ないのではないのかと思ってきた。
うち、子供もいないし、今後も産むつもりは一切ないので、やっぱり夫婦で
使い切ってから死ぬべきだと思えてきた。
喪女の激しい妄想もここまで来ると滑稽だわ~
127:可愛い奥様
12/06/05 15:48:32.49 /x9H1eE50
スレタイなんで戻っちゃったの?
1千万なんていろいろ引かれて暮らしは庶民だよ。
勝ち組って入れるならせめて2000万以上にするべき。
128:可愛い奥様
12/06/05 16:12:03.93 z5mWKAKh0
>>125
やっぱり、いつもの人だったのね。
ここは既女板だから、ローカルルールは守った方がいいと思いますよ。
他のスレにも沢山書き込んでいるみたいだけど。
129:可愛い奥様
12/06/05 16:26:24.38 ZtYT58CI0
>>127
2000万でも結構ギリギリ
ソース私ねw
130:可愛い奥様
12/06/05 16:29:45.48 y8sTJpA00
お金はもういいから暇が欲しい。
それが一番贅沢なのは分かっているけど。
131:可愛い奥様
12/06/05 16:31:12.41 /x9H1eE50
>>129
そりゃ、家族構成やなんかで変わって来るだろうけど…
ところで年にいくら預金してますか?
132:可愛い奥様
12/06/05 16:32:36.54 yTUJb9ay0
旦那が税込みで1500万位かな。
カツカツで青くなる事はないけど、ほしい物を気楽に買うような
ゆとりもない。
子供には「うちは貧乏なんだからね、贅沢言わないの!」が
口癖。
この先塾通いとか始まるとキツそうだな…。
133:可愛い奥様
12/06/05 17:12:38.26 y8Sf1YR/0
>>129
同意。夫婦だけなら楽勝だろうね。
年収が500くらいの子持ちの方々ってどうやって生活しているんだろう。
134:可愛い奥様
12/06/05 17:18:15.83 Ct/QP4lY0
>>133
そーゆー人が日本でほとんどなんだけど、逆に2000万で何でギリギリになるんですか?
家賃、食事代、教育費、自分への投資など教えて下さい
135:可愛い奥様
12/06/05 18:03:57.42 y8Sf1YR/0
>>134
年収500世帯の人はスレ違い。
136:可愛い奥様
12/06/05 18:12:56.31 pPA+g7fg0
年収1500万ちょいでよければ
4人家族 夫、子供2人、私は専業
家のローン 月10万
食費 月10万
教育費 学費 5万×2人(私立)
塾代 4万+3万(2人分)
習い事 3万(子供2人分ピアノと英会話)
自分への投資 今は特に習い事はしてません
美容院2月に1回(1~2万)
、ネイルサロンへ月1回(1万)
趣味はバラの育成です、あんまお金かからない
舞台観賞も好き
結構ギリギリ、2000万あったらもうちょっと楽になるかなーと
2000万以下は全然勝ち組じゃないと思う
同じ1500万の年収でも、公務員夫婦みたいに
750万と750万の2馬力のご家庭の方が税金が少ないので楽かも
137:可愛い奥様
12/06/05 18:13:54.36 Ct/QP4lY0
>>135
20代前半で一千万いくかいかないかの年収なので、30のころには確実にここです。
なのでロムさせて頂いてます。
138:可愛い奥様
12/06/05 18:17:11.14 Ct/QP4lY0
>>136
それで何でギリギリなんですか?>+<
無知ですいません。。
139:可愛い奥様
12/06/05 18:19:09.99 y8Sf1YR/0
>>136の方とほぼ同じ。あと子供がひとり多くて
家のローンがもう少し多いかな。
140:可愛い奥様
12/06/05 18:55:41.10 pPA+g7fg0
>>138
1000万超えると税率がぐーっと高くなるのよ
月の手取りにすると100万いくかいかないか
上に書いた教育費食費ローンで既に4、50万
その他保険や雑費や光熱費、夫や子供達の小遣い
私のポリシーで、食費は減らせない
家族旅行もしたいし交際費、そして将来へ備えて貯金もしなきゃいけない
結局ギリギリです
上の子供は、将来私大の理系に行きたいと言ってるので
そうすると年間300万くらいかかるので、かなりヤバいかも
その頃、もう少し年収あがってるといいな
141:可愛い奥様
12/06/05 19:02:05.82 /x9H1eE50
>>136
年間貯蓄額はおいくらです?
142:可愛い奥様
12/06/05 20:22:48.37 +NRGkSUs0
>>140
えっ?私立理系ってそんなにかかるの?下宿?
一番学費の高い慶応で150万だよね、学費。
小遣いや交通費込みで年200万の予算立てだったんだが
甘いか?うちは首都圏住まいだから、絶対に自宅通学。
出来れば国立行って欲しいけど、首都圏国立って超ハイレベルか
どん底の両極しかないんだよね。
143:可愛い奥様
12/06/05 20:46:20.37 pPA+g7fg0
>>142
学費は学校、学部によって違いませんか?
私も、まだ先なので詳しくみたわけじゃないですが、うちの希望校はそのくらいでした。
(私立の中で慶応が一番高いとは限らないと思うんですが。)
それに特に理系は、学費以外の経費もかなりかかるので、ざっと見積もって年間300万でした。
144:可愛い奥様
12/06/05 21:06:33.62 Gi3f5cHo0
医学部はけたが違う。
国立だと、年50万たらず。私学だと年800万はいくだろう。
うちは国立私立うけて、国立うかったから貯金残せた。
145:可愛い奥様
12/06/05 21:25:14.32 +NRGkSUs0
>>143
慶応は文系は安いですよ。
私立理系の学費一覧で、理系トップが慶応の理工だった
と、記憶していただけで、慶応だから高い安いなんてくだらない発想は
ありませんが。
首都圏しか見てないけど。
当然医薬は別だし、特殊な学部はみてませんけど。
146:可愛い奥様
12/06/05 21:25:51.85 U5OF0HGu0
>>142
息子が私大獣医学部だけれど、授業料は年間200万で6年間
1人暮らししているから生活費とで400万以上かかっているよorz
専門書が高額なことが想定外。歯学部も薬学部も同じような感じ。
私立は通っている子も富裕層が多いのでサークル活動などの
付き合いにお金が結構かかるのよ。
147:可愛い奥様
12/06/05 22:41:56.05 Bv2I1rNX0
フライパンを買い替える時の
「いや、まだギリギリイケるし…」
という葛藤と、いざ替えた後のスッキリ感は
美容院に行く決心をするまでの面倒な感じと似ている。
148:可愛い奥様
12/06/05 22:42:13.13 Bv2I1rNX0
あ、誤爆。
ごめんなさい。
149:可愛い奥様
12/06/05 22:53:55.86 +NRGkSUs0
>>146
医薬は理系とはまた別でしょ。
>>144
年800万はさすがに、帝京やマリアンナレベルw
まぁ、備えあれば憂いなしですけどね。
今日は久々に何の予定もなかったので
一日中2ちゃん漬けで、人間辞めますか?レベルの一日だった。
明日からは真人間になろう。
150:可愛い奥様
12/06/05 22:54:29.29 y8sTJpA00
>>144
知人の息子さんは国立の推薦で入って授業料がタダ同然だったらしいけど、
よほど優秀じゃないと無理なのかな。
151:可愛い奥様
12/06/06 08:11:05.98 /otbTin+0
夫の年収がjust2千万円、子ども(公立小)一人、私は専業主婦。
持ち家(マンション)、ローンなし。
全然勝ち組じゃないです。
車は駐車場代や維持費を考えて、持っていません。
高級スーパーにも行きません。
外食して家族3人で1万円を超えると、「あぁ…こんなに使ってしまった」と
思ったり。
洋服はセールじゃないと買いません。
こんなに庶民的な生活をしているのに、貯蓄は年500万円くらい。
つまらない出費が重なっているんだろうな…家計簿をつけたら落ち込むかも。
152:可愛い奥様
12/06/06 09:14:31.68 eH5+aMfB0
>>149
>医薬は理系とはまた別でしょ。
高2の文理分け段階では単に理系志望だったんだよw
学資保険は500万で2人分1000万用意して余裕のつもりだったのに、
急な志望変更(?)というか学部が絞られたら想定以上でビックリ。
4年間分の授業料で考えていた学資保険は初年度で消えちまったorz
住宅ローン終えていたので毎年の収入の半分近くを子供に使っても、
世間のリーマンの平均的な生活をなんとかおくれるが今は貯蓄は
かなり節約しないと無理。
医師家庭なら進ませたい進路も読めるけれど、普通のリーマン家庭で
好きなように生きろ!では受験間際まで志望はブレブレなんだよ。
それでなくても就職難で卒業後の仕事がはっきりしている理系が人気となり、
さらに国家資格を取るための学部は難易度も高く倍率も高くなっているのさ。
153:可愛い奥様
12/06/06 09:25:50.59 HAvqqaeV0
>>151
年収2千万でもそうなんだ?
