12/02/22 14:20:42.45 wv3j6i3n0
いちおつ
3:可愛い奥様
12/02/22 18:46:19.29 Gkygd5np0
>>1
乙です
4:ageとく
12/02/22 21:02:03.50 cadND+LL0
>>1
いちおつです
5:可愛い奥様
12/02/22 22:22:26.70 4m4o5VbT0
また落ちたんかw
マメに書き込んでるつもりなんやけどなぁ
6:可愛い奥様
12/02/23 00:44:46.34 96A1OlLl0
なんか鬼女板、活発だからね
7:可愛い奥様
12/02/23 01:01:35.93 KW4XlMr60
活発っつーか、荒らしで立てられるスレばっかり
8:可愛い奥様
12/02/23 12:43:48.25 Y+GhGpiW0
>>ありがとう
9:可愛い奥様
12/02/23 15:43:27.67 WFpOjK6P0
旦那から風邪を貰ったようです…
10:可愛い奥様
12/02/23 22:23:45.29 96A1OlLl0
最近バイトを始めると、平均年齢を押し上げてる原因に
なってることが多い
気持ちは30そこそこのつもりなんだけどwww
11:可愛い奥様
12/02/23 22:38:59.98 R1yy15Rf0
なんのバイトしているの?
ここ10年くらい働いていなくて、でもなんだか少しでも社会参加、働かなくちゃいけない気がしてきて、
それなのに、体力的、精神的にパートに出る自信が無い。
社会参加したい、でもムリだ、で毎日葛藤だわ・・・・
なんでこんな気持ちなんだろう・・
こんな困った奥様、いますか?
12:可愛い奥様
12/02/23 23:12:13.83 96A1OlLl0
>>11
今は公務員系の短期をときどき
ハードな民間企業のフルタイムですっかり摩耗して
しまったので、公務員(のバイト)は気が楽です
働かないと、社会参加しなきゃダメって気持ちがこみ上げてくる
でも働くとつらいのよね
体力的、精神的にもう無理したくないんだけど
13:可愛い奥様
12/02/24 11:50:49.12 S/EDN9To0
>>10
賃貸マンションとかの若夫婦が多い地域は
区市町の平均年齢より上だったり、平均年齢さえもあげているのかって。
14:可愛い奥様
12/02/24 21:27:02.02 IXZR3IlP0
今度こそ1000まで行きますように…
15:可愛い奥様
12/02/24 21:55:47.69 zPHtEe+E0
損保会社で時短のパートをしてる。
この間まで女性正社員がしていた仕事をパートがして
4月からはパートと社員の垣根をもっと低くするとの事。
給料は変わらず。。。
それでも、しがみつくしかない。
16:可愛い奥様
12/02/24 22:36:35.63 sFMcALNL0
男性社員がやってた仕事を、契約社員の私がやってる。
引継ぎもなく丸投げで。
難しい仕事じゃないんだけどさ。
17:可愛い奥様
12/02/25 00:42:07.54 X6NUosuv0
私は逆で、契約社員の私がやってた仕事を、引き継ぎもなく
丸投げで社員に放り出してきた
難しい&面倒くさい&大量の仕事なんだけどね
一種の仕返し
18:可愛い奥様
12/02/25 18:56:44.91 3nTBo8iG0
旦那がいないとどうしても手抜きになってしまうなぁ
元がダラだからかw
19:可愛い奥様
12/02/26 00:30:53.41 VuGmV5GG0
明日は仕事だ
寝よ
20:可愛い奥様
12/02/26 00:38:14.69 SIlumdyD0
>>19
おやすみ~
頑張ってね♪
21:可愛い奥様
12/02/26 12:21:25.45 VB+Ehk6Y0
>>11
>>12
そうか、働くって社会参加することなんだよね。
ついつい忘れてしまう。
今月の残業時間、もうすぐ70時間w
子供たちが大きくなったからできることだけど。
若い連中(特に男)がホントに頼りなくて、
働かなくてイライラする。上司もイマイチだしさ。
グチごめん^^
22:可愛い奥様
12/02/26 22:34:46.54 du4+EN/70
アゲアゲ
体がスッキリしない
風邪が長引くとつらいわ
23:可愛い奥様
12/02/27 00:28:52.04 cLb2mC420
咳が止まらなくない?
ご自愛してネ
24:可愛い奥様
12/02/27 16:43:56.19 DU+CJmPp0
ヘアースタイルが決まらない。
ゆるふわにパーマかけてみたのだけれど
ふわっというより、ぼわって感じだわ。
お笑いロッジのなんとかのようだ。
25:可愛い奥様
12/02/27 16:56:56.66 YMEXm3zD0
>>24
私もゆるふわやってみたけど、髪型は
上手にできてん!できてんだけど、そこに40代な
顔が乗ると、浮浪者風情で泣けたw
それから1年。ずーっとカットだけしてたら
今はいい感じにゆるゆるよwある程度パーマ
かかってる方がまとまりやすくはあるんだよね。
それよりなんかこの一年で白髪がどっかっと増えた。
染めるペースが慌ただしくて、痛んでいや。
どの辺で白髪をあきらめるべきなんだろう・・。
26:可愛い奥様
12/02/27 17:01:56.49 DbX3mGWT0
ヘナは?
私の通ってる美容院だとハーブ染めっていう名前でやってて
匂いも少ないし痛まなくていいよ。
色がバリエーション少ないけどね。
27:可愛い奥様
12/02/27 17:15:31.90 LOiwDA210
私も白髪が増えた(特に生え際)。今度美容院行く時、相談してみようかな。
28:可愛い奥様
12/02/27 18:03:32.92 lZ1XulQ10
>>25
ゆるふわとかクシャ髪は危険だよ
他の髪型より、顔も服装もしっかり気を抜かずにキメて
おかないとダメだから
そうじゃないと、ただの寝起きボケに見えちゃう
29:可愛い奥様
12/02/27 22:42:53.70 cLb2mC420
ゆるふわにチャレンジしたけど、次の日からダメダメ
その時、勉強になったのは分け目をつけず「前髪をつくる」ってやつ
生え際の白髪が見えないから、いいよ~
30:可愛い奥様
12/02/27 23:39:22.42 EPHW7LlH0
ここ10年、ボブから前下がりのボブにしてた。
ようは前髪がない髪型。
でも去年から前髪作ったよ~<泣
こめかみの白髪をどうすることもできなくてね。
髪が痛むしあまり染めたくないけど月1だな。
サラサラだった髪がバリバリだ(/_;)
31:可愛い奥様
12/02/28 13:11:39.96 Cs4WfTO/O
パソコンから書き込みできません。
32:可愛い奥様
12/02/28 13:40:50.79 qfoqNxne0
お兄ちゃんがいたから
ウルトラとかライダーとか
タイガーマスクばっか詳しい私w
33:可愛い奥様
12/02/28 16:00:26.20 U+dPiWGW0
>>26
ヘナか・・その存在を忘れてたよー
元々、パーマの液剤も染めるのも頭皮が荒れちゃう
事があって10年?前かにつかったことあるけど
その頃はまだ白髪がごくごく少数だったので
染まりが悪くてやめちゃった。
すっかり白髪の増えた今ならいいかもしれん。
34:可愛い奥様
12/02/28 17:15:57.45 0DUhkrj70
>>33
パーマはともかく染める前に美容院でパッチテストしてくれなかった?
初めて染める時には普通してくれると思うけど、
美容院によって使ってる薬が違うから美容院を変えたら
パッチテストしてもらってから染めてもらうと良いよ。
ヘナも人によっては負けちゃうみたいだよ。
35:可愛い奥様
12/02/29 11:28:26.31 EMoXhywu0
アゲとけ
風邪がなかなか抜けないなぁ
寝込むほどではないけど地味につらいわw
36:可愛い奥様
12/02/29 19:04:21.64 M0cqtRZ70
よく新聞広告に出てる昆布のやつ、そこそこいい
染めるって感じじゃないから、週1ぐらい使わなきゃ
ならんけど
37:可愛い奥様
12/02/29 19:21:40.17 2U+uaWTF0
レフィーネっていうのもいいよ。
トリートメント入りだから髪ツルツルになるし手袋もしなくていい。
ブラウンとイエローとか、好きな色同士を混ぜる事も出来る。
初めは染まりにくいみたいだからシャンプーの度にやってたけど
今は自然に染まってるしゴワゴワにならなくていい。
38:可愛い奥様
12/02/29 21:46:34.72 3kUT42pO0
レフィーネ、口コミ見ると評判悪いけどなあ。
手間のわりに全然染まらないし、
ジメチコンとかタール系の合成染料を使ってると。
39:可愛い奥様
12/02/29 23:12:06.83 QPKkqFzh0
最近多い泡の毛染めは結構いい感じかな。
前は、染めたい白髪の部分だけ、やたら薬剤はじいてちっとも染まらなかったけど、
泡タイプは結構生え際にもガッツリ盛れるので、奇麗に染まるようになった。
みんな自宅で染める時、どういう状態で染めてる?
洗面所?入浴中?それともリビングに新聞紙敷き詰めて?
40:可愛い奥様
12/03/01 14:54:05.50 E55G4+3t0
>>39
私はリビングに新聞派です。
夏は素っ裸でやっております。
泡タイプ未経験なんだけど
後ろの伸びてきた部分だけってちゃんと塗れますか?
あとお勧めがあれば教えて下さいませ。
41:可愛い奥様
12/03/01 16:57:06.51 jtu/AJ+m0
みんな寝静まった深夜します。
待機時はPCやってます。
42:可愛い奥様
12/03/01 18:51:56.29 tuEnKNaD0
私もリビングに新聞派だな。ゴミ袋に穴をあけてケープがわりにして、終わったら捨ててる。
ビゲンの泡フォームで詰め替え出来るのが、流れ落ちないで結構もっこり乗るのでお気に入りです。
43:可愛い奥様
12/03/01 19:47:48.10 cUC3G1Xy0
子育てが一段落したり、毒女だったりの同級生が
やたら健康食品とか基礎化粧品とか売りたがる。
「久しぶり~たまには会おうよ~お茶とかできない?」
とメールしてきたら黄色信号だわ。
44:可愛い奥様
12/03/02 00:24:00.50 8eDWRkcr0
私は高校の時すごく仲よかった子が
ア○ウェイにハマってすごくショックだった。
まさか彼女が私に物を売りつけようとするとは…。
なんか張り付いたような笑顔で、別人になっちゃったみたいだった。
やっぱり子育てが一段落したタイミングだったよ。
45:可愛い奥様
12/03/02 00:59:51.46 2cRlbh8p0
子供が生まれたタイミングと
子供が巣立つタイミングって人間関係変わりやすい魔の時なのかも
46:可愛い奥様
12/03/02 11:50:27.84 czzFgI1J0
バイト先に感じのいいミセスがいて、休みの日にランチのお誘いがあり
嬉しくて喜んで行ったら、ランチは普通に過ごしたけど、
その後連れて行かれた所がセミナーとは名付けられていたものの、
どう見ても化粧品のセールスです、しかもマルチ?、ありが(ry
だったことがあったな…
大人になって友だちを作るのは難しいと痛感した出来事
47:可愛い奥様
12/03/02 23:23:06.08 AZer470Z0
週末アゲ
48:可愛い奥様
12/03/02 23:53:48.20 ddEr6fJI0
以前バイトで一緒になった人にランチ誘われて
行ったんだけど、久しぶりの再会ってことと、
在職中は一対一で人を誘うようなノリじゃなかった
から、なんか怪しい臭いを感じてたんだよね。
ランチ食べ終わった頃に、突然変な本が出てきたよ。
つまり・・・宗教。
振り切ったけど、>>46と同じで「大人になってから
友達を作るのは難しい」と、なんか落ち込んだ。
49:可愛い奥様
12/03/03 00:40:11.36 QpEBu2Xm0
同級生で、旦那の浮気相手に勧誘されて宗教にハマった子がいたなあ。
いったいどうしたらそんな事に!?ってみんなビックリだった。
旦那を誘うつもりがダメだったから妻にターゲットを変えたのか、
あるいは最初からそういう手だったのか…。
理解できん。
50:可愛い奥様
12/03/03 09:50:28.47 99mqvlDY0
長年の付き合いの友人が韓国のなんとかいう名前の俳優だか
歌手だかの追っかけみたいなことしてるらしい。
そういう子じゃなかったのに、すごいショックだ~
更年期の一種かな?
あと訪問販売系の化粧品もやってるみたいで、
なんだかいままでみたいな付き合い方できなくなりそう。
51:可愛い奥様
12/03/03 11:29:07.00 WPB+7DAF0
何ていうか、手近なところで新たな生きがいを見つけちゃった感じがする。
子育て終わった人なのかね?
52:可愛い奥様
12/03/04 00:58:35.68 yRr3zmHi0
この歳でゴルフを始めたよ。
子育て終わってないけど、終わった時のために
53:可愛い奥様
12/03/04 02:31:16.91 im5RbPpH0
え~、好きな俳優の追っかけってそんなに引く?
まあ他人から見たらいいトシしてって思うかもしれないけど
別に迷惑かけてるわけでもないのになあ。
宗教や販売とかに他人を強引に勧誘したりするのと一緒にされるのかあ。
と言う私は去年からアイドルにハマって追っかけしてます。
若い頃は考えられなかったけど、楽しいんだこれが。
でも>>50みたいに思う人もいるから、興味のない人の前では話しないようにしてる。
54:可愛い奥様
12/03/04 03:23:29.59 tPAZnViw0
>>53
追っかけの行為そのものは好きにすればいいと思う。本人が楽しければいい。
ただ、そういう人ってこちらが興味もないのに、その話をしたがる傾向がある。
53みたいに興味ない人には話さない分別があればいいんだけどね。
前に付き合いのあったのは、追っかけてる俳優のスケジュールを定期的にメールしてきたよ。
55:可愛い奥様
12/03/04 12:02:53.43 zVtdejjr0
ちなみにこの世代って、どんな人おっかけるの?
還流?
56:可愛い奥様
12/03/04 13:38:39.39 im5RbPpH0
>>54
それはたまたま、その人がそういう人だったって事でしょう。
「そういう人って」と言うけれど、
自分だって「これだから女は~だ」とか「主婦って~だよね」と
ひとくくりにされたら嫌じゃない?
57:可愛い奥様
12/03/04 14:01:26.84 LO5BMeGU0
ライブや舞台を観に行くのはいいと思うけど、追っかけはどん引きする。
誰にも迷惑かけてないって言ってるけど、そのアイドル本人が一番迷惑だって。
58:可愛い奥様
12/03/04 14:09:22.29 LO5BMeGU0
あら、誰にもなんて書いてなかったわ。
その人にってことね。
ごめんなさい。
でも、どん引きする。
59:可愛い奥様
12/03/04 14:40:09.14 JC5F4b7z0
>>50は追っかけが嫌というより嫌韓でしょう?
2ちゃんだど嫌韓多いけど、結構韓流好き多いからな。
自分の周りには同年齢の嵐ファン多いけど
ライブやグッズに一生懸命なだけで
出待ちレベルの追っかけはいない。
60:可愛い奥様
12/03/04 22:32:14.92 yRr3zmHi0
友達がヨンとかの大ファンで、2,3カ月ごとに韓国に行ってる。
子育てや介護の心配がないから行けてるし
そんなにお金や時間を惜しみなく遣えるの事があるのが、羨ましい。
別の5歳年上の友達は嵐のコンサートに行くと
止まっていた生理が始まるらしい。
熱狂できるって羨ましぃ。
61:可愛い奥様
12/03/05 00:24:38.20 X9U0Y0I70
別にアイドルでも韓流でもいいじゃん。五十歩百歩どころか同じだわな。
その追っかけてる相手の話しかしないとか、同じ
ように好きになることを半ば強制するとかで
なければ、人の趣味だしどうでもいいんじゃないの?
いつまでも熱中できる物があるのはいいことだと
思うけどね。
62:可愛い奥様
12/03/05 02:42:47.72 +TcuWNGz0
友人は妖怪人間の人のおっかけをやっている。
デートの日(コンサートや舞台)のあとはイキイキしてるんで羨ましい。
この間、ものすごくやつれているから
「最近デートしていないの?」と聞いたら
「会いすぎて、疲れている」と、舞台、コンサートフル参加じゃぁね。
楽しそうなんで応援している。
63:可愛い奥様
12/03/05 17:41:17.96 WGYdCWr20
妖怪人間…て杏しか思い浮かばない。
追っかけではないけど、ライブには行く。
年に3回の近く?のライブハウスと年に1回の遠征。
ストレス解消になるんだなw
デマチまではするけど、追っかけは家の事もあるから無理だ。
旦那の事や諸々都合つけてお出かけできる奥様が
ちょっとだけウラヤマシw
64:可愛い奥様
12/03/05 18:27:38.25 4QecaoTz0
亀でしょ?妖怪人間って
好きなアーティストはいるけど、元々若い頃から
ライブに行くのはちょっと…というタイプだから
ライブや追っかけに燃える人たちは、正直羨ましいわ
65:可愛い奥様
12/03/05 18:49:01.14 fz+LjDG+0
ああ…自分、勘違いしてた。
ライブや舞台を見たり、テレビや雑誌をくまなくチェックするのが
「追っかけ」だと思ってたけど、もっとディープなのね。
私が好きなのもジャ○ーズだけど、コンサートは本当に楽しいよ。
すっかり忘れてたおしゃれ心を思い出したw
でも世間にはID:LO5BMeGU0の人みたいに偏見がある人も多いから
今以上に気をつけて同じ趣味の人にしか話をしないようにしようと思う。
最近60すぎのおば様のジャニ友ができたよw
66:可愛い奥様
12/03/05 19:16:14.93 JjIdaGpQ0
ふと思ったのだけど、アイドルの追っかけって中高生がなけなしの
おこずかいと勉強の合間の時間をやりくりして、時には親とも喧嘩しながら
熱病のように貢いで、2~3年で醒める「はしか」みたいな
ものというイメージがある。
今、自分に同年代の韓流なりジャニーズ追っかけに対して
65さんのいうところの「偏見」があるとすれば、ばあさん
のおっかけは、お金と時間について、自分で歯止めをかけなければ
天井なしになること、そして一定期間で醒めることが
期待できないことに、なんか痛々しさを感じているのかもしれない。
67:可愛い奥様
12/03/05 19:19:06.21 JjIdaGpQ0
ごめん、「おこずかい」はないわな。
68:可愛い奥様
12/03/05 19:52:04.58 /x1JTQZB0
人が何に夢中になろうがどうでもいいじゃん
69:可愛い奥様
12/03/05 21:16:01.99 fz+LjDG+0
>>66
それこそ本当によけいなお世話だから。
あなたこそ意地悪ばあさんにならないようにね。
何か自分なりの生き甲斐を見つけたら?
70:可愛い奥様
12/03/05 21:21:52.08 JjIdaGpQ0
そうね、他に楽しいことあるからね、きっと理解できなのね。
71:可愛い奥様
12/03/05 21:35:53.40 WGYdCWr20
>>64
ありがとう。
見てないから、杏しか知らなかった。
亀梨くんも出てたんだ。
72:可愛い奥様
12/03/05 22:20:02.97 fz+LjDG+0
>>70
誤字脱字だらけで何意地悪いこと言ってんだかw
73:可愛い奥様
12/03/06 06:14:34.77 eEB+jq+50
杉様も裕次郎もすごかったしね。宝塚だってコアなファンはいるわ
20代のころ、加藤登紀子のコンサート(小さい会場の内輪だけだ行くようなやつ)
に行ったときは、おばさま連に囲まれて、皆様ユリやバラの花束持参
終わった後は、皆様「おときさん」と叫びながら駆け寄り花束とプレゼントに埋もれていた。
貧乏な小娘は場違いな印象を受けた。
夢中になれるってすばらしいいわ。
74:可愛い奥様
12/03/06 06:36:06.58 W8HLByl50
私一度三輪様のに行ってみたいけど、なんか勇気がないわ
どんな感じなのかな?
75:可愛い奥様
12/03/06 09:36:30.10 QLN4MwoO0
>夢中になれるってすばらしいいわ。
本当になんに対してもそう思えるのかな?
自分に関係ない人なら好きにすればいいと思うけれど、
身内がそういう取り巻きになったらいやだな。
76:可愛い奥様
12/03/06 11:29:59.30 jU22vN/V0
ダンナが稼いで嫁が使っていると思われなければ良いと思う。
韓好きの奥様は↑に見られたり、高級服や化粧品を売りつけて費用にしている
と見られてもおかしくないような派手ババ系が多くない?
77:可愛い奥様
12/03/06 19:08:43.83 jD5LIVyt0
幸せな人が嫌いなの?
78:可愛い奥様
12/03/06 19:11:22.03 2G8p/gXt0
妬んでるようにしか聞こえないよねw
79:可愛い奥様
12/03/07 10:22:25.20 8wFdxYsd0
不倫やギャンブルに走っちゃうより、罪がなくていいと思うけどね。
80:可愛い奥様
12/03/07 11:25:22.07 8IHjMdZQ0
数年前、海外のミュージシャンにハマった。
日本では全くの無名なので情報収集のため海外のファンサイト回って
英語・英語・英語の日々、数カ月。。。。知恵熱でたw
しかし、苦手な英語にドップリな毎日でも楽しかったのはお熱上げてたからよね。
久しぶりの気持ちで毎日楽しかったもの。
あれだけのパワーがまだ残っていたんだと驚いたわ。
ほんと、不倫やギャンブルよりずっと健全で良いと思う。
81:可愛い奥様
12/03/07 11:37:10.55 pRnaWYkU0
うちも何かに夢中になりたいなぁ。
友人だけど、手芸に夢中だった。今は老眼でやってないと笑って言うが…。
料理とか掃除とかそういうものに夢中な人は世間的にもウケがいいのかもしれないなぁ。
若い頃は育児に夢中だった(やるしかなかった)
今の若い人は育児以外にも仕事や、趣味に忙しそうだ…。ちょっとうらやましい。
なにか勉強でも始めようかなー。
82:可愛い奥様
12/03/07 11:40:32.79 4ilGQI6s0
週末は稲垣潤一のコンサートだ♪
83:可愛い奥様
12/03/07 13:57:29.27 cPevR0Cv0
夢中に慣れるモノがあると楽しいよね。
少し前までは手芸や絵を描くのに夢中だったけど
やっぱり目がちょっと見えにくくなってw
なにか他に楽しいコトないかとただ今物色中。
84:可愛い奥様
12/03/07 17:34:36.78 4f8DvjG40
今春こぞってシャーベットカラーが流行りますって言っているけど
昔のパステルカラーとは違うのかい?
85:可愛い奥様
12/03/07 21:07:25.40 CCKVh2Xd0
>>82
わくわくドキドキだね?
気をつけていってら~
86:可愛い奥様
12/03/07 21:14:24.00 kqJecPfx0
ハリウッド・スターにでも、小説の登場人物にでも、誰かに擬似恋愛してドキドキするのは、
老化防止に良いらしいね。
好きな俳優さんの映画を観たり、テレビをチェックするだけでも違うらしい。
興味や好奇心ってほどほどなら大事だと思うよ。
時間とお金のバランスを見ながら、妄想を暴走させずに楽しめば良いのさ~。
87:可愛い奥様
12/03/08 11:13:08.78 hvUk9ooG0
まだ二十代だった頃、母親世代の同僚に
「人を愛する心って大事よ~」とか言われて、正直はぁ…?だったけど
>>86みたいなことだったんだな
88:可愛い奥様
12/03/08 14:46:19.55 WvKnra2B0
趣味って大事だなあと思うよ。夢中!ってほどじゃなくて、しんどいけど
続けてるって程度でも。年取って「することない」で常に不機嫌の義母みてると
つくづく思う。人から勧められたり、誘われても全然応じないし。別に
高尚な趣味じゃなくても読書でもTV見るのでも、自分で何か楽しめる力って
健康と同じくらい必要だと思うよ。
89:可愛い奥様
12/03/08 16:31:13.33 VcVW5apr0
何も趣味がない食にも興味ないテレビも観ないとかいう人いるけど
そういう人はいつも頭の中で何考えてるんだろう?人に執着する感じなのかな。
娘がちっとも顔見せないとか、隣の奥さん今日も出かけたとか。
90:可愛い奥様
12/03/08 20:23:40.43 iAinqNra0
>>89
趣味らしい趣味はないし、TVも見ない。
食はかろうじて興味がなくはないが、美食家でも何でもない。ごく普通。
俳優だのミュージシャンだのに夢中になれないくらいだから、
そもそも他人には執着しないよ。身内だろうが、隣の住人だろうが。
何を考えてるかと聞かれると非常に困る。あまり何も考えてないw
91:可愛い奥様
12/03/09 00:33:44.18 x09ywy340
>>84
別スレにも書いたんだけど、今年は流行色協会が設立50周年なんだよ。
で、1962年に最初にうった記念すべきキャンペーンが
化粧品・繊維・デパート共同戦線による「シャーベット・トーン」だったから
今春は「シャーベット」ってキーワードを使いたいんだと思う
92:可愛い奥様
12/03/09 01:45:44.80 yktGywfuO
>>86ちょっと前までGacktにときめいてた(今も好きだが趣味が悪くなった)
Gacktも40才で化粧の厚塗りが気になるw
hyde40才説って10年くらい前言われてたけど本当の40才~w
最近はゴーカイジャーブルー役の子にときめいてたわ。
自分の息子でもおかしくない年齢だねぇ。
自分の息子がイケメンになったら嫁に嫉妬するんだろうか?
まだ年長児で気が早いが旦那似の結構イケメンなので、今から嫁にあげたもんって感覚で育ててる。
私は娘と将来は暮らしたいわ~
93:可愛い奥様
12/03/09 10:57:07.66 Bu0vonrb0
>>92
ちょww
私も年長男児持ちだけど
ゴーカイブルーが一番好みだったわww
どっぷりハマるわけではないけど息子と一緒に玩具買ったり映画行ったり
結構ワクワクした一年でした。終わって残念。
94:可愛い奥様
12/03/09 12:22:56.80 DVwC7uc50
私、マンツーマンのボーカルレッスン受けに行ってるww
発声練習から始まって、自分の歌いたい曲をレッスンしてもらうの。
最近仕事が忙しくて全然行けてないんだけど、すごく楽しいよ。
スクールの発表会がライブハウスであって、それにも出た。
お金はかかるけど、やめられないわ。
でも、ちょっと恥ずかしいから家族以外にはあまり言ってない^^
夢はどこかのお店で歌うこと。夢は大きい方が楽しいよねwww
95:可愛い奥様
12/03/09 13:49:58.90 3utRozXa0
子供に腫瘍が見つかって切除手術だよ
どうか良性でありますように
96:可愛い奥様
12/03/09 14:03:10.59 yktGywfuO
>>94歌が上手くて裏山。
歌うの好きだけど音域狭いし音はずれるしorz
この間、夢で作曲した曲があるんだが、目が覚めて歌ってみたらイメージが台無し。
いきものがかりあたりが歌ったらいい曲なんだがな~
97:可愛い奥様
12/03/09 19:35:52.96 DVwC7uc50
>>96
94です。上手くないよww
毎回深く落ち込むもん。完全に自己満足。
>>95
手術はいつ?良性であることを祈ってます。
98:可愛い奥様
12/03/10 09:24:45.80 r8LTf5uUO
>>95うちの子はガングリオンが出来て液抜いたけど、診断おりるまでドキドキしながら診察にいったな。
良性である事を祈ります。
99:可愛い奥様
12/03/10 18:54:24.77 qMfJTaIg0
>>95さんのお子さんの腫瘍が良性でありますように。
検診の予約をしなくちゃ。
マンモで引っかかって、エコー検査になるのは毎年の事だからなぁ。
100:100
12/03/10 21:25:24.00 Labcq+Mg0
∩∩
(*'A`) <100
c(_uノ
101:可愛い奥様
12/03/11 01:58:39.78 CoJ/EYuKO
>>99脇の下にコリコリが出来た時はエコーで細胞じゃありません、液体ですって言われて安心したけど授乳中だったので副乳だったらしいが、稀に悪性化する事もって心配になる事言われたけど、授乳やめたらなくなった。
良かった。
なんにしても検診は大切だね。
最近乳首が痛くて妊娠?ガン?ってビクビクしたけど月経前緊張症だったらしい。
が、生理がありつつ妊娠していた前歴があるのでドキドキ‥
もう無理です産むのは。
野田に追いつけ追い越せ(追い越してないが)になる。
102:可愛い奥様
12/03/11 13:35:28.04 2yQOtpFV0
昔は触診だけだったんだよなぁ(母から聞いた話)
それで異常が認められたらマンモだったとか
で、そのマンモがでら痛かったそうで
今は、触診、マンモ、エコーの三本立てが普通というか
家族歴があるから自分はそれを年一でやってるよ
103:可愛い奥様
12/03/12 08:54:57.70 BBUy5ZK10
>>102は39年生まれじゃないのね。
最近まで健康診断の段階では触診だけってところもあった。
産婦人科医の前で何回も下半身をご開帳したし
断末魔のような顔を見せたこともあるが
健康な時に胸をもみしだかれるのはやっぱりいやなもの。
まして触診の時の補助の看護師が若い男だったし。
104:可愛い奥様
12/03/12 12:27:59.35 A4CLGwLu0
>>103
39年生まれですよw
自分は身内を二人ほど乳がんで亡くしているので
乳腺専門外来で毎年一回検診してるから、三本立てなだけで
言葉足らずで申し訳なかった
105:可愛い奥様
12/03/12 14:58:45.88 R8p02xr40
昨日の政府の追悼式で話してた人47歳なんだね。
津波で両親と入籍したばかりの長男(23)と長女(9)を
亡くした、と。
14年ぶりに授かった妹を父親代わりに可愛がっていた兄。
シングルマザーだったのかしらね。
でもとても立派で感心しました。
私あれだけの文章作れないな。
106:可愛い奥様
12/03/13 15:40:44.41 X0mf8jQ70
先月、超溺愛していた10歳のインコを獣医の誤診で亡くした・・・
夢も希望も失った。
抜け殻のような自分、何もする気になれない。
自分を人間と思ってるような賢いインコだったから
家族を失ったのと同等に失意の中だ。
すでにこの歳でペット・ロスの限界を感じる。
老婆になってペットをなくしたら、今よりもっともっと
重症化すると思う。
もう、飼うのはやめるべきかね・・・
107:可愛い奥様
12/03/15 00:09:29.69 QEcaYbZo0
昔からペット・ロスってあった?
108:可愛い奥様
12/03/15 06:42:09.85 W3+NJtE/0
あったでしょ。
ただ、そういう認識や病名?が一般になかっただけで。
でも確かに、昔は動物への意識が低い人が多かったと思うから、
犬は番犬であり猫はねずみ取り?だし、小鳥はさずりを楽しむみたいな役割がある家畜だったのよね。
でも、今は立派な家族の一員としての存在だから、飼う側も意識が違って来てるかもね。
109:可愛い奥様
12/03/15 08:28:18.89 gXkaiB1i0
ペットロスにはまたペット飼うのが一番の特効薬だよ
110:可愛い奥様
12/03/15 10:55:34.48 fpSQzlzq0
ペットロスの本を読み漁った。
個人的には宗教も死後の世界も信じていない派なので
死後は虹の橋で再会できるとか、メルヘンの世界で癒されるような
ことがない自分は、どうやって抜け出そうかと・・・
虹の橋とか素直に信仰して、本当に救われる人っているのかな?
私は、無理。
死=消滅という認識しかでない。
頭が固いのか、結局抜け出せなくて、自分で自分を痛めつけてる
111:可愛い奥様
12/03/15 12:02:58.89 e5jyQ9590
>>109
で、ずっと同じことを繰り返すの?
112:可愛い奥様
12/03/15 12:06:16.56 3mKP1ZFe0
自分を痛めつけるのはどうして?
死=消滅は確かに、それ以上でもそれ以下でもないね
獣医師の誤診で亡くなったりなら、あなた落ち度ではなくない?
そういう獣医師を選択したことで責任感じてるの?
家族の死は、どういう状況であれ後悔は付きまとうけど
自分がベストを尽くしたと思うのなら、どこかで
それで良しとするしかない
悲しみのあまり自分を痛めつけるのは、切ないよ
何で救われるか、人それぞれだから
いつか悲しみが癒されることを心から願っています
113:可愛い奥様
12/03/15 13:32:54.22 fpSQzlzq0
>>112
気遣ってくださって、どうもありがとう。
診断に納得ができなかったのに、転医をせずに
様子見をしてしまったことを悔いています。
もっと自分の観察力を信じればよかったんだと。
10年以上も一心同体のように過ごしてきて
たった半月の病院通いで、死なせてしまった。
毎日毎日自責の念から逃れることができません。
一瞬の出来事だったので、お別れもできていません。
自分がおいしいものを食べたり、気がまぎれる
ようなことがあると、自分だけこんなことしてて・・・と。
ハッと我に返って、罪悪感に押し潰されて過呼吸になる。
泣いても泣いても涙が枯れることはありません。
114:可愛い奥様
12/03/15 14:07:00.38 Tzd3+d6E0
自分も一人暮らしの時にべったり飼ってた猫を10年以上前に亡くしてから
怖くて飼えない。
いっそ多頭飼いしてしまえばいいんじゃね、と思うこともあるけどなかなか。
猫屋敷に住んでるお年寄りは、ひょっとしてひとりぼっちになるのが怖くていっぱい飼ってしまうのだろうか。
115:可愛い奥様
12/03/15 15:02:10.25 W3+NJtE/0
狭い視野の中で、善意を尽くしてしまうからじゃないだろうか。
116:可愛い奥様
12/03/15 19:59:54.45 gXkaiB1i0
美容院で出された雑誌がDomaniとLEEだった
私はそっちの女性自身のほうがいいとは言えなかった
117:可愛い奥様
12/03/15 20:01:39.16 YTPvcH6+0
>>114
>猫屋敷に住んでるお年寄りは、ひょっとしてひとりぼっちになるのが怖くていっぱい飼ってしまうのだろうか。
かわいそうで面倒をみてるだけだと思うよ。
最初は数匹だけど、避妊手術しなくて増えちゃうとか。
118:可愛い奥様
12/03/16 00:47:05.71 yKMk//gV0
あげておく
119:可愛い奥様
12/03/16 01:04:46.80 sZk7WSb90
パート先の社員食堂で後ろの席のおじさんが
「ルックと言えばコーユールック」ってギャグを飛ばして黙殺されてたんだけど。
でも私は聞き覚えがあって、その後ずっと「コーユールック」って何のCMだったかな~
とずっと悩んでいます。ググっても出てこないし。
私と同い年の皆さん、記憶のある奥様いらっしゃいませんか?
120:可愛い奥様
12/03/16 10:08:42.01 ChYXWjO70
昨日、ツイッターで吉本ばななのツイートを知って
ちょっとよんでみた。
語尾に必ず、「ば」がつくのがウザったくてやめたんだけど。
10年ぶりぐらいにキッチンを思い出してた。
そして今朝の第一報が彼女の父の死。
なんだろう、このタイミング。
それにしても87歳ってかなり遅い子だったんだね。
またばななでも読んでみようかな。
121:可愛い奥様
12/03/16 12:48:37.21 cLwrHZeh0
吉本ばななのお姉さんは少女漫画家だったね…
122:可愛い奥様
12/03/16 18:54:33.30 2E3lpYKx0
吉本ばななの本名が「真秀子(まほこ)」だと知ったとき
絶対お父さんがつけたんだろうな~と思った。
カッコイイので、我が子につけたかったのだけど
さすがに凡人の娘で「真秀子」はないだろうと
もうちょっと普通の名前にしたことだった・・・
123:可愛い奥様
12/03/17 11:59:24.64 QuB8BAeR0
>>122
そういう名前って一種の文化人枠だよね
今は普通の名前だけど当時はモダンだったという「森茉莉」とか
有吉佐和子の娘さんの「有吉玉青」とか
124:可愛い奥様
12/03/17 16:59:56.00 jLGIRduA0
沢穂希も
125:可愛い奥様
12/03/17 18:32:36.83 QuB8BAeR0
>>124は違うだろw
それとも沢さんの親御さんは有名人か文化人だった?
126:可愛い奥様
12/03/18 19:33:08.82 SQR/65hT0
なんとなくage
127:可愛い奥様
12/03/19 01:47:04.26 QESQ67/e0
澤さんは、湊川人
128:可愛い奥様
12/03/20 01:08:30.63 DA3inKBXO
あ~いい加減寝なくちゃ。
年とともに夜更かしはきついわ
129:可愛い奥様
12/03/20 10:39:20.33 UYQbC/Gi0
気持ちだけは若いから、休みの前の日は午前3時就寝とかよく
ある。で、今さっき起きて朝食終了しました・・・なんか
無駄なコトしてる気になる。
130:可愛い奥様
12/03/20 10:44:15.52 qG6x6gAm0
私は夜更かしキツくなった派。
タモリ倶楽部の時間まで起きてらんないw
その代わり、休日でも普段と変わらない時間に
目が覚めるけど。
早起きが苦にならないなんて
ほんと、年寄りになっちゃったんだな~と思うわ。
131:可愛い奥様
12/03/20 16:37:43.29 wpwcNhM/0
せっかくの休日だから、朝は無理やり寝てる。
目が覚めてもまだ寝よう寝ようと努力して布団にいる。
そこまでしなくても…と思うけど
休日に早起きすると損した気分になる。
132:可愛い奥様
12/03/20 20:11:58.71 IrFiwKG9O
てすと
133:可愛い奥様
12/03/21 19:34:23.53 fMwryX6e0
テスト
134:可愛い奥様
12/03/22 00:20:00.70 ItlA6q0O0
週5日、パートで働いて
土・日は子供のクラブの遠征試合に付き添って
よくやるよなぁ~って思うよ。
子供の事が落ち着いたら、きっと介護が始まるんだろうな。
135:可愛い奥様
12/03/22 02:09:03.69 OyrPh8KjO
>>130夜更かしするとやっぱり朝はつらい。
早起き楽な朝ってないわ~
いつもぬぼ~っと起きて寝起き顔にギャ~
最近は子を送り出したら二度寝。
今日もどうやら二度寝コースだが、卒園した息子がフォーゼとか見てうるさいんだろうな‥
136:可愛い奥様
12/03/22 09:55:01.70 rcc8pJEb0
転勤族で北関東3年目。
小学生が、今年はインフル予防で休み時間の度に窓開けて寒い、
みんなホッカイロ持ってる、と言うので初めて家に常備してみた。
いや~、これいいわ~
昼間暖房なしでも、寒い家の中でも家事はかどるね。
なんかトシとったなーと思うわ。
みなさんも常備してる?
137:可愛い奥様
12/03/23 00:43:38.82 56muZkHW0
家にいるときなら、レンジでチンするゆたぽんとかの方が
惜しげなく使えるし、じんわり暖かいよ
138:可愛い奥様
12/03/23 01:19:48.34 cNLE2CV1O
>>136普通、小学校とかカイロ禁止じゃない?
娘の小学校はずっと窓開けてて授業参観の時寒かった。
私も冬はゆたぽん必需品。
一人で3つくらい使って寝る。
足元あったかいとよく眠れる。
昼間も使うけど。
肩用もすぐ冷めるけど気持ちいい~
すっかり冷え性でボディコンミニの頃が遠い目だわ。
139:可愛い奥様
12/03/23 08:05:22.18 nosqlmdr0
アゲ
140:可愛い奥様
12/03/23 12:25:59.33 +H1+8HixO
春は花粉症がひどくて、免疫力がた落ち。
花粉症なのか風邪なのか他の病気なのか
機嫌がわるいのか自分でもわからんちんよ。
141:可愛い奥様
12/03/24 00:52:56.54 o+U2fow40
花粉症でくしゃみや目のかゆみよりは
顔の肌荒れが酷い。
アゲ
142:可愛い奥様
12/03/24 08:48:16.03 CmJ/ImAgO
>>141アトピー?
そこで保湿ですよ。
143:可愛い奥様
12/03/24 09:54:51.46 X4Q50SvK0
私が一杯w
顔と手足以外の全身に湿疹が出て、
何かのアレルギーとは思うものの、
部位が部位だし恥ずかしくて医者に行けず。
結局様子見しながら全身の皮がむけて脱皮w
花粉症も今年はひどくて顔の皮膚がおかしなことになり、
瞼の線の位置が三重になって、目元が草刈民代さんみたいになった。
去年までとあきらかに違う、年なのかな。
144:可愛い奥様
12/03/25 12:39:40.10 C3sqH9hm0
規制解除で記念アゲw
今のところ花粉症ではないけど
いつ発症するかと毎年戦々兢々ですよ
黄砂も怖いし、もう外に洗濯物干せない…
室内干しと乾燥機使いの二本立てで、どうにかこうにか
145:可愛い奥様
12/03/25 17:26:24.21 L3iVtolE0
今年は花粉少ないって言われてるよね。
それにもかかわらず酷い人乙カレ~
私は15の春から発症、
今年はくしゃみ鼻水が3・4日あった位でまるっきり軽症。
こないだ30歳くらいのママに
「発症して長く経つと症状軽くなるらしいよ」って聞いたけど
30年で軽くなってきたのかな?
146:可愛い奥様
12/03/25 22:09:10.93 xho3D6rt0
発症して30年目くらいの頃(2,3年前か)軽くなったような気がしたんで
いつも行く耳鼻科のお医者に話したら鼻で笑われた。
今年は花粉が少ないんでしょと一笑。
まぁ比較の問題で、『軽くなったような感じ』程度で相変わらず
ありとあらゆる穴が痛いしかゆい、毛穴も一つ一つがかゆくて痛いんだわwww
そそ、春先は脱皮しますわよ奥様
147:可愛い奥様
12/03/26 03:01:18.95 QCHmOItOO
私も花粉症3年目。
鼻風邪ひくと耳鼻科の先生が花粉症ですね、と嬉しそうに言うので嫌だ。
だって藪医者で痛いから絶対アレルギー検査されたくないわ。
今年は花粉多いって思ってたけど。
天気予報で花粉量、激多みたいな今まで見た事ない表現の予報があった日があったし。
うちは布団だけ窓辺に干して掃除機かける覚悟で外に一枚干したりするけどやっぱり黄砂怖いよね‥
148:可愛い奥様
12/03/26 21:22:51.79 vsA2+dLa0
アレルギー検査すればいいのに
私はスギ・犬・猫・海老だった。
でも海老は食べてる。
この冬富山で食べた白海老は美味しかった。
149:可愛い奥様
12/03/27 01:40:56.99 S+jh5NUxO
>>148何十項目かの血液検査もあるけど、検査料金高いよね。
とりあえず花粉症の検査が鼻に棒を突っ込む検査が痛そうなので嫌なんだ‥
アレルギー専門の病院で検査した事あるけど、猫、ハウスダスト、ダニのアレルギーはある。
150:可愛い奥様
12/03/27 16:29:23.70 rX8mc/0z0
>>148
検査してもそうそうはわからないよ。
検査項目が30くらいのだと、よほどヒットしない限りわからない。
アレルチェックなんかで食品100種くらい調べたら
わかる場合もあるかもだけど。
151:可愛い奥様
12/03/27 17:35:27.01 NXGPg4U+0
20代の一番細かった頃のスカートがタンスの奥から出てきた。
入るには入った。ファスナーも閉められた。
けど、気を抜くとアブナイ。
さらにヒップラインに妙な皺とか出来て不細工。
数kgしか体重は増えてないのだけど、
体の線はさすがに崩れてるのね。
152:可愛い奥様
12/03/27 20:25:01.46 Kb0gSJpE0
30代後半から病気したりで、やせたり戻ったり。
7号から11号までの洋服がそろってます。
サイズ変わると、ほんと洋服に変なしわ入るよね。
さすがに最近、7号のものは処分したけど。
太っていく方が健康だとは思うからいいけどさ、
13号にまで突入すると、また服が増えるのでもう勘弁w
だけどなんか最近、ご飯がおいしいのw
153:可愛い奥様
12/03/28 01:14:53.53 8WjimjI0O
ご飯がおいしいよねぇw
ホカホカより冷えご飯のほうがダイエット効果ありってテレビで言ってたよ。
今、コーヒーも飲むと腹が減るのでコーヒー絶ちしてるとこ。
7号なんて人生で着た事ないわ。
二十歳の頃(一番痩せてた46キロ)10号だった。
どんなに痩せても骨盤がデカい安産型w
昔は腰に合わせるとウエストがブカブカだったのに最近はウエストきつくてダイエット中orz
この間、ウエストを少し絞ったらデカい尻にごまかされてナイスバディに見られたw
154:可愛い奥様
12/03/28 21:38:12.58 s//BIPk20
ナイスバディってちょっと裏山。
凸凹に縁なしで48年w
10~30代はマッチ棒
30代後半からは丸太ん棒
気を抜くとビア樽になりそうなので、
出来るだけ体を動かしてる。
155:可愛い奥様
12/03/29 00:10:03.63 +VPXby700
age
156:可愛い奥様
12/03/29 11:52:58.16 Mfd+dsBc0
高校時代の体重から2~3㌔の増減を繰り返してて
重さとしては「まぁこんなもん」なのだけど
重力には抗えず腹回りとケツ周りが大変な事になっちょる。
157:可愛い奥様
12/03/29 16:47:22.29 33DXle+5O
>>156筋トレ筋トレ。
だいぶ違うよ。
ヒップアップと二の腕が細くなった。
ただ、腹筋はついても脂肪は減らずかえってウエストサイズが増えたorz
158:可愛い奥様
12/03/30 22:41:47.08 4A2POFny0
>>157
ひょっとして、仮面ライダーみたいに
腹筋が割れていらっしゃるのでしょうか?
159:可愛い奥様
12/03/31 00:31:29.51 SzedrLxnO
>>158仮面ライダーw
腹の脂肪がなくなったら割れてるかもしれないね。
腹筋ついても脂肪取れず。
甘党のせいかも。
甘いもの食べると腹につきやすいんだよね。
160:可愛い奥様
12/03/31 22:20:33.06 mts14Zb70
2年ほど前に一念発起してダイエットしたよ。
やっぱり、歩くこと。大股で
からだgooで体重を管理した。
161:可愛い奥様
12/04/02 02:47:33.84 Ttm5gjpVO
昨年末私も一念発起で毎朝走ったが寒さがきびしくなって3日坊主orz
以来、再開のメド立たずw
犬の散歩で毎日歩くけど老犬になってからさっぱり運動にならない。
愛犬が若い頃は愛犬と一緒に1日一万歩、歩いたのにな。
162:可愛い奥様
12/04/02 09:27:34.13 2p+Up3Xp0
相棒が居てくれると歩くよねw
私も2頭と一緒に1万歩だった。
今は老犬介護で歩く時間も取れず、7キロを何度も抱き上げるので腰痛きた。
左肩が五十肩。トホホ。
163:可愛い奥様
12/04/02 09:46:23.86 Ttm5gjpVO
>>1627キロ、うちのシーズーと一緒だ。
ダイエットしろって獣医に言われてるけど。
夏は遠くまで行きたがるわりには帰りはへたって歩かないので抱っこも汗だくになるので子のお下がりのベビカに乗せてるよ。
50肩痛いよね~私も30代でなった事あるけど‥お大事に
164:可愛い奥様
12/04/03 00:38:31.52 ry2s03ZJ0
すみません、教えてください。
ゴルフを始めました。
そろそろコースデビューと思ってるんだけど
47歳ってどんな格好されてますか?
探しても若い子向けばかりで、、、
165:可愛い奥様
12/04/03 18:25:22.37 BRJfncTe0
若い子向けじゃないのでは?
ショッキングピンクなどは60代でも着てない?
ゴルフやらないけど、軽井沢の72とかの脇道通ると
中高年のお嬢さん方グリーンに同化しない色着てるよ。
166:可愛い奥様
12/04/04 01:02:41.79 qoPRNV1Z0
ありがとう。
へぇ~オバはんがお嬢さんしていいんだ。
子供がソコソコ手が離れたんで、チョットやってみようかと。
旦那さんとの距離を縮めるのもあってね。
167:可愛い奥様
12/04/04 04:19:54.58 JPFA6bPgO
共通の趣味がある事はいい事だね。
旦那はバイク好きだけど、子育て真っ最中だし私はバイク嫌いだ。
自転車くらいだったらいいんだけど。
168:可愛い奥様
12/04/04 11:50:43.61 Hh0gXbX40
最近行ってないけど、
別に普通のゴルフルック(死語?w)でいいんだよ。
膝上丈のスカートとか。
せっかくの女性ゴルファーだから、パンツよりスカートでいいよ~
60代のおばさんだって同じゴルフウェア着てるよ。
パステルとか、思いっきりいっちゃっておk!
169:168
12/04/04 11:51:49.46 Hh0gXbX40
リロってなかった、スマソ
>>165とまるっきりかぶった内容でワロタわ~
170:可愛い奥様
12/04/04 13:32:27.66 eOK0h3gZ0
なるほど、あのハデハデ色はグリーンに同化しないための効果もあるのか。
母がフラダンスでハデハデ、フリフリの衣装を楽しそうに着てるのを見ると、
ちょっと羨ましい。
171:可愛い奥様
12/04/04 23:55:16.98 JPFA6bPgO
年とってくすんだ色の服着るより明るい服着るほうがいいと思う。
172:可愛い奥様
12/04/05 02:40:52.70 rui1hpSi0
あげるわ
173:可愛い奥様
12/04/05 09:04:51.44 TJT7K1tq0
サークルでフラダンス、まったりとやってるよw
最初はハデハデフリフリ恥ずかしいYO!と思ってたけど、イベント参加してみると
地味だと「ハワイっぽくない」と、見てる側の受けがイマイチ。
確かにハワイな雰囲気は大事だ、と明るい衣装と笑顔を心掛けることにした。
ハワイアンばっか流してるせいか、昔よりイライラしなくなった気がする。
174:可愛い奥様
12/04/05 14:10:02.91 PRWvXyNa0
母の発表会をいつも見に行くんだけど、40~50代の人が中心のグループだと
衣装も可愛いくて踊りのテンポも速いから見てて楽しいよ。
175:可愛い奥様
12/04/06 02:54:17.94 BhWVogkaO
フラメンコに興味があるんだが、姿勢が良くなるっていうし。
ただ近くに教室ないんだよな。
176:可愛い奥様
12/04/06 11:28:08.91 VDKeitSg0
大卒で就職した頃は雇均法も始まった頃で、「オンナの時代」とか社内でも言われた。
でも結局、オトコ社会。数年前に転職した食品メーカーでは特にそう思う。契約社員の今、提案しても「文句」といわれ、頑張って業績上げても「契約社員はそこまでやらなくていい」とか言われる。オンナは黙って主婦してろって世の中か。
177:可愛い奥様
12/04/06 12:39:05.54 S6pe4Dyk0
>>175
しばらくやったことあるけど、肩こりには効果的だw
スポーツクラブでもやってるとこあるって聞いたよ。
178:可愛い奥様
12/04/07 07:40:14.49 HZURaYzp0
私も五十肩みたい
179:可愛い奥様
12/04/07 07:42:29.71 jmCZLa7E0
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < ↓↑パチンコと売春の「うんこ地帯」で生活してる発達障害者(チビ、ブサ、低偏差値)のババア
(〇 ~ 〇 | \
/ |
| |_/ |
180:可愛い奥様
12/04/07 09:33:33.98 UnxPtmt6O
自己紹介乙↑
181:可愛い奥様
12/04/07 17:10:06.92 4hoL7e1V0
人生ゲームGO!GO!
URLリンク(www.youtube.com)
182:可愛い奥様
12/04/07 23:55:00.78 kGQkVqab0
あと5分で48歳を迎えます・・・
誕生から昭和を24年間平成を同じく24年間
生き抜いたということですね・・・
誕生から24歳って、ものすごぉぉぉーーーく、長期に思うけど、
平成の24年間は、あっという間で、平成元年なんて
ついこの間のように思えるし、
この24年間はだいたい記憶に残ってるよね。なんか不思議だ。
183:可愛い奥様
12/04/08 00:13:44.83 /aWW+hwiO
だんだん人生に変化がなくなり経験値が上がると新鮮味がなくなるからね。
あっというまに1日過ぎたって言ったら小学生の娘が長い1日だったよ~だって。
何でも楽しそうで裏山だわ
184:可愛い奥様
12/04/08 00:20:51.53 n+nKqn6A0
。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆
。 ◇◎。: ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O☆☆。∂: (´∀` ) < >>182 お誕生日おめでとう
:∂i:☆ \⊂ \_______
 ̄ ̄
。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆
185:可愛い奥様
12/04/08 00:38:28.18 yQIEF6ke0
>>182
4月8日、48歳お誕生日おめでとう
干支が何まわり?
親世代のお元気さんには勿論かなわないが
お互い、よく生きてきたね
皆の48歳が、良い年で有りますように
186:可愛い奥様
12/04/08 11:08:43.19 20qg54jD0
>>182
おめでとうございます。
昭和、平成24年ずつか、初めて気がついた。
今後は平成のほうが長くなっていくのね。
187:可愛い奥様
12/04/08 11:21:21.39 SId/72NL0
それはどうだろうか…
188:可愛い奥様
12/04/08 23:41:44.95 JBd8NCfu0
>>184-186
ありがとう。
いままでは、あ~また歳とったぁ~!
おめでたくないよぉ~なんて、お気楽なことを言ってたけど、
震災と原発事故を体験して、次はないんだということを
いつも考えて、今できることを率先してやることにしました。
80近い両親を連れて初めて夜桜見物に行ってきました。
激動の昭和を身を粉にして、自分たちの遊びや趣味を
二の次にして育ててくれました。
来年連れて行こう!なんて思わずに実行して良かった。
夫の両親は二人とももう認知症で介護5と3です。
ほんの2年前までごく普通に会話していたのに・・・
明日は何か起こるかわからないということを、
かつてないほどに切実に感じながら、今を生きていこうと思っています。
189:可愛い奥様
12/04/09 07:38:32.45 KtZ6gFTZ0
新学期が始まったァ~
がんばって仕事にいってくる
190:可愛い奥様
12/04/09 07:58:11.23 yhH1JLwQ0
>>189
いってらー
そういえば、最近、派遣の仕事はいんないや!
191:可愛い奥様
12/04/09 08:27:19.93 mXFoAudjO
私は早目に行きたい派。
夫と娘はギリギリ行動。新学期一発からグダグダを見て、幻滅。挙げ句に私がおこさないからだと。
とっとと置いて出勤、これだけでは離婚理由にはならないが、本当に呆れる。
192:可愛い奥様
12/04/09 17:50:08.93 qFK8XehgO
新一年生、新学期から熱出してお休み。
明日もお休みだ。
上の子の時は一晩で下がった知恵熱だったが下の子は風邪のようだ。
193:可愛い奥様
12/04/09 17:53:26.82 lCA6Vqm80
お大事に でもかわいいなぁ うちのはもう大4と高3だから
そんな かわいい経験は味わえそうもないw
194:可愛い奥様
12/04/10 01:49:08.72 Rx7BEHOxO
>>193ありがとう。
友人の娘も高校卒業したし、本来ならそういう年頃だよね。
だけど、上の子も小3だし10年なんてあっという間だよね。
今、ワイン飲んでくつろぎ中。
この間まで下の子が夜泣きしておちおちくつろいでもいられなかったのに、懐かし~
195:可愛い奥様
12/04/11 00:45:51.89 TEqHafCV0
今月で結婚して丸20年
20年以上ってどんな感じ?
子供が成長して夫婦二人って楽しい?
196:可愛い奥様
12/04/11 05:25:07.47 fH6LqBiW0
>>195
「クリスマスケーキ信仰」があったので、24で結婚したから今年で24年目。
子供が大学に入った時点で郊外一戸建てから都市部マンションに住み替えた。
旦那は通勤が楽になったし、私も町内会から解放されて天国。
夫婦共に最大のストレスが無くなったので、お互いに前より気持ちに余裕がある。
ささいな喧嘩や、八つ当たり風味の諍いが無くなった。
新婚のような仲の良さはないけど、履き慣れた靴のような、愛着のある関係って感じ。
そういえば二人暮らしに戻ってから、お互いを名前で呼び合うように戻したんだけど、
「気が楽になったね」って私も思ったし旦那も言ったから、
私達夫婦は頑張り過ぎた親だったのかもね。
今ちょうど娘が泊まりに来てるけど、親役はもうしんどいや。
人生の先輩というスタンスで話を聞こうとは思うんだけど、
やっぱり母親としての自分が口出ししたくなっちゃう。
なんとか抑えているつもりだけど。
197:可愛い奥様
12/04/11 09:06:11.55 9VG6dSS/0
>>195 同じ結婚20年でも子供の年齢でずいぶん違うだろうね。
うちは今年21年目で、まだ子供が中・高なので夫婦二人の生活はもう少し先だな。
でも、休日にどこかへ行くといってもついて来なくなったので、
夫婦二人でよく出かけてる。
二人だと何をするのも楽チン、しかも出かけると全部旦那がお金を出してくれるし、
疲れたから帰りはグーグー寝てたらいいしw
来年はダブル受験、とりあえずこの山を超えて、下の子も働くまでもうひと踏ん張りだわー。
198:可愛い奥様
12/04/11 16:33:33.50 D5fJFOmi0
今年で20年目だよ。
>>197とは何もかも一年違いかも。
これから10年が一番お金に苦しい年になるかもって思うと気持ちに余裕なし。
出かけるのも夫婦二人で…が増えたけれど
80過ぎた父母がいよいよになるまでのひと時かも。
199:可愛い奥様
12/04/11 23:46:57.07 nXg0TzSd0
15年目、当初から海外転勤ばかりで、それも長くて2年の
転々生活。ちっとも落ち着いて生活ができず、常にリゾートの
コンドミニアム暮らしみたいでした。
やっと日本に帰れるかな?と思った矢先に子宮筋腫。
帰国後は義母がアルツ発症で介護生活。
どうにか施設に入所できたのでました。
そんなこんなで、ずっと二人きり。去年婦人科に相談したけど
まずは筋腫をとって、それで落ち着いいてからじゃないとね、と。
今更だけど、子供がいない人生で終わるという覚悟が
できていなかった。野田聖子みたいな生き方は無理だし。
二人とも一人っ子だし、どちらかが逝ったら天涯孤独だわ。
赤ちゃん見ると胸がキュンとなる。
200:可愛い奥様
12/04/12 02:11:32.77 ntgAS4hwO
結婚17年目で20年まであと一息ですが、まだ新一年生を抱え、PTAだの育成会だの婦人会だのにガクブルしています。
今年はとうとう婦人会の役員に‥
夫婦は生活に悪戦苦闘中ですが、2人ともクリスチャンになって日曜日、礼拝に行く事が夫婦仲を円満にしています。
牧師夫妻のおかげでもある。
201:可愛い奥様
12/04/12 07:21:04.51 q+ZSN3bp0
結婚26年目
この2月に孫が生まれた。が、どうにもばあちゃんになった実感がなくて
孫よりうちの猫たちのが可愛いと思ってるのは誰にも言えない。
まあ外孫だし…って、そういう問題じゃないか。
人から「携帯の待ち受け孫ちゃんでしょ?見せてー」と言われ
黙って愛猫の待ち受け見せると「あら…」と絶句される。
202:可愛い奥様
12/04/12 07:37:59.50 OKcz1hv90
孫かぁ・・・・・・・・・・OTL
未だ他人に恋をしてワクテカしてる・・・・いけないとわかっていても・・
203:可愛い奥様
12/04/12 07:52:51.14 q+ZSN3bp0
201ですが
旦那の事かくの忘れたww
20年過ぎた頃から空気化が進み、今では私の目には半透明に映ります。
趣味も物の見方も全くちがうからなあ。
若い頃はそれが新鮮だったけど、お互いの興味のツボが違うと
だんだん会話も減って一緒に出かけることも減って今に至る…と。
204:可愛い奥様
12/04/12 14:49:28.62 mncQVhMK0
>>201 孫かあ、うちはまだまだ先だわー。
うちは長男・長女だけど、娘の子の方が可愛いような気がする。
子供って母親の物って感じがするから、
長男の子は、お嫁さんの子って思っちゃう。
205:可愛い奥様
12/04/12 16:08:07.30 9OXsrnX70
人生の若いうちの大半は育児に明け暮れて終わるのよ。
成人したって、悩みはつきない。
ようやく自分の時間とか思う頃には更年期に孫子守。
そろそろ夫も定年で、鬱とか病気とかで、
後半は24時間夫の世話。「女の一生」
206:可愛い奥様
12/04/12 23:10:17.62 t8v5dMlS0
仲の良いご夫婦が羨ましい。
結婚前はB型の私には夫が寡黙で思量深いと思えてたのに
結婚して10年以上たって、マイナス思考だったんだと気付いた。
めんどくさいヤツ
将来どうなるんだろ。。。
独身の義姉はどうするんだろ。
207:可愛い奥様
12/04/12 23:46:35.70 8tpi4vvX0
流れ豚切りでゴメン。
中学の卒業式にあけたピアス、ここ10年くらい入れてなかったんだ。
さっき急に入れたくなって。
もうふさがっていると思ったらすんなり入った~。
次のお給料日に新しいの買おうかな。
自分は3つ穴が開いてるんだけど、今の流行とかってあるのかしら。
普段からピアスしてる奥様、いらっさるかしら?
208:可愛い奥様
12/04/13 00:56:05.31 nc45fa0V0
ピアスしてたけど
お気に入りの片方を旅行先で落として失くし
それからかなり気をつけてたけど、自宅で失くしかけて
以来、付けるのをやめたわ
209:可愛い奥様
12/04/13 03:14:27.65 TxEFuLexO
>>206うちは旦那がB型なんだが5年間、鬱病でマイナス思考の嵐で私は赤の育児中で私も体調崩したわ。
子を産んで以来、旦那の体臭が嫌になった。
以前テレビで旦那の頭の臭いが平気ってやってたけど信じられないわ。
夫婦仲は悪くないんだけど、そこだけは嫌なんだ。
210:可愛い奥様
12/04/13 07:19:53.87 zTM+TlMjO
昭和39年7月山陰北陸豪雨があって
私の母親は停電した病院で私を生んだみたい
話を聞いただけなんだけど、怖いかった思い出がある
211:可愛い奥様
12/04/13 08:24:58.39 I+hzs41W0
>>210 私は阪神大震災の前年暮れに子供を生んだから、
阪神大震災の時は、私みたいな人もたくさん被災しているだろうから、
自分の身に置き替えて、おむつやミルクの事を思うとgkbrだった。
だから、阪神も東北の時も、できれば赤ちゃん持ちのところへ、
何か届けばいいなと思って募金したわ。
212:可愛い奥様
12/04/13 08:34:26.26 CdG9Ws0e0
>>211
私もです。
ただたまたま検診で実家にいる時に被災ました。実家のある街は若い人が少なく、
ご近所さんから頂き物たくさんで申し訳ないくらいだった。
たまたま運が良かっただけで東北では、
困っておられる人がいるかもだね。
募金ってちゃんと届いてるんだろうか?
213:可愛い奥様
12/04/13 22:11:07.63 MmoFoIV60
>>206
私も言いたい。
独身の義姉は今後どうするつもりなんだろう。
義実家は義姉一人なのだけど、近所の子供から「お化け屋敷」って呼ばれる家で
一人で住んでる。
仕事って何やってるんだろ?バイトだけで食ってるのかな?
なかなか謎な御仁…
214:可愛い奥様
12/04/14 10:38:28.64 8RDkxi/uO
>>213友人の姉も秘密主義で謎なバツイチいる。
多分、生活保護で生活だろうけど。
もっとネタあるけど、ネラーだからバレるから書けない。
215:可愛い奥様
12/04/14 12:53:31.04 G9u3QzMX0
うちの父の姉がまさにそういう形で最悪な形になってる。
状況的に施設にも入れられないし。
兄弟がお金を出してる形になってるが、皆不満たまってるし、
その兄弟も、もうみんな高齢だし、当人は身体だけは元気だし
どうなってしまうんだろう。
216:可愛い奥様
12/04/14 13:33:38.81 1d4uTCBS0
うちの父の姉は、夫にも一人娘にも先立たれたあと
自宅を売却して施設に入った。
財産らしいものがないとなると、それも出来ないね・・・
217:可愛い奥様
12/04/14 14:35:47.59 v1iiHUn50
junco parisピアスをつけたくって、一昨年に穴を開けた。
ピアスをつけると顔映りが良くなる?
気持ちがupするから?
うちの夫婦に兄弟姉妹いるけど子供がいない。
将来、うちの子供達が頼られそう。
お金があっても、入院するにしても施設に入所するにしても
連帯保証とかしないといけないし。
せめて、お金を貯めててもらわないと。
218:可愛い奥様
12/04/14 23:49:29.20 qY6JSIsr0
実子だって親の面倒見ないのに、何寝言いってるのよw
219:可愛い奥様
12/04/16 15:25:23.82 Xfgj/yCU0
そうだよね。
自分だって子供に頼らずに済まそうと老後資金を貯めているというのに、
私の未婚の兄はなんとなくうちの息子を宛にしてる。
もちろん介護してもらおうとは思ってないだろうけど、死後の墓守は間違いなく期待してる。
あと主人が内心凄く期待(おむつ交換とか)してるけど、私がそこまでさせないつもりだ。
220:可愛い奥様
12/04/16 17:25:59.91 /iD/LDCX0
んー、>>219の未婚の兄は、ご実家のお墓に入るんだよね、
219のご実家のお墓は他に継ぐ人いないの?
219の婚家のお墓と両方を息子さんがみるのかな?
お彼岸にお墓参り、二つ行くの大変だけど近距離なの?
221:可愛い奥様
12/04/16 17:49:17.51 p2nA7yrg0
同じ会社のパートの人、今35歳なんだけど3人目を妊娠したという話を聞いて
羨ましくて仕方が無い。
子供2人が学校の関係で家を出て、旦那と二人暮らし。
毎日寂しい。
10歳若かったら、自分も旦那に頼んで子供作ったかもしれない、と思う位
羨ましい。
チラ裏すまん。
222:可愛い奥様
12/04/17 05:36:46.98 uQ99JLJV0
>>220
実家は普通に考えたら絶える状態です。
姉は嫁いで娘が1人、私は男女2人で、兄は未婚だから実家は後継なし。
ただ、うちも実家やお墓も都内だから近い。
対して主人の実家やお墓は神奈川だから、むしろ遠くてあちらはもう1人男の子がいる。
「おじさんと仲良くしとくと良い事あるぞ」と丸め込もうとしてる。
せめて、うちの子に残せる遺産を用意しておけと思うけどw
>>221
下の子のママ友で若い人はこれから生むとか、乳児を抱えている人もいる。
もう孫を見る心境に近いけど、赤ちゃん良いなあと思うわ。
自分もあと10歳若くて旦那や自分の稼ぎがもっとあれば、
もう2人くらい欲しかったな。
子供の頃、男女2人ずつが理想だった。チラ裏ごめん。
223:可愛い奥様
12/04/17 13:06:53.85 fAyBsx+2O
>>221ママ友、絶賛発妊娠中たくさんいるw
下の子も小学生になった。
子梨10年あったけど、2人暮らしは苦じゃなかったが、今になって子が巣立ったら2人暮らし嫌だなって思う。
いずれは2人暮らし、何か共通の趣味でも見つけたいよね。
物理的にまだ妊娠可能だけど、まさに命がけだよね。
本当は私も経済力があったら3人目欲しかった。
224:可愛い奥様
12/04/18 21:28:14.30 gySdnPLl0
自分が3人姉弟で、いい思い出はないけど
なんとなく、3人産むんだろうなとおもってて
3人産んだ。
無計画で
経済的に大変だけど、みんな可愛い。
今はいがみ合ってるけど、ママが死んだら仲良く助け合ってねと思う。
225:可愛い奥様
12/04/19 02:19:13.65 WFZkHtWjO
自分も3人妹弟だが、さして仲が悪いってわけじゃないが、性格の違いにイライラする事はある。
自分の子供は2人で仲良しだけど、大人になっても仲良しでいてくれるかな。
226:可愛い奥様
12/04/19 05:37:12.35 pOdTa6610
私も3人兄弟だけど、盆正月とか年に数度実家に集まるくらいで特に交流はない。
だから、実家の母が亡くなってお葬式とかが済んだら、
あとは数年に一度法事で連絡取り合うくらいの付き合いになると思う。
でもまあ、それでも良いのかな。
うちの子は2人で男女だから、今は仲良くしてても大人になったら解らない。
それでも親が亡くなった後、1人ぼっちじゃないってだけでも良いかと思う。
227:可愛い奥様
12/04/19 09:28:02.10 WFZkHtWjO
ふるさとは遠くで思うものじゃないけど、兄弟も遠くで思うくらいでいい。
たまに安否を聞くくらいで。
思う人がいないのって寂しいんじゃないかな?
228:可愛い奥様
12/04/19 11:15:10.78 emcI8nUw0
うちも男・女で、もう一人女って絶対わかってたら産みたかったな。
娘に姉妹をあげたかった。
>>223
生理があっても卵子は劣化してるんだよ。
物理的にも妊娠不可能だと思う…。
229:可愛い奥様
12/04/19 18:53:36.25 WFZkHtWjO
>>228そんな事わかってるよ。
でも絶対0ではないでしょ、世の中には稀に出産する人もいる。
むしろ妊娠しないって思い込んでて中絶する40代が多いって言うし。
私も今、男女なので、娘に姉妹が欲しかった。
男の子は1人で十分。
男の子同士ってライバル視して仲良くない人多いし。
230:可愛い奥様
12/04/20 06:32:15.85 zB8FYbzQ0
>>226
うちも子供が男女なんだけど、ある時公園でちょっと話した初老の女性に言われた。
自分も兄がいて普段は付き合いがなくなってたんだけど、
母が亡くなった時、兄が法的な事なんかはやってくれて、兄弟がいると心強いものよって。
遺産とかでもめない限りw、相談できる相手がいるのはやっぱり良いんだと思う。
>>229
結局、仲が良ければいて良かったになるし、悪ければ居ない方が・・になるし。
幼い頃の仲の良さとかイメージの影響が大きいかなと思って、
子供が小さい頃は男女だからとなおさら仲良くさせようとしたけど・・。
どうなんだろう、よく遊んでよくケンカしてたw
今は落ち着いて来たけど、何かで相手が口出しすると「うるさい」ってなるなあ。
231:可愛い奥様
12/04/20 10:38:41.76 xhnSO3Tu0
私は弟がいるけど、今のところ両親も健在で旅行しまくってるくらいだから
特にありがたみを感じたことはないな。
義妹はとても良い人で、よくあの弟と結婚してくれたと思うし甥っ子も可愛いけど。
相続になったらあんな頼りない男でも、多少は力になるのだろうか。
私自身は娘2人持ちだけど、ちゃっかりものの長女に次女がいいように使われたら嫌だな。
よく姉妹は仲がいいとかいうけど、うちに限っては性格も正反対だし将来的にも仲良くなるようには思えない。
232:可愛い奥様
12/04/20 14:15:07.12 DciUcZ17O
>>231兄弟、親、仲いいか悪いかなんでも運だからね‥
姉妹で険悪な人も知ってるし、仲良しも知ってる。
兄弟は年が離れてたほうが仲良さそうだ。
ちなみに友人の旦那、私の旦那も年の近いお兄さんだけど、険悪。
233:可愛い奥様
12/04/20 17:57:55.78 xAJBLNi20
きょうだいだろうと親子だろうと、結局は相性>血縁なんだなとオモ
生理が不順なのは、そういうお年頃なんだと諦めなきゃいかんと思いつつ
GWが近づくにつれ予定が決定していくと、予定通りに来てくれぇぇぇと
心から叫びたくなるw
予定通りだと心おきなく泊りで遠出ができるのだけどなぁ
234:可愛い奥様
12/04/20 18:35:11.79 1hu8BhUM0
一年前に大変ストレスになるショックな出来事があり
それ以来生理がこない。
ずっとストレスのせいだと思っていたけど
もしかしてあがっちゃったのかしら…とgkblしてる。
更年期らしい症状、発汗、のぼせ、イライラなどは一切ないのだけど。
235:可愛い奥様
12/04/20 18:43:07.85 zB8FYbzQ0
これと言って自覚がないのは良いけど、でも心配だなあ。
最近読んだ記事で、アスリート系の女性がハードな練習をしてると生理がなくなるらしい。
運動してるから生理がない方が都合がいいと放置していると、
整理に必要な女性ホルモンはカルシウムを貯蓄する作用もあるので、
その分泌がなされていないと骨折しやすくなり、本当は運動どころではないって内容だった。
生理が復活するのはうっとおしいけど、やっぱり受診した方がいいんじゃないかな。
236:可愛い奥様
12/04/20 20:17:44.81 VF7To3X90
>>234
平均50歳らしいよ。
一度診て貰ったら?
>>235
体脂肪率が14%を切ると生理が止まるらしいね。
拒食症で激痩せしたり、女性のボディビルダーで鍛え過ぎたりすると…。
237:可愛い奥様
12/04/20 20:35:55.56 Wyz+eofQ0
実母が49歳の時にショックことがあって上がったと言っていた。
「あれ以来ぴたっと来なかったもの。49歳の時だった。絶対忘れない」って。
全く弱音を吐かない人だったし、自分の体調の変化を人に悟らせない人だったから
私は気づかないままだったけど、上がった後で多少の更年期らしい症状もあったけどたいしたことなかったと
20年以上経ってから笑ってた。
今はもう本人がいないので確認のしようがないけどね。
母がそんな状態だったから私もそろそろ上がりもありなのかなと思ってる。
238:可愛い奥様
12/04/20 20:41:19.04 xgY5M8/00
私も先々月来なくてとうとう・・・と思ったんだけど、
先月末に2回分キター!?つまり2週間ずっと続いちゃって
さすがにヤバイと思った
ビタミンEサプリ飲んだら止まってくれたけど、こうやって
不順になってそのうち来なくなるんだろうなあ
239:可愛い奥様
12/04/20 23:10:45.26 DciUcZ17O
私はここ半年くらい33日周期くらいだった生理が28くらいの周期になって短くなってる。
ずーっと33日周期だったのに‥これってヤバくなってきてるのかな?
たった5日違いだけど、しょっちゅう生理が来てる感覚がする。
生理があるうちにカルシウム採らないとね!
40代が重要ってテレビで見たし。
2年前までカルシウム不足だったけど、意識して採るようにしてるわ。
240:可愛い奥様
12/04/21 00:32:31.95 jZD7Zt670
一年ほど前からなくって
先日、ショボイのがあった。
きっと最後のアガキだったと思う。
241:可愛い奥様
12/04/21 00:44:52.75 rFXmgfES0
面倒くさい、歳を取る楽しみはこれから開放されることだ、
なーんてずっと思ってたハズなのに、もしかしてこれが
最後のナプキン購入かも?60個入り買って余ったら
情けないぞなんて考え出したら、憎き月の物が
愛おしくなってきた。
ビーチリゾート行くのにカレンダーを一生懸命
数えて日程を立ててドキドキ・・・ってのは
無くなるのだが、その時にはリゾートに似つかわしくない
ばーさんになってるわけで。なんか損だな女は。
242:可愛い奥様
12/04/21 02:37:50.48 79qcb7d8O
生理ショーツがボロボロになってきて新しいの買うか迷ったわw
どうせもうすぐあがるかも、だしもったいない。
あんまりボロボロで諦めて買ったw
243:可愛い奥様
12/04/21 05:21:12.03 V65aV4VA0
28日周期だった生理が、43歳から21日周期になった。
子育て・仕事と忙しい盛りだったので、病院にいく事もなく「早めに更年期来たか」くらいに思ってた。
去年あまりに体調が悪くて血液検査を受けたら、女性ホルモンに問題はなく成長ホルモンの方に危険値を発見。
21日周期は単なるストレスなのか?と思ってたら、ここ3ヶ月5年ぶり28日に戻ってる。
きっと、今度こそ更年期で間隔があいてきたのかなと思うけど、
周期が遅くなってやっと元通りって、何だか損した気分。
更年期の症状かと思うと、案外甲状腺だったり膠原病系の場合も多いらしいのでご注意下さい。
40代女性は男性の20~30倍とか言うらしいよ。
余計なお世話ごめん。
244:可愛い奥様
12/04/21 14:00:11.18 79qcb7d8O
>>24339才の時、甲状腺機能低下症で薬飲んでた事あるからちょっと心配になった。
甲状腺は治るタイプだったので、治療はもう良しって先生に言われた。
245:可愛い奥様
12/04/21 18:07:22.23 fBlV7Yva0
234だけど、レス読んでたら怖くなってきた。
早めに病院に行ってみる!
ありがとう。
246:可愛い奥様
12/04/22 02:53:14.66 /89L7gsQ0
私なんて子宮内膜症で2か月位ナプキンあてっぱなしだよ。
まぁお腹痛むほど酷くないからいいけど。
早くあがっちゃっていいわ。
247:可愛い奥様
12/04/22 04:55:58.26 +2DdkoE+O
>>246そんなに出血して貧血にならない?
248:246
12/04/22 16:49:17.95 dmUXtZlG0
>>247
出血っていうより、オリモノが血の色してるって感じ。
そういえば血液検査で鉄分取れって言われた。
貧血クラクラは最近きてないけど気をつけなきゃね。
>>241
義母は83だけどナプキンあててるみたいよ。
下着汚れるのがイヤな潔癖症だからか、
尿漏れ対策なのかは聞いてないが。
まだまだ在庫あっても大丈夫~
249:可愛い奥様
12/04/23 01:06:27.16 8MF2E1J40
ストレスで生理がなくって
精神安定剤を服用すると再開することもあるって
神経性胃炎の薬と一緒に処方された。
250:可愛い奥様
12/04/23 02:45:27.30 bxjKE+6yO
私は頭位めまい症でセルシン飲んでるからまだ大丈夫かな?
251:可愛い奥様
12/04/23 23:59:40.68 cVD66pNm0
京都の18歳無免許居眠り運転の父親は同期みたいよ。
これからの人生どうなっちゃうの?
子供は定時制中退してから、悪くなったみたい。
「話す機会もなく、最近は何を考えてるのかさっぱりわからなかった、
管理不足でした」とのコメント。
いくら自分が日頃気をつけていても、子供が加害者だったり
被害者だったり、自力ではどうにもならないのが人生なのね。
252:可愛い奥様
12/04/24 12:37:21.33 oscz7XtwO
>>251会話不足ねぇ‥悪くなったって自覚があったなら男同士の話し合いとか出来なかったのかなぁ。
母親としては、折りに触れてしてはいけない事を教えていくしかないよね。
253:可愛い奥様
12/04/24 13:45:43.78 auh1xhzC0
10歳のペットを亡くして鬱寸前だった私的には
我が子を亡くしては、生きていける自信がないなぁ…
生きていても老後は茨の道としか思えない。
家族にはなんの落ち度もないのに。
254:可愛い奥様
12/04/25 01:24:05.77 o43zah9pO
>>253ペットロスもかなりきついよね。
きついけど次の犬に出会ったら癒やされた。
でも我が子は二度と会えないと思うと想像する事すら怖くて出来ない。
255:可愛い奥様
12/04/25 19:07:34.28 NXg4v+9f0
スマホに変えた。
著しく目が疲れる。
256:可愛い奥様
12/04/25 19:21:23.51 x5z/E9v/0
>>255 えっ、そうなの。
変えたいけど悩み中だったんだけど。
でも、ファストフードのメニューを見ても、
目がウロウロして把握しにくいから私もそうなりそう。
257:可愛い奥様
12/04/25 19:31:23.27 l5lgUYWI0
スマホ便利だよ
文字も大きくできるし
海外のテレビ見るアプリとかあるし
258:可愛い奥様
12/04/25 19:54:04.80 fAvL0ajo0
老眼にはむしろ向いてると思う
バックライトで小さい文字でも見やすい
259:可愛い奥様
12/04/25 21:29:05.14 86DelfiF0
38年生まれスレより
可愛い奥様:2012/04/25(水) 15:14:24.43 ID:ore5a+PH0
同世代だし同じような時事?ネタ語られてるのかな~と思って39年スレに行ってみたら、
更年期やら、介護問題やら、生理不順やら人間関係やら濃~くてリアルな話題満載。
それがイヤとかいうのでは全然ないんだけど、
こちらは、歌謡曲奥様や洋楽奥様や落語奥様がいらして、ほんわかしてて楽しい。癒される。
干支とか関係あるのかしら~、と思ったり。
260:可愛い奥様
12/04/26 02:46:38.43 eS8O3fEdO
>>259十二支を言われたら外国人はどうなんだよwでプギャ~しちゃうけど、このスレ確かに年寄りくさいよねw
少しずつ体調に変化を感じてくる年齢だからなのかなぁ?
スマホもいいけどノーパソ欲しいなぁ。
旦那がパソコン独り占めしてるから。
私専用があったらもっと覚えようと意欲が湧くと思うんだよな~。
パソコンの用事頼んだら激しく不機嫌になるのやめれ。
苦手な人を少しは思いやれ!
261:可愛い奥様
12/04/26 06:58:58.16 uGKHVCaU0
そういう時は旦那さんに新しいのを買って、お下がりもらえばいいじゃん
262:可愛い奥様
12/04/26 08:55:35.10 L2zQcaFm0
確かに年寄りクサイときもあるかもしれないけど
リアルではおちゃらけキャラの自分は時々グチらせていただける貴重な場所だ
自分がPC独占状態だったからダンナに新しいのを買っていいと言ったらリンゴにしちゃったよ
ささやかな楽しみであるオンラインゲームで2PC体制を期待してたのに~
263:可愛い奥様
12/04/26 09:28:31.53 Wax5OZaL0
昭和38年の人は更年期も介護も生理不順も終わってるし、
人間関係も無くなったんだろうなと。
なんて書いたらムギャーって言われるだろうけどww
でも本音を話せる場所であるこのスレが好き。そういう話じゃなくて
癒されたいなら他の場所でいいや。私も262と同じでリアルでは
元気おちゃらけキャラやってるので、時々息抜きできて
うれしい。
264:可愛い奥様
12/04/26 10:23:25.53 HzSDtjh20
まあ、振られた話しのサイクルもあるしね。
たまたま、この時期はそういう話が続いただけじゃないの。
転載野郎に煽られて熱くなるほど、もう若くもないわ(゚Д゚)y─┛~~
265:可愛い奥様
12/04/26 10:34:27.61 AegB/kYo0
>>264
ちょっと、タバコはやめときなさいよ
266:可愛い奥様
12/04/26 11:55:10.92 eS8O3fEdO
>>265体に悪いよね~w
私はタバコ嫌いだからタバコ吸わない旦那で快適だわ~
父親がヘビーで実家から帰るとタバコ臭い服も全部洗ったり陰干ししたり大変だわ。
実家に泊まって気管支炎になった事あるし、子供時代からの受動喫煙のリスクが心配だわ、自分と実母。
267:可愛い奥様
12/04/27 18:33:13.89 +ut4TjZq0
明日からGWだけど、どこにも行く予定が無い。
子供たちは学校の関係で巣立っていないし
帰ってくる予定は無いみたい。
旦那とずっと二人のGW。
う~~~ん、一緒にどこかへ行きたいけど
どこへ行く?って聞かれると、どこも思い浮かばないんだよね。
子供がいると話は別なんだろうけど
なんだかな~、つまんない感じがするわ。
皆様はどこかへおでかけするのかしら?
268:可愛い奥様
12/04/27 19:59:05.81 0HWW5VuT0
3日間休んで、2日間出社、4日間休み。
カレンダーどおりで連休でもなんでもないですw
この時期は、家中のカーテン取り替えたり、
押入れのものを全部出して掃除するとか、
そんな普段できない家事で終わってしまいますわ。
美術館巡りが趣味なので、一人で家事の合い間に出掛けるくらい。
夫?適当に過ごしてるでしょうねww
269:可愛い奥様
12/04/27 20:30:17.24 mUqrPo6l0
旦那は定年前にして「濡れ落ち葉」状態
GWは一日だけゴルフに付き合って
友達と日帰りバスツアー
あとは寝る。
1、2日仕事して4連休後の一週間はキツイだろうね。
270:可愛い奥様
12/04/28 01:24:55.53 IdsFdqoEO
子が小学生だからなぁ。
動物園行きたいって言うけど、あのラッシュの中、行くのも面倒だなぁ。
明日意外、天気悪そうだし。
水族館もみんなで行くと金かかるし(入学準備で金欠っす)
潮干狩りに行きたいけど、唯一天気の良い明日は役員会が夕方からあるから遠出も出来ない。
いつものごとく近くの公園に白鳥でも見に行くかな。
温水プールも私が整理中だしな~
271:可愛い奥様
12/04/28 08:28:59.32 Wv15kjsE0
ほんと、今日は天気良くないねー
家でマターリ過ごすか
子どもが小さいころは、人並みにしてあげなきゃと
渋滞のなか出かけたものよ。
今は自分の好きなように過ごせるようになってシアワセ
272:可愛い奥様
12/04/28 16:22:18.07 MZFoaZ150
大阪は超晴天、行楽日和
ひっくり返ってテレビ見てるだけだけど
273:可愛い奥様
12/04/28 21:40:28.76 q7rpv+2U0
>>271 「自分の好きなように過ごせて」裏山。子供はもう大きいけど、
GWはいろいろ義理があって、自分の時間ない…。GWなんか大嫌いだー!
いつか、のんびり1人で過ごすのが夢だ。
274:可愛い奥様
12/04/29 23:02:40.86 oboWSD2GO
あ゛~っ旦那がうざい。
なんで突然、不機嫌になるかな。
何も言わないから(言わないから被害妄想に見える)だんだんこっちもイライして夕方夕食前ふて寝したわ。
旦那元気で留守がいい、が頭よぎるわ。
胃が痛い。
GWだから明日もいるし‥はぁ。
夫婦は何も言わなくても通じるって思ってる前時代的な旦那だから会話も少ないし、ワケワカメ!
275:可愛い奥様
12/04/29 23:26:30.31 /CnjyIYP0
実家の母から愚痴のためだけに電話が来た。
実家を離れて15年で初めての事だ。
そばに居てあげられなくてごめんよ。
めっちゃアウェイだよなぁ。
年をとるごとにキツクなっていく姑と一緒だし
どちらにも良い顔して、いざとなると逃げ腰になる旦那だもんな。
手術したのは5年前って言っても、まだ動き回ると浮腫むのに
なんでそうも平然とこき使うかなぁ。
なにもかにもホッポリ出して実家に帰りたくなった。
でも、ワタシも介護中だ…
276:可愛い奥様
12/04/29 23:35:11.51 +W37DP4C0
ダンナの顔を窺いながらの人生、いつまで続くんだろ(>_<)
277:可愛い奥様
12/04/29 23:38:00.71 CwSQpdqg0
こどもが巣立つまで でしょ。
278:可愛い奥様
12/04/30 00:07:17.84 naOZy4SZ0
うちは逆で、ダンナが私の顔色を窺いながら生活してる
279:可愛い奥様
12/04/30 00:15:28.66 C9HrWApv0
ダンナ、単身赴任!やた
280:可愛い奥様
12/04/30 00:57:16.98 E9hgknGD0
うちの旦那は長期休暇の度に調子が悪くなる。
今回は口内炎、持病の副鼻腔炎のせいか頭痛+微熱で、
ずーっと調子が悪い、調子が悪いと陰気臭い。
281:可愛い奥様
12/04/30 15:31:51.54 QQXsAuhiO
うちの旦那は年末になると風邪やインフルを家に持ち込み、今年も年末にうつされた風邪で私が寝込み、子供にうつって正月料金も困るから旦那と子供達だけ義実家に行ったから感じ悪い嫁って思われたかも、だけどいいんだ、もう。
子供達が風邪ひくよりいい。
282:可愛い奥様
12/04/30 16:51:21.50 2GE7BldZ0
>>279
でもこれからだと二重生活になって、子どもが遠方で下宿とか一人暮らし始めると
また余分に生活費かかりそう
それより何より自由が欲しいのね、そうなのね
283:可愛い奥様
12/04/30 18:31:10.76 EnpGGuqY0
子供の下宿先は行楽地が良いわ。
旦那置いて世話焼きにすぐ行っちゃう!
京都や金沢、神戸の大学に行くのを夢見てますわ。
284:可愛い奥様
12/04/30 23:12:57.66 35QtxG9z0
>>277さん
今は子供がいてるから、救われてるのヨ
285:可愛い奥様
12/04/30 23:16:06.67 bdQO1Uvp0
うんそうそう、だからこそ、子どもが巣立ったらダンナの顔なんか窺う必要さらさらなっしんぐ~♪でしょ☆
286:可愛い奥様
12/04/30 23:20:28.84 WTZ2LvlQ0
>>284
わかるわ~
なんだかんだと子どもって緩衝材だったり潤滑油だったりするよね
夫婦二人の生活ってどうなるんだろ
なんか想像できない
287:可愛い奥様
12/05/01 01:11:07.84 ard0EyF10
うちなんかずっと2人の生活だ
結婚して20年たったけど、ずっと変わらないよ
288:可愛い奥様
12/05/01 01:18:07.23 wPJCGGIh0
子どもが巣立ってからの話だよ
最初からずっと二人で暮らしてるのとは違わない?
289:可愛い奥様
12/05/01 02:04:35.33 4cVoQKF50
>>287さんはずっと仲いいんでしょ。
小梨でずっと仲良けりゃ幸せだと思う。
うちだって子供できるまでケンカした事無かった。
今はいつ別居しようかと考える。
290:可愛い奥様
12/05/01 02:46:08.83 JOHYwOSzO
喪女だがいきなりプロポーズされた
スレリンク(lovesaloon板)
すごい年の差
291:可愛い奥様
12/05/01 02:51:50.72 laiigfZdO
>>289私は10年間、小梨で仲良く暮らしてたのに、子が生まれてからは将来夫婦2人なんだって思うと嫌だな。
夫婦ってなんで子が生まれると変わるんでしょ?
小梨の10年間の夫への愛が思い出せない。
292:可愛い奥様
12/05/01 10:36:04.91 ard0EyF10
>>288
それで片付けちゃったら話おわりじゃない?
子供が間にいた期間があると、どうして2人世帯に戻る
のに嫌な気分になったり、面倒な気分になったり
するのかを考えてみるとどうかな ^ ^
293:可愛い奥様
12/05/01 11:12:00.38 RwZDv4ny0
子供が巣立ったら旦那だけでなく
年老いた義父母と4人暮らしになる私はどうしたら…
加齢臭漂う家になるんだよ~
かえって二人暮らしならいいじゃんって思うわ。
294:可愛い奥様
12/05/01 22:59:10.44 X3008IJX0
まぁそれも時間の問題かと
295:可愛い奥様
12/05/02 07:38:03.98 0ZAH24RG0
加齢臭って石けん換えるだけで軽減するよね、あと肉類くったあとはひどいような気がする。
若い頃は夫に「ほんと体臭とかしない」とか言われていたのに・・・・
296:可愛い奥様
12/05/02 14:26:19.76 4pNsAlqh0
二郎系食べた後の旦那とは別室で寝る。
もうね血が臭い。
297:可愛い奥様
12/05/02 19:02:12.50 +kNONTha0
連休の間の仕事は気が入らなかった。
298:可愛い奥様
12/05/02 21:39:52.74 uCAA/h2s0
明日から義父母孝行だわ
遠く離れて生活してるから基本仲は悪くないし、数年に1度だし、
宿泊代は出してもらえるから良いんだけど・・・やはり気が重い;;
「コレが最後の旅行かも」て義母の言葉には毎回負ける;;
299:可愛い奥様
12/05/02 23:17:27.90 NY9Ojkev0
>>298
なくなったらなくなったでそれなりにさみしいよ。
全部なくなっちゃって、「あ」って思う瞬間が清々しさを通り越して切ない。
あれほど呪っていた日々&人々だったのに。
300:可愛い奥様
12/05/02 23:20:10.83 nA0xOCbz0
らくらくホンにしようと思うんだけど早い?
使ってる方いらっしゃる?
かすみ目が辛いのと万歩計が魅力なんだけど・・・
301:可愛い奥様
12/05/02 23:23:14.96 Pf5MLZJ50
>>300
お婆ちゃんスレ間違えてますよ
つ ◎50代の奥様◎3
スレリンク(ms板)
302:可愛い奥様
12/05/02 23:34:37.19 h1UWTum00
万歩計はらくらくホンじゃなくてもついてる機種あるよ
303:可愛い奥様
12/05/02 23:51:00.35 nA0xOCbz0
>>301
はい?オリンピック生まれでいいんだよね、ここ。
>>302
ありがとう。探してみる・・・中年に優しい電話ないかなー・・・
304:可愛い奥様
12/05/02 23:53:09.49 BcmgY+v00
スマホ便利だよ
歩数計も付いてる
305:可愛い奥様
12/05/03 01:01:52.66 Dni7Cj7m0
いくらなんでもらくらくホンはちょっと・・・
スマホなら歩数計も付いてるし、文字の拡大も簡単だよ
306:可愛い奥様
12/05/03 01:21:32.82 cFSws8QX0
明日から不在なのでアゲ
307:可愛い奥様
12/05/03 02:42:29.88 X3ZtFy/QO
らくらくほんって何?
かすみ目って眼科で見て貰ったほうがよくない?
老眼入って近くの物が見にくくなったけど、2才年下の友人の老眼っぷりにはびっくりする。
針仕事も出来ない、本も読めないからルーペが必要らしい。
老眼って個人差大きいねぇ
308:可愛い奥様
12/05/03 08:23:50.91 Z25H4vwW0
>>300
富士通のガラケーはほとんど万歩計ついてると思う。
309:可愛い奥様
12/05/03 12:22:56.20 WO+Dy5z20
片目老眼・片目近視傾向で両眼乱視だ。
らくらくホンを考えてる。
個人差あるんだから>>301の言いっぷりはどうかと思うよ。
>>307
高齢者向け携帯。詳しくはググってみて。
310:可愛い奥様
12/05/03 12:34:21.96 jDJWp7of0
>>300は↓の住人だから
皇室御一行様★part2333
スレリンク(ms板)
荒らしでしょうね
311:可愛い奥様
12/05/03 13:34:30.50 MuZJvHb50
らくらくホンの中学生を見たことあるわ。
かわいいフォルムで安かったからって。
でもらくらくで待ちうけが孫とペットだけはやめて!
個々はいけなくないと思うけど、揃っちゃいけないアイテム。
312:可愛い奥様
12/05/03 15:17:42.53 X3ZtFy/QO
>>311普通のケータイだが、待ち受けペット、送信待ち受け孫はいないので子供だわw
313:可愛い奥様
12/05/04 10:53:35.66 DBzyujaL0
またまた38年スレで辰年って可愛くないとか、
卯年は辰より大人しいとか言いたい事いってまっせー
314:可愛い奥様
12/05/04 11:07:09.48 0MjvLSfk0
いいやん別に。きっと個人的に39年生まれの嫌いな人がいるんだよ。
315:可愛い奥様
12/05/04 11:34:34.71 0MjvLSfk0
見てきたら全然ちゃうやん。
単に干支のキャラ的に他のより可愛いイメージのウサギでうれしいって言ってるだけで、特別辰年sageしてるわけじゃないでしょ。
むしろ>>313のご注進に悪意を感じるわ。
316:可愛い奥様
12/05/04 14:33:41.49 gbRQRl9u0
私は39年早生まれだから38年奥スレもここも見ている。
1年違いなんだから仲良くしようよ。
317:可愛い奥様
12/05/04 15:27:48.95 0hNw09kR0
そういや毎年干支の動物写真を自分で撮影して年賀状作ってた同級生がいたなあ。
辰年どうするんだろうと思ってたら、案の定タツノオトシゴで誤摩化してたけどw
318:可愛い奥様
12/05/04 18:38:53.59 3/JjU4hdO
うちは干支に関係なく毎年我が家の愛犬w
319:可愛い奥様
12/05/05 03:31:12.03 Q7fcmJvjO
4才下の友人の結婚式に行ってきた、友人の結婚式なんて15年ぶり、すっかりお祝いごとの作法忘れていたわ~
子どもができるまで籍は入れないつもりの確信犯デキ婚で、
双方の実家や仕事やしがらみ諸々あることも知っているから本当に嬉しい。
事情を知らない人は40過ぎデキ婚、wwww
みたいだったが、当人だちは幸せだ、良いなぁ
320:可愛い奥様
12/05/06 01:29:18.48 8v90UeCGO
>>319強い人達だねぇ。
私は旦那より年上だから出来婚だけは嫌だったんだわ。
な~んて事、思って結婚10年過ぎてもなかなか子に恵まれず高齢出産になってしまった。
321:可愛い奥様
12/05/06 21:12:58.61 2uq523wD0
GWも終わりだね
前半仕事、後半は旅行だったけど疲れた
応援のつもりで東北方面へ行ったが人がすごかった~
車の渋滞もすごかった~
北関東在住の奥さまはいるかしら?
竜巻、大変だね
去年の地震でも被害があったのに・・・
322:可愛い奥様
12/05/06 21:51:41.44 8v90UeCGO
仮設住宅の祖父母に預けて働いてた母子家庭の3才児も亡くなったりしてたよね。
地震津波に子供まで失って気の毒すぎる。
323:可愛い奥様
12/05/06 22:47:23.46 PWYxWLs9O
明日で48歳になる。
次の年女は還暦だと思うとなんだか嫌だーw
このGW、同期会があったんだけど、もう少し年をとると話題が
子どもの事から親の介護になり、飲んでいる薬や老眼になるらしいね。
324:可愛い奥様
12/05/06 22:57:54.88 gXmvOu6W0
>>323
おめでとうございます。
重大な病気でなければ病気自慢も結構楽しいかも・・・
325:可愛い奥様
12/05/06 23:00:50.77 sE882TWK0
>>317 十二支の中で辰だけ想像上の生き物なんだよね。
近所の神社に十二支が描いてある盤があって、辰以外は全て対だったw
326:可愛い奥様
12/05/06 23:17:32.21 PWYxWLs9O
>>324
ありがとう~。
そうね、病気してもなんとか元気で会えるといいね、と言って別れたけど、
ちょこっといいから、お出かけが出来るくらい元気でありたいわー。
>>325
辰だけ対じゃないなんて・・切ないw
327:可愛い奥様
12/05/06 23:22:39.09 nwHDIany0
>>323
同学年だわ~
もう既にそんな話題なんですけどw
老眼で眼鏡を複数持ち歩いてるとか、
病気も何かしら持ってたりするし、
両親が両方とも他界たって人もいる。
しっかし、12年後は還暦とはね~
328:可愛い奥様
12/05/06 23:31:37.65 qB3YmreBO
あ…あれ…?私って今47歳なんだっけ…?(9月生まれ)
今年48歳だ!っていうのがいつの間にか今48歳のような気になってたわ
このスレ覗かなかったらずっと勘違いしたままだったかも。
>>323
おめでとうございます!
329:可愛い奥様
12/05/06 23:41:14.49 CJ8S/zCI0
残りの人生、楽しいこといっぱいしたい。
みんな、ご自愛してね。
330:可愛い奥様
12/05/06 23:42:38.30 Va7c9P9g0
なんか「あ~もう来年は○歳か」って、次の歳のことばかり考えてて
「今の年齢」を意識して生きてない気がしてた。自分もまだ47歳だわ。
実家の父が入院して、母が一人で家にいるので様子見に行ってきた。
冷蔵庫の中に3月賞味期限の玉子が入ってたり、晩ご飯はどうするんだっけ?と
5分くらいの間に何回も聞いてきたり、なんか色々辛い連休だった。
331:可愛い奥様
12/05/07 02:39:30.43 vbCCTtehO
>>328それ45才の時やった。
一年間46才だと思ってて実際の46才と2年間46才だったわw
うちの母はまだシャキシャキ動いてるのだが2年前の調味料とか置いてあるので私達に出す料理は新しいのにしてね!って念をおしてる。
さっさと捨てればいいのに。
最近、父親の車の運転がヤバい。
返納したほうがよくないかと思うが頑固なので怒り出す。
一応意識を失うような病気はないんだが。
332:可愛い奥様
12/05/07 06:40:59.04 YORFhvjTO
おはようございます。
>>323です。
おめでとうをたくさん言って貰えて嬉しいーどうもありがとう。
親の事も心配、でもうちは母より自分が先立ちそうだから気をつけないといけないや。
今の年配者って、旅行やデパートでもかなりの人数見かけて、みんなとても元気そう。
少なからず病気もあるだろうけど、自分たちも頑張らなくちゃw
333:可愛い奥様
12/05/07 07:33:07.51 n5jQIfco0
本日より15年ぶりに仕事に出ます…
あードキドキする
334:可愛い奥様
12/05/07 07:43:58.06 tWF7M+QWi
>>333
おぉ、大変やけど、頑張って!
335:可愛い奥様
12/05/07 09:14:26.46 YORFhvjTO
>>333
もう出掛けちゃったかな?
15年ぶりの出勤はどうですか?
頑張ってください。
336:可愛い奥様
12/05/07 12:22:22.85 RQJM8Fkv0
とりあえずGWが終わって普段の生活に戻って嬉しい。
337:可愛い奥様
12/05/07 17:50:54.18 vbCCTtehO
GW終わって疲労困憊して子が帰ってくる3時まで寝てたわ。
昨日も無理してたから限界だった。
お仕事の方乙です。
もう帰ってきたかな?
338:可愛い奥様
12/05/08 07:27:30.90 D7Tb7QRx0
>>334-335
ありがとう!
立ち仕事なんだけどなんとか体力は大丈夫だった
でも12月は夜11時ぐらいまで残業がある時があると聞いて涙目(;;)
ケーキ作りの仕事です
339:可愛い奥様
12/05/08 13:40:09.87 tFA4Z+IE0
辰年の九紫火星なんだけど、クラスメイト含めて同じ生まれに美男美女がやたらと多い。
占い師にも「九紫火星は美形が多い」と言われたことがある。
ここの奥様達も、美形ゆえにに苦労してるか、美形を活かして恵まれているかのどちらかなんだろうなあ。
340:可愛い奥様
12/05/08 17:02:17.00 Kg3hNW51O
40年生まれみたいに図々しくスレタイに(美人)と入れない所がいいね。他板でも苦笑されてたしw
341:可愛い奥様
12/05/08 17:04:53.47 m1ElLsCCO
九紫火星だが別に美形でもなく普通だなぁ。
美しく年とりたいが、元が美形じゃないしなぁ‥って悩みならあるw
342:可愛い奥様
12/05/09 00:54:01.43 niMhSej+0
age
343:可愛い奥様
12/05/09 10:29:14.29 RsBvFH3Z0
辰年で獅子座で九紫火星で金星人+な自分は
どの占い見ても「派手で陽気でリーダーシップが云々」
「SEXをスポーツのように捉えて云々」
みたいな暑苦しい事しか書かれてない。
でも実際の性格は無口で地味で周りからは押しが弱いと言われている。
そんなもんだ~
344:可愛い奥様
12/05/09 11:09:13.13 HFpMAnCIO
辰年、射手座(ついでにへびつかい座w)、九紫火星、火星人+な私も実際の性格と違う。
姓名判断は最悪だし風水やら手相やら凝ってた時期があったが、この年になってみて何ひとつ役にたってない。
むしろ、そんな事にとらわれてバカバカしかったわ。
345:可愛い奥様
12/05/09 13:42:56.96 x+L2APJT0
>>343
あなたは私か
自分が書いたかと思ったw
346:可愛い奥様
12/05/09 15:35:19.75 BE+8dX2H0
37で産んだ子供が小学生になり、
私が使っていたピアノ、子供の頃買ってもらった本など譲る物がある。
私は母が30で産んだ子。
小学生で疎開して、国民学校の最後の子だった、など聞かされてるけど
遠い遠い昔話の気がしてた。
たった30歳差なのに。
私が子供だったから想像力が足りなかったのか
日本が激変した時期だったからなのか。
なんかうまく書けないけど、この年になって親の気持ちがわかるというか。
みなさんは親から譲り受けた物、子供に譲った物ありますか?
347:可愛い奥様
12/05/09 17:16:06.63 0T3Jfxsx0
>>346
学生のころ頑張って買った学術書。息子(20)に「家にコレあったんだ!」といわれたとき嬉しかった。
私には「宝の持ち腐れ」だったけど、役に立つとうれしいなあ。
348:可愛い奥様
12/05/09 21:28:34.45 p+EjuuQa0
>>346
終戦から19年目で、ここの住民は生まれた。
平成はもう24年目。何かピンと来ないよね。
うちの娘は高校生だけど、ピアノ、雛人形、私のお古。
成人式の着物もその予定。
349:可愛い奥様
12/05/10 00:10:37.61 Wh5u1pkGO
譲り受けたものなんてなんにもない。
子に渡す物もないなぁ。
子に渡す物は今、買ってるw
実家の日本人形も気持ち悪いから引っ越し前の元実家に捨ててきたw
350:可愛い奥様
12/05/10 05:05:13.73 BSmche4/0
このスレ未だにしぶとく残っていて年女として嬉しい
351:可愛い奥様
12/05/10 06:05:45.69 5NqonDLc0
実家がいろいろあって、置いてきた大きなものはみな処分されたけど、
小さいものは今子供たちが使ってる。
何のことはない、自分が若い頃に集めたハンカチとか文房具とかw
あと十数年たったら、隠してある貴金属を譲ってやろうと思う。
ただし、譲ってやりたいと思う良い大人になって欲しいw
352:可愛い奥様
12/05/10 18:04:39.02 AmY1HiZS0
結婚して家を出た直後私の漫画コレクションを
断りも無くすべて母親に捨てられたっけ
20年前の恨みまだ晴れてないよ
353:可愛い奥様
12/05/10 19:15:01.18 QXyyPlHH0
親から譲られた物は無し。
息子に譲った物は本かな。児童文学全集みたいのとか、ネコマンガとかw
女の子だったら昔集めたキーホルダーとか、ふた開けるとオルゴールの鳴る
宝石箱とかあげたかったのにな。息子はそんなものには興味ナシの小学生だ。
354:可愛い奥様
12/05/11 00:29:04.72 ZPQYQGUm0
このところ、大好きだった上司が亡くなったり
親友のご主人、同級生が癌にになったりと
悲しいことが続く。
姑はくも膜下で倒れ意識がないまま2年になる。
あの世に召されるのは順番にと思う。
355:可愛い奥様
12/05/11 02:29:42.50 w6SwkO4LO
20年前亡くなった祖母が元気だった頃、私が子供の頃に作ってくれたかからん団子がうまかったな~
その辺の和菓子屋にも売ってないわ。あの味。
356:可愛い奥様
12/05/11 04:26:57.07 Xh0WAHTO0
まだ父方の祖母は健在です。
母方の祖父は百三迄生きた。
357:可愛い奥様
12/05/11 09:34:35.76 uRHSm4xV0
>>346
私の成人式の振袖は、長女に一度親戚の披露宴で着せたな。
なかなか似合ってて嬉しかった。うちの両親も大喜びだった。
若いころに買った、チマチマしたアクセサリーは高校生くらいの時にやったら
すごく喜んでた。
親からは、何点か宝石類が来てるけど、まだ私がつけるにもゴツすぎる感じ。
今ってあんまり大きな石の指輪ってしないよね。
宝石類は私のものも含めて、全部次女行きになりそう。
長女はあんまり興味がないみたいなので(次女は石好き)。
358:346
12/05/11 15:07:36.66 YgGPbiD40
みなさんレスありがとう
親からは何も貰ってない人が多いですよね。
宝石の>>357sugeeeって感じで。
今47になったけど
母が47の時はもっともっと苦労してきたんだろうなぁと思います。
あさって母の日か~。今からなにか送る手配して間に合うかしら。
359:可愛い奥様
12/05/11 16:01:41.35 w6SwkO4LO
しょっちゅう行けないのでこの間、食べたいと言ってたカツオのたたきと新茶をあげた。
私も新茶飲みたい。
買ってこようかな。
なんで年とるとお茶が好きになるんでしょw
360:可愛い奥様
12/05/12 04:47:18.06 KPrqledN0
お茶と言えば自分は青柳ういろうの抹茶の記憶が先ww
361:可愛い奥様
12/05/12 07:09:36.91 VQtnAJe90
実家の母は旅行しまくり悠々自適な生活で,私よりよっぽど裕福に暮らしてる。
昔から何か欲しい物を聞いても「別にないな~。欲しければ買うし」って言われるので、
喜ばれるのは母が毎日欠かさず飲むお茶位だけど、それもお気に入りをネットで購入してるし。
節約生活してる私が、特にしれあげられる事がないw
うちはまだ子供が小さい方だから、買ってもらうのは気が引けるし、
何かしてもらっても後片付けが気になってしょうがないから、何もしないでほしいw
あと何年か後には、母が他界して「あれもこれもしてあげれば良かったな」と思ったり、
子供たちが大きくなって「こんな事してもらえて幸せ」とか想う日がくるんだろうか。
362:可愛い奥様
12/05/12 12:53:02.12 kxjIGkF6O
ネットが使える親、すごいな。
うちは産後の手伝いしてもらって助かったんだが、料理下手だと思ってた母は材料さえあれば上手と判明。
私達が子供の時は節約してたのね。
母はまだ元気なので、やっとできた孫をベタかわいがりなので、なるべく顔見せてせめてもの親孝行‥
この間、春休みに娘が初ご飯炊いた。
まだ小3なので私に聞きながらだけど、やっぱり嬉しいよ。
そんな事も出来るようになったのかって。
363:可愛い奥様
12/05/12 17:27:01.18 H9++nBL60
>>355
タイムリー!
かごっまの叔母からかからん団子が届いた~
あくまきも同封でw
これを消費するのが大変なんだけどねぇ
もう昔ほど甘いものも食べられなくなったし
でも嬉しい
364:可愛い奥様
12/05/12 22:19:17.16 /foUKIQ80
このスレに来ると、ギスギスしてないのでなんだかほっとしますね。
最近、2歳上の主人と色々健康食品やサプリメント類を試している。どれが効くかな~と軽い感じで。
若いころは興味なかったのに、やはり体にガタが来ている証拠かな。
今試しているのは、プロポリス錠剤、プロポリス入りうがい薬、なた豆入り歯磨き。
喉からお口の中すっきりで、結構効いている感じがする。
コープで注文したビルベリーが来週届くので、楽しみ。
365:可愛い奥様
12/05/13 00:16:43.44 toucFnzH0
あっ~しんどー
最近、すっごい疲れやすい。気候のせいかな?
ポポンsでも飲もうおかと思ってるんだが。
366:可愛い奥様
12/05/13 04:41:52.59 uz4ydidnO
>>363あっ、かからん団子って鹿児島限定だっけ?
今、季節だもんね~自分で作るかな、葉っぱ採って来て。
>>364だよね~。高齢出産スレとか見てるんだけどナーバスな人がいたりして言葉使いに気を使うよ。
>>365
40才過ぎる頃から健康を気遣わないとくるよね。
私もカルシウムやコラーゲンなどとってるわ。
でも日本で手に入るサプリはチャイナフリーじゃないし、放射性物質も気になる‥
367:可愛い奥様
12/05/13 10:51:48.15 YQXb4m+c0
>>366
親は鹿児島出身だけど自分は違うので、スマンがそれは知らない
送られてきたのは和菓子店のものだけど、叔母が言うには
亡くなった祖母は自分で作っていたそうだ
子供の頃はこのテの郷土特有のお菓子は苦手だったんだけど
歳のせいかなw、ものすごく美味しく感じる
何だか体に沁み渡るような優しい甘さなんだよね
太りたくないからセーブしなきゃイカンけど、難しいわw
368:可愛い奥様
12/05/13 10:52:21.35 YQXb4m+c0
あげちゃった…ごめんなさい
369:可愛い奥様
12/05/14 21:00:46.09 zseqic7Y0
また一週間が始まった。
みんな、ガンバレー