12/04/18 01:10:08.68 WGtP1kwo0
たねやって昔はごくふつうの庶民的な和菓子屋だったよ そこらにあるような
それがそのときたまたま桜餅とかふくみ天秤をとんねるずの番組で
松田聖子とかが手土産に持ってきたことから一気に全国区になってしまい、
東京辺りの人がこぞって買い求めるようになった
それで人気が出たもんだからデパートに出店、洋菓子部門(ハリエ)が出来た
しばらくして、どこで修業したのかしらんが突然バウムクーヘンを
看板商品にし出した
地元民からしたら、以前は老舗の和菓子屋さんがいっぱいある中、
たねやはその中で地味な存在だったのに、うまくやったなという感は
否めません
社長を見かけた事ありますが目つき鋭くて、タダ者じゃないと思いました