韓流好き3割の高い数字、韓国韓流叩きは無理があるat MS
韓流好き3割の高い数字、韓国韓流叩きは無理がある - 暇つぶし2ch1:可愛い奥様
12/05/16 19:51:37.35 avp5D5Bh0
1 有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ 2012/05/16(水) 18:52:06.81 ID:???0 BE:1964348069-PLT(12066)
■韓流ブームは結局終わった? 終わっていない!?
●韓流に関するアンケート結果に反響
テレビをザッピングしていると、しばしば韓流ドラマに出会う。TSUTAYAに行けば、CDレンタルの独立したコーナーとして韓流があったりする。
筆者の中の韓流といえば、iTunesに入っている少女時代の『Girls’Generation』というアルバムくらいのものである。では、その韓流とは、何なのだろう。
デジタル大辞泉によれば、「東アジアに起こった韓国大衆文化の流行をいう。
日本では、平成14年(02002)に制作された韓国のテレビドラマ『冬のソナタ』の流行がきっかけとなった。
ドラマに限らず、映画・音楽・アイドル・料理など、さまざまな方面で流行が見られる」とある。「起こった」ということは、過去形なのであろうか。
テレビではあいかわらず韓流ドラマを放映し、東京の新大久保あたりでも韓流ショップが盛況だと聞くが。
さて、岐阜県の大垣共立銀行という地方銀行が共立総合研究所というシンクタンクを持っており、
同研究所が「『韓流消費に関するアンケート』結果」なるプレスリリースを、2012年3月6日に報道関係者へ配った。
「岐阜の地銀が、なぜ韓流を分析?」というナゾは残るものの、それなりに反響のあった「結果」のようである。
調査対象は、20代から60代以上を含む主婦。人数は、776人。方法は、銀行に来た人に対する調査票を使ったアンケート。
重要なのは、3つの項目である。第1が「好きな韓流スターの有無」で、全体の25%が「いる」と回答。
第2が「韓流ドラマを見る頻度」で、「ときどき見る」が20.7%、「よく見る」が16%。
第3がもっとも重要な「『韓流』についての自己評価」で、「どちらかと言えば韓流好き」が17.1%、「韓流好き」が11%。
同研究所は、アンケート結果のまとめとして「K-POPの台頭、食品、コスメをはじめとする韓国製商品ブームのマスコミでの取り上げ方、
サーチナ 【社会ニュース】 2012/05/16(水) 11:35
URLリンク(news.searchina.ne.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch