【園芸】ガーデニング大好き奥様@39株目【庭イジリ】at MS
【園芸】ガーデニング大好き奥様@39株目【庭イジリ】 - 暇つぶし2ch906:可愛い奥様
12/05/06 22:13:22.53 N9TgrFcr0
うちの旦那、サボテンと多肉植物とネギを寄せ植えしてます。
サボテンと多肉植物は、道路わきに生えてた野良。
ネギは、スーパーで買ったネギの根の部分です…。

907:可愛い奥様
12/05/06 22:41:12.31 bIlp3n3m0
頑張って庭中のシダとゼニゴケを全部引っぺがしました。シダって地下にニョキニョキ生えてるんで土ごと取り除きましたが、もう二度と見たくない…。
なので、多年草で湿気に強く、半日陰でも大丈夫なグランドカバーを探しているのですが、なかなか見つかりません。
これはオススメという植物をご存知の方、教えていただけないでしょうか?

908:可愛い奥様
12/05/06 23:21:49.60 R+bCaCvX0
>>902
災難でしたね。茨城県は地震でも被害があったのに竜巻まで発生するなんて…
庭が無事だといいですね

909:892
12/05/07 00:12:26.52 bSthfbyE0
レスありがとうございます!
ハイノキ良いですね!
銀梅花初めて知りました、縁起よさそうですね!
じっくり考えます!

910:可愛い奥様
12/05/07 00:27:17.24 rH8R0DEK0
ガーデニングが高じて小作農になりつつある。
ほぼ住宅街になってる地主さんがもってる税金対策の土地をたまに手入れしてるんだけど

梅園。梅の木60本。 梅の実はすきにしていい事になってる。余った場所で契約レストラン向けのハーブ栽培。
別の地主さんにおねがいされて300坪ほど契約レストラン向けの菜園。

とにかく手入れしてくれるなら好きにしろって地主様我多い。
企業化しようかと思案中。
都市部は畑として土地をキープしたいひと多いよね

911:可愛い奥様
12/05/07 00:34:18.33 oyJowY0iO
初めて薔薇を育ててみようと購入したミニバラの蕾が全部落ちてしまった
ちゃんとバラ農家から買った土に植え替えて、大切に育てようと思っていたのに…
やっぱり私には向いていないのかなあ?

912:可愛い奥様
12/05/07 01:31:55.05 LdfH0hj+0
諦めるのはまだ早い
がんば

913:可愛い奥様
12/05/07 08:03:10.42 fKVP3pyh0
>>907
アジュガお勧め。強いし、綺麗だし。
うちは北側のグランドカバーはそれにしてます。
今は青い花が満開です。

ピエールドゥロンサールにいっぱい蕾がついてもうすぐ開花しそう。
嬉しい!!(´∀`)

914:可愛い奥様
12/05/07 08:07:18.25 uSBeCLe8O
>>913
アジュカいいねー。
チョコレートチップ?が好き。
葉の色が濃くて青い花が綺麗だね。

915:可愛い奥様
12/05/07 08:12:04.63 7ds+8sMF0
>911 普通の薔薇よりミニバラの方が難しいよ。
蕾が付いた状態で植え替えるのは、負担が大きかったかも。
蕾を切り落として、根をシッカリ充実させれば回復すると思います。
薔薇って結構頑丈だよ。うちのミニバラは、もはやミニ薔薇じゃない大きさになってる。
ドンマーイン。

916:可愛い奥様
12/05/07 08:52:06.34 Q+VArv330
>>908
ありがとう。
さっき庭の偵察したら、薔薇の鉢が倒れていただけで、
特に被害はなかったわ。
竜巻地区から10kmくらいしか離れていないのに、
被害状況が違い過ぎ。
昨日からずっと報道ヘリが上空を行きかってる。
被害に遭われた方々は本当にお気の毒です。


917:可愛い奥様
12/05/07 08:53:59.17 z1EKDCvnO
>>911
ミニバラはダメになるように作られているので(枯らしてまた買ってもらえるから)気にしない!

で、ミニバラで重要なのはじつは蕾(花)ではなく葉っぱと茎。

植え替えで一時的にへそ曲げて蕾落とすことはよくあるけどまだ大丈夫。

そういう時は半日陰で肥料やらずに気長に様子見てね。
赤茶色の新しいちび葉っぱが出てきたら復活する気マンマンのサインです。

下のほうの葉っぱが落ちても茎が緑色ならこれも復活する気マンマン。
さらに少し気長に待ってると茎に赤いポッチができます。ここから新しい葉っぱが出てくるよ。

茎が黒く腐ってカビに覆われたらこれはもうあきらめて。

918:可愛い奥様
12/05/07 08:57:13.50 6siGMHMZi
>>913,914
907です。アジュカいけるんですね!
ブルーの花大好きなので、来年春の開花を目指してトライしてみます。
ガーデニングを始めたばかりで、わからないことだらけですが、ここを見てると勉強になります。ありがとうございました!

919:可愛い奥様
12/05/07 09:12:04.80 AV7y+DNG0
>>907
アジュカで失敗したらグレコマお勧め
小さく咲く花の色はパープルです

920:可愛い奥様
12/05/07 09:22:48.56 nK3il8L70
バラのつぼみが次々あがってきてwktk
でもモッコウバラがうどんこにかかったぽい・・・orz

あと、庭のライラック・ジューンベリー・オリーブの花が
去年に引き続き咲かない。何がいけないんだろう。
全部多摩東部の南向きの庭に植えてるのだけど。

921:可愛い奥様
12/05/07 09:27:19.95 uSBeCLe8O
うちも今グレコマ咲いてる。
斑入りの葉もかわいい。
北側でうちで生きてるもの、ワイヤープランツ、
黄花のヘビイチゴ、ティラレアなどです。
私はティラレアをお勧めしたい。
花もかわいいよ。

922:可愛い奥様
12/05/07 09:28:31.37 iNvu8b3h0
>>907 もうしめちゃったかな。
リシマキア ヌンムラリア・オーレアもおすすめです。
日陰だと花が咲かないけど、明るい黄緑色の葉で春から秋
まで楽しませてくれます。日陰が明るくなりますよ。
冬は色が変わって赤茶色になりますが、
春に新芽が生えてきます。
どんどん増えるよ。

923:可愛い奥様
12/05/07 09:33:51.91 4Io4z+VU0
去年植えた5株のバラに蕾がたくさん付いてる。
バラの蕾ってワクワクする~。
特にポールズヒマラヤンムスクは今年初めて花を見るのでドキドキするわ。

924:可愛い奥様
12/05/07 09:45:57.76 7JANnqL00
アジュガは葉っぱがきれいでいいんだけど、花が咲き終わったあとがいまいちなんだよね。
それに、チュウレンジがアジュガの蜜を好きなのか、花の周りぶんぶん飛んでいる。
バラをやるなら近くには植えないほうがいいよ

925:可愛い奥様
12/05/07 09:55:05.71 rGw94Xkn0
湿った日陰にオススメなのはヒメツルソバ
見た目の好き嫌いありそうな形だけど、ピンクの花はけっこうかわいいと思う

926:可愛い奥様
12/05/07 10:00:21.66 BP6WOVKs0
>925
奥さま、それ確か植えてはいけないスレでCレベルだったと思う。
一応制御可能だけど近隣征服の危険アリで。

927:可愛い奥様
12/05/07 10:41:52.43 24BtWhv10
>>919
うちの日蔭はパンダスミレなんだけどグレコマいいですね
まだまだあいているスペースあるから植えてみよう
紫の花大好きで庭がパープルめいてきたw

928:可愛い奥様
12/05/07 11:22:19.69 C7yiYqYC0
>924
ほんとなんでそんなに好きなんだ?ってぐらい群がってるよね

929:可愛い奥様
12/05/07 12:20:18.74 QO845wGPP
>>925
かわいいよね。
シンボルツリーの足元に植えようかと思ったけど、
冬から春は咲かないから、なんか別のものにしようかと悩み中。

930:可愛い奥様
12/05/07 12:59:17.12 OfDcZO9/O
>>926
簡単に広範囲をグランドカバーできますよ~
日なたは苦手みたいだし、増えすぎたら引っこ抜けばOKだから植えてはイケナイ!ってほどでもないよ

931:可愛い奥様
12/05/07 13:00:23.75 rGw94Xkn0
>>929
冬~春に花咲かせたいなら、パンジービオラかプリムラあたりの苗を毎年買うか
クリスマスローズのニゲルみたいな冬しか咲かない宿根草植えるかの二択では?

932:可愛い奥様
12/05/07 13:13:04.57 2uB3gHJ20
外壁のナニワイバラが開花しだした。ソッコー
コガネがむらがってきやがる。腹立つわー届かないしさ。
クリローこれから長いこと 緑の葉っぱがわさわさで
あっさりシックと思うしかないなー
家に庭の切花飾りたいから花がないのはじゃななんだけど
種から開花までの長年の手間隙を考えると置いとくしかない。
タカサゴユリの種を取っておいてまいたらアホほど発芽。
ひろい農地にユリ畑つくってみたいよ~。コンクリ駐車場ほりたい。

933:可愛い奥様
12/05/07 13:46:28.81 6siGMHMZi
日陰グランドカバーで質問した907です。たくさんレス付いててうれしい~泣
簡単に出来そうなのもありますね。初心者には心強いです。
土は粘土質で保水性たっぷり、水はけがあまり良くなさそうなのが心配ですが、もうシダとコケはいらん!
みなさんのアドバイスを参考に頑張ります。ありがとうございました!

934:可愛い奥様
12/05/07 13:52:42.15 3fyhpI2i0
スレチだったらごめんなさい
マンション住まいなんですがベランダで栽培できるキット(大葉とかラディッシュ)って上手くいきますか?

935:可愛い奥様
12/05/07 14:06:35.74 92q17IoV0
ジャンクガーデンの写真でよくみかけるアンティーク風の木箱の名前を教えて頂けないでしょうか?


936:可愛い奥様
12/05/07 14:28:10.52 dcF3vdoY0
(アンティーク、オールド))ポテトボックスとか
キャベツボックスとか、ベジタブルボックスとか

937:可愛い奥様
12/05/07 15:50:30.21 oyJowY0iO
ミニバラの蕾を落とした奥です。
よく見たら、赤ちゃんのような葉っぱがちらほらついてます。
花は諦めて株を育てることにしました。


938:可愛い奥様
12/05/07 15:55:06.47 B06QlU4Q0
>>934
キットって、植木鉢+土+種子がセットになって売られてるもののことかな?
そういうキットはプレゼントでもらったりするけど、まともに育ったことがないわ。
普通のプランターと培養土と肥料を別々に買い、袋入りで売られている種子を撒くか、苗を買ってきて植え付ける方が断然、上手く行きますよ。
うちは毎年マンションのベランダでバジルを育ててるんだけど重宝してる。

939:可愛い奥様
12/05/07 16:36:05.47 2ty7nURA0
南側にあった家が建て替えするらしく、
日当たりが良くなるらしい。
嬉しいなー。
今まで日陰の植物しか育たなかったから。


940:可愛い奥様
12/05/07 17:14:22.23 uSBeCLe8O
>>929
冬も後半~春は咲いてるよ。
うちは真夏が咲かない。
夏は葉っぱだけわさわさして、少し鬱陶しくなる。
で秋になるとまた咲き出す。

941:可愛い奥様
12/05/07 17:51:35.86 3fyhpI2i0
>>938
おっしゃっている様なものです
ホームセンターで見かけて興味があったので質問させていただきました
簡単にはいかないんですねありがとうございました

942:可愛い奥様
12/05/07 18:13:43.38 92q17IoV0
>>936
親切に教えていただいて有難うございました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch