12/02/19 16:20:38.70 wZZ7MvYMO
>>809
やまやフーズってキムテワンとかいうチョンが23年にわたり研究開発業務に参加していたらしいね。
盗まれたのかしら
かねふくHPより
「明太子開発史 そのルーツを探る」(成山堂書店)によると、朝鮮半島で会津出身の樋口伊都羽さんが、
漁民が捨てていたスケトウダラの卵巣を塩と唐辛子に漬込んで、「明太子の元祖」の商標で釜山で売り出したのが始まりとの事。
その明太子は、飛ぶ様に売れ、明治40年樋口伊都羽商店を創業し、関釜連絡船で下関へも送ったそうです。
第二次大戦後、博多に引き揚げてきた人が、これを真似て博多でも作られる様になりました。
その後、多くの人の努力で、博多の名物となっています。