12/04/08 17:05:41.94 ca3vvK2g0
高市早苗 在日朝鮮人強制連行のウソを論破
URLリンク(www.youtube.com)
在日コリアンの来歴
URLリンク(didisama.tripod.com)
58:可愛い奥様
12/04/08 17:24:14.38 bx9DVJYI0
私は旦那とシェアして暮らして居るんだと思ったら
あまり腹も立たない。
向こうも勝手に食べたりして手がかからないし
自宅警備員にもなってるし。
59:可愛い奥様
12/04/08 17:30:05.44 hwcfXxIP0
勝手にご飯食べてくれるのは助かるね、うちもそうだw
旦那休みの日は朝昼は作らないと決めている
子どもじゃあるまいしそこまで世話出来ない・・・つーか放置だ。
晩御飯も子どもがいなかったら作らない
60:可愛い奥様
12/04/08 18:17:19.26 s3Xmxdhy0
>>59
あなたは晩御飯どうしてるの?
61:可愛い奥様
12/04/08 18:35:06.16 FRzteVzg0
旦那さんが作ったの食べてるんだよね。
何故かって?
私がそうだからw
62:可愛い奥様
12/04/08 19:43:41.31 sYO7NPk/0
>>24
ご主人、男の更年期、EDとかでイライラしているの?元々の性格が悪いのかな。
うちのもそうだけど。稼いできてくれればいっか!と自分を納得させようとしている。
63:可愛い奥様
12/04/08 20:03:36.99 r09lncAGO
>>62
お金持って来てくれるなら、後はかなり目をつぶっていられる
ぜいたく言ったらキリがない
64:可愛い奥様
12/04/08 20:50:47.09 6eFiAHgqO
家の旦那は友達もいないインドアだから定年後を考えると欝だよ
同じような方いる?
自分が友達いないもんだからこっちが友達と出掛けるのも嫌がる
65:可愛い奥様
12/04/08 20:54:30.56 s3Xmxdhy0
うちは両方とも友達いないインドア派 orz
66:可愛い奥様
12/04/08 21:36:30.02 sYO7NPk/0
お互いの自分の部屋があれば、摩擦は減るんじゃないかな。
67:可愛い奥様
12/04/08 21:59:32.62 3LXY9cHL0
>>62
24ですが、ご指摘のように夫の性格は問題があると思います。
女性問題がばれても謝らないし、優しい人とは思えないし
かなりわがままですが、ATMとしては我慢できるので
人からみたら私はきっと「恵まれた奥さん」なんでしょう。
毎日必ず帰ってくるATMさん、いなくなったら困るだろうね。
68:可愛い奥様
12/04/08 22:15:37.44 bAqJhhZz0
>>67
うちの夫も浮気がばれても謝るどころか開き直って逆ギレする
男なら浮気は当たり前という感覚で倫理観が全く無い
おまけに酒乱でタクシー運転手に殴りかかって
あわや警察沙汰になんてことも少々ある
そんな夫は30代で生死を彷徨う病気をし、40代でガンになった
離婚というカードを切れずに今に至ってる
69:可愛い奥様
12/04/08 23:34:39.24 scNqcMG80
最低な旦那なので見捨てることをお勧めする。
70:可愛い奥様
12/04/08 23:51:00.68 uOzVuTt20
ガン治療は費用が大変だからと保険かけてるんたけど、保険適用外の薬ってそんなにあるもんなんですか?
高額医療になれば負担も少なくて済むと聞いたのに…ガンだけは違うの?
保険料がもったいないよ…
71:可愛い奥様
12/04/09 00:39:06.80 sxJChK4/0
>>70
うちの場合でいうと
初期のガンだったからそれを切除しただけで抗がん剤とか薬は一切不要だった
入院も3週間足らずで済んだし
つくづく運のいい奴だと思ったわ
ガン保険をはじめ4つくらい加入してて300万近く給付を受けたけど
もう新規に保険加入できない体になってしまった
なので保険は止めないことをおススメします
72:可愛い奥様
12/04/09 09:38:20.21 yEiHugDh0
>>71
詳しく教えてくださりありがとうございました。抗がん剤が高額で保険適用外だということですね。
ガン保険は継続していきます。ご主人様お大事になさってください。そして、奥様も体調を崩されないようになさってくださいね。
73:可愛い奥様
12/04/09 09:47:07.34 tfrU14220
トラブル解決には基本よく話しあうことなんだよね
何回かして無駄なら実力行使も考えないといけません
74:可愛い奥様
12/04/09 10:12:49.10 ueRelz3w0
恐らく、話合いにも応じない夫達なのでは?
>>24さんの話を読んでいるとそんな気がする。
>>68さんの倫理観が全くないってわかる。結婚前にはわからなかったでしょ。
私の友人も夫がいなくなっても悲しくもならないと言っていた。
75:可愛い奥様
12/04/09 10:23:00.67 7wiL6fL60
うちの旦那バイク通勤なんだけど、誰にも迷惑かけずに単独事故起こして死んで
くれないかなあと時々妄想している。
過去何度か事故してるんだけど悪運強くて死ななかったんだよね・・・
76:可愛い奥様
12/04/09 10:35:16.35 vY6dG98h0
電子メール(イーガブ)で政府が意見募集しています。反対メールお願いします。
(4月10日までです)
遺伝子組換えトウモロコシの第一種使用等に関する承認に先立っての意見・情報の募集(パブリックコメント)について
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
77:可愛い奥様
12/04/09 11:17:03.81 OmXwydsE0
まぁ死ぬなら仕事中の労災事故だな。
近所にそれで旦那さん亡くしたけど
億単位の保険金が入って旦那存命中よりリッチな生活してる人がいる。
髪ボサボサ、服ヨレヨレだったのが、
毎日おしゃれしてどこかに行ってるw
78:可愛い奥様
12/04/09 12:41:16.25 hD6VjTIw0
50にもなって夫の死を願うという人生も辛いとこあるね
79:可愛い奥様
12/04/09 12:43:58.04 GMpD14iS0
いいなぁ~労災・・・
身体障害者になっても国民基礎年金だけの年金とえらい違い。
3ナンバーの車にしょっちゅう海外旅行している
労災事故の身体障害者。
おまけにふたたび障害者枠で就職してもその年金は切られないでしょ?
すごい待遇してもらってる。
80:可愛い奥様
12/04/09 14:28:15.70 OmXwydsE0
>>78
どうせ同じ死ぬならって事だよ
長く病んで死なれるより
さっくり逝って欲しい
81:可愛い奥様
12/04/09 15:00:47.71 ueRelz3w0
がん保険って入っていなかったが、ここを読んで入っておいたほうがいいのかと
思いはじめた。
82:可愛い奥様
12/04/09 15:02:33.51 ueRelz3w0
連投ですまん。
花見に行ってきたが、桜ははかない感じがするね。紅葉のほうが生が感じられる。
83:可愛い奥様
12/04/09 17:25:25.49 whANV7su0
>>78
そんな事言われなくてもわかってるよ
常識人ぶって嫌味書くなよ
84:可愛い奥様
12/04/09 17:50:47.74 GPFmCI1n0
>>82
はかないからいいんじゃない?
桜を愛でるなんて若いころにはなかったことだよね。
桜だけでなく紅葉や、他にも美しい景色を見ただけで涙が出るなんて、
つい最近、50を超えたころからだわ。
あと何年身動きが取れて、美しい景色を観にいくことができるか・・・
もう逆算して考えないといけない年齢になった。
85:可愛い奥様
12/04/09 21:46:33.87 Hw+Y7MoY0
近場だけどお昼過ぎに思い立って花見に行って来ました。
団子持って二人でw
満開の花の下でふと「私達って幸せかもね」って言ったら
「ずっと二人で花見に来ようね」って言ってくれた。
50も半ばだけど、この人と一緒で幸せだ。
86:可愛い奥様
12/04/09 21:54:18.00 Iv65XDg90
なんか気持ち悪いw
87:可愛い奥様
12/04/09 22:18:18.52 u+rTFmhD0
不幸な婆が多いんだね
なんでもかんでも気にいらなくて文句ばっかり言ってるとこんなふうになるのか
88:可愛い奥様
12/04/09 23:12:08.36 86un6aeB0
何が気持ち悪い?馬鹿たれが。
この間、50代じゃないが63歳の妻と70代の痴呆になった旦那さんとの
介護を放送していたけど、奥さんが純心な心で
ご主人を24時間介護される姿は美しいと思ったよ。
それはたいへんなんだけど愛してる気持ちゆえにいっしょうけんめいに
成れるのだと思う。
何歳になっても愛し合ってる姿は美しいわね。
89:可愛い奥様
12/04/09 23:17:59.86 pN3YRG8+0
この流れで夫婦ラブラブをアピールするほうが浮いてると思うがw
「うちの旦那はどうしようもないの」と言い合っている時に「あら、うちはラブラブよ~」
と言い放つ空気の読めなさだわな。
90:可愛い奥様
12/04/09 23:19:59.39 OmXwydsE0
どうせあと何回桜を見れるか分からないんだから
「はいはい、良かったね」でいいんじゃね?
馬鹿たれ呼ばわりされるのは意味分からんが。
91:可愛い奥様
12/04/09 23:29:54.44 tfrU14220
どこの朝鮮人かしら?
92:可愛い奥様
12/04/09 23:35:31.43 c7d3vnfi0
叔父夫婦は70代後半と前半で仲良し夫婦なんだけど、外出時に手を繋ぐ。
見てて微笑ましいというより、まだまだ生々しさを感じるよw
93:可愛い奥様
12/04/09 23:44:11.43 hjjMEAnh0
>>88
介護の現場をリアルで知ってたら美しいなんていってられないと思う
24時間つききりの介護なんて続けられるものじゃないし
そりゃ「2週間の期間限定」とかならともかく
痴呆だけど健康な人だったらこの先10年20年続くかもしれないわけで
終わりの見えない24時間介護なんて無理
それに愛し合ってるって、ダンナさんは奥さんを愛してるの?
本当に愛してたら24時間の介護なんてさせないと思うけどな
奥さんが献身的ですばらしいっていうならそれはそれでいいけど
なんか美化しすぎじゃないの?
94:可愛い奥様
12/04/09 23:46:06.19 PybHI2iz0
>>89
でもリアルでもここでも「旦那どうしようもない」という機会はいくらでもあるけど
「ラブラブ」と言える機会はほとんど無い。
リアルでは特に。
まあ黙っておけばいいんだけど。
普通に話合わせておかないと枯れた仲良さはいいけどそうでないなら
確かに生々しくて他人は気持ち悪いだろね。
95:可愛い奥様
12/04/09 23:51:03.44 yrrIiEb30
この年代でラブラブアピールをリアで見せつけられるのは気持ち悪いけど
>>85の書き込みはそんな感じを受けなかったよ。
寄り添える相手がいるだけで幸せなのかもしれない。
そう思えるときは素直に幸せを享受する。
思えないときも多いからね。
96:可愛い奥様
12/04/10 00:00:32.83 dLXbpzEW0
お花見の会話で、何だか微笑ましいと思った私はkyかしら?
97:可愛い奥様
12/04/10 00:05:30.09 +COZc4ym0
50はくだり坂よね
お肌もそうだけどシワが気になるわ
どこかにスズメいないかしらとも思ってしまう
子育てが終わったからかしら?
98:可愛い奥様
12/04/10 00:07:48.69 29kHmX2x0
>>93
同意
99:可愛い奥様
12/04/10 00:48:58.35 g2xhnsl70
ラブラブが気持ち悪いとか、どんだけ不幸なの
100:可愛い奥様
12/04/10 06:46:55.06 ikS/Qv6d0
友達にはラブラブ話はできないから
ここではいいんじゃね?!
仲悪しの話のほうが読んでいて面白いけどw
101:可愛い奥様
12/04/10 07:42:56.49 QykbnHoy0
友人と会って、夫の愚痴が出ない=ラブラブ認定
と思ってる
102:可愛い奥様
12/04/10 08:07:22.17 4r+XImvg0
仲良い夫婦も悪い夫婦もあるんだなあ、と思って読んでるよ。
みんな千差万別だから、他人の幸せを妬んでも惨めなだけかと。
自分が感じた幸せこそが貴重であり、それを素直に享受するしかないと思う。
ほんとにささやかな幸せなんだけどね。
103:可愛い奥様
12/04/10 09:27:24.43 m0On7GDc0
妻が夫を介護して当たり前
嫁が義両親を介護して当たり前
こんな考えはトメ世代までで終って欲しいわ
旦那のことは好きでも嫌いでもないけど介護なんて死んでも嫌だ。
お金もないのに何が介護だ、病気になったらとっとと死ね。
私の老後にまで入り込まないでくれ、旦那。
104:可愛い奥様
12/04/10 10:34:24.84 G8HOEF570
この年代になって、まさかの義実家トラブルに巻き込まれるとは想定外だったわorz
それが他板の専スレでネタ認定されてしまうくらいのトラブル。
何とか旦那に上手く乗り切ってもらうため、あれこれ検索して対応策を練っている。
毎日このことが頭から離れず鬱。でも負けないわ。
105:可愛い奥様
12/04/10 16:34:26.98 CCO4ukO+0
母親と、すごく折り合い悪く嫌いなので、この先のこと考えると憂鬱。
百ぐらいまで生きそうだ。不謹慎だが、早くに親が亡くなってる友人が羨ましく思ってる。
親はある程度のところで逝ってもらいたい。自分も子供に疎ましがられぬようにそう願う。
106:可愛い奥様
12/04/10 16:46:18.65 Li32X5Kt0
いまの老人は長生きだからなぁ。下手したら私らの方が先に逝くかもw
年金医療介護費で日本のアボンが先か
どっちが先かw
107:可愛い奥様
12/04/10 17:20:40.49 f5ljs+P70
>>105を読んで15年実母と行き来のない自分はそんなに不幸じゃないんだなと思った。
別に会いたいとも思わないな・・・親子って何なんだろうね
108:可愛い奥様
12/04/10 17:32:29.23 qIT/4leq0
>>93
ほんとに旦那さんを見つめる顔がしあわせそうで
出来た奥さんだったよ。
美化しすぎとかそんなのしらないよw
TVでやっていただけなんだから、
あんたらやらせだとおもってりゃいいじゃないw
109:可愛い奥様
12/04/10 17:48:56.80 qIT/4leq0
あれを見て正直私は無理!って思ったよ。
でもね知人でほんとうに24時間付き添って旦那さんの介護している人がいる。
しかも奥さんも難病だよ。
いやぁーすごいなと思う。ヘルパーさんももちろん入れてる、
TVのもほぼ毎日ヘルパーさんを入れていたような。
だからやらせでもないかもね。
110:可愛い奥様
12/04/10 17:54:00.58 qIT/4leq0
>親子って何なんだろうね
ズバリお金じゃないの?
