12/01/15 09:05:24.62 LGa5vs+20
>>790
> 検奥、おはよ。まだいるかな?
> 放射能対策として、防災用品何を用意しておいたらいいと思う?
あまりないわ。
持ち出し袋に追加で入れるのは「ヨウ素剤」と「小さいガイガーカウンタ」、「サージカルマスク」
ガイガーカウンタで現在地がヤバいかどうかを判断して、場合によってはヨウ素剤を。
あと水とかラジオとかは普通に入っているでしょうし。
余裕があるなら「ブラシ」、「ウェットティッシュ」、「シャンプー類」など身を綺麗にするもの、
「非常用の浄水器(ヨウ素系の、水を殺菌・濾過できるもの)」、
「カリウム添加の塩」、「使い捨ての防塵マスク」。
あとは「物」ではないわね。
家の通気性が高い場所はどこで、どう防いだら外気の流入を防げるか、
どのルートで逃げるのか、家族との連絡方法はどうするか、
といったことをあらかじめ考えておくことね。
近所・家の中で外部被曝を避けやすい場所も探しておくといいわ。
私は核戦争になったときに逃げる場所も探してあるし、そこに付けるエアフィルターもあるw
なのに食料の備蓄はないw