うちは千ちょいだからここでは一番貧乏だけど。
我が家は夫40前半で、子ども(公立小2年)一人、専業主婦
都内に8千万の駅前タワーマンション購入したばかりで貯金もローンもナシ。車もナシ。
子どもが中学受験したいと言い出したら、快く行かせてあげられるか?と
最近悩むようになったよ。ちなみに家族の外食で一万円はここ数年使ったこと無いわ。
私のおこずかい(洋服&美容院&習い事で)月5万が多すぎるかもしれないと
日々悩み苦しむようになってきた。そろそろパートに出ようかな。
154:可愛い奥様
12/06/06 09:54:37.25 /otbTin+0
>>153
私もパートに出ることを何度も考えました。
平日に3日くらい、子どもが帰宅するまでに自宅に戻れる仕事を…って思っていたけど、
そんな条件のいい仕事なんてなくて、結局専業のまま。本当に情けないです。
うちの子は小6で、私立中学を受験する予定です。
塾代は6年生になってからは湯水のように出て行きますが、それまではそんなに
負担かかりませんでした。
とりあえず、準備費用として200万円あれば大丈夫ですよ。
155:可愛い奥様
12/06/06 09:58:45.17 Ho0o5kh70
千ちょいで奥の小遣い5万は多すぎない?
まぁ、お子さん小さいみたいだし、小遣いの定義って
それぞれだから一概には居ないけど。
うちは2000ちょいで、私立高校生二人の住宅ローン有りだから
私は念のためパートしてる。
扶養範囲内だから、100万円だけど
旦那が手取りで100万円得るためには200万円近く
年収上げなきゃならない。
この時代、いきなり200万も昇給ってないでしょ?
なので、パートは結構我が家には有意義だと思ってる。
156:可愛い奥様
12/06/06 10:12:41.94 vQ5WZl9e0
>>153
その年収で8000万の家って凄いねー。
ローンはどの位ですか?
157:可愛い奥様
12/06/06 10:25:37.04 HAvqqaeV0
>>154
>>155
レスありがとう。年収に関わる生活費の話ってリアルで話せる人がいないので
アドバイスもらえて嬉しいです。
>>154 中学受験にむけて貯金をはじめます。もちろんパートも視野に入れて。
>>155 やっぱり5万って多すぎですか・・・カットソーやパンツなど単品一万円くらい
のを毎月2着買って月2万円。美容院7千円。習い事1万円。あとは友人との
ランチや交通費や消耗した化粧品を買い足すカンジだったので贅沢をしている
つもりはなかったのですが、やっぱり身の丈にあってないかも?と思いました。
今後は気をひきしめようと思います。
158:可愛い奥様
12/06/06 10:35:25.28 HAvqqaeV0
>>156
ローンは無しです。しかし貯金も無しです。
夫の意向で貯金で全て払ってしまいました。
しかしこの年収で8千万のマンションはちょっと無謀だったかもしれません。
夫は結婚当時の30歳くらいから年収は変わっていいなくて、
ずっと社宅住まいだったので結構貯まってました。
159:可愛い奥様
12/06/06 12:00:08.54 lQS7PJj90
>>158
まぁローンがないのはいいけど
管理費とか固定資産税なんかはずっとあるから
ちまちま貯金しておいた方がいいよね。
160:可愛い奥様
12/06/06 12:04:44.37 Hg2IDc+C0
>>158
タワーマンションは修繕積立金も高いんじゃないのかなあ?
大規模改修の時には、従来のように外側に足場を組む方法で強風に耐えられるのだろうか…?
161:可愛い奥様
12/06/06 12:36:01.11 YJCmgsLUO
奥様方、旦那様とはどちらで出会ったのですか?
162:可愛い奥様
12/06/06 13:18:10.69 Tqb7Qvqk0
自分で使えるお金が少なかったら働けばいい。
私は自宅で自営しているから、旦那が一本程度でも月々10万以上使っているわ。
買いたいものを我慢するのは無理。
163:可愛い奥様
12/06/06 14:16:17.84 Hg2IDc+C0
ほしい物がないわ。本とCD以外には。
164:可愛い奥様
12/06/06 14:36:31.38 62Ia/aL40
年収2000万だけど手取りは1350万
長男は私立医学部で授業料500万+生活費200万
次男は私立大学で授業料100万+生活費200万
長女は私立薬学部で授業料200万+交通費80万
マンションのローンが年間100万
あれ?すでに赤字だわww
165:可愛い奥様
12/06/06 14:36:57.09 1BnKidvQ0
>>151
年収1300万で、貯蓄は年間360万で、
構成や暮らしぶりはほぼ同じだわ。
うちはほんとド庶民なんだけど…
額面2000万だと手取りいくらくらいなの?
166:可愛い奥様
12/06/06 15:26:25.62 ztDTOFsD0
>>149
ん、そうなんだけど、受験のときに進学指導の先生に聞いたんです。
国立と私立では、勉強法が違うから国立一本にしぼれって。
でも、絶対浪人してほしくなかったから併願した。
で先生に私立受けるなら、一発合格するように言われた。
補欠や二次合格では、必ず寄付金や協力金など要求されるって。
それを含めての800万です。
実際、私立いってないのではっきりしたことはわからない。
167:可愛い奥様
12/06/06 16:00:46.91 FcIU6qYU0
【政治】 橋下市長 「生活保護制度、破綻している。一から制度を作り直すべきだ」
スレリンク(newsplus板)
生活保護ジジイ(67)、もらってすぐパチンコ屋で開店待ち 「大切な金だから5千円までにしておかんと」
スレリンク(poverty板)
168:可愛い奥様
12/06/06 16:14:14.87 zyK1WoQG0
>>165
収入金額が2000とすると所得金額が1730.
そこから社会保険料が110位引かれています。
169:可愛い奥様
12/06/06 16:24:54.62 /otbTin+0
>>165
151です。所得は>>168さんと同じく1,730万円。
でも、うちは社会保険料に150万引かれてる(涙)。
この40万/年 の差って、大きいと思うわ。
170:可愛い奥様
12/06/06 16:45:02.64 LK0B4mYtP
社会保険料、大きいよね。
昔はボーナスから引かれなかったのに。
給与明細見て、フンガーとなってしまうわ。
171:可愛い奥様
12/06/06 18:45:55.60 ssyzi1GI0
>>164だけど
何故うちは手取り1350万なんだろう?
>>168>>169さんたちは1600万前後あるって事ですよね?
172:155
12/06/06 20:21:44.42 Ho0o5kh70
>>171
うちも手取り1350ぐらいだと思う。
所得税300万、地方税150万、社会保険料140万
これで600万近く引かれてると思うので。端数や多少の誤差はお許しを。
173:可愛い奥様
12/06/06 21:31:46.21 aX9mZkdW0
やはり年収一千万~二千万クラスじゃセレブ並の優雅な生活は出来ないね
三千万だと大きく変わりそう
このスレ見て勉強なりました
174:可愛い奥様
12/06/06 21:41:04.43 LK0B4mYtP
>>173
1000万なんてド庶民だよw
うちは世帯年収で手取りが1000万あるけど
ビンボーですw
175:可愛い奥様
12/06/06 21:44:55.29 /otbTin+0
>>171
169です。
私、ちゃんと計算できてなかったみたいです(汗)。ごめんなさい!
「手取り」について調べながら、計算し直してみました。
うちの場合、年収が約2千万円(数千円足りない)で、ここから
所得税312万、社会保険料151万、地方税(住民税)121万円
が引かれているようです。
ということで、うちの場合は年収2千万円で手取り額が1,416万円でした。
176:可愛い奥様
12/06/06 21:53:06.00 IavLZ7o50
>>174
我が家も手取り一千万円超えているけど余裕ある生活じゃないなぁ
子供居ない、賃貸だけど会社が全額負担、だけどド庶民
老後に向けて毎月結構な金額を貯金しているってのもあるけど
一千万円生活ってもっと優雅だと思ってた
177:可愛い奥様
12/06/06 22:28:08.14 RgkhS0yH0
毎月どのくらい貯金してるの?
