これからは何食べればいいの8at MS
これからは何食べればいいの8 - 暇つぶし2ch475:可愛い奥様
12/02/17 03:06:03.54 XokXNMnL0
【バカ発見器】すき家のバイトが牛丼にゲロを混ぜたとtwitterで暴露
スレリンク(news4vip板)

476:可愛い奥様
12/02/17 03:39:31.72 zSDdxe6g0
カルシウムはホウレンソウの方がとれるよ

477:可愛い奥様
12/02/17 04:09:43.48 A0G3qfhi0
陸上の物はセシウムNDならまあ安心できるけど
海の物って、セシウムよりストロンチウムが怖い。
塩も国産はもう怖いな。

478:可愛い奥様
12/02/17 06:35:27.32 pjNB8pW70
牛乳やら小魚食えばって言ってる時点で意地の悪さが出てるよ。
スレ全体の雰囲気も悪くなるから、そういうことは言いなさんな。

479:可愛い奥様
12/02/17 07:02:46.72 AyJuHEAo0
性格悪いBBAが集まるスレはここですか?

480:可愛い奥様
12/02/17 08:14:12.42 n9BHBuqi0
せっかく良い情報交換のスレなのにどうして喧嘩ごしになるのかねえ


481:可愛い奥様
12/02/17 09:18:02.71 bQX2rUZr0
>>471
ここの人達は塩も砂糖も含めて調味料は和洋中備蓄しているから大丈夫なんですよ。
そして加工食品や総菜は何が入っているか分からないから一切買わないのです。
パンは勿論のこと味噌や豆乳を自作するために大豆数十キロ買った人も多い。

482:可愛い奥様
12/02/17 09:27:15.87 A0G3qfhi0
大豆数十キロとか無いなあ。
味噌も新しいの買ってる。
備蓄は最小限にして、新しく調達できる物でまかなう方針。
理由は酸化が怖いのと、周りの人たちと知恵を共有したいから。
あと新しい状況に適応するのが楽しいから。

大豆1キロ買ったの忘れてた、これで何か作るか。

483:可愛い奥様
12/02/17 09:31:20.16 08OjhL/a0
当初は汚染の度合いがわからなくて、備蓄できるものは備蓄したいと思った。
カビが怖いけど。

484:可愛い奥様
12/02/17 09:53:44.33 mfNpQ4Hk0
読んでるとあきらかに、住人も初期からはかなり入れ替わってるようだし
あまり原理主義的に「ここの人達は云々・・・」って断定した決めつけはどうなのかな~。

小姑っぽい小言は控えて、あまりにもおバカなレスはスルー、
情報を求めている人には知っている範囲でアドバイス、で良いような気がするけど。

そうそう、従来の冬と変わったことといえば
鍋をすることが殆ど無くなったこと。
たまにする時は強震モニターの音量を最大にして、食べながらそっちにも集中w
まぁ直下ならそれも無駄だけど。

485:可愛い奥様
12/02/17 09:53:52.82 zsfS+i7D0
最初の方にいた人たちと、途中から来た人たちで
認識が違うから揉めるのかもねー。
初期の頃は、秋を超えたら終わりだって言って
床が抜けそうなくらい備蓄してる人がたくさんいた。

ところでそろそろひな祭りだけど、雛あられどうしてますか?
節分の時は北海道産って明記した大豆がたくさんあったけど、
雛あられの米は産地が書いてあるの見たことが無い。

486:可愛い奥様
12/02/17 10:02:30.74 kTW9AMCN0
>>481
大豆だけは違うけど、他は同じ、同感
保管庫と冷凍庫の整理と管理が大変だけど、慣れればOK
米は夏前に再度備蓄予定
来年度の米は肥料汚染で全国的に怖い

味噌でぐちゃぐちゃ書き込み奥は私にはわからない
親切な人が何度もいろんなこと書いてくれてるのに、
自分で調べようともしていないってことが丸見え

487:可愛い奥様
12/02/17 10:05:23.30 0vTzoNd10
>>471
うん、なんか古参の人がヒエラルキー高くて
心理はROMってろな雰囲気が・・・
最初は面白かったのにな。
でも自分も出遅れて5月から備蓄はじめたんだけど
それでも情報集めるの遅いとか結構叩かれたな。


488:可愛い奥様
12/02/17 10:05:58.43 0vTzoNd10
×心理は
○初心者は

489:可愛い奥様
12/02/17 10:08:22.83 JEqNphvnO
>>486
同じく、これから買い足すのは米だよね。
九州産野菜にこだわれたのも今年までで、来年からはロシアンルーレットだ。

490:可愛い奥様
12/02/17 10:25:36.27 VgY5rqWe0
まあ備蓄は人それぞれだよね。
スレが出来たときからいるけど5年めどに備蓄したのは塩とだしパック、魚の缶詰。海が死んだと思って。
味噌やしょうゆみりん系は西日本産でもともと年数寝かせたものを使っていたから備蓄なし。
今後は主な原料が西日本産なら気にしない。お米は昔から買ってる石川産で備蓄なし。
一年めどに備蓄したお茶やわかめはもうなくなりそうだけど無くてもいいやと思うようになった。

ところでこれを見てから、ツナ缶は10年めどで備蓄しておけば良かったと思ったわ。

賞味期限切れの缶詰 体当たり! 味見実験
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

491:可愛い奥様
12/02/17 10:35:16.39 Aw7Ab5B70
卵は何を買われていますか?コープの料理酒は福島をはじめ、いろんな県のお米をつかわれていると言われました。

492:可愛い奥様
12/02/17 10:42:24.70 zA1q0A+E0
スーパーに置いてある卵片っぱしから問い合わせてローテして買ってます
通販もあるけど多すぎて食べ切れない

493:可愛い奥様
12/02/17 10:43:05.87 WYNfrUf/0
古参でもゆるい人っていると思う。
備蓄については、あと少し早く気づいていれば買えたのに…
という気持ちが、ついきついこと言っちゃうのでは?
まあお味噌は何年ものの味噌(国産)がまだまだ買えるし
外国産の塩にこだわるわけがわからん。

494:可愛い奥様
12/02/17 10:44:02.71 cKFVPOah0
>>487
書き込みの癖があるねww

九州奥が初心者だから叩かれた訳じゃないって、昨日もレスついてたのに読んでないの?
なぜ叩かれたか分からないなら、鬼女は向いてないよ

495:可愛い奥様
12/02/17 10:44:57.82 Pfeo07aY0
過度の自分語りやチラ裏が嫌われるのはどこのスレでも同じ

496:可愛い奥様
12/02/17 10:52:00.37 VgY5rqWe0
>>491
うちははたちょく二種の卵をローテ。
飼料公開で飼料と卵両方計測してる。今のところ検出限界値2-3Bq/kgで不検出。

497:可愛い奥様
12/02/17 11:05:24.68 NYA5xypC0
>>489
野菜って意外とすぐ大きくなるからね
肥料を考えたらもうヤバいのはあるだろうから怖い
ローテしてくしかないわ

根昆布って使ってる人いる?
普通の昆布と同じでいいのかな

498:可愛い奥様
12/02/17 11:05:30.64 7BmN3wdXO
>>492卵の名前教えてください。森の卵は、きちんと中で検査してるみたいです。
ただ、やはり魚を主体とした餌もあげているので、西のを使うといってましたが、魚が気になる方は避けた方がいいです。

499:可愛い奥様
12/02/17 11:09:55.85 zA1q0A+E0
えーやだ
遠まわしに、調べて買いなって言ったんだよ

500:可愛い奥様
12/02/17 11:20:42.32 rt7I8tYU0
>>499
wwwww
3月の時点で卵は諦めたから情報を目にしてもスルーしてて
スーパーの卵コーナーにも近寄らなかったんだけど
先月うっかり卵コーナーの前を通ったら西日本のものがあったので
メモしてかたっぱしから電話確認して10ヶ月ぶりに買ったよ

501:可愛い奥様
12/02/17 11:25:17.62 kSsecDmM0


トマトジュースブームなんぞ
いつ起こったの??w

大阪では
普通に
店に売れ残ってるぞww


502:可愛い奥様
12/02/17 11:26:46.50 Aw7Ab5B70
えーやだ
遠まわしに、調べて買いなって言ったんだよ―――[All:500]- 可愛い奥様
 sage
 2012/02/17(金) 11:09:55.85
 zA1q0A+E0



死ねよ、性格悪いブス女 お前の努力は水の泡、子供と放射能で死ねよ

人の情報はちゃっかり見てるくせに、自分はだんまり、教えてちゃんやくれくれもイイトコロ

図々しい、私が教えた情報も無駄だった

503:可愛い奥様
12/02/17 11:35:25.14 zA1q0A+E0
(・∀・)ニヤニヤ

お昼は玉子丼にしよ♪

504:可愛い奥様
12/02/17 11:38:27.01 q+W0Cuph0
なんか、既視感が…

505:可愛い奥様
12/02/17 11:42:23.33 Aw7Ab5B70
(・∀・)ニヤニヤ

お昼は玉子丼にしよ♪―――[All:504]- 可愛い奥様
 sage
 2012/02/17(金) 11:35:25.14
 zA1q0A+E0




まだ生きていたの?旦那にも相手にされないで寂しいね、あっちなみに安心な卵調べましたから
あんたには教えないけどね、

506:可愛い奥様
12/02/17 11:42:58.30 4WN3wRZy0
ID:Aw7Ab5B70

こいつ元大阪・現やわらかの
キチガイカタコトじゃね?

507:可愛い奥様
12/02/17 11:43:03.53 kSsecDmM0

味噌
そば

長野産しか
売ってない、、、、


508:可愛い奥様
12/02/17 11:44:54.83 rt7I8tYU0
>教えてちゃんやくれくれもイイトコロ

498も反省してるだろうから言わないであげて><

509:可愛い奥様
12/02/17 11:45:16.37 JEqNphvnO
一昨日から、携帯とPC両方でageてる人ね。
統合失調症ぽいね。

510:可愛い奥様
12/02/17 11:45:17.68 cKFVPOah0
>>502
ほんと、聞いても教えてくれない人が多くて怖いよね( T_T)\(^-^ )
次は名前欄にfusianasanって書いてから、書き込みしてね(^O^)

511:可愛い奥様
12/02/17 11:47:54.14 kTW9AMCN0
>>491
卵は、富山、島根、三重、岐阜をロ―テだけど、最近、愛知もたまに入れてる。
まだ、静岡神奈川あたりを入れる気持ちにはなれない

コープの料理酒があっちこっちの米・・って、そりゃそうでしょ。
コープの調味料なんか、もう一生使えないつもりでいる。
前は、コープのしょうゆ、だししょうゆ、浅漬けの素、出汁パックなんか多用してたけどね。

最近、コープのおにいさんが、
あまり買わないようだし配送料もったいないですよね・・だって!
よけいなお世話!買いたいもの売ってくれ!

512:可愛い奥様
12/02/17 11:48:05.33 q+W0Cuph0
前スレか前々スレで和歌山しらすのことで叩かれて逆切れしてた人ではなかろうか

513:可愛い奥様
12/02/17 11:48:14.36 7BmN3wdXO
>>505 お前の卵料理まずそう、まずそうなの作りそうだわ、放射能以前に食中毒なりそう、なってください

510あなたが先にフシアナさんすれば?

514:可愛い奥様
12/02/17 11:52:50.59 GHfOtP7V0
更年期障害なのではなかろうか

515:可愛い奥様
12/02/17 11:55:34.95 rt7I8tYU0
>>513
どこ住み?成城石井があれば行ってみなよ

516:可愛い奥様
12/02/17 11:58:35.77 mRUfs5Oe0
ちょっと乗り遅れだけど、スキムミルクをクリープの代わりにしてます
先にお湯や水は一切入れないで砂糖、コーヒー等溶け易いものとよく混ぜます
こうするとかなり使えるんですがどうでしょう
私が使ってるのは四葉です

517:可愛い奥様
12/02/17 11:59:41.78 zA1q0A+E0
みんなごめんね、変なの触って荒らしてゴメンね
悪態つかれるとニヤニヤしてさらに触りたくなっちゃうのでしばらく離れますノシ

518:可愛い奥様
12/02/17 12:03:56.83 7BmN3wdXO
>>517 変なのと悪態ついてんのはお前だよ もう二度とこないでね 葬式にはいくからさ

519:可愛い奥様
12/02/17 12:10:01.58 5OqfD/OoO
コープの酒、福島なの。意外だなあ、あれ近畿の会社じゃなかったっけ。
備蓄はしたけど、まだ新米の酒はできてないだろうと買い足してたわ。
秋に収穫してまだ商品にならないわと安心してたけど、そろそろかしら。問い合わせますわ。

520:可愛い奥様
12/02/17 12:20:45.77 n9BHBuqi0

よつば牛乳って十勝のあたりで多少汚染されてた地域だと思うけど
よつばなら安心できるのかしら

概出でROM不足でお気にさわったら土下座します。
親子三代処刑は勘弁して下さい




521:可愛い奥様
12/02/17 12:31:51.89 DvnG4u+/0
よつばも人それぞれですよね。
北海道全体をNGにしてる人もいますからね。


お酒は例えば兵庫県産山田錦100%なんかの
地域限定されたものはどうですか?
九州の物もありそうですね。
まあ、離れれば離れるほど自主検査していない企業が多いと思いますが…

522:可愛い奥様
12/02/17 12:32:00.09 JJBOVZQ3i
欲しい地域の卵を検索し、いくつか飼料聞けばOKだと思う
自分は九州の卵(飼料の産地最北端が神戸、少々中国有り)書いた時スルーされたから
需要無いんだろうと思ってそれ以来書いてないけど

523:可愛い奥様
12/02/17 12:41:06.59 q+W0Cuph0
卵はお取り寄せも割高だから銘柄を聞いても近くのスーパーにないものだと意味ないからね。
自分が行くスーパーに置いてる地方の卵を自分で聞いてOKならそれを買う感じ。
でも成城石井やOKの卵情報は役立った。

524:可愛い奥様
12/02/17 12:44:05.07 g7D/MGgH0
遠まわしに言うくらいなら、言わなきゃいいのに。

やっぱストレスたまってるわ。

525:可愛い奥様
12/02/17 12:46:24.64 bQX2rUZr0
スキムミルク、クリープ、コンデンスミルク、エバミルクをものすごく備蓄した。
適当に混ぜて飲むと何だかとても懐かしい感覚を呼び起こされる。
「牛乳ってこんな味だったかな?」
無くなったらその時考えればいいからパンやクリームシチューにもふんだんに使ってる。

昨日はミルク風呂にしてみた。
温泉もお湯はまだしも食事が無理だからもう行く事はないだろうな。
海外旅行に行く方は往路の機内食どうしてますか?
アジアは食べずに我慢出来たけど、ヨーロッパなら弁当持参しないと空腹に負けて食べてしまいそうだわ。

526:可愛い奥様
12/02/17 12:53:22.47 7BmN3wdXO
>>522スルーされたのですね


ここに情報教えない方がいいよ、

自分達は無料で情報ちゃっかり聞くくせに

聞かれたら
自分で調べろ

図々しいよね、みんな、放射能で死ねよみたいな(笑)

527:可愛い奥様
12/02/17 12:58:01.75 VINsThN8i
>>524
わかるわー。
私は調べてるあんたらも欲しけりゃ調べなって書き込みって
チラ裏に書いとけば?と思う。

528:可愛い奥様
12/02/17 12:58:47.69 7BmN3wdXO
>>525 自慢しないで わいてんの?


こちらには海外旅行いける人なんていないからよそで聞きなよ

教えてちゃんはダメ グクレカス

529:可愛い奥様
12/02/17 12:59:18.47 VgY5rqWe0
ていうか何でずっとageてるの

530:可愛い奥様
12/02/17 13:05:37.30 AyJuHEAo0
sage推奨スレじゃないからでは?


531:可愛い奥様
12/02/17 13:12:50.65 7BmN3wdXO
>>527 ここは聞いたらグクレカスのスレだからもう仕方ないよ。性格悪い人多いから昨日からグダクダ


よってスレ終了、

スレタイどおり これからはなに食べればいいの?って勝手に頭悩ませとけってことよ

532:可愛い奥様
12/02/17 13:17:05.49 Aw7Ab5B70
スレタイもダッセーな。今日から私がしきるから

合言葉はグクレカス

ここはこれからはなに食べればいいの?って悩むスレ


質問はだめよ 目の前の箱でグクレカス(^_^)

533:可愛い奥様
12/02/17 13:22:06.02 AyJuHEAo0
ためしに「あなたなら食べる?食べないスレ」みたいに、安全な食品聞くスレ立ててみれば?
gglks禁止・過去スレ読め禁止で。
危険厨の新人さん向けに先輩が親切に知ってる情報を教えてあげるスレ。


534:可愛い奥様
12/02/17 13:26:50.60 Aw7Ab5B70
恨むなら荒らした性格悪いバハアを恨みなね 自ら荒らし認めたし

昨日からグダクダだし

535:可愛い奥様
12/02/17 13:27:58.18 QQdAlg430
>>533
いいかも。
荒らしに同意するみたいでイヤなんだけどw、
確かにこのスレタイはあんまり良くないなとは思ってた。
でも、あのスレはあのスレで、
理由、根拠書かない人多いから参考にならない事多くない?
極端な人や、勘違いで答えてる人も居そうだし。
ちゃんと根拠を明記してもらえればすごくいいスレになるかもね。


536:可愛い奥様
12/02/17 13:28:20.87 GHfOtP7V0
>>520
よつばも計らなければ、北海道も計らないから、
個人だったかどこぞの検査機関だったが計った時に、出てたね。
20ベクレルくらいだったけ?
以来、我が家では四葉も他の北海道の乳製品も食べていない。

今、新鮮な草がなくなって、夏に刈った草を食べさせているせいか、
ややベクレル値が上がった話を、このスレか何食べスレで見たよ。



537:可愛い奥様
12/02/17 13:28:39.98 JJBOVZQ3i
調べれば解るもの
調べても解らないもの

自分は「調べたらあったよ」だけでも嬉しいけどなぁ

538:可愛い奥様
12/02/17 13:30:36.81 JJBOVZQ3i
>>536
STかな?あと北海道の乳製品の数値のHPもあるよ

539:可愛い奥様
12/02/17 13:32:48.99 7BmN3wdXO
>>533 ムダムダ!!意地悪多いし あんた なにげに図々しいね 自分でたてたら?

540:可愛い奥様
12/02/17 13:36:28.68 qzOG5v2mO
ピリピリせずにね~

541:可愛い奥様
12/02/17 13:37:27.79 uaXgoJbXO
>>538
そのサイト教えてもらえませんか?

よつばってどうなの?って話は何回も見たけど数値が出たってソース見たことない…
見落としたかな。
マシスの誤検出?は覚えてる。

542:可愛い奥様
12/02/17 13:38:57.09 kj9YNWhP0
STでの根釧牛乳は0.22Bq/kgですが…
個人で依頼したのって測る機械が微妙だったり
マシスみたいなことになってそう。

543:可愛い奥様
12/02/17 13:41:31.85 uaXgoJbXO
>>542
あ、そうだ、0.2は見た。セキュリティ東京で。
許容範囲だなと思ったし普段飲まないから忘れてた。

20ベクレルのソースもらえたら有り難いです。

544:可愛い奥様
12/02/17 13:45:18.59 JJBOVZQ3i
>>541
十勝 放射能 でググって最初に出るところ

545:可愛い奥様
12/02/17 13:48:18.89 UpPsXMAJ0
>>519
コープ、コープってよく連呼するね。
このあたりの人、対応悪いコープやめたり乗り換えた人多そうだよ。
自分も使ってるけど、コープて聞くとぞっとする。
特に首都圏コープ
「まだ去年のつかってますか?」telをしたのは、夏頃の秋刀魚が最後だった


546:可愛い奥様
12/02/17 13:51:46.16 UpPsXMAJ0
>>520
人それぞれだよね。
うちは牛乳とヨーグルトロ―テに入れていたけど、
ほんのわずかべくれっている情報が明らかになったじてんで購入を止めた。

溶けるチーズとバターはまだロ―テにいれてる。

あと、牛乳って料理に使うくらいで、子(小6、中3)に飲ませるのは
もうやめた。

547:可愛い奥様
12/02/17 14:00:45.50 kj9YNWhP0
>>544
サイト内検索したけど
よつ葉で20bq出たなんてないけど。

ひょっとしてLB200で測ったの見て
出てるとか騒いでる?


548:可愛い奥様
12/02/17 14:02:25.89 wWnwcgcuO
503 地震雷火事名無し(やわらか銀行) sage 2012/02/17(金) 13:13:30.36 ID:LcTfS4kLP
>>495
0.1ベクレルですら多かったのにねえ…
URLリンク(www.kankyo-hoshano.go.jp)

594 地震雷火事名無し(東京都) sage 2012/02/17(金) 13:59:23.18 ID:KJ46IH810
>>503
>精米中のCs-137の調査地点と測定値(2009年度 年間平均値)(単位:Bq/kg-生)
福島県 福島市 0.027
福岡県 筑紫野市 0.092
長崎県 佐世保市 0.016

他県は全て検出されず。福島は福一・福二、福岡と長崎は玄海の影響?
0.016でも検出できるって知らなかったわ。政府がよく言う検出限界って何だったんだ。

549:可愛い奥様
12/02/17 14:02:57.56 AyJuHEAo0
宮城県の小児科医のブログがとても参考になるよ
小さい子どもがいるため色んな食品を問い合わせているそうだよ

URLリンク(blog.livedoor.jp)

550:可愛い奥様
12/02/17 14:04:29.11 8xyD+Q4E0
>>548
玄海より黄砂のほうが・・・

551:可愛い奥様
12/02/17 14:10:38.88 rt7I8tYU0
出遅れて問い合わせしまくる方が最新情報が聞けていいかもと思ったり
いつまでも去年の情報に頼るのも怖いし

552:可愛い奥様
12/02/17 14:13:03.37 mfNpQ4Hk0
>>537
私も、こういう安全そうなのあるよ、そんな情報だけでも嬉しく思ってる。
調べ甲斐があるもの。
調べる手間と大変さはよ~く分かってるから、品名書いてとまでは思わないんだよね。

553:可愛い奥様
12/02/17 14:14:29.72 e+kPeP2T0
魚缶の備蓄がまだの奥様。
有楽町道産子プラザのワゴンに、震災前さんま水煮がありましてよ。

554:可愛い奥様
12/02/17 14:15:03.28 JJBOVZQ3i
>>547
は?自分は20bq出たなんて言ってないけど?
北海道の乳製品の数値のサイト教えれつーから教えただけですけど

555:可愛い奥様
12/02/17 14:21:55.94 Aw7Ab5B70
ほら また殺伐とする もうこのスレは終わってんの

もはや終わってんの
は?自分は20bq出たなんて言ってないけど?
北海道の乳製品の数値のサイト教えれつーから教えただけですけど







あと上記載の奥様 ここに情報は投下しないで、図々しい 情報だけ拾って お礼もないし自己チューの塊

ここはこれからはなに食べればいいの?って自暴自棄になるスレだよ

556:可愛い奥様
12/02/17 14:22:37.92 UpPsXMAJ0

ふーー、食べ物のことだけで済まないからいろいろ疲れるよねえ。
子が茶碗割ったから、有田焼茶碗購入、一応ガイガー測定
引っ越しで見当たらなくなってしまったので、砥石を購入するのに、
メーカ―、原料地域も調べた
12月に土鍋のふたに亀裂が入って買い直したが、これはぎりぎりセーフだった
子の弁当用箸がだめになって買いたいが、100円shopの中国産が一番
安全かな?なんて思ったりして・・ 大変な世の中だ。

もう、今後は食器や調理器具は海外かな・・

食べ物以外のぐちでスマン。

魚缶、震災前全然使ったことなかったから、30個くらい買ったのが手つかず
そろそろ使うかなあ
冷凍秋刀魚と鮭が切れた。
あと、サーモンといくらの冷凍が切れそう。
奥さまがた、サーモンといくらは切れたらどうするんだろ?
ロシアやカナダでok? 

557:可愛い奥様
12/02/17 14:25:10.85 kj9YNWhP0
>>554
ごめんなさいID違った

558:可愛い奥様
12/02/17 14:27:53.57 mPQgQZua0

韓国大手製菓のチョコレートから基準値の14倍の細菌を検出=韓国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

559:可愛い奥様
12/02/17 14:34:39.86 mfNpQ4Hk0
食器や調理器具・お鍋類はヨーロッパのデザインが良いからあまり悩まないかな~。
どうしても日本製がというなら、食器ならノリタケのオールドがいいかも。
オールドノリタケ、今はお手頃価格だけど(ヤフオクなんかにも沢山出てる)
デザインも面白いしこれからどんどん価値が上がるって言われてるよ。

560:可愛い奥様
12/02/17 14:34:47.42 Aw7Ab5B70
自分語りとクレクレはダメだよ チラ裏


ふーー、食べ物のことだけで済まないからいろいろ疲れるよねえ。子が茶碗割ったから、有田焼茶碗購入、一応ガイガー測定
引っ越しで見当たらなくなってしまったので、砥石を購入するのに、
メーカ―、原料地域も調べた
12月に土鍋のふたに亀裂が入って買い直したが、これはぎりぎりセーフだった
子の弁当用箸がだめになって買いたいが、100円shopの中国産が一番
安全かな?なんて思ったりして・・ 大変な世の中だ。

もう、今後は食器や調理器具は海外かな・・
食べ物以外のぐちでスマン。

魚缶、震災前全然使ったことなかったから、30個くらい買ったのが手つかず
そろそろ使うかなあ
冷凍秋刀魚と鮭が切れた。
あと、サーモンといくらの冷凍が切れそう。奥さまがた、サーモンといくらは切れたらどうするんだろ?
ロシアやカナダでok? 
―――[All:558]- 可愛い奥様
 sage
 2012/02/17(金) 14:22:37.92
 UpPsXMAJ0


561:可愛い奥様
12/02/17 14:42:26.80 g7D/MGgH0
『調べたらあったよ』と『あるから調べなよ(怒)』じゃ随分違うよ。

荒らしは論外だけど、可愛い奥様どころか髭奥様かと思えるようなレスもちらほら。


>>556
いくらはうちは食べないから調べてないけど、鮭はネットでアラスカ産があったよ。


562:可愛い奥様
12/02/17 14:44:51.71 Z8f19rc70
もともと危険厨だったから爆発したときに「これで海産物が終わる」と思ったのに
なぜか「買い占めはやめましょう」ってのを間に受けて
缶詰数個しか買わずに数カ月備蓄出遅れたのを思い出した。
その間は2chもあまりチェックしなかった。
原発事故のショックが大きすぎてボンヤリしていた気がする。

563:可愛い奥様
12/02/17 14:48:38.36 qzOG5v2mO

フリーズしたら終わり。

最期の最期まであがき続けないと!


564:可愛い奥様
12/02/17 14:52:47.41 JEqNphvnO
>>562
買い占めは悪の停滞ムードを壊した火付け役がおむすび山奥だった気がする。

565:可愛い奥様
12/02/17 14:58:07.47 yhmF6Uyv0
>>556
ロシアは微妙かな
アラスカとかチリは微妙だけど私の中ではたまにおKにしてる

566:可愛い奥様
12/02/17 14:58:52.03 Z8f19rc70
>>564
出遅れたから初期のスレをチェックしてなくて
本人の書き込みは読んでないんだけど
伝説になってるよねw

567:可愛い奥様
12/02/17 15:00:42.67 VgY5rqWe0
>>562
うちも缶詰は潤沢になるまで買わなかったよ。無かったし。
缶詰は突然大量入荷するようになったんじゃなかったっけ?
もう震災の買い占めも終わっていて、いつまで経っても缶詰があった。
あちこち大量にあって、一体どこにしまってあったんだよ?と話題になったはず。

568:可愛い奥様
12/02/17 15:04:06.41 c6S4maQI0
震災後すぐに
このスレで偽装を疑う人もいたけど
自分は少なくとも半年は大丈夫じゃないかなーと思ってた。
震災の影響やら問い合わせやらで会社側もそんな余裕ないのでは?と思った。
もう一年近く経つけどこれからが偽装本番な気がする。特に加工品とか。

569:可愛い奥様
12/02/17 15:04:44.25 CqMXaf4l0
>>564
買占めしても買いっぱなしで整理できなくて汚部屋さらしてる奥様とかもいた。
自分も最初のほうはそうだった。今はどこに何があるかわかるくらいは整理したけど。
ポツポツ安全な食料買い占めてたけど、火がついたのはたけしの番組で
備蓄はダニがどうのこうのってやってからかな?
ああいう人をコントロールしようとする(ように思えた)番組流されると
逆らっちゃうから。
たくさんの工作員の方々も私の背中押してくれたけどねw

570:可愛い奥様
12/02/17 15:33:32.93 UpPsXMAJ0

自分がたりスマン

チリ、アラスカあたりの海産物ならたまにはokそうですね。
ありがとう。

缶づめはあんまり好きじゃないからツナ以外は備蓄少ないほう
なんとか食べられるもの探して食べていく予定
日本海の魚もたまにだけどちらほらみかけるとうれしくなる

571:可愛い奥様
12/02/17 15:37:42.84 SlsV/f//0
事故直後にあらゆるものを業務用サイズで買いに走ったけど
さいわいにもうちのほうは売り切れてたのは米ぐらいだった。

以前、なにか不測の事態が起こったら篭城のために1ヶ月分は水と食料を備蓄せよってやってたけど
やっぱり急にそろえるとお金がハンパなくかかることがわかった。

持たない暮らし派だったのに備蓄専用の大型収納庫と業務用冷凍庫まで買っちゃったよ。
でもきちんと収納できるからすっきりしていて気持ちいい。

572:可愛い奥様
12/02/17 15:42:36.24 mfNpQ4Hk0
チリは鮭に関しては養殖しか見たことないような気が。
ウチは養殖魚は餌が色々心配(抗生物質の多量投与etc...)だからNGにしてる。
アラスカ、あとカナダの天然鮭は食べてるよ。

573:可愛い奥様
12/02/17 16:05:07.83 SlsV/f//0
半年前にNHKラジオでカナダに関してのミニトピックで
カナダ政府は東日本大震災の瓦礫がこちらに漂着するのは来年以降になると計算しているが
瓦礫だと思わず生活していた大切な品だと思って丁重に処理するよう
すでに漂着予定地の周辺に告知したっていう話が出ていた。
汚染に関しても到着するのはそのぐらいなのかね。海流とか詳しくないからわからない。

574:可愛い奥様
12/02/17 16:06:14.50 UpPsXMAJ0

チリ養殖ものは気になりながらもたま~に食べてた。
ニュージーランドの鮭があった時は飛びついたよ<サミット
カナダの天然鮭は今はだいじょうぶだろうが、
これから微妙になっていくよね・・いつころから止めればいいんだろう

575:可愛い奥様
12/02/17 16:17:24.15 4WN3wRZy0
>>573

>瓦礫だと思わず生活していた大切な品だと思って丁重に処理するよう

やさしいな…そう思ってじわっと来たが
これ実際は「放射能くっついてるから厳重に処理しろ、一般人は触るな、国が集めて廃棄する。あるいは日本に返してよこす」
ってことじゃない?w

576:可愛い奥様
12/02/17 16:29:37.96 SlsV/f//0
>>575
いやいやw
やっぱ瓦礫が漂着すると漁に差し支えるから漁師が怒りを収めるために
先制攻撃で釘を刺しておいたみたい。漂着物に関しては日本も隣国のゴミで悩まされてるからね。
カナダは予算も計上してるみたいだよん


577:可愛い奥様
12/02/17 16:32:12.74 F6zWxye00
>>569
いつからって言う人多いけど、それってもう結構後じゃない?
どうでもいいんだけど初期の頃の備蓄の人は割と少ない気がするよ。
現にもうあんまり買うもの無いし。細かいところだとあるけど。
そういう人多いんじゃないかなあ。
何がいいきっかけになるかわからないから気に障るのはなるべくスルーで楽しくいきたいな。
っつったって2ちゃんですけどねw

578:可愛い奥様
12/02/17 16:38:39.56 f721HFVb0
スキムミルク備蓄すればよかったな
豆乳がどうしても無理だ

579:可愛い奥様
12/02/17 16:50:05.03 JJBOVZQ3i
>>577
震災前から備蓄スレ(種籾スレ)住人だけど備蓄推奨したら怒られた
んで買い占めずにコツコツコツコツ3/12から地道にためていったよ


580:可愛い奥様
12/02/17 16:50:27.93 AyJuHEAo0
>>578
スキムミルクも牛乳代わりに飲むとしたらマズイと思うよ。


581:可愛い奥様
12/02/17 17:02:35.78 3iAshsk40
最近危険厨になった人はOK FOODっていうブログ見るといいよ
参考になると思うよ

582:可愛い奥様
12/02/17 17:06:35.50 nW5atduZ0
グリコもやばいらしいぞ

URLリンク(shouko.otaden.jp)

● 原産国名: 韓国
● 輸入者: 株式会社オリオン日本支社
● 販売者: 江崎グリコ株式会社

関連記事
○韓国大手製菓のチョコレートから基準値の14倍の細菌を検出=韓国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

○【食品汚染】「MarketO」ブラウニーでおなじみ、韓国オリオン製菓のチョコから基準値の14倍の細菌
スレリンク(newsplus板)

583:可愛い奥様
12/02/17 17:07:26.50 c6S4maQI0
しかし最近危険厨になった人ってどういう背景でなったの?
たまたま最近まで原発関連のスレ見てなかったとか、
仕事が忙しかったとか入院してたとか?
・・・健康被害がちらほら聞かれるようになったから、って理由じゃないといいなーって気がして。
自分は隠れ危険厨やってるけど「1年近く経つけど別に噂にもなってないしニュースでも聞かないし
実は何も起きないんじゃ・・?」って気も最近してきたから。
大人だけなら結構ゆるくやってるし。

584:可愛い奥様
12/02/17 17:13:47.19 mMxurl2y0
紅鮭は北の魚で日本近海には近づかないようなので時々アラスカ産を買っています。
あとは長崎沖でとられ、九州加工の塩サバとか。
この前塩サバでつみれを作ったら美味しかったです。

securitytokyoの海水とかシラスの検査をみると、
回遊しないものなら西日本の魚は大丈夫かなぁ。
肉の飼料に魚粉が使われていたり、汚染肥料を考えると
肉と魚と野菜、どれがましなのか最近わからなくなってきました。


585:可愛い奥様
12/02/17 17:24:13.89 n6619iCz0
>>520
よつばならって、よつばをありがたがって高価格で売ってるのは
都内くらいで
現地の人は昔雪印、それより上はまちむら他小規模なブランド農場、
落ちるけど規模小さく生産者の見える札らく、で
よつばは明治とならぶ二流バターメーカーだと思うよ..


586:可愛い奥様
12/02/17 17:26:35.20 n6619iCz0
四国九州も、せいぜいご当地もので
元は有名料亭がよりすぐり、とかいう存在じゃないじゃない。
石井で買いやすいからあげなんだと思うけど。

587:可愛い奥様
12/02/17 17:32:50.90 08OjhL/a0
近隣で売っていなければ、どうしょうもない。
お取り寄せで大量でなければ手に入らないものは、中々手が出せませんヮ。

588:可愛い奥様
12/02/17 17:34:27.34 n6619iCz0
>近隣で売っていなければ、どうしょうもない。

これが、政府のおもうつぼなのよ。
全国にばら撒き、買い物も自由にさせない、スーパーデパートには圧力、
これで拡散は超簡単。


589:可愛い奥様
12/02/17 17:36:32.10 n6619iCz0
でも石井みたいな少し他店より頭の回る小売店は、儲かって儲かって
笑いが止まらないかもね。
ちょっと四国の肉でも置いとけば、田園調布に家がたつとか。
戦後の闇のどさくさ並み。

590:可愛い奥様
12/02/17 17:38:23.98 c6S4maQI0
2ちゃん→闇市
去年の西の米→闇米


591:可愛い奥様
12/02/17 17:43:39.94 zsfS+i7D0
鮭は回遊ルートがいまひとつわからないんだよねー。
↓を見ると、カナダあたりの紅鮭とカラフトマスはありなのかな…。
URLリンク(www.food.maruha-nichiro.co.jp)

アトランティックサーモンは養殖しかないってのが残念だわ。
イギリス辺りの海も微妙と言えば微妙かもしれないけどさ。

592:可愛い奥様
12/02/17 17:51:26.97 eYxCq+Y20
私もOK FOODさんを頼りにしています。
少々お高いけれど、高嶋さんの味醂はそのまま飲めるくらいおいしくて絶品です。
味醂がこんなにおいしいとは知りませんでした。
めんつゆ・ポン酢も自作しているので、とても重宝しています。

先日、池田屋さんから大豆と米麹をとりよせて、お味噌も仕込んでみました。
まったくの初心者は、雑菌が繁殖しにくい寒仕込みが良いそうです。
完成したら、冷凍庫の賞味期限を無視した古いお味噌とあわせ味噌にしてみます。
震災前のいつでもどこでも何でも安心して買えた生活には戻れませんが、「カビないで美味しくなってくださいね」とお味噌に語りかける不思議な生活は手に入れました。
時に不安になったりもしますが、基本の出汁類と調味料さえあればがんばっていけるのではないかとお気楽に考えることにしました。
それから、大豆は炊飯器で炊けるのも知り、本当に勉強になりました。


593:可愛い奥様
12/02/17 17:51:52.30 AyJuHEAo0
>>591
前セラフィールドの海洋汚染の魚の汚染数値見たんだけどものすごかった。
ソース探せないけど10000越えもあった気がするので買うの怖いよね。

594:可愛い奥様
12/02/17 17:55:30.64 bQX2rUZr0
>>520
親子三代健康に暮らさないとダメー!の刑に処する。

以前は雪印王様
町村が別格高級品(小学校の社会科見学で行く)
よつ葉(そういえばあるね程度)
サツラク(地元スーパーの安売り品、あえて選ぶ人は限られている)
函館低温殺菌牛乳(置いている所は少ないけど人気まあまあ)


595:可愛い奥様
12/02/17 18:11:20.88 F6zWxye00
今日肉屋のニュークイックに行ったら、100%長崎産原料シリーズが充実してた。
ソーセージ、ハム、ベーコンその他。
ソーセージに使う木材チップも長崎産と表示があった。
前からこんなシリーズあったっけ?最近かなぁ?

人によって許容範囲、細かいところは色々あると思いますが一応ご報告しときますね。

596:可愛い奥様
12/02/17 18:16:44.08 lKVWowuI0
自分ももう魚はどこ回ってるかわからないから、
最近はめっきり食べなくなったよ。
たまに長崎とか山陰とか見つけたら食べてみる。
鮭食べたいよね。大丈夫な鮭ってあるんだろうか。
もうわかんないから、手を出せないよ。

597:可愛い奥様
12/02/17 18:17:56.03 n6619iCz0
>>595
それいいね。買ってみる。
ニュークイックといえば、以前もブラジル鳥やアメリカ豚は
表に出てなかったときも言えば奥から出てきたよ。
ものすごく安くて、驚いた。グラム68円とかそういう感じ。

598:可愛い奥様
12/02/17 18:22:30.93 UpPsXMAJ0

okフードもいいけど、手広く商売してるって感じになってきて、
問い合わせ中・・ってのでも掲載するし、
ゆるゆる基準のも掲載するし、
完全にアフィ狙いだね。
雑誌にのっていたけど、だんなといっしょにやっているって・・
これで生計たててるのかな?

599:可愛い奥様
12/02/17 18:26:56.25 F6zWxye00
>>597
そうなんだ。あそこ店頭にはブラジル肉もアメリカ肉(牛肉ぐらい)も置いてないよね。
お惣菜が沢山あるからもしかしたらお惣菜用なのかもね。
今度行ったら聞いてみるね。

600:可愛い奥様
12/02/17 18:32:36.08 n6619iCz0
上にかいた安い肉があったのは
お正月の東急プラザ地下、渋谷です。
昔新宿のマイシティにあった店は餃子用ひき肉38円とか売ってた。
いま新宿だと三平が輸入肉が安い。

601:可愛い奥様
12/02/17 18:35:04.99 MRXXFaXT0
前の方で、OKに置いてある但馬屋の油揚げのことを書いてくれてた方いたけど
、うちの方のOKの商品説明には「国産大豆使用」しか書いてなかったので
念のため電話で確認してみた。

やはり九州産の大豆使用でした。油揚げは2種類の商品があって1つは国産大豆使用、
もう1つは北米産大豆使用だそうです。
久しぶりにおいなりさん食べるぞーw

602:可愛い奥様
12/02/17 18:38:14.25 F6zWxye00
>>600
三平行ったことなかったわ。ありがとう。

603:可愛い奥様
12/02/17 18:41:22.41 mfNpQ4Hk0
そういえばお寿司だけど
渋谷の東急の地下のイートイン、お魚の採取地が明記してあるセットがあるよね。
殆どがオケなんだけど(鹿児島のカツオは気になった)2~3種類なら他に差し替えも可だそう。
買い物途中にお寿司食べたくなるとたまに寄るw
(地域限定情報でスマソ・・)

604:可愛い奥様
12/02/17 18:41:35.60 n6619iCz0
>>602
新宿三平とか、根津赤札堂、高円寺白山青山のオリンピック等々、
地味なお店はなかなかいい仕事するよw
池袋のキンカ堂はつぶれちゃったけど....


605:可愛い奥様
12/02/17 18:44:07.31 n6619iCz0
>>603
それって、フードショウのとこ?
石井の横のとこ?

606:可愛い奥様
12/02/17 18:49:13.41 mfNpQ4Hk0
>>605
そそ、石井の奥、エスカレーターの側。
産地が書いてあるのは2500円くらいのセットのみ。
そんなに美味しいってワケじゃなく値段相応だけど、食べられるだけでも嬉しい。

607:可愛い奥様
12/02/17 18:54:17.67 eYxCq+Y20
>>598
>ゆるゆる基準のも掲載するし

このことについては、私も違和感を覚えていました。
でも、ひとつの入り口というか取っ掛かりとしては参考になり、商品を詳しく調べて自分なりの線引きをしています。
雑誌に出てしまったのですか、せっかくの匿名性を捨ててまでやりたいことって、ご商売かしら。

608:可愛い奥様
12/02/17 18:54:51.51 mfNpQ4Hk0
>>606の続き)
で、そのメニューって外に出てるから
入ってから「あ、食べられるものが無い・・・」ってことにはならないのがイイんだよね。

609:可愛い奥様
12/02/17 18:55:07.52 A0G3qfhi0
>ソーセージに使う木材チップも長崎産と表示があった。

やっべ。
肉が大丈夫ならOKと思って
ソーセージとかベーコンとか食べまくってた。
チップノーチェックだった。やっべ。

610:可愛い奥様
12/02/17 18:56:31.23 JJBOVZQ3i
三平はたまにいくとお宝あるね
かといって毎回置いてあるわけではなく...
三徳と三浦屋なんかもそんな感じ

611:可愛い奥様
12/02/17 19:00:48.96 e/Xs0gzu0
皆さんスキムミルクは震災前のもの以外は何使ってますか?
北海道産100%なら大丈夫だろうか。最悪スキムミルクなしでパン作ろうかな。

612:可愛い奥様
12/02/17 19:00:55.92 QQdAlg430
>>606
お米の産地は書いてある?そこまではないか


613:可愛い奥様
12/02/17 19:03:45.02 mfNpQ4Hk0
>>612
それは書いてなかった~たまにならいっか、って
確認せずに食べちゃってるゴメン。

614:可愛い奥様
12/02/17 19:04:57.06 JEqNphvnO
>>611
クリープ、マリーム、ブライト、白ココアでも代用可だよ。
どれか持ってないかな?


615:可愛い奥様
12/02/17 19:20:51.09 3iAshsk40
>>595
100%長崎産原料って本当なんだろうか?
以前長崎に住む親戚にそっち原料の肉の加工品ないか聞いたら
ないって言ってたんだけど・・
商品名分かるならまた親戚に聞いてみたい

616:可愛い奥様
12/02/17 19:21:51.01 HgNR4oiN0
>>611
バターもミルクもすっ飛ばして普通コースで焼いてるけど、
耳がバリバリして美味しいですw フランスパンとか好きな人なら問題ないと思う
白い所のふわふわもっちりを目指してるなら駄目だけど

617:可愛い奥様
12/02/17 19:29:29.69 n6619iCz0
>>611
最近、粉250G牛乳210Gで焼いてる。
粉ミルクは子がいるから、震災後のものだとアイクレオ、南米のニド、
アメリカの輸入品程度は購入してるけど
牛乳で上手く焼けてる。

618:可愛い奥様
12/02/17 19:35:44.98 e/Xs0gzu0
>>614
ブライトあります!
>>616
フランスパンっぽくなるんですね。パリパリ好きなので大丈夫だと思いますw
>>617
スキムミルクもとは牛乳ですもんね。
近所の三徳で種子島牛乳手に入るので試してみます。
皆さんどうもありがとう。

619:可愛い奥様
12/02/17 19:36:41.28 hBCZ+Zx90
備蓄のノリがなくなりそうです。
有明海か瀬戸内海なら大丈夫でしょうか。
ノリって放射能検査してないですよね。

620:可愛い奥様
12/02/17 19:44:04.14 Cmqubzse0
>>601
私もOKで油揚げ買って「久々にお稲荷さん~」とwktkしてたら穴が開いてなかった。
無理やり包丁を差し込んだりしたけど結局あきらめてキツネうどんにした。
買うとき気をつけてね。


621:可愛い奥様
12/02/17 19:50:46.94 bpZO6k4l0
>>619
大丈夫かの判定が欲しいなら、こちらのスレへどうぞ

あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ 13
スレリンク(radiation板)

622:可愛い奥様
12/02/17 19:53:41.24 QQdAlg430
>>620
うちは最近南関あげばっかりだから、
いなりチラシばっかり。
味は一緒だから子供は気にしてないけど、
私はお稲荷さんが食べたい…
Okうちの近所には無いんだよなー

623:可愛い奥様
12/02/17 20:02:46.57 UpPsXMAJ0

京都の薄揚げでいなり作ってる。
薄いから使いにくいけどね。高いし・・
あと九州大豆のいなり揚げ
シンプル味付きだけど、醤油がべくれってるかもと気になるが、
たまにはいいかなと使ってる

イ―トイン情報ありがと
近くだから行きたいが、米がわからないと子にはちと心配
ひとりのランチに利用したい

624:可愛い奥様
12/02/17 20:09:16.96 Hnk9KQ4RO
カレーの時にロムがかなり多いのわかったし、今後も買えそうな商品ははっきり書かない

ここの情報を自分のブログ(もちろんアフィ)に載せる人もいるし
沢山売れたら自分の分が買えなくなる可能性がある

昆布、だしも、沢山ネタにならなかったらまだ材料は切り替わってないと思う

皆さんそうだと思うけど、いっしょけんめい探して問い合わせてやっと見つけてるから
ここをアテにして、具体的な商品名教えてって質問するような人には言いたくない

だから、自分で調べない鵜呑みの人が間違えるように、偽の情報も落とすよ
ググレカス推奨、大賛成

心が狭くてごめんね

625:可愛い奥様
12/02/17 20:12:44.72 OOFn7Zz+I
428のカルディのインスタントコーヒー情報を書いた者です
今日カルディから再度電話があり、賞味期限を間違えたとのこと。
正しくは
・CAFE KALDI カフェモカ 2年
・CAFE KALDI エスプレッソ 3年 とのこと。
ココアパウダー非開示の時点でNGの方も多いと思いますが
もしも3年でOKと思って買ってしまった方がいたら申し訳ないです

626:可愛い奥様
12/02/17 20:12:47.21 7BmN3wdXO
>>619 自分で調べろ
クレクレはダメだよこんばんはここはこれからはなに食べればいいの?
と自問自答するスレは


グクレカス(^_^)


クレクレはダメだよグクレカスクレクレはダメだよグクレカスクレクレはダメだよグクレカスクレクレはダメだよグクレ
クレクレはダメだよグクレカスクレクレはダメだよグクレカスクレクレはダメだよグクレカスクレクレはグクレカス
クレクレはグクレカスクレクレはグクレカスクレクレはグクレカスクレクレはグクレカスクレクレはグクレカスクレクレはグクレカス

くわばらくわばら呪い呪い呪い死ね死ね死ね
くわばらくわばら呪い呪い呪い死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

627:可愛い奥様
12/02/17 20:16:43.47 Z8f19rc70
>>624
あー、ここに載ったものばっかり
そのままアフィしてるブログ見たことあるわ。
情報の共有は別にいいんだけど、
消費者から沢山問い合わせがあれば
企業側も放射能検査とか考えるきっかけになるかも知れないから
ROMるだけじゃなく問い合わせもしてほしいなと思う。
電話が苦手ならメールでもいいし。

628:可愛い奥様
12/02/17 20:33:38.04 bpZO6k4l0
>>626の大阪住み、また来たのか

629:可愛い奥様
12/02/17 20:46:46.53 f721HFVb0
最初のころは良かったな ここも

630:可愛い奥様
12/02/17 20:48:18.88 QQdAlg430
>>613
レス見落としてた。ありがとう。
いや、私もたまの外食なら別に気にしなくてもいいと思ってるんだけどね。


631:可愛い奥様
12/02/17 20:50:03.86 n6619iCz0
>>606
ありがとう。
渋谷って駅前の東急ストアもなくなったし
フードショウくらいしか買い物できないや。
そういえば、渋谷の児童会館、震災後の休館がつづいて
ついに閉鎖するって。子の楽しみを奪われたよ。
昭和レトロでよかったのに。

632:可愛い奥様
12/02/17 20:54:24.10 iqJHh96a0
>>579
種籾かお!(ジョイン!

備蓄は既にしてあったので3月はほぼ引きこもってたw

633:可愛い奥様
12/02/17 20:57:08.92 cKFVPOah0
>>631
児童会館閉鎖なの⁈
ショック……
コンサートもお話会もお世話になったのに

634:可愛い奥様
12/02/17 20:59:38.17 qzOG5v2mO
皆が助け合う気持ちを無くしたら、
このスレ死んじゃいますよ…。

それこそ糞民主党や官僚、東電、痴呆自治体、ばか農家、守銭奴流通業者、無責任食品加工品業者、無自覚安全厨、悪意ある安全・不安厨を喜ばすだけです。



635:可愛い奥様
12/02/17 21:04:15.50 zsfS+i7D0
>>601
問い合わせ乙です。
3行目と4行目の間の改行でちょっとどきどきしたわw

ところで東急ストアで函館カール・レイモン置き始めたみたいだね。
ベーコンとウインナーがあった。
北海道の豚肉を使ってみるみたいだけど、
チップまではわからないわー。

もともと九州黒豚使用のウインナーもおいてたし、
徐々に西の物が増えてきた…ならいいな。

636:可愛い奥様
12/02/17 21:04:43.45 UpPsXMAJ0
>>619
>備蓄のノリがなくなりそうです。
>有明海か瀬戸内海なら大丈夫でしょうか。

人によって違います。
1ベクレルも嫌な人、時々10ベクレルならokな人
あなたの基準は何ですか?
自分で判断しましょう。


>ノリって放射能検査してないですよね。

電話してみてください。しているところもあるかもしれませんね。




637:可愛い奥様
12/02/17 21:06:51.69 VMdJNtOJ0
カールレイモン取り寄せしてたま~に食べてる

638:可愛い奥様
12/02/17 21:10:57.46 ASwsHRY30
>>620
まな板の上で半分に切った油揚げを麺棒でコロコロしてから、手で開くといいよ。
最初から開いてある油揚げより手間だけどおいしく出来るよ。

639:可愛い奥様
12/02/17 21:16:07.65 Pfeo07aY0
カーで!カーで!

640:可愛い奥様
12/02/17 21:16:58.14 7BmN3wdXO
>>634

もう死んでます 助け合う気持ちなんかないじゃん

なにいっても グクレカスクレクレはダメだよだから


わかりましたか?高望みしないで

はっきりいって全員図々しいんだよ

クレクレはダメだよグクレカスクレクレはグクレカスクレクレはダメだよ











今思えばカレーも過剰な宣伝だったのでは?

641:可愛い奥様
12/02/17 21:18:15.10 JJBOVZQ3i
油揚げって開いてたっけ?開くもんじゃね?って思ってしまったw
開いてるのも売ってるのね。知らんかった

642:可愛い奥様
12/02/17 21:19:32.54 QsIeRx9z0
放射能板もギスギスしてるけど、こっちもカリカリしてるなぁ。


643:可愛い奥様
12/02/17 21:24:05.27 wx4opnvJ0
カレー祭の時のお騒がせな人は正直迷惑だったけど、
普段の質問は別にいいと思うけどな。
私は普段質問に答えるし質問するし、持ちつ持たれつでいいと思うんだけど。
海苔くらいいいじゃん。

644:可愛い奥様
12/02/17 21:31:31.41 NGZM9/e60
みんな一人の人でしょ。
和歌山シラスでキレた人、覚えてるよ。
放射能板でも育児板でも同じようにクレクレ言って叩かれて逆切れしてたよねw

645:可愛い奥様
12/02/17 21:34:03.51 OZnCSuh20
サミットで長崎の鯖買っちゃった。
太平洋回遊、ってのをすっかり忘れてたわ


646:可愛い奥様
12/02/17 21:46:33.22 lIVadS8s0
鯖は鰹ほど広範囲を回遊しないけどね

647:可愛い奥様
12/02/17 21:48:39.18 3iAshsk40
615ですが自己解決しました

>>643
覚えてる。SBまでに迷惑かけてた
問い合わせしてないのに製造日はいついつのです
安心してくださいってメールきて吹いたw

648:可愛い奥様
12/02/17 21:50:08.18 QsIeRx9z0
鰹も、三陸沖で獲れたのと高知沖で獲れたのを比べたら
高知沖のが思いのほかベクレ度低くて驚いたよ。
他の回遊魚にしても、明らかに三陸沖を通ってる魚種が
南に下った後はベクレ度が下がってた。
案外、海の魚は生体半減期が短いのかな。
そうだったら期待持てるんだけどなぁ。

649:可愛い奥様
12/02/17 21:56:14.84 bpZO6k4l0
>>644
私も覚えてる。同一人物。
クレクレ→逆切れを定期的にやってるし、パターン同じだからすぐわかる。
結構身バレ情報前に書いてたし、本人気付いてないだけでわかりやすいから
もう止めといた方がいいと思うけど、病気のように止められない人だと思ってる。

650:可愛い奥様
12/02/17 21:56:42.63 HgNR4oiN0
ただのダイエーにジョンソンヴィルが置いてあった。
輸入品扱うようなお店はみんな遠いので、ちょっと嬉しい。

651:可愛い奥様
12/02/17 22:01:38.30 VINsThN8i
播磨屋お試しが電波な手紙と共に届いた。
朝日あげが滅茶苦茶美味しいね。もっと食べたい!
薄味ごのみも淡い味が気に入りました。というか全部それぞれ美味しい。
教えてくれてありがとう。
お煎餅ずっと食べてなかったから嬉しかった。

652:可愛い奥様
12/02/17 22:03:16.91 7BmN3wdXO
>>649 なにミバレ? あなたもミバレしてるよ 悪いけど知り合いのハッカーに頼んだから(^_^)ごめんね

赤子を操るみたいにできるからね、

653:可愛い奥様
12/02/17 22:04:59.73 Z8f19rc70
次は知り合いのヤクザとか弁護士が出てきそうw

654:可愛い奥様
12/02/17 22:06:32.50 JJBOVZQ3i
スーパーハッカーktkr

655:可愛い奥様
12/02/17 22:06:41.19 q8UjcnUi0
>>629
うん
最近は足の引っぱりあいばかり


656:可愛い奥様
12/02/17 22:08:19.28 JJBOVZQ3i
>>650
最近いなげやでも売りはじめてきたね

ローカルだけど豊洲のAOKIも西と輸入の品揃え良いよ

657:可愛い奥様
12/02/17 22:14:12.45 lIVadS8s0
趣味で海釣りをしてたんだけど
鯖や鯵、メバルなんかは決まったお気に入りルートや餌場があって
比較的狭い範囲(東京湾内とか)をグルグル回ってる事が多い
幼魚の時はどこをどう動いているのかが不明だけど
その事を踏まえて考えると
東京湾の回遊魚は長く東京湾で生活しているんで…ウン
逆に瀬戸内が汚染されてないなら根魚(住みついてる)の
竹の子メバルやカサゴ、アイナメはOKかもと思ってるんだけどね

658:可愛い奥様
12/02/17 22:15:57.45 QsIeRx9z0
>>651
播磨屋の手紙、物凄い電波発してるよねw
でも、おせんべいは最高においしい。
あの電波っぷりを見ても、おいしいからやっぱり買っちゃうんだよなぁww

659:可愛い奥様
12/02/17 22:23:48.52 JEqNphvnO
そういえば母(被災地在住)が震災前に播磨屋で箱入り買ったんだ。
そしたら震災後に揚げせんべい詰め合わせみたいなのが送られてきていたよ。
被災されて大変でしょうが、周りの方とこのせんべい食べて頑張って、みたいな手紙が添えられていた。
確かあれは播磨屋だったと思う。

660:可愛い奥様
12/02/17 22:24:58.56 QsIeRx9z0
>>657
鰹とかも、たまに根付きのがいるって聞いた事ある。
スーパーに並んでるのには根付き鰹はいないだろうけど。
私はあちこちのデータを見比べて、和歌山以西と瀬戸内、日本海の魚は
魚種によって時々OKにしてるよ。
今年は黒潮の流れが強いらしいから、それも幸いしてるのかもって思う。

661:可愛い奥様
12/02/17 22:27:55.90 14IRUrljO
良い話だ
私も、助け合いは大事だと思う
自分で確認も確かにしなきゃだけどね

北海道函館市のお菓子屋さん、
シュウェットカカオ の五稜の年輪(ほしのねんりん)という
バウムクーヘンについて問い合わせました
ホムペで通販もしてます

卵は道南のもの
生クリーム、バター、小麦粉は北海道
砂糖は全国のさとうきびの砂糖

マジパンは地中海

北海道×な人、砂糖が全国なのが惜しいけど
たまのおやつならうちは食べてます
ラム酒が結構効いているので、子供にはどうかな?



662:可愛い奥様
12/02/17 22:43:48.25 yhmF6Uyv0
>>658
分かるわ~w

電波っぷり笑えるけど純粋な人はあれ見てどう思うんだろ?
朝日揚げ美味しすぎてとまらない、手土産にもいいし重宝してる。
放射能気にしない友人とは言え牛乳クリームたっぷりのスイーツとか持って行く気になれないから。

663:可愛い奥様
12/02/17 22:48:32.78 UpPsXMAJ0

>>661
きび砂糖なら、九州、沖縄がほとんどと思うよ。
バウムクーヘン、長らく食べてないなあ。




664:可愛い奥様
12/02/17 22:49:29.74 E6eZV29K0
魚ワカメ貝は北海道日本海産なら食べている
乳製品も北海道西部の自社牧場製の使ってる
果物野菜も北海道道央西部のものは有り難く食べてる



665:可愛い奥様
12/02/17 22:56:19.51 6ZAD+ajo0
>>661
原料は沖縄九州でも工場が千葉だったりする。

666:可愛い奥様
12/02/17 22:56:29.53 Dehyp644O
>>641
うん、菜箸でコロゴロとかね
空気吹き込んでる便利ないなり揚げもあるけど

667:可愛い奥様
12/02/17 22:57:22.99 UpPsXMAJ0
>>664
北海道奥かな? 
悲しいことに、関東じゃあ、北海道日本海産って表示ないんだよね。
書いてあるスーパーもあるのかな?
肉はググって、中央より西なら食べてるけど、
北海道豚って、放牧豚とかあるから気いつけたほうがいい。
放牧してるって何食べてるかわかったものじゃない。

668:可愛い奥様
12/02/17 22:59:11.33 F6zWxye00
牛乳たっぷり生クリームスイーツ懐かしい…(遠い目
そんな美味しい食べ物もあったねぇ、もう一年くらい食べてないなぁ…w

669:可愛い奥様
12/02/17 23:08:16.97 JJBOVZQ3i
>>668
ドイツ平気ならザーネワンダー

670:可愛い奥様
12/02/17 23:09:28.69 JJBOVZQ3i
>>666
安いの買ってたからいつも開いて無かったのorz

671:可愛い奥様
12/02/17 23:24:10.06 LpDQSitu0
生クリームたっぷりいいねぇw
缶詰の生クリームがホイップできると思ってた時代があったなあw
去年ここの奥に出来ないことを教わったw


672:可愛い奥様
12/02/17 23:31:17.97 F6zWxye00
>>671
うわっ、奇遇w
あの可愛い缶詰めクリーム奥ですか!
図々しくも指摘させて頂いた中のひとりですわw
その節は和ませて頂いて…
元気出たwこれからもお互い頑張りましょーね。


673:可愛い奥様
12/02/17 23:37:39.64 2HuPcU2aO
>>659
助次郎ったら…。・゚(ノД`)゚・。

674:可愛い奥様
12/02/17 23:49:30.82 LpDQSitu0
>>672
ひえーwその節はありがとうございましたw
可愛いかどうかは激しく別としてその時の無知BB・・です。
チョコレートに混ぜたりシチューに使ったり今ではなんとか
使いこなしています。
ですが未だにホイップ生クリームに憧れていますw
海外産のはまだ使っていません。

お互い頑張りましょう~。何かすごく嬉しくなりましたw
ニュークイック情報もありがとうございます!

675:可愛い奥様
12/02/18 00:50:54.38 WXUdvaqv0
>>631
うわー
子供の頃遊んだなぁ、最後に見たいと思ったけど
ずっと閉館してるんだねぇ。見ないまま記憶のままで終わるんだなぁ。

676:可愛い奥様
12/02/18 01:04:06.15 5M31+9Er0
>>675
あれよりぼろい建物なんて沢山あるだろうに、どうして閉館なのか、
やめるのか、あまり納得いかない。
うちの子、あそこで遊ばせようと思ってたから。
かなり広いよ。何になるんだろう。


677:可愛い奥様
12/02/18 01:51:30.14 RbOojDji0
クラッカー買うの面倒くさくて、
九州の薄力粉+塩+油+水→薄くしてオーブンで焼いたら、美味しかった
むしろおせんべいの食感。塩つけたらイケた。米で作るより簡単でした。
そういえば揚げせんとか小麦粉だけでできてるのあるね。

678:可愛い奥様
12/02/18 01:57:52.97 QwljPMaU0
>>659
本物の助け合いを見せてもらった。

679:可愛い奥様
12/02/18 02:43:16.69 hJobsTfpi
>>659
「もう大丈夫ですぞ。我が国には天皇陛下がいらっしゃり(ry」とか手書きメッセージ入りとか????

680:可愛い奥様
12/02/18 02:47:05.94 k5tTWsr+0
>>678
そうだね。
風評連呼して土地に縛り付けて、汚染食材を食べさせようとするどこかの誰かよりも、ずっと親切で誠実。

681:可愛い奥様
12/02/18 06:34:31.49 j5UWvrwV0
ここの測定結果って見た?まだ結果出てないのも多いけど、
うまい棒とかあって笑える…
URLリンク(gamma-spectrometer.com)

682:可愛い奥様
12/02/18 06:43:32.75 sd9z9TTB0
>>681
初めて見ました。輸入食品まであってラインナップが新鮮w
グレーに塗られてる食品は、なんなんでしょ…。
切干大根とかシイタケと一緒に、リンゴジュースとディチェコもグレーになってて気になる。

683:可愛い奥様
12/02/18 07:10:38.55 Vv5ypEM80
不二家ネクター福島工場が胸アツ

684:可愛い奥様
12/02/18 07:12:44.48 j5UWvrwV0
一般募集で無料測定だったから(もう締め切られたと思いますが)こんなラインナップなんだと思います。
私も一検体出しました。一応下限値以下でした。グレーのは何なのか分かりません…

685:可愛い奥様
12/02/18 07:53:34.68 TA3wV9K7i
>>658
ですよねw私も次を買おうと思っています。
助次郎は天皇陛下の大ファンなんだなぁと見守ることにします。
私も陛下が好きなので、あの電波っぷりは正直あまり恐怖を感じなかったwww

686:可愛い奥様
12/02/18 08:00:23.80 sSjFMuGk0
おはよ
ライフで九州フェアやるみたいなのでお近くの方どぞ。
農産物よりはお菓子が多いね
問い合わせたいけど土日だし、フェアは土日限定なんだね
こんな時ぐらい気にせず買いたいけど子がなー

687:可愛い奥様
12/02/18 08:13:00.56 Ao19ggwS0
security tokyo がみれないのだけど、どうしたんだろ。

688:可愛い奥様
12/02/18 08:26:41.52 q9ZrMBgA0
security tokyoのツイッターで、
一時的に見られない状況だけど、今日には復旧させますっ
書いてありますね。


689:可愛い奥様
12/02/18 08:41:35.35 Ao19ggwS0
>>688
ありがとう

690:可愛い奥様
12/02/18 08:46:26.60 hSijBSiO0
>>681
この会社ってはたちょくが放射能検査依頼してるとこだよね?
検出下限値高くない?
はたちょくの話だと検査して1ベクレル以下みたいな言い方してたけどこの検出下限値だとわりと汚染のものも通り抜ける気がする。


691:可愛い奥様
12/02/18 09:01:05.29 UojGFlDp0
>>690
検出限界値じゃなくて定量下限値になってるね。
どこでもそうだけど限界値で金額が変わる。限界値が低くなるほど高い料金取られるよ。

692:可愛い奥様
12/02/18 09:04:48.65 UCZx80k1O
>>663
サミットでたまに西の製造のがでまわるよ。
味は・・・うーん、普通・・・かなぁ?
自分はユーハイムが好き!なんだけど長らく買ってない。問い合わせしてみよ。
サミットといえば九州フェア、例年よりもしょぼかった・・・

693:可愛い奥様
12/02/18 09:07:21.84 JAaZ5rAG0
>>692
ありがと、でも、西製造だけじゃ怖くて買えないんです。
子どもには原料全部問い合わせてOKお御菓子だけ買うことにしています。
かなりつらいですが、あとは手作りです。

694:可愛い奥様
12/02/18 09:07:59.67 UCZx80k1O
そういえば最近やたら色んな海外メーカーのパスタみると思ってたら
輸入品の放射能検査やってないだと?
今まで見慣れたメーカーを買うのが安心なのかなぁ。

695:可愛い奥様
12/02/18 09:09:46.93 DZDKQHZp0
播磨屋さんの電波文て、配達する人の目につくところにもありますか?
配送関係の社宅住まいなので躊躇してるw
通販で買うと、たまにカタログ送ってくれるみたいなんだけど、
外袋透明&カタログ裏表紙に電波文みたいなパターン等があったら、正直厳しい…w
私にしか読めない所でなら、いくらでも語ってくれていいんだ!

696:可愛い奥様
12/02/18 09:11:15.31 TA3wV9K7i
>>695
外にはお店のロゴくらいしかありませんよ
ご安心下さい

697:可愛い奥様
12/02/18 09:15:49.95 ahKsiPoa0
>>695
奥様それなあに?なんて井戸端会議になっちゃったら
説明しかねるけどねw

698:可愛い奥様
12/02/18 09:20:21.92 Vv5ypEM80
>>692
近所のサミットなんてやってもなかったよw

699:可愛い奥様
12/02/18 09:31:52.28 hpQPKYRp0
>>627

私も問い合わせは毎日少しづつしてる。
新しい情報が欲しいし、消費者の声を伝えたいから。

しかし十勝の豆が検査していないかもしれないと問屋から聞いてびっくりした。


700:可愛い奥様
12/02/18 09:44:30.08 hJobsTfpi
>>699
十勝豆はSTで検査してたよね


701:可愛い奥様
12/02/18 09:51:39.80 DZDKQHZp0
>>696
ありがとうございます。
早速買ってみます。

>>697
同じ棟は単身者ばかりで助かったw



702:可愛い奥様
12/02/18 10:07:25.94 hcA/VanO0
>>651
播磨屋とくらこんはこのスレの癒しのマスコットだね

703:可愛い奥様
12/02/18 10:13:29.81 hcA/VanO0
>>681
げっ!森永スキムミルク…!!
これ原料は北海道!?

704:可愛い奥様
12/02/18 10:25:36.77 2k46Q7cH0
>>624>>627
反対にここに書かれてないものを自分で調べてブログやってる人もいるけど
そういう人たちってあまり広めたくないのか、twitterや宣伝はしてないよね
情報だけぱくられてOK FOODとかに載せられてたりするけどw

705:可愛い奥様
12/02/18 10:33:44.68 BsBcQBwL0
>>704
OK FOOD、以前は頑張っているから、アフィをぽちっしてあげても
いいかなって思ってこともあるけど、

今は、絶対 アフィにひっかからないぞ! 
いいものあったら、自分で ググろう! と思ってる



706:可愛い奥様
12/02/18 10:33:58.48 LW0UD1JA0
>>681
ありがとうございます。
うちの生協の検査よりも精密なのでとても参考になりました。

707:可愛い奥様
12/02/18 10:38:21.88 BsBcQBwL0
>>682
フレーはこれから検査なのでは?
ゴールド農園のリンゴジュース、買おうか迷っていてやめたばかり。
リンゴジュース、風邪引きさんに役立つんだよね。興味ある。


708:可愛い奥様
12/02/18 10:38:41.52 jiwqWom40
ありがとう。
穴のあいてない油揚げって南関揚げっていうのね。
薄揚げのときと同様に箸をコロコロはしてみたのですが、中が豆腐みたいになっててだめでした。

電波煎餅すごいよ。
URLリンク(sugosoku.blog102.fc2.com)

709:可愛い奥様
12/02/18 10:41:59.39 2k46Q7cH0
>>705
同じだw
自分で調べてひっそりやってるところのは踏んだりしてる

710:可愛い奥様
12/02/18 10:42:39.77 4HYuWN6p0
ディチェコみたいな安価のパスタは、例え放射能測定でシロだとしても
他の意味でコワイかな。。。

711:可愛い奥様
12/02/18 10:54:00.40 BsBcQBwL0

>>708

街宣、すごいね。
初めてコース申し込んだばかり。楽しみに待っているところ。
どの煎餅も9割方、OKなんだっけ!?



712:可愛い奥様
12/02/18 11:30:38.08 6Xox0tQd0
満月ポンおいしいです

713:可愛い奥様
12/02/18 11:32:41.45 rCRB6NIHO
播磨屋は兵庫と九州のお米なんだね。
初注文だ。
教えてくれた人ありがとう(・∀・)

714:可愛い奥様
12/02/18 11:37:47.74 QwljPMaU0
グレーのとこって商品的にハードなものが多いのは気のせい?干ししいたけとか・・


715:可愛い奥様
12/02/18 11:43:26.20 zl5zYsaLO
今日注文が多いのは、天皇陛下の手術のご無事を願ってのことだ
って社長さんは思っていそう。

716:可愛い奥様
12/02/18 11:43:53.33 wD/FctPxO
私も播磨屋問い合わせてくれた方ありがとう。
お礼に。楽〇のマルサンパントリーの北海道強力粉「春よ恋」賞味期限2012.4.16がまだある。最後と思って20㌔注文してもうた。
まだの方、急げ。

717:可愛い奥様
12/02/18 12:06:39.96 6Xox0tQd0
>>716
賞味期間180日みたいですけど、大丈夫かな?

718:可愛い奥様
12/02/18 12:19:56.25 Sj94uCrv0
最近、シカ肉が流行っているみたいでテレビでよく見る気がするけど
シカ肉(野生?)って危ないよね・・。


719:可愛い奥様
12/02/18 12:26:52.26 jAUXpK+d0
>>705
以前どっかの食品店かなんかのサイトで踏んだら○○シックスに勝手に
飛ぶようになってるのが見つかって、抗議した話を聞いた・・・
それからは検索で全部済ませてる。

720:可愛い奥様
12/02/18 12:27:02.65 wD/FctPxO
>>717
収穫時期が8月中旬~9月上旬みたいなんだけど、いくらなんでも一ヶ月後に製品にして売り出すかな?と思ったんだ

721:可愛い奥様
12/02/18 12:34:32.29 oiZTjofT0
播磨屋の華麗満月が好きなんだ
スナック食べれなくて欲求不満のお子さんにもおすすめ

722:可愛い奥様
12/02/18 12:44:26.19 hJobsTfpi
>>715
そんな事書かれたら今からご回復祈願で注文したくなるじゃないかw

723:可愛い奥様
12/02/18 13:04:10.50 2Fkv3wRj0
但馬屋さんの油揚げ、
パッケージに国産米油で揚げたって書いてるので
米油気にしている人は注意してね。
私は普通に食べてるけどね。

724:可愛い奥様
12/02/18 13:16:43.00 zl5zYsaLO
鹿やらジビエは、冬が時期だからじゃない?
この時期になると六本木のマタギがやってるフレンチとか、毎年
まず予約取れないもんね~。

725:可愛い奥様
12/02/18 13:42:18.12 BsBcQBwL0

煎餅って言ったら、大抵米油なんだよねえ。
だからおいしいんだろうけど・・。
オイルにはあまり移行しないんじゃなかったかな?
自分はOK。でも、子に与えるのはたま~~にしようと思った

726:可愛い奥様
12/02/18 14:12:52.16 GZriiqql0
安全厨の友達数人がこの週末
関東の鹿食べに行くって言ってた。
私は危険厨がバレて以来ハブられ気味なので
誘われなかったけど。

727:可愛い奥様
12/02/18 14:20:03.93 Ao19ggwS0
既存の人間関係が崩れるのだよね
震災後に知り合った人だと、「安全派」「危険派」で理解しながら
つきあえるのだけど。

728:可愛い奥様
12/02/18 14:42:13.47 4HYuWN6p0
>>726
都内のレストランなら8割方がエゾ鹿だよね。
放射線測定でけっこうな数字が出てたけど私も今期も何度か食べちゃった。
鹿(を含むジビエ)を楽しむ=ワインを楽しむ、だし
どうせ冬だけだから、と思うと止められなかった。。。

そのかわり、と言っちゃなんだけど
よく考えたら何故かオイスターバーには今期行ってないな。

729:可愛い奥様
12/02/18 14:58:39.44 fPRQaVkY0
播磨屋の通販のダンボールって派手だよね
確か桃が箱全体に印刷されてなかったっけ
私は好きだけどw

730:可愛い奥様
12/02/18 15:22:31.03 UEnJMly60
>>728
フレンチ、安心できるレストランがないから行ってないな。
ジビエを使った王様のパテ食べたかった。
西で現地の材料使ってるところに行くしかないかしら。

731:可愛い奥様
12/02/18 15:38:34.70 Jjq/nXy60
フレンチ一生食べられなくてもいいから
安心出来る毎日の一杯のお味噌汁が欲しい
なんてことないそんな愛おしい生活…

732:可愛い奥様
12/02/18 15:45:13.35 4HYuWN6p0
>>730
フレンチはメインの食材は空輸も多くて
その中からも選べるから特に行くのは控えてないよ~ウチは。(この辺の線引きはそれぞれだと思うけど)
結局、コースは何皿にもなるし、その上食材もほんの少しづつ&物凄い種類が出るワケで、
そういう意味ではリスク分散型の食事だと思う。
どうしても月に何度かは夫婦でゆっくり楽しみたいから、その分家では厳格にしてるってカンジかな~ウチの場合。

733:可愛い奥様
12/02/18 15:45:31.47 hJobsTfpi
フレンチといえばガチョウの飼料がウクライナ産だったりしてねw
チェルノブイリ事故後食べてた人どうなんだろう?内臓にたまってそうだし

734:可愛い奥様
12/02/18 16:03:48.63 hSijBSiO0
うわ~ みんな結構外食してるんだね。


735:可愛い奥様
12/02/18 16:05:49.63 rCRB6NIHO
あああ
回転寿司でいいんだ
危険厨も納得の寿司がたべたい!!


736:可愛い奥様
12/02/18 16:22:16.32 Shr4MgME0
>>734
震災後一度だけ外食した
義理でどうしても居酒屋に行かなければならず
ひたすらフライドポテトを食っていた…

737:可愛い奥様
12/02/18 16:24:46.04 fPRQaVkY0
>>735
外食スレに出てたけどここはどうだろう
都内だとちょっと遠いけど
URLリンク(www.sushimeijin.com)

738:可愛い奥様
12/02/18 16:25:15.70 rg4+5aGF0
今日、三徳で島根山口岡山鳥取フェアやってました。
木次牛乳や蒜山のヨーグルト、山口のレンコン、あご100%の竹輪など色々売ってましたよ。
三徳は豆腐、納豆、油揚げ、卵、マヨ、うどん、お菓子類など着実に西のものが増えてきています。

個人的には防かび剤不使用のグレープフルーツが売っているのがうれしい。
あとはコンニャクと豆乳おいてくれるといいんだけどなー

739:可愛い奥様
12/02/18 16:34:25.17 Kj87K86i0
外食は旅行の時だけの楽しみになった。

昨日の昼は備蓄の一昨年物の白鮭のムニエルにセロリとホウレン草のソテーを添えた。
お魚おいしいです。
冷凍庫の底に鰹のたたきが眠ってるはずだ。捜すかあ。

740:可愛い奥様
12/02/18 16:48:17.73 4HYuWN6p0
>>738
夫が竹輪が好きなので、あご8割海外産2割の「あご野焼き」をお取り寄せしてる。
三徳ってスーパーだよね?探して行ってこよう~っと、アリガトン。

741:可愛い奥様
12/02/18 16:52:33.26 OuLvmL1r0
お砂糖の備蓄が少なくなったので、400g384円のオーガニックブラジル砂糖を買いました。
さっぱりとしたくどくないお味なので、お薦めです。

あと、お砂糖を仏事のお返しに使う地域もありますので、ご実家がそういう地域でしたら埋蔵砂糖が残っている可能性もありますね。
数年前お仏壇の横の押入れを整理したら、1㎏二つ入りの箱が出るは出るはで驚いたことがあります。

742:可愛い奥様
12/02/18 17:09:15.13 Jjq/nXy60
あごと言えばあごだし。
使い慣れていないせいかどうも使いにくい。
上手に使ってる方にお聞きしたいですー
お勧めの食べ方とかありますか?
お味噌汁に使うとなんとなく生臭いような、合わないような、下手くそなのか。
ググると色々あるけど薄味の物に向いてるのかな、とも思うんですけど。
道場六三郎さんは鶏手羽などの鶏系と合わせるといい様なこと言っていましたが、今ひとつイメージが湧かずどうしたもんか。

743:可愛い奥様
12/02/18 17:10:54.36 hJobsTfpi
>>742
あごだしいえば五島うどんのつけ汁


...orz五島うどん備蓄忘れたので週明け問い合わせてみようっと

744:可愛い奥様
12/02/18 17:13:18.07 WXUdvaqv0
>>708
うわぁ播磨屋ったら…街宣車走らせてるの?うわぁ

播磨屋のせんべいは右翼活動の資金源か…
オウムのPC屋でPC買うようなもんだね、播磨屋のせんべい買うのって。
こわひ。

745:可愛い奥様
12/02/18 17:16:55.45 oiZTjofT0
>>742
私はもともと、お味噌汁には煮干しの出汁だったので、あごだしでも風味に違和感はないです
お出汁600mlに対してやや大ぶりの煮干し3尾くらい使っていますが、あごだしだと味が強いので
割って煮干し2尾分ぐらいで出汁とってます。

746:可愛い奥様
12/02/18 17:17:05.68 rg4+5aGF0
三徳はスーパーです。
出雲国大社食品のあご野焼きが売られていました。
まだ食べていないから味はわからないけど。
あとは福岡あまおうのジャムや島根産のハタハタなども買ってみました。
安売りスーパーではないけど、西のものが多いのでよくお世話になってます。


747:可愛い奥様
12/02/18 17:27:43.13 jAUXpK+d0
西友に松江の会社で飛魚入のやきちくわがあるよ。
ほかの魚肉は多分輸入物だと思うけど問いあわせればわかるかと。
福岡県産あまおうのいちごジャムは、ダイエー、東急、東部ストアなんかにもあるね。

748:可愛い奥様
12/02/18 17:28:58.16 Jjq/nXy60
>>743
ありがとう。やっぱりうどんやおでん系でしょうか。

>>745
そうなんですよね、自分もお味噌汁に使う時はまさに煮干しと合わせて使っているんですけどね…

749:可愛い奥様
12/02/18 17:29:03.48 hJobsTfpi
>>746
三徳店舗によって違うかもだけど宮崎たまごがあるよ

750:可愛い奥様
12/02/18 17:33:21.68 9gDV9tss0
>>735さんありがとう。
大分のハーモニーランド(サンリオ)にGWに行くことになってるんだが、
土地勘もなく食事をどうしようか悩んでいた。(TDLの代わりなので)
自分の知識ではかなり離れたところのドンクしか見つけられなかった。

子連れなので、ここで卵やらエビやら一年半ぶりの回転ずしを楽しんでくるよ。
本当にありがとう。

751:可愛い奥様
12/02/18 18:17:52.64 oiZTjofT0
>>748
やったことないけど、使う前に空炒りしてみたらどうでしょう

752:可愛い奥様
12/02/18 19:05:37.89 j+M43JqYO
>>744
播磨屋は右翼でも左翼でもないよ。
ちょっといきすぎた愛国者ではあるが…。
それより右翼活動ってなんだか知ってて書いてる?
右翼と左翼と人権派について勉強することをおすすめする。

753:可愛い奥様
12/02/18 19:18:31.90 uQFu9Rb30
うん、わかる。
日本が、天皇が、好きで好きでたまらないだけなんだ。

754:可愛い奥様
12/02/18 19:43:29.10 a2VyKUzJ0
>>752
>>753
普通それを右翼と言うんだけど…。
播磨屋の伝播広報は十分右翼活動だよ。
個人的には右でも左でもうまければどーでもいいが。

755:可愛い奥様
12/02/18 19:49:05.33 baOeFjs40
>>754
全然違うよ…
少しは勉強してから書きこんだら?

756:可愛い奥様
12/02/18 20:03:23.79 MQqXkbda0
ここにも日教組の犠牲者が…

757:可愛い奥様
12/02/18 20:05:13.76 a2VyKUzJ0
スレチだからこれで終わりにするけど、ナショナリスト、いわゆる国粋主義者が右翼といわれるのですよ?
「右翼団体」とはまた違います。

758:可愛い奥様
12/02/18 20:10:47.11 TA3wV9K7i
天皇陛下を心酔する播磨屋と麻原を心酔するオウムと同列に語る方が
よっぽどおかしいと思いますが

759:可愛い奥様
12/02/18 20:13:11.17 Ox12ULhr0
>>757
>>744さんが「右翼団体」という意味で「右翼」と言ってるのは
文面から見てとれるよ。
私も播磨屋は右翼団体とは違うと思うから、>>752-753に同意。

スレチだから、私もこれで終わりにします。

760:可愛い奥様
12/02/18 20:26:58.60 WmcozLqv0
去年のさんまだったらいいなと思い魚やでさんまがあったから去年のさんまかきいたら、店員がーうちは去年のなんか置きませんよ!人聞きの悪いこと言わないで!
と嫌な態度された、まずいこときいたのか?














761:可愛い奥様
12/02/18 20:33:10.43 Vn++h3vmO
なぜ去年のさんまだったらいいと思うの?

762:可愛い奥様
12/02/18 20:36:07.87 sNVI+PsY0
>>760
今年の魚は汚染されてるっていう意識がないから
普通に冷凍なんて置くわけないでしょっていう反応かと。
新鮮さが売りだったのにね…。

763:可愛い奥様
12/02/18 20:40:55.54 T1HwuYme0
ここ見てたら播磨屋の煎餅が
無性に食べたくなってきちゃったじゃないかw

朝日あげポチろう…


764:可愛い奥様
12/02/18 20:41:57.99 WmcozLqv0
私がいけなかったのかな…?ここで去年のさんま見つけた!ラッキー!という書き込みみたから、震災前のさんまを探していて…

765:可愛い奥様
12/02/18 20:42:34.92 Vn++h3vmO
…今冷凍でないさんまなんて、ない

766:可愛い奥様
12/02/18 20:46:44.22 BsBcQBwL0

>>747

そのちくわって、タラは入ってませんか?松江の会社のものでタラ入ってたら
北海道のタラだったような覚えが?

タラはよく取れるんで日本物よく使うようです。

三徳いいね。数駅乗ればあるみたいだから、今度行ってみる。
同じ内容だといいな。

767:可愛い奥様
12/02/18 20:48:26.84 BsBcQBwL0

ええと、去年の秋刀魚でなくて、一昨年の秋刀魚でないとだめなんですよね。
年明けましたし・・

最後の冷凍秋刀魚が終わりました。
しばらくは缶づめでいきます。

768:可愛い奥様
12/02/18 20:58:06.83 OuLvmL1r0
母が戦中戦後の物不足育ちで、当時アレも無かったコレも無かったと教えてくれました。
どうぞ、身近な80歳前後のお年寄りがご健在であれば、お教えを伺ってくださいませ。
言いたくはありませんが、なんの根拠無く何があっても大丈夫な方のご意見は無視してください。

日本は、淘汰される人とそうならない人に分かれるのでしょう。


769:可愛い奥様
12/02/18 22:28:29.57 hcA/VanO0
>>767
3月の震災から1年近くもたせるなんてすごいですね
冷凍焼けはしませんでしたか?
もしかして業務用の専用冷凍庫買われたんでしょうか


うちは家庭用冷凍庫で鮭を冷凍しましたがスポンジみたいにスカスカになりました

770:可愛い奥様
12/02/18 22:45:56.70 Jjq/nXy60
ってことはもしかして震災前の三陸産秋刀魚の冷凍すり身いけるかしら?
冷凍庫開ける度に恨めしく見つめてるんだけどw

>>751
乾煎りしたら香ばしさが出そうですね、やってみます。どうもありがとう。
玉子焼きとか炊き込みご飯にも使ってみようかな。

771:可愛い奥様
12/02/18 23:02:18.48 ZmPUMtAB0
近所のお店で12.3.5賞味期限のめんつゆがディスカウントされていたので
5本買ってしまったわ。
めんつゆ系は残り少なくなっていたからラッキーでした。

772:可愛い奥様
12/02/18 23:08:42.17 hJobsTfpi
2006年賞味期限の冷凍シャケ食べてもピンピンしてる
鯛めし作ろうと冷凍庫放置してた結婚式の引き出物の鯛尾頭付き塩焼き(多分2010年に貰ったはず)
今年の正月にようやく鯛めしにしたけど平気だった

773:可愛い奥様
12/02/18 23:08:49.23 BsBcQBwL0
>>769
昨年夏ごろに「業務用に冷凍した秋刀魚の開き」を生協から多数購入。
賞味期限が半年あったので今まで持ちました。
かば焼きやフライに利用ですから、味も問題なし
冷凍期限をぶっちぎるのは嫌だったので、よけいには買わなかった。

鮭も「業務用に冷凍した切り身」を夏頃に購入。
少しずつ使っていましたが、料理方法によってはぱさぱさして
おいしくなかったです。これもあと少しで終了。

秋刀魚はもう缶づめ以外は4~5年食べるつもりはありません。
鮭はニュージーランドやチリなどを時々食べるでしょう。
生が欲しいのですが、売られている多くは味付きなのが困りものです。


774:可愛い奥様
12/02/18 23:13:10.98 BsBcQBwL0

家庭用冷凍庫は、購入したものは6カ月、
自宅フリージングは3カ月をめどにしています。
自分は、なまものの賞味期限はぶっとばすことはしたくない派です。
それより、何か食べられる新しいものを発掘したいなあ。


775:可愛い奥様
12/02/18 23:19:52.97 hJobsTfpi
あと溶けるチーズあんまり使わないので冷凍庫で保管してる2008年のをまだ使ってる

776:可愛い奥様
12/02/18 23:21:06.87 nXTycFJ00
どうしても魚が食べたいのだけど、皆さんならどれにしますか?

長崎近海で水揚げされた、鯖
ノルウェー産の鯖
ノルウェー産のアジをタイで加工した干物
アラスカの紅鮭

養殖の際の抗生物質や、色々問題アリですが
強いて言えばどれを食べますか?
月に1回くらいなら、気にせず食べちゃおうかなーとも思うのですが…
半年前の自分なら、もっと頑張れた気がするのですが
最近、探し回る度や、通販で食費が嵩む事など、色々頑張れなくなってきました。
サクっと食べちゃえば、気が楽になるかなorz

777:可愛い奥様
12/02/18 23:42:49.24 1FzyxoOj0
家庭用冷凍、長期間になると食感が悪くなるのは我慢できるんだけど、
冷凍庫くさいにおいがついてしまってそれがだめで
結局捨ててしまった・・・
濃いめに味をつけても冷凍臭が消えなくて困った。

778:可愛い奥様
12/02/18 23:46:43.59 PetMPOsZ0
>>774
家庭用冷凍庫裏山です。前は消費期限3日前、賞味期限1日前はもう食べなかった。
今じゃ2010年賞味期限の海苔を2010年期限の醤油で食べてる。
もうすぐ一年・・・贅沢は言わない。来年の今頃もこうしてここにいられますように。

779:可愛い奥様
12/02/18 23:51:02.23 hpQPKYRp0
>>776

長崎のサバ、NG奥様多いのだろうか。
今日の夕食は味噌煮にしたよ。

正直、脂ギトギトの養殖物の方が好み。

780:可愛い奥様
12/02/18 23:52:41.84 gC4dCTOt0
賞味期限をぶっちぎった高野豆腐は
予想はしていたけどおいしくなかった

781:可愛い奥様
12/02/18 23:54:42.66 baOeFjs40
>>779
養殖は餌が…
実際九州の養殖の魚(何だったか忘れたけど)、
横浜市の検査で検出されてたよね。

782:可愛い奥様
12/02/19 00:03:31.04 Vpja8nL20
>>777
ポリ袋でまず包んで、さらにそれをジプロク(フリーザー用)に入れると、臭いは封じ込められて冷凍庫臭も激減するよん
うちはニンニクもそれで保存しとりますし、冷凍庫も臭くならないお

783:776
12/02/19 00:07:10.90 Ex/YuJX20
>>779
レス、ありがとう。
どうしても食べたいので、長崎のサバ買ってきます。
挙げた中で、一番美味しそうだったし。

売り場の人に聞いても、養殖業者の特定や餌の事までは分からないようでした。

784:可愛い奥様
12/02/19 00:08:48.31 dkDFzETK0
>>782
ジップロックなら良かったのか~。
うちはラップ二重にしてたんだけど、やっぱり臭いがついてしまって。
これからはそのやり方にしてみる!

785:可愛い奥様
12/02/19 01:24:41.47 GEOvVKqrO
宮崎は乳牛の受け入れはなかったかな?
牛を受け入れ可能と表明してたから。
こういうの問い合わせたい時は、自治体に?それとも、酪農協同とかかな?

高千穂バターバームクーヘン。
バターと生クリームは高千穂、卵は鹿児島、小麦粉は九州産。


786:可愛い奥様
12/02/19 01:37:52.98 sCsfVYy90
ラップは匂い通しちゃうんだよね。

787:可愛い奥様
12/02/19 01:40:56.34 aDbbq7Wg0
鹿児島のあじのすり身を見つけたんだけど、あじって遠くまで泳ぎますっけ?

788:可愛い奥様
12/02/19 01:41:14.26 auk6ZMnV0
ラップ2重にしてポリ袋に入れてジップロックしてるけど
時間がたち過ぎるとやっぱり冷凍臭くなるよ。
できたらやっぱり早めに食べようねー。

789:可愛い奥様
12/02/19 01:41:29.15 qNo+HS/o0
>>785
バームクーヘン食べたい…

高千穂バターの南日本酪農協同なら問い合わせしたことあります。
『関東や東北に限らず本州など遠方からの乳牛の受け入れ無し』とのこと。

790:可愛い奥様
12/02/19 01:44:33.23 4PmNLVFmi
賞味期限切れ高野豆腐は戻してタンドリーシーズニングをまぶして焼いたら美味しかったけどな

791:可愛い奥様
12/02/19 01:49:56.64 wlIwYuG60
>>624

なるほど、あなた賢いわ~。

しかし偽の情報を落とすのは『心が狭い』じゃなくて『心が汚い』でしょ。
余計なことはしなくて結構。

792:可愛い奥様
12/02/19 02:01:11.04 D6ri9YyR0
>>790
高野豆腐にタンドリーシーズニングというセンスに脱帽

業務用の冷凍は表面に氷の膜が作ってあって、中の水分が出ないようになってるんだよね
NHKのあさイチで、水に浸した状態で冷凍するといいと言っていた

793:可愛い奥様
12/02/19 02:30:18.99 GEOvVKqrO
>>789
ありがとう
土日問い合わせできないから、助かりました!
主人が出張中で、お土産にバームクーヘンお願いしようと、寝ずに探してるんだよ
明日帰ってきてしまうー
高千穂のバームクーヘン、詳細がわかればまた報告します

794:可愛い奥様
12/02/19 02:42:13.75 A/Y2G7Ux0
>>776
うちは緩めの危険厨なので、それらの魚だったら全部食べてる
でも念のため、ノルウェー産のは食べる頻度は少なくしてます

>>781
ブリじゃなかったっけ



795:可愛い奥様
12/02/19 02:56:46.79 LZKpxK1G0
>>624
>自分で調べない鵜呑みの人が間違えるように、偽の情報も落とすよ
このスレを無意味な糞スレにしたいの?

「~は大丈夫ですか?」だけのカキコは鬱陶しいけど
自分だって情報が欲しいからこのスレ見てるんでしょ。

あなたは自己中の荒らしと一緒。
そんなに自分の情報を晒したくないなら一切カキコしなきゃいいだけ。

796:可愛い奥様
12/02/19 03:06:58.83 LZKpxK1G0
ティムタムってどんなのかと思ってぐぐったら
思いっきりタール色素使ってるのね。
何でチョコに着色する必要性があるのか全く分からないんだけど。

こんなのが大人気だなんて、オーストラリアの食の安全も疑問になってきたわ。

797:可愛い奥様
12/02/19 03:10:02.41 A/Y2G7Ux0
「皆で助け合ってやっていこう」っていうスレだったのに
何故こんな風になってしまったんだろうか
「偽の情報落とす」ってのは、あまりにもひど過ぎ

798:可愛い奥様
12/02/19 03:12:37.49 f56StTPt0
最後は足の引っ張り合いです

799:可愛い奥様
12/02/19 03:21:51.52 wlIwYuG60
明太子やらハムやらベーコンやら余計なこと発色させたり着色するなっつう話よ。

800:可愛い奥様
12/02/19 03:25:27.78 peWLzabV0
そーそーベージュでかまわんよと

801:可愛い奥様
12/02/19 03:32:54.72 3iKMvze/0
ハムやソーセージ加工工場みたいなところで働いている人は
絶対ハムソーセージの類いは買わない(買えない)って言うもんね。
薬か化学物質食べるようなもんだって。

802:可愛い奥様
12/02/19 03:33:27.92 5RafZKdv0
>>759
団体なんて一言も言って無いよ?(播磨屋の)右翼活動の資金かといってるじゃない。
何を勝手に読み取ってんのよ。

オウムだって中沢信一が大学で講演に来て
「浮こうと本気でがんばってるけど気のいいオッサンなんですよ」って話してた位、
アホで無害な団体だって最初は思われてた。結果はアレだけど。

バカに出来るほどの強電波は、軽く見ガチだけど
電波発信源は本気なんだから、何がどう転ぶかわかんない。恐ろしい事をするのはガチの電波だよ。
街宣車発信を知ったからには、播磨屋はわざわざ関わらないし、住所も渡さない。
播磨屋のせんべい持って来た相手も、一応警戒しておくよ。
これから何があるかなんて分からん。狂信者はこわい。
その程度のもんだよ、街宣車走らせる様なもんは。

803:可愛い奥様
12/02/19 04:18:00.29 4NHU3dUZ0
>>796
ほんと、チョコなのに着色するなんて意味わからんよね。
ホイワトとクラッシクダークしか食べられないわ。

804:可愛い奥様
12/02/19 05:56:45.27 chitdkid0
>>708
AAの元ネタはここだったのかww

通販は旧姓(田中佐藤レベルでよくある苗字)で注文してるから私はあまり気にしないな
名前も割とありがちだし、家も賃貸だし大丈夫
持家で珍しい名前だったら確かに躊躇するかも

805:可愛い奥様
12/02/19 07:30:38.06 QpJanNvY0
>>703
森永のスキムミルク出てるねー
でもなんで原料が北海道だと思うの?工場は群馬だけど

806:可愛い奥様
12/02/19 07:58:14.99 Km5MDjMT0
混ぜてるのに出るんだね。

807:可愛い奥様
12/02/19 08:00:40.61 peWLzabV0
>>806
原乳は相当…

808:可愛い奥様
12/02/19 08:53:13.89 lFQ02MnZ0
震災前だったら播磨屋げっ!やめとこで終わるんだけどね~
お煎餅ってなかなかいいのがないのが辛い。

問い合わせた中では
新潟米100%とか福井8:秋田2じゃ毎日食べるのはちょっとだし。

809:可愛い奥様
12/02/19 09:14:52.35 lvUSGYZT0
上に出ていた~偽の情報を書く~と言っていた方、その情報をその会社に言ったから、名誉毀損で動いてるみたい。御愁傷様。会社からしたらいい迷惑だよね。

810:可愛い奥様
12/02/19 09:30:24.40 z7ZPToPpO
>>807
福島の切り干しも、明治の粉ミルクも、
一応原料は数値出なかったみたいだけど
これを信じるなら、原因は製造過程での汚染という考えもあるけど…

807さんは北海道NG、原材料の汚染の考え方なんだね
責めてるとかじゃなくて、ただ疑問だったから
きつく聞こえたらごめんね

推測でしか考えられないから、疑心暗鬼になって疲れるよね…
きちんと測って数値を公表してくれればいいのに、国はごまかしばかりだし、
美味しくて割りと安心だった日本の食べ物を返してほしい


811:可愛い奥様
12/02/19 09:50:14.56 ELLocTKi0
>>808
新潟、秋田も使っているの?
それならたまにならよさそうと思うけど、

宮城、栃木、茨城とかは本当につかっていないんだろうか?
それほどきっちり、煎餅ごとに米の産地を区別してるのだろうか?
という不安は残るね。

一応、お試し頼んでしまったけど・・。

サバは五島列島沖のをたまに生協で頼んでる。ついこの間までは
昨シーズンのものだったらしい。もう今年のかな?
自分はノルウェーよりいいと思ってる
アジは山口の瀬つきアジ・・たまに
小さい魚だと、遠方からもってきていないのではと信じることに。




812:可愛い奥様
12/02/19 09:52:21.23 lFQ02MnZ0
乾燥したら水分が飛んだ分セシウムの割合が高くなるから
原料には出なくても製品には出てくるよね?
それとは違うのかな。

813:可愛い奥様
12/02/19 09:57:24.41 1KcBpS4H0
お醤油情報です。
マルキン特選丸大豆醤油

原材料:大豆(カナダ・アメリカ)・小麦(アメリカ)
・食塩(瀬戸内海)・アルコール(鹿児島)

製造日は賞味期限の18ヶ月前(ペットボトルに詰めた日)
醸造期間は企業秘密なので教えられないけど、
だいたい6ヶ月から1年ぐらいですとおっしゃっていました。
醸造期間教えられないということはわりと短期間でできてしまうのかな?
国産材料だめになったらこちらにしようかと思っています。

814:可愛い奥様
12/02/19 10:00:22.70 lFQ02MnZ0
>>808です
>>811
ごめんなさい、書き方が悪かったです!
播磨屋はうるち米は地元兵庫県産と九州産使用予定と聞きました。
新潟米100%は米兆っていう別会社の商品、
福井8:秋田2は吉村甘露堂ってところです。
西の米オンリーってメーカーはなかなかないなあと言いたかったのです。

815:可愛い奥様
12/02/19 10:02:24.88 cHUkt9p8O
3月21日製造のスキムミルク持ってるよ。
アンタッチャブルになってる。

816:可愛い奥様
12/02/19 10:20:01.97 1KcBpS4H0
>>716
2~3ヶ月前に、ママパンに問い合わせして春よ恋ブレンド22年度産買いました。
業務用10㎏はまだ売っています。
楽天レビュー見たら、「賞味期限が短い品物を送ってこられた!」
って怒ってる人がいて、お店の人もいろいろ大変だな…と思ったり。
麦や大豆など、収穫してからしばらくJAの倉庫にあって
それから加工されるって何社かで聞いた。
不作を見越して1年分ぐらいはストックしてるらしいです。

817:可愛い奥様
12/02/19 10:20:49.84 ue59dpmSI
いつも基本はロムですが、味噌情報見つけたのでひとつ。
音威子府の味噌は天然醸造で1年半かかっているのに一キロ600円。
10キロまとめて買うと5500円。
味噌の備蓄がさみしくなってきたので注文20キロ注文してみた。
北海道okの方どうぞ。

818:可愛い奥様
12/02/19 10:52:11.57 WwV1fFAQ0
>>813
ありがとう
大豆や小麦って、なんか書いてなければ基本、輸入なのよね。
今違うけど、事故前はそれはマイナス材料だったので、伏せていたのよね。

819:可愛い奥様
12/02/19 11:05:25.24 ZWTpRWD10
>>817
そのサイトでも売っている音威子府羊羹も美味しかったわ。
生協やっていた時によく購入してた。
擦れてない味の羊羹とでもいえばいいのか。

820:可愛い奥様
12/02/19 11:06:37.17 hr1XapIc0
微妙にスレチだとは思うけど…
友達の子供の給食に福島産のフルーツゼリーが出たって聞いた。
西日本まで回してるわなやっぱり…

821:可愛い奥様
12/02/19 11:15:38.91 axMx3pdw0
>>805
北海道の牛乳を北海道で粉末感想させて
それを群馬に持ってきて更に粉にするって聞いた気がしたんだ
うろ覚えかも

822:可愛い奥様
12/02/19 11:30:18.59 kxHD0tuZ0
>>816の春よ恋の件
今メールで問い合わせてみました。
返事が来たらここにも報告します。

823:可愛い奥様
12/02/19 11:30:45.82 VG2qYL4l0
ハムとかベーコンに発色剤(亜硝酸ナトリウム)使うのは
O157対策もあるんだって聞いた。
だから無塩せきの物は食べる時に加熱推奨なんだそうな。

わしたポークは亜硝酸ナトリウム使ってないね。
一応、沖縄産豚使用って書いてある。
鶏肉はどこのだかわからないけど、製造年月日が明記してあるから
震災前の物は探しやすくていいかも。

824:可愛い奥様
12/02/19 11:39:49.18 TNqh5Ick0
ライフの九州フェア教えてくれた奥様ありがとう
朝一で行ってきた
久しぶりの納豆や市販の唐揚げ等いっぱい買えました
明日は三徳行ってみる
三徳情報くださった奥様もありがとう

825:可愛い奥様
12/02/19 11:41:58.12 Km5MDjMT0
ひよこ饅頭かった?^^

826:可愛い奥様
12/02/19 11:48:20.73 /SRfBggf0
九州フェアなどに行って色々買う場合、どうしてます?
商品名やメーカー名を控えてから一度家に帰って原材料を問い合わせて
食べられそうなモノが見つかったらまた買いに出向く?
それともその場で問い合わせの電話をする?

百貨店などのフェアでも、現地から来て販売してる人に訊いても
原材料に関してはラチのあかないことが多いですよね。

827:可愛い奥様
12/02/19 11:49:04.42 4L7phSW10

三徳っていいよね。近くにないけど、でかけたらよってみるわ。
三浦屋はどうなんだろ?三浦屋は行きやすいんだけど、ちらし入らなくて
わかりずらい。

セシウム新基準に地元農家が怒り!とかニュース速報でてるけど、
100ベクレルで低すぎって、今までもっと高いものをどんどん出荷してた
ってことね。




828:可愛い奥様
12/02/19 11:57:40.16 4L7phSW10

>>826
ちらしが入った時点で欲しいものついて電話したことあるけど
大抵が基準満たさない買えない加工品ばかりだった
だから、明らかにわかるやつ(九州芋けんぴ)などしか買わないわ



829:可愛い奥様
12/02/19 11:58:11.88 MG/4vfa/0
>>781
私もそのニュース聞いて、養殖物食べてたよ!と後悔した。
以来、高くても日本海側の天然物食べてる。
ただ、以前より魚を食べるのは、ずーっと減ってるけど。

830:可愛い奥様
12/02/19 12:08:02.20 /SRfBggf0
>>828
そうなんですよね~。
結局、安全な○○地方のフェアでも、加工品に関しては原材料はどこのものか
問い合わせないと分からないし。。。
フェアの商品って殆どが加工品だし。
まぁ行ったら行ったで、こんな安全な商品もあったんだ、っていう発見があることも少なくはないんですけど。

831:可愛い奥様
12/02/19 12:15:30.95 skfLMEdv0
>>681
ふくれんの豆乳から出てる・・・

832:831
12/02/19 12:18:30.47 skfLMEdv0
あ ごめんなさい!見るとこ間違いました。出てません。

833:可愛い奥様
12/02/19 12:25:30.41 lgxO9NTXi
>>827
三浦屋は日と場所によるけど輸入食材と地方の小さい会社のこだわりのモノとかが多い
んでそのこだわりの物が売れ残ってて賞味期限ギリギリでワゴンになってたりしてるよ
ここ1年ずっと賞味期限1年ものの見切り品目当てで通ってたw
たまに催事で九州のヨーグルトとか置いてある

834:可愛い奥様
12/02/19 12:25:54.55 MG/4vfa/0
昨日、東京新橋にある鳥取県のアンテナショップにタマゴを買いに行った。
飼料には「魚粉」も書いてある。
前、行って聞いた時は、境港で水揚げされた物」と店長は言い切っていたが、
今回聞くと、境港で水揚げされた物が中心です、とのこと。
他の地域の物もあるらしいが、どこかまではわからない、そうだ。
店長の表情が曇ったので、それを聞いて手に取るのをやめる客もいるのかと思う。
迷ったけど、1パック買って来た。6個入り、330円。
他にキャベツやニンジンをと、岡山の大根がデパートより安く売っていたので買って来た。
ロールキャベツ作ろうっと。

835:可愛い奥様
12/02/19 12:25:56.42 kD1Gbfzq0
>>832
ふくれんから出たら絶望したくなるわね

ふくれんのあまおう豆乳美味しかったー
一ケース買っちゃえばよかったわ


836:可愛い奥様
12/02/19 12:33:31.95 Km5MDjMT0
Σ(・`/)ピヨピヨ

837:可愛い奥様
12/02/19 12:43:45.50 z7ZPToPpO
>>817
お味噌情報ありがとう!

熟成させればさせる程おいしくなる、って書いてあるから
長期保存に向きそうだね
ただ我が家は狭い賃貸なので
冷暗所を確保できないのが悩み所…
冷蔵庫はパンパンなので、
とりあえずは冷蔵庫の野菜室に敷き詰めるつもりです
春になる前にカレーフレークもしまわないと
貸し倉庫ならぬ、貸し冷蔵庫が欲しい…




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch