12/03/30 21:28:05.44 6It4Uwaj0
これ、原発事故の評価レベルね。
例のフクイチがレベル7に該当する基準。
レベル3/重大な異常事象
放射性物質の極めて少量の外部放出:法定限度の10分の1を超える程度(10分の数ミリシーベルト)の公衆被曝
レベル4/事業所外への大きなリスクを伴わない事故
放射性物質の少量の外部放出:法定限度を超える程度(数ミリシーベルト)の公衆被曝
レベル5/事業所外へリスクを伴う事故
放射性物質の限定的な外部放出:ヨウ素131等価で数百から数千テラベクレル相当の放射性物質の外部放出
これみるとわかると思うけど、焼却炉から大気中に放射性物質が拡散されたら、レベル3~4に該当するでしょ。
ってことは全国の焼却炉で原発事故を「毎日」起こすってことになる。
ったく、感覚が麻痺し過ぎなんだよ環境省は。
まず全国に放射性廃棄物を拡散しないってことを前提に瓦礫の処理を考えたほうがいいね。
人が住まない場所での防潮林や堤防ってのは、いいと思うけどね。
いままでの埋め立てだってほとんどは焼却してないゴミで、実績が(ただし問題もあるが)あるわけだから。
とりあえず、放射能防護の施設がない焼却炉で燃やして、濃縮して放射能爆弾である「焼却灰」を量産するのはやめろよな。