お金があれば寄って行くしなければバイバイよね。
私もない組だから見捨てられちゃうね。
111:可愛い奥様
12/04/10 19:45:08.66 +NAe49xW0
>>108
あなたの痛いところは勝手に「二人は愛し合ってる」認定したところだよ
その奥さんが夫を愛してるかどうかしらないけど
(あなたが勝手に判断したんじゃなきゃそう言ったんだろう)
夫の方が奥さん愛してるかどうかなんてなおさらわからんでしょう
それともお互いを愛してるっていいあうような番組だったわけ?
世の中一生懸命介護してる人はいるけどなんでも愛にしちゃうのやめたほうがいいよ
そういう人にかぎって介護頑張らない人に批判的なこと平気でいうし
112:可愛い奥様
12/04/10 23:20:35.39 VcRXABby0
>>111
番組を見てないからわからないのだろうけど
見てたら少しはわかるよ。
なにも食ってかかることないでしょ。
113:可愛い奥様
12/04/10 23:30:00.55 +NAe49xW0
この年になってテレビ番組うのみにできる人も幸せだね
114:可愛い奥様
12/04/10 23:33:09.58 +POiR1ZO0
心がささくれてる・・・
115:可愛い奥様
12/04/10 23:47:09.80 79+uVidm0
>>111
そうだよね
愛なんかなくても容赦なく介護している人はたくさんいるだろうよ
介護を美化するのはやめてくれ、まじで。
116:可愛い奥様
12/04/10 23:53:11.41 QykbnHoy0
>>111
「愛ではない」とも言い切れまいに・・・・
愛なんかなくても介護せざるを得ない人も勿論いるけれど
愛のない介護は、双方に不幸せであることは誰でも理解できるキガス
117:可愛い奥様
12/04/11 00:06:30.82 dBuN8m5J0
>>112
番組見てないので、その件に関しては何とも言えない。
見ていたら私も感動してそういう夫婦になりたいって思っていたかも…
でも、夫婦ってわからないもんだよ。
本人達も深層心理まで理解できてないかもしれない。
私達夫婦には学生の頃からの友人(男)がいる。
その友人は所謂出来ちゃった婚をした。
それまで恋愛をして素敵な恋人もいたのに、諸事情ありで彼にとって最悪な結婚だった。
懸念したとおり夫婦仲は悪く、友人曰く感性合わない、話出来ない、家に帰りたくない。
入籍したときに相手の年齢のごまかしや他の嘘がわかったのもある。
友人は自業自得だと自嘲気味に言ってたけど、友人がうちの家に本当に遊びに来ているのか確認の電話をしてくる奥さんの電話を受ける度に暗い気持ちになった。
その友人が2年前脳梗塞で倒れた。
何度か見舞いに行き奥さんから今後の相談も受けたが、話にならないと云う意味がわかった。
寝たきりだった友人は今はリハビリの甲斐あり座れるようになった。
言葉は思うように出てこないけど、倒れた当時とは違い、今はしっかりした顔つきと目つきに戻っている。
しゃべれなくても、顔の表情で言いたいことはわかる気がする。
「今は私だけの男だから」と奥さんが言った。
奥さんは動けない友人に抱きついたりキスしたり思いどおりに世話してる。
傍からみたら愛し合ってる素敵な夫婦にみえるだろうな。
友人は苦笑してる。苦笑するしかない。
友人宅からの帰りに夫が「奥さんに仕返しされてるのか。仕方ないな…」と呟いた。
「それでも、世話をしてくれるんだからね」と私は答えたわ。
夫婦ってわからない。
118:可愛い奥様
12/04/11 02:05:18.28 cvNUUsML0
私は夫婦になったら最大限努力するけどな
離婚しない限りは
ただし好きでもない奴と夫婦になったら最悪
これは何を意味するか・・・・・・?
119:可愛い奥様
12/04/11 02:13:38.80 Pal04cJ+0
すきになるように努力するしかないのでは?
120:可愛い奥様
12/04/11 02:16:53.79 mExEmNJL0
>>116
その番組の人が愛し合ってるかどうかは他人にわからんだろうって話をしてるだけで
愛ではないと決めつけてる人はいないと思うが。
夫婦間での介護だからやたら「愛」とかいうものがクローズアップされるけど
実際は子供(嫁)が親(義両親)を介護してるパターンも多いよね。
義務で介護してたらするほうもされるほうも他人から不幸だっていわれなきゃならないの?
仕事で介護やってる人だってそれを受けてる人だってたくさんいるけど
そこに全部愛がないとダメなわけ?
なんか介護に縁のない人たちがお花畑なこといってるなーとしか思えない。
夢を見てキレイな妄想の世界にひたってる分にはいいと思うけど。
それをリアルにもちこんじゃだめだと思うわ。まして人事なら。
愛し合ってる夫婦での介護であっても常時いつまでも幸せだけじゃないだろう。
人は疲れるからね。精神的にも肉体的にも。
長くなればなるほどいろいろなことが壊れやすくなる
もちろんだからって愛が全くなくなるってことじゃないけれど
疲れて嫌になって休みたいときがあっても
あまり周りで美化しちゃうとそれすら罪悪感になっちゃうし
愚痴をこぼすこともできなくなって介護してる人を追い詰めちゃうだけだよ。
121:可愛い奥様
12/04/11 06:01:59.29 aRRRpfNp0
>>117
何だか良く理解できない。
介護してもらって、暗い気持ちか・・・勝手な男じゃない。
その友人はあなたの事が好き?だから、愚痴をこぼすんじゃないの?
122:可愛い奥様
12/04/11 06:11:02.10 Pal04cJ+0
バカは痛い目にあわないとわからない
数日家を空けるとか、できることがあったら試すべきです
123:可愛い奥様
12/04/11 06:21:15.67 DM8uH4mw0
>>120
>他人にわからんだろうって話
それもそうだね
でも介護夫婦のTVを観て「愛し合ってる/美しい」と感じた主観に
イチャモン付ける事もあるまいに・・・と思ったまでなので許してね
貴方の主旨は介護現場を知らずして美化するのはやめて欲しいということなのね。
124:可愛い奥様
12/04/11 07:36:02.46 mLACMMok0
介護されてて暗い気持か…、そうなるかも。
してもらうばかり、自分ではあれも出来ないこれも出来ない。
ああして欲しい、それでは嫌だという様々な要望を
どのように、どこまで表に出すのか。
介護する側にしたら、やりきれない気持だけれど。
125:可愛い奥様
12/04/11 07:36:59.01 Pal04cJ+0
介護されるほうが柔軟体操するとか健康を取り戻す努力してくれないと
助けたくなくなるね
126:可愛い奥様
12/04/11 08:57:31.79 iGjsPJUJ0
舅姑の介護を何年もしていて、介護が終わった時に疲れ果てて自殺してしまった人がいる。
恐ろしいのはそれが美談となっていることだ。
夫もそれを美談だと思っていたし今もそうかもしれない。
結婚して子供を託児できる状態になった時にそろそろ仕事に復帰したいと夫に言ったら
「そのうち介護が始まれば外出なんかできなくなるんだから、今のうちに外に出ていいよ」
とにこやかに言われ、従順な妻だったはずが「 は あ ?」とブチ切れた。
やはり人の目があるから施設やプロには頼めないだろうと寝言を言うので
おまえは私を自分の両親といっしょに死なせるつもりなのかそうなのかと問い詰めた。
すると今度は 大丈夫、親も自分も寝込まずにぽっくり逝くような気がする、とか言い出すので
なぜそのように楽観的な考えを持っているのか理由を述べよとさらにブチ切れてしまった。
127:可愛い奥様
12/04/11 09:01:33.96 92icqJtt0
今のところピンピンしてる姑だが、弱ってきたらきっと私が介護要員なんだろう。
近くに住ませてる義弟夫婦も今現在の時点では表向きは母親を大事にしてるけど、
いざとなったらこちらに丸投げなのは目に見えてる。
それまでに私のほうが先に逝きたい。
128:可愛い奥様
12/04/11 09:16:07.18 iKaNOsQ20
>>126
疲れ果ててというより、知らないうちに共依存状態になっていて、
介護という現実が急になくなって、どうしていいのかわからなくなったんじゃないかな?
129:可愛い奥様
12/04/11 09:17:19.55 iGjsPJUJ0
>>128
体調が悪くて自分の体もきかなくなり、知人にもずっと死にたい、死にたいと言っていたそうです。
130:可愛い奥様
12/04/11 09:21:36.94 C41Uw3qN0
私は要介護者になっても一人娘には絶対迷惑かけたくない。
施設に入ってそれなりに楽しんで生きるつもり。
子どもには無償の愛を注げるな。
旦那には無理だけど。
131:可愛い奥様
12/04/11 09:25:24.08 iGjsPJUJ0
補足。
嫁が介護してあたりまえという環境で、ご主人にもご主人の兄弟にも
文句は言われても感謝はされず、思うように動けなくて辛くても役立たず扱いしかされなかったとか。
介護してもらった本人も、介護してくれたその人については悪口しか言わず
たまにお菓子を持ってくる程度のほかのお嫁さんばかりいい人だとほめていたそうな。
介護していた舅さんらが亡くなった時もお前のせいだというような言われ方をしていたようです。
132:可愛い奥様
12/04/11 09:28:59.90 Pal04cJ+0
そこまでひどいと朝鮮人かと思いたくなりますね
133:可愛い奥様
12/04/11 10:14:28.24 YlhMmyHf0
>>131
私の身内にも同じような境遇があったよ。
祖母の介護で長男の伯母が精神を病んで亡くなった。
まだ小学生だったからあまり深い所まで考え及ばなかったが
…亡くなって美談にするには勝手すぎるわ。
介護の犠牲者だな。
134:可愛い奥様
12/04/11 10:50:32.14 bfe5/PuQO
人って結局信じたいものしか信じないんだな。
他人がどういう精神状態にあるかとか本当のところはわからない。
自分のものさしで判断するだけなんだ。
135:可愛い奥様
12/04/11 11:13:57.81 Ze1E7Dky0
ものさしがテレビ番組とかいうのはあんまりだよな
自分の両親のことをリアルにそれをものさしにしてるならともかく。
テレビのドキュメンタリー番組は編集・演出されている
録画したものを全くノーカットで流してるものなんてないし
演出に都合のいいところだけをつないでるあるのに
顔真っ赤にして「ヤラセじゃないもん!」っていわれても
だれも役者が芝居してるなんていってないのに。
136:可愛い奥様
12/04/11 12:44:35.43 aRRRpfNp0
とにかく、自分を大切に。迷いが生じたり、わからなくなったら、友達や
ここで聞いてみる。あおりもあるが、客観的が意見もあるから救われる場合
もあると思うよ。
137:可愛い奥様
12/04/11 13:35:34.64 wqkEDHar0
>>135
いい年して中学二年生みたいなんですね
138:可愛い奥様
12/04/11 13:45:12.67 wFmVy5YB0
トメは大嫌いだけど、唯一良い点は身体が思うようにならなくなったら
さっさと施設に入ると言ってるところ。
そのために数千万のお金を貯めてる。
うちの子達に入学祝い一つくれないけどね。
でも入所費用に消える前に本人が消えて欲しい。
139:可愛い奥様
12/04/11 14:08:39.14 /M+DYk6n0
>うちの子達に入学祝い一つくれないけどね
少々の入学祝をくれたとしても「自分はこんなにしてやってる」ってドヤ顔されて
挙句の果てに「介護してもらって当たり前」なトメよりは良いんじゃないかな~
まあでもさっさと死んでくれたらそれに越した事はないよね
140:可愛い奥様
12/04/11 14:13:01.59 aRRRpfNp0
今、認知症向けのグループホームは、入居金が30万くらいで、毎月15万程の
所が多いよ。うちの近くだけど。天然温泉付きの幟があった。今は介護保険が
適用されるから、高額な所でも変わらなくなっている。
というのも、同じ敷地内で、半分が2500万ぐらいの施設で、半分がグループホームに
なっていて、食堂も一緒。高額な資金をだすのが馬鹿らしいと他人事ながら
思った次第。
141:可愛い奥様
12/04/11 15:17:09.69 lvOMEFla0
私もウトメ・小トメには悩まされて酷い目にもあってるから
義実家について語ろうとすると綺麗な言葉は出てこない。
今、私もトメになった。
嫁に嫌な思いはさせたくないと思っていても、トメには違いないんだよね。
さっさと死んでくれたらと思われてる立場なんだな。
こればっかりは、どうしようもないのかな。
142:可愛い奥様
12/04/11 15:49:14.32 mLACMMok0
トメを嫌いな嫁ばかりじゃないと思う。
うちのトメ様は、自分は夫の母に苛められた(凄かったらしい)のに
私(嫁、不出来、コミュ力低)を適当に放置して下さる有り難い方。
愛想のない嫁で申し訳ない、色々失礼なこともしちゃった気がするが
とにかく尊敬している。
143:可愛い奥様
12/04/11 15:56:33.36 jL6RSuqM0
>141
どうしようもないと思うし、そんなもんなんだと思っておくのが
良いと思う。
「慕われるトメ」になろうとして
色々してやる→関わろうとしてきてウザイ、いらんお世話
手も口も出さない→冷たい
何をどうしようが結局不満に思われるのがトメと言うもの。表面的に
付き合って、波風立てずに置くのが嫁トメ以外の家族にとっても幸せ
と言うもんだと思う。
144:可愛い奥様
12/04/11 18:08:42.00 lvOMEFla0
>>142
裏山
辛い思いをしたトメ様なのに人間できてるのですね。
見習わなくては…
尊敬できる貴方も良い人なんだと思う。
>>143
へたな期待はしないでおくよ。
慕われるなんて希望は持ってないけど、拒絶反応おこされないトメになりたい。
嫁さんが幸せなら息子も孫も幸せになれるような気がしてね。
『何をどうしようが結局不満に思われるのがトメと言うもの』
肝に銘じておくよ。
145:可愛い奥様
12/04/11 18:19:01.85 kWA1FWxr0
自分の周囲でトメと上手くやっている奥なんてひとりもいないわ(同居限定)
そのうちの1人は「トメと同居している世界一不幸な私」アピが凄いよw
お金に不自由なく大きなお屋敷に住んで旦那は公務員で子育ては順調なのにね。
それだけ同居って苦行なのかしらね・・・・
外からは見えないからね・・・・
146:可愛い奥様
12/04/11 20:18:19.96 92icqJtt0
ある程度厚顔で、何言われても右から左のほうがいいかもね。
トメはすごくいい姑してると勘違いしてる人だから、とてもめんどくさい。
近所の人にもとてもいい人で通ってるので厄介。
「あんないいお姑さんだったら楽でしょう?」なんていわれるけど、
めちゃわかりにくい意地悪されたり、精神的に参ってた時もあった。
でも今はこっちも要領わかってきてるし、駆け引き上手くなったよ。
147:可愛い奥様
12/04/11 20:37:47.42 Pal04cJ+0
ニコニコ笑っていやどす
こっちも意地悪し返すなどしないとね
148:可愛い奥様
12/04/11 21:08:40.44 lvOMEFla0
>>146
それよくわかる!
遣り口が人には分かりづらいんだよね。
ストレートじゃない。
夫に言っても最初の頃は私の思い過ごしだとこちらが一喝されてた。
この歳になるとトメの遣り口読めるから、先廻りして封じ込めてる。
それに何言われても聞き流せるようになったしね。
149:可愛い奥様
12/04/11 21:58:06.46 +EEzRLAj0
年取っても仲良し夫婦を見るのはこちらも嬉しい
でも奥さんとしか出かけない旦那さんもいる
「友人と出かける」類の話が出ない中年以降の男性なんて
「この人人望が無かったのね」と思う
150:可愛い奥様
12/04/12 00:52:46.67 s8ml3Z7X0
私は 毒母持ちなんだけど、誰にもそれを言えなくて苦しい。
誰かに言ったところで普通の母娘関係の人には解らないだろうし。
50歳にもなっていまだに母親に悩まされてるなんて情けない。
151:可愛い奥様
12/04/12 01:01:46.51 2HbI04/50
うちの旦那がそうだわ。私としか出かけない。
しかも旦那は出かけたがり。断ると不機嫌になる。
平日は出張だの接待だので遅い日もあって疲れてるだろうに
土日はどっか出かけないと損した気分になるとうるさい。
特に天気が良い日は、朝っぱらからどっか行こうよお散歩行こうよ~とうるさい。
私は元々ヒキ体質だけど、50代になったら本当に出かけるのがまんどくさくなった。
帰って来たら疲れちゃってしばらく休まないと動く気にならんし。
152:可愛い奥様
12/04/12 01:20:49.90 mRdrdfZDO
>>150
毒母のことを書いてる人は結構多いよ。萩尾望都とか佐野洋子とか。
アマゾンで検索して読んでみるといいよ。ユリイカの母娘特集とか
まだ在庫があったら入門編としていいと思う。
これから介護が来るかもなら、早めに自分の感情を整理したほうがいい。
毒親餅は意外と親を捨てられなくて苦しむ人が多い気がする。
153:可愛い奥様
12/04/12 02:11:19.34 HSMvjgA30
>>150
毒母でもいろんなタイプいるからね。
毒攻撃をかわせないなら縁切りして逃げるしかない。
毒母が歳とると、悪い部分が凝縮されてもっと酷くなるよ。
154:可愛い奥様
12/04/12 06:43:12.45 L8aDBacJ0
>>151
同じような人を知ってる
小梨夫婦だけど土日二人きりでいるのが苦痛みたいで
映画ばかり観てるよ
痛々しい
155:可愛い奥様
12/04/12 10:47:09.33 ltverSLU0
何か剣がある人がいるなあ
>>151さんは自虐的に書いてるけど実際は仲良い良い夫婦だと思うよ。
156:可愛い奥様
12/04/12 12:10:14.30 evlL9/Of0
>>155 同感。
他人が自分と同じくらい、又は自分よりも不幸じゃなきゃ嫌だっていうのは、
何なんだろう。抗い難い煩悩?
だとしても、もうこの歳頃になると、悟りというか諦念というか、
人間みんな違って、幸も不幸も千差万別だと分かってくるんじゃない?
嫉妬深い人って、他人も自分自身も不幸にするよね。
157:可愛い奥様
12/04/12 12:14:58.63 evVzKtij0
逆に言えばこの年になったらもうすっかり先は見えて一発逆転もないだろうから
僻み体質の人はますます僻みがはいってくるように思う
158:可愛い奥様
12/04/12 12:45:42.98 LqoUnyfF0
不愉快なレスはスルーすればいいじゃん。
あなたみたいに思い切り上から目線でこのスレの動向をあーだこーだと分析する
レスが一番どうでもいいわw
書きたいことを書いて何が悪いんだか。
159:可愛い奥様
12/04/12 13:05:36.45 mRdrdfZDO
気遣いもなく書きたいことを書かれるとスレが荒れるだけなんで
よそ行ってやったらどうだろう
160:可愛い奥様
12/04/12 13:29:01.68 hdBfrcsF0
>>158
私も同じこと思った。
161:可愛い奥様
12/04/12 14:40:29.69 63ih61hh0
一発逆転サヨナラ負け はありそうな50代
心も体も健康でいたいものだわ
162:可愛い奥様
12/04/12 16:04:45.30 MvHlN7F90
×剣がある
○険がある
163:可愛い奥様
12/04/12 17:04:47.69 LqoUnyfF0
険があるって>>154のこと?
いちいち繊細な方が多いんですね、ここは。
164:可愛い奥様
12/04/12 17:54:07.11 76tuANrS0
わたしとしか出かけないっていうのはのろけだよね。
文句言いながらも、日々楽しく過ごしてるって感じ。
165:可愛い奥様
12/04/12 19:51:00.75 evVzKtij0
>>159
気遣いというのは簡単だけど、じゃああなたならどんな話題を?
夫婦仲が悪くて…という愚痴を見るのがいやな人もいれば
夫婦ラブラブでというのろけをみるのがいやな人もいるわけで
何を書いたって面白くない不愉快だという人はでてくるよ。
人が幸せなのが不愉快な人だっているんだからね。
ネットにおいては、リアクションがいやならアクションしない(書かない)
自分にあわないと思ったら自分の方が離れるというのが正しい。
(別に名なしでなくてもパソコン通信の昔からそう)。
気遣いしろなんてスレを仕切り出すのも自分勝手な行為でしかないし
これ言い出す人って「自分の」気にいる正しい流れにしたいだけ。
166:可愛い奥様
12/04/12 21:59:18.72 m9Z4T2bk0
男性って酒飲み友達以外の友達って
いる人の方が少ないと思ってたけど。
だって映画館も散歩コースも旅行先もレストランも
男同士のグループなんかほとんどいないじゃん。
167:可愛い奥様
12/04/12 22:11:11.70 hdBfrcsF0
男は飲む相手を探してるだけ。
ゴルフや野球、麻雀すら最後は飲んで打ち上げ。
飲まずに済ます友人なんて夫にはいないわ。
168:可愛い奥様
12/04/12 23:33:50.59 CenAstHXO
>>166
そう思う。
たしかに中高年男だけで映画館なんてありえないねw
うちの夫は趣味の世界でごくたまに男だけの集まりに出てるみたいだけど、
基本やっぱりお出かけは私とだけだ。
でもべつに人望ない奴なのねとは思ったことないなw
169:可愛い奥様
12/04/12 23:53:05.55 KQ+t4JUW0
>>166
テツの集まりとか、まあそういうオタク的集まりならいくらでもあるよ
写真好きな人の集まりなんかもあるし車オタの集まりもある
某車種乗りのあつまった○○会なんてしょっちゅうツーリングいってるし
地元なら草野球のチームとかもあるでしょう
結構男性の集まりも多いよ男同士のグループと女同士のグループじゃ
行程とかやることが違うから会わないだけじゃないの?
カナダにいってオーロラを見るツアーとか男性のほうが多いし。
170:可愛い奥様
12/04/13 00:46:03.03 hAFzq04nO
>>165
だから何が言いたいの?
キーキーめんどくせえよお前
171:可愛い奥様
12/04/13 04:57:25.22 /K/e6bzxO
>>163
154に険があるとは思えなかったわね、私も…
こんな普通の書き込みで少し荒れ始めてるんで驚いた
感じ方は人それぞれだから しょうがないけども
少しでも気にくわない内容だと何か言わずにいられない
そんな状態なのかもね…
ホルモンバランスのせいかしらね…
172:可愛い奥様
12/04/13 06:44:56.04 Qy4fU9+K0
う~ん、朝から焼肉食べたくなったわw
ホルモン系はどれがどこなのかわかんなくなっちゃうけど、レバ刺大好物ですた
あとはハラミ、カルビ、タン塩、冷たいビールでヒャッハー!
もう年だから量食えないけど、質のいいものを少しずつって感じ
173:可愛い奥様
12/04/13 07:34:39.31 bvbnecUE0
あら肉食系だこと
174:可愛い奥様
12/04/13 07:57:46.73 o+z79sbD0
>>170
他人が不愉快になるようなことを書くなとか偉そうにいってるやつは
おりこうぶってるけどばかでしかないって話だ
175:可愛い奥様
12/04/13 08:06:10.72 ykcJre0j0
あたし悪くないニダ
そちらがあたしにあわせるニダ
176:可愛い奥様
12/04/13 08:56:41.63 svZSMLydO
家も私としか出掛けない旦那。
惚気なわけないじゃない。
家はまさに人望ゼロで年賀状も一枚もなく入院休職した時も見舞いゼロでしたよ。
酒も飲めない
話も面白くないそれなのに一緒に
誘ってあげないと不機嫌になる。で、
買い物いけば買い過ぎそんなにたくさん買うの?とグチグチ言う。
まさにヌレオチバ
177:可愛い奥様
12/04/13 09:02:53.35 GaeCHKvx0
旦那が友達と出かけるって何なの?
ゴルフですか?囲碁ですか?w
それで人望がどうのこうのって一体どういう人望なんだろ。
訳わかんないわ~。
178:可愛い奥様
12/04/13 09:04:16.55 TB0nomVU0
定年退職したら家に車1台でいいよねと夫が言う。
やなこった。
179:可愛い奥様
12/04/13 09:07:37.60 GaeCHKvx0
小梨夫婦が休日の時間を持て余して
土日映画を見に行って時間潰ししてるって書いたのは私。
しかも当の本人=妻が言ってた事なので。
旦那が休日に家にいるのが苦痛。
定年退職した時の事を考えたらゾッとするとも。
でも変な流れにしてしまったみたいですまん。
180:可愛い奥様
12/04/13 09:26:24.04 d+9J1ukj0
>>176
自分の伴侶をそこまで見下げて、自分の人生空しくない?
181:可愛い奥様
12/04/13 09:30:08.20 1glgA9Sk0
>>179気にすることないよ
話題を提供するより人のレスにいちいち上げ足取りする人がいるみたい
うちも夫婦でお出かけは多いけど男友人とも付き合いが多いな~
近場のウォーキング程度は私と行くけど
アウトドア系でハードなのは男同士で行ってもらうと助かる
同級生の面々、単身赴任先で知り合った面々、同じ会社の面々
それぞれインドアからアウトドアまで付き合うから出費が多いのが珠にキズ
182:可愛い奥様
12/04/13 09:33:20.47 zFLS3GQH0
内容じゃなくて書き方なんじゃないかね。
不愉快をストレートにぶつけられたらそりゃ荒れる。
で、書きたいこと書いて何が悪いのなんて開き直ったらこじれる。
この人はこんなふうに生きてきたのか、なんてことをちょっと思うわけだよ。
まあこの流れだからあえて書いてみたけど。
183:可愛い奥様
12/04/13 10:42:39.98 MS/4uJKH0
定年で夫が常時家にいたらとウザがる気持ちも解るけど
脱出方法を模索する時期に来てるかも
184:可愛い奥様
12/04/13 11:54:01.66 ZkVRdpwz0
子育て中から、晴れた日には土日とも家にいない夫です。特殊な趣味と最近は
自転車に嵌っている。寂しいですよ。
185:可愛い奥様
12/04/13 12:10:51.79 4WIWV6xO0
>>182
そういうことだと思う。
まるで汚物をぶちまけるように、掲示板に自分の鬱憤をぶつけて、
被害を受けた人からやんわり抗議されると、謝るどころか居丈高になる。
悪事が発覚しそうだという理由で、平気で相手を殺す事件を連想したよ。
まあ、それはオーバー過ぎる例えだけど、
自分が自己中じゃないか自問するのは大切だと思う。
186:可愛い奥様
12/04/13 12:26:06.68 o+z79sbD0
>>182
そのとおりだよ。
そしてらどうするか。そういう人を相手にしないのが一番いいんだよ。
偉そうにお説教なんかはじめるともっと荒れるんだよ。
結局自分でひっぱってることに気付かない上から目線が一番迷惑
187:可愛い奥様
12/04/13 12:44:55.10 7iBfVwlD0
50過ぎてもなかなか人間出来上がらないもんだよねぇ
岩盤浴でも行ってこようかな
188:可愛い奥様
12/04/13 13:22:11.69 zFLS3GQH0
上から目線て、上から見ないと公平には見られない気もするんだけど。
まあこれも上から目線なのか。しばらく寄り付かないことにするわ。
189:可愛い奥様
12/04/13 13:49:28.61 4FJvO8Hb0
>>188
気にスンナ
190:可愛い奥様
12/04/13 19:04:53.26 K3OKNeLi0
>>188
だからなんで「公平に見る」必要があるの?
貴方は別にここの管理人でもなければレスの裁定を任されてるわけでもない。
勘違いして出しゃばって他人(とかレス)を正しいのおかしいのと仕切るから荒れるんだよ。
貴方はただの参加者でしかないんだから他人をあれこれ裁定する必要ないの。
ほんと思い込み激しい人だな…
191:可愛い奥様
12/04/13 19:18:12.30 ZiiCZjY60
スレ仕切りたがるのはリアルトメなんじゃないの?
上から目線で嫁にグチグチ言うタイプのw
40代スレではこんな人いなかったわ
192:可愛い奥様
12/04/13 21:08:45.60 hAFzq04nO
上から目線でものを言い続けてればこの人いなくなる?
193:可愛い奥様
12/04/13 21:56:13.38 4FJvO8Hb0
上から目線でも下から目線でも今のところ酷過ぎるレスは無かったと思うがどうだろう。
そんなに気になるのかなぁ~
194:可愛い奥様
12/04/13 22:15:44.27 K3OKNeLi0
>>192
自分が何かをすれば誰かをスレ追い出せるという考え方が間違いなんだってば
頭弱すぎるよいい加減…
195:可愛い奥様
12/04/13 22:21:21.89 hAFzq04nO
うーん。
>>194は上から目線の説教ではないんだよね?
私には境界線がわからないわ。にちゃんねるむずかしすぎます。
196:可愛い奥様
12/04/13 22:48:06.44 d+9J1ukj0
ヒトが皆我よりアホに見える日は
2ちゃんに来たりて一人書き込む
197:可愛い奥様
12/04/13 23:04:50.93 4FJvO8Hb0
いろんな人がいるから、いろんな書き込みがあっていいんじゃないの。
と、上から目線で書いてみるw
198:可愛い奥様
12/04/13 23:14:31.55 ykcJre0j0
他人が気になって仕方ないニダ
悪口言うニダ
199:可愛い奥様
12/04/13 23:24:42.95 wUgzaEHr0
五十代?
マジのクソババアスレじゃねえか
早く死ね老害!
200:可愛い奥様
12/04/13 23:55:32.97 h7keqDpv0
あなたも私もみんな年をとるのよ
201:可愛い奥様
12/04/13 23:59:16.00 K3OKNeLi0
>>195
何かわかったつもりにならなきゃ何もできないなら
カオスなところには近づかないのが吉
でないなら他人に何おわれようが他人を不愉快にしようが
自分が書きたいことを書くしかない
だって他人が何を考えてるかなんて絶対わからんもんね
ROMだけしてる人だっているんだし
202:可愛い奥様
12/04/14 00:11:47.13 mBUebipb0
↑これは上から目線の説教だと思うんだけどどうだろう
203:可愛い奥様
12/04/14 00:36:35.58 CFPhxNkR0
親切に教えてくれてるんだなと思えば思えるし、
レスされた人は上から目線と感じるかも…
貴方がそう思えばそうだし、他の人だって取り方は様々だと思うよ。
と、またまた上から目線で書いてみた。
204:可愛い奥様
12/04/14 00:58:41.47 yvT2mVGI0
まだやってんのw
こんな時は高田純二にスレの空気を一新してもらいたい。
205:可愛い奥様
12/04/14 01:29:57.80 CFPhxNkR0
今宵は暇持て余してるのよw
DVDでも見て寝るわ。
206:可愛い奥様
12/04/14 04:52:12.17 7VHuiD8kO
>>179
謝る必要なし
受け取り方は人によって違うのね~♪って思ってればいい
207:可愛い奥様
12/04/14 04:56:34.20 7VHuiD8kO
>>180
こういうのを険があると言う
旦那のこと愚痴ってるだけじゃん
208:可愛い奥様
12/04/14 05:03:58.97 7IeougLAO
お邪魔します
【政治】民主党が成立を狙う「人権侵害救済法」朝鮮学校への補助金支出に異議を唱えれば、在日朝鮮人に対する差別として、取り締まり★3
スレリンク(newsplus板)
209:可愛い奥様
12/04/14 07:00:27.89 sf+a0RQF0
50代
最後のSEXのチャンス
後がないべ
210:VIPからき☆すた ◆uK574Rapoo
12/04/14 07:10:14.05 I+fTY5FT0
糞ババア共集合!
スレリンク(ms板)
211:可愛い奥様
12/04/14 09:05:00.69 JNmHT0/f0
結婚して約30年
映画は1回だけ。
呑みにはたま~に行く
蕎麦好きなので休日も食べたいが
せっかちで待ち時間が嫌いな夫
わんことまったり昼酒するのが至福の時だ。
何を買っても文句は言わないが(気づかない)何も買ってはくれない
212:可愛い奥様
12/04/14 11:02:25.79 MGzEN23n0
うちの糞トメ、さっさと死なないかなあ
結婚反対されて「家柄が違いすぎる」とうちの父に言い放った事、一生忘れない。
今頃になって「嫁子さん仲良くしましょ。老後見捨てないで」だと?アホか。
213:可愛い奥様
12/04/14 11:21:24.87 dg8mjFbx0
こちらの皆様に伺いたいのですが・・・
母の日のプレゼントで義母に化粧品(リップ系)をプレゼントしようと思うのですが、これって失礼になるでしょうか?
以前、私が使っていたリップが気になり興味を示していたのでプレゼントの候補にしているのですが、
受け取り方によっては「私のメイクがダサいってこと!?プンスカ」になりかねないと思い・・・。
スレチだったらすいませんとくん。
214:可愛い奥様
12/04/14 11:29:42.37 xoYzUqMB0
んなことないでしょ
失礼だけど、もう御年80前後では?
メイクがダサいと怒るお年でもないかと。
リップなら何本あっても良いし
エスティなら名入れもして貰えるし
私も母にプレゼントしようかなぁ。
色選びは肝心だけどね。
215:可愛い奥様
12/04/14 11:58:11.83 KljJii5g0
>>212
よくそんなこと言われて結婚したね、実親もよく反対しなかったね。
姑にしてみればそこまで拒絶したのに、結婚したから
何言ってもいいと思っているんでは、小馬鹿にされているんだよ。
216:可愛い奥様
12/04/14 12:09:15.38 dkW0zYp40
>>213
アテクシ達が貴方の義母様の年齢に近いからお聞きになってるのかしら?
217:可愛い奥様
12/04/14 12:10:16.72 5m1TWm+v0
>>215
逆パターンで破談になった人知ってる。
父親が相手の実家を馬鹿にしたので、結婚1ヶ月前に破談。
まあ、本人のフォローの度合いによっては成立することもあるとは思うが。
218:可愛い奥様
12/04/14 13:09:26.84 xoYzUqMB0
>>216
あーそういうことね
聞いてるのは若い奥様かw
てっきり私たちと同じババァ世代かと勘違い
それなら要らんわ!
自分の好きなブランドのリップがあるから!
219:可愛い奥様
12/04/14 13:27:18.14 ChkaUwC20
>>213
義母さんが私達の年代に近いってことでお答えします。
失礼にはならないと思いますが、50代の口紅の色選びは難しいですよ。
差していた色が貴方に似合っていたから義母さんは興味示されたのでしょうけど、その色味がこの年代に合うとも思えないし…
肌のクスミや弛みなどで似合う色が限定されてくるのがこの年代なので
たぶん義母さんもしっくりくる色を探してらっしゃるのではないかと思います。
私も買ってはみたものの使わない口紅が引き出しに何本か入っています。
そういう一本になっても良いと割り切れるのなら贈ってみては?
母の日の贈り物って面倒ですね。
220:可愛い奥様
12/04/14 14:19:22.02 dg8mjFbx0
>>214、216、219
レスありがとうございます。
肝心なことを書き忘れていましたが、お察しの通り義母が50代であるためこちらでカキコした次第です。
失礼にはならないとのことで安心はしましたが、ブランド・色味など悩ましいですね・・・。
毎年花の鉢植えではツマランと思い・・・ウムー。
221:可愛い奥様
12/04/14 15:10:45.63 ChkaUwC20
>>212
そんなこと言われてよく我慢したね。
私は言われたことないけど、姑や義姉にとって私は家来みたいな扱いだったから似たようなものかも。
以前はやって当たり前の命令口調で従わないと総攻撃食らってましたw
今は逆にご機嫌伺いされてます。
恨み辛みは数々あれど、それに囚われてしまうと負けた気がして踏ん張ってます。
なるべく近寄らないようにしています。
222:可愛い奥様
12/04/14 15:17:51.85 rA2qwt+40
普通に花束ではだめなの?
223:可愛い奥様
12/04/14 15:29:58.73 7VHuiD8kO
>>220
趣味の合わないもの貰うより、お花の方がいいと思う。
花が届くのは嬉しいものですよ!
例年通りでいいと思いますが、、、
224:可愛い奥様
12/04/14 15:51:25.04 LMA6xQME0
>>221
結婚後もトメとはほとんど行き来がなかったのに、ここ数年衰えてきて心細くなったのか、
電話攻勢が凄かったので留守電にして無視、ケータイの番号も絶対に教えないです。
私の実家近くに引っ越してから遠方になったので持病持ちのトメは我が家には来れません。
トメの介護等、一切しないからと旦那に宣言して了解も取ってます。
少しも可哀相だとは思いません、因果応報ですから。
お互い頑張りましょう。
225:可愛い奥様
12/04/14 16:08:23.35 ChkaUwC20
>>224
それがいいわ。
ご主人が了解してくれて何よりです。
めげずに互い頑張りましょうね。
226:可愛い奥様
12/04/14 16:22:00.90 LJizKFc/0
人間って色んな顔を併せ持ってるよね
1人息子(私の旦那)や義姉とその伴侶には優しい人でも
私には意地悪なトメ(故人)だった
年取ってきて可哀想だから許そうと思っても私の性根が悪いのかどうしても
忘れられなかった
だから介護もしなくて義姉と旦那に任せた
良心の呵責はある
でも慈愛を受けた人たちが看るのが当然だと思う
227:可愛い奥様
12/04/14 16:36:51.78 ChkaUwC20
>>226
舅を世話し見送りました。
世話したことは後悔してませんが、長男の嫁だからと世話するのが当然のように口出しされて傷付く事が多すぎ暫く引き摺ってました。
良心の呵責があっても、我が身の心身守るほうが賢いよ。
姑や義姉の懐柔策に乗らないようにしています。
228:可愛い奥様
12/04/14 17:16:54.92 kFvGHsvL0
私も保身の為、心を鬼にして頑張る決心がつきました。(色々悩んでたけど、ここ見て安心)
229:可愛い奥様
12/04/14 18:54:01.14 Z53V7foj0
皆様 子供の配偶者の親とはなんと呼びあっていますか?
うちの場合は、私よりだいぶ年上です…が、いまのところ、「おかあさん」と呼びあっています。 ○○さん(子供)の、おかあさん…という意味合いでしょうね。なんか変な感じもするのですが…
230:可愛い奥様
12/04/14 18:54:11.44 7VHuiD8kO
自分の身体と心の健康が一番大事です
多少悪人になってた方がいいと思ってます
231:可愛い奥様
12/04/14 21:06:48.27 RUksVZah0
>>229
子どもはまだ未婚。
うちの親たちは「おとうさん」「おかあさん」と呼んでいます。
232:可愛い奥様
12/04/14 21:10:49.19 gGKqSN8k0
>>229
同じです。
私が「おかあさん」と呼べば残りは一人なので誰なのかりますが、
私が「おとうさん」と呼べば夫とあちらのお父さんが振り返りますので、
あちらのおとうさんは「○○(苗字)のおとうさん」と呼んでいます。
孫が出来てからはややこしくなっていろいろ入り乱れてますが基本は同じですね。
233:可愛い奥様
12/04/14 21:12:34.98 gGKqSN8k0
>>232の訂正
誰なのかりますが→誰なのか解かりますが
234:可愛い奥様
12/04/14 21:24:41.44 nRsk0j2B0
>>220
お嫁さんのリップに興味を持たれるお洒落なお姑さんなら
ドゥラメールのリップクリームなどいかが?
お高いので自分では買わないけど、もらったらすごく嬉しいもの。
235:可愛い奥様
12/04/15 01:35:23.26 iVDbOSMh0
私なら、お嫁さんからファッション関係のプレゼントは要らないわ。好みまで把握されたくないわ。
飾っておけるお花なら嬉しい。
236:可愛い奥様
12/04/15 02:45:34.89 hszgXdqD0
花は庭にたくさんあるからいらない。
この歳になるとコスメもファッションも好みが決まってる。
好みが違っても着れるのはパジャマくらいかしら。
237:可愛い奥様
12/04/15 03:05:22.99 15h0K18pO
お花いっぱいの庭だと、お花が好きな人認定されて、更にお花をもらってしまいそう
私もあげちゃうだろうなw
パジャマでも部屋着でも、やっぱり趣味が合わないのは使わなくない?
238:可愛い奥様
12/04/15 04:09:55.37 hszgXdqD0
>>237
家にいることが多いから部屋着は趣味が合わないと着ないわね。
パジャマなら趣味合わなくても着てみようかなと思える。
たまには自分では絶対選ばない色柄も着てみたいと思うし冒険も出来るじゃない。
239:可愛い奥様
12/04/15 06:01:14.78 8HNtaNXr0
>>229
カメですが、子供が呼んでいるように呼んでます
「オカン」「○○ジィ」
あちらも私のことを「○○バァ」と呼んでくださってるので孫への混乱はなしです
240:可愛い奥様
12/04/15 08:09:26.37 NB1sM8np0
80代後半の義母には何をあげたらいいんだろう。
たいてい鉢植えの花にしてるけど、目が悪くて、かなり視野が狭い。
田舎で庭もあり、植物もいっぱいあるんだけどね。
食べ物も限られてくるし。
241:可愛い奥様
12/04/15 08:27:37.96 AaoF8zNc0
趣味に合わなくても黙っていてくれたらいいのに、いちいち「これ好みじゃないのよね」
と言うトメ。
選ぶ方だって気に入ってもらえるかすごく気を遣っているのに。
そのくせ好みを聞くと「あらあ、プレゼントなんていいのよ~」と言う。
あげなかったら影で何を言われるか・・・・・
実母は何をあげてもにこにこ喜んでくれる。
同じ年代で何でこんなに人格が違うんだろ。
242:可愛い奥様
12/04/15 08:28:43.86 rqw5PGRp0
カタログで選ぶやつは?
5千円コースや1万円コースなど色々あるよー
243:可愛い奥様
12/04/15 08:46:28.75 ZiUWAATz0
私は別に買うものないけど・・・・・・・・・
244:可愛い奥様
12/04/15 08:52:47.74 bsSnB9/90
お取り寄せグルメなど、消えものがいいのでは?
。それかお食事に皆で行くとか。後々残らないものが一番良いと思うw
245:可愛い奥様
12/04/15 09:03:13.02 4hOylD9x0
>>241ナカ~マ
義母は母の日の花でさえ「貰ったやつ蕾で枯れる」って言う
色んな店から贈っても同じ
友人たちが「これ安いやつじゃない?」とか入知恵するらしいし
知らんがな
実母は予算上義母の半額だったが何でも喜んでくれた
本当は実母にたっぷりお金かけてあげたかったな
ゴメンよ亡き母、「嫁」だから出来なかった
246:可愛い奥様
12/04/15 09:29:17.57 jRaInUtg0
>>241
影で何かいわれるのがいやだからあげてるならそれでいいんじゃないの?
だいたいなんであげるのか謎。私なら喜んでもらえないものはあげない。
なんであげといてグチグチいうのかわからない。
わたしはプレゼントを義理でやりとりする習慣はとっくに捨てたわ
実家・義実家ともにお誕生日プレゼント以外あげてない。
後はあげたいときにあげる。
247:可愛い奥様
12/04/15 09:41:56.78 AaoF8zNc0
>>245
レスありがとう。
あげた物にケチを付けられると辛いよね・・・私はチキンなので人格否定されたような
気持になります。
亡きお母様は優しい方だったんですね
トメとに付き合いにはほとほと疲れますが、のんびり構えるしかないのかも。
>>246
あなたみたいに割り切った強い人間じゃなくてすみません
くだらない愚痴書いてごめんなさい。
248:可愛い奥様
12/04/15 10:03:54.89 FkVwleGO0
割り切って強くなるまで色々あったんだよ
私は誕プレすらあげてないw
249:可愛い奥様
12/04/15 10:05:54.18 gVvbRahR0
子供が超ドライな男ばかりで、今まで一度も母の日のプレゼントなんかもらえなかった私だけど、
息子の嫁さんが気を遣って、母の日にいろいろ考えて贈ってくれるのがうれしくてうれしくて・・・
ケチつけるところなんかまったくありません。
250:可愛い奥様
12/04/15 10:20:52.39 A3s6/+QI0
>>249
奥様みたいな姑に私もなりたい、って子供の結婚が先だなw
251:可愛い奥様
12/04/15 11:03:41.94 5S1iM2BF0
喜んで貰えないものをあげるのって自分のためだもんね
欲しくないものを貰った方は気持ちはともかく迷惑だし
自分がどっかの外国旅行のおみやげだからってでかい変な木彫りを
貰ったときのことをかんがえたらわかる
あげるほうはタダでものを貰えたらそれだけで嬉しい人なのかしらないけど
今の世の中そういう人は減ってる
むりやり自己満足のためにプレゼントおしつけて
相手が喜ばないから文句をいうってすごすぎ
252:可愛い奥様
12/04/15 11:13:49.47 4hOylD9x0
>>247
あげなくて済むのならそうしてるよね
姑の性格、夫、他の嫁の有無、環境の違い色々あるもん
嫁だと「我が息子が稼いだお金=自分の当然の権利」と思い
感謝どころかケチつけずにはおられないのね
めげずに明るく行きましょ!
253:可愛い奥様
12/04/15 11:17:45.86 5S1iM2BF0
>>252
あげないと済まない、パターンがわからない
毎晩嫌がらせの無言電話でも夜中にかけてくるわけ?
夫がうるさいなら問題は姑じゃなくて夫のほうだし
母の日のプレゼントをもらえないからといって何かできることなんてあるのか
254:可愛い奥様
12/04/15 11:31:54.30 4hOylD9x0
>>253
うんわかったよ
あなたの言う通り
255:可愛い奥様
12/04/15 11:32:16.30 AaoF8zNc0
>>252
どうもありがとう~
何だか救われます。
気弱な性格なのでそれをわかってて意地悪されているのかも・・・と思います。
50を過ぎてもっと逞しくならなくてはw
256:可愛い奥様
12/04/15 12:58:53.20 7l9m3Z8i0
今思えば40代って言いやすかった。
50代になってもう年齢のこと言う勇気がない。
257:可愛い奥様
12/04/15 14:28:56.31 iVDbOSMh0
私も紆余曲折があり何もあげてないよ。ダンナは理解しているから何も言わない。
ここ迄くるのに随分とエネルギー使い果たした。子供もそこのところは理解している。(今は子供から色々プレゼントもらっている立場だけどね)
258:可愛い奥様
12/04/15 15:03:30.54 /Osg3s+A0
結婚25年、未だかつて義母にプレゼントなど贈った事がない。
若い頃は生活が苦しくてそれどころではなかったのもあるけど
初めての母の日がくる前に関係が悪くなったので
ずーっとスルーだw
でも母の日のCMが流れるたびモヤモヤするので
早く逝って欲しいよ。
259:可愛い奥様
12/04/15 15:06:39.44 5S1iM2BF0
>>254
なるほどそういう性格だから嫌われちゃうんですね
人がきいたことにはちゃんと答えずふざけた返答しかできない
そういう人じゃ母の日に何かしても相手はいやな気持ちにしかならないと思います
自覚ないようだから何いっても無駄でしょうね お節介失礼しました
260:可愛い奥様
12/04/15 15:09:44.80 /Osg3s+A0
嫌味合戦やめなよ
姑根性丸出し
261:可愛い奥様
12/04/15 15:36:42.43 /HKxnAat0
上のほうの人、なんでそういうキッツイ物言いしちゃうんだろうね?
それがきっかけで荒れて、スレ見てる他の人が不快な思いをすることになるけど
おかまいなしって言うか、考えたこともなさげ。
言葉遣いひとつでケンカ腰な印象も変わるのにねー。
262:可愛い奥様
12/04/15 16:10:20.80 Y1W4VwAd0
言い方はきついけど、書いてることは解かる気がする。
嫌々贈ってる人は、結局、プレゼントしたいから贈っているんじゃなくて
自分の印象を良くしたいから贈ってるって事なのかな。
ホントに嫌だったらプレゼントするの止めろよ…と。
まっ、そのとおりなんだけどね。
263:可愛い奥様
12/04/15 16:34:00.42 78qvKkwz0
ID:5S1iM2BF0
ご自分のレスを読み返してみては?
あれだけ嫌味丸出しで刺々しい物言いしておいて「お節介失礼しました」ってw
>>255
私も色々とプレゼントでは悩んで今では正月に数万円をお年玉として渡してます。それ以外は
一切しません。(トメと会うのは正月だけ)まあ、お金をあげて文句は言われないだろうという事でw
情緒も何もあったもんじゃないけれど、今ではすんごく気が楽です。
気楽にいきましょう・・・
264:可愛い奥様
12/04/15 17:05:54.59 /Osg3s+A0
お金を渡す人の親って年金生活?
親の方も黙って貰ってるの?
265:可愛い奥様
12/04/15 17:24:00.79 8HNtaNXr0
プレゼントにケチ付ける人って 自分も下心があって送ってるからなんだろうな
相手に喜んで貰おうという気持ちのないプレゼントなら
頂かない方がずっと、気楽だわ
266:可愛い奥様
12/04/15 18:52:57.29 J0N8psdF0
私は母の日と誕生日が近い。夫の誕生日も一週間違い。
最初の年に送ってきたお花が誰当てて何の日なのかわからなかった。
夫と連名宛で誕生日と母の日の中間点ぐらいに到着。
ありがとう電話で確認。「来年からはどっちの日がいいですか?」と聞かれた。
両方は大変だからお誕生日だけでいいよといった(そっちのほうが早く来る)
誕生日は覚えてるのが大変、母の日ならお店とか行けば気がつくけど・・と息子に言ってたそうです。
息子の電話に「ごめんなさい、気がつかなくて」って返事したけど複雑。
もういいよって言っても角が立つし、なんで私が謝るんだろうとも思うし。
どっちにしてもここの奥様みたいに私の好みを考えて。。。なんて話はハナからないわけで。
ネットでワンクリックのお花だけなんだからどうでもいいんだけどなぁ。
267:可愛い奥様
12/04/15 21:11:02.57 k++PervS0
私はお花育てるのが苦手だから本当は花はいらない
でも娘からは毎年花が届く
なんか美味しいお菓子とかが嬉しいなあ
結婚して毎年義母にはプレゼントしてるけど、品物選びも疲れるね
去年はミニスカーフ、一昨年はブローチだった
268:可愛い奥様
12/04/15 21:32:37.01 7djfIqCM0
>>266
なんか・・・普段からお嫁さんと仲悪いの?
誕生日だろうが母の日だろうが、いいじゃないまとめてだって。
>>ネットでワンクリックのお花だけ
↑この書き方も嫌味だし。
269:可愛い奥様
12/04/15 21:52:05.70 /Osg3s+A0
別に他人が嫁とどうだろうと関係ないだろ
270:可愛い奥様
12/04/15 22:02:51.96 7djfIqCM0
>>269
いや関係ないだろうけど、普段から何もなくて、>>266みたいにいちいち
嫁の言動につっかかってたら、嫁からしたらこわい姑だなあと。
嫁の言葉をいちいち報告する息子もどうかと思うけどね。
自分、まだ姑になりそうもないんで、どうしても嫁目線で読んでしまう。
271:可愛い奥様
12/04/15 22:14:13.24 tVQtjwayi
はなから私の好みを考えてないとかだって思い込みだよね。
考えた末に無難な選択をしたかもしれないし。
ほんとこんな姑に無理してあげてたらネットで愚痴りたくもなるわ。
272:可愛い奥様
12/04/15 22:48:26.30 gVvbRahR0
文句多い姑さんたくさんいるんだなぁ・・・
私はホントに何でもうれしいよ。
鉢植えの花とかハンドクリームとか、いろいろ考えてくれたんだなってわかってウルウル来るよ。
旦那も父の日に大好きな植木をプレゼントされてとても喜んで育ててる。
至らない息子にいい嫁さんが来てくれたと二人で日々感謝してるよ。
273:可愛い奥様
12/04/15 23:53:17.24 J0N8psdF0
>>268
不愉快にさせたみたいでごめんなさい
普段からお嫁さんと仲が悪いわけじゃありません。
っていうかほとんど付き合いがない。彼女と息子が結婚して3年半になるけど
冠婚葬祭病院のお見舞い以外であったのは2回。
電車で30分ぐらいのところにいるんだけどね。
彼女も私も働いてるしうちには要介護の年寄りもいるから来にくいのでしょう。
メールや電話をもらったこともないしもめようがないよね。
むしろ彼女のご両親の方が親しい。いい方たちだよ。
274:可愛い奥様
12/04/16 00:07:09.82 /HKxnAat0
それって思いっきり嫁に避けられてるんじゃない?
275:可愛い奥様
12/04/16 00:29:14.53 jtheINg90
>>274
うん そうだとおもう。結婚前にあったのも2回ぐらいだし。
最初からかかわりたくないんだと思う。
お正月にうちに来た時も時計見てきっかり30分で帰っていったよ。
他の子もその婚約者もいたんだけど皆ぽかんとしてた。
まぁしかたがない、夫婦仲が良ければそれでよし。
ものすごいキャリアウーマンなんですって。
仕事の内容は「説明してもわかっていただけないと思います。」とのこと。
でもうちの息子もややアスペルガー傾向ありのかなり変人。
あんなのひきうけてくれたお嫁さんには家族一同感謝してるんだ。これはほんと。
276:可愛い奥様
12/04/16 01:25:45.06 RTrrkXsY0
>>275
最初からお嫁さんはあなた達義実家と仲良くしようとは思ってないんだね。
夫婦仲が良ければそれが一番親として安心だから仕方ないのかな。
わかっていても、ドライで割り切りよすぎるお嫁さんだとちょっと寂しいね。
お孫さんが出来たら、関わりが違ってくるからまた状況も変わるでしょう。
先は長いから、最初から親しくするより良い関係が築ける可能性があるし
親があれこれ口出しや手出ししない貴方の姿勢は賢明だと思うわ。
277:可愛い奥様
12/04/16 09:33:23.45 qfRvPpMa0
まだ独身の別居子供がいるけど、結婚しても干渉する気は全くないよ。
お盆やお正月だからといって、いつ帰ってくるの?などと催促する気など毛頭ない。
子供には自由な生活、夫婦円満、それであれば親としても幸せだと思う。
うざいウトメになりたくないよ。今は色々な記念日以外にもメッセージ付きプレゼントしてくれている。(親に感謝しているとの事)
278:可愛い奥様
12/04/16 09:37:58.12 Zc3gPWUQ0
うちの息子は電車で1時間くらいの距離にひとりぐらしだけど
ほおっておいても自主的に帰ってくる
目的は親じゃなくて飼ってるワンコだけどw
プレゼントなんて小学生のころ貰ったきりだけど
時々帰ってきて話相手になってくれるからまあいいやと。
でも娘がいると二人で異常に盛り上がって親は置いてきぼりw
279:可愛い奥様
12/04/16 09:42:32.24 XDb1zFMc0
>>275
えっ?兄か弟か知らんが姉妹と盛り上がるの?
へぇ、姉妹同士ならわかるけど
280:可愛い奥様
12/04/16 09:49:05.97 Zc3gPWUQ0
うん、うちは年子の兄妹で小さい頃からすごく仲がいいよ
ケンカしてるのなんかみたことないし
共通の趣味もあるから話題もつきない
近所の双子(男女)もそんな感じらしいし
同性のほうが張り合う?からケンカとかあるのかと思ってる
281:可愛い奥様
12/04/16 09:57:26.20 XDb1zFMc0
ごめん、
>>278あて
282:可愛い奥様
12/04/16 10:47:50.12 XpYqQwVN0
>>275
すごく賢いお嫁さんだと思う。
たぶんお孫さんができても付き合い方は変わらないんじゃないかな
283:可愛い奥様
12/04/16 11:36:32.16 Vs3aJzsQ0
>>275
そういうお嫁さんなら、こっちもあっさりで、あんまり干渉ナシでいいと思う。
主人の家と家族ぐるみで知り合い(子供の頃の近所友達)の家庭がのお嫁さんが
やっぱりキャリアウーマンで、姑が訪ねていってもいつも仕事で忙しそうで、
「ああ」の一言でろくに挨拶もしない、ダンナのことを「おい」呼ばわりと、
その姑(うちのトメと友人)に強烈に愚痴っていたそう。
でもその家は一家揃ってエリートで、そういう高学歴のお嫁さんを望んでいたんだから
本望じゃないの?て思ったけどw
誕生日プレゼント贈ってくれるだけでも275のお嫁さんは優しいし、
>>仕事の内容は「説明してもわかっていただけないと思います。」
↑これも、事実なのかもしれないしね。
284:可愛い奥様
12/04/16 11:41:46.84 jhj0jeV+0
そういうのすごい賢いお嫁さんていうのかなあ。
285:213,220
12/04/16 11:52:12.70 /Jj05Agp0
数々のレスありがとうございます。
品物選びからプレゼントの在りかたについてチト勉強になりました。
母の日まで日にちがあるので色々考え直してみようと思います。
それからスレの流れを変えてしまってスイマセンでした。
では巣に帰ります。
286:可愛い奥様
12/04/16 12:10:19.66 Y3P8T4sX0
>>284
物は言いようってことかも。
わざとらしいと嫌味だし、ほどほどに持ち上げておけばいいんじゃないかと思ってる。
もしくは相手から接触なければそのまんま放置、とか。
287:可愛い奥様
12/04/16 16:48:29.88 EaKceLxn0
自分がされたり言われたりで嫌だったことを嫁子にしないでおこうと
思うと、どんどん距離ができて放置になってしまうよ。でも、それくらいで
いいにかもと。
288:可愛い奥様
12/04/16 17:46:00.64 Y3P8T4sX0
でも孫ラブな方には子夫婦と距離があると辛いだろうね。
上で偉そうな事書いちゃったけど、自分は小梨です。
ごめんなさい。
289:可愛い奥様
12/04/16 17:55:34.14 GRAfH7HQ0
>>283
義実家に「ああ」で夫に「おい」では、学歴以前の問題なんじゃないの。
息子がそういう人を連れてきたら悩むだろうな。
ここ見てたらうちのお嫁さんありがたいとつくづく思った。
息子一家の足を引っ張らないようにしなければいけないね。
290:可愛い奥様
12/04/16 19:39:46.44 qfRvPpMa0
何をしても悪くとられるのが嫁姑の関係なのかもしれない。
孫を早く抱きたいって友人もいるけど子供の人生だもん好きにすればいいと思っている。
どうせ、親の方が先に逝くのだから、幸せを見届けるのは無理だもん。
291:可愛い奥様
12/04/16 20:09:00.47 QQS4GrAq0
息子の嫁になってくれるだけで、あたしゃありがたいと思うわ
292:可愛い奥様
12/04/16 21:55:27.85 GRAfH7HQ0
>>291
よくそのようにおっしゃる方がいます。
リアルなら謙遜されてそうおっしゃるのもわかるのですが、ネットでは不思議です。
息子さんはそんなにダメな方だと思ってそう言ってるのですか?
お気を悪くされたらごめんなさい。
293:275
12/04/16 22:47:34.02 jtheINg90
色々レスありがとうございます。
287さんがおっしゃってるように自分が嫌なことはしないでおこうと思うと疎遠になるというのもわかります。
うちは男の子3人でもう一人お嫁さんがいるけどそんな感じで何となく疎遠です。こちらは普通の娘さんなんだけど。
まぁ普通てなんだ?っていう話でもありますが。
お互い嫌な気持ちにならないように細かく気を使って付き合うというのはヨメが大変なようにウトメの側も大変。
私自身は姑とは仲良しだったけど義母も気を使ってくれてたんだろうなとしみじみ思います。
送ってきたお花の件で愚痴ってしまったのはお嫁さんの言動が気に入らないというよりこんなことで気を使うのがじゃまくさい。
近寄らないのが一番お互い楽だと思ってます。でももっと年をとると淋しくなるだろうなとはおもいます。
ところで>275>278さん 息子は独身の間は良く帰ってくるし親に感謝もしてくれます、兄弟中もいい。独身の間は・・・です。
>292さん うちの場合291さんと同じです。独身の息子が40過ぎても家にるのは珍しいことではありません。
考えるとお嫁さんは神様です。 長くなってごめんなさい。
294:可愛い奥様
12/04/16 23:16:01.87 QQS4GrAq0
>>292
息子をダメ男とは思ってないよ
それでも、
嫁になってくれるお嬢さんがいたら、ありがたいと思うわ
295:292
12/04/16 23:26:48.81 GRAfH7HQ0
>>293>>294
そういう感謝のお気持ちだったのですね。
答えて下さってありがとうございます。
296:可愛い奥様
12/04/17 07:59:44.91 up6mpujU0
花嫁と恋人募集中
297:可愛い奥様
12/04/17 09:22:52.42 CZrjayO40
娘結婚。
これで全部片づいた。
正直1ヶ月くらい仕事休んでのんびりしたいな。
無理だけど。
私の場合、現実問題としてこれから親の介護も始まるのだから
今のタイミングで休みたいな。
愚痴でした。
298:可愛い奥様
12/04/17 09:33:35.31 P+BYCSBw0
結婚費用って親持ち?
私の時は自分の貯金は旅行代金と服を買ったら無くなったw
挙式、披露宴費用は旦那親と4:6の割合で払ったらしい
家電、家具その他はうちの親、新居の礼金敷金は旦那が払った
今の結婚事情どうなってるの?
299:可愛い奥様
12/04/17 09:36:13.31 P+BYCSBw0
連投すまん
家電や家具は結納金で買ったってところか。
未婚の子か二人いるけど、二人とも貯金あまり無い。
私たち親もまだ家のローンが残ってて
子どもの結婚費用どころじゃないんだよね。
両親がしてくれたのと同じ事は無理だわ…
300:可愛い奥様
12/04/17 09:38:25.46 G4Nrmj5Y0
いまどき結婚式あげないカップルたくさんいるから大丈夫だよ
301:可愛い奥様
12/04/17 10:39:07.99 hVLbjrmb0
うちは下の子がやっと大学に入ったから結婚だ孫だって遠い世界のことに感じる。
子が高校から付き合ってるカレには会ったことはないけど律儀で誠実そうなので
出来たらそのカレと結婚して欲しいくらい。
身内の中に皇宮警察や公安の人がいるらしいから身元安心
カレ本人もそっち方面か海上保安を目指してるみたいだし。
でもそれぞれ違う大学へ入って世界が変わると続くのは難しいんだろなあ。
302:可愛い奥様
12/04/17 12:10:34.29 mmnDZm2H0
>>301
身元安心って…
お相手から身元調査されてること気が付いてないのね。
家族および親族に犯罪者や共産主義者、帰化朝鮮人や部落民がいないか
彼氏の身内の公安の人が、データベース覗いて調査してるわよ。
審査にひっかかったら、交際禁止の命令出るから、娘さん捨てられるわね。
303:可愛い奥様
12/04/17 12:20:37.68 owqqxOoW0
>>301は娘の彼氏自慢しているだけだから熱くならないでw
304:可愛い奥様
12/04/17 12:29:40.43 sIpNrU4F0
素朴な疑問だけれど、子供の交際相手の身元なんて調べてまで知る必要あるのかしら?
305:可愛い奥様
12/04/17 12:39:24.82 hVLbjrmb0
>>302
こちら側に疚しい部分があったら逆に公安関係なんて避けたがると思うけど。
それと子の彼氏自慢とは言え結婚するわけじゃないしね。
これからどうなるか分からないものは自慢にもならない。
306:可愛い奥様
12/04/17 12:53:13.42 FTlrWSfN0
ある程度のお家であれば、身元調査は当然じゃないの?
誰でも良いなんて言っていたとしても、最低限ってものがあるからね。
307:可愛い奥様
12/04/17 13:09:52.58 P+BYCSBw0
最低限って、そんなのどこで調べるの?
308:可愛い奥様
12/04/17 13:26:23.57 CZrjayO40
>>298
結婚費用についてはほんとにそれぞれだよ。
全部親がかりのところもあれば、うちみたいに全部自分たちでやるところもある。
うちは彼氏が親には迷惑かけたくないって事でお金は出せなかった訳だけど
用意はしてたからちょっと拍子抜けした。
その分を通帳に入れて「へそくりにしなさい」って渡したよ。
うちは身元調査はいっさいしなかったしされなかった。
ある程度のお家じゃないのかな?
でもお相手本人とご両親を見て安心して結婚させられたよ。
309:可愛い奥様
12/04/17 13:29:42.26 owqqxOoW0
うちは関西だからねえ
一切調査しないという勇気はないわ
310:可愛い奥様
12/04/17 13:46:41.24 CZrjayO40
>>309
そうなんだ。
私の夫が関西の田舎の出身なんだけどウトメはうちの近所に聞き合わせに来たらしい。
夫実家はもともと武士の家で先祖は警察官や先生筋の仕事をしていて
そういうのを「家柄がいい」というのかしら。
でも姑はすっごく意地悪な人だし夫も全然ダメ男だから
私としては私の結婚は失敗だと思ってる。
逆に調査してアウトってなるのはどんな事なの?
311:可愛い奥様
12/04/17 13:48:44.04 FTlrWSfN0
たいした家柄じゃないけど、○と○などとの結婚は将来の子供にも影響を及ぼすからと言ってあるし、子供も納得している。
○については、ご想像にお任せしますね。
312:可愛い奥様
12/04/17 14:10:52.59 BKO4dmBN0
>>309
調査してもし・・・だったらどうするの?
息子か娘が凄く愛し合っていて、お相手も人柄がいいお嬢さんor青年だったとしたら?
313:可愛い奥様
12/04/17 14:41:24.15 6w+Dj8zR0
全力で反対するよ、そりゃ。
314:可愛い奥様
12/04/17 14:45:22.13 CZrjayO40
根深いもんなんだねぇ・・・
315:可愛い奥様
12/04/17 14:45:50.77 fXS+bzQG0
>>312
問題はそこなのよね。
>>313
それでも結婚すると言われたらどーする?
316:可愛い奥様
12/04/17 15:04:41.18 sIpNrU4F0
婚姻前調査って地域柄があるのね
まーそうなったらそうなったで、叩けば埃の一つや二つ出そうな家柄なので
こればかりは困ったもんだw
そんな調査をしないような人間とお付き合いして欲しいわ
317:可愛い奥様
12/04/17 15:18:58.16 FTlrWSfN0
私達の結婚の時もお互いに『問い合わせ』なるものをしたし、されたよ。それが普通だと思っている。色々な、つてを頼ってね。子供自身も○や○や○など毛嫌いしているから、悟られないように別れる方向にもっていくと言ってた。(集団攻撃が怖いから)
318:可愛い奥様
12/04/17 16:05:21.99 tOBkdTBv0
>>304
>素朴な疑問だけれど、子供の交際相手の身元なんて調べてまで知る必要あるのかしら?
本人はよくても、義理親やそのまた親戚筋とか
やっぱり不安だよ。私なら調べる。
319:可愛い奥様
12/04/17 16:16:17.21 FTlrWSfN0
>>318
同意!!
本人だけの問題ではないと思います。親御さんや親戚の方々なども大きく関わってきますからね~。
320:可愛い奥様
12/04/17 16:22:55.69 FTlrWSfN0
質問したいのですが、身元調査は必要無しとおっしゃる方は、どのような考えなのですか?本人達さえよければ良いと言う以外に何かありますか?
321:可愛い奥様
12/04/17 16:35:48.54 P+BYCSBw0
親に反対されたからって
良い年した人間が「じゃーやめます」というのもどうなんだろうねぇ
322:可愛い奥様
12/04/17 16:36:50.45 mmnDZm2H0
我が家は、異父兄の結婚相手がゲスな生まれの女性で、さんざん迷惑かけられたわ。
兄じたいが、母が昔の結婚の時に不倫して生んだ恥の子で、それで離婚されてバツイチ母子家庭になった因縁もあって
兄の出生を知る周囲の知人からは忌み嫌われてて、遠方の「我が家の事情」を知らない相手としか結婚できなかったせい。
こちらも事情があるから、相手にも事情があってもしようがないと思ったのかな?
