パートについて【パート114】at MS
パートについて【パート114】 - 暇つぶし2ch792:可愛い奥様
12/04/17 08:43:16.35 q6TN1mV70
>>789
引退卒業してからも顔だして口うるさく先輩面する部活動の先輩的なアレですかねw

793:可愛い奥様
12/04/17 08:57:47.48 IvDpFhmSO
>>785
事前に説明されていたのとは微妙に違ってた。
まさかトイレに行く暇も無いとは。
腕が動かせなくなったのが一番辛い。家事が出来なくなってしまっては何の為のパートなのかと。

>>791
有難う。
偉いなあ。


794:可愛い奥様
12/04/17 09:20:52.79 /FjFSPbk0
私だけ部署の都合でやたら忙しいことに気付いた。
必死こいてやってたから周りが見えてなかったわ。
まあ、暇なのよりはいいかな…。でも不公平感はあるな。
終わった後、どっと疲れるし。


795:可愛い奥様
12/04/17 10:08:08.10 +gkH/8ev0
失業後、夫とトメくらいとしか話してない。
近所の人とも挨拶程度。
ビジネストークどころか人との話し方忘れたよorz
応募したパート先へ面接予約の電話しなきゃいけないのに
昨日から踏ん切りがつかない
9時から今まで電話の前で心臓バクバクで躊躇してしまった。
もうさ、情けない


796:可愛い奥様
12/04/17 10:22:13.24 U4RqQZ0R0
>>786
787も言ってるけど、まずは今の仕事を続けながら正社員探すのがいいと思うよ。
無理なWワークで体壊したりしたら元も子もないし。
Wワークするにしても、なるべく負担が少ないものを考えた方が良いんじゃない?

797:可愛い奥様
12/04/17 10:38:48.38 3WkVhiQ30
>>747
2~4ヶ月雇用→2~4ヶ月休む→2~4ヶ月雇用の繰り返しで、経験者ぐるぐる回してるよ。
同じ人よく見かけるもん。

798:可愛い奥様
12/04/17 10:58:26.59 IhfVsfFC0
パートしながら正社員まったく見つからない私。
正社員はあきらめてフル派遣でも落ちている。
(派遣の場合、まず、派遣元の社内選考でも落ちるし、
運よく選考で選ばれてもすぐに職場見学にいくことができないのも不利なのだが)

>786 に私も正社員をすすめたいが、自分は43歳なんだけど、
若くなければ、道は厳しいかも。おまけに正社員=高給取りではないし。

799:可愛い奥様
12/04/17 11:11:30.45 0H8KDyF90
>>798
高給かどうかは別にしてもバイトよりは全然優遇されるし
Wワークに比べたら精神的にも楽なんじゃないだろうか?
夫婦共働きでお互い正社員なんてのはザラにあるし
ましてや旦那さんが体壊したなら…と思うけど。

年齢ではじかれるのは…なかなかね…
でも応援したひ。

800:可愛い奥様
12/04/17 11:15:09.52 j/Q6c1+z0
今日の午後面接。
今から緊張してる。
でも頑張る。

夫の給料がさがるので、四の五の言ってられない。
働かなきゃ。

801:可愛い奥様
12/04/17 12:15:43.79 q6TN1mV70
待遇面で社員のほうがいいのはみんなわかってるけど
年齢などで落とされるんが現状だよね。
コネやなんかがあれば別だけど

802:可愛い奥様
12/04/17 12:21:08.32 Q+sMI5k2i
786です。皆さんありがとう。
正社員の壁は厚くて高い。
探しているけど、無資格のアラフォーじゃ正社員で雇ってくれない。
事務パートは近くて融通がきくし本当は辞めたくない。
看護師、薬剤師が羨ましくて仕方がない。
生き方間違えたよ。


803:可愛い奥様
12/04/17 12:25:03.15 gjezTfVb0
保育士も全然就職こまってないわ。アラフォーの人。

804:可愛い奥様
12/04/17 12:54:09.74 fHqTRQrh0
>>802
そこの事務パートで時間を長くしてもらうとかできればいいけど、
やっぱり難しいのかな。

805:可愛い奥様
12/04/17 12:56:25.75 uSq9dG2f0
先週受けた面接の結果連絡がなかなか来ない…
落ちたかなあ。
民間の資格だから持っててもあんまり意味ないな。
おとなしく近所のスーパーのレジでもやろうかしら。

806:可愛い奥様
12/04/17 13:01:31.68 +gkH/8ev0
未経験からの看護師助手募集してるよ
助手でも16万位
チャレンジしたい人は奨学金制度で看護師に!とか?
看護師資格取得後は規定年数その病院で勤務。
40代もOKって出てた。
都内だけど他でも探せばあるんじゃないかな?
ちょっと私も考えたけど血を見るって考えただけで吐き気がしたから
向いてないであろうと断念





807:可愛い奥様
12/04/17 13:06:51.58 sRjnyHMNO
>>802
母が現役の看護師なんだけど
看護師は常に人手不足でお金もらいながら学校通えるから
アラフォーバツ1子持ちみたいな新人とかいる(そしてシングルマザー率が上がる)
とか言う話をしていた。
なんか学費も資格取得後数年働く契約?みたいので免除になるとか。
興味なくて聞き流してたから詳しくわからないけど
もしそんな話聞いたことなくて興味あったら調べてみるといいかも。
とにかくいい方向に進みますように。

808:可愛い奥様
12/04/17 13:08:29.39 sE0kHhcq0
>>802
週5、5時間のパートよりは、フルタイム長期の派遣の方がマシかもしれないよ。

809:可愛い奥様
12/04/17 13:15:09.02 fHqTRQrh0
40代で看護師になれるの!?
それって非常に稀なケースですよね?

810:可愛い奥様
12/04/17 13:24:20.13 gjezTfVb0
看護助手は、知り合いがやってたけど
患者の下の世話が大変だったって。
あと肝炎とかの患者さんの清拭とか。夜勤やってナンボって言ってたよ。

811:可愛い奥様
12/04/17 13:25:45.28 gjezTfVb0
>>786
扶養外すなら、5時間勤務じゃなくてもいいんだよね?

812:可愛い奥様
12/04/17 13:34:27.80 rPS8W4gs0
>>809
看護学校は受験資格何歳までって決まってたよね?
けっこう厳しかったような・・。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch