【寡婦】夫に先立たれた奥様2【後家】at MS
【寡婦】夫に先立たれた奥様2【後家】 - 暇つぶし2ch1:可愛い奥様
12/02/21 17:28:35.15 0rwYAypq0
 後家・未亡人・寡婦、と名称は変わっても、多くの既女にとってはいずれ来る道。
 亡くなった夫を忘れられない方も、せいせいしたという方も、再婚なんてとんでもない
という方も、次の夫を物色中の方も、いらっしゃい。寡婦ならではの悩み、苦しみ、楽し
みなどなど、悲喜こもごも語り合いましょう。

 現在寡婦である方だけでなく、その時が来たらと不安な方、いつか来る時のために現役
寡婦の話を聞いておきたい方もどうぞ。

※sage進行でお願いします。

前スレ
スレリンク(ms板)

2:可愛い奥様
12/02/21 17:30:21.29 0rwYAypq0
前スレが落ちてしまったので立ててみました。
なお、勝手ながら>>1にsage進行の文言を追加させていただきました。

3:可愛い奥様
12/02/21 17:37:06.98 hOs1iHUK0
おにいちゃんのハナビを最近DVDで見て
すごーく鬱です。
可愛い娘がなくなっちゃうんだもん。
私の娘に似てるです。
亡くなった主人ともよく似てます。
年齢は映画の子より上ですけど
もう親子で暮らすことはたぶんないでしょうし
寂しさがわかります。
どうしたらいいのでしょう、映画に入り込んで
ちょっとおかしいですよね?

4:可愛い奥様
12/02/21 17:37:53.49 QXYg7nwE0
1スレが落ちたので、検索かけてようやく見つけました。
このままでは目立たず人も来ないので、今回だけアゲますよ。

5:可愛い奥様
12/02/21 17:44:04.61 bYod7y3HO
なんで落ちちゃったんだろう?
書き込みもあって動いてたのに

6:可愛い奥様
12/02/21 17:58:59.11 QXYg7nwE0
一定の時間、書き込みかないと、落ちるみたいですね。
それが何時間なのかはわかりませんが。
今回もそうだけど、これまでに既女板で落ちたスレも合わせて
考えると、だいたい24時間かせいぜい30時間ぐらいかなあ。
そうそうしょっちゅう書き込みに来られないので、すぐ落ちると困るんだけど。

7:可愛い奥様
12/02/21 18:18:15.01 bYod7y3HO
書き忘れました
>>1さん、乙


今度は落ちないようにみんなで気をつけていきましょう

8:可愛い奥様
12/02/21 18:22:17.12 +s+l+htn0
700番代くらいになってたら気付いた人がageればいいと思いますよ!

ところでこんなスレがあったとは!
私37、夫59歳になるので、そんなに遠い未来じゃないんです。
夫がいなくなるなんて考えられない。子供は出来ないっぽいし。

一人になったら50代の奥様方はまた別の恋できます?
たぶんうちの人しばらく生きていそうだから死ぬとしたら私が50代くらいだろうな、と踏んでいます。


9:可愛い奥様
12/02/21 18:51:35.15 mWFfGRMp0
自分が残った場合の事を考えると恐ろしい
とりあえず貯金は現金化して手元に置く方がいいんだろうか

10:可愛い奥様
12/02/21 20:55:43.63 jp/Iy93X0
ご主人が健在の奥様方は、先々のことを心配するのも必要ですが、
まずは、今の暮らしを大切に日々を過ごしてほしい。

一人になったら恋をするか…
相続云々を考えて?貯金を現金化するか…
残された者がどう生きていくのか…
たぶんみんなそれぞれの事情で、異なるかと思う。

他人や周囲の何気ない言葉に、傷ついている人が多いこと
それほど強い人間はいないことは、わかってほしい。

11:可愛い奥様
12/02/21 21:18:14.74 B20biMEb0
この板でも本村さんの再婚を非難する人が多くて驚いたわ。
どうしてそういうことが言えるんだろう。

12:可愛い奥様
12/02/21 22:19:35.69 nINWdGdf0
>>11
新しい奥さんは、前妻の墓参を一緒にしてくれる人なのにね。
なんで人様の新たな人生にケチつけるんだろう。
死別したんだから、一生悲しんでいろとでもいうんだろうか。
亡妻を生涯思い続けて、ほかの女には関わらないと本人が決めてるんなら
いいけど、新たな幸せを求める人がいたところで、それはそれでその人の自由だしな。
そもそも他人の人生にあれこれ口出して、己の価値観をおしつけるすやつは、
何様のつもりなんだ。


13:可愛い奥様
12/02/21 23:53:51.47 0rwYAypq0
このあいだ、夢に出てきたと思うんだけど
普通にいたので、なんか印象に残らなかったというか
起きてから「ん?いた気がする!?」って程度で。
どうせたまにしか出てきてくれないなら、もっとインパクトのある登場をして欲しいな。
メッセージくれるとか。頼むよ~

14:可愛い奥様
12/02/22 00:46:57.36 Uo8zfX420
本村さんのこと
新しい奥さんが居るからといって亡くなった奥さんのこと忘れるわけないじゃない。
ずっと両方を大事にしながら生きていくんだよ。
それはそれで辛いんだよ。



15:可愛い奥様
12/02/22 01:29:41.47 ueWxWOHg0
こんなスレあったんだ。
つい先日4回目の命日でした。
私は遺族年金貰いながらパート勤め、休みの日には趣味と老後のような生活をしています。

16:可愛い奥様
12/02/22 01:37:09.57 pufuNCml0
>>15

寂しくはないですか?
趣味などで紛らわせらられるものなのでしょうか?

私の夫はまだ健在ですがもし死んでしまったことを考えると私はひきこもりになってしまいそうで今から怖いです。
次の恋などは考えますか?

17:可愛い奥様
12/02/22 07:27:50.14 qV+j6FKKO
>>趣味などで紛らわせるものでしょうか
紛らわせられないよ
でも生きているんだもん…本当なら二人で過ごしていた時間を何かで埋めるしかない
仕事や趣味はぼんやりしてたら向こうへ行きそうな自分をかろうじて繋ぎ止めてくれるもの
まだ夫が健在の方が将来?の為に覗くのはいいけど(既女板だし)
書き込みの言葉には気をつけてほしい
やはり敏感になっている人が多いので

18:可愛い奥様
12/02/22 08:06:23.00 nD6P8mT+0
参考になるお言葉を聞かせていただければと思い覗かせていただいてます
今を大事にしつつ

19:可愛い奥様
12/02/22 10:52:30.46 ueWxWOHg0
子供は大学生で手がかからないので、休日には一人旅や古都散策を満喫してています。
本当は夫の定年後に一緒に旅行するつもりだったんだけど
誰の身にも老後があるわけではないという事を知ってしまったので
自分の足腰が元気なうちにいろいろやりたいと思っています。

亡くなった当初は何か月も、さまざまな手続きで走り回っていたので、寂しいと思う暇もなかったです。
それが終わったら「あれっ、今の生活ってけっこう楽じゃん。ご飯も手抜きでいいし」と。
再婚は、ま~~~~っったく考えていません。

20:可愛い奥様
12/02/22 11:53:41.97 zZ2h+9I/0
寡婦じゃないのに興味本位で書き込むなよ!人間のクズ!

21:可愛い奥様
12/02/22 13:21:25.28 NGKnVP0l0
また、子どもが失業だよ・・・
旦那との貯金も尽きていつかは餓死しちゃうのかな。
餓死ってけっこう楽に逝けるのかな・・・

22:可愛い奥様
12/02/22 13:59:42.11 v3ZUz+eM0
>>8
>700番代くらいになってたら気付いた人がageればいいと思いますよ

それすら許さないsage厨が居るんですって そのせいで前スレは落ちました
どうしてもageを許さないならその人が24時間監視して絶対に落とさないようにsage保守してね

23:可愛い奥様
12/02/22 19:10:49.96 dh9JFybS0
>>16
人それぞれですね。
わたしは、いくら寂しくてもほかの男なんか興味ないし、
関わるのすらめんどくさいです。
引きこもりがちですけど、そうしているほうが気が休まるのです。



24:可愛い奥様
12/02/22 20:06:02.64 f2ad50OR0
毎日、がんばっている。
何でもないようなフリをして、
もう大丈夫ですのように装って…
でも時々、無性に虚しくなる。
死別の中でも、配偶者との死別が一番辛いとどこかで読んだけど、
自分の母が亡くなったことよりも、やっぱりキツイ。

人それぞれなのは分っているけど、
そこで「次の恋は?」なんて普通に聞く、その気持ちが
もう…堪忍です。
もちろん乗り越えて、再婚される方もいるでしょうが、
そんな聞き方をするのは、やっぱり分っていない人なんだよね。
悪気がないのは分るけど…やっぱり堪忍してほしいです。

25:可愛い奥様
12/02/22 20:33:04.07 BuHqErz/0
>>24
分かるよ、その気持ち。
「恋をしなさい」なんてよく言えるな~と思う。
ほんとに堪忍してほしいよね。

26:可愛い奥様
12/02/22 21:18:59.59 u7nUVsvy0
>>16は無神経すぎ
死別の悲しみは予習したって関係ないよ
愛情がなくなってるんなら別だろうけど

27:可愛い奥様
12/02/22 21:28:16.71 oGBRvt/jO
うちは癌でしばらく闘病してから息を引き取ったので
それまで散々泣いてある程度覚悟の看取りをして
葬儀も淡々とこなしたんだけど
その数カ月後に夫の後輩が心筋梗塞で職場で急死した
葬儀に参列したけれど奥さんは茫然自失で立っていられないくらいで
子供達と「自分達よりつらいかもしれないね」と話てた
同じ40代で配偶者を亡くしたにもかかわらず、どう声をかけてよいか咄嗟に思い付かなくて
似た立場でこんなんだったら違う立場では余計うまい言葉なんかかけられないと思って
以来、何を言われても言葉の内容はともかくお気遣いだけ受け取るようにしてる
再婚とか恋愛すすめる人もそんなに深く考えてないんじゃないかなあ
かけられて染みる言葉は人それぞれで決まり文句はないから、人にそれは要求しない
と思うようになって自分が少し楽になったよ
精神的に引きこもりになったとも言えるけど


28:可愛い奥様
12/02/22 22:18:34.10 y/fLtMMUO
>再婚とか恋愛すすめる人もそんなに深く考えてないんじゃないかなあ

私もそう思う。
みんな立場も感性も違うのだから、色んな言葉があって当然だしね。
つい最近も
「再婚は?」
って明らかに興味本位に聞かれたけど、別に何とも思わなかったな。
大して親しくもない人の再婚が気になる人っているんだ…って思った位。



29:可愛い奥様
12/02/23 00:33:57.16 6/xie4Zc0
>>27さんは、大人ですね。
心に染み入る言葉を求めてるわけじゃないけど、お気遣いと思えないことも多々あって・・・
自分だって以前は無神経なことを言ってたかもと思うんだけどね。勝手は重々承知してます。


30:可愛い奥様
12/02/23 00:39:04.89 6/xie4Zc0
再婚勧められるって怒ってる人がいるけど、若いからだと思うよ。
私はもう余生といっても違和感ないし、ご隠居生活みたいなもんだけど
若くて未亡人になった人には再婚という選択肢も閉ざさないで欲しいと思う。
まあ、これも他人がとやかく言うことじゃあないし、人それぞれだけど。

31:可愛い奥様
12/02/23 00:40:36.03 GSLR0EQi0
再婚したらいいのに。勿体無い。とかたまに言われるけど、
誰とするのよ~とかって適当に流してます。
婚活パーティーもありますよと言われた時には内心、誰が行くかよと思った。
でも顔や態度には出さないよ。スルースルー。

32:可愛い奥様
12/02/23 00:46:46.05 GSLR0EQi0
ついでに言うと、この先、誰か好きな人が仮にできたとしても
籍は入れないだろうなと思ってます。
相続とかめんどくさくなりそうだし、これ以上親戚増やしたくないしw
恋愛したくないとは思ってないので、流れのままに。
なんか楽しいこと無いかな。

33:可愛い奥様
12/02/23 08:53:37.30 IYceCBbo0
>>15です。
うちは癌じゃないけど、治らない病気で入退院を繰り返していたので
ある程度の覚悟はできていました。
最初の入院で医師から話があった時には、5年生きられない人が多いと…
さすがにその時には落ち込みました。
パートと毎日の病院通い(話し相手と洗濯物の交換など)でけっこう大変でした。

義実家とは特に今のところ問題はないので、姻族関係終了届を出していません。
時々トメから「元気にしてる?」と電話が来る程度です。
ちなみにトメも40代で未亡人になり、下の子が就職してから一人暮らしです。

34:可愛い奥様
12/02/23 08:54:17.61 2FxacHLqO
結婚生活11年。
寡婦生活11年。
今の彼とは5年目。

散々お金をむしり取れた義親との縁も切れたし、子供も再婚に賛成している。
でも若い頃みたいに勢いがないな。
ずっとこのままでもいいかな?って思う。
何か大きなきっかけでもなければ、このままって気がする。

35:可愛い奥様
12/02/23 13:48:07.57 2FxacHLqO
>>34
× むしり取れた
○ むしり取られた



36:可愛い奥様
12/02/23 15:28:02.36 zPCPk1vk0
>>34さん
どこで知り会われたんですか?
私はほぼひきこもりになってしまったんで、
出会うきっかけはないけど、頼れる人は
欲しいなと少し思ってしまいます。


37:可愛い奥様
12/02/23 15:34:54.08 ooz7AI1BO
私は闘病中で先立つほうになりそうなんだけど
旦那が死ぬまで独りで居るなんて耐えられない。
カップラーメンしか作れない人だし。
絶対、再婚して良い奥さんに支えられて幸せな人生を送ってほしい。
出来れば子供も作ってほしい。
その子供に自分は生まれ変わりたい。
無理な話だけど…。


38:可愛い奥様
12/02/23 16:24:03.30 SKB5Bmkz0
>>36

>>34ではありませんが新聞で見つけました。

というよりずっと前にサークルで出逢っていたんです。
そのサークルは亡くなった主人も居ましたが
病気中でした。
今の旦那さんを実は影でしげしげ眺めていたんですw
かっこいいなぁ・・・。元気そうだな・・・。って
御免ね、逝ってしまった旦那。
主人が亡くなってある日その人が新聞に乗ったのです!
犯罪じゃないですよ、ほのぼのコーナーで。
仕事先がわかって気づいたら電話しちゃって尋ねていきました。

そういうことで知り合うことができました。
早もう20年経ちました。
あのサークルに行ってなかったらたづねて行ってないと思う。


39:可愛い奥様
12/02/23 21:02:03.41 2FxacHLqO
>>36
職場ですよ。
うちは借金があった上、義親に墓代から風呂の改築費用まで請求され、保険金が全く残りませんでした。
子供もいたので将来的な学費も考え、早々に職を探し働き始めたんです。
2回目の転職で彼と出会い、2年後にお付き合いを始めて現在5年目です。
この5年間はストーカー被害にあったり、入院手術を2回したりと辛い事が多かったけど、彼がいつも支えてくれました。
本当にありがたかった。
私の勝手な言い分なんだけど、彼が出来て夫は安心しただろうなって思っています。

私は経済的事情ですぐに外に出ましたが、引きこもってしまう気持ちもわかります。
心の支えになってくれる人と出会えればいいですね。



40:可愛い奥様
12/02/23 21:36:05.08 mUpcRxbb0
文章って性格が出るよね。
読んでいて、穏やかに感じるような
言い回しが自然にできる方は、きっと大人で
心きれいな方なんだろうな…と思う。
若い頃のようにガツガツしなくなっただけでなく、
穏やかに歩いて行きたい。


41:可愛い奥様
12/02/23 23:39:56.08 AxQJY5wy0
私は子供がいないのでなおさらそう思うのかもしれないけど、
この先、自分のことをちゃんと知っていてくれる人が誰もいないんだと思うと
世界と切り離されたような感じがする。
自分を理解しようとしてくれる人や、私が何をどう感じているかを知っていて
その上で自分を受け入れてくれる人がいないというのは
なんだか自分自身がこの世に存在していないような気すらしてしまうほど
頼りない気持ちにさせるもんだなーと思う。
自信がなくなる。
友達はいるけど、友達とは違うんだよね。うまくいえないんだけど、なんか足下がしっかりしていない感じで不安。


42:可愛い奥様
12/02/23 23:58:36.42 EfyTbH4q0
頼ろうという気持ちはわかるけど
それじゃなかなか見つけられない、
少しでも頼られる人間にならないと
自分を愛してくれる人は居ないよ。
私は亡くなった旦那と出逢ってって便りになれる自分を発見した、
今までは世間や家族さえもお邪魔な役に立たない人間だったんだ、
旦那と結婚して必要とされてる私が居てほんとにうれしかった。

43:可愛い奥様
12/02/24 00:03:32.70 AxQJY5wy0
頼ったっていいと思うけど。
頼られるのも喜びだけど、頼りたい気持ちは否定できないし、
頼りたいと思っている人が相手を見つけられないとか
愛してもらえないとか、ちょっとひどいよ。

44:可愛い奥様
12/02/24 13:55:47.08 8ZxtNabn0
だいたい怒り出すのよね、うまく言えない。
相手もいい人だったし、『キミが居て助かるって言われたこと』だわ。
人生初めていわれたかも。
こんなふうに絆を深め合う相手でないと結婚って価値がない。

45:可愛い奥様
12/02/24 17:00:31.15 dM2VvpUi0
頼りたいだけで一緒になっても幸せにはなれないっていうならわかるけど
愛してくれる人はいないってのは?ちょっとわからんなあ。

旦那タソとのあまい思い出を語るのはバッチコイだし私的にも歓迎だけど、、
自分語りしつつ他人批判はちょっと・・

それにしてもけっこう再婚やら恋愛してる人っているんだねえ
私は7年経つけどなーんもないわ。
誰かに頼りたいなんて可愛らしい思考もあった時期あったけど
今はないな。

お金さえあれば大概のことは済んじゃうしね。

グリーンジャンボ当たらないかなあ・・w

46:可愛い奥様
12/02/24 23:13:56.78 JHu78LmZ0
子梨の一人暮らしです。
「×○ちゃ~ん」と飼い猫に話しかけてる姿はまるで
「家政婦は見た」の市原悦子だorz




47:可愛い奥様
12/02/25 02:13:54.22 o/cy4NXf0
>>29
言われて気になる人は、お天気会話だと思ってスルーすれば。
こっちだって、相手のプライバシーなんて興味あるわけじゃないし。

48:可愛い奥様
12/02/25 15:09:03.73 Rl9eaOTLO
あげ嵐がひどいんで一度あげますよん


49:可愛い奥様
12/02/26 00:42:33.06 MHl5WvZt0
土日は暇だなー
仕事してる方が気が紛れるわ

50:可愛い奥様
12/02/26 15:26:24.84 nz1Nl93o0
>>47
スルーできないから書いている人に「スルーすれば」ってズレてる。

51:可愛い奥様
12/02/27 00:00:16.52 xpWtD8vY0
落ち防止かきこ
この季節のお墓参りは寒いよー

52:可愛い奥様
12/02/27 09:46:33.52 fIejPtzCO
前は書き込みあればまず落ちることなかったけど
最近はしつこいスレ乱立アラシがいるから、あんまり底にいると書き込みあっても落ちちゃうみたい。

650を過ぎたら上げるようにしようか。
そんなわけでage

また寒くなっちゃったね。お墓参り行く人は暖かくして!いっとら

53:可愛い奥様
12/02/27 11:47:23.84 xvoL7A4oO
うちは昨日一周忌でした
去年は病院に篭ってて寒いのか寒くないのかわからなかったけど
今年は寒いな~
義実家とこれでしばらく顔を会わさずに済むから気が楽になりました


54:可愛い奥様
12/02/27 12:01:50.53 xpWtD8vY0
うちは去年三回忌だったから法事は七回忌までしばらく無いな。
なんで旦那の法事やってんだろう。なんでいないんだろう。

55:可愛い奥様
12/02/27 12:30:49.54 QpjuN51k0
>>54
うん。「なんで・・・?」と思う。
遺影は義実家にもあるんだけど、それを見ては
「なんでそんなところにいるの?一緒に帰ろうよ」
と思っている。
親戚が集まったときも、なんで私の隣に夫がいないんだろうと思う。
なんでいるべき人がいないんだと思う。

56:可愛い奥様
12/02/28 12:53:17.03 vWpgSeTD0
夫がいなくなった時は絶望した。
でも自分が死ぬときには誰ひとり悲しむ人はいない。
かえって気楽に死ねるからいい。
こんなことを有難がっている。
しょうがないもな。

57:可愛い奥様
12/02/28 13:27:07.68 dlLJ3UeK0
元々あまり夫婦仲良くなかったからなあ、うちは。
子どもの為に生きている。
子どもがいてくれて本当に良かった

58:可愛い奥様
12/02/28 21:22:25.16 uNAj/WsU0
子供がいない私からすると、子供がいてくれて良かったというのは
本当にそうなんだろうなあと思う。
生きている理由も、死んだら親が気の毒だという一点のみの消極的なものだし
長い将来のことを考えると気を失いそうになるので、今日のことしか考えていないし、
だから、何の目的も希望もない人生をとりあえず消化しているだけって感じ。
こんな一生になるとは思っていなかったわ。

59:可愛い奥様
12/02/28 22:40:18.09 1ApNw7TJ0
下がってたので上げますね

確かに、特になくなった直後は子どもに助けられた
考えてみれば若くして父親を亡くしちゃった娘も辛かったはずなのにね
彼の遺伝子が残ってるのは何かと支えになってる

60:可愛い奥様
12/02/28 22:42:01.13 1ApNw7TJ0
上がってなかったorz

61:可愛い奥様
12/02/28 22:45:06.83 uNAj/WsU0
いいなあ。
うちは子供をほしがっていたのに遺伝子残せなかったから・・・

62:可愛い奥様
12/02/28 22:48:21.37 oHDKDPwei
>>8
22歳差ですね。ラサール石井みたいで凄いなあ
やっぱり遺産目当てですか?


63:可愛い奥様
12/02/29 00:28:27.62 +uxA4ax50
事情もわからないのに、そんな言い方をすると、
あなたの品性こそ疑われますよ。

64:可愛い奥様
12/02/29 12:26:44.79 kmAORwnG0
雪国に住んでいるけど、三月が来れば春だという感じがする。
夫が亡くなったのが真冬だったから、冬が来ると気持ちが沈む。
春が来るとほっとする。

65:可愛い奥様
12/02/29 21:13:49.21 Gb8jgH1M0
すっかり胃袋が縮んだ。
たくさん食べると喜んでくれた夫がいないから
食べてもしょうがないという気になる。


66:可愛い奥様
12/02/29 22:00:02.77 Xh/73UMDO
保守下げあげ

67:可愛い奥様
12/02/29 22:03:53.94 wNMY+ijN0
>>65
逆に太ったorz
食べてる時が一番安心する・・・。

68:可愛い奥様
12/02/29 22:49:19.81 CUGLIfpB0
お酒を飲んでいる時が楽しい。そして夫を思い出す。

69:可愛い奥様
12/03/01 21:02:13.45 8iHNVn0NO
私は寝てばかりだな…
そして10kg太った


70:可愛い奥様
12/03/01 22:59:18.37 Gi/6WrHL0
わたしはすっかり引きこもりになって、
体力が落ち、体重は増えた。

71:可愛い奥様
12/03/02 11:02:36.33 oRvqVlDl0
独り者の気楽さからか、仕事が休みの度に一人で出歩いたり旅行したり。
せっかく身軽になったのに、引き籠るなんてもったいない。

あと、周りには独身者や旦那さんが単身赴任で身軽な友達がいるので一緒に遊ぶ。

72:可愛い奥様
12/03/02 12:01:54.89 Q10gVsEU0
50歳ぐらいならいいけどさ。

73:可愛い奥様
12/03/02 17:30:47.29 RTqBb5ZU0
平日は元気。休日は予定があれば元気。
何も無ければ家でのんびり、どこも出かけず。
ひとり旅行は寂しいなぁ。
今度バツイチ友達とお互いの子どもも一緒に旅行する予定。
ひっさしぶりの遠出が楽しみ。

74:可愛い奥様
12/03/03 04:52:08.50 Y5yO+Z2yO
子供が小さい頃は×1と独身の友達は大事だったな。
今は子供に手が離れた同年代と、普通に旅行出来るのが嬉しい。
毎月積立して、年に一度遠出してる。
仕事の休みを合わせるのが大変なんだけどね。

75:可愛い奥様
12/03/03 21:03:17.24 +XH8WWlj0
書き込めない。

76:可愛い奥様
12/03/03 21:52:30.79 xyRnf1m60
ずっと支えになっていてくれた一人娘が嫁に行った。
嬉しくて、ホッとして、やれやれだなぁと思い、責任が果たせたなぁと思い
これからは一人で楽だなぁと思っているのだが
今日は涙がポタポタ出てしまう。

77:可愛い奥様
12/03/03 22:43:42.38 IS02Wc3p0
>>76
我が家の娘ももうすぐ嫁に行く
旦那が亡くなったときもずいぶん支えられたから、
その彼女を支えてくれる人がいてくれたことは本当に有り難い
でも、寂しいよね・・・
孫の顔を見たがってた夫を思うと結婚式には号泣しちゃいそうだ


78:可愛い奥様
12/03/04 01:53:37.41 1k7nXYpq0
>>77>>76
いいお母さんだな・・・。
だからこそいい娘が育つんだな。


79:可愛い奥様
12/03/05 06:57:24.50 ldJOXXuN0
>>37
>その子供に自分は生まれ変わりたい。

ひどいエゴ

80:可愛い奥様
12/03/05 14:32:23.82 XEP2tny80
一人息子が大学進学にあたり契約する学生寮の保証人…他の人がいないorz親戚友人とは全て絶縁した(詮索とお金目当て、興味本位で近づかれるのに疲れた)母親の私がパートだから別で正社員の保証人が必要だと。
唯一頼めた人は今は退職している。
保証人代行というのを頼むが…

81:可愛い奥様
12/03/05 15:22:25.05 p48L3THI0
今日から仕事に出ることになった。
仕事内容が具体的に決まった5日ぐらい前から、
家にいても何をしてもドキドキ緊張して落ち着かない。
夫が亡くなって5年近くも一人暮らしで引きこもっていたから、
頭も体もなまっている。
言葉もうまく出てこない。
失敗するんじゃないか、馬鹿にされるんじゃないかと不安だよ・・・。

82:可愛い奥様
12/03/05 16:01:55.12 dIiIGdd30
>>81
頑張れ!緊張には手のひらに人人人で!


83:可愛い奥様
12/03/05 21:22:30.76 q42NnS+O0
>>81さん
もう初日終わったかな?
しばらくは肉体的にも精神的にも疲れるだろうけど、
無理しすぎないでね。
私もそろそろ仕事探さないとだけど、採用してくれる
とこがあるか・・・
ちゃんと採用決まっただけでもすごいことですよ。

84:可愛い奥様
12/03/05 21:38:13.36 VtQ1f3QE0
亡くなっての休暇明け、仕事に行きたくなくて仕方なかった
でも、始まってみると、仕事の間は気が紛れるし経済的にも潤うんだから
仕事はもう少し続けようと今は思ってる・・・

辞めても暮らしていけないわけではないけど、辞めたら引きこもりそうだし。

85:可愛い奥様
12/03/05 22:49:18.57 CfqT2SOR0
ひきこもるもアリだけど、できれば外に出て
誰かと話したり、関ったりした方がいいよね。
わかっているんだけどさ。

86:可愛い奥様
12/03/06 00:12:19.90 hJf3wXao0
>>82さん、>>83さん、ありがとうございます。
立ち仕事なので、慣れるまで足がつらそうです。
初日からあれこれ失敗しましたが、ここで萎んでは未亡人の名がすたるw
いろいろあるけど、演技でもなんでもいいから、とにかく笑顔で勝負ですね。


87:可愛い奥様
12/03/06 01:10:05.27 0xTRBHuI0
>>86
未亡人だろうが未亡人じゃなかろうが仕事の失敗はあるよw
働けると見込まれて採用されているんだから無理しなくても大丈夫。

>>84
私も同じだった。そろそろ5年経つけどやっぱり仕事に助けられている部分は大きいと思ってる。
実際の生活の上ではお金がないことってすごくストレスだから、収入があるというのは有り難いことだし
何より気が紛れるというのが救いだ。
仕事なんて味気ないものだと思っていたけど、大げさにいうと社会から見放されていない感じが得られるので
私には大きい意味があるんだなーと思う。

88:可愛い奥様
12/03/06 02:27:09.02 uuwQ5dlS0
旦那のアナルをウェットティッシュで拭いてからアナル舐めやってます(^-^)/

夫のアナルをなめてあげると、前立腺が刺激されるので、射精しやすくなりますよ

89:可愛い奥様
12/03/06 18:09:23.49 pFVS3HKR0
仕事の話逆の立場からよくわかる。

妊娠中に旦那が死んだ私→遺族年金と生命保険で生活
同室で知り合ったシンママ→半年で仕事復帰

お互い一人ぼっちに近い状況だったので、
お互いしか助け合ったり愚痴を言う相手がいなかった。
それでも彼女が私のことを子どもといられて羨ましいって泣いたり
私が仕事で社会と繋がってた彼女を妬んだこともあったよ。

子どもが3歳の時彼女が交通事故で亡くなって
色々あったけど彼女の子どもも私が育ててる。
成人まであと少しだけど、
結局働きに出ないままここまで来てしまったよ…

ここ20年弱で1人の人間の人生分の出来事は
既に全部すませてしまった様な気がしている。
子ども達が完全に自立したらそのあと私は何を支えに生きていくのかな。
鳥の巣症候群?空の巣だっけ?になりそうで
今からちまちま興味や時間を注ぐ物を探している最中。

90:可愛い奥様
12/03/06 20:39:21.99 kh9Fkbp60
>>89
すごいね。彼女の子どもも育てているなんて…
えらいよ。そうそうできるもんじゃないと思う。
子どもたちが結婚でもして、孫ができたら
また賑やかになるんじゃない?
それまでお金があるなら、ゆっくり過ごせばいい。

人それぞれ足りないものがあるんだね。
自分の身丈にあった生き方で、無理せずに
平穏に暮らしていきたい。
自分は働かないと…仕事がほしいー

91:可愛い奥様
12/03/06 21:00:55.95 0iKTfZI+O
>>90
働かないで育児なんて楽でしょうに。何がすごいのか?

92:可愛い奥様
12/03/06 21:42:52.47 gkzWWd5H0
専業主婦をバカにしているよね。


93:可愛い奥様
12/03/06 21:43:11.86 QDm8ytur0
もう一度Hがしたい。

94:可愛い奥様
12/03/06 22:38:44.09 vJsxpfwp0
マンズリすればw

95:可愛い奥様
12/03/06 23:01:10.13 4I5R8HWCO
今、遺族年金と給料合わせて30代女性の平均年収くらいかな?
仕事をせずにずっと生活してる人って、単純にすごいなぁと思う。
事情はそれぞれだろうけど、その経済力は素直に羨ましい。
うちは病気したらアウトだ。


96:可愛い奥様
12/03/07 00:43:59.26 IEANrxDc0
>>89
よその子を自分の子と一緒に育てるなんて
言うのは簡単だけど、実際にはなかなかできることじゃないよ。
立派だよ。
ぐうたらな自分がはずかしいや。


97:可愛い奥様
12/03/07 11:27:02.69 g74t9OyQ0
40代だけど、遺族年金(厚生年金・厚生年金基金・企業年金)で28万
パート代が7万少しで、年収420万円。

98:可愛い奥様
12/03/07 17:26:59.94 v55Xe3Vv0
また金か

99:可愛い奥様
12/03/07 19:33:13.67 q0ZdR8kA0
お金も大切。健康も大切。友人や子ども、親族も大切。
趣味や生きがいも大切。
この世には大切なものがいっぱい。
でもそれでいいじゃない。人それぞれ

100:可愛い奥様
12/03/07 20:53:28.13 Zffx5El+0
寡婦の場合、所得税はいくらからかかりますか。


101:可愛い奥様
12/03/08 07:10:02.23 DXSR3+rw0
金も親族もなくて唯一残った親の介護してる
だんなと親の介護で仕事もやめたし子供もいない

102:可愛い奥様
12/03/08 07:12:07.42 DXSR3+rw0
だんなは長患いを苦にして治療を拒み自殺
治療法を必死に探しツテにあたりと奔走していた自分は裏切られた気持ちでいっぱいだった

103:可愛い奥様
12/03/08 07:22:01.51 DXSR3+rw0
親の介護でだんなを守ってあげられなかった申し訳なさと
私に最期まで看取られることすら拒否しただんなに対する空しさで心が引き裂かれる日々だ
夫が病弱だから自分が稼がなきゃと必死になって働いていたのも何の意味もなかった

104:可愛い奥様
12/03/08 18:27:00.36 jXwuW7kvO
>>103
頑張ったんだよね
そのときはそうするしかなかったんだよね
詳しいことは何もわからない自分が言うのはおこがましいけど
103は精一杯頑張ったと思う

105:可愛い奥様
12/03/08 22:37:50.73 YwYBbvWp0
>>103
私の勝手な憶測だから気に障るかもしれないけど、
旦那さん、あなたに看取られるのを拒否したんじゃないと思う。
あなたが頑張っていたことが相手に届いていないような気持ちでいるんだと思うけど、
旦那さんは分かっていたと思う。

106:可愛い奥様
12/03/08 23:09:57.55 19O7WZ/f0
>>103さん
あまり自分を責めないで

107:可愛い奥様
12/03/08 23:17:13.48 HJram7nei
>>103
情けない人生だね

108:可愛い奥様
12/03/08 23:33:54.29 7uipx0AkO
>107
ウヘェ

109:可愛い奥様
12/03/09 08:57:16.85 r7Ygy+nNO
すぐ砂吹っかけるのがいるけど同じ人?
そんな思考しか出来ない人生だったんだね

110:可愛い奥様
12/03/09 11:00:07.83 WcqBVSbd0
運子はスルーですわよ

111:可愛い奥様
12/03/09 21:37:58.09 cRPH3MYJ0
つか、大抵の人の人生って、情けないよね・・・。
本当にそう思う。
私の人生かなり情けない・・・。
亡くなった夫はもっとそう思ってるのかな。
普通がこんなに難しいなんて思いもしなかった。

112:可愛い奥様
12/03/09 21:51:06.04 tl0nAQBg0
どんなにドヤ顔で生きてきても死ぬときは一人だなっておもう
誰かに看取られるとかそうゆうんじゃなくて
あの世にいくときはひとり
どんなに金掛けた葬式だそうと葬儀に人が集まろうと
死んじゃった人にとっては関係なくて生き残ってる人の見栄でしかないなって思う
だから過去はもう綺麗な思い出だけ自分の中に残して明るく楽しくこだわりなく
生きたいわ
こう思えるまでに1年ちょっとかかったわ

113:可愛い奥様
12/03/09 22:24:38.43 r7Ygy+nNO
情けないなって思う瞬間はあっても、人生そのものが情けないなんて思った事もないわ~
人の人生を情けないって感じた事もない



114:可愛い奥様
12/03/09 22:48:47.12 bXimcfABO
うん。瞬間的にはともかく、情けない人生なんて思いたくない
傍目にはどう映ってるかはわからないけどさ
あっちで笑顔で再会したいから、今を精一杯生きるって決めてる
そりゃ、時々折れそうにもなるんだけどw

115:可愛い奥様
12/03/09 23:10:45.95 CLidF6vN0
私もこの先の人生、明るく楽しく行きたい。でも寂しくて悲しくて。現在もがき中。
いろいろ周りの力を借りながら、自分らしく生きるため頑張ろうと思ってるところ。
何十年も泣きながら生きるのは嫌だもん。
でも辛いね。
前向きと後ろ向きで行ったり来たりしながら、ちょっとずつ進めたらいいな。

116:可愛い奥様
12/03/10 00:09:48.44 PUfp8akg0
夫が亡くなってから、自分が死ぬことに対する
恐怖心は無くなった。
でも震災の報道とかで、多くの方の死を見るのは
本当に辛い。赤の他人だけれど、その方のこれまで
生きてきた人生や、残された家族のことをと思うと
他人ごとではなくなる。
もう誰も死なないでほしい。

117:可愛い奥様
12/03/10 00:27:52.22 KrD/kfpzO
専業主婦て楽で良いね
他人の子供育てるったって、子らが学校行ってる間は暇なんだし。
他人の金で自分の子供も育てて、ほんと立派よね

118:可愛い奥様
12/03/10 00:41:27.10 wKTta9O30
>他人の金で自分の子供も育てて、
どこに金の話が出てた?
専業主婦が羨ましくて嫉妬のあまり妄想見ちゃった?
あ、ごめん!うん○触っちゃったよw

119:可愛い奥様
12/03/10 01:18:41.65 xAWj64CU0
夫が他界して、人って死ぬんだとしみじみ思った。
私だっていつか絶対死ぬ。
子供より後に死にたいというのが一番の願い。
子が自立したのを見届けてから死ねたら言うことない。

120:可愛い奥様
12/03/10 01:22:27.88 xAWj64CU0
↑「子供より先に死にたい」のが一番の願い。
なんて不吉なこと書いちゃったんだろうorz

121:可愛い奥様
12/03/10 01:31:46.47 wKTta9O30
どんまい!
疲れてると手と頭が連動しなくなることあるよ。

122:可愛い奥様
12/03/10 10:59:57.55 RPm5gMWR0
子供より先に死にたい
親なら当然そう思うんじゃないの?
うちは夫も舅も40代で親より先に亡くなった。
息子が「親より長生きできる保証はない。自分もそうなるかも」と弱気になっている。

123:可愛い奥様
12/03/10 11:15:42.59 2cEEULqc0
>>122
うちは舅・旦那が遺伝性の病気で亡くなり、息子にも遺伝してしまってる。
今すぐどうこうっていうのではないんだけど。
子どもは不安があるかもしれないけど、それを口に出してはいない、今のとこ。
私も正直不安だけど、病院に連れて行くこと、薬を飲ませることなど
やるだけやって、医学の進歩を待ってる状態。
願わくば、平均寿命くらいは元気に生きてほしい。もちろん私よりも長く。
もう悲しい思いは絶対にしたくない!

124:可愛い奥様
12/03/10 13:49:13.72 eADsiZfi0
平均寿命…まあ普通にそのくらいまで生きると思っていた。
でも44で逝ってしまった夫の人生は、なんだったんだろう?
短い人生だったんだなあ…と思うと、もっといろいろなことを
してあげればよかったと、後悔するんだよね。

>>123 息子さん 元気に長生きして人生を楽しんでほしいね。

125:可愛い奥様
12/03/10 15:08:26.45 tIWXUfJnO
>>118
前にあったよ。
遺族年金でよその子供を育て上げたって話。

126:可愛い奥様
12/03/10 19:59:33.12 l278U1XG0
自分が寡婦になって精神的に苦しいとき、義務もないよその子をも
育てたとということが立派だと思うよ。
その養育費の出所がなんであろうとも。
お金がありさえすれば、楽だというもんではなかろうに。

127:可愛い奥様
12/03/10 21:07:08.52 TEpSR2Y60
夫を亡くしてから、目立たないようにひっそりと生きてきた。
精神的に落ち込むことも多くて、子育てもきちんと出来なかった。
でも、子どもがすごく頼りになるこの頃。
誰にも言えないけど、心の中で「自慢の息子」って思っている。

128:可愛い奥様
12/03/11 00:29:03.96 1GjxqgRnO
遺族年金を他人の金っていいたいのかな?
遺族年金は貰えて当たり前のものだし
それを他人の子に使うって逆にすごいと思うよ
変な人は不幸なんだろうね

129:可愛い奥様
12/03/11 13:42:51.36 ylKew/G00
ここの奥様がしっとりしていて、うちの隣の未亡人と大違い。
援助してくれって言われた、乙。
うちの夫の収入で2軒は養えるし、奥さんは嫌かな?とまで。
ありえな~い。2度と付き合わない。うちにだけ言われたんじゃないから、

こんな未亡人がいるから、世間からいろいろ言われちゃうんだよね。


130:可愛い奥様
12/03/11 14:28:15.50 cg4878Lw0
未亡人って、世間からはいろいろ言われちゃうのか…
自分はあまり世間とは関らずに、ひっそりと
生きている者なので、それほど感じていなかった。
夫が亡くなる以前から勤めていた今の職場は、
まもなく契約が終了する。
新たな仕事を探すとともに、そこでは自分のことを
知らない人たちとどんな風にやっていくのか正直不安。
「ご主人」「お子さん」「お住まい」「何歳」と
たくさんの質問を浴びるんだろうな…
答えたくないことにも、立ち向かえるほどの強さが
自分にはあるだろうか?
それ以前に、仕事が見つかるかどうかだけど…

もうなんだか面倒くさい。
何も考えずに、ただただ暮らしていくだけだ。
生きていくというよりも、暮らしていくだけ。

131:可愛い奥様
12/03/11 14:58:08.30 ylKew/G00
>>130
強くなれといっても、その人の性格だから、無理かとは思うけど、
やはり強気な人は勝ちだなと思うこの頃です。とはいっても
自分もひっそり、つつがなく暮らしていければと思いながら、
他者から攻撃されると凹む。既然としているしかない

132:可愛い奥様
12/03/11 19:23:20.66 lj3J8GPT0
未亡人っていろいろ言われるよ。
「あそこの家はお金(保険金)持ち」とか
「住宅ローンとか義実家と縁がなくなって勝ち組」とか。

133:可愛い奥様
12/03/11 19:27:05.59 c1IdxvxB0
夫が生きていた頃は、強かったというか性格がきつかった自分。
弱いことは、情けないことのように思って生きていた。
弱い者の気持ちを考えろと、よく夫に言われていたっけ…
今ならわかるよ。よくわかる。
強くいられたのは、夫が守っていたくれたからなんだ。
自分一人の力だと勘違いしていた。思い上がりだった。
もう会えないんだ。

134:可愛い奥様
12/03/11 19:30:03.21 Vynb5foqO
下げてよ

135:可愛い奥様
12/03/11 19:30:56.93 MatxRL4D0
言いたい人はなんだっていうから気にしない気にしない(´ー`)
明るい服を着れば派手になったとか、地味な服を着れば辛気くさいとかw
そうやって人をおとしめるような噂話しか出来ない人の言うこと何て気にしちゃ駄目だよ!
でも言ってる人達に対しては負けないで、にっこり綺麗な笑顔でも見せてやるといいですよ


136:可愛い奥様
12/03/11 19:48:22.80 bbK2dWmiO
私も春から異動だ
未亡人なのは少なくとも自分からは言わない方がいい?
確かに保険金や退職金、なくなったローンとか、やっかみ買いそうな条件は揃ってるかも
そんなものより生きてて欲しかったんだけどね

137:可愛い奥様
12/03/11 20:01:35.49 keqvg4810
世間が気になる気持ちも分かるけど、自分の生活と気持ちを支えていくので精一杯で
気にしている暇がないというのが本当のところだ。
あれこれ言う人が私の人生に責任を持ってくれるわけはないし、まして生活を支えてくれるわけでもない。
結局無責任な他人に過ぎないんだから、どうでもいいと思った。

他人とはいえ、私に心を寄せてくれる友人や近所の人、同僚もいて、本当に助けられているから
限られたエネルギーは、その人たちの親切へのお返しにとっておきたい。

同じ未亡人の母なんかは、誰それが亡くなった、こういう亡くなり方をしたなんて話をするけど、
私はそれを聞くのは嫌だと言って、今日もけんかをした。
母にとってはそういうのもグリーフケアの一つなのかもしれないけど、相手を選んでほしい。

138:可愛い奥様
12/03/11 21:25:01.46 xIoZEZOs0
>>137
>同じ未亡人の母なんかは、誰それが亡くなった、こういう亡くなり方をしたなんて話をするけど、
 私はそれを聞くのは嫌だと言って、今日もけんかをした。
それよく分かる!
姑も「お友達が死んじゃって寂しいわぁ~」とか「あの人可哀相に施設に入れられちゃった」とか
おいおい、お前の息子はずっと若く死んでるんだけどって。

親が一番悲しいと思ってたけど、そんなことないって分かったわ。
毎日楽しく生きることを、呆け始めた頭で一生懸命考えてる。息子のことなんか他人事みたい。

139:可愛い奥様
12/03/11 22:33:03.63 mxAVi9jF0
今日、テレビで震災のことをたくさん見たけど
自然と涙が流れて仕方が無かった。
たくさんの悲しい思いがそこにはあるんだろうなあと。
その人たちの気持ちがわかるだけに。

140:可愛い奥様
12/03/12 11:29:17.51 apZYKG3p0
夫が亡くなって半年。
葬儀屋さんに「架空請求とかくるかもしれないから気をつけて」と言われたが、
本当に来たかもしれない。

多分、架空請求だと思うけど、100%夫を信じられなくて申し訳ない。
これは警察?弁護士?
クレカは全て手続き済を確認したが、不安だ。

141:可愛い奥様
12/03/12 17:55:52.64 kmgqn13s0
架空請求なんて一つも来ないな?…
まあ貧乏な家なので、貯えもないけど借金もないから、当然かも。
ただしアマゾンの箱がごっそり溜め込んであって、新品のPC関連用品が
ごろごろ出てきたっけ。
私には不要の品なので、全て義弟に持ち帰ってもらったけど、

それより、年末ジャンボのバラが20枚、夫の財布に残っていた。
突然死でなくなった夫なので、一瞬これはドラマのような話の展開?
と、期待半分それどころじゃない悲しみ半分で調べてみたら、
見事にはずれだった。
亡くなってもまだ笑わせるヤツめと、余計に悲しかった。

142:可愛い奥様
12/03/12 20:14:20.75 Y1ZNugwd0
夫が自殺するために出て行ったのがわかっていて背中にきつい言葉を浴びせ、
すぐに警察や義実家に知らせれば自殺を防げたのに、数日間行方不明のまま放置。
喪主なのに葬儀にも行かず死に顔も見ず、位牌も仏壇も義実家、手を合わせた事もない。
数ヶ月ですぐ新彼の子を妊娠、新彼を追い詰め今度は新彼が鬱発症。
夫に自殺されたかわいそうな未亡人を自称してるけど、お墓参りもした事ないのに…。
URLリンク(pinklem0nade.blog.fc2.com)

143:可愛い奥様
12/03/12 23:46:39.27 K7l3vK870
>>140
相手が証文を持っているのならともかく、おそらくは架空のものだと思う。
架空であれば犯罪に違いないのだから、まずは警察に相談したらどうかな。

144:可愛い奥様
12/03/13 19:37:24.51 Xz/3nNFH0
はあーなんかいいことないかなあ?

自分から行動しなきゃ
平穏に暮らせているだけでいいじゃない
ひきこもっていられるならいいじゃない

もう、なんかそう言われるのウンザリ
たぶん今日はそんな気分なんだ。いつもじゃない。
毎日頑張っているよ。
無理してるんだろうな、爆発しないように
たまにはストレス解消しないといけないなあ。

はあーってため息ばかり。

145:可愛い奥様
12/03/14 10:56:42.19 lfi9d0H90
>>142
警察なんか、なんの役にも立たないよ。
わたしの夫も遺書を残して家出して、すぐ警察を呼んだけど、
ほとんど何もせず、痛いが見つかってから家じゅうの
指紋をとるとか無駄なことばかり熱心にやって
「人探しなんかケーサツの仕事じゃない。ボランティアでしてやってるんだ」
とまで言われたよ。
はっきり自殺とわかっている場合は、基本、放置なんだと。
犯罪絡みや子どもの場合はともかく。
寄り中そんなもんなんだとわかったよ。

146:可愛い奥様
12/03/14 12:52:57.97 lfi9d0H90
>>145
×寄り道
○世の中


147:可愛い奥様
12/03/14 21:21:22.78 z1s5Q3080
みなさん、亡き夫側の親戚とはまだ交流がありますか?

うちは今のところ特に困る事がないので、姻族関係終了届は出していません。
こちらから年賀状を出すぐらいで、特に連絡や贈り物をする事はありませんが
飛行機の距離に住む姑からは時々様子伺いの電話がかかってきたり、名産品が届きます。

この春、義弟の子が進学するので、入学祝をどうするか迷っています。
うちの子は成人していますが、入学祝はずっともらってきていました。
こちらは年賀状のみの付き合いです。

148:可愛い奥様
12/03/15 00:11:15.15 BcX/1dxa0
主人が居た頃から2世帯なのにあまり付き合っていませんでした。
義父と義弟なので。
義弟は自分が貸してる部屋の主婦を妊娠させました。
妊娠発覚は主人が亡くなった葬式のとき。
むちゃくちゃですよね~
あの奥さんも義弟をねらってたわけですが。
主人が亡くなってこの無念さをわかってくれる人が居ません。
なぜかというと家、不動産はうちと義弟が共有で
ややこしいことになってたからですよ。
義弟とその奥さんは強運ですよ。
私の逆の立場に現在なりましたよ。

149:可愛い奥様
12/03/15 02:12:40.74 ujHC8mJ/0
>>147
夫の実家とその兄弟家族とはまだ続いている。
昔から良くしてくれた人達だし、今も親切にしてくれる。
トメの介護もするつもりでいる。

>>147さんのお姑さんも普段から気遣ってくれているようだし、
義弟さんも成人前のお子さんにお祝いなどをくれていたのなら、
甥子さんにも同じようにしてあげてはいかがでしょう。
わたしも、義兄の甥や姪に、そうしています。
自分は小梨ですけど、義実家には世話になっているので。

150:可愛い奥様
12/03/15 09:11:40.92 8wtHIaqYO
>>147
13回忌の翌日、姻族関係終了届を出しました。
義実家には年に一回お盆時に訪ねる程度でした。

それまでの12年間、義妹の子供にはお祝い渡していましたよ。
進学、成人、結婚、出産全部出しました。

うちの子供はまだ学生だけど、そんな繋がりが無くなっただけでもホッとする。

151:可愛い奥様
12/03/15 09:52:33.80 LI6l18bP0
>>147
夫は天涯孤独に近い人だったので
交流というのは先にも後にもほぼなかったです。
なので姻族関係終了届は意味がないかな~
という消極的理由で出していません。
(元々同じ姓同士で結婚したのもあって全く不便もないしw)

147さんの状況だとお祝いはした方が良いと思いますよ。
向こうから貰ってなかったら自分の好きに決めて良いと思うけど…

152:可愛い奥様
12/03/16 19:33:13.15 UgyMGQOk0
トメと同居のため、旦那方の甥姪には普通にお祝い等あげてる。
親戚付き合いもそれまでと変わらず…
トメは自分の方の親戚とばかり付き合ってるのに、なんか納得いかないけども
まぁいいか、と。
何事も深く考えなくなってしまったのがここにも表れてると思う。

153:可愛い奥様
12/03/16 22:07:30.42 ts2KANfw0
遠く離れた異国にいる義兄弟プラス舅なので、折々のカードのやり取りとたまにメールをするくらいかな。
近況だけはお互いにつかんでいるけど、遠く離れた友達くらいの付き合い。
彼らも自分たちのことで忙しくてなかなか私にまで気を回せないんだと思う。
だけど、基本的に好きな人たちなので、何かあったら助けたいと思ってるし、
あっちも、震災のとき以来メールの頻度が増えた。それは本当に有り難いと思う。

154:可愛い奥様
12/03/16 22:38:32.01 8GjxP9R+0
いつも頑張っているつもりだけど、どうしようもなく
心が折れる時があります。
152さんじゃないけど…心折れることさえも
面倒に思えて、それで立ち直っているようなもので
本当は立ち直ってなんかいないのに、もういいやと思ったりして
自分でも思考が止まってる気がします。
こうして、忘れていくものなのかな…
本能的に忘れようとしているのかな…
それは自分が生きていくためってことなのかなあ…

155:可愛い奥様
12/03/16 22:55:37.70 ts2KANfw0
私は脳みその働きが低下していると思う。
良い方にも悪い方にも気持ちを揺らしたくないし
できるだけいろんなことをちゃんと考えないようにしているからか、
人の話が一度で理解できることが少なくなった。
本を読んでいても、2-3ページ頭に入らない状態でめくっていたりする。

実は、彼が事故にあった日付を毎度忘れる。
少し考えると思い出すんだけど、「あれ?」と思った瞬間はものすごく怖い。
この間はとうとう命日を一度で思い出せなかった。

156:可愛い奥様
12/03/17 00:14:53.14 IQGBIEgV0
大きなショックがあると、記憶のが飛んだり歪んだりするよ。
わたしは、夫が亡くなった年の1年間は、ほとんど記憶にない。
それ以後、かなーり忘れっぽくなり、人の顔を覚えられなくなった。


157:可愛い奥様
12/03/17 14:41:25.18 pt+hypbr0
配偶者の死は、ダメージが大きいらしいから、
残された者は、いろいろと折り合いをつけて
生きていかなければならないんだろうね。

どんなに科学や物理が進歩しても、もう絶対に
生きている夫には、会えない。
そう思うと、生きて体が見えることを越えて
理解できないような精神世界のような、そんな世界?空間?が
存在していて、そこなら会えるのかもしれない。
とか、わけわからないことを思ったりしてしまう。
妄想だろうけど、今の自分はそんなことに浸っていたい。

158:可愛い奥様
12/03/17 15:23:10.78 ijviYv960
>>138
子供を亡くした親の気持ちがわかるの?
姑が毎日泣き暮らしてたらあなたは満足なの?

159:可愛い奥様
12/03/17 18:16:05.57 CkAA7KgP0
>>138
>子供を亡くした親の気持ちがわかるの?
親が一番悲しいと思ってたけど、って書いてるじゃない。
毎日泣き暮らして欲しいとも書いてない。
だけど、毎日楽しそうに忘れたようにされたら辛いってことでしょ?

貴女こそ何が言いたくて噛みついてるの?

160:可愛い奥様
12/03/17 18:58:31.01 CkAA7KgP0
>>158に、です。
ごめん、アンカー間違えました。


161:可愛い奥様
12/03/17 19:45:23.22 bEyUDTzg0
>>138のトメさんだって、あなたのいないところでは悲しんでいるんじゃないかなあ。
うちのトメも、息子である私の夫を亡くしたとき、人前では元気そうにしてそれこそ快活にしていたけど、
きっと毎晩泣いていたと思う。
姑である自分が感情をむき出しにして悲嘆に暮れていたら、
嫁はますますいたたまれなくなり、自分を責めるだろう、
そう考えてのことだと推測している。
普段のトメの性格からして、そう思うんだ。
私はそんなトメを尊敬しているよ。
実際、自分なんかは取り乱して、みっともなかったしorz

162:可愛い奥様
12/03/17 21:45:16.69 Uk+nEuz60
>>138
>毎日楽しく生きることを、呆け始めた頭で一生懸命考えてる。
ってあるけど、これはいいんじゃないかな。
私はトメにはどうぞ毎日楽しく生きてくださいと思う。
私も毎日楽しく生きれるように努めたい。
悲しくて寂しくて心に空いた穴はどうやったら塞がるのか。一生塞がらないかも。
でもこの先何十年もこのままでは嫌だって思う。
どうしたらよいのか全然わからないけど、どうにかしなきゃって思ってる。
それは旦那のことを忘れるということではなく。
自分のこの先の人生、せっかく生きているならば、明るく輝いて行きたい。
でも旦那がいなくてどうやって輝いたらいいの…
なんか常にループ。

163:可愛い奥様
12/03/17 23:41:53.09 CkAA7KgP0
>>161さんが
>きっと毎晩泣いていたと思う、ように
>>138さんは
>親が一番悲しいと思ってたけど、そんなことないって分かったわ。 息子のことなんか他人事みたい。
と感じたんでしょう。

親(姑)もいろいろ、嫁もいろいろ。

164:可愛い奥様
12/03/18 00:37:24.79 oeOJ4oLk0
楽しく生きちゃいけないのかしら
息子亡くして、
楽しそうに暮らすのが気に入らない嫁に気を使って、
わずかな老後生きるなんて可哀想

165:可愛い奥様
12/03/18 04:28:30.53 Lpqk7LdK0
うちの場合は、実母がそんなふう。
つまり、3年前に夫を亡くした私が、少しでも楽しそうにしてたり
笑ったりしていたら、とたんに不機嫌になる。
「いいねぇー、あんたは鈍感で薄情で。夫が亡くなったというのに、
そうやってウホウホ浮かれて、さぞや楽しいだろうよ。
わたしなんか、○○さん(私の夫)り最期を思うと胸が張り裂けそうなのに」
ですと。
実の娘が不幸のどん底にいるほうが、この人はうれしいらしい。
私たちが結婚するときはさんざん夫を罵って(貧乏だの顔がどうだのと)辱めたくせに。
今更、慈愛に満ちた姑ぶったって、うるさいだけだわ。

166:可愛い奥様
12/03/18 10:33:40.65 5a57MBaj0
瓶のフタが開かなくて四苦八苦しているとき、ふと寂しくなる。
こんなときには、テレビでも見ている夫のところへ行って、
「これ開けて~」と言って瓶をにゅっと差し出したものだった。
夫は、テレビを見ながら無造作にそれをグリッと開けて、
「ほれ」と返してよこしたものだったわ。
そんな小さな幸せは、もう二度と味わえないんだな。


167:可愛い奥様
12/03/18 13:22:52.82 GvHNXLTS0
その立場になってみないと、わからないことってあると思う。
自分は子どもを亡くしたことがないから、わが子が先に逝って
しまった気持ちは、想像するしかない。
それと同じで、夫を亡くした気持ちは、夫婦そろっている人には
わかってもらえないとも思う。
でも、これまでに自分は夫が亡くなっている方を、傷つけてきたかも
しれない。自分がその立場になるまで気づかなかっただけのひどいことを
口にしていたかもしれないと思う。
だからって、言った人すべてが嫌な人ではない。
結局はそれまでのその人と自分との繋がり具合?心の通じ具合で、
同じ言葉でも受け取り方が変わると思う。

今の自分は、表面上の付き合いだった人とは、無理して
付き合うことをやめた。もうそんな同情はいらない。
そして、本当に信頼できる人とだけ関りあっていきたいと思う。
友人、親類含めて心をグチャグチャにされる人とは、距離を置きたい。
わがままと思われても構わない。信頼している人にだけわかっていて
もらえれば、それでいい。みんなに好かれたいとは思わなくなった。

168:可愛い奥様
12/03/18 13:56:10.68 hdrgQXx00
>>138って・・・私じゃん!サラッと書いたつもりだったけどw 皆さんレスありがとうございます!
楽しく暮らして欲しいとは思ってるのよ。
遊びの送迎もしてるし姑の友人が来るとお菓子出して接待してる。
でもねぇ、夫の発病以来「私が代わってやりたい」的なことを一切聞かなくて・・・あれ?と。
今は、自分が一番大事なんだなぁって分かっちゃったもんだから虚しくなってきたの。
>>161>>162
自分は心が狭いと分かってるよ。
私は夫が自分より大切だったから、親ならそれ以上と疑ってなかったんだよね。
死別版やブログを読んで、そうじゃない親もいっぱいいるって知った・・・変に納得したけどorz
>>163
そうなんだよねぇ・・・いろんな親がいるんだよね~。
姑は毒親ではないし良いところも一杯あるんだけど(一応仲良しだよ)自己中ぶりには萎えるんだわw
>>164
ご心配なく。お嬢様育ちで嫁に気を遣うなんて逆立ちしても出来ませんから。
家事は大嫌いだけど人を顎で使うのはすっごく上手なのよw

169:可愛い奥様
12/03/18 14:12:10.32 hdrgQXx00
>>167
>友人、親類含めて心をグチャグチャにされる人とは、距離を置きたい。
わがままと思われても構わない。

わがままじゃないよ。
夫がいないんだから、残りの人生は信頼出来る穏やかな関係だけで生きていきたいよね。

170:可愛い奥様
12/03/18 14:17:14.30 5TfueWJj0
うちの同居トメも、人に物事をやってもらって当たり前って人。
それ、私がやらなきゃダメですか?ってことも頼んでくる。
まぁいいか、って深く考えず頼まれるけどさ。

あーーー旦那生き返らないかな。
ただいま~って帰ってこないかな。

171:可愛い奥様
12/03/18 14:44:21.74 sBD6HwVP0
うちは初めから姑さんは居ない人だったけど
舅さんは居た。
旦那が亡くなって2年で逝ってしまった。
よほど堪えただろうな・・・。
今は問題になってる、年金も貯金もない人だった。
親になってまでそんなのが居るなんて思いも寄らない、
旦那が亡くなってよくわかった。
でも生きてる時、旦那は親父にお金をやってはいけない、
貯金があることを言うな。
と言われてた。
でも何にもなくて親父さんも困ったことだろう・・・
まあ自業自得なんだが。


172:可愛い奥様
12/03/18 16:38:56.14 v2WUF3e80
>>170
うちの実母もそう。
でも、あなたのおトメさんは、ちゃんと頼んでくるからまだカワイイ、かな。
うちの母親は、わざと「・・・を・・・したいけど、でも・・・だって・・・」
とか、つべこべグズグズゴモクソダラダラ言う。
それでわたしは、ついめんどくさくなって、自分から
「それやってやるよ、これもかい?あとは?そっちもよこしな」
とかいらんこと言って、引き受けてしまい、気がついたら全部一人でやってるorz
このクソ忙しいのに、我ながらアホだと思う。

うちの夫は、そのうち帰ってくるんだ。
「たーンだいま。さ、おいで」
って言って、わたしを彼岸へ連れてってくれるんだ。
「あんたは方向音痴だから、一人じゃどこへ行くかわからん」
って、いつも言ってたから。
きっと迎えに来てくれるんだ。
いつになるかは知らないけど。
・・・なんて都合よく妄想してるよ。


173:可愛い奥様
12/03/18 18:23:47.06 7C2OHHMmO
夫が亡くなってからこの板にあまり来なくなってました。
なんかじぶんは既婚者じゃないし…かと言って未婚、独身でもないしって。
このスレ見つけてうれしい(^^)


174:可愛い奥様
12/03/18 21:52:46.20 5TfueWJj0
このスレほんとありがたいですよね。

このあいだ、会社の有志の女子会wがあり、私は行けなかったんだけど
後から話を聞いて心底行かなくて良かった~と思った。
話題はもっぱら恋バナで、独身者はどうやったら彼氏を作れるのか、
既婚者は夫との出会い・現在の夫婦仲などなどで盛り上がったらしい。
私、どっちにも属せないじゃん!いたたまれないこと請け合い!恐ろしい会だこと…
これからもそういった女子会は永久欠席でいかせていただきます。orz。

175:可愛い奥様
12/03/18 22:40:16.16 RczgYHCIO
自分も飲み会は要注意だと思っている。

自治会役員のお疲れ会に出席した時、宴たけなわな時にいきなり周りがシーンとして、何があったのかと思ったら
「ご主人亡くして一人で子供育てて…本当に良く頑張ってるよ~。偉いよねぇ」って私の事情を周りに説明している奥様がいた。
いや~ビックリした。
自分の口から人に説明するのは何んでもないけど、他人から言われるのはこんなに嫌なものなんだと思ったよ。

自治会メンバーで仲良かったけど、それ以来その手の会合には参加してないや。


176:可愛い奥様
12/03/18 23:06:47.93 auMLnXFK0
やたら長文が多いねえ
やっぱりこういうスレは不幸自慢に終始するんだろうね

177:可愛い奥様
12/03/18 23:20:28.92 ZkcrgTfl0
>>175
あー、そういう人は基本的に他人の死だの遺族の生活だのを、絵空事だと思ってるから・・・

こっちにとってはまさに生活そのものの話なのに、なんか感動の物語であるかのような捉え方をする人ってけっこういる。
自分の身近にドラマがあった!っていうので興奮してるんだなと思う。めんどくさいわー。

178:可愛い奥様
12/03/19 10:50:09.79 pcUbAHZg0
うちの姉は
20代で結婚、旦那さん7歳上、
今だ仲がよく、何かと言えばすぐ旦那さんに電話する。

うちと同じ年齢差だったが私は遅く結婚、5年で先立たれ
以来、ひとりで子どもを二人育てた。

なにかとすぐ電話できる姉が羨ましいわ、
この人、これからひとりになってやっていけるのかしらん・・・
ふとそう思った。


179:可愛い奥様
12/03/19 19:21:00.57 ej9D3Tcb0
>>177
絵空事ちゅうか他人事なんだよね・・と、偽善者によくあるパターン。
こんなに人のことを気に掛けて上げられる私って、良い人だよねとアピール。

180:可愛い奥様
12/03/19 22:55:08.98 A5TLBGOeO
>>179
そんなに深い意味もない気がする。
昨日見たテレビの感想と同じレベルで、思った事を言っただけみたいな。
悪気は無いのだろうけど無神経だよね。

181:可愛い奥様
12/03/19 23:11:27.09 7AJYfw0u0
自分も夫が亡くなってからは、飲み会の類いは全て欠席。
恐ろしくて参加できない。
その手の方向へ話が向かうこと自体は、ある程度覚悟しているけど、
自分でいつ落ちるか予測不能だから…
どれが爆弾か、どの瞬間なのかわからないから、突然やって来たりする。
その場の空気を凍らせることは、本位ではないので、できれば避けたい。

182:可愛い奥様
12/03/19 23:16:18.05 7AJYfw0u0
ごめんね。さげ忘れた。

183:可愛い奥様
12/03/19 23:22:02.33 QK+KY3OOi
保険金でウハウハなんだよね
ウチ貧乏だから羨ましいよ
でも昨日は旦那と抱き合って寝ました。






184:可愛い奥様
12/03/19 23:25:20.09 v0IGx0YvO
反対に悲劇のヒロインでいつまでもかまって欲しがる未亡人もいますね。
縁切った。ここの人たちは不幸自慢じゃないけど。
すいません、未亡人じゃないけど私は

185:可愛い奥様
12/03/19 23:25:50.02 7AJYfw0u0
もう一回。

186:可愛い奥様
12/03/19 23:36:43.19 v0IGx0YvO
ウ~ンと下げて欲しい。見たくない。

187:可愛い奥様
12/03/20 00:17:32.29 NXr1YEQO0
これぐらいで長文が多いとか言ってる人って、
よほど日本語読むのが苦手なんだろうな。

188:可愛い奥様
12/03/20 01:14:28.21 CQQ3IQUn0
もうちょっと掛けるだったのに、
もう20数年経ったらぜんぜん足りないじゃん。
今度は私がクビ鶴番だわさ。。

189:可愛い奥様
12/03/20 11:03:58.05 XWfdl2f10
ひっそりと生きていくのよ。ここみたいに、目立たずに…
こんな生き方するとは、思いもしなかった。

190:可愛い奥様
12/03/20 14:49:22.31 Lr/FgRnSO
知り合いがMerryウィドーになっちゃって見苦しい
物欲しげ
男の話ばっかり

191:可愛い奥様
12/03/20 15:40:35.82 DRRTcMcG0
>>187
ちょっとでも相手にしたらダメよ。スルーですよ。

192:可愛い奥様
12/03/20 15:47:39.93 W5hHdxE80
>>190
若いとそうなるんじゃないのかなぁ。仕方ないかと。
周りも、未亡人のままじゃあ可哀相って思うだろうし。


193:可愛い奥様
12/03/20 16:57:26.50 DRRTcMcG0
>>190
それも、本人のあがきだとは思ってあげられないかな?

194:可愛い奥様
12/03/20 17:46:22.32 YYp8ynNZ0
ジメジメお涙ちょうだいの未亡人が見苦しいのと同時に、
いかにも只今発情中てな未亡人も見苦しい罠、確かに。
まあ、人それぞれ考え方はあろうけど、せめて人前ではほどほどにするのが
おとなってもんじゃないかいな。

195:可愛い奥様
12/03/20 17:58:53.04 8jkVFPY30
誰かに支えてもらいたくなる気持ちはわかるな。
この先ずっとひとりで生きてくって思うと寂しいって思うもん。
私はそれを口に出すことは無いけど。
うっかり誰かに言うと>>190みたいに言われちゃうんだな。うんうん。気をつけよう。

196:可愛い奥様
12/03/20 18:53:01.54 8O4Ekxb4O
彼氏が欲しい独身女性はどの年齢層でもいるのに、それが未亡人だったら発情中って変換されるのか。
頭悪いな~。

197:可愛い奥様
12/03/20 19:15:10.89 YYp8ynNZ0
独身だろうが未亡人だろうが、人前で露骨なのは
畜生扱いされてもしょうがないよ。
そんなに頭いいつもりなら、少しは気をつけたら?
本当に頭いいんならね。

198:可愛い奥様
12/03/20 19:38:50.59 8O4Ekxb4O
いや、そんな露骨な人見たことないから想像出来ないだけ。
見たらそう思うのかな?

199:可愛い奥様
12/03/20 20:52:44.32 ZFI82HeN0
お彼岸なので、今日は上等な方のロウソクにした。
牡丹餅は美味しくいただきました。
私はまだまだお傍に行きません。

200:可愛い奥様
12/03/20 21:34:36.10 bQAJJFnb0
>>197
「気をつけたら?」って言う相手が違ってるよw
ここにいる人たちが、あなたの言っている発情中の人だって訳じゃないんだからさ。

まあでも、死別後っていうのは狂ってるんだよ。それは自覚してるなー。
露骨に発情する人だって、「大人として」なんて分別が機能しない程のショックを受けたのかもしれないじゃん。
そう考えたら、批判する気にはなれないわ。
世間の人がそこまで考えてくれないのも仕方がないことだと思うけど、
少なくとも、このスレにいる以上はそう考えてあげたい。

201:可愛い奥様
12/03/21 00:52:15.91 pwzwEWYy0
お墓参り行った。
お墓までの道のり、私が運転して行くことになるなんて思ってもいなかったよ。

202:可愛い奥様
12/03/21 01:30:26.19 m76NS+UG0
>>200
そもそも>>196が「頭悪いな」とか悪態ついてるのが悪いよ
売り言葉に買い言葉だね
世の中そんなに甘くないよ


203:可愛い奥様
12/03/21 01:48:42.83 yG9rac8U0
外国暮らしの友人が、私が未亡人になったとき
「ま、一年だね。一年過ぎたら徐々に元気になるよ」と言った。
3年近く経つけど、あんまり元気じゃない・・・。
彼女も言うことが変わってきて「こっちの友人(未亡人)は、貴女と違って・・・・」
外人がみんなじゃないだろうけど、メリーウィドーは多いのかも知れん。

204:可愛い奥様
12/03/21 07:17:16.47 rZbGScsqO
>>197のレス
普通に頭悪いと思う

205:可愛い奥様
12/03/21 14:02:51.96 YLYlxEMX0
発情期を指摘されてアタマに来ているオカマが昨夜から必死だなw

206:可愛い奥様
12/03/21 19:23:15.64 lDWcsUwz0
お彼岸くらい、心静かにすごしましょ。
戻ってきてるかなあ…

207:可愛い奥様
12/03/21 23:18:55.16 dGmORt0L0
>>203
そういう人って割といる。
自分が聞きかじったほんのわずかなことから全部を分かったような言い方をする人。
元気か元気じゃないかは年月で単純には計れないし、
たとえ元気に見えても、本人の中でどんな葛藤があるかなんて他人には分かることじゃない。
そういう基本的なところをすっ飛ばして分かった気になるから、知ったような口をきけるんだと思う。

メリーウィドーだろうがなんだろうが、傍から見ているのと当人の心の中とでは全く別のものが進行しているんだろうと思うよ。
仮に発情しているからって何なんだろう?自分に対して発情されたわけじゃないんだからほっとけっての。
他人が見苦しいと思ったって、じゃ、見苦しいからどうにかしてやるのか?というと、誰もそんな気はないんでしょ?
要するに、勝手なことをあれこれ言い立てているだけなんじゃん。
暇人が、自分の身に降り掛からなかった不幸をあげつらっているだけだと思えば腹も立たなくなる。めんどくさい人たちなんだよ。

208:可愛い奥様
12/03/21 23:47:46.23 sR+eUjHb0
未亡人が男を欲しがって活動するのもしないのも、
他人の勝手だから、好きにしたらいいと思う。
しかし未亡人なんだから、気の毒な事情があるんだからと、
本当に酌量してくれるひとなんかめったにいないと思ったほうがいい。
>>190がいい例だよ。
いくら本人にとって気の毒な事情があったとしても、他人は、
「物欲しげ」「見苦しい」としか見ないんだ。
世間なんてそんなもの。

このスレでもわかるとおり、同じく未亡人でも、
感覚や意見が分かれることはよくある。
まして夫の不幸とはなんの関わりもない人達には、まるっきり他人事。
一見同情しているようでも、実は他人の不幸と必死ぶりをニラヲチしている
というのもいる。
興味本位、噂話のタネとして面白がるだけの人達は多い。

上で他の人が言ってるのは、よけいな中傷されたくないなら、せめて男物色を
バレないように注意を払ったらいいってことだね。
それを曲解して、男を求めて何が悪い!と息巻く人がいるから刺々しくなる。
いいとか悪いとかは別にして、他人は未亡人を特殊な目で見てるもんだよ。
でも、男がほしくて何が悪いという人は、誰がなんと言おうと好きにしたらいい。
わたしはべつに悪く思わないな。本人の人生なんだから。


209:可愛い奥様
12/03/21 23:57:31.54 dGmORt0L0
>>208
息巻く人なんていた?なんか曲解してない?

210:可愛い奥様
12/03/22 00:18:03.89 XJkf6uBs0
>>209
人に頭悪いとか言ってる人のことでは。

211:可愛い奥様
12/03/22 00:20:51.11 bwTOh1uD0
そうだとしたらしつこすぎwそんなに悔しかったのかなー。

212:可愛い奥様
12/03/22 00:27:32.65 XJkf6uBs0
あんたもかなりしつこいよ。
いいかげんに見苦しいよ、そんなに発情って言われてくやしいの?
自分がよければいいと思うなら落ち着けばいいのに。
つーか、一連の発情主張レスがあんたのだって、バレてますけどね。
どうせすっとぼけるだろうけど。
気付いてないのは本人だけw


213:可愛い奥様
12/03/22 00:32:12.71 bwTOh1uD0
>>212
ごめん、本人だったのね。悔しかったところに追い打ちかけたみたいで悪かったわ。

私はID変わってるけど、>>200>>207を書いた。
これが「発情主張レス」に見えるなら、あなたの読み方が間違っていると思うよ。

214:可愛い奥様
12/03/22 02:58:35.17 D67qQDqAO
発情?
スレ間違えたかとおもたよ。w

死にきれないくせに後追い考えて周りに心配や迷惑かけるよりは、
寂しさからかなんだかわからんが発情できるもんならして
生にしがみつけるほうがよほどいいと思うけどなあ。


215:可愛い奥様
12/03/22 12:06:33.91 1eM8e0RU0
へーっ、驚いたね。のうのうと亭主に養ってもらってたくせに、死んだとたん
イソイソと次の男を漁るってか。あつかましいもんだ。
しかもそれを延々正当化するとか恥ってもんを知らないんだな。
どんだけイロボケババアだよ。
まるで発情期のメスブタ、いや面も尻も真っ赤にして必死だから発情メスザルかw
いくら必死こいてもこんな性格ブス(その品性は顔にも表れてるだろうけど)相手にする
男なんかいねーわ。
ただでえ使い古しの腐ったマンコなんか誰も興味ねーし。
つーかこいつ、鼻息荒くしてすぐ食いついてくるわりに日本語読解力もなければ
言葉の意味も知らねーのは、よほどパーなのか朝鮮学校しか出てねーのかw
たしかに年がら年じゅう発情してるもんなーあの民族は。
こいつの亭主もどうせこのバカ女のせいで死んだんだろ。
いや実は男癖の悪い性格ブスのバカ女に嫌気がさして、他の女と逃避行とか?
もっともこんな低レベルのケツまっか女と結婚した時点で既に終わってるがなw
発情サル女のせいで、未亡人の色恋がますます気持ち悪くなったわ。




死ね


216:可愛い奥様
12/03/22 13:41:51.86 AEEhT2FR0
はー
何この口汚い文章。
未亡人じゃなくても亭主が居る分際で浮気している女だっているのに
こんな女のほうが許せんわ。

217:可愛い奥様
12/03/22 14:18:01.68 D67qQDqAO
長い釣り針だな~クマー
なくしてから長文読めないというか頭に入ってこないんで、漫画ばっかり読んでるよ。それもめっちゃ時間かかるw
ここで丁寧にsageで何かに怒ってる人って旦那なくして日が浅いんかなあ。
うえの方のレスで、狂ってる~なんたらが、私もわかるんで。ほんと自分の全てが変わってしまうよね。
未亡人に気分を害されてる人なら、全力で逃げろ!としか…


218:可愛い奥様
12/03/22 16:25:15.59 kLB3M0+l0
旦那に養ってもらって遺族年金もたっぷりなんて人ばかりじゃないのに
旦那の治療費のために働いていたり
旦那と二人三脚で自営業とかさ
国民年金なら遺族年金も出ないし

219:可愛い奥様
12/03/22 16:32:03.63 P+pInrrR0
本当にどうしてこんなにエネルギーかけて他人に食って掛かったり罵倒しまくったりできるのか不思議だわー。
こっちはもう何もかもめんどくさくなってて、日常生活を回していくだけで精一杯なのにさー。
他人の過剰なエネルギーも毒気も、なんか今日はヘリコプターがうるさいなー位の感覚になってきた。
人間としてはまずいのかもしれん。

220:可愛い奥様
12/03/22 16:39:35.58 kLB3M0+l0
荒らしてるのは男女板辺りにいる男に見えるけど

221:可愛い奥様
12/03/22 17:02:59.31 GzpiB1kBO
春だよね~


222:可愛い奥様
12/03/22 17:07:56.67 m2fJLuR50
こんな話方する女の人いないよねえ・・

ローカルルール守れないうえに装うこともできない知障は巣にお帰りなさいね。



223:可愛い奥様
12/03/22 17:19:26.51 wnEdRqpk0
余計な刺激しなくていいよ…
ほんともう、なんでもかんでもめんどくさくて。
でもここにいると、私だけじゃないってわかって嬉しいw

224:可愛い奥様
12/03/22 18:11:43.26 jOGouwmY0
>>219
>他人の過剰なエネルギーも毒気も、なんか今日はヘリコプターがうるさいなー位の感覚になってきた。
人間としてはまずいのかもしれん。

よくわかるよ。
私なんか現在生きてる世界に現実感がないというか、物語(ドラマ?)みたいな感じ。
世の中で起きてることも、世界が消滅してもいいやぁと思ってるからどうでもいいw

225:可愛い奥様
12/03/22 22:14:46.61 A8rKIX0l0
えらくレスが伸びてると思ったら、こんなことかとガッカリだ。
本当にそんなエネルギーないよ自分。他人とやり合う気力なんて皆無だ。
ただ223が言ってるように、既女板にいてもいいことがわかり嬉しかった。
他では未亡人とあえて言ったりしないけど、ここでは大丈夫という
安心感がある。1さんに感謝です。


226:可愛い奥様
12/03/23 00:39:48.39 Wmqk0e4l0
>>225
私は既女板にいるよ。
だって、あの世とこの世で別居結婚してると思ってるからさ。
今だって夫婦だよ。これからもずっとずっと。

227:可愛い奥様
12/03/23 09:21:18.55 lX5hQr0u0
>>218

遺族年金が出るって
うちの旦那が亡くなって10年後に知ったわ。
うちは自営だから出ないけど。
サラリーマンはいいよね。


228:可愛い奥様
12/03/23 19:14:49.60 BWpL3w2JO
>>227
私も遺族年金って何?状態だったよ。
無知と言われたらそれまでなんだけど、若かったし知る必要性も無かったしね。

今は健康に働ける事が一番だな。
ボーナス出たら両親に一万づつ(これが精一杯)渡して、自分は美味しい物食べて…こんな感じで安定してきた。
カネコマスレは覗くけどw


229:可愛い奥様
12/03/23 21:40:51.20 E1QPIKuF0
うちも自営だったから、子どもが18歳になったら遺族年金が終了。
(あと1年で、18歳)
大学はなんとか出してあげたいと思うけど、その後は一人で頑張るように、
言ってる。
そしてその後の自分の老後は、どうなるのか考えると不安になる。
なんとか仕事をつないで健康に働けたらいいけど、誰にも迷惑かけたく
ないから、病気とか、寝たきりとかにならないように願っている。

230:可愛い奥様
12/03/23 22:27:43.22 tEaIATd10
各家庭でお財布事情も家族構成も違うからねー。
私なんか、夫が外国人だったもんで何にもないまま独りになっちゃったようなもんだよ。
子供もいなくて、あの結婚生活は夢だったのか?と思うことすらある。
何にも残ってない。
生活するために働かなきゃならないけど、何のために生活しているのかは良く分からん。
まあそれも、最近はどうでもよくなってきた。
とりあえず、やらなきゃいけないからやってる。

231:可愛い奥様
12/03/24 10:37:21.47 kM4AE9410
これ以上ないという事態を経験しているからなのか、今はどんな事が
あっても動じない。まあしょうがないし…とか、なるようになるし…とか
どうでもいいというか、興味がないというか、流れに任せますという気持ち。
それでも生きていく価値があるのかどうか疑問だけど、
生きられなかった夫を思うと、命ある限りは生きていかなきゃと思う。
生きる欲望もなく、日々を坦々と過ごす生活は、仙人の境地かもしれない。
他人に対して怒りとかねたみとか、ほとんどなくなった。
出家してもいいかもしれん。

232:可愛い奥様
12/03/24 11:26:14.19 U/RpJOiN0
>>231
ほんとに全く同じ心境です。私が書いたのかってくらい。
他の人のレスもみんな、わかります。
やっぱりこのスレはいいですね…うんうん。

で、この先の人生なんですが、このままだとほんとにぼーっとして
何十年も過ごしてしまいそう。
それはいかがなものか。せっかく生きているならもうちょっと何かしたい。でも何を?
と、この先の生き方をぼんやり模索中。
とりあえず、自分の好きだったこと 例えば花を飾ったり、爪に凝ったり を
ちょっとずつ復活させてる。そんなことから始めてます。

233:可愛い奥様
12/03/24 11:30:14.85 tawJ0tFA0
ぼぉーと出来てしあわせじゃないですか。
世の中、駄目な連れ合いに悩まされて離婚も出来なくて
その上、その親の介護まで迫られて
子どもはニートになっちゃって
このほうがよほど不幸せですよね。

234:可愛い奥様
12/03/24 11:47:54.36 U/RpJOiN0
>>233
幸せじゃないよーーーー幸せなんかじゃない。
でもまぁ傍目にはそう見えるのかもしれませんが、喪失感ってものすごいんですよ。
いろんな苦労をしても(親の介護をしても、子どもがニートになっても)、
それでも旦那と一緒に居て一緒に苦労するほうが百倍幸せです。私はね。
自分の本当の願いは、どんなことをしてもどんな手を使っても絶対に叶わないんです。
でもそんな内面は表には絶対に出さないので、気楽そうに見えるかもね。
だけどここのスレでは本音を言わせてください。
そっとしておいて。

235:可愛い奥様
12/03/24 11:49:34.46 U/RpJOiN0
いかん。反応してしまった…

236:可愛い奥様
12/03/24 12:21:52.81 /5Nst3yzO
どっちが幸せなんて、人の感性の違いだからね。
無いものねだりっていうか、自分に無いものを欲しがるのは普通だよ。

私は旦那がいる時の方が心乱れてたから今は落ち着いてるかな。
あの状態で生きていても本人が一番辛かっただろうし、生きてさえいれば…っていう心境にはならないや。


237:可愛い奥様
12/03/24 13:29:52.31 kM4AE9410
そうか…亡くなったときの状況にもいろいろあるからね。
長く患って看護が大変だった方や、事故にあわれた方、自死の方など
それによっては、残った方の受け取り方も違うかもしれませんね。

うちは突然死だったので、なんの前ぶれもなくある日起きたら
終わってたという感じで、なかなか夫の死を受け入れることができなかった。
ちょっと出かけているような気がして、すぐに戻ってくるのに、
なんで葬儀の準備しなきゃいけないのか、わからないような少し他人事の
ように感じていた。周りから見たら落ち着いていると思われたかも…

もうでもそれもこれも、どうにもならないことで、せめて自分の最後は、
あまり迷惑かけないように、身辺整理したり要らないものを処分したり、
物を持たない生活を心がけている。

238:可愛い奥様
12/03/24 14:57:08.64 YCk2v56o0
介護の経験もないくせに。

239:可愛い奥様
12/03/24 14:58:12.37 YCk2v56o0
>>234宛てね。

240:可愛い奥様
12/03/24 15:13:38.83 gTbzw0oOO
身辺整理か…
旦那のものまだいっぱいあるけど、
子供なんて写真くらいしか欲しがらないだろうし
最終的には、私の棺桶に収まる程度の可燃物だけ残すのが理想的なんだろうな。
一緒にいきたい旦那のものがいっぱいある~
頑張って痩せとかないと入らないな…。
できるなら旦那をまるごといれたいよ

お骨って二度焼き可能?
駄目だとか法律あるんかな?


241:可愛い奥様
12/03/24 18:09:43.55 kBCE36XUO
混ぜてはもらえないのかなぁ<お骨
お骨封入するネックレス作ってもらったよ
いつも一緒にいられるように
これは骨壺に入れてもらう
あと旦那の結婚指輪
私のは旦那の骨壺に入れたから


棺に入れるものと併せてエンディングノート書いておかなくちゃなぁ
自分だっていつどうなるかわからないんだし

242:可愛い奥様
12/03/24 20:50:57.24 tGI4HZEL0
慌しく過ぎた葬儀と、その後の納骨と、もう本当に他人事で
お骨を全部お墓に納めちゃったよ。義実家の代々のお墓で、
私が今、住んでいる所から2時間ほど離れている。
今さらながら、お骨少しだけでも残しておけばよかったと後悔している。
数ヶ月ほど経ってから、ネックレスだの指輪だのというものに
少しだけれ入れられるって知った。
もう肉体はこの世に存在しないから、お骨があっても意味はない。
心は、私の近くにいるはずだからいいんだ。って思い込むようにしてたけど、
やっぱり私もつくりたかった。
遺影も慌てていたから、よく考えずに親戚の方の言いなりになって
すごく昔の写真を使ってしまったし…
亡くなった後も、後悔ばかりだ。

243:可愛い奥様
12/03/26 13:50:40.27 J0M2UMSm0
骨も仏壇も要らん。
もうちょっとお金がほしい。

244:可愛い奥様
12/03/26 16:59:58.16 KkN5zn+P0
そう思える貴方が皮肉で無く本当に羨ましい。
お金や物ならこれから努力すればいくらでも手に入るもの。
私の一番欲しい物はどんなに努力しても何を対価にしても絶対に手に入らない。戻ってこない。

245:可愛い奥様
12/03/26 17:41:48.93 heN5IPrW0
本当に大切なものはお金ではどうしようもないものだって、分かった。


246:可愛い奥様
12/03/26 18:26:39.70 Q8MBtbJNO
>>243
言い方はナンだが気持ちはわかる。

配偶者亡くしたのは皆さん一緒でしょ?
苦しい生活のために一生懸命働いている人の旦那さんだって永遠に帰って来ないわけで。
自分は貧乏だから、いなくなった事を嘆き悲しんでいるだけでは生活できない。みんな経済的に余裕があるんだなって、ここに来る度不安になるよ。


247:可愛い奥様
12/03/26 19:17:03.01 MbjeHTse0
>>246
わかるよ。うちなんて夫が大借金の連帯保証人になってた事が判明して本当に大変だった。
葬式終わっても借金の事で不安でずっと眠れない日が続いた。
亡くなった悲しみだけですんでたらどんなに良かったかと思ったよ。



248:可愛い奥様
12/03/26 22:16:03.17 aE+9Ksjs0
生きてる時もお金なかったから(半分ひきこもりな感じで、無職だった)
亡くなった今も、あまり金銭的には変わらない。
生命保険も入ってなかったし、持ち家でもないし…
借金はないけど、貯金もわずかで、
そんな生活が本当にイライラさせて、毎日夫にあたり散らしていたけど
それでも今いなくなって、はじめてわかった。
会いたいし、謝りたいし、一緒に笑いたい。
もう一度やり直したい。

金銭に余裕がある人ほど、落ち込みが激しい気がする。
落ち込みたいけど、とにかく生きなきゃいけない自分のような貧乏人は、
無になりながら働く。そして時々落ち込んで、また無になって働く。
今の私は落ち込みの時、でもしばらくウツウツしていると、また無になる。
ただ無だろうが、ウツウツだろうがとにかく仕事はしなきゃならない。
だからこそ、あれもこれもどーでもよくなるんだろうな。
延々とループしてて抜け出せない感じ。

249:可愛い奥様
12/03/26 22:53:24.90 xWF6+ZFE0
分かる。何もかも忘れて亡くなった人のことに没頭できるわけじゃない環境なんだよね。
実際の生活に振り回されて、考える間もなく働かないと生活ができないし、
遠い過去のことも遠い将来のことも考えられない。
今日何をやるかしか頭にない。
そうしないと仕事ができないし、仕事をしないと生活ができないし、誰かに迷惑をかけてしまう。
そんな風に生きていると、なんかもう、落ち込むきっかけも失ってしまって、
年月だけが重なっていく感じだ。

ただ、事故にあった日と命日が来る4月5月は、忘れてるつもりでもちょっとしんどいわ。


250:可愛い奥様
12/03/27 00:05:15.71 fh8bv6E5O
おまいら~
そろそろ桜の季節ですわよ~
お団子と濃いめに入れた緑茶もって、集合ね!

玉露な奥様も、私みたいな茎茶な奥様もみんな一緒にお花見しよ~

満開の桜を綺麗だと感動すること
お腹の真ん中あたりがほわんと暖かくなるような幸せ

そんな感動も幸せもくれたのは旦那だったけど、奪っていったのもまた旦那。

いつかまた取り戻せるといいな。

251:可愛い奥様
12/03/27 01:35:43.16 LGf0QTfl0
そういえば、旦那死んでからお花見してないわ。
旦那はお花見が好きだった・・・忙しくても僅かな時間を見つけて桜見に行ってた。

櫻に纏わる思い出が多すぎて、花見に行くとボロボロになりそうだ。
周りで楽しそうな人を見るのも辛い・・・まだまだだな orz


252:可愛い奥様
12/03/27 01:43:11.95 rA9nAFV80
ごめん、まだ季節の行事が辛い。
全ての風景が夫が死んでいく過程と結びついていて。
あの長い苦しみが始まった季節の風景と
命が消えていく秒読みの季節を思い出すんだ。
これが一番苦しい。
どんな風景も自然も恐怖で、いつ来るかわからない死におびえて歩いたあの日々を思い出してしまう。
懐かしさよりも恐怖にとらわれている自分が辛い。

253:可愛い奥様
12/03/27 04:14:05.90 NhAzvt0Y0
家の管理がしんどくなってきた。
自分はマンション派だったんだけど、
旦那が「雪かきは俺がするから」
「草むしりもがんばるから」って買った家。
3年で全部私に任せるなんて、
犬拾ってきた小学生かって話だよ…

でも庭仕事って思ったより楽しかった。
最初爪楊枝みたいだったアスパラも太いの収穫できる様になった。
ちゃんと食べさせてあげたかったな。

いつまでここに住んでいられるかな。
子ども自立したら厳しい様な気がする。

254:可愛い奥様
12/03/27 05:16:59.06 YERdTXmVO
一人で管理するのは大変だよね
一緒に買った家だから住み続けたいけど
私も早晩引っ越しすると思う
娘も結婚するし、一人では広すぎるし、庭いじりも仕事が忙しくて厳しい

でも、マンションとか買ったら色々言われるのかな
気にしちゃいられないけどさ

255:可愛い奥様
12/03/27 09:15:06.18 NGBHGwPQ0
マンション買っちゃいなさいよ。
未亡人だからって下を向いてしんみり生きないといけないって事なんてない!
同じ人生、死ぬときに後悔のないようしっかり楽しんで生きましょう。
未亡人に文句言いたい人は、何したってなにかしら言うんだから。

256:可愛い奥様
12/03/27 16:23:52.56 6mcyllcF0
そのひとりで住むってことがよくよく考えたら行く場所がない。
老人ホームはまだ早いし、
マンションの1DKって独身の男も居るでしょ?
893だったら怖いし、
なんか足元みられそうよね、
TVの設置やエアコンの設置も命がけで業者に頼んだけど
いつもこれでおしまい?って気がする。
シェアハウスはおもしろそうだがひとりおばちゃんは浮くだろうし、
行く場所に困る・・・

257:可愛い奥様
12/03/27 20:32:17.08 LGf0QTfl0
私は社宅だったから、取りあえず1LDKのアパートに引っ越したよ。
社宅って気を遣うし古かったから嫌いだった。今は知らない人ばかりで気楽かも。
お隣さんもほとんど顔合わせないし、たま~に会っても「こんにちは」って挨拶するだけ。
都会だと一人暮らし用のマンションは危ない人も多いのかな?
ちょっと田舎なので、如何にもお水の女性も温和しい感じ。


258:可愛い奥様
12/03/27 22:09:09.53 OVIvRhW00
自分は結婚してからずっとマンション住まいだったけど、上下左右の部屋の
騒音・振動・蛍族?タバコ臭などに頭がおかしくなりそうだった。
どんなに分厚い壁だの、防音性の高い床だのでも、所詮はつながってるからね。
いくつかマンションを引っ越したけど、賃貸、分譲どちらも自分にはダメだった。
でも今は、マンションというよりアパート?コーポ?という古い賃貸で
つつましく暮らしている。
家賃が安いから、騒音もタバコ臭も仕方ないと逆に割り切って暮らしている。
騒音なんか気にならない方ならいいけど、隣のTVや上のドシドシが真夜中に
やって来ると、普段から眠りの浅い自分は、眠れなくなる。
理想の住まいは、一人で暮らすには程よい広さで、防犯がしっかりしている
小さな戸建だなあ…
あーあーなんだか、久しぶりに理想なんて言葉を使った気がする。
昨日も明日もどこか遠くて、今しか考えない毎日だから

259:可愛い奥様
12/03/27 22:40:45.32 UOGtCktS0
>>258
住宅メーカー勤務の旦那が最後に担当したのが、未亡人の戸建てだった。
広めのワンルームマンションのような間取りの平屋。
防犯対策で砂利をいれて、介護が必要になった時用に間口広めで…
一生懸命考えて、色んなアイデアを盛り込んで、施主さんが凄く喜んでくれたと。
いつかああいう家に君も住むといいよって…いつか住めるかな~

260:可愛い奥様
12/03/27 23:09:31.04 DW00GXMC0
戸建どう考えても安全そうに感じない。
玄関に立たれたらおしまいだもん。
戸建に住んでるけど。

261:可愛い奥様
12/03/28 13:16:16.65 C9vEgAj50
窓すべてに防犯用の柵を付けた。
もちろん砂利も敷いた。ドアは2重ロック。
でも毎日不安。
入院して家に居なくても大丈夫だったのに。
夫が居なくなるとこんなに心細くなるんだね。

262:可愛い奥様
12/03/28 20:07:28.31 vGo63h1t0
小さい子供や若いひとがいないマンションが良いな…といっときは考えてはみたけれど、
年配者や女性ばかりのマンションだとやっぱり狙われやすくなるんじゃないかと不安に思い、
結局はバランスだよなーってことでごくごく普通のファミリータイプのマンション=現状維持で仕方が無いと思った。
単身者向けだと日中ひとが少ないだろうし、若い人も多いだろうから夜中も元気で騒いでいそうだし。
ただただ慎ましく静かに暮らしたいのよね。

263:可愛い奥様
12/03/28 22:23:21.21 BCOu0Ww+0
金目のものなんてないような、ボロアパート住まいで、ピッキングとかで
すぐに開けられそうなドア。防犯面では無防備なのに、それほど恐怖は感じない。
でも、地震や津波、火事は怖いと思う。
何でだろう?
長生きしたいとは思っていないけど、まだ生きていたいとか、苦しみたくないとか
そんな感情は残っているのかな?

264:可愛い奥様
12/03/28 23:43:41.01 YvleSR/70
>>249
亡くなった旦那様に没頭されても、旦那様も辛くなると思うよ。
前を見てくれ!てね

265:可愛い奥様
12/03/29 00:21:00.69 B7CQC/4J0
「旦那様も辛くなると思うよ」って、どうしてあなたにそんなこと分かるの?っていつも思う言い方だ。
自分がそう思っているという言い方じゃなく、どうして亡くなった人の口を借りて自分の考えを言うんだろう?
リアルでもそういう言い方ってしょっちゅうされるけど、その度に「はあ?」と思う。口には出さないけど。

266:可愛い奥様
12/03/29 08:56:02.88 zUYLnjxtO
「私が旦那さんだったら○○と思うから、きっと旦那さんも○○だと思うよ」
の前半省略でしょ?
自分を旦那さんの立場に置き換えて発言してるだけであって
別に旦那さんの心がわかって代弁してるつもりもないと思うけどな。


267:可愛い奥様
12/03/29 14:15:24.00 gQ1BSAgk0
私も「旦那さんが悲しむよ~」「旦那さんは喜ばないよ~」という言い方は嫌だな。
死んでしまって何も言えなくなった人の言葉にしていることに腹が立つし、
私にもどう考えても分からないのに、なぜ他人のあなたが知ったようなことを言うの?とも思うから。

>>266
それ、やっぱり同じことじゃない?
自分がこう感じるからって、他人の旦那さんがなぜ同じだと思うのか分からない。
結局は、自分の考えを他人の考えにすり替えていっているに過ぎないと思うよ。
「私が配偶者に死なれたとして私ならこう思うよ」で止めておけばまだ響き方は違うかもしれないけどさ。


268:可愛い奥様
12/03/29 15:58:11.96 L9zHLKM50
多分、悪気があってとかじゃないと思うんだけどね。良かれと思って
言ってる、もしくは深く考えての発言じゃないというか。
気持ちはわかるよ。でもいちいち気にしてもいられないしね。


269:可愛い奥様
12/03/29 20:39:45.13 UcALxNmK0
それって、言う人にもよるんじゃないかな。
旦那と親しくもなかった人に言われたら、嫌だな。


270:可愛い奥様
12/03/30 00:41:22.14 2A/+/aET0
嫌だと言っている人も、「悪気がある発言」として嫌だと言っているんではないだろうし。

悪気がないんだろう、善意からだろうと思って我慢ができたり気にしないでいられる人は良いんだけど、
それが分かっていても、やっぱり気に障ることはあると思う。
特に、亡くなった人を引き合いに出されるのってかなりデリケートなところを逆なですると思うわ。

271:可愛い奥様
12/03/30 10:37:26.57 L87VKRzc0
姻族関係終了届を出された方、義家族に連絡しましたか?
やっぱり節目の時に届け出る方が多いのかな。

272:可愛い奥様
12/03/30 13:54:43.74 6zSfC/xJ0
>>271
連絡はしませんでした。四十九日が終わって翌日に役所にて提出しました。
関係は良好ではなかったので、現在は弁護士を挟んで、やりとり継続中です。

273:可愛い奥様
12/03/30 19:21:47.65 JBroe4BvO
死亡届と一緒に出しました。
出した事は伝えたけど、何回言っても理解してない
死後に離婚したと思ってるらしく、だったら同じ苗字を名乗るなとか
いつまでも妻気取りをしているとか。
そのくせ嫁なんだからお前が私の老後を見ろと言うし。
まだ70歳なのにね

274:sage
12/03/30 21:54:06.06 veNb3QbMO
旦那が亡くなってからまだ21日
こんなとこに書き込んでる場合かって思われそうだけな
まさか自分がここにお世話になるなんて
まだまだ問題山積みだー 結婚2年息子5ヶ月25歳で未亡人
ワロエナイ
なんで急にいなくなるんだよー
長文豚切すまそん



275:可愛い奥様
12/03/30 22:20:03.34 V/h7mKqf0
自分を憐れむのはいいけど、悲劇ぶってやたらと人に噛みつく人は迷惑だ。

276:可愛い奥様
12/03/30 22:25:12.06 iXswa42k0
>>274
今はまだ、やらなきゃ行けないことに振り回されている時期かな。
気持ちが休まることはなかなかないけど、体だけは無理にでもいたわってあげてね。
あったかいお風呂に入るだけでも、ちょっと横になるだけでも全然違うから。

>>275
ここでしか言えないこともあるんだし、現実世界で噛み付いているわけでないなら「迷惑」ってこともないんじゃない?

277:可愛い奥様
12/03/30 22:44:06.04 dgql+7dfO
皆様裏山…

278:可愛い奥様
12/03/30 23:46:00.95 7rryNORv0
>>274
まだまだ人生これからの年齢・・・赤ちゃんのことだけでも大変なときなのに・・・

ご両親や信頼出来る方には、遠慮なく頼ってね。
これからしばらくのことは、後で思い出しても時系列さえ思い出せなかったりするけど
本当に薄皮を剥ぐように時間が癒してくれるから、気を強く持って!
でも、泣いてもいいし、愚痴ってもいいんだよ。


279:可愛い奥様
12/03/31 01:58:42.85 6Tt3EGYo0
>>274
自分のその頃を思い出すと、大変な時期だろうなと。
四十九日の準備とかしたっけな…
リアルでは口に出せないこと、ここでは何でも言って大丈夫だよ。
みんな同じつらい体験をした、あなたの気持ちが分かる人たちばかりだから。

280:可愛い奥様
12/03/31 04:49:29.34 TL4y5vlNO
レスありがとうございます。温かい言葉にやられそうです
通夜葬儀準備はほとんど私。トメが「ああいう時は遠い親戚とかに頼むのが普通。おとうさんにいってあったのに~」って今さら言い出した。それくらい知ってる。お墓決める時も意見聞いても言ってくれないのに、決まってから文句言うのやめろ。
他の色んな手続きも私1人でしてる
旦那には悪いけど、早くこの家から出たい

281:可愛い奥様
12/03/31 06:16:19.69 d4gDe450O
うちは旅立ってから3ヶ月。
あんなに必死に看病しても後悔が残るなんて…

遅かれ早かれ経験する事というけど、34才と若かったのもあって辛い。
急に哀しみが波のように襲ってきて涙が止まらないよ。

亡くなって3週間くらいの事って覚えてないなぁ。



282:可愛い奥様
12/03/31 11:24:13.47 aqaVGxuPO
3週間といえば、忌引きも終わって仕事をしながら役所を回っていた頃かな。
あと、夫の職場へ退職の手続きと挨拶に行ったり。
とにかくあの頃は忙しかった。

283:可愛い奥様
12/03/31 22:20:14.60 By8lbvuB0
>>280
何もかも婚家主導で好きにされるより良いかもしれない。
全部自分のやりたいように、ご主人が望むように事を運べばいいよ。
そうして落ち着いたら、自分と子供の人生を最優先に身の振り方を考えて。
実家に戻るもよし、仕事を考えてもよし。貴女の人生は先が長いよ、よく考えてね。

284:可愛い奥様
12/04/01 10:14:36.81 CBkv/lOeO
274、280です。
みなさんありがとうございます。
もうすぐ1ヶ月。気付いたら1ヶ月も経ってしまった。何もしてないのに。

昨日旦那がきてくれて、一緒に寝てた気がする。
嬉しいはずなのに涙がとまらなかった。

>>283さん
そういう風に考えればいいんですね!ありがとうございます。
そのうち実家に戻ろうと考えてます。
ただ、義父母が離してくれないような気がしてます。仕事は、今育休中なので9月から復帰予定です。
何かしてた方が気が紛れるかな

285:可愛い奥様
12/04/01 11:10:03.73 bKHs7VoC0
義父母なんてどうでもいいよ


286:可愛い奥様
12/04/01 14:07:48.82 MXAlg0gt0
>>284
>何かしてた方が気が紛れるかな
何もしてないより絶対良いですよ。
仕事続けて下さいね。
復職前に実家に戻られた方が良いかもしれませんね。
子供さんを仕事中義父母に預けて、情が湧くと大変かも知れない。

でもね、毒親でないかぎり節目毎に会わせて上げて下さい。孫なんだし。

287:可愛い奥様
12/04/01 16:27:08.47 7UHOEIUj0
>>281
どんなにどんなにこれ以上はできないということをしたとしても、どうしても後悔は残るもんなんだと思う。
だって、失いたくないがために頑張っていたのに、結果はその気持ちを裏切るものだったんだもん。

今私が苦しいのも悲しいのも痛いのも、亡くなったのが大切な人だからだよね。
どうでもいい人が亡くなったのならこんな思いはしないもの。
だから、個人的には、苦しんで後悔しているのは彼への気持ちの証明のような気もする。
勝手な言い草だけど。

泣くと一時的にでも気持ちが少しおさまるものだから、泣けるときには泣いた方がいいよ。
発作のようなもので、仕事中でも通勤中でも急に来るから困るけどさ。

288:可愛い奥様
12/04/01 21:46:30.22 OfpxlmFP0
子どもの前では泣かないようにしてるから、泣くなら夜なんだけど
夜泣くと顔に出るので翌日必ず「疲れてる?」と会社で言われる。厄介。
花粉症っすよーみたいに答えるけどね。

289:可愛い奥様
12/04/01 23:35:23.09 OGd65//IO
>>287
レスありがとう。
心から尊敬して愛していました。

がんはコントロール出来ていたけど、治療による合併症が元で、半年以上も寝たきりの末に逝かせてしまいました。

「もし違う治療法を選んでいたら…」と、未だ後悔と強烈な自責の念。

自分が許せなくて、目覚めるたびに「誰か私を殺して!」と、切り裂かれるように心が痛いです。

頑張り=好結果と限らないのは世の常だけど、旦那さんの命だけは勘弁してほしかった。
人生は無常だなと思う。

290:可愛い奥様
12/04/02 19:37:43.17 1xzr0p0zO
癌は治療の選択がたくさんあるから後悔も多いよね
私も今だに「あの時別の選択をしていれば…」と毎日のように考えてしまう
突き詰めると「どうして早期発見してあげられなかった」って

でも緩和ケア病棟の看護師さんが
「正解はないから1番そばにいた奥さんの選択が一番正しかったんですよ
私達はそれを見てきたので知ってます」と
言ってくれて少し救われた
その時の精一杯はしてたと思うし…
でもやっぱり後悔と夫への申し訳なさは消えないのだけど。


291:可愛い奥様
12/04/02 21:00:38.17 v0v2O7dv0
うちは治療の選択肢がほとんどなかったから、保険外の高度先端医療にまで手を出した。
でも、結局大した効果ないまま・・・。
今週、週刊誌で別の先端医療が特集されていた。
効果があったと言っても、僅かな奇跡に近い例だということは分かっている。
そんなに簡単に効果が出るのであれば、とっくに話題になっている。
それでも、こっちの方が良かったのか。伝手を頼って試すことは出来なかったのかと逡巡する。

よく「ふたりにひとりはガンで死ぬ」と知ったかぶって言う人がいるけれど
でもそれは、医学が進歩してる以上ガンになるまで死ねないということ・・・
老人が行き着く果てのガンのこと、人間は誰もが死ぬのだから。
両親が生きてるような若さでガンになった人間に向かって言うことじゃないと思う。

292:可愛い奥様
12/04/02 21:22:50.59 h/Ev2kbu0
名医とか神の手とか言われてるお医者さんに手術してもらったら
もしかしたら生きてたのかな とか思っちゃう。
今となっては何を考えても空しいけど。

293:可愛い奥様
12/04/02 23:08:36.68 v0v2O7dv0
神の手も、アホな日本のマスコミが持ち上げてるだけだったり
単にアピール上手な商売人や、「何年も前の」神の手など。あまりアテにならないのも多い。

特に外科医は手術して貰えるだけで有り難がられたりするあまり
手を出しちゃあいけない領域にまでメスを入れて、苦しませた上に寿命を縮めることもある。

ああ、いやだいやだ。もう何を知っても意味はないのに・・・・
こんなことばかりに詳しくなってw

294:可愛い奥様
12/04/02 23:12:58.93 61+ymEq40
>>292
神の手にカルテ送ったけど、手術は断られたよ。
延命のための手術はできないって。
無茶されるよりは良かったんだろうけど…
結局、主治医が頑張って手術してくれて、余命三カ月が3年延びた。
それでも有り難かった。

名医とか、確かにいるのかもしれないけど
うちの主治医みたいな、家族の願いを叶えてくれた人が
無名だけど、本当の意味での名医だと思った。

295:可愛い奥様
12/04/02 23:25:15.05 v0v2O7dv0
>>294
>延命のための手術はできないって。
つまり、5年生存以上(完治)でないと治癒率に換算されないってことでしょ?
そんなの医者として本末転倒じゃないか!

>無名だけど、本当の意味での名医だと思った。
その認識が正しいと思うよ!
日本の医療を支えてるのは、這いつくばって頑張ってる現場の医師だと思う。
決して、持ち上げられてマスコミに出てくる医師じゃない。

296:可愛い奥様
12/04/03 00:47:19.41 8Xx/ohdE0
うちは、夫の母国で事故にあって、不在だった私の代わりに夫の弟がした決断で手術に踏み切ったら
その手術中の大量出血で、最終的には多臓器不全に陥ったという経緯があるので、
「あのときああしていれば」の後悔は数限りない。
これが日本なら、絶対に助かっていたはずだし。
でも、それを少しでも口にすると、義弟をさらに苦しめることになってしまうので言えない。

意識がなくて、夫の家族の希望で透析を繰り返して1ヶ月近くも生きていてもらったけど、
今は、もしかしたらそれも夫を苦しめてしまったんではないか、延命をしない方がよかったんじゃないかと思う。
それでもそのときには、彼が生きてそこにいるということが私にも家族にも大事だったんだけど。

何をどうしたらよかったのか、今でも分からない。
納得がいく物語ができれば(それが本当じゃなくても)、どうにか気持ちに整理がつけられるのかもしれないけど
「仕方がなかったんだ」とどうしても思えない。

297:可愛い奥様
12/04/04 23:26:06.14 /J7M0bJN0
>>296
病死とどちらがどうとは言えないけれど、事故死はただでさえ「あの時」を後悔すると思う。

母国で両親と弟さんが側にいらしてよかったことと、日本なら助かった(かも知れない)ことは
どう考えても落としどころのない堂々巡りでしょうね。

私もあれこれ考えては戻り落ち込み、何度も何度も同じことを繰り返してる。
今は時間だけが頼りというか・・・いつか、心の波が落ち着ついてくれるようじっと待ってる感じです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch