12/03/31 01:48:33.90 zJNGvO66P
まあ、売り上げ上がってホルホル大喜びなら
こんなスレにクル必要もないのにね。
市況のおじさまたちはシビアですけどね。
618 :山師さん@トレード中 :2012/03/28(水) 06:15:59.18 ID:gfNUrk7W0
612 :山師さん@トレード中 :2012/03/28(水) 03:29:01.93 (p)ID:5kaDsyWT0(3)
花王(・ー・) オワッタナ。まさに今不買運動受けてる部門、ホームケア事業が1割弱の営業減益。
ソース、日経新聞。
日経新聞の報道の仕方はすごく巧妙なんだけどね、アタックやビオレが好調と長々と書きながら、
さらりと矛盾したことを書いてる、1割弱の営業減益と。
さらに化粧品部門では大幅な縮小策による利益確保、これも報道の仕方だな。
そりゃコストを下げて、人員を見直せば利益は確保できる、それは当たり前。
日経の提灯報道のあとは毎回花王の株下がってるから、また下がるかもね。
>>612
花王のファブリック&ホームケア事業は、全営業利益の約6割を占める
一番儲かる部門だからな。2009&10年度実績で約600億円の営業利益を
この部門から出してる。
(p)URLリンク(www.kao.com) (事業別営業利益)
その内の1割だと約60億円が、他社の取り分か値引きによる消費者の
取り分に変わったわけだ。震災復興需要とかは無視してもね。
何があったんだろう、不思議だねえ