178:可愛い奥様
12/06/06 23:01:40.85 XhcHdDQP0
うちも、手取りだと1000万ちょいしかないよ
ほんと余裕なんかんない
うち会社員だから定年もあるしなあ
>>177
昨日から貯金にこだわってるけど、家族構成や住んでる地域で全然違うだろうから
人の家の貯金額聞いても何の参考にもならないと思うよ
179:可愛い奥様
12/06/06 23:22:47.23 RgkhS0yH0
ごめんなさい、176さんに向けての質問でした。毎月結構な額を貯金してると
書いてあったので、どのくらい貯金したら子供なし家賃やローンなしの1000万の
年収の人の生活が苦しいのかなと思って。
180:可愛い奥様
12/06/06 23:23:55.73 6BqjXfg+0
貯金が趣味なのに生活がド庶民って言うのかな。
181:可愛い奥様
12/06/06 23:26:45.60 /otbTin+0
>>164
2千万で、お子さん3人私立大(しかも2人はお金がかかる医学部・薬学部)
に行かせてるってすごいわ!
失礼ですが、学費はご実家からの援助とかですか?
娘さんの交通費が年80万円っていうのも、スゲーわ。
182:可愛い奥様
12/06/06 23:39:12.99 IavLZ7o50
>>178
ですよねぇこの年収世帯って実はあまり余裕無いですよね
貯金額も何の参考にもならないってのは同意。何故知りたいのか分からない
>>179
貯金は社内預金+持ち株会なので手元にくる金額は少ない
別に苦しいとは思わないけど、でも余裕ある生活では無いってのが正直な所
スーパーで割引の品があればそっち選ぶし、服はアウトレット。たまに無印
どこからどう見てもド庶民にしか見えません
友人宅は三千万超えなので流石に余裕ある生活で、正直羨ましいです
ちなみに貯金が趣味ではないです
老後の不安解消材料の一つとして考えてもらえばと
183:可愛い奥様
12/06/07 02:41:29.06 UjET2xkm0
>>182
そりゃ、貯蓄してます、でも生活がド庶民だ、苦しいって言ってるんだから、
月にどれくらい貯蓄した上での話なの?
って聞かれるのはあたりまえなんじゃないの?
184:可愛い奥様
12/06/07 02:49:39.82 YyO/niuL0
月収手取り200万です。でも将来不安だから月160万貯蓄してます。
それじゃ生活苦しいの当たり前だけど、
それは本当に苦しい(ビンボー)とは違うだろって話だしね。
185:可愛い奥様
12/06/07 08:52:34.89 +GobSOIK0
>>184
それは例えが下手すぎでは?
手取り2000万円と言ったら、年収4000万円の世界ですよ。
186:可愛い奥様
12/06/07 08:53:18.49 +GobSOIK0
間違えた、手取り月200万だと、年収4000万円の世界
187:可愛い奥様
12/06/07 08:59:00.08 mkTTyIl6P
うちがお金がなかったのは教育費が原因だわw
子供二人に、ずっと年間500万掛かっていたからなあ。
中学から私立、浪人、しかも私立理系で院まで行かせてたら
貯金などできるはずないwローンもあったし
でも車は現金で買ってる。300万ぐらいの車だけど
188:可愛い奥様
12/06/07 09:29:51.40 YyO/niuL0
>>185
例えだからw
189:可愛い奥様
12/06/07 11:02:52.85 O4IjMmxX0
>>164
大学入学時、おいくら支払いました?
色々なお金含めて
190:可愛い奥様
12/06/07 11:28:58.85 7DCG3sG30
>>187
車は現金で買わないと金利もったいないですよね
ところで最近は軽自動車ブームなのね
軽自動車がホント目に付くわ
うちの場合、2000万以下の年収の庶民生活で全然勝ち組じゃないけど
たとえセカンドカーでも軽自動車に乗るのは抵抗あるな
メインの車が、軽自動車に毛が生えたような100万円台の車ってのもちょっと
東京都下の方は車なんて必要ないかもしれないけどね
191:可愛い奥様
12/06/07 13:28:28.38 v92D+ir0i
>>189さんは大学進学してないの?それとも親が払ってくれるのが当たり前で
学費すらも調べないで受験したのかな?
192:可愛い奥様
12/06/07 14:09:30.71 A0njmZ310
189さんじゃないけど、大学進学時に掛るお金なんて気にしたこともなかったし、
制約もなかったのでいくら掛ったなんて知らないな。初年度の振込金額くらいは
見たような…。でも実際はもっと掛ってるよね。本当に親の脛かじってたんだと
思う。
193:可愛い奥様
12/06/07 14:30:45.11 JQwPY3Hc0
>>191
えっ?子供が学費のこと調べて受験するの?
私はそんなことしなかっし、もし、子供が言ってきたらイヤかも。
イヤかもっていうか、そんなお金のこと気にしなくていいのに
って思う。というか、学費なんてどこも似たようなものだし
医学部とか行くほど賢いわけでもないし。
(田舎の東海地方なのでどの大学もにたりよったり)
生活苦の中で育ってきたのなら、心配で調べるかもですが。
194:可愛い奥様
12/06/07 14:50:42.90 F/+QbNHAi
願書一式には学費も書いてあるから、
遅くとも受けた時点では
受験生も知ってるだろうけど、
学費の多少よりは大学の内容で選ぶ方が多いだろうね。
家庭によるよ。
195:可愛い奥様
12/06/07 15:07:58.37 SZ+g3R1d0
私の夫は、ド田舎育ちで3人兄弟の一番上。
自らお金のかからない国立大しか受けなかったみたい。
そういう子どももいるよ。
196:可愛い奥様
12/06/07 15:36:10.86 sFGp6A3v0
>>164です
>>181
教育ローン1200万+実家に500万借金+貯金でまかなってます
娘は実家から新幹線通学です。
>>189
医学部の長男ですか?
入学金・前期授業料・家具や電化製品・敷金礼金等々で
700万くらいだったと思います
197:可愛い奥様
12/06/07 16:00:43.28 uRmex0YF0
>>193
知人の子はどこでも行けるくらい賢かったらしいけど、
家庭の経済状態(母子家庭)を考えて
地元の国立大医学部(岐阜大学)に推薦で入ったよ。
生活費もかなりかかるからね。
198:可愛い奥様
12/06/07 16:07:02.80 eWWnjPmH0
逆に母子家庭なのに考えないほうがあれかと思う。
今言われているのは、母子家庭じゃない場合でも
学費すら調べもしないで受験するなんておかしいじゃん
みたいな感じよ>>191を読むかぎり。
199:可愛い奥様
12/06/07 16:30:42.23 fUzv4QJ/0
>>189
国公立だったけど、私立の受験費用や入学金、自動車学校、国公立の入学金、前期授業料
マンションの敷金礼金パソコンなどなど余裕で200万以上かかりました
200:可愛い奥様
12/06/07 17:54:16.32 dB+a2J1i0
夫の年収1500万だけど、1200万のときと手取りがあまり変わらない
300万額面を上げるのにどれだけ夫が苦労したかを思うと切ない…
2000万もらっても税金で800万近く持っていかれるそうだから
仮に2000もらってもいまと生活水準はそんなに変わらないのではと思ってる
201:可愛い奥様
12/06/07 17:56:28.77 v92D+ir0i
いや、大学選ぶときに各高校に配布される冊子見るでしょ?全国の大学の特色が紹介されてる冊子。名前忘れたけど。
そこには入学費から全て書いてあるよ。
それを見たら進みたい学部のだいたいの学費はわかるし四年間で親にどれぐらい負担させるのかぐらいは想像しない?
と、思っただけだーすまぬ。
202:可愛い奥様
12/06/07 18:04:16.23 v92D+ir0i
>>193
うん。だから学費なんか特殊な学部でない限りどこも変わらないし
ここで他の奥にかかった費用を聞く>>189さんって不思議だと思ったの。
203:可愛い奥様
12/06/07 18:12:16.76 E+87hpdC0
最近住宅ローンが終わって、夏ボであれも欲しいこれも欲しいと
妄想してたけど、ここを見て気持ちが引き締まったわ。
何か1つだけにして、あとは貯金しよう。
204:可愛い奥様
12/06/07 18:14:31.18 QU4nBQzci
かかった費用って
寄付金の話かもね。
>>164さんの所、私立医学部だし
>>189
> >>164
>大学入学時、おいくら支払いました?
>色々なお金含めて
205:可愛い奥様
12/06/07 18:17:15.91 7DCG3sG30
国立と私立は本当に金額面で差があるよね
でも、このご時世最近みなさん国立志向が強いらしく、国立大は益々厳しい感じらしいですね
それに、東京含めた関東圏は震災が不安だから出したくないというご家庭も多いらしく、
地方在住者は、地元の国立志向が益々高まってるそうです
206:可愛い奥様
12/06/07 18:28:44.51 QU4nBQzci
でもこの春の東大受験者は減らなかったんじゃ?
207:可愛い奥様
12/06/07 18:42:37.77 fEul1wGg0
>>206
東大は別格。
208:可愛い奥様
12/06/07 18:55:35.31 +uxOcP8t0
私は薬学部だったので学費は多少気にしたな。
私大は学校によって差が大きいし。低偏差値の大学は総じて高かった。
209:可愛い奥様
12/06/07 19:10:53.66 v92D+ir0i
>>204
寄付金もどこの大学でも一口○万から任意が普通じゃないかぃ。
T山学院大の私は親が一口10万を20口出してたし(しかも卒業時に返ってくる制度)
A屋大の友達は裁量寄付で400万親が払ったらしいよ。
みんな親がどれぐらいだしたかぐらい知ってるよ。
寄付は「払える能力だけ払えばいい」のであって、
親が『いくらだろう?』と心配しなくちゃいけない学校をこどもが選ぶとか、
家庭事情を理解していないなら過保護すぎると思う。
そんなのこどもは心配しなくていいと思う余裕のある人は
最初から、学校から提示された寄付金を気持ちよく払えばいいだけ。
210:可愛い奥様
12/06/07 19:22:12.83 P98657N30
>>206
東大も激減に違いないわ~なんて断定してた奥がこの板にたくさんいたよねw
東大激減どころか福島大すらたくさん学生集めてたのは笑ったわ
211:可愛い奥様
12/06/07 19:28:15.76 QU4nBQzci
>>209
私大医学部の寄付金は別格かと
大学によるけど
212:可愛い奥様
12/06/07 19:32:36.85 hNayi8BC0
地震とは関係なく、10年以上前から国立志向・実学志向だよね
女子大過去スレでも家政科だけそこそこで、
あとは現在見る影もないって話だった
ここの奥様にも私立女子大出身者いるだろうけど
自分の子供はいれなさそうだ
213:可愛い奥様
12/06/07 19:33:47.04 Q2j0AhtQO
別スレもあるけど勤務医のお医者さんや雇われ弁護士さんの家庭も
普通に毛の生えた大して優雅な生活ではないのかね
このスレに居る方多いかもしれませんが
214:可愛い奥様
12/06/07 19:39:58.90 v92D+ir0i
おぃ。奥様方。大学の寄付は
あくまでも任意!
一口いくらと言われても一銭も払わなくてもいい。医学部だろーが、なんであろーが。
祖父、曾祖父から代々慶應で寄付金見込みで合格したの?
そうじゃないなら、払えないなら払わなくていいです。以上。
ちなみに学校への寄付は控除されます。
215:可愛い奥様
12/06/07 22:14:01.78 egYumuga0
大学の学費なんて考えたこともなかった・・・
もちろん自分が入学したときに、いくらかかったのか不明。
ま、まだ、高校生だし、医学部とか受けるわけじゃないので
あまり深く考えてませーん
216:可愛い奥様
12/06/07 22:22:18.34 fzZ/lBExO
都心の1千万と地方のそれじゃ全然違うよね
217:可愛い奥様
12/06/07 22:26:54.04 fFYD6WLa0
地方で1600万だけど、ぜんぜんいい生活出来ないよ
218:可愛い奥様
12/06/07 23:01:32.03 SvM16LV40
女の理想は、高くなり続けている。
それが非婚化の原因である。
そろそろ妥協しようか、と思った頃、
オバサン芸能人が医者と結婚したりする。
そして、私ももう少しがんばろう、と思う。
219:可愛い奥様
12/06/07 23:09:15.09 NKiVg9EA0
勝ち組ではないねw
うちは3千万弱だけど、調度品なんて何もないし車は国産車の最上級が一台あるのみ
あとはなーんもなし
貯金は2億位だけど住まいはぼろぼろ
220:可愛い奥様
12/06/07 23:11:01.24 egYumuga0
うち1500マンでしたけど、余裕だった。
都心だけど。
地味にしているわけじゃないけど。
221:可愛い奥様
12/06/07 23:52:33.80 7DCG3sG30
>>219
国産車の最上級って今何の車種?
222:可愛い奥様
12/06/08 00:06:19.60 +JejVyCKO
国内で最上級の車は レクサスLFA 3750万円ですね。
223:可愛い奥様
12/06/08 00:07:55.59 sW43FLia0
レクサスかー
たしかにかっこいいよねー
レクサスのオーナー相手に仕事している
レクサスの営業マンも年収1マン以上だってw
トップセールスは1700マンだっていってたw
224:可愛い奥様
12/06/08 00:08:44.23 IQUlisSC0
うわ~家の値段だね。
建売なら土地込で買えそうだ~
225:可愛い奥様
12/06/08 00:14:39.57 5ULo1r7c0
>>223
奥様~
年収1マンってw
226:可愛い奥様
12/06/08 00:21:41.03 a6bDS/Qu0
レクサスの営業さんって結構給料いいのね
まあ、みさなんホテルマンみたいに丁寧ですものね
お姉さんも美人揃いだし
美味しいお菓子いつもごちそうさまです
227:可愛い奥様
12/06/08 00:25:22.17 sW43FLia0
あ、、、
1マンって・・・・w
失礼しましたー
228:可愛い奥様
12/06/08 00:28:07.48 5ULo1r7c0
車の営業は、トップセールスマンでも1700万かぁ…。
保険おばちゃんのトップクラスの人達は、億稼ぐと聞いたことがある。
どういう暮らししてるのか興味ある。
229:可愛い奥様
12/06/08 00:31:40.33 sW43FLia0
そうよ、レクサスのお姉さんたちも美人よねー
さすがレクサスだわー
って思う。お菓子も毎日毎日違うし、しかも美味しい。
けど、一緒に仕事しているので、中にはツンケンしている美人さんもいたりしてね。
ま、表でツンケンするわけじゃないけどさ。
お世話になっているから、お礼に私のポケットマネーで
お菓子とか差し入れするのだけど、ちゃーんと、ご馳走様でした!
っていいに来る子が多い中、ツンデレラ?さんは絶対いいに来ないもんね。
レクサスの営業ナンバーワンは月に30台とかうっていて
しかも600マン以上の車ばっかり。
すごいわーって感心。営業のノウハウをこの間チラリと聞いたぐらい。
230:可愛い奥様
12/06/08 00:34:52.85 jZ3hso8V0
私の旦那はスポーツ選手で金だけじゃなく身体の相性もバッチリです。
一晩に二回はします。
あの大きな身体に包まれてると、愛を感じて幸せ。それだけで十分
231:可愛い奥様
12/06/08 00:38:39.40 xKImKoxBO
みんな凄いな~
うちも旦那41で年収1600万位あるけど、車は二代続けてレガシィワゴンだよ。
232:可愛い奥様
12/06/08 00:43:52.71 sW43FLia0
うちなんて夫の給料1600マン、44歳勤務医
自転車で通勤w
って、元夫だったw
彼氏は1200マンぐらい。
私も1000マン
233:可愛い奥様
12/06/08 01:13:38.12 owPQcf2Wi
2200→1700(転職)
日常の消費はいたって庶民
住まいは駅前マンション。
車もチャリも持って無いよ。
234:可愛い奥様
12/06/08 01:15:18.23 jZ3hso8V0
金よりゴツい身体でしょ
地震おきたら助けてもらわないと
235:可愛い奥様
12/06/08 01:16:56.07 k3QnjJsqP
人様とお金のやりくりや年収の話しないから勉強になるなあ。
うちは年収2千万で子供いないけど、学費とかのこと考えると厳しいわあ。
ここの奥様はみなさん立派だわ。反省してしまう
236:可愛い奥様
12/06/08 01:21:17.88 lBRM84Pp0
ここの奥様の結婚前の年収が知りたいですわ
700万以下なんて・・・まさかいないですよね
237:可愛い奥様
12/06/08 01:50:42.21 sW43FLia0
えっ?
私結婚前、というか24歳になる歳に結婚したから
年収400マンぐらいだよ。ボーナス入れて。
238:可愛い奥様
12/06/08 02:04:20.28 cPS5x3r40
20代前半じゃそれぐらいでしょ
大学卒業して就職してすぐだもんね
239:可愛い奥様
12/06/08 03:01:09.34 rgal32Nk0
うちもレクサスだけど、600とかいうの。車種もはっきりしない上に値段も知らない。
ホントに生活費20万円以外は何にいくら使っているのかさっぱりわからない。
どうでもいいけど車の後側の窓に白いレースのカーテンをつけてるのが果てしなくダサくて嫌。
240:可愛い奥様
12/06/08 03:06:43.30 rgal32Nk0
>>236
私も400ぐらいでしたよ。
241:可愛い奥様
12/06/08 05:56:59.07 r4Mwtc3u0
25歳400くらいでそのまま続けてても多分600いかないくらいだったと思う。
242:可愛い奥様
12/06/08 06:30:12.96 cuux76x40
>>228
昔、週刊誌で読んだことある。
京王線沿線の社長は全員彼女の顧客。とまで言われた凄腕のおばちゃん。
おそらく、年収億に行った最初のセールスレディ。
会社では、正社員が秘書として4人ついている。
家では、ご主人は普通の会社員だったと思うけど、おばちゃんが忙しすぎて
家事は全部家政婦任せ。
子どもたちは、「お母さんは忙しくて、あんまり家にいないけど
好きなことやってるんだから、いいんじゃないですか」みたいな記事だった。
243:可愛い奥様
12/06/08 06:48:49.83 Gvr0Roc60
それもバブル時代のことじゃないかな。
レクサスいいよね。でも、主人はベンツ好き。悪い車ではないけど。
子供たちが社会人になって、ポルシェ買った。
これは良い車だと思う。週末のドライブが楽しい。
ディーラーの態度は悪いけど。
244:可愛い奥様
12/06/08 07:52:37.94 a6bDS/Qu0
20代からずっと外車乗りだったけど、国産車に乗り換えたら
もう国産車にしかのれない身体になってしまった…
確かに走りの面白さは外車に軍配あがると思うけど
国産車の、あの細やかな気配り機能と言うか快適性はやっぱり凄いね
何しろ故障しないのがいい
まあ、そういう年齢になってしまったってことなのかもしれないけど
245:可愛い奥様
12/06/08 08:29:15.35 EK6VAMz60
>236
私も400万ちょっとだったかな。旦那が結婚当時700万位だったから、
併せてようやく1000万越え。
旦那は現在1400万位で、欲しい物を気軽に買えるわけじゃないけど、
必要な物は我慢せずに買える生活って感じかな。
私が元々貧乏家の出身なので、現状の生活でも十分満足。
246:可愛い奥様
12/06/08 08:43:07.18 XQHexEoC0
1000万越えで勝ち組って設定がもう間違ってるのよね。
軒並み苦しい苦しいって言ってるから、あきらかに負け組みでしょ。
貧乏臭いからスレタイ変えたほうがいいかもしれませんね。
247:可愛い奥様
12/06/08 08:53:40.66 eGVdClWK0
苦しいと言っている人は分不相応な暮らしをしているという事だと思うな。
248:可愛い奥様
12/06/08 09:15:34.16 GzA9QtKL0
>>244
私も同じ
外車乗って国産車の良さが改めてわかった
ライトとかすぐ切れるし
その度に、車を取りに来て直してまた持ってくるの繰り返し
何度代車に乗ったことか・・・
249:可愛い奥様
12/06/08 09:17:45.64 jZ3hso8V0
20代のうちから1000万超だったら勝ち組になる?
250:可愛い奥様
12/06/08 09:20:12.29 GzA9QtKL0
皆さん月にどれくらい貯金ってしてますか?
4月から息子が、県外の大学に行っちゃって、仕送りなどで貯金が思うように出来ない
ちなみに、うちは年金積み立て入れて38万円
ホントに地味な生活してると思うわ
251:可愛い奥様
12/06/08 09:49:41.61 yYKOuiOmP
>>250
うちなんて学費掛かりすぎだったので、殆ど貯金できてません。
これから貯めますわよ。とりあえず年間500万目指します。
252:可愛い奥様
12/06/08 10:08:21.65 sW43FLia0
>>241
何年続けたら?
40歳ぐらいならそれぐらいかもね。
基本給だって、女ならそうはあがらないと思うし、
総合職なら役職とかついたらまた違うし。
うちの子が通っていた幼稚園は、ほとんど外車だった。
マーク2に乗っていた人が、幼稚園入ったきっかけにクラウンに変えたら
笑われた・・・・って言ってた。
ま、10年前以上の話だけど(まだレクサスがなかったころの時代)
253:可愛い奥様
12/06/08 10:14:11.16 +Nv4u1aM0
>>245
私なんて300万くらいだったよw
旦那は450くらい
結婚して半年くらいで転勤だったので仕事もやめた
後半部分は全部うちと一緒ですw
254:可愛い奥様
12/06/08 10:17:46.59 PxeER/VA0
>>251
まだうちは、4年あるし
理系だから院にも行くとか言ったら、ずっと38万のままだわ
娘も結婚しないといけないし
旦那の両親と同居するのが嫌で、土地買って家建てたのが地味な生活の原因だわね
255:可愛い奥様
12/06/08 10:25:18.86 lyzBILEV0
お金の使い道に困る
新築住居はキャッシュで、別荘も建てた、趣味の車もどんどん買い替え・・
旅行は子どもの習い事の関係でできない
寄付もそこそこしてる
職種がかなり見下される部類に入るから(旦那で2代目)
子どもに「お友達にバカにされる」と泣きつかれるのがつらい
256:可愛い奥様
12/06/08 10:25:52.40 sW43FLia0
この間仕事で、年収2000マンの30代夫婦と知り合いまして
2000マンあっても奥さん贅沢できないって。
なぜならば、年俸制の仕事だからいつ職がなくなるかわからないしと
あと、ご主人がなんでもローンで買うから毎月いろんなローンが
100マンぐらいあるとかで。
家以外に、ヨット、車、ゴルフ会員権、家電
その家電というのが奥さんからしたら余分なものばっかりなんだって。
よく稼ぐご主人でも、無駄遣いが多いと大変よね。
257:可愛い奥様
12/06/08 10:26:25.94 lyzBILEV0
続き・・・だからお金あっても勝ち組みでは無いわ
258:可愛い奥様
12/06/08 10:32:38.72 pYXMSIBe0
>>249
うちもそうだけど身内はみんなそんな感じだし、お知り合いもそうだし
1000万超え位で勝ち組なんて思ったことないけどなあ
259:可愛い奥様
12/06/08 10:36:32.30 sW43FLia0
>>257
使い方ではないの?
地味につつましく・・・じゃなくてもいいし、かといって
全部使います、でもなく。
生活にあった使い方すればいいのでは?
260:可愛い奥様
12/06/08 10:41:29.30 EK6VAMz60
手取りで2000万あっても、月に100万も返済があってさらに買ったものの
維持費を考えると、普通以下の生活費しか残らない気がするんだけど。
いろんな人がいるんだね。
261:可愛い奥様
12/06/08 10:44:58.02 PxeER/VA0
うちも主人が二代目
でも息子に会社継がせようとは全く思ってない
会社継いだ方が、年収はいいに決まってるけど
自分で稼げるようになって欲しいと思ってる
262:可愛い奥様
12/06/08 10:47:01.50 y4qExeDs0
前はだんなの所得別スレとか会ったよね
みんな疲れたんだろうね^^ 背伸びして
263:可愛い奥様
12/06/08 11:11:42.19 hKhZQ3hI0
夫の年収1000万を超えているけど
会社経営の私の年収の方が多い。
生活費は夫の口座で総て済ませて
自分のお金を使うのは税金の支払いのみ。
預金は増える一方だけど
仕事が忙しくて1泊の旅行が息抜き。
264:可愛い奥様
12/06/08 12:18:07.60 rgal32Nk0
>>252
なんでセルシオにしなかったんだろう。
265:可愛い奥様
12/06/08 12:19:37.91 rgal32Nk0
>>255
パ かな?
266:可愛い奥様
12/06/08 12:33:16.99 sW43FLia0
>>264
いやーー
当時はまだ腐ってもクラウン、なんていう言われてたと思うw
そう思っていた人がいたと思う・・・
私は、気軽な可愛い外車が好きで
ワーゲンポロとかミニクーパーとか好きで乗ってます。
267:可愛い奥様
12/06/08 12:47:05.88 NxZf6s6uO
>>255
パチ肉掃除解体
この中にある?
268:可愛い奥様
12/06/08 13:00:11.22 4vtWh+n70
金融業も忘れては駄目だよ
269:可愛い奥様
12/06/08 13:10:59.47 t/ltr/LP0
うちは一馬力で1500越えたとこ。
子どもがまだ小さいので、もう少し大きくなったら実家の仕事をやるつもり。
それでも年400もらえたらいいほうなので、貯金頑張るわ。
270:可愛い奥様
12/06/08 13:53:52.31 rgal32Nk0
>>266
10年ぐらい前というより20年ぐらい前の話かな?
うちの父クラウン乗ってたけど、セルシオが出て乗り換えたのそれぐらいだったよ。
流行りは地域にもよるのかな?実家は関西。
うちの旦那も今の車(レクサス)の前はセルシオだった。その前はなぜかセンチュリーwww何目指してんのかわからないけど。
レースのカーテンの間から指揃えて手振らなきゃ。
271:可愛い奥様
12/06/08 13:56:13.27 k3QnjJsqP
(どういう業種かわからないけど)何か人に話しにくい業種の人は
子供のために表向きの商売をやってる人多いみたい
私の知ってる人は
生花店(本業葬儀屋)実際は生花の方より葬儀屋の収益がほとんどだと言ってた)
プロダクション(本業高級ソープ複数経営)水商売よりお湯商売のほうが確実だそう)
お金があったらまた別の商売できる余裕もあるだろうし
272:可愛い奥様
12/06/08 14:11:06.97 rgal32Nk0
>>271
ああ、わかる。
私の知り合いにも高級ソープ経営者いるけど、プロダクション経営している人がいる。
芸能人御用達ソープらしくいつもタレントやスポーツ選手連れて飲み歩いてるから
私もずっと完全芸能事務所の人なんだと思ってた。
まさか同(ry
273:可愛い奥様
12/06/08 14:13:47.54 rgal32Nk0
>>272
×している人がいる
○と言っている
274:可愛い奥様
12/06/08 14:14:14.88 sW43FLia0
>>270
関東だけど
うちの子が幼稚園のときの話なので12,3年前の話ですよー
クラウンがよいと思って買ったら笑われた
って話だからさっ。
275:可愛い奥様
12/06/08 14:30:20.44 k3QnjJsqP
>>272
同じ人かもしれませんね>プロダクション経営者
「子供にソープやってるなんて言えないよー」と言ってた
関係ないけど、昔友達が葬儀屋さんと結婚すると言ったら両親にむちゃくちゃ
反対されてた。終いには男の顔がブサイクだからダメだと言われる始末。
連絡とってないけど幸せにやってるといいなあ
276:可愛い奥様
12/06/08 14:34:10.22 v9+GgXvkO
>>275
そりゃ反対されるよ。葬儀屋はアンタッチャブルな連中だもん。
277:可愛い奥様
12/06/08 14:35:42.78 rgal32Nk0
>>274
12,3年前なら世の中は既にセルシオブーム(TOYOTAでは)だったのにね。
なんでクラウン買っちゃったんだろう(最初の疑問に戻る)
278:可愛い奥様
12/06/08 14:35:57.40 PxeER/VA0
良かった
嫁いだところが、変な企業じゃなくてw
279:可愛い奥様
12/06/08 14:36:20.86 s5mvfP2W0
友達実家が葬儀屋で友達旦那が継いでるけど、
真っ当でいい人達だよ。
280:可愛い奥様
12/06/08 14:36:39.05 PxeER/VA0
セルシオって今じゃDQN風吹いてるよね
281:可愛い奥様
12/06/08 14:43:50.31 rgal32Nk0
>>280
実際DQNがセルシオ中古乗ってるからじゃないかな?(現行車ないよね)
282:可愛い奥様
12/06/08 14:53:34.04 laL9rI6e0
>>281
2006年までだったと思う
大きめの中古高級車ってDQNが乗っちゃうから印象悪くなっちゃうのよね
おかしな改造しちゃったりして
今後レクサスやフーガがそうならなければいいなぁと思ってる
283:可愛い奥様
12/06/08 14:54:03.13 PxeER/VA0
そうそう
セルシオとかアリスとは恥ずかしいわね
284:可愛い奥様
12/06/08 15:03:27.82 rgal32Nk0
>>275
>「子供にソープやってるなんて言えないよー」と言ってた
知人の声で再生されたw
結婚相手の職業はねー差別はいけないと思うけど、私の元彼もパで、本人は二代目でボンでスマートな人だったけど
うちも親が嫌な顔してた。関西人って都内より差別が激しいんだよね。
私が豪華な旅行に連れてって貰っても「貧しい人たちから巻き上げたお金でやろ?」って。
価値観が合わないが別れた一番の理由だったけど、親が嫌がっているということも大きかったかな。
285:可愛い奥様
12/06/08 15:20:20.51 dKdD7j5Q0
葬儀屋、花屋、パチンコ屋、医師、肉屋、風俗、ヤクザ、皮製品、靴屋
元々Bの仕事だから結婚相手に嫌がる家は多いと思う。
286:可愛い奥様
12/06/08 15:23:58.04 Hsmxk9S20
>>283
うちセルシオだわ・・・orz
287:可愛い奥様
12/06/08 15:47:57.41 rgal32Nk0
>>286
どんまい
288:可愛い奥様
12/06/08 16:02:50.44 v9+GgXvkO
>>285
だよね。郊外にパチ屋や葬儀屋が出店するとき
地元住民と揉める理由を考えたらすぐピンとくる。
289:可愛い奥様
12/06/08 17:24:47.89 sW43FLia0
私の友達にパチ屋の嫁がいるけど
いいところの奥さんっていう感じだよ。
旦那さんもその兄弟もその奥さんも、
もちろん、私の友達もちゃんとした大学出ていて
息子がうちの子と同じ学校で仲良しだけど、普通の子。
ヤクザ的なイメージはなし。
でもパチンコってパチンコ事業だけじゃなくいろいろやつているところ
多いよね。
地味に儲かってるなって、友達を見るとそう思う。
290:可愛い奥様
12/06/08 17:28:14.61 lyzBILEV0
>>255だけど
産廃・・・です
旦那の親族にはパもいる
私実家もそこそこ資産はあったけど、
旦那のほうはお金が湯水のごとく湧いてくるイメージ
291:可愛い奥様
12/06/08 17:32:01.74 8Hq2l3gC0
ブログでセレブ生活自慢してウサを晴らせばいいよ
いっぱいいるようそういう人
ブログなら職業なんか書く必要ないし
292:可愛い奥様
12/06/08 17:35:19.77 4vtWh+n70
ブログなんかかえってストレス溜まるでしょ
293:可愛い奥様
12/06/08 17:41:45.03 sW43FLia0
アメブロなんかセレブ自慢ばっかりだよね
294:可愛い奥様
12/06/08 18:10:03.96 gGXDftXL0
気にすんな
それでも必要な職業だ
なんのかんの言っても
必要だから残ってるんでしょ
295:可愛い奥様
12/06/08 18:12:47.65 QZaJLLj60
Bとかチョンが多いのよね
パとか産は
296:可愛い奥様
12/06/08 19:15:52.26 OExpC3acO
>255
私の友人で2人ご同業の方いるけど
私は特にヘンな風に思ったことないけどな。
1人は学生の時から友達で品の良いお坊ちゃんだし。もう1人も立派な人で。
やはり一生困らないとは言ってたわ
297:可愛い奥様
12/06/08 19:31:23.13 eh4+lE5u0
必死だねぇ。
URLリンク(hissi.org)
298:可愛い奥様
12/06/08 19:43:35.76 pGDLB/540
あれこれいいところ見つけなきゃいけない仕事より
一発ですごいと言われる仕事のほうがいいな
299:可愛い奥様
12/06/08 20:30:16.32 eh4+lE5u0
>お金が湯水のごとく湧いてくるイメージ
羨ましい。年収数千万でしょうね。
300:可愛い奥様
12/06/08 20:33:51.14 yw1OSiAo0
>>255
実家は仕事でお付き合いあるけど、絶対に必要な仕事だってこと皆理解してると思う。
正直、パチンコなどとは違います。
人を騙して儲ける仕事じゃないんだし、世の中に必要な仕事なのだから、
お子さんにちゃんと説明すればいいんだよ。
但し、参拝の中にはしてはいけないことをしてる業者さんが多いのも事実。
同業としてそういう業者の告発・排除をしていけば、胸を張れると思う。
301:可愛い奥様
12/06/08 21:48:27.50 xyEl+qSX0
>>297
ID:eh4+lE5u0
サレ妻で部落医師奥さん。
自分のたてたスレから出ないでよ。キチガイなんだから。
【専門卒】看護師が嫌いな奥様【大卒ステマ】
スレリンク(ms板)
302:可愛い奥様
12/06/09 01:21:03.44 xnCsvbSD0
ここってさー
×勝ち組
○寄生組
だよね?スレタイ直しなよ
303:可愛い奥様
12/06/09 02:47:06.57 yGF3hVI90
よくわからないけど、生まれながらの差別は無しでいこうよ。
既に年収差別のスレなんだから。
304:可愛い奥様
12/06/09 03:12:05.21 MCRx16XH0
>>303さんって頭のいい人なんだろうな
ダンナの年収を自慢しあうここのスレって、面白いっていうか微妙な力関係あるね
自分の年収のほうが多いって奥さまもいるけど専業主婦もいるし
年収でくくるには条件が違い過ぎで勝ち負けも出しづらい、世帯年収ならまた違うんだろうか
うちはダンナの1馬力で1500ってとこ
老後に向けてダンナは貯蓄する方針なんで普段の生活費は余裕なし
自分はキリギリスなんで今楽しくぱーっと暮らしたいけど、ダンナの収入なんで文句言えないw
305:可愛い奥様
12/06/09 06:49:58.45 5VNKNMO40
>>303はただの馬鹿
スレタイと内容が明らかに違ってるんだから変更するべき
年収自慢どころか苦労自慢しかされてないよ
1000万程度で勝ち組にしてるのは500万程度しか稼げない寄生奥様が
金に飛びついた結果でしょ。
なんで勝ち組スレなのに負け組みたいなレスしかないのか説明してほしい
年代で収入が違う?誰もそんなことは聞いていませんわよ
勝ち組スレなんでしょ?
306:可愛い奥様
12/06/09 07:21:01.90 D/ILvJOe0
まーそれが正論ですね
いつのまにか勝ち組じゃないからって自己弁護をしちゃってる人もいるし
私もどのへんが勝ち組?って思いました
ただの見栄っ張りじゃん
307:可愛い奥様
12/06/09 10:32:35.60 nhER5XgNO
スレタイ「勝ち組」でもいいじゃん。1000万超えがご自慢なんだろうから。
ただ出自と国籍に関しては後ろ暗そうなのが多いよねここ。
アタシの知ってる人たちは普通だし~大卒で~いい人で~と必死な人がいるけれど
パチ屋一家との付き合いなんか、まともな日本人なら避けるのが普通よw
308:可愛い奥様
12/06/09 11:30:22.82 xA/TMqU90
>>307
それは一桁多い層については言えるかもしれないが。
一千万程度なら大手企業の給与所得者にぞろぞろいるよ。
特に富裕という程ではない一般家庭出身者が多数でしょう。
309:可愛い奥様
12/06/09 13:27:44.82 +p/jH3OM0
>>308
ここ、1千万~2千万くらいの、普通のサラリーマン家庭と思われる人のレスが
ほとんどだよね(自分もこのカテゴリー)。
たまにそうじゃない人のレスを見ると、自分とは違う世界でなかなか面白いけどな。
この中で勝ちだの負けだの…っていう優劣をつけないといけないの?
310:可愛い奥様
12/06/09 13:41:51.67 FCwVM3Ch0
年収1000万なんか全然勝ち組って程じゃないって。
そういう主張が多くて、パート2からその文言が抜けたのに、
何でまた付いてんのさ。
311:可愛い奥様
12/06/09 14:25:58.95 yGF3hVI90
>>307
逆に1000万クラスじゃパチと出会う機会もないでしょ。
向こうは年商数百億、数千億の世界に生きているんだから。
312:可愛い奥様
12/06/09 14:30:09.29 eSPzo0IA0
1000万と2000万じゃ、全く違うと思うんだ…
2000万では「普通の」サラリーマン家庭とは呼べない様な
313:可愛い奥様
12/06/09 14:37:25.72 nhER5XgNO
>>311
いや289みたいなのも居るからさー。
BZ産業の奥様セレブ自慢!みたいなスレ作れば面白そうだけどね。
314:可愛い奥様
12/06/09 14:39:46.14 J9CSN52kP
サラリーマンで1000万以上だと、エリートに限られるよね。
だから、その人たちとは、住む世界が違うんだよなあ。
315:可愛い奥様
12/06/09 14:54:09.11 78WCPi2+0
>>310
同意
2000万で苦しいとか言ってる人は貯蓄額が凄いんだと思う。
>>312
外資なら行くのかね?
>>314
優良大企業勤務ならけっこう行くんじゃないの?
うちは40位になると大台乗る感じ。
316:可愛い奥様
12/06/09 14:57:35.62 yGF3hVI90
>>305
1000~2000ぐらいだと旦那もそこまで遊ぶ余裕はないけど家計がギリギリだし
3000~だと旦那は遊ぶし、これぐらいから財布は旦那が握り始めるわけで
結局苦労話になるんじゃない?
さらに他人の自慢話ってあんまりおもしろいわけでもないよね?
私昨日は友人たちとホテルのプレジデンシャルスイートで飲み明かしてたよ。シャンパンはもちろんクリスタル。
今日は今から軽井沢行きます。
↑あまりおもしろくないよね。URLリンク(i.imgur.com)
317:可愛い奥様
12/06/09 15:04:00.27 /KSSbS/pO
年収さん百まんです
奥様達に寄生したいです
318:可愛い奥様
12/06/09 15:39:12.44 J9CSN52kP
>>315
うちは35歳で大台w
ごめん、その人たちっていうのはパチ屋の人とかの話です。
うちの夫も一応エリートの部類なんで。
319:可愛い奥様
12/06/09 16:09:08.18 yGF3hVI90
>>313
>BZ産業の奥様セレブ自慢!みたいなスレ作れば面白そうだけどね。
それはそれでおもしろいかもね。
3000~の旦那ってサラリーマン(外資除く)じゃなく経営者が多いと思うんだよね。
うちもそうだけど、経営者ってプライベートは経営者どうしでつきあうから中にはパチもいるよ。
320:可愛い奥様
12/06/09 16:21:54.19 nPuZYTzt0
>>313
セレブ自慢の奥様のお宅のクローゼットは広いが、本らしい本が無いと予想。
321:可愛い奥様
12/06/09 17:18:47.45 G2Wyy5hh0
パはお金があっても外聞が悪いから
ニ代目以降は歯医者にして都会に送り出す家庭が多く
私立歯科大はその手の子がたくさんって歯学部の人から聞いた
まあパは今後法制が変わりうるからいつまでも今のままっていうのはあり得ないだろうしね
322:可愛い奥様
12/06/09 18:15:34.69 3EC5MGBG0
うちはエリートかは知らないけど無いけど30歳で1000万超えた。
でも世間的には薄給だと思われている業界だから、年に一度しか会わない義母からは
生活の心配をされてるw
323:可愛い奥様
12/06/09 18:22:28.78 6VWzhTw60
貧乏って思われてる方が楽だよね
うちも車はホンダのフィットにして
お給料の半分を貯金して、年収700万くらいに見えるように生活してる
324:可愛い奥様
12/06/09 19:43:59.05 vCMiA4Jf0
>>323
自慰乙w
325:可愛い奥様
12/06/09 19:51:21.60 paZXNGeyi
>>323
変な女が寄ってこないように軽に乗ってる!
と言ってる独男思い出した。
326:可愛い奥様
12/06/09 20:17:41.28 xMtGNsiY0
>>323
これも一つの堅実な選択だと思う。
夫の会社で一年先輩の所が30代半ばで家を買うのにほとんど頭金が無かったと聞いた。
そのころでも700-800 位はあったはずなのに、奥が見栄っ張りで派手に使っていたって。
327:可愛い奥様
12/06/09 20:38:16.40 0SrxcuPk0
お金持ちだと思われないように質素な生活を心掛けています
と言ってた貧乏人を思い出した
328:可愛い奥様
12/06/09 22:01:23.04 mq06zj9Z0
逆に金持ちに見られたくてカードボーナス払いで買い物しまくるので
年収の割に家計は火の車という人なら知っている。
329:可愛い奥様
12/06/09 22:41:41.62 paZXNGeyi
>>328
それは普通によくあるパターン。
>>323みたいに、お金があって無いようにみせるのは、それが嘘で無ければ脅迫観念でしょ。
みんな私達の財産狙ってる!
ってね。病院行ってください。
330:可愛い奥様
12/06/09 22:46:12.10 paZXNGeyi
補足
半分貯蓄の半分が700万ってことは年収1400万
その金額で貧乏装ってますと言い切るところが物悲しい。
331:可愛い奥様
12/06/09 23:40:34.26 paZXNGeyi
あ、半分700万なら年収は2000か。
あんま変わりないけど。
332:可愛い奥様
12/06/10 00:07:54.67 K7UmGUAh0
私はお金ないのに、お金持ちに思われるw
年収1千万ですけど。
333:可愛い奥様
12/06/10 00:31:25.79 4jmO32iB0
みんななんか可哀想。
私の旦那は25で年収1000万超
そんなのどうでもいい。
すごい愛があって大切にしてくれる。
ソフトマッチョであの身体に抱かれながら寝るのが本当に幸せ。
もちろん体の相性も抜群。
わたしの事を女友達とか会社の同僚などに紹介してくれる。
私の親も大事にしてくれる。
もっと金持ちと結婚することも出来たけど、彼氏と一緒じゃなきゃハワイだって色褪せる
お金がなくなって自動車が軽になったっていいわ
334:可愛い奥様
12/06/10 00:35:18.15 5De3eU68O
夜中になると変な人がやって来るわねぇ。
335:可愛い奥様
12/06/10 00:45:26.98 4jmO32iB0
>>334
あら、ごめんなさい
336:可愛い奥様
12/06/10 00:45:51.19 GS+9ltYe0
自分の文章のおかしさが分からないアホ嫁(おそらく嫁ですらない)さんね
ひとつ教えて差し上げましょうか
こんな時間に「あの体」って書きこんでいてはだめよ
337:可愛い奥様
12/06/10 00:52:45.06 s1MvPG4N0
へー
お仕事何しているの?>>333
338:可愛い奥様
12/06/10 00:55:04.40 4jmO32iB0
スポーツ選手
339:可愛い奥様
12/06/10 00:55:51.72 4jmO32iB0
>>336
あなたの旦那より魅力的ですいません。そんなに怒らないで下さい
340:可愛い奥様
12/06/10 00:57:55.11 +OC8atQC0
あの体w
詰めが甘いねえ~ww
341:可愛い奥様
12/06/10 01:00:10.20 s1MvPG4N0
あ~スポーツ選手ね。
そりゃソフトマッチョでステキね。
私の彼はやせ細神経質な感じだけど1000万超
あ、ここで嫌われている彼氏がいるバツイチですけど。
一緒に住んます。
342:可愛い奥様
12/06/10 01:00:42.17 s1MvPG4N0
イヤン
で
が抜けたw
343:可愛い奥様
12/06/10 01:02:26.18 e1OZSmyL0
えっと、金融や商社あたりの一部上場企業なら
30歳で1000万は普通に超えるよ
別にエリートでもなんでもない
344:可愛い奥様
12/06/10 01:03:46.47 4jmO32iB0
一回あのからだに抱かれたらもうあかんわ。
地震起きてもへっちゃらよ
一緒にいるのが楽しすぎて、こんなに性格合うのが不思議で血繋がってるのか疑いたくなるほどだわ
345:可愛い奥様
12/06/10 01:08:18.82 3ulSXBSDi
>>343
国内企業だと30歳とは言えないかも。
30半ば過ぎたら超えるだろうけど
346:可愛い奥様
12/06/10 01:10:46.67 M8yWk3u/0
あの体w
他にも詰めの甘さがてんこ盛り。
絶対釣りでしょww
347:可愛い奥様
12/06/10 01:13:12.60 4jmO32iB0
>>346
釣りじゃないんですよ、すぃません。
つめがあまいとかネットオタクさんはよく言いますよね。
日本語話せーとかね。
348:可愛い奥様
12/06/10 01:18:47.28 ekg35P3n0
スレリンク(gaysaloon板:586番)
オランダ人がチンコ丸出しまでして朝鮮戦争従軍慰安婦の真実を伝えてるオランダ映画。
韓国は日本を非難する資格があるのか?
韓国じゃ絶対放映は無理だろうね。
拡散してね。
349:可愛い奥様
12/06/10 01:27:00.16 eJ6giwf80
>>329
10年前、税理士さんに年収1千万なんてお金に余裕があるとは言えないし
周りからお金持ちって思われるような人は、お金持ちじゃなくお金を使ってる人
お友達と節約の話が出来るような生活して貯金続けてる人が
動産不動産共に残るって言われて、それを実行してきたんだけど…
病院行った方がいいとは思わなかった、すみませんでした
350:可愛い奥様
12/06/10 01:34:19.52 e1OZSmyL0
別に、現実以上に金持ちに見せる必要もなければ
現実以下の貧乏に見せる必要もないんじゃないの?
何のためにそんなことしなきゃいけないの?
今ある現実を享受して、それにふさわしい生活をすればいいだけ
お金が無いように見せるのに必死になるっていうのは、やはり何かの強迫観念かもね
心療内科に行って、自分の心の声を聞いてみてもいいかもしれないよ
351:可愛い奥様
12/06/10 01:44:30.24 e1OZSmyL0
ホンダのフィットが悪いわけじゃないけど
その車がいい、今のライフスタイルにそってる!
と思ってセレクトするならいいけど
年収を半分に見せるためにフィットを選択するのは、なんか間違ってる気がする
その思考はなんか間違ってるし歪んでるような…
352:可愛い奥様
12/06/10 01:47:09.39 3ulSXBSDi
>>349
その通りだと思う。
生活レベルを上げないようにするのは賢いよ。
生活レベル上げて、支出を増やし
成金風セレブに見える風な暮らしは
簡単かつ楽しいもん。
大企業だろうが、民間企業のサラリーマンなんて
年金も脆いし、今や一生保証なんて無いしね。
353:可愛い奥様
12/06/10 03:04:50.15 w+B7km2WO
ギリ1000万ぐらいだけど
子供にお金かかるようになってきたらほんとに余裕ないよ
うちなんか単身赴任で二重生活だから尚更
夫も旅費節約しようと滅多に帰ってこない
子供には中高はもちろん、大学もできたら国公立へ行ってほしい。
354:可愛い奥様
12/06/10 09:58:11.33 McWRGrroi
>>349
まず、2000万で貧乏のフリとかやめてほしーわ。フリもなにも最初からお金持ちじゃないでしょ。
貯蓄は偉いと思うよ。だけど、それは倹約家なのであって、貧乏なフリが楽とか意味がわからないわ。
あと、お金は墓場まで持って行ってもしょうがないわよ。生きてる間に良いところに住んで良いもの食べて
事故にあっても死なないようなまともな車に乗って人生謳歌しましょうよ。
355:可愛い奥様
12/06/10 10:10:46.25 3ulSXBSDi
価値観なんて人それぞれじゃん?
それなりに生活の楽しみ方も違うんじゃないのかな。
たまたま知り合いになった富裕層の方は普通の地味ーなご夫妻だった。
だから、お金貯まるんだろうな、と思った。
356:可愛い奥様
12/06/10 10:27:48.28 WvKG+OLW0
>>349は遠山の金さんと水戸黄門と暴れん坊将軍と韓国ドラマの見過ぎでしょ。
貧乏なフリしてるけど本当はすごい人~な展開に憧れてる中2病。
357:可愛い奥様
12/06/10 10:36:32.68 WvKG+OLW0
>>349
収入の半分を貯蓄するのも700万で生活するのも偉いけど、貧乏のフリする意味はどこにあるの?
半分貯蓄してるから生活カツカツ
って言えばいいだけじゃない?2000万稼いできてるのに1000万も稼いで無いと世間に思われてる旦那がとてもかわいそう。
本当の話なら。
358:可愛い奥様
12/06/10 10:38:38.12 WvKG+OLW0
訂正
世間にじゃなく周囲にの間違い。
359:可愛い奥様
12/06/10 10:43:20.95 WvKG+OLW0
>>355
>>349は裕福だけど倹約しているあなたの知人と違って貧困層のフリしているんだよ。