最初の兄嫁は極貧育ち?性格腐った泥棒女で、私の父親が亡くなると、兄夫婦は
「俺達にもお前の相続する金をよこせ」と、迫ってきて、私のお金を強奪していった。
コジキ根性丸出しだし、兄嫁の親族も全員がコジキみたいな泥棒で、誰も兄嫁を止めないどころか
「もっと金を盗め」とせっつくようなコジキ集団。
その兄嫁が死んで、後妻で来たのも酷かった。いわゆる部●出身らしい。
親は離婚してて母子家庭だったが、後に、その父親は生活保護で、隠してた弟までいて、それも生活保護。
部●の人たちは、既得権益として生活保護うけられるから、一家で独立してそれぞれ生活保護だったりするのよね。
当然、後妻も私の実家の財産にタカリついてきた。親族あげて。
ほんと、身元調査だけはしっかりやらないと、周囲が迷惑する。
兄嫁の場合は、お金があるのが、私と弟と母親だったため、無関係の兄一家にタカリつかれて
兄の一家を養うという奇妙なことになってしまった。
兄と兄嫁が、いちいち大芝居打って、うちの母親騙して大金くすねたせいだけどね。
323:可愛い奥様
12/04/17 16:45:11.76 mmnDZm2H0
母は亡くなるまで「衣裳部屋にカギつけてくれ、兄嫁が盗む、全部盗まれる」って泣いてた。
私は実家を離れてて、母の介護は住みこみの母の親族がしてたんだけど
兄嫁が家に来ると、ついでの駄賃で母のバッグや高価な衣類を盗み出してたらしい。
昔持ってたはずの、ハイブランドのバッグは、そっくり消えてたし。
息子のお嫁さんの身元調査しないと、うちの母親みたいに、虐待され金だけむしられたたあげく
「介護してほしけりゃ月に20万はらえ(兄嫁が実際に言った)」と脅迫され
孫を人質に取られて「金がないから大学やられん」「じゃあ私(母)が出すから進学させて!」と
死ぬまで金をむしられる地獄に落とされるわよ。
324:可愛い奥様
12/04/17 17:02:29.83 BKO4dmBN0
…二人も続いてそんな嫁と結婚した兄がすべて悪いように思うが。なんか怖そうな人だから
それ以上言うのはやめておくw
325:可愛い奥様
12/04/17 17:07:12.25 wzsef46P0
身元調査する派の多さにビックリ!
どうやって調べるの?
探偵雇うの?
326:可愛い奥様
12/04/17 17:15:56.80 sIpNrU4F0
>>320
本人達が良ければと思いますが・・・・。
逆に 我が子が連れてきた結婚相手の人となり以外に何があるのかお聞きしたいわ
327:可愛い奥様
12/04/17 17:16:49.22 P+BYCSBw0
うん、嫁のせいだけにしてるようで
実は兄貴が糞だったんでしょ
割れ鍋に閉じ蓋
328:可愛い奥様
12/04/17 18:32:52.80 F1viiDBh0
>>326
320さんではないんですが、
先方の家族にニートやフリーターの兄弟姉妹がいないか、
発現する可能性のある遺伝性の疾患がないか、
実は聞かされていない借金はないか等、調べられるものなら調べたいですね。
調べきれるものではないから、どこかで割りきって
子どもの背を押してやることになると思いますが。
329:可愛い奥様
12/04/17 19:10:57.89 sIpNrU4F0
>>328
2ちゃんのキジョスレを見ている限り「伴侶の実家」どころか「自分の実親」までも
充分疎遠にできるだけの合理的な考えを、持ってらっしゃる現世代ですから
兄弟にニートやフリーターがいるなどという些末な事は、問題外かと。
遺伝病または当人の健康に関しては、婚姻前の健康診断を促す事は必要ですが
ではどこまでを遺伝病と認定するのかも私自身は無理です。
相手の借金に関しても、当事者のコミュニケーション不足として、
子供の責任としたいと思ってます。
330:可愛い奥様
12/04/17 19:35:02.65 2yScMB/4O
この年代でもそういうのにうるさい人がいるんだねえ。
○や○とは結婚させないとかいう家だったら、のちのち面倒そうだから
よく言い聞かせておくかな。
そういう家の人は本人たちが気づかなかったり、本人には
どうしようもない事柄でケチつけてくるような気がするし。
331:可愛い奥様
12/04/17 19:44:26.95 5SNvOANr0
>身内の中に皇宮警察や公安の人がいるらしいから身元安心
ああ、モラハラ、アスペ、ロリコン、変態とか多そうだね
でもソトヅラさえ良ければ良い婿なんだろねえ
332:可愛い奥様
12/04/17 21:21:57.35 TrTWYlhY0
うちは調べなかったわ。
長男のお嫁さんは高校の同級生。
お母様の顔ぐらいは知ってたしいまさら何が出てきても仕方がないと思ってた。
次男は職場の同僚。他にお嫁さんになってくれる当てもなかったし選択の余地なし。
どちらも「逃げられないようにがんばれ」と父親が申しておりました。
メンヘラだけは困るなと思ってたけど、学校や職場である程度一緒だったらその辺は本人が判るだろうと。
息子の結婚と娘の結婚では違うかもね。
333:可愛い奥様
12/04/17 21:33:58.38 Jh55kJJr0
将来我が子が連れてくる伴侶候補は
「我が子の目で判断した我が子に見合った人」だと思ってる
トンデモな人連れてきたら「我が子もトンデモ人だったのね」って感じだろうな
うちはどこにでも居るような一般家庭だからそんな意識だけど
旧家とか素封家とかだとそうも行かないんだろうね
そういうお宅とはたぶんご縁が無いから、うちは調べられることも無いや
334:可愛い奥様
12/04/17 23:53:46.20 zUcL+F//0
お相手の出自が限りなく黒だったけど、調べないと決めた。
けどこういう話題が出るとモヤモヤした気持ちが甦る。
息子のお嫁さんは学生時代の後輩で彼女の人柄もある程度知っていたので安心していた。
しかし、親御さんが○○タウン出身だと知って、調べる以前に確定でしょと思ったわ。
実姉と義姉に話したら「調査入れなさい」と言ったけど、夫と話し合って調べないことにした。
私達の両親が知ったら、怒るか寝込むかだと判断して内緒にしている。
割り切ったつもりでも時々モヤモヤが甦り、その気持ちをモグラ叩きよろしく
叩いておさめてる。
若い夫婦が仲良くしてるのを見るとこれで良かったんだと思うけど、
心の底ではまだまだ割り切れてないんだと思い知らされるわ。
335:可愛い奥様
12/04/18 00:05:55.48 0GSLU+Aj0
相手が○とか○でも仕事していればいいけど、
親や兄弟が無職、生活保護だとさすがに結婚賛成できないでしょ。
将来子供に負担がかかってくるもんね。
336:可愛い奥様
12/04/18 00:14:26.99 vszKxQ89O
>>335
調査だのって話をきくと「自分の家系こそ何様なの?」って反発も多少わく。我が子が選んだ相手だれって気持ちもあるからね。
でもそのレベルになれとまた話は違うなあ。
そんな相手を選ぶ子に育てた親は誰だって話だ。
337:可愛い奥様
12/04/18 00:17:02.09 vszKxQ89O
申し訳ない、意味不明な文章になって。察して下さいorz
338:可愛い奥様
12/04/18 00:18:58.47 xdQBykSj0
でもさーお笑いの課長だか次長だか言う人は年収うんぜんまんでも
親は無職で生活保護もらってるんでしょ
なんかもう何がなんだかわからないね
339:可愛い奥様
12/04/18 00:39:58.00 ZeHpxqeH0
○や○より避けたいのは、変な宗教や偏った思想にとりつかれている人達だと思う。
話が通じないし付き合えない。
340:可愛い奥様
12/04/18 00:47:25.33 qooqJoxb0
層化だけはガチで避けたい。長年の友人で隠してた人がいたけど
思い返せば、なるほどと思うような陰湿な裏表があった。
スルーして表面上付き合ってたけど、こちらの噂を「組織」に流して
マルチの勧誘が嵐のように来たもの。
お断りしたら、同級生の人脈使って、あることないこと悪口の嵐でこれまた閉口したわ。
層化のキチガイは全員死ねばいいのに。
341:可愛い奥様
12/04/18 01:17:28.30 9BjOWGvD0
出自の他に、カルトやマルチにはまる奴も嫌だよね
若い頃付き合った男が2人続けて層化だったorz
その次はアムウェイwwwどんだけ男見る目ないんだよ、自分
旦那と付き合い始めた頃、カルトやマルチじゃないか気配を調べたし
あとそれとなく彼の両親の出身地や旧姓を聞いて判断したわ
342:可愛い奥様
12/04/18 02:53:37.83 SLmbQ8et0
子供の結婚って、考えれば考えるほど厄介だわね
343:可愛い奥様
12/04/18 03:29:04.51 ZeHpxqeH0
ホントに厄介だわ。
自身の婚姻維持も手一杯のときがあるのに子が先に離婚したわよ。
344:可愛い奥様
12/04/18 04:54:45.41 FhtuzeAH0
厄介なのは子供の結婚じゃなくてここの婆
345:可愛い奥様
12/04/18 05:07:43.13 ZeHpxqeH0
厄介なのは姑という立場
346:可愛い奥様
12/04/18 06:39:23.99 rwwzUXza0
調べるか否かは育った環境にもよると思う。私達夫婦や子供も小学生時代から色々な事情を授業の一環として教わってきたからね。
何様と言うより、出自の実体を知りつくしているから、それは避けたいと思うだけ。子供も納得済み。ご先祖様にも顔向けできない。by地方在住
347:可愛い奥様
12/04/18 07:26:18.55 T2R5HbQF0
うちはいっさい調査しません
騙されたら本人の自己責任
好きなようにやったらいい
あなたの選んだ道
348:可愛い奥様
12/04/18 08:13:09.32 9fqCF2AUO
>>347
いや、だからさ
本人だけで済めばいいのだけれど
と心配しているんだよ
お相手の親族がとんでもない人達で、いくら「自分で責任とれ。親子の縁を切る」って言ったって、
孫がいたりしたら放っておけないと思うの
349:可愛い奥様
12/04/18 08:55:58.63 ED5rNAie0
心配しすぎよ
明日の我が身も知れぬのにw
350:可愛い奥様
12/04/18 09:04:20.80 ecgbzeniO
やはり、西と東では感覚が違いすぎると思う~。
うちは西出身東在住だから、本人に任せるかな。宗教関係はものによって考えちゃうけど。
351:可愛い奥様
12/04/18 09:08:16.70 rwwzUXza0
>>348
同意!
親戚一同にも迷惑かかるよね。ルーツを調べないと、とんでもない事になるよね。自己責任と言っても火の粉を振り払わなくてはならないから、回避するには調査が必要だと思うよね。
352:可愛い奥様
12/04/18 09:11:11.72 wB0Z6XBo0
難しいよね
私の時、親はある程度調べたらしいけどそれは○や○、あと宗教関係。
けど義兄が学園紛争の闘士だった。一流大学在学中ってところまでで親の調査は終わってたわけ。
私は知ってたけど当時そんなことが問題になるとは思わなかった。
30年もたって今も義兄は住民運動とかやってる有名人。
もうあほかばかかと。
結果息子は警察、国家公務員あたりはもうだめらしい。銀行も微妙。
民間企業に勤めたけど息子もびっくりしてた。
当人の結婚だけならいいけどその子供の代までひびくこともあるんだよね。
353:可愛い奥様
12/04/18 09:15:43.58 OeKxuVsF0
だからさ、どこで調べりゃいいの?
354:可愛い奥様
12/04/18 09:22:09.49 9BjOWGvD0
やだ、義理の兄弟まで調査がいくもんなのねー
旦那も私も平々凡々な家族親類で良かったわあ
355:可愛い奥様
12/04/18 09:49:47.43 UjzjILrb0
私自身は社内結婚ですんなり認めてもらったつもりだったけど、
親はやはり心配だった様で興信所で調査頼んだらしい
結婚後父の机の中に入ってた報告書を見つけた
娘が結婚したいと言った時、主人に興信所に頼むか相談したけど結局調べなかった
本人同士が結婚したいと言ってる気持ちを尊重したし、
一応家族書みたいなの取り交わして不審な点は無かったから
356:可愛い奥様
12/04/18 09:50:12.77 65G2n0LH0
大学時代の話
医大の人らと合コンした、付き合うとか無しに大人数で楽しいので
皆で再度ボーリング行ったり計3回会った。
その後しばらくして突然自分ところに中年女性から電話が。
○○の母ですが・・と、合コンした男性らの一人Aの親だった。
「結婚を前提にうちの息子と付き合ってくれませんか」というのでびっくり。
そこは父親も医者らしいが、我が家は田舎の自営業なので??だった。
突然で訳分からず適当に言葉を濁して終わったけど、後でA本人に聞いたら
母親の友人が私の母親のことを知っていた、Aも母親にちらりと合コンのことを話した
不思議な経緯でこんなことになってしまったと。
結局分かったことは、私の母方曽祖父が日露戦争で軍医だった時
A母親先祖が後輩だかで世話になったのだと。
いったい何代前まで遡ってるんだw
母親に合コン話するくらいだからマザコン臭かなりしたので付き合いには至らず。
これくらい先祖を重視する場合もあるから自分も気をつけないとと思った。
357:可愛い奥様
12/04/18 09:55:33.30 qooqJoxb0
>>352
学生運動、共産主義、帰化在日、部落は、「公安職」には厳禁だもの。
親族にいてもアウト。
知人の話だけど、50代で病気で親より先に亡くなったのね。
そしたら旦那が知人の母親に
「そちらが現在住んでる家は、亡くなった妻の父親からの相続分が半分ある。
だから妻が持ってた持分のぶんを金でよこせ。無いなら家を売って金にしろ」と、つめよった。
まさか娘のほうが50代に先に死ぬとは母親も思わなかったし
その旦那が娘の持分を金でよこせ、家を売れと脅迫してくるとは想像もしてなかった。
その旦那さん、失業してお金に困ってたわけだけど、タチ悪いわ。
亡くなった妻の母親に金をせびるなんて…
人間やっぱ出自が一番大事だと思う。
358:可愛い奥様
12/04/18 10:03:58.54 GpWgRwXK0
事前に調べて出自がクリアでも、亡くなった妻の財産あてにするかどうかなんていうことは、
結婚した時点ではまったくわからんでしょう。
359:可愛い奥様
12/04/18 10:12:42.28 OeKxuVsF0
なんでもいいけど
トメが早く逝ってくれないかなぁ
360:可愛い奥様
12/04/18 10:30:26.93 eRZyYOpY0
>>357
出自っていうより人間性でしょう。
361:可愛い奥様
12/04/18 10:46:47.23 DkRAmZEH0
人間性はかなりの部分出自、というより生育環境に左右されるってことでしょう。
362:可愛い奥様
12/04/18 11:24:01.65 yYXonAr80
子どもの結婚どころか、引越し先の学校区に部落がないか調べるのは
暗黙の常識@関西某都市。
363:可愛い奥様
12/04/18 14:30:19.09 SLmbQ8et0
結婚って当事者だけの問題じゃなくて
もれなく親族がついてくるものだから、ある程度の釣り合いは大切だと思います
問題のある親族が居ると困ることも出てくるしね
364:可愛い奥様
12/04/18 14:35:33.07 DkRAmZEH0
調査する、派の奥様方に質問。
出自が○や○でも、天涯孤独で本人に問題がなければOKですか?
それともそれでもNGですか?
365:可愛い奥様
12/04/18 15:07:17.20 63mKk3ZD0
見合い結婚が最高って事ですかね
366:可愛い奥様
12/04/18 15:15:29.49 ecgbzeniO
天涯孤独で本人OKなら、全く無問題と思われ。○一族がかなわんわけで。。
367:可愛い奥様
12/04/18 16:46:20.32 wB0Z6XBo0
天涯孤独っていそうでいないよ。
まして少しましな結婚をしたとなると本人すらうっすらとしか記憶のないようなのがわらわら湧いてくる。
本人に責任がなくて可哀そうだけど巻き込まれると大変な思いをする人もいる。
天涯孤独だから大丈夫じゃなくて、誰が現れても理不尽な要求ははねのけると覚悟を決めたらそれはそれでいいと思う。
368:可愛い奥様
12/04/18 20:14:07.29 ED5rNAie0
夫に不満だったりトメコトメ初め夫親族に不満タラタラの奥さまは
下調べしなかったせいだろうか?
出自がなんであれ、結局結婚して不満を抱えてるなら身元調査なんか
何の役にも立たんと思うのだが・・・・
369:可愛い奥様
12/04/18 22:23:21.58 T2R5HbQF0
結婚してまずわかるのは性格の悪さ
根性の悪いのは何言うてもあかん
諦めるのみ
370:可愛い奥様
12/04/18 23:34:33.62 VE61LO0B0
うちの一人娘の配偶者は職業的にも人格的にも文句無しの大当たりで言うこと無しで安心してる。
心配なのは、私の旦那。
将来、娘夫婦に迷惑かけないか心配。
だから絶対に私の方が長生きせねばと思ってる。
371:可愛い奥様
12/04/18 23:54:41.60 OeKxuVsF0
大当たりって何だか嫌な表現だねぇ
向こうの親御さんから見たら
一人っ子な上に変な父親とホクホク顔の母親までついてくる嫁で
大外れだと思ってるかもね
372:可愛い奥様
12/04/19 02:10:19.99 mX1HX3uA0
なんでいつも意地悪言って噛み付くの??
あっ、そうで聞き流しておけばいいじゃない、アカの他人の話なんてさ
いちいち噛み付くのって疲れない?毒吐いてストレス解消?叩いて満足?
悲しいわね
373:可愛い奥様
12/04/19 04:20:40.87 Pw+gvZlD0
そういうあなたもいちいち反応せず聞き流しておけばいいんじゃないの
374:可愛い奥様
12/04/19 04:50:26.54 zF9RrjEgO
またまた始まった。
このスレ名物、突然人のレスに食い付きだす人
スルー出来ない精神状態をなんとかせなね
375:可愛い奥様
12/04/19 05:18:02.42 Pw+gvZlD0
「大当たり」の表現に不快感を持ってスルー出来ずにレスした>>371
そのレスに「スルーしろ」と言いながらスルー出来ずに自己矛盾してる>>372
問題なのはどっちだろ???
どっちもどっちかw
376:可愛い奥様
12/04/19 05:54:47.38 6AMITbPI0
しばらく読んでて思うのは
まず他人の悪いところを探してそこから見ようとする人は
いろいろ不幸な人生なんだなっていうこと
377:可愛い奥様
12/04/19 06:06:03.35 pVqDgCbz0
所詮は2ちゃんだもの
本人が幸せだと思っていれば、それで良いんじゃないの
378:可愛い奥様
12/04/19 07:08:43.94 ejhpC9L40
リアルの場合は第一印象がめちゃくちゃいい人はだんだん粗が目立ってきて最悪だよね。
ずっとお付き合いが続くんなら、悪いところから入ってだんだんいいところも見えてくるっていうのもあるけど、
2chの刹那的な付き合いだったら書き込みの感じの良さ悪さだけがすべてだもんなぁ。
379:可愛い奥様
12/04/19 08:28:08.47 5nyONK+y0
たかが2ちゃんで感じが良いとか悪いとか
何を求めてるんだろう?
って書くとまた「噛み付いた」とかって言われるんだろうけどw
380:可愛い奥様
12/04/19 08:34:38.81 oKYoUZAA0
単純に50代スレだから皆さん喜びも悲しみも酸いも甘いも経験した上でのレスだろう
程度しか思わん
結果 スルーであったり噛みついたり同意したりしてる訳で
それはそれで50年も生きてりゃ人の意見なんかなかなか聞き入れないし
好きにすりゃいいと思う今日この頃
>>370
>将来、娘夫婦に迷惑かけないか心配
これは私もあるわ
夫ではなく自分が・・・・だがw
381:可愛い奥様
12/04/19 08:39:21.25 tgSl3DgJ0
んでもさ~
自分で話題を提供せずにやたら人の書き込みに批判レスしてるだけの人が
いるんだよ
「私はこうだよ~」なら話も続くのに
「そうじゃない!こうなんだ!」って完全否定論調
382:可愛い奥様
12/04/19 08:46:01.15 8Ts19dlX0
>>381
それは年寄りになるにつれ顕著になってくるね
他人の考えを受け入れる柔軟さは年と共に失われるものらしいし。
昔ニフティにシニアフォーラムって言うのがあったんだけど
もうほんとケンカ絶えなかった。
自分の価値観にあわないと黙ってられなくて口出すわけよ。
見るに見かねて管理人てかフォーラム運営者が注意すると
若い者は黙ってろとか言い出す始末
絶対に人のいうことなんて受け入れないんだよねー
ニフティは書き込みこそハンドルつかってたけど
登録自体は匿名ではできないから
管理者は本名から何から全部しってたわけだけど
そこでさえそうだったからねー
自分は正しいんだから他人にあれこれいわれる理由はないっ
ってわけで恥ずかしいことしてるって意識もなくてね
383:可愛い奥様
12/04/19 08:54:12.57 FAY/Ff5a0
ネットを始めた時から2ちゃんがあって、ブログ、mixi、Twitter世代の若い人達は
50代になったら、どんなふうになるんだろう
384:可愛い奥様
12/04/19 11:32:38.17 GiZoI6bC0
切れる高齢者が増えてるって言うよね
この間、DSで店長を呼び付けて大声で罵倒しているジジイを見たけど、理由が「横柄な
接客をされた」とかそんな事。
娘もコンビニのレジでバイトの店員にネチネチ文句を言ってるジジイを見たって。
高齢者の万引きも社会問題になっているし。
もう、お年寄りは尊敬していたわりましょうなんて言えない時代なのかもね。
385:可愛い奥様
12/04/19 11:55:39.07 5oetVUUHO
とくに爺さんは、年とると相手されなくなるからさ。
キレたり文句つけたりするのもコミュニケーションの一種みたいなものなんだろう。
まあ、そういうのの相手してられるほど世の中に余裕もないけどね。
386:可愛い奥様
12/04/19 13:26:17.19 sX7E0Cey0
高齢の男性は「職場で上司だった頃の私」意識が抜けないのだろう。
相手に対して偉そうに接してしまうように思う。
387:可愛い奥様
12/04/19 13:27:23.62 5nyONK+y0
後から追いかけて行って殴り倒す輩もいるから
気分のままに怒鳴り散らしてる爺さんは要注意だな
388:可愛い奥様
12/04/19 13:59:21.36 zwCzI94i0
>>382
えーっ、そうだったの?ちょっとびっくりだw
NIFTYフォーラムなんて、リアルじゃなかなか話せなかった趣味の話とか
やっと好きなように自由に語り合えて嬉しいよーっていう感じにしか見えなかったのに。
まあ私自身がそういうところしか出入りしてなかったんだろうけどさ。
年取ると子供に返るといわれてるけど
高齢のうちの両親も確かに子供どころか赤ちゃん返りみたいになってるし
50代は我慢できないという意味では子供返りの入り口なのかもしれないね。
389:可愛い奥様
12/04/19 20:52:54.08 3H7x3lX80
>>384
増えてるっていうか今の60代は軽犯罪含め犯罪率が他世代より高い。
グラフで飛びぬけてる。
その飛びぬけ山は60代世代と共に動いてきた。
つまり30年前は30代、20年前は40代とね。
(これは率なので世代人口の数は関係ないです)
390:可愛い奥様
12/04/20 00:23:23.67 tunWAO5n0
給料少な過ぎワロタ
391:可愛い奥様
12/04/20 02:00:03.03 SP+z1Gj90
>>390
うちは今日だけど、いくら貰ってくるのやら…
たぶん笑うレベルだと思う。
392:可愛い奥様
12/04/20 04:06:23.41 Ifwoi5My0
今月はまさに爪に灯をともすような生活だったわw。いつもの半分以下の生活費で暮らしてた。
時々あるんだけど、義実家から前フリなしで急に電話があって「お金振り込んで!」
その度に旦那が振り込むけどもちろん義実家から返済されるわけない。
旦那は家庭板で言うところの搾取用のエネってやつかしら?
さすがに旦那もやってられんと、義実家行って話し合いなるものをしてきた。
でもこれまでそういう話し合いは4年おきくらいに、計3回ほどやってるのに
いまだに無心してくるのは根本的に何も解決してないから。ホントあいつらバカスw。
今回もそのうち反故になる無駄な話し合いで、義母に押し切られてナアナアになる悪感。
そろそろ義実家の負のスパイラルから脱出したいものだわ。
393:可愛い奥様
12/04/20 04:41:30.31 SP+z1Gj90
>>392
義実家はあなた達にお金を出させるに足る正当な理由を言って借りるのですか?
それとも、納得出来る理由も無しに金を出せと言い、あなた達ご夫婦はお金を出しているのですか?
そこのとこ、とても不思議なんだけど。
394:可愛い奥様
12/04/20 06:45:47.71 Ifwoi5My0
>>393
なんでうちが?と納得はしていないけど、うちがお金を出さざるを得ない状況。
ああー、上手いことぼかして説明するの面倒だから正直に言うわw。
いまだに家のローンを義両親が払っている。家を建てたのは旦那の弟。
だが結婚して親と同居はしたくないと家を出てしまった。
弟は自分のしたことに責任は感じているらしいが、家族の生活費、子供の教育費で
いっぱいいっぱいでローン返済のお金はない。
義両親は年金と契約社員の生活なので時々返済が行き詰まり、振り込んでと言ってくる。
ま、こんな感じです。
395:可愛い奥様
12/04/20 07:16:52.09 Ifwoi5My0
更に付け加えさせてもらうと、実母が昨年から同居している。
大腸がんで手術、結果ステージ1で経過は良好だが、年も年なので回復して
一人暮らしできるまではうちに期間限定で同居ということになった。
しかし外科退院後だましだましで持ってた膝の痛みが増して、先月人工関節にするため入院。
退院して3週間経過。今は歩行器使って歩いてる状態。
先日大腸がんの術後CT検査で、子宮に液体が溜まっていてがんの疑いもありとのこと。
来週婦人科受診。多分婦人科に入院することになるかもだ。
そして昨年から誰も住んでない実家の状況を知った人が仲介者を立てて
調剤薬局をやるのにいい立地だから実家を売却してくれないかと言ってきた。
実家の隣は複数科ある少し大きめの医院だ。
さて、何をどうしたらいいものか…。悩み多き50代を実感。
396:可愛い奥様
12/04/20 07:49:26.39 SP+z1Gj90
>>394
お金絡みの悩みも介護も次から次へと重なるよね。
ひとつひとつ片付けて行くしかないのだけど、終わりが何時なのか見えないのが辛い。
「何をどうしたらいいものか…」
それ同じ。
考え始めると首と肩が重くなって頭痛がしてくるし
最近、思考能力が極端に落ちてきて頭も冴えない。
目にみえないものに振り回されている気がするよ。
ボチボチいきましょうね。
397:可愛い奥様
12/04/20 10:54:44.05 Ifwoi5My0
そうそう、終わりが見えないのは辛いよね。
だけど自分達もそろそろ「終わり」を考えていかないといけない年齢。
若ければ何とかなることでも、終わりが近くなってくると他への配慮や余裕がなくなる。
義実家はその典型だろうか。
このままナアナアにされて、最悪共倒れになったら自分の人生なんだったのかと
悔しくて安らかに死ねなさそうだしw。
そろそろ本気出して、自分のために動こうと思うの。
今日はまず、これからかかりつけの医者に行って、降圧剤もらってきますわ~。
398:可愛い奥様
12/04/20 12:17:51.98 tunWAO5n0
>>397
血圧、どのぐらいで薬を飲み始めましたか?
私も血圧高めなんだけど薬を飲むか飲まないか
自分の意志次第という微妙な線