皇室御一行様★part2252at MS
皇室御一行様★part2252 - 暇つぶし2ch138:可愛い奥様
12/01/07 02:25:49.43 ApQ9+BFb0
歴史ってある一定のはしごみたいなものを一直線に登ってるわけじゃなくて
大きく振れながら結果としての現在がある、ってことだし

現在だって未来から見れば相対化されてしまうんだよね。
そういう観点を実感できるのが、実は皇室だったりするんだろうと思う。
男系男子の系譜が1200年整っている、ってすごいことだし、各天皇の御世で
記録が残っていて、影響を与え続けている、ってことでしょ。

現時点の日本でそれがどれほどの現世的な実態のある権力とつながるかは
わからないけれど、現代を相対化するための鑑になると思うよ。
今、「女性宮家」などということを「法制化」するには、絶対に
現世的な利益があるんだよね。すごく見えにくいんだが、女性宮家ができることは
皇室の変質につながる。全ての王朝はこうして滅びたんだからね。

先に出てきた名君マルガレーテ二世も彼女はデンマーク王室始まって以来の女帝で、
歴とした正当な父王の子孫で男系だが、今問題になっているフレゼリク王太子は
フランス貴族(伯爵)の父(王配)の息子で、デンマーク王室の子孫じゃない、と
世界的には見做されるんだよ。別に、王朝が変わるのはいいんだよね。王政なんだから。
イギリスだって、チャールズからは王朝が変わるんだよ。

女性宮家は、1200年続いた我が国の王朝を変える、という布石にはなる。
女性宮家では、皇統は繋げないの。どんなに「進歩的」な「大学者」が
提唱しても、語義の問題だからね。こんなものをお金をかけて作る必要ないでしょ。
女性皇族の配偶者が皇族の配偶者だからと言って皇族になったことなどないんだよ。

女帝でも、一代限りのつなぎ女帝か、夫が皇統の場合を除いて、女帝の子が
女帝の子孫という理由で登極したことはないの。浅はかな「男女同権」などと
いう屁理屈では到底ゆるがせられない血の歴史があるんだからね。
むしろ皇統においては女子のほうが自由で一生優雅に暮らせたんじゃないの?

女性にこの上宮家当主にさせて負担を強いるのはむしろ女性蔑視だとおもうけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch