【人生】昭和39年生まれの奥様 Part18【いろいろ】at MS
【人生】昭和39年生まれの奥様 Part18【いろいろ】 - 暇つぶし2ch2:可愛い奥様
11/11/21 23:31:30.45 ub/XMAkP0
スレたておつ
最近すぐ落ちるね。
あげときます。

3:可愛い奥様
11/11/21 23:47:38.74 wQtPigFA0
乙です

4:可愛い奥様
11/11/22 00:26:30.86 hkOpbxLy0
やたらすぐ落ちてイヤんなるわ。

>>落ちたスレの3

私はまだ頭の中23歳・・・ヤヴァイけど、多分ずっと変わらないwww



5:可愛い奥様
11/11/22 06:40:41.01 VGcUUhce0
下り坂だなと思う今日この頃。

6:可愛い奥様
11/11/22 07:57:27.51 XuD7X8p20
上り坂だなと思うこのスレ

7:可愛い奥様
11/11/22 12:34:24.43 vltirBXf0
エリエールの元会長↓坂
国際宇宙ステーションから帰還した宇宙飛行士↑坂

どちらも同級生なのダ。

8:可愛い奥様
11/11/22 15:15:16.21 ZV23jSQf0
彼のウルトラセブン発言にはハート鷲掴みにされたわw
と同時に、同級生と言うのを実感した瞬間

9:可愛い奥様
11/11/22 16:54:23.46 XuD7X8p20
実力で東大法学部は凄いと感心したんだけどね~

10:可愛い奥様
11/11/22 17:12:16.49 6t5ifuwl0





URLリンク(www.youtube.com)


オーストラリア人の残虐性がよくわかる動画







11:可愛い奥様
11/11/22 22:42:58.96 hkOpbxLy0
今日、ハロワで突然「仕事情報交換しましょう、メルアド
教えてください」って男に声かけられた。
まあなんだ、見境なさすぎで笑うしかない。

12:可愛い奥様
11/11/22 23:55:41.90 VT/TdXvn0
『30 過ぎてからは年とらないことにしたので、数えは 30 歳』
昔はそんなのもかわいげがあっていいんじゃないのとか言ってたのに、最近では嘘つきオバサン呼ばわりするダンナ、何かムカつくっっ
でも、確かにそうだよね。

13:可愛い奥様
11/11/23 01:05:15.72 25XK9ApO0
当年とって37歳で、イイんジャマイカw

14:可愛い奥様
11/11/23 17:43:34.41 7a8wd5jh0
いやん、来年28歳ですワ

15:可愛い奥様
11/11/23 19:54:32.74 tpyg4tZo0
30歳と564ヶ月と言うのはどうだろう。

16:可愛い奥様
11/11/24 00:19:16.30 rgfhWoST0
上げれるかな?

17:可愛い奥様
11/11/24 00:27:41.28 rgfhWoST0
良かったぁ~1さん、多謝

最近、チョッピリ虚しさを感じてて
ずっとやりたかったゴルフを始めようかと。
経済的にはきついけど、働いてるし家のことも頑張ってるし。

18:可愛い奥様
11/11/24 01:54:53.82 OcmWq3il0
またtokiか、、

19:可愛い奥様
11/11/24 07:30:42.54 XZHk2tsl0
小五の娘には37歳だと言っている、友達にもいいふらしてるみたいだ。
そろそろ本当のことを言わねばならないときが来たかな・・・

20:可愛い奥様
11/11/24 09:22:35.05 Gs5yduSa0
ははは・・・
しかし子供や若い子って、人生経験少ないし見る目がないから、
ある程度以上の年齢はみんな半ば同じ的な感じだよ。
「えぇっ○○課長って、40歳には見えないですよねーっ!」
見えるちゅーの・・・

21:可愛い奥様
11/11/24 18:49:59.79 3oJu6FeG0
>>19
周りから37歳にしては老けてるって思われてたらむなしくないか?

22:可愛い奥様
11/11/25 00:57:09.40 drSNMFlT0
毎晩toki

23:可愛い奥様
11/11/25 10:22:38.77 BT5dFAeR0
鯖落ちで行方不明になるスレ続出あげ

24:可愛い奥様
11/11/25 15:17:39.33 kjvS+aep0
アゲとこう

25:可愛い奥様
11/11/25 20:24:42.83 H6yu1l350
孫の結婚式出たい!っと頑張って健康でいようと思っている。
しかしわが子達は結婚できるか不安だよ。

26:可愛い奥様
11/11/25 21:12:50.50 Zbvriouy0
18と22の意味が分かんないけど
上げてくれるから黙認。

27:可愛い奥様
11/11/25 21:14:25.69 BT5dFAeR0
toki鯖が落ちて、それで昨夜から2chがメタメタになってたのよ。
それを言いたいんだと思う。

28:可愛い奥様
11/11/26 06:16:10.43 F0e8v5n50
>>25
孫の結婚式か~。
うちは子供が遅かったから、孫が抱けるだけでも満足だわ。
もう一度、あの小さくてあったかい幼子を思う存分抱っこしていじりたいw
やっぱりよその子じゃ、なかなかそうは出来ないからなあ。

29:可愛い奥様
11/11/26 08:53:56.97 RWQbWnJd0
>>27ありがとうございます。失礼いたしました。

30:可愛い奥様
11/11/26 11:24:09.88 8T8uaIZy0
今日もアゲとこ

あげぽよーの意味がピンと来なくなった時に
マジで歳を感じたぜw
大抵の流行語は感覚で理解できたのにねぇ

31:可愛い奥様
11/11/26 13:16:58.49 afJzvDqC0
小梨だから、年取ってく実感がないのよね。
でも気づけば来年、年女。
いやーーーん。

32:可愛い奥様
11/11/26 16:09:00.13 h7g2clqC0
>>31
わかるわ。
スーパーで「おばさん、おばさん」て子供が騒いでると思ったら私を呼んでた。
棚の上の物を取って欲しかったらしい。
普段呼ばれ慣れてないとはいえ自覚なさすぎだわー自分。

33:可愛い奥様
11/11/26 18:35:08.60 YxH3y/Xq0
>>31

同じ同じ!!私なんか、いつまでも30代よ。
喪中だから年賀状を用意しないので、来年が辰年だって1週間
前に知った。年女って気づいて「うそ、来年タツ、竜、辰!?
ちげーだろっ!!」と1人悶々。3回目の年女ってことにする。

34:可愛い奥様
11/11/26 19:17:04.59 bsucIA/20
きゃりーぱみゅぱみゅとハッパフミフミって似てる。
この人のデュクシって言葉は、25年前のとんねるず石橋が使っていたよね。

新しいと思っているかわいそうな娘だなって思うわ。

35:可愛い奥様
11/11/26 21:12:51.24 VBE6ynnB0
小梨だと47歳でも自分がおばさんだって自覚ないんだ。。。。
ちょっとびっくりした

36:可愛い奥様
11/11/26 22:00:47.92 sU3/BnNz0
年賀状印刷のチラシみてたら結構かわいい龍のイラストが多くて
ちょと嬉しかった。

37:可愛い奥様
11/11/27 00:07:15.12 3IUARLUy0
>>35

そりゃあ、ずっと会社で働いてたりしていれば、生活も環境も
大きくは変わらないからそのまんま感覚でも不思議じゃない。

38:可愛い奥様
11/11/27 05:43:34.68 GZzgf9Z00
4度目の年女ともなれば、おばさんは当たり前。
しかも、気づけば50目前の年。
昔、50歳と言えば中年というより初老のイメージすらあったのになあ。
それくらいの年になったら、おしゃれ以前に清潔感があるよう小奇麗にしなくては、
みたいに20代の頃思ってたわ。
そろそろ、自分へのイメージを一新して、認識しなおさなきゃいけないんだろうか。

39:可愛い奥様
11/11/28 16:00:06.52 f6U7vz+I0
今週も頑張るぞっと言いたいとこだけど
のっけから頭痛がする月曜日
はあ、もうあちこちガタガタと弱音の一つも出るなぁ
大正生まれのばあちゃんの方がよっぽど元気かも知れん

40:可愛い奥様
11/11/28 16:15:16.60 8u+QA1ry0
大正生まれは本当に元気。
なんていうかノリが軽い?大正デモクラシーなんだろうか。

あたしゃ昨日娘の受験についていって今日は疲れてゴロゴロですわ。
更年期なんだろうなあ

41:可愛い奥様
11/11/28 20:18:51.42 qro15VKf0
おちそうだがら積極的にあげちゃう。
あちらはまだあがっていませんが

42:可愛い奥様
11/11/28 22:50:34.67 0TrTgyp5I
同級生で、孫の小学校入学写真を待受にしてるのがいる。
ばーちゃん、と呼ばれてるらしいが
更年期+メンヘラの私より10才は若く見える。

だから、余計会いたくなくて不義理している(涙)

43:可愛い奥様
11/11/29 05:58:06.18 XSnthODF0
このスレって何年前に始まったんだっけ。
最初の頃はまだ30代を引きずってた気がしたのに、
いつのまにやら4度目の年女、50手前なんて話になってるw
話の内容も、ここ1~2年急に老け込んだ感じだなぁ。
歳からすれば無理ないし、ここは気楽に弱音をはける場所だから良いんだけどね。


44:可愛い奥様
11/11/29 16:21:44.41 pvgHPWKe0
ちっちゃい子がいて育児真っ盛りの人もいれば
孫がいる人もいるからねぇ

45:可愛い奥様
11/11/29 16:36:29.35 ndpGHARpO
上の子が27、末っ子が12。後何年学校関係に関わるんだろう~と思ったら、孫が来年小学生だわ。
末っ子が高校卒業まであと6年だな。それまでは死ねない

46:可愛い奥様
11/11/29 16:47:12.05 n6Eqfy/S0
>>45
凄っ、子供と孫の小学校の運動会のこと考えただけでヘトヘトなりそう

47:可愛い奥様
11/11/29 17:08:03.74 xG4w5HRa0
ひゃー子供が27なんて・・・それも有り得るのよね
小梨の自称36歳な私には目が回りそう〵(@@)/

48:可愛い奥様
11/11/29 17:21:31.73 ndpGHARpO
最初の旦那とは死別して30で再婚して、20~36までに5人産んでるからw
旦那が若い分、今は働かなくても何とかなってる。上の子2人の孫の保育園送迎も全て私。今は子どもが高校、中学、小学生と重なってて一番キツいわ

49:可愛い奥様
11/11/29 17:57:09.21 xG4w5HRa0
5人か。。。小梨の私には、ありがとうとしか言えないわww
若いおばあちゃんって、ちょっとステキかも。孫でも子でも
似たようなもんだもん、楽しそうでもあるわ。

50:可愛い奥様
11/11/30 11:10:36.51 bFQOcVBF0
>>43
女の大厄年の時にグチ聞いてもらったなぁ。
子供が寝てからこっそり開いてさ…
まさか親子でチャネラーになるとは思っても見なかった。

51:可愛い奥様
11/11/30 21:38:32.07 2sftQxB+0
40歳になる時にスレタイが<40台>ってなって
車じゃないんだからってツッコミがあったり
ニダーが出没したり
誕生日を報告しあったりね。

52:可愛い奥様
11/11/30 23:20:10.31 rc8cIoxN0
ドラッグストアで使える割引券があったので
張りとか持ち上げとかに特化した、ちょっと高めの化粧品を買おうとしたら
品切れだったのことよ…orz

ちふれ買ってろと神が言ってる!のかもw
とりあえず美白サプリを買ってきた

53:可愛い奥様
11/12/01 00:30:27.54 yxCrmREPI
顔の劣化が酷すぎて人前にでるのがウツ

化粧でどうにかなるレベルではない(涙)

54:可愛い奥様
11/12/01 09:55:08.92 lgqpr0rL0
プチ整形に興味津々な今日この頃。今まで働いてきたお金から、
少しは自分に投資したっていいんじゃない?ってもう1人の
自分が言っている・・・


55:可愛い奥様
11/12/01 12:11:27.50 7tvg2pVY0
>>54
やっちゃえよ…
と背中押してあげようw

自分も、今は必要ないけど
いずれは眼瞼下垂とかでお世話になるかも…
程度には思ってるよ…

56:可愛い奥様
11/12/01 15:22:47.52 1x5NKQw+0
いいよいいよw やっちゃえばいいのに。
自分もモノモライになった時に、子供の世話が忙しくて放っておいたら、
それ以来、左右の二重まぶたの筋の場所が違ってしまってる。
直したからどうって事ないし、自分の気持ちだけの問題なんだろうけど気になってる。
肌もたるんできた気がするし、一度スッキリさせたいなと思う。
体のケアは心のケアでもあるんだよね。

57:可愛い奥様
11/12/02 06:57:24.36 cLu/Yzei0
死んだ父が65歳過ぎた頃
「ワシ今度整形手術しようと思う。垂れ下がった瞼を上げてもらうんだ」
と言ってウキウキしてたの思い出しちゃったw

やっちゃえやっちゃえ。

58:可愛い奥様
11/12/02 10:21:48.32 9ZZjK/tw0
一昨年、口角にヒアルロン酸をちょっと入れたよ。梅干しババアの
兆候が見えてきたから。その1カ所だけだから1本の半分しか使わ
なかったので、残りは病院に半年キープ。半年後に法令線も
少し目立ってきたから、小鼻のワキに入れて使い切った。35,000円也。
両方とも効果半年と聞いたけど、1年以上OK。今でもあまり
シワは目立たない。ただねぇ目尻に入れる勇気はないな・・・
結構注射痛かったのよ。


59:可愛い奥様
11/12/02 10:55:04.23 LsLXjxpx0
35000円あったら何日食っていけるとか考えちゃうよぉ。
そんな弱気ダメダメ!早く自分のために使いたいわ。

50000円じゃ勇気いるし10000円じゃあっという間。
35000円ってなんか良い金額ね。
早く35000円使えるように頑張る元気が出たわ!

60:可愛い奥様
11/12/02 15:41:55.98 nBfnuxUX0
顔のようによく動く場所は痛そうな気がする…
脂肪もそれほどついてない所だし

知り合いのお婆さんは、眼瞼下垂で不自由だから
整形すると言ってたなぁ

61:可愛い奥様
11/12/02 16:20:05.99 vr+osgUI0
目じりにボトックス、眉間や目の下のしわに
法令線ヒアルやったことあるけど、
そんなに痛くなかったよ。
ただ、色々聞くと先生によって腕が違うから
ヘタクソにあたると悲惨。
エステは気持ちいいし、精神的にゆったりできるから
効果が3日間しか持たなくても仕方ないと思っているわ。

62:可愛い奥様
11/12/02 21:41:45.44 caFW6AcN0
初めてピアスの穴開けた。

2つも3つも空けてる若い看護師さんと場所を確認するのは照れたが、
ちょうど良い場所に空けることが出来て幸せ。

医療用のピアスが外れる1ヶ月後にする最初のピアスはずっとしたかったパールにした。
ユーミンが好きだったもんでw

63:可愛い奥様
11/12/03 02:04:14.73 g2raQecd0
ピアスは20代の頃、同じ歳の子が「穴を開けると男運が
落ちるよ。私、最悪になったから」と言い出して、実際
男運最低な子だったので、恐ろしくなって耳たぶそのまんま。
さて62の男運はどうなるか??

>>61

目の下にはやっちゃいけないらしいよ。

64:可愛い奥様
11/12/03 22:01:14.28 +6ISYUUv0
二十代前半の頃にピアス穴開けた
イヤリングよりもピアスの方がオシャレとだと思ったから
以来ずっとピアスつけてたけど、ここ二年ほどはつけていないや
旅行先で片方だけ、お気に入りのピアス落として
更に翌年自宅で、起きたら片方紛失と言う目にあってw
以来何となくつけていない

ちゃんとついてるかと、常に気にするのが面倒になったんだね
オシャレよりも心の平安を取ったw

65:可愛い奥様
11/12/03 23:53:41.74 g2raQecd0
海外旅行に行くと、かわいいアクセサリーを見ても、どれも
ピアスだった。開けようか迷った時期があったけど、
開けた子が軒並み化膿しただの、風呂入ってる間に
ふさがってしまい、ピアス刺して血まみれだの色々見たんで
結局そのまんまだ。

66:可愛い奥様
11/12/04 10:24:00.28 I6M6XOLo0
ピアスと言えば
母とお互い「そっちがして痛くなかったら自分もするよ」と
20年以上お互いに譲り合ってた。
母が病気になって治療で何度も注射とかされても(母は注射が大っ嫌い)
やせ我慢で「痛くないよ」と言いながら
「ピアスの穴開けるのも注射もきっと同じよ。痛くないからまずあなたが開けてきなさいよ。
退院したら私も開けに行くから」と病院のベッド上で一生懸命勧めてた。
結局母は退院する事もなくピアスも開けないまま逝ってしまったけど
私は母の1回目の祥月命日に突然思い立って開けに行ったよ。

67:可愛い奥様
11/12/04 10:52:06.78 DqYZEBWk0
この夏にピアスの穴を開けたよ。
顔が明るくなるかな

68:可愛い奥様
11/12/04 15:55:42.57 bjslcLsj0
福耳かつケロイド体質の自分にはピアスもイヤリングも遠い憧れだわ~

69:可愛い奥様
11/12/04 16:27:34.44 znHE6O/u0
福耳に耳輪は合うのよ~。ほら、お釈迦様だって耳輪してらっしゃるでしょ。

70:可愛い奥様
11/12/04 18:58:21.59 YWDqHJ4U0
ピアス付けたら、ショートカットでも明るく映えそうだ。
と、ショートだった20代の頃に開けとけばオシャレ
だっただろうなあと思う。

71:可愛い奥様
11/12/04 22:13:19.78 DqYZEBWk0
最近、辛いことがあって超ショートにしたよ。
活発なオバサンぽくなるのを心配したけど
綺麗なピアスをしたら、回避できた印象。

72:可愛い奥様
11/12/05 11:16:23.86 tMJPFKWd0
若い頃は貞子も真っ青な超ロン毛だったが、旦那からは超不評w
結婚してしばらくしてショートボブっぽくしたら好評w
以来肩につかない程度の長さ
たまに昔みたいに伸ばしてみたくなるけど、髪自体に若さが無い…orz


73:可愛い奥様
11/12/05 11:25:13.04 AXBDnH930
私は逆で、10代後半から20代真ん中まではショート。長めの旅行中、
ドライヤーも不要で便利だと思ったから。長い旅行に行かなくなって
から、背中の真ん中までの長さに。
結婚した直後、友達に「結婚したんだからもう髪伸ばさなくてもいい
じゃない?」と意味不明なことを言われ、以来反抗して
短くしていない。ただ、この歳になってロングって目立つわな。
皆みじかくするのか、結婚したらww

74:可愛い奥様
11/12/05 12:08:21.49 4f3tr4Bk0
下に白髪が。整理もなし。腹回りがふくよかに。

75:可愛い奥様
11/12/05 13:18:03.41 tMJPFKWd0
個人的には、ロングの方がお手入れは楽だったし
金もかからなかった、美容院に行かないからw

仕事中は編み込み三つ編みを頭に巻いて、バレッタで留めておしまい
美容院に行くのは年に一回か二回だけw
ショートにすると最低でも月に一回は行かなきゃならないから…

76:可愛い奥様
11/12/05 13:43:30.71 TKvK0jo9O
25年間ショートボブだったんだけど、5年位前から髪にうねりが出てきて、前髪と横だけ縮毛矯正してた
最近一念発起して生まれて初めてパーマかけて、段入れてカットしてもらったんだけど…
柘植の櫛で髪をすく楽しみがなくなったのが寂しい…

77:可愛い奥様
11/12/05 16:30:57.87 1n9HfSLo0
>>75
凄い髪型してたんだね…

78:可愛い奥様
11/12/05 16:42:56.23 tMJPFKWd0
>>77
だからリアル貞子だったと言うとろうがw

勿論モテなかったさ…orz

79:可愛い奥様
11/12/05 21:34:22.30 iq/kf3S90
>>78
現在もリアル貞子だよw
若い頃はアラレちゃんと呼ばれていた、もちろんモテな

40になったらショートボブに、45になったらショートボブにと思い続けてもうすぐ50。
旦那が地味に反対するんだよね、切るの。
最近はでかいニットのベレーが売ってるんで、後ろの髪をまとめて突っ込んでる。楽。


80:可愛い奥様
11/12/05 23:53:15.17 0vKFDpus0
頑張って伸ばそうと思っても
一本一本がシワシワで、まっすぐ伸びない。
結局断念してしまうねん。

81:可愛い奥様
11/12/06 00:28:38.05 VdCoIMYpI
髪の毛に関しては「ふわふわ」という言葉に弱い。
今はソフトカーリーというのかな?アニーみたい。
うっかりすると「アンドレアジャイアント」と言われる。
でもふわふわやめられないよ。

82:可愛い奥様
11/12/06 08:09:27.57 IUy5/DW30
upして出勤

83:可愛い奥様
11/12/06 11:13:13.25 uPntLlmn0
リアル貞子ちう。背中の真ん中まであります。髪型が
決まらない天パーなので、世紀末まではソバージュで
誤魔化してたけど、21世紀は縮毛矯正で超ストレート。
楽で楽で、いくら貞子でも止められないわ。
ストレートの今の方が貞子の割にウケが良い。
雑い私には、ソフトカーリーは寝癖と紙一重になってしまい、
向いてないです・・・

84:可愛い奥様
11/12/06 12:46:44.87 0VE/pCLm0
結構リアル貞子がいて嬉しいw

自分は最長期は半ケツ隠れるくらいまで
そこまでいくと、電車やバスで座ると自毛を尻に敷く敷くw

85:可愛い奥様
11/12/06 17:59:12.41 rRbVutv20
あら~私たの時代は五輪真弓じゃない?
べらとかさぁ。

私は白髪がチラホラになったので桃井かおり髪からユルふわかけたわ。
ふわっとすれば目立たないかと思って・・・

86:可愛い奥様
11/12/06 22:36:27.86 z8c/FG4K0
なんかまたスレ乱立してるね
一旦ageますわね

87:可愛い奥様
11/12/06 23:11:42.95 U/za8owlO
今日、1人娘(年長)の保護者ランチ会があった。
ウチの園は保護者の年齢層が高いんだけど、隣に座ったのは、26歳のママでした。
そのママのお母さんは47だったorz
そーか。そうだよな。ありえるんだけど複雑。
ちなみに担任は平成生まれの23歳。
あのバブルの遊んでた頃に生まれたんだなー。


88:可愛い奥様
11/12/06 23:57:49.47 p3WxQNtd0
あーあ、年女かあ。来年、。。

89:可愛い奥様
11/12/07 00:08:06.30 w0R1EDBz0
>>87
細かいこと言うようだけど平成生まれは早生まれの子もまだ22歳よ

90:可愛い奥様
11/12/07 09:35:54.87 kAc593sv0
>>87
去年やった小学校の役員仲間。

私(小6母)が一番上で、10歳下の37歳前後が一番多くて、
一番下が20歳違いの27歳(小2母)だったよ…。
皆に「○(私)さん、元気だねぇ!」って言われたけど、
わたしゃ、お達者倶楽部かよorzって。

「若いねえ」なら喜べるんだけど
「フットワークが軽い」とか言われてもねえ。
省略されてる(その歳で)という言葉が聞こえるのよw

91:可愛い奥様
11/12/07 11:51:26.30 cKgy29g50
それはある意味仕方ないw

だってさ、自分たちが二十代の頃って四十代後半の女性ってどう映ってた?
どれだけ溌溂と若々しく華やいでた人であっても、内心その歳で…と
思わなかったとは言わせないぜっw
勿論馬鹿にしてたわけじゃないけど、どうしてもね、思っちゃうよ

まあ、順送り順送り、いずれみんな歳取っていくんだから
その歳で、だとしてもお母さんを頑張ってるのはやっぱすごいよ

92:可愛い奥様
11/12/07 12:49:30.65 bb0dFN1p0
そうそう、どうがんばっても50目前って事実は変わらないw
私は「その年で!」って結構褒め言葉だと思っちゃうけどね、おめでたいから。
若い友だちに「あなた見てると年取るの怖くなくなった」って言われたのはちょっと嬉しかった。

93:可愛い奥様
11/12/07 18:43:02.23 yNhiz6Bx0
ま、思ってても言わなかったな。いずれ自分だってその
年齢になるんだからと思ってたし。ただ、少なくとも自
分は40代後半でも意識は変わってないだろうなと思ってた。
相当痛いヤツかもしれん。

フットワーク軽いってのは、結婚した時(28才)から
ずっと言われてたので、年齢のわりにという枕詞が付いて
るとは思ってないww


94:可愛い奥様
11/12/08 08:42:37.52 SyKgwFz50
何歳になっても、あんまり中身は昔と変わらんと思ってしまうよね、
まあこれが一番イタイのかもw
でも27で結婚30で一人目、33で二人目、子どものお母さんたちと比べると、
多少年上感は否めないけど、
働いて金のある時に、そこそこ遊んで、金も貯めたので、まあこんなもんかなとは思う。
それよりみんなフットワーク軽くてすごい、もう何をするのも面倒くさい。
旦那子どもがいなかったら引きヲタになること間違いない。

95:可愛い奥様
11/12/08 10:12:38.31 PFDW6tNm0
ああ分かる

家族さえいなかったら、夕食なんて毎日納豆と味噌汁だけでいいのに

96:可愛い奥様
11/12/08 10:54:52.26 w4vR2NvH0
>>95

毒女時代も同じ。毎夜素麺に納豆かけて食べてた。

97:可愛い奥様
11/12/08 18:43:57.41 ykbtB1Mc0
驚いたわ>>94の人生と同じだわ~。
違いはお金貯めてない事、大事なところが違ってるわ。
27歳で招待客150人のバブリーな結婚式からのバブリーな新婚旅行で使い果たした。


98:可愛い奥様
11/12/09 02:16:26.46 tUX0OvMZ0
おやすみ


99:可愛い奥様
11/12/09 02:53:24.44 6y+DMAPY0
おやすみ~ 良い夢を!!

100:可愛い奥様
11/12/09 05:36:32.98 B6YxrLGD0
>>15
素敵

101:可愛い奥様
11/12/09 09:18:31.93 +0ev1rrD0
日曜日にフルマラソン走ります。制限時間が不安だけど・・。がんばります。

102:可愛い奥様
11/12/09 09:23:53.44 hQ8k6/mF0
>>101
頑張って!!応援してます!



103:可愛い奥様
11/12/09 16:38:23.11 ETW9/vdF0
>>101
適当にがんがれ~
暑すぎず、寒すぎずな天気だといいね。

最近、獅子の時代と白い巨塔(田宮版)を見てるんだけど
文太も大岡越前も田宮二郎も今の自分とほぼ同世代なんだなぁ。
当時は何とも思わなかったけど、みんな落ち着いてて何かこう
人間的に厚みがある感じがかっこいい。

104:可愛い奥様
11/12/09 20:36:41.39 maahAF3G0
>>101
39年生まれの星よ、気をつけてがんばれ~!

来年「3丁目の夕日1964」が公開されるじゃない?
主役夫婦も39年生まれのふたりだし、辰年だし
ワクワクしてきたわ。



105:可愛い奥様
11/12/09 22:56:20.82 LsSpYB270
>>104
吉岡くんも小雪も、もっと若いだろと思ったが、堤真一と薬師丸ひろ子のほうね。


106:可愛い奥様
11/12/09 23:46:55.15 4gdhibgR0
真央ちゃんがお母さん危篤でグランプリファイナルを欠場して、
日本に帰ってきたけど、今他スレで亡くなったことを知った。
リンク先に行ってみたらお母さん48だった。
真央ちゃんの事も見守りたいし、
いろいろやりたい事があったろうなあと思う。
子供二人残して今の年で死ねないと思うもの。

107:可愛い奥様
11/12/10 00:04:59.32 lYKVhWtG0
R.I.P. 真央ちゃんママ

同世代が亡くなると本当に他人ごとじゃないよね。
私達が子供時代って高度成長期で光化学スモッグだの、アスベストだの、
化学調味料だの、たっぷりの農薬だのetc・・・体に良くないものだらけだったよね。

真央ちゃんママは肝硬変でしょ。
注射器の使い回しが思い浮かんだ。
そしてやっぱり他人ごとじゃないと思ったわ。
検査受けような。

108:107
11/12/10 00:07:15.03 awMLEoc40
× 検査受けような。
○ 検査受けようかな。

スレ汚し、申し訳ない

109:可愛い奥様
11/12/10 18:06:01.54 eTfmOtXI0
乳がん検診だけはマメに受けてるけど
子宮がん検診はなぁ
もっと簡便なモノにならないかなぁ
血液検査やエコーだけで判断できたらいいのに

110:可愛い奥様
11/12/11 14:58:29.84 EGyKo+qp0
うちは長女が舞ちゃんと同い年で次女が真央ちゃんのひとつ下。
最近パート先の同僚もご主人(48歳)を亡くしたし、自分もいつ死んでもおかしくないと感じ始めてる。

111:可愛い奥様
11/12/11 15:41:06.89 DGGq7XPI0
>>107
寺山修司が肝硬変で亡くなってんだよね。
満47歳て実質48歳だけど。
昔太宰じゃなくて、この人にかぶれてたからw
自分が上の年齢に行ってしまうのは感慨深いわ。


112:可愛い奥様
11/12/11 15:56:57.57 U3vONH1H0
昼寝する

113:可愛い奥様
11/12/11 16:00:01.66 E3kAEc6x0
自分も

114:可愛い奥様
11/12/11 16:55:32.81 RRW1EaWE0
昼寝から起きました。

115:可愛い奥様
11/12/11 18:16:03.04 AbWtR/Xf0
101です。無事にフルマラソン完走できました。昨年は34キロ地点で時間制限の関門に引っかかりましたが、今年は自己ベストでゴール。2月の大会より1時間も早くなっててびっくり。応援いただいた皆様、ありがとうございました。39年生まれ、まだまだ捨てたもんじゃない!

116:可愛い奥様
11/12/11 18:49:58.91 Q+aqurmy0
みんな50って言いすぎじゃない?w
4月生まれの人でもまだ2年半近くある!まだまだ40代!
今のうちから50代のカテゴリには入りたくないな~。


117:可愛い奥様
11/12/11 19:23:59.29 IMkgcMlA0
自己ベストおめでとー
完走だけでも凄い
お風呂で筋肉ほぐしてね。

118:可愛い奥様
11/12/11 20:32:29.16 U3vONH1H0
おめでとうございます。
自己ベストを出すなんて、すごい!!
益々のご活躍を

119:欲求不満な奥様
11/12/11 20:40:22.22 9/wXg1Vi0
このスレかび臭い

120:可愛い奥様
11/12/11 22:27:48.91 aHYlfmTW0
>>115
お疲れさまでしたー!
自己ベスト更新なんて、凄いスゴイすごい!
更新おめでとう。

もしかして、鹿の居る所でのマラソンかしら?


121:可愛い奥様
11/12/12 00:40:15.45 a0HzLL5K0
>>115
すごーい!おめでとう!
>>116
私は早生まれ(40年生まれ)だからまだ46歳
50なんてまだまだ先よねー (・ε・)

122:可愛い奥様
11/12/12 00:50:42.83 g4Gy8e/K0
誕生日になった。
47だが、直ぐ年かわるしなんとなく45位の気分でいる。
来年は年女なのに、イマイチ、そうだっけ。みたいな他人事のような。
しかし、体は確実にダメになってきてる。
ゲームも大好きなのに何時間もできなくなったし、朝は壊れたロボットみたいだ。
一昨年はガンになったし、ゴールは結構前にあるような気がする。

123:可愛い奥様
11/12/12 05:32:33.37 9mcWjv7I0
おめでとう!
ちゃんと定期健診受けていれば大丈夫だよ~。

このスレで年女だ48歳だと書かれてたから、すっかり50手前の気分だったけど、
友人は早生まれが多くてまた46、気分はやっと40代半ばって人が多くて、
早々に気分が老け込むのも損だあなーと思い出した。
どうせ勘違いするなら若い方がいいか!って思う。
平均寿命のお年寄りから見れば、まだやっと人生半ばでしょって感じでしょうしね。

124:可愛い奥様
11/12/12 08:36:58.91 hD9mpOxK0
鹿のいるところで走った115です。ありがとうございます。

高低差が激しく去年は悔しい思いをし、見返してやる!と思い続けた一年でした。
筋肉痛が心配でしたが、足の付け根に少し違和感があるくらい。明日来るのかな。

125:可愛い奥様
11/12/12 08:42:49.04 WYbWyFie0
TVで観てた~。
あのスタートの混雑の中に居たのね。
ほんと、乙乙。

126:可愛い奥様
11/12/12 08:51:42.43 jjYTtAY+0
四捨五入して50認定されてもなぁ・・・って感じよね。
45から、アラフィフというのは49、50,51だと思い続けて
今に至る。大体、アラ何とかって何年間なんだよ?って。
年齢に甘えてダラダラしてた若い頃より、多分今の方が
元気だと思う。30で登り切れなかった万里の長城も
45で軽く登ったし。

127:可愛い奥様
11/12/12 17:03:21.23 lPJqt61i0
やっぱりダラダラはいかんのだな…
シャキ奥に、なれるものならなりたいなw

128:可愛い奥様
11/12/13 07:51:13.67 dDap/K/L0
奥様、今年やり残したことは?

129:可愛い奥様
11/12/13 09:00:48.38 wELiY0WO0
>>128
パスタマシーン買ったけどまだ一度も使ってないorz


130:可愛い奥様
11/12/13 09:11:40.55 xlXxSolpO
去年やり残した大掃除を今年こそはやり遂げるw
いつまでも、ダラ奥って甘えてたら、ただのへんな老人に成り下がる。
今のうちにシャキ奥目指すぞ~

131:可愛い奥様
11/12/13 16:24:33.73 0PkET62k0
素敵…

自分は換気扇の掃除、夏の間にやろうと思ったのに…
来年の夏に持ち越しかも

132:可愛い奥様
11/12/14 08:15:25.31 MIqKNrXLO
>>131
奥様、同じですわ。
でも夏は暑いから、春にやりましょ。

133:可愛い奥様
11/12/14 11:49:46.27 XWlajclP0
掃除張り切りすぎて腕痛い
ずっと上向いてたから首も痛い


134:可愛い奥様
11/12/14 16:08:24.38 ggJmNh/pO
夜更かし奥を改めて早寝早起きしてたのに、たった1日夜更かしただけで疲れがとれないわ~

135:可愛い奥様
11/12/14 16:21:08.39 zEofHx1M0
昼寝するぞ昼寝するぞ
今から?と言うツッコミは無しでw

136:可愛い奥様
11/12/14 23:47:41.27 MjuS+7UR0
いいな、昼寝できて。眠いからと昼寝すると、全然熟睡できない
どころか悪夢ばっかり見る。んで、まったく疲れが取れないまま
起きてしまい、血圧が下がって夜は体調最低となる・・・
なんなんだろう。

137:可愛い奥様
11/12/15 07:29:17.19 2PGRrqj90
それ鬱病なんでは?

138:可愛い奥様
11/12/15 09:05:01.87 JbPUL/uU0
貧血の可能性は?

139:可愛い奥様
11/12/15 10:23:07.23 Igt7VUjd0
136です。
えっ!?貧血は人間ドックで指摘されてないので大丈夫だ
とは思うんだけど・・・うつ病は思い当たる節が無いわけで
もない(手痛い失業・親ガン発症が重なった)。
うつ病と言うより、その前の抑鬱状態だったかもしれない。
確かに前はこんなに昼寝でダメージって事はなかったなあ。

140:可愛い奥様
11/12/15 15:54:08.82 sZ0MRCAJ0
昼寝するとしないとでは、疲労感が微妙に違う
昼寝の質にもよるけれど
あまり長時間だとダメ、自分のベストは約30分
自発的に覚醒する状態であればオケ

141:可愛い奥様
11/12/15 17:18:00.94 /5turwvBO
15分のつもりが40分昼寝してしまった。
あまり無理するとめまい発作が出そうだったので。
もうこんな時間、大変だ~

142:可愛い奥様
11/12/16 00:35:54.02 DgL9WyhF0
休みの日に昼寝から目覚めると
以前はスッキリしてたのに
最近は、老体にムチ打ちながら状態になってしまう。


143:可愛い奥様
11/12/16 17:44:45.77 bUx/65GW0
>>142
自分も同じだw

若い頃に比べて目覚めが悪くなったよ

144:可愛い奥様
11/12/16 19:31:37.39 VevxwSjF0
ひとりっ子同士で結婚した。
実父母、義父母はまだ生存しているけど
ひとり、またひとり具合が悪くなりつつある。
4人の介護はできるだろうか…
母が入院して家に父ひとり、コレが一番困るよ。
持ち家があるとサッサと売ってシニアマンション入っちゃえと
心で思っていても、なかなかできないんだろうね。
更年期、反抗期、両親…大変なお年ごろですわ。

145:可愛い奥様
11/12/16 20:16:42.32 Dbcp9TRG0
明らかに色々と衰えを自覚したりする年頃だよね。親の衰えも
身にしみてくるし。

最近、胃もたれがハンパない。昼にちょっとヘビーな物を食
べたり外食すると、この時間まで胃が重い・・・このまま食べずに
風呂入って寝れば痩せられそうな気がするんだけど、家族持ちは
そうもいかず。

146:可愛い奥様
11/12/17 02:42:26.77 P4pd7rHV0
11人もいるおもしろかった。寝るネ

147:可愛い奥様
11/12/17 03:32:40.57 v+cUsGYv0
9月に母親が亡くなり、父親は8年前に他界・義父は13年前。あとは義母だけとなっちゃったよ。
母親が亡くなったのはなによりも辛かったね。

148:可愛い奥様
11/12/17 08:29:35.06 Sm3Tk/YdO
まだ4人とも存命だが、義父が入院とかドキドキするわ。
保険も入ってるのかわからないし、自営業だし。

149:可愛い奥様
11/12/17 09:00:16.93 cmQl/DQ90
親3人(義父は他界)の介護が今一番の不安材料ではあるけれど、考えてもしょうがないからそこに気持ちがいきそうになると
成るようになるさ・・・と呪文を唱えている。
親の入院は今までもちょくちょくあるけど、自分が無理しないでできることはするけどそれ以上は頑張らないことにしてる。
結局旦那や子供たちにしわ寄せが来るから。


友人の話なんだけど。
義母の世話と実家の母の介護と旦那の入院が重なりとうとう自分もくも膜下出血で入院、手術。
受験生の子供がいるのに本当に大変。

私らもう若くないんだから、自分の体力を過信したらあかんわ。



150:可愛い奥様
11/12/17 09:35:35.49 MH4Q7dMS0
意識的に食べる量を減らすくらいでちょうどいいと思う。
新陳代謝が衰えてるのだから、同じように食べてたらキツイわ。
子どもが使ってた乳幼児用のご飯茶碗を、今私が使ってるw


151:可愛い奥様
11/12/17 09:44:43.85 J9FzAu7x0
>>150

うん、意識的に減らしてる。おかげで胃も小さくなった。
先日、前菜類・サラダがバイキングの店にいったら、友
人が皿二つに山盛り前菜にカレーライスとパンまで取ってき
て、さらにメインがパスタ+ハンバーグセット。
見てるだけで胃もたれ・・・元気な人が迷惑だwww


152:可愛い奥様
11/12/17 16:49:08.86 ZCy3yyIn0
胃もたれや胃痛が治ってはまたでるの繰り返し、年のせいで胃腸まで弱くなったと思っていた。
近所の町医者に相談したら、「ピロリ菌」かもです言われて検査。
結果は見事陽性、薬1週間飲んで駆除、なんだったのあのつらい胃腸の症状はってくらい食欲でて困ってる。


153:可愛い奥様
11/12/17 22:32:35.42 1U870Byi0
しんどいので手抜き夕食
持ち帰りピザにしたけど、食後もたれる感じ
段々食べられるテイクアウト物が減っていく…

154:可愛い奥様
11/12/18 00:17:39.17 ApVAs12I0
ピザなんて30なる前からアウトだわーwww
30代後半には、「食事が仙人」と言われてたよ。

155:可愛い奥様
11/12/18 00:29:46.39 GQJEH5V70
早かれ遅かれ親の介護年齢に突入しましたね
まだらを含め認知症は大丈夫?
45歳になったとき45歳という年齢より
あと15年で還暦と思った時のショックが大きかった

156:可愛い奥様
11/12/18 12:26:49.98 fpeTkpV80
子どもが小さい頃はドミノピザとか、たまーにとってたわ。
もう何年食べてないんだろw
いったん食べだすと、美味しいから調子に乗ってパクパクいってしまいそうだけど
絶対後で後悔するに違いないww

157:可愛い奥様
11/12/18 17:14:38.04 Wq2gAEzL0
体重?胃もたれ?

頭が痛いけどただのカゼなのか、生理前のヤツなのか
分からなくて少しイライラw
ちょっとした不調で気分が左右されるなぁ

158:可愛い奥様
11/12/18 19:27:22.72 vethF/dk0
ピザ一枚位なら(ドミノとかのは×だけど)ペロリの私が来ましたよw
ただ食べすぎたなと思った翌日は節制することにしてる。

159:可愛い奥様
11/12/18 21:41:02.34 V2jGKiaY0
旦那が原因で胃痛が続き、汚いゲップが止まらず
かかりつけのDr.に精神安定剤を処方された。
服用したら、胃痛も治りゲップもでなくなり夜も寝られる。
薬に頼りそうで、どうだろうね~。

160:可愛い奥様
11/12/18 23:21:37.55 O/DWisLp0
みんないいなあ、昔と変わらず食欲がんがん。
むつこい物も好きだし、お菓子も大好き。
6kgくらい痩せて、ここ数年1~2kg増減をいったりきたりだったのに、
ここ何ヶ月かで4kg増、まじでやばいorz

161:可愛い奥様
11/12/19 06:27:16.28 AOew08ZZO
旦那とケンカのやけ食い、体重が戻らないorz

162:可愛い奥様
11/12/19 08:22:11.62 KQF4MlaJ0
私も、あれよあれよという間に3kg増orz
クリスマスと正月に備えてダイエット中。
増えるのはあっという間なのに、頑張っても なかなか
減らない。
女性ホルモンの減少で太りやすくなってるんだよね。はぁ。

163:可愛い奥様
11/12/19 11:15:56.64 fniXyh2I0
>>160
> むつこい物も好きだし、お菓子も大好き。

ごめん、むつこいってどういう意味だろう。



昨日昼、バイキングの店に行ったら、夜から激しいゲリに
悩まされてる。あまり美味しくなかったと思ったけど、
体が激しく反応するとは・・・年取って鈍感になるばかりじゃなく、
逆に敏感になる物もあるようでwww

164:可愛い奥様
11/12/19 13:35:48.08 /AEjeHVd0
>>163
>>160ではないですが、四国の方言で
「胸やけするような」とか「超こってりした」とかいう意味ですわ奥様。
うちは「むつごい」と言いますが・・・
お腹お大事に。

同窓会がある。2週間余りで痩せられるだろうか・・・無理だなorz

165:可愛い奥様
11/12/19 16:34:39.43 fniXyh2I0
>>164

なるほど。ひと言で表現できるから便利な言葉ですね。

お腹、とりあえずミルミル飲んでそれ以外絶食中です。ありがとう。

166:可愛い奥様
11/12/19 20:59:14.01 gPosNSeM0
ピザに続いて、やきそばUF○も胃もたれするようになったぁぁぁorz
お昼に食べたのに、もう夕食なのに、まだお腹空かないよ…
ジャンク大好きなのに、もうダメなのかマイストマック

167:可愛い奥様
11/12/19 21:03:38.62 A/MopbND0
ジャンク系、だめだわ。
カップヌードルとかポテチとか、食べないこともないけど
多分数ヶ月に一回くらいの頻度になってると思うw

ファストフードのポテトも無理。
バーガーと飲み物を単品で頼んでますww

168:可愛い奥様
11/12/20 00:50:51.80 AI/+UZVo0
>>167

同じ同じ!ポテト好きなのに、胃もたれハンパない。
バーガーでギリギリって感じ。やきそばUFOなんて、10代の
頃から胃もたれしてたわ・・・若くてアホだから満腹感持続と勘違い
してたけど、あれはまさに胃もたれ。

169:可愛い奥様
11/12/20 01:57:53.25 crNmJVXI0
UFOもポテトも食べてるときは美味しいんだけどね~。
あとのこと考えたら食べなくなったわ・・・。


170:可愛い奥様
11/12/20 07:28:33.82 AuAcOz6y0



UFOにマヨネーズかけてウマウマ言ってる私が通りますよ。

171:可愛い奥様
11/12/20 09:53:53.27 AI/+UZVo0
>>170

皆、ウマウマ言ってるんだよ。嫌いというのと、胃もたれで
困るってのは別だから。

172:可愛い奥様
11/12/20 16:23:58.57 zRhJeCja0
長女の成人式の前撮り+食事会が済んだ。
これに備えて、9月から禁酒と運動で4kg痩せた私、偉いぞ。
春から9月までに5kg太って、3ヶ月で4kg落としたわけだから
まだ1kgは戻ってないんだけどw。
買う余裕はないのに手持ちのスーツが入らない、と言うのは
ダイエットの良いモチベーションになったわ(泣

173:可愛い奥様
11/12/20 21:14:45.33 tC42gLH10
上げとくネ

174:可愛い奥様
11/12/20 23:00:53.04 PRGx1pnA0
映画の番宣でテレビ出演してる薬師丸ひろこを見てると
ついついしみじみとしてしまうw
デビューの頃からリアルタイムで見てたせいかな

「野性の証明」のあどけない少女の姿とか
「セーラー服と機関銃」の頃とか、まるで走馬灯のようにw
「探偵物語」なんて、今時の女子大生だったしなぁ

一時期テレビにも映画にも以前ほど出なくなったのが寂しくて
いつの間にか、ヒロインではなく母親役を演じるようになって
今は年相応に貫録もついて、老けたかもしれないけど
いい歳の取り方しつつあるなぁと、目尻の皺すらも素敵に見える

175:可愛い奥様
11/12/21 00:15:18.05 OHnO/oL20
薬師丸ひろ子、私も書こうと思ったところ。今日、駅ビルの
どこかの店で、セーラー服と機関銃の曲がかかってて懐か
しかったよ。彼女の歌声って独特で良かったなあ。
私の行ってた高校が玉川大に推薦枠持ってて、それで
薬師丸ひろ子見たさに受験しようとしてた人がいた。

176:可愛い奥様
11/12/21 00:20:00.80 VKs5r+CkO
10年前に買ったスーツのズボン、きつくてファスナーが上がらない。
昨日は8才の娘の誕生日ケーキを焼き、ますますウエストが‥orz
ジョギングを初めたが、食欲が増して体重減らないしorz


177:可愛い奥様
11/12/21 02:06:12.95 /zpI4Evz0
マッチを見てもしみじみするわ。
何年か前に海で子供を助けたというニュースで「お兄ちゃんが・・・」と言ったというエピソードに、そこはおじちゃんやろ!と突っ込んだものだ。
お父さんになってる今ではおじちゃんの自覚あるよな!とマッチを見ると思う。

178:可愛い奥様
11/12/21 06:18:49.29 Jh+Qy0F40
まだ月のモノもあがってないし
ほてりもきてない
血圧も正常
冷え性でもない
のに 赤ら顔が治らない…
ビタミンC,Eも摂ってフィッシュオイルEPAも摂ってる
緑茶も頑張って大きな湯のみ3杯4杯飲んでる
連れとの夜もそれなりに

なのに赤ら顔が治らない
どうしたらいいの~ 首と手と顔の色が違いすぎるよ~~

179:可愛い奥様
11/12/21 07:32:10.96 Pxq4Xjxe0
えええ、薬師丸が歳の取り方いいかぁあ??
まだ2つくらいしただけどキョンキョンのほうが上手だと思うけどなぁ・・・

180:可愛い奥様
11/12/21 07:35:50.66 Tkmzg+lzP
>>172
おめでとう~
うちも今度成人式だけど
男だし「どーでもいい、つか成人式行きたくない」
てな調子で、今持ってるスーツで十分…
楽だけどちょっと寂しいわ。

181:可愛い奥様
11/12/21 12:10:46.44 mLFz+4Xv0
>>179
アンチエイジングの粋を極めてサイボーグ化するのも
芸能人ならありだと思うけど

映画の番宣で、ニコニコ笑ってる彼女の目尻の皺を見た時
美しいなぁと素直に思ったのよ
頬はたるんでるけど穏やかな笑顔で、歳をとるのも悪くないな、と

まあ肌質的にたるみやすい人なんだろうけど、出来れば
あまり美容整形外科的なことはしないで欲しいなぁと、勝手に思った
とは言え、こっちが哀しくなるほど老けて欲しくもないけどねw

182:可愛い奥様
11/12/21 17:09:09.39 PyKv420l0
麻生祐未の妄想で杉田かおるが「同い年に見えない!」とか
言ってる白髪染めのCM、そういえば2人同級生だね。
あの2人も、いい歳の取り方じゃないかな。

183:可愛い奥様
11/12/21 19:31:58.32 OjwPUNig0
同じ年であこがれるのは伊藤 麻衣子。
なんてかわいいんだろう。

184:可愛い奥様
11/12/21 19:52:38.01 w2iWKi+20
>>182
高島礼子も私達と同級生だよね
あの人は年々凄味が増してそれこそ同い年とは思えない・・・

185:可愛い奥様
11/12/21 20:42:02.28 OHnO/oL20
高島礼子みてると、「私、あんな大人っぽくない~」と
思っちゃうんだよね。自分の年齢考えたら恥ずかしい
セリフなんだけど。

186:可愛い奥様
11/12/21 21:20:55.03 WruoTy/q0
桐島かれんにはずっと憧れてる

187:可愛い奥様
11/12/21 23:40:24.61 /N+2zh3d0
二谷友里恵も同級生よね
最近どのようにお過ごしなのかしら?
お母様は先程までミタさんドラマにお元気でご出演なさってたけど


188:可愛い奥様
11/12/22 13:28:23.95 J+Xx/3V90
チーズ牛丼大盛りに初挑戦してみた。
20分かかって関食。
最後は冷えて美味しくなくなってしまった。
胃のダメージもだいぶ大きそう。
牛丼にも体にも、謝りたくなる。もうしません、ごめんなさい。

189:可愛い奥様
11/12/22 22:23:37.18 /73zBk8F0
昭和39年って、いわゆる可愛い子ちゃんアイドルがいないよね。
聖子・奈保子は年上、明菜・キョンキョンは年下。
同い年といえば、薬師丸・荻野目・杉田かおる・三原じゅん子…

190:可愛い奥様
11/12/22 23:40:31.99 /CcVBdD8O
>>179キョンキョンは整形じゃない?
30過ぎくらいの時すごい皺って思ってたら次にテレビに出るようになったら皺が消えて若返ってたし。
そういや、新田えり(字忘れた)がまだ30代で、すごいおばちゃんになってるってびっくりしたもんだ。

191:可愛い奥様
11/12/23 01:32:17.94 z67ObCeh0
歳をとると三半規管も衰えるのだろうか…

旦那のやってるゲームを隣で見てたんだけど、酔う酔うw
マジで吐きそうになった

192:可愛い奥様
11/12/23 07:03:40.53 M6g8ZbdH0
耳の衰え、すごく実感してる・・・
職場で電話をとっているのだけど、ちょっと耳慣れない会社名だと
一回で聞き取れない。
マジで仕事に支障をきたしている。

その逆もあり。自分の発音が悪くて
相手が聞き取ってくれないの。

193:可愛い奥様
11/12/23 13:56:08.87 dNCqZA5/0
桑田圭介が歌うのを聞き取れなくなった時に
年取ったなぁ…としみじみ思ったよ。

194:可愛い奥様
11/12/23 17:58:44.12 jXyVPdvB0
>>193
中学生で最初に聞いたときから聞き取れない私はどうしたら?

195:可愛い奥様
11/12/23 21:33:34.31 EuhYx6bF0
>>192
私は昔からそう。だから電話が苦手な
んだけど、いつも電話が必須な仕事
ばっかり…
年のせいじゃないと思うよ。気にしないで。

196:可愛い奥様
11/12/23 21:59:03.04 z67ObCeh0
耳が遠いと長生きするとは言うけどね…w

五感は鋭い方がいいなぁ、やっぱり

197:可愛い奥様
11/12/23 22:28:05.79 Sia7xltx0
>>194
私も。というか、桑田は初めから難易度高いと思うけどw

198:可愛い奥様
11/12/24 15:20:21.03 aufa/FrV0
やたらとタンが絡むようになった。
歯磨きのうがいの後、ウェーってオヤジくさっ!

199:可愛い奥様
11/12/24 16:41:39.21 akXJyt4l0
キャンディーズとかピンクレディとか子供の頃から
アイドルが可愛く歌い踊るのを見るのが好きだったんだけど
この年になっても、歌番組でAKBとかKARAとか見かけると
熱心に見てしまう。還暦過ぎてもこうなんだろうか?と自分でも驚く。
そしてwiiのジャストフィットダンスもやってますw(運動神経ゼロだけど)


200:可愛い奥様
11/12/24 17:18:07.69 GClYKeaU0
>>199
自分もw
Perfumeをかぶりつきで見てしまうよw
wiiはしないけど…

201:可愛い奥様
11/12/24 17:23:49.89 f5I/N4Ds0
こんなとこでもさりげなくK-POPの名前混ぜてくるとかうんざりだわ
ただでさえ韓流ババアとpgrされる微妙な年代なのに

202:可愛い奥様
11/12/24 17:34:47.45 16ESv/M+0
>>201
ID変わっちゃったけど199です。
私も韓流大嫌いなんだけど、軽いノリで歌を見る分は好きなのでつい書いてしまった。
決して他意はないです。パフューム書けば良かったね。スマン。


203:可愛い奥様
11/12/24 17:56:10.04 2Zd/Jk750
ももクロちゃんが好きだわ~
可愛いのよね

204:可愛い奥様
11/12/24 19:02:33.20 AgCWXKoO0
ベリーズ工房もいいよ!
ひとり身長伸び過ぎたコがいるんだけど
180あるんじゃないか公称173は逆サバ読みじゃないかって言われてて
その背の高いコを上手く使った振り付けしてるの
ぼけ~っと見てられるわ~

205:可愛い奥様
11/12/24 21:04:10.08 iXI42XDZ0
自分はスケートのまおちゃんかな。
昔から原田智代とか好きだし。
なんかああいうぽあんとした感じの女の子。

うちには女の子がいないんだが
いたら服代とかすっごいかけてしまいそうだw
多分、自分に購入するより楽しそうだし。

206:可愛い奥様
11/12/24 23:37:49.48 hE5LyqsmO
女の子欲しくて生まれたが、友人からのおさがりだらけw
たまにかわいいの買いたくなるけど、おさがりにない品を買う。
下の子も大学まで出さなきゃならないし、贅沢できん。

207:可愛い奥様
11/12/25 00:00:08.56 aufa/FrV0
>>203
のどくろちゃんかと思ったよ。
のど黒あめ~の
>>198でした

208:可愛い奥様
11/12/25 00:50:18.08 4tBVUcp/0
>>198
あー、私も
こないだ風邪ひいて、それからおかしくなったとばかり思ってたんだけど加齢でそうなることも
あるって本で読んだばかり
タンが絡むとうざいよねー('A`)


209:可愛い奥様
11/12/25 16:12:07.03 +Mi89gPT0
水分の代謝が悪くなったのか…
若い頃は痰なんて風邪ひいたって絡まなかったのに
今は空気がきれいじゃない場所だと、すぐ痰が絡むようになった

210:可愛い奥様
11/12/26 16:54:42.13 0BbiCwzi0
冷え性っぷりが増したな。

211:可愛い奥様
11/12/26 17:17:59.75 lgsYAB8o0
急いで昼食とろうと思って
ファミレスで喫煙禁煙あいていればどちらでもOKに
で、喫煙席になってしまいました。
当然モクモクしていて痰が絡むし、ウ、ウンなんて咳払い…
自分がいけないんだけど、出ちゃうのよ。
ヤッパリ・・・と席変えるお願いも、咳払いも失礼で我慢。
若い頃はとなりでタバコ吸っていても平気だったのに。

212:可愛い奥様
11/12/26 19:09:33.23 Lmre/Aa+0
トイレの回数が増えたのも歳のせいか…
手足暖まるのにも時間がかかるようになったし

213:可愛い奥様
11/12/26 20:06:36.62 iOijoj0n0
私は十代の頃、友達に呆れられるくらい頻尿だった・・・
今は人並みかなw

長く生きてれば、体質も変わったりするよねww

214:可愛い奥様
11/12/26 23:53:18.89 KSSnSb64O
一昨日、美容院に行くので首周りの出る服きたらババシャツが見えるので着ないで行き、帰りにクリスマスのお買い物をスーパーでしたら激寒で風邪ひきそうだった。
ちょっと薄着したくらいで、老体にはキツいよ‥

215:可愛い奥様
11/12/27 16:23:12.82 pZ+Z+EYA0
学生の頃は、この季節でも生足上等だったわw
単にタイツやストッキング穿くのがめんどかっただけで
勿論寒かったけど、寒さよりもめんどくささがの方が勝ったお年頃
今は、寒いし何よりも、生足を人目に晒せる歳じゃないw
レギンスは必須だし、スカートの時はロングブーツ装着が当たり前

てか、レギンスとキィを打ち込む前にスパッツと打ち込みかけた…orz

216:可愛い奥様
11/12/27 18:28:21.24 QikMe3Pl0
旦那は何度直してもスパッツって言う。
あと、エモンカケって言うのはやめて欲しい。
同じ39年生まれなのに。

217:可愛い奥様
11/12/27 18:33:47.81 03Lh5S2S0
>>216
ごめんね…w

218:可愛い奥様
11/12/27 20:02:18.69 wJuQZLzH0
レギンスとスパッツの違いがわからない。
ユニクロには両方あるんだよなあ。

219:可愛い奥様
11/12/27 20:47:04.83 paPdNd0Z0
>>216
エモンカケ仲間さんですか?
旦那が喜びますw

レギンスでもスパッツでも
私が履けば、力道山。
旦那だとエガチャン。

220:可愛い奥様
11/12/28 05:40:25.47 0qa/9/r90
>>219
私の場合は鏡に映った自分を長州小力かと思い、その日のうちに髪の毛切りました!


221:可愛い奥様
11/12/28 08:26:57.78 +GjTC9PfO
テレビで40代らしき髪長い主婦の人見ると、なんかざんばらで所帯くさいのでロングヘアやめた。
髪が傷んで余計にざんばらに見えるのでヘアダイもやめた。
そろそろ白髪染めのお世話にならないといけないかも、限界かもって最近ショックorz


222:可愛い奥様
11/12/28 09:09:42.04 CdaF5Feq0
最近使い始めたソフトあんかがスゴクいい。
旧来の弁当箱みたいなあんかじゃなくてA4サイズぐらいの小さい電気毛布みたいなもの。
これを足元じゃなくて骨盤の下に敷くわけ。すると温められた血液が循環して手先つま先までホッカホカ。
電気毛布じゃ暑過ぎるって人にオススメします。子供からのクリスマスプレゼントw

223:可愛い奥様
11/12/28 15:44:01.37 LOGeSi+30
>>222
そりゃ骨盤じゃねえ、ハートがいちばん暖まってるんでさあ。

224:可愛い奥様
11/12/28 23:57:01.16 +GjTC9PfO
>>222メーカーと商品名教えて~
薬局で売ってる?
私はゆたぽん使ってるんだけど、うっかり腰に敷いて寝入って翌朝、寝違った事がorz

225:可愛い奥様
11/12/29 08:58:13.58 q9jPsMIW0
>>224
ノンブランド品です。
ホームセンターで買ったそうです。
千円でお釣りが来たとか・・・・。
ま、下の子まだ小4だからw

226:可愛い奥様
11/12/29 10:59:05.33 RXaY1pE4O
>>225全国区で売ってますかねぇ?
鹿児島なんですが。


227:可愛い奥様
11/12/29 23:17:13.74 Uz32IMmq0
明日から休みだー

でも何も手をつけてないやw
もう何をすればいいのやら…

228:可愛い奥様
11/12/30 07:26:30.43 ANRvCeW90
明治大学法学部の学生やってた30年前に、どうしても今月の家賃(広尾28万円)が払えない状況で嫌だったけど短期でデリヘルした。
初めての人はビジネスホテルだったけど、もうドキドキ。。。
デブスだし噂に聞くチェンジとかされたらマジで心が折れる、もしかしたら殺されるかも!とか想像したら
きりがなくホテル周辺を行ったり来たりしてたら店の人から電話が着た。
思い切って「ごめんなさい!無理です!」云々話したら事前に容姿や年齢などを話してあるから大丈夫、すぐやってこい!って叱られた。
で、肝心の部屋につきノック三回(合図だった)すると高橋英樹そっくりなガタイのいいおじいちゃんが出てきた。
いきなりシックスナイン。
「たくましい花びらと尻じゃ!」ってお尻をパンパン叩くし、痛いしちんこふにゃふにゃだし泣きたかったな。
今まで唯一の本物ちんこはじいさんだけだorz

229:可愛い奥様
11/12/30 10:29:55.95 CyFDxdaP0
タダの馬鹿だろ、アンタ

230:可愛い奥様
11/12/30 10:44:09.54 owBr0/Ue0
私がスパッツスパッツ言うから
15歳娘までもスパッツって言ってるー
スパッツとレギンスの他にもカルソンって言ってた時代あるよね

231:可愛い奥様
11/12/30 18:16:39.95 n728rUe10
残念ながら、30年前に大学生じゃ計算合わないわけよ。

232:可愛い奥様
11/12/30 18:38:02.13 ANRvCeW90
飛び級だけど。

233:可愛い奥様
11/12/31 00:31:17.90 GrhK8lZV0
冷え性がひどくて、足が痛くなってくるし、冷えが気に
なってイライラしてくるし・・・とうとうフットヒーターを
買ってしまった。実に幸せだわーもっと早く買えば良かった。
根本的に原因究明して体質改善・治療しないとだめ
なのかもしれないけど、とりあえずホッと一息。
電気代はこの際、気にしないことにする。

234:可愛い奥様
11/12/31 03:29:44.56 PkUxi1OfO
節電でエアコン我慢してたら肩こりが治らなくなった。
痛くて今も肩あっためてる。
冷え性は節電もできやしないね。
寒っ、エアコン1℃上げようかな。

235:可愛い奥様
11/12/31 23:06:46.04 dKcPIBtZ0
もう、まもなく新年。
少し前に話題になってたけど、来年は年女。
今年いろいろ大変なことがあったせいか、
勢いのある縁起の良い龍の年に期待する向きもある感じ。
いよいよ年女ですが、良い年になりますように。

236:可愛い奥様
11/12/31 23:28:52.53 PkUxi1OfO
少し前から、もういいかげんいい年なんだから人並みなステキなおばちゃん目指して来年も頑張ります。
年末から風邪で寝込んでたダンナの風邪を貰ったようで、今年はもう寝ます。
皆さん良いお年を~

237:可愛い奥様
12/01/01 00:08:35.86 cenWpj790
明けましておめでとう!
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース

238:可愛い奥様
12/01/01 07:17:42.15 tcyBgta9O
明けましておめでとうございます!

239:可愛い奥様
12/01/01 18:22:53.29 StkY6NMQ0
プラ製の鏡餅、今年で3年使いまわしてるw

240:可愛い奥様
12/01/01 20:00:25.89 9CLRLMpl0
良い一年でありますように

年末から、下痢を伴う風邪にかかり
ずっと寝たきり。

241: 【大凶】 【344円】
12/01/01 20:44:14.47 3qA8cmSO0
あけおめ~。
今年もよろしく!
とりあえず無事新年を迎えられたことに感謝!

242: 【吉】 【101円】
12/01/01 21:18:38.69 Y+W++aQU0
あけましておめでとう!
今年も元気で頑張りたいね(・∀・)


243: 【大吉】 【637円】
12/01/01 21:46:21.20 ZefgSDK40
あけおめ!
年女だ。がんばろう

244: 【豚】 【284円】
12/01/01 22:15:32.50 ESWUEiA/0
>>240
お大事に!

245:可愛い奥様
12/01/01 22:41:36.02 YBYNXomC0
年女かぁとしみじみしちゃう元旦ですこと

でもお年玉まだ貰ってるのは内緒だっ
勿論あげるべき人にはあげているのだが…

246:可愛い奥様
12/01/01 22:47:35.20 9CLRLMpl0
up

247:可愛い奥様
12/01/02 01:22:48.86 fjyP/teK0
辰年にちなんで世界遺産で中国の龍の特集をやっていたけど、龍って美しいね。
辰年に生まれたことを誇りに思えたわ。

248:可愛い奥様
12/01/02 01:24:14.79 AfH7iT14O
私も年末ダンナが持ってきた風邪で寒気と鼻水で昨日は寝てて義実家には子供とダンナで行って貰ったわ。
義実家は海辺だから潮風が寒そうだったし。
おかげで悪夢な初夢みたわ。
今も寒気~
早く元気になって色々するぞ~
明日こそ義実家に貰った餅で雑煮作るぞ。

249:!omikuji!dama
12/01/02 03:54:35.54 dPvxa2ZI0
竜やURLリンク(beebee2see.appspot.com)


250:可愛い奥様
12/01/02 15:01:42.97 9zv+EyeF0
新年アゲ

餅ってなんであんなに美味いのか…
つるっと腹に入るくせにカロリーは驚きのプライスw
昔と同じ調子で食べたらあとで泣きを見るのは分かっているのに

251:可愛い奥様
12/01/02 18:37:55.54 pxpvuJT10
>>239
えーと、プラ製の鏡餅型容器の中に餅が入ってるって奴かな??
真空パックだからカビないのかしら??
うちは陶器の鏡餅で20年使ってますけどね

252:可愛い奥様
12/01/02 20:43:44.83 e5do4VQO0
昔、我が家でもプラスチックケースの鏡餅
買ってたけど、3、4個に1つ位の割合で
カビが発生したので、複数年度使い回し
は止めた。


253:可愛い奥様
12/01/02 23:03:14.40 BQRRhTzK0
鏡餅のプラスチックケースだけ残しておき、正月が近づいたら出してきて
その中にサトーの切り餅を1つ2つ入れて飾る。
数年にわたって使えるうえに、鏡開きがものすごく簡単でよろしいですわよ。
というか、このシステムを導入してるご家庭は少なくないのでは…?

254:可愛い奥様
12/01/03 01:11:30.17 58WE4wJVO
我が家はクリスチャンなので鏡開きは関係ないけど、雑煮で丸餅3個に挑戦したが2個半で脱落。
今まで起きてたからカロリーチャラだよね?

255:可愛い奥様
12/01/03 02:39:20.50 cqtCe3O70
去年の二月にオール電化にしたんだけど
焼き網が使えない。
オール電化の家はオーブントースターで焼きますとのこと。
今年、まだ餅を焼いていないんだけど
オーブントースターで上手く焼けますか?

256:可愛い奥様
12/01/03 11:05:53.45 djOxngUU0
>>255
上手く焼けるけど、餅がくっつくので下にアルミ皿か何か敷いた方がベターです。

257:!omikuji!dama
12/01/03 14:46:18.08 jhHNRL7j0
>>255
魚を焼くグリルで焼いているよ。

258:可愛い奥様
12/01/03 15:10:04.18 +W9a2VND0
>>255
テフロンのフライパンで焼いた、超弱火で時間かかったけど

あああ、餅四個も食べてしまったぁorz
朝二個昼二個だからまだマシか?

259:可愛い奥様
12/01/03 15:30:36.22 KtDe+gak0
>>255
うちはクックパー使って焼く

260:可愛い奥様
12/01/03 23:01:08.74 cqtCe3O70
皆さま、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

261:可愛い奥様
12/01/03 23:03:09.07 OzzhIyOU0
去年からゆるいダイエット(ご飯控えめとか、合間に簡単な運動など)で
8キロぐらい痩せたにもかかわらず、ここ数日の餅三昧生活で
じわじわもどりつつある。
おそるべし餅。

262:可愛い奥様
12/01/03 23:06:20.31 NjLg+vxr0
旦那と子に「おばぁ」って呼ばれる

263:可愛い奥様
12/01/03 23:17:36.04 eMSZWZqo0
>>255

焼き網は今どきのガスコンロも使えないものが多い。うちは
フライパン。オーブントースターがあったときは、天板に
クックパーを敷いて焼いてた。
急ぎの時は、クックパー敷いた天板を魚焼きグリルに入れて
たけど、これは気を抜くとすぐ焦げて燃え出すんだよね。

264:可愛い奥様
12/01/04 08:14:12.63 pyrd0lbVO
>>255くっつかないアルミホイルを敷いてオーブントースターで焼いてる。

265:可愛い奥様
12/01/04 08:30:25.76 xCKxNHGN0
>>261 餅やばいよ。
去年は年末年始踏ん張ってたのに、
余った餅をきなこ餅にして食べてたら2kgくらいすぐに増えた。
それでも年末までに戻したのに、12月に入ってまた2kg増。
それまでてもじわじわ増えてたので7kg痩せた体重が、
5kgくらい戻ってきたわorz


266:可愛い奥様
12/01/04 12:25:51.91 EIs+c7kW0
突然の腹痛で夜中に起こされる…
昨夜食べた物の消化が上手くいかなかった模様
眠気こらえてトイレの住人と化した

ちょっとしたヤンチャがすぐ体に反映する歳になっちまった…orz

267:可愛い奥様
12/01/04 22:46:20.67 68ZzEru30
新しい携帯の色は濃いピンク
老眼鏡を作って無料でもらえるケースはやっぱり濃いピンクをチョイス
新年なので財布を新しくして、これも淡いピンク

だんだん自分が林家パー子化してきたような…
昔は黒とかばっかりだったのになー

268:可愛い奥様
12/01/05 00:40:26.70 TW4pdhlH0
>>267
私は赤だわw
携帯、財布はずーっと赤。たまにかける眼鏡も赤縁。
服は未だに黒白グレーだけど。

269:可愛い奥様
12/01/05 01:26:30.59 3Mr0FmcsO
>>267ピンクのカーテンを明日注文しようとしてる所だわw
メガネは赤、ケータイは薄いピンクw
私は若い頃の服はカラフルで全色揃ってんじゃね?って友人に言われてたけど、基本は青が好きだったのに‥

270:可愛い奥様
12/01/05 01:27:02.46 yTklY5jc0
>>267-268
赤は赤字に通じるって聞いたことあるから財布には赤は使わないなあ
風水的には黄色が財運よくなるって聞いたけど、黄色の財布は持ってないから買い換える時は黄色にしようかなw
明るい色は気分も明るくなっていいよね
特にピンクは若返りホルモンが出るらしいし

ところでこの正月同窓会あったから行ってきたけど、それこそ人生いろいろだったわ~
離婚した人、再婚した人、まだ子どもが幼い、大病をした・・・などあって、見た目も男女ともにそれぞれだった
次に会う時は孫ができておじいちゃんおばあちゃんになってる人もいるのかしら

271:可愛い奥様
12/01/05 05:41:00.05 RDgsM6tp0
>>270
風水は方角、場所の問題だから
財布をどこに置くかで色の問題が出て来る
黄色の財布がいい ってのは
バレンタインにチョコレート ってのと一緒だよ

272:可愛い奥様
12/01/05 06:42:25.09 R5cJsG090
みなさま、福袋買いました?

ハイキングをするとき用の軽いリュックがほしくて1個手にしたら、会計の時
それが福袋だと教えてもらった。
(中に新聞紙とか入っていて大きく膨らませているのかと思っていたよ。)
同じメーカーの同じ色のボストン、ヒップバック、ウエストポーチが入っていた。
リュックだけで5000円だと思ったんでうれしかったけど、

リュックだけで5000円だと思った自分が価格を見る目がないのかなぁと
ちょっぴりハァとかしたりした新年だわ。



273:可愛い奥様
12/01/06 13:47:41.74 2CCtM5ms0
試着しないとダメダメな自分の辞書に、福袋はないっ

274:可愛い奥様
12/01/06 15:27:45.77 00hYcKfK0
私はちふれの千円福袋買いました。
化粧水口紅アイシャドー石鹸ファンデと詰め替え
使えるからお買い得だとは思うんだけど昔みたいな
化粧水乳液クレンジングファンデと詰め替えの方が好きだな。

275:可愛い奥様
12/01/07 09:01:03.48 nJJTGC+a0
今世間で猛威を振るっているのはロタとマイコ
ロタは子供が罹りやすいんだよね~、年寄りでもないし~大丈夫!とたかをくくってたら昨日からトイレとお友達。
もう年寄りに近づいてるんだってちょっとショック。
おとなしく一日寝てました。


276:可愛い奥様
12/01/08 15:13:37.85 BrYyW2dI0
私も30日にかかって
年末年始の予定がなにもできなかった。
お大事に

277:可愛い奥様
12/01/08 18:43:58.17 RTRXjCNk0
家庭教師のトライの社長が二谷友里恵だと知りました。
不倫の末に社長の座に就いた女なのね。
どんなこと教えるカテキョーなんだか・・・
二谷英明も親ばかだったのかな、とりあえず合掌。


278:可愛い奥様
12/01/08 23:12:05.58 er6FVH010
二谷英明からして不倫経験者だしね…
そうでなかったとしても親馬鹿は確かだろうね

279:可愛い奥様
12/01/08 23:36:33.42 1qkEenYD0
二谷友里恵って、ただの俳優の娘なのに、なんでお嬢様ぶってるんだろう
それも脇役俳優の娘でしょ

首がなくていかり肩のオタフクのくせに

280:可愛い奥様
12/01/09 00:12:49.31 4RNtwg/W0
>>277

えーっ知らなかった!!だからコマーシャルが二谷英明
だったのか。二谷友里恵って、てっきりカバンとか財布とか
のブランドやってるだけかと思ってた。

281:可愛い奥様
12/01/09 18:57:34.74 XqcehfV10
友里恵スレになりそうな勢いだけど
ヒロミGOと結婚している時にトライ男(既婚)と知り合った。
トライ男はヒロミとも仲良くなり安心男だった。
しかしトライ男は離婚、友里恵を寝取りトライ妻になりその後社長よ。
ヒロミを誤解していたわ。
エグイ同級生もいたものね。

282:可愛い奥様
12/01/10 00:08:12.99 F7Z+ikNS0
用事でパートを4,5,6日休んだので
明日が仕事始め
子供の弁当も作り始め
嫌やなぁ~

283:可愛い奥様
12/01/10 00:18:28.98 U/zXG7FmO
子の成人式が終わり、同窓会からの帰宅を駅まで迎えに行くとこ。
まだ就活もあるけど、とりあえず一つ終わった~。


284:可愛い奥様
12/01/10 06:53:20.85 0yFs7xC60
>>277
いいなぁ、まだ小学生がいる身としてはうらやましいよ。
私たちの頃はまだ、女はクリスマスケーキとか言われていて(24すぎると値が落ちる)
そんなこと言われてすごく腹が立ったなぁ。
職場も20代で結婚なんて早い早いよという世界だったんでのんびりしてたけど、
この年齢になるとやっぱり20代半ばの結婚ってよかったのかしらと思う。

どうもやる気が起きないよ仕事でも私生活でもグダグダしている。
仕事は今まで溜めていた経験上の小技でごまかしながら凌いでいる感じで、
これが老害っていうのか??  笑えないな。

285:可愛い奥様
12/01/10 06:55:10.14 0yFs7xC60
284です、なぜか277さんへのレスになっておりますが、
>>283さんへです。

・・・こういうポカミスが多い。涙

286:可愛い奥様
12/01/10 07:31:12.47 U/zXG7FmO
>>284
おはようございます。
いえいえポカは自分もよくしますw
まだお子さんが小さいなら色々楽しみがあっていいですね。
今は子ども服もお洒落だし、可愛い物がたくさんあるから親子で楽しめそう。

287:可愛い奥様
12/01/10 09:47:18.02 +PcLJqiw0
>>284
25日のクリスマスケーキを避けるため23で見合い結婚したわよw
結婚するまで5回ぐらいしか会わなかったけど
なんとか現在まで離婚もせず持ちこたえてるわ


288:可愛い奥様
12/01/10 11:23:57.87 VzkrWJJB0
うちも昨日次女が成人式だった。
早朝から着付けのはずが大寝坊したりして大変だったけど、無事終了。
しかし、夜に出た同窓会で酔っ払って捻挫して帰ってきて、これから病院だよ。まだまだ子供だわ。なさけない。

289:可愛い奥様
12/01/10 11:24:51.99 wIiRFGUN0
昨日は成人の日だったね~。
自分の頃は、連休じゃなかったから移動が大変。
大学で実験→電車で実家に→早朝着付け&地元の成人式→日帰りで戻るとキツかったな。
しかも美容院で間違えて私のパンプスを履いて行ってしまった子がいて、帰りは母親の
サンダルでローカル線とJRに乗ったわ…。
駅ビルで靴を買ってからマンションに戻って、レポートを仕上げたんじゃった。

290:可愛い奥様
12/01/11 05:49:19.16 XscdTc4O0
成人式の特集で『新成人の生まれた20年前はどんな時代?』とかよくやってたけど、
なんだか昨日のような映像ばかり、と思う自分ww
当時流行した歌で紹介された「ラブ・ストーリーは突然に」
さっきカラオケで歌ってきた。

291:可愛い奥様
12/01/11 09:52:08.91 UOBREIKBO
>>290えっそれ20年前だった?ってあまり古く感じない。
まだ幼稚園児抱えて歌番組より仮面ライダーだのプリキュアだのに詳しくなるw
友人の子供達の時はセーラームーンだったなぁ。
AKBの曲も子のおゆうぎ会でタイトル知ったw


292:可愛い奥様
12/01/11 14:45:27.68 o3DcxezH0
>>290
トレンディドラマの時代っすねw紺プレとかね…

小型?軽量タイプ?の携帯電話も20年前に初登場って…
ケータイももう成人なのねと感慨深いw

293:可愛い奥様
12/01/11 14:46:44.42 o3DcxezH0
紺ブレが紺プレになってた…orz
老眼メガネを作り直しに行ってきます

294:可愛い奥様
12/01/11 16:24:07.13 mgypSemR0
「ポケベルが鳴らなくて」って悲しい歌もあったけど、

こないだTVで流れて悪いけど吹きだしてしまったわ。

295:可愛い奥様
12/01/11 16:31:45.57 a+KZGnYq0
私達が学生だった頃は携帯はおろかポケベルすらなかったわよねー
留守電もまだそんなに普及してなかったから待ち合わせですれちがったりすることよくあった
そんな時に結構重宝したのが駅の掲示板w
そして今はネットの掲示板に入り浸ってるわ・・・

296:可愛い奥様
12/01/11 17:04:23.62 9lNq6X840
>>295
家の電話はコードレスですらなかったわ。
今では目にすることもない黒の普通の電話で、友だちと何時間も長話してたなぁ。
受話器、かなり重かったけど、よく疲れなかったもんだわ。

297:可愛い奥様
12/01/11 17:10:30.95 fpowUEBi0
いつ彼氏から電話くるかわかんなくて、電話の前で待ち続けたこととかあったなあ
待ちわびてお風呂にも入れやしない、そんなかわいらしい頃が私にもあったのね(遠い目

298:可愛い奥様
12/01/11 17:12:35.88 n1PHjc+P0
コードレスどころか、ジーコジーコなダイヤル黒電話だったよ。

299:可愛い奥様
12/01/11 17:19:21.67 t1bbo6j30
この前、夢の中で電話かけなくちゃいけないけどダイアル回そうとしてもない番号があってすごく焦った・・・
って言ったら娘から「え?ボタン押せないっていう夢は見るけど?」ってすごく不思議がられた。
一瞬何言われてるか理解できなくて、悲しかったよ。


300:可愛い奥様
12/01/11 18:52:33.22 o3DcxezH0
「恋におちて」のあの一節も、共感覚えるのはアラフォーアラフィフ以上か…

ダイヤル回して手を止めたってヤツ

301:可愛い奥様
12/01/11 19:25:31.16 n1PHjc+P0
テレビのチャンネルを回すって言っても理解されないのと同じね。

302:可愛い奥様
12/01/12 01:47:35.17 ScvhVLGoO
レンジでチンする、も仲間に入れてw
私が小学生の頃の電話はダイヤルですらなく、「〇から●までお願いします」って電話交換手ていうのかな?仲介してつなぐ電話だったよ。
時代を感じるなぁ‥

303:可愛い奥様
12/01/12 01:59:53.67 QhuFbKL+0
>>302
そういう電話があった家って裕福そう

304:可愛い奥様
12/01/12 07:31:55.65 jziE0WlC0
>>302
ちょっ、昭和29年のスレと間違えていませんこと?
ここは39年ですよ奥様。

305:可愛い奥様
12/01/12 07:45:56.42 fhFa+wb40
>>302
さつきちゃん?

306:可愛い奥様
12/01/12 09:13:02.42 ZT20qkgZ0
仲介してつなぐ電話はありましたよ
過疎部というか山村部では

私はコードを指に巻いて寝てましたw

307:可愛い奥様
12/01/12 09:46:33.53 tXEssuXa0
うちもあったよ、「有線」て呼ばれてた。
ええ、ド田舎です。電話は近くの商店等に行けばあった。

オペレーターが「○○番!○○番!」て叫ぶので
夜間は使えなかった。
小学校低学年の時、夜入院してた母親と有線で会話中に
途中で切られて切なくなった思い出があるw

308:可愛い奥様
12/01/12 09:57:17.17 RYFGzh2f0
子供の頃農集電話っていうのもあった。
農家10軒位で一つのグループを組んでて各家庭が子機みたいなもの。
電話代も加入権も高かったんだよねぇ。

309:可愛い奥様
12/01/12 10:04:46.85 lYJ8BZsq0
そんなに年と思ってないけど、この流れだと、
昭和39年生まれってずいぶん昔なんだとちょっと笑えた。
そういえば3丁目の夕日も今回は39年なんだよね。
映像を見るとやっぱり古いんだなと改めて感じる。
私たち世代だけじゃないけど、働きだして携帯普及し始めたから、
学生時代に携帯とPCがあったら、ずいぶん人生変わってたろうね。

310:可愛い奥様
12/01/12 11:01:38.73 /l8kAY2C0
呼び出しをもしかして交換手と記憶違いしてるってことはない?
幼稚園の頃、10世帯ほどの社宅に住んでいたんだけど、電
話が設置されているのは我が家だけ。なので、他のお宅に
用がある人は、「○○号(部屋番号)お願いします」って
掛けてきて、それでウチの誰かがそこのお宅に走って呼びに行く
ってのだったよ。あと、交換機というのも付いていて、同じ棟
の家には子電話だけが設置されてたので、そこのお宅に電話が
あると呼び出しブザーを押して交換機を切り替えてあげるという
仕事もあった。正直、面倒くさかったよ。
一般家庭には電話は普及してたんだけど、社宅だったからね・・・

311:可愛い奥様
12/01/12 13:09:08.12 tzwYz0D00
へ~ぇ3丁目の夕日見てみようかな。

幼稚園は何年行った?
私は2年で、園には3年保育も一クラスだけあった。

2こ上のダンナ、
制服・制帽のある高級な園に一年行かせたというのが義母の自慢で
当時幼稚園行かない子もたくさんいた、と言うんだけど
dqn街だったからかなぁ?

312:可愛い奥様
12/01/12 13:26:06.38 JfcLpwhOP
父が故郷に電話するとき
○番、って交換手に言っているのを見た記憶がある。

小学校の時は名簿に電話番号のない家、
たまにあったわ。

313:308
12/01/12 13:40:58.17 v/nc1vfv0
>>310
私に言ってるのかな?それとは違うなあ。
確か町が管理してたんで、お知らせなんかもたまに流れてた。
呼び出しは自治体ごとだったかもしれない。
(町全体の分呼び出してたら毎日うるさいだろうなと思う)
19時か20時か忘れたけど、蛍の光が流れてその日の取次は終わり。

>>311
2年保育の町立幼稚園、制服ありでした。地域によるのかな。

314:可愛い奥様
12/01/12 15:33:54.67 7EBFDWc50
私が行ってた幼稚園も大したところじゃないけど制服・制帽あった。
貧乏なのにきょうだい3人通ったのに
311の書き込みからすると高級な幼稚園だったのかと思っちゃうw

315:307
12/01/12 18:32:37.96 JcXN5ERG0
>>308さんごめんなさい。
>>313=>>307でした。

今気が着いたよorz てかスレ汚しスマソorzorz

316:可愛い奥様
12/01/12 20:51:41.55 ZBUKcS9Z0
プロテスタントの私立幼稚園に行ってたんだけど、日曜礼拝が大嫌いだった。
小学生の姉達が朝のアニメを観ているのに1人だけ通園なんだもん。


317:可愛い奥様
12/01/12 20:58:28.84 xBEKbVTT0
埼玉県北のお嬢様お坊ちゃま育ちばかりの小・中・高時代。
高校の家庭科の選択科目に裁縫と調理のどちらかを選択。
自分は調理だったが、ママレモンでお米洗っていた子がいた。
刃物も使えず、洗いものは手が荒れるからイヤだといっていた。
男子に大モテの女の子だったけど、今はどうしているかな。
その子の母親は「ウチの子は美人でモテるからお手伝いさん付きの家庭に嫁がせる。」
っていってたけど、その子が勤めていた会社つぶれちゃったんだ。
イイ男つかまえたのだろうかなあ。

318:可愛い奥様
12/01/13 00:21:02.61 k4O8SnZE0
>>311

制服あったよ。帽子とスモック。それぞれ夏用と冬用。
ちっとも高級じゃないし、その時代にごくありふれた所
だったと思うんだけど。

319:可愛い奥様
12/01/13 00:40:41.11 ilEmGyQF0
ニュータウンの団地住まい
母が勤めてたので保育園に通ってた。
当時、お勤めするお母さんって少なかった。
6歳下の弟は0歳児から保育園に預けられてた。

320:可愛い奥様
12/01/13 06:49:40.77 aQLdp5GB0
東京まで1時間程度の千葉片田舎、お寺の経営する保育園3年保育。

園長は住職さん、お寺の本堂でお昼寝、保育園門の前はお墓が並んでいた、
大昔の鐘突き堂の後の石組みをよじ登ったりして遊んでいた。
お歌は「ノンノン様の歌」や「花祭り」の歌を歌った記憶がある。
今もしっかり保育園経営しているまだある、(住職はもちろん代替わり)
親子3代そこのお世話になっているおうちもザラだ。

近くの園バスのある幼稚園にスッゲー憧れていた。

321:可愛い奥様
12/01/13 10:53:49.81 h7qqF4gf0
幼稚園て戦中生まれの母も通ってたよ


322:311
12/01/13 12:03:02.08 tBBrSlkW0
>>321にノックダウンされたw

みなさん普通に幼稚園・保育園行ってるよね~
「電話連絡網はほとんど呼び出しだった」とか、
地域的にレベルが低いのよ。
今は転勤族だけど、近い将来あの町に住むのかと思うと凹むわ。

323:可愛い奥様
12/01/13 12:22:35.59 gm4tG4IZ0
私行ってなかったよ。実家超ビンボーだったし。

324:可愛い奥様
12/01/13 12:54:33.32 tBBrSlkW0
>>323
あぁ、そうか、ごめんね
逝ってくる。

325:可愛い奥様
12/01/13 13:31:06.75 7PdBcNnB0
うちの子供もうすぐ20歳なんだけど、よくバブルジュニアっていう一括りにされるらしい。
全然バブル知らない不況のみで生きてきたのにさあって不服そう。
私の独身時代の写真見て「なんでこんな派手な格好してるの?」って言うんだけど、
確かにあの頃の洋服代半端無かったorz
みなさんの無駄遣いで「これはっ」っていうものは何ですか?
よかったら教えてください。
ちなみに私はヴィトンのシューズバッグ。重い、硬い、使いにくい。でも初めてのボーナスで舞い上がって買ってしまったよ。
あれから4半世紀!!!も経ったのに捨てられない。


326:可愛い奥様
12/01/13 13:53:59.65 NUXIJFRC0
私もまだしまってある、ヴィトンやらシャネル。

昔の中高時代の写真を見せたらダサイと
切り捨てられました。。。。

327:可愛い奥様
12/01/13 15:09:10.30 fkmMaHnM0
バブルの恩恵をほぼ受けていないけどw
同年代に比べて、服代も美容代も少なかったとオモ
薄給の一人暮らしはそんなもん、勿論マイノリティw

そんな自分でも、ホントに無駄だったなぁと今でも後悔してるのは
ある資格を取るためにつぎ込んだお金かな
一応国家資格だったけど、取れたからって即収入アップはしない資格
その癖結構難関資格で、結局取れずじまい
あのお金でエステに通うべきだったと、今切実に思うわw

328:可愛い奥様
12/01/13 15:19:07.62 saxortMt0
>>325
ご成婚前の雅子妃が着ていたようなスタンドカラーのロングコート。
輸入ブティックで40万円だった。
災害時の防寒用としてタンスの肥やしになっている。
リフォームしようかな。

ヴィトンは買取りしてくれると思うよ。

329:可愛い奥様
12/01/13 16:26:20.27 7PdBcNnB0
>>328
有り難う。
若い時は本当に何も考えてなくて。当時雑誌にヴィトンは使い込んだ感じが素敵って特集があったのを鵜呑みにして、
わざと日に当てたりしたもんだからなんだか汚い感じです・・・
売るのは無理だろうと思う。
雅子妃のコート雑誌で見た記憶あり。東京プリンスホテルのお店で売ってたような気が?当時40万とか50万とかいう値段。

あの頃「一生ものだから~」というショップ店員や雑誌を信じて結構高いカシミアとか無理して買ったな・・・
今じゃ考えられない。




330:可愛い奥様
12/01/13 16:34:55.32 NUXIJFRC0
私は毛皮のコートが一番、後悔してる。
その頃は毛皮の作り方なんて知らなかった
というか気にもしてなかったし。
2着あるけど、本当に邪魔になってるわ。
後悔。。。

331:可愛い奥様
12/01/13 16:48:09.96 fkmMaHnM0
バブル無関係、ブランドバッグ持ってないしと思ってたら
カシミアのロングコート持ってたの思い出したw
てか、現役だわ今でも…orz

思い切って買った次の次のシーズン位から
低価格のカシミア製品が出回りだしたのもいい思い出…
なんで安くなったんだろう?人件費の低い海外で作り始めたのかな?

332:可愛い奥様
12/01/13 19:05:28.56 k4O8SnZE0
レザーのハーフコートだな。なんかやたら流行ったよね、黒の。
高かったから捨てられず、未だクローゼットの肥やし。ヘタ
するとかびるし、重いし、寒いし全然いいこと無いし、あ
まりに流行った反動で今着たら笑われる罠。

333:可愛い奥様
12/01/13 19:24:41.11 sAK8ZGrh0
今朝アサイチで原田知世が出ていて「私スキ」懐かしい~って思っていたら
午後のスタジオパークが三上博史でマンマじゃんって嬉しくなった。
小学生の間で嘉門達夫が流行ってるから
恋人がサンタクロースを「恋人はサンコン、オースマンサンコン」って歌うのよ。



334:可愛い奥様
12/01/13 19:24:41.98 CslbpGFW0
レザーはいい事ないよね ほんと防寒にならないw
でも毛皮は歳とってからどこかお出かけする時に使えるんじゃないかしら
シャネルもレベルによるけど子供とか孫に渡せると思う
ヴィトンは…よっぽどクラシックラインのものがブームにならないと難しいね

335:可愛い奥様
12/01/14 01:46:24.24 Uc0FbxORO
>>333ちゃらり~ん鼻から牛乳~♪


336:可愛い奥様
12/01/14 07:42:39.96 VJfodE0+0
恋人はサーンコン、色の黒いサーンコン♪じゃなかったっけ?

337:可愛い奥様
12/01/14 08:56:28.81 AcAiDQ/I0
>>336
オースマン サーンコン♪だよw

338:可愛い奥様
12/01/14 10:05:58.17 pjTgK92+0
一曲の中に両方の部分があったはず。

339:可愛い奥様
12/01/14 17:12:28.38 cISuAUqs0
私は2年保育の幼稚園だったんだけど、
1年目は馬車通園だったんだよ。
幼稚園バスならぬ幼稚園馬車。
普通の国道通ってた。

340:可愛い奥様
12/01/14 17:18:26.04 8VjYXbCMP
凄いw
学習院でも馬車は走らせないでしょうにw

341:可愛い奥様
12/01/14 17:25:08.98 srdFnO0j0
馬車と言えば「ロバのパン屋」って実際にロバを引いて売りに来てた?
自分のとこは自動車だったけど・・・

342:可愛い奥様
12/01/14 18:52:16.70 9UvLBR3M0
馬車通園!
シンデレラみないなお姫様気分になれる?

子供の頃は家の前が地道で、荷車引いて馬があるってた。
田んぼでも馬いたし。
魚屋さんや卵屋さんがリヤカーで一軒ずつ「まいどさーん」って
声掛けて売りに来てたなぁ。
今の子供には、時代劇みたいジャンって言われそうだw

343:可愛い奥様
12/01/14 19:09:07.01 BMPpXRg70
馬車っていってもかぼちゃ型じゃないよ^^
バスの形の箱を引っ張ってるって感じ。
途中でにんじん食べたり、ウンチしたりしてた、たぶん。
大好きだったのに、年長さんになったら普通のバスに変わっちゃって悲しかった。

344:可愛い奥様
12/01/14 20:23:16.03 8SIxk6US0
馬車で通園だなんてうらやましい~!
馬といえばうちの高校のある場所が山の上。
車の入れない道に荷物運ぶのに(家建てる時とか、お墓建てるときとか)対州馬が活躍してたから、授業中いななきとか聞こえてきてた。
通学路も注意しないと馬糞ふむからすごく気をつけて歩いてた。
ココ数年は見かけないな~馬。


345:可愛い奥様
12/01/15 01:43:13.66 ALWCc5pMO
>>342幼稚園に馬車通園初めて聞いた。すごいね。
私は園バスなかったから自家用車だった。

かわいいかわいい魚屋さん♪って歌流したトラックの魚屋さんが走ってた。
近くに海がないから来てたのかな?


346:可愛い奥様
12/01/15 18:40:46.67 xoO2+Z5e0
ウチの会社の痛い独身お局様(ここの奥様と同じ昭和39年生まれw)
・キチガイ
・ヒステリー、自己中心的
・機嫌がいい時と悪い時の差が激しい
・自分に甘く、他人に厳しい(他人のミスは鬼の首取ったかのように騒ぎ立てる)
・男に甘く、女に厳しい(気に入った男には猫なで声、女は若ければ若いほど辛らつ)
・人によって態度を変える(都合のいい人には媚びまくり、逆の人にはぞんざい)
・勘違い、被害妄想が強い (自分はまだイケてると勘違いも甚だしいが、誰もババアのことは見ていない)
・自分の感情を仕事に持ち込み、周囲を混乱させる(電話ガチャ切り、書類バンバン!、他人に八つ当たり)
・仕事をしない、もしくは一人で異常に仕事を抱え込む
・いい歳して変な丸文字を書く
・他人の行動を監視し、揚げ足を取る(重箱の隅をつつきネチネチ…)
・無駄にプライドが高く、見栄っ張り、そして嫉妬深い(お局の98%は嫉妬から構成)
・バブル時代の栄光が忘れられず、何かと自慢げに当時を語る
・自分を客観的に見ることが出来ない(バブルを引きずった髪型・服装・メイク等)
・バブル時代の価値観から抜けきれず、今の時代の価値観が理解できない (金銭感覚など狂っている)
・自分の常識が世界の常識だと思っている(その範疇外のことはすべて非常識扱い)
・男日照り、もしくは社内のくだらないジジィとの長年の不倫関係にある
・未婚で実家に長年パラサイト(高齢母の手作り弁当を持参、家事など全て高齢母に頼りっきりのくせに、なぜか会社では威張ってる)
・人の悪口、噂話が大好物 (自分のことは棚に上げ)
・仲良しごっこが大好き(群れの中で女王様気取り、とりまきを従える)
・ジャニオタ、福山オタ、韓国オタ、ディズニーオタが多い

347:可愛い奥様
12/01/15 23:20:32.62 5DGNFZgy0
なんか、つらいこと多そうで大変だねぇ

348:可愛い奥様
12/01/15 23:32:07.19 dlDXeGrr0
ご迷惑おかけして、すみませんねェ~


349:可愛い奥様
12/01/15 23:39:42.46 I4LJ4Aag0
さすがみんな大人だわw

350:可愛い奥様
12/01/15 23:43:11.73 ALWCc5pMO
高校生の時の古典の先生がそんな感じだったわ。
すごくオバサンに思ってたけど、思い返せば今の私達くらいの年齢だったかも。

351:可愛い奥様
12/01/16 00:21:00.33 maMDxxHGi
生きてく事が、辛い人っているんだね。
よくなるといいね。

352:可愛い奥様
12/01/16 00:31:57.45 y3XcT8090
上の方で言ってた人の移動販売車、魚屋さんが毎週来ていたよ
家の玄関をたたいて「今日はいらんかい?」っておじさんが。ww
母親がお皿を持って行って刺身を作ってもらったり、大きな桶にたらこが花みたいに
並べてあるところから2,3腹のせていたり、おじさん大好きだった。
「ロバのパン屋さん」も来てた、うちの方は軽トラで。
小学校に上がる前に食べた記憶があるけど、味は忘れたけどむしょうに食べたい
ググっても京都?に出没?何とか手に入らないものかのう。

353:可愛い奥様
12/01/16 01:38:28.15 nnLg2J950
長いねぇ。
根気がなくなったのか、最後まで読む前にスクロールしちゃうわ。

354:可愛い奥様
12/01/16 02:58:21.18 ungTS07Ji
ロバのパン屋さんいたな~!at岡山市。
あと、小学校2年のときに、学校の写生大会みたいなので
学校の近所の家に牛を見に行った。
農家だったけど、すでに牛が耕すなんてことなくて、
何する牛だろう?と思った記憶が…。

355:可愛い奥様
12/01/16 08:56:31.01 AgWwV7s50
この間ばったり同級生に会ったが、彼女どう見ても60歳くらいにしか見えない。
すごくショック受けた私の顔見て「老けたでしょう?更年期が30代後半から来てしまって、こんなになっちゃったの。」と。
「婦人科でホルモン診てもらいなよ。」というのが精一杯だった。
せつない。


356:可愛い奥様
12/01/16 09:54:34.32 9IWUzyDz0
ひとつ上の配偶者が幼い頃にSLが走っていたと聞いて驚いた。
物心ついた時には新幹線に乗っていた私はショックだったわ。
ちなみに埼玉です。


357:可愛い奥様
12/01/16 11:15:47.79 hmFXkoW90
物心ついたときには新幹線走ってたってのは、昭和39年だと
皆同じ・・・乗ってたかどうかは、新幹線沿線や沿線に
用がある家庭だったかどうかの違いだからね。
SLは走ってたよ。低学年の頃まではごく普通だった@今でも
一部しか電化してない北海道
小1の時に校庭で体育の授業してると、校庭わきに線路が
あったから、運転手が手を振ってくれたのを思い出す。

358:可愛い奥様
12/01/16 11:53:57.17 d4oJJAlT0
同じ年の友達が子供の頃のお風呂は薪で焚いてたと聞いて驚いた。
お風呂がないという家もあったみたいだし。
うちは長屋みたいな家で貧乏だったしトイレもボットンだったけどガスの風呂はあった。
東京と埼玉の違いだけなのに。
薪のお風呂って時代劇のイメージがあったから


359:可愛い奥様
12/01/16 11:57:15.34 hhe3SNcr0
私も同級生にばったり会ったけどびっくりするくらい若くて綺麗だった。
「こんな若くて綺麗なお姉さんの知り合いはいないのに、なぜあの人は私に挨拶するのかしら?」
と思った。

360:可愛い奥様
12/01/16 14:06:03.10 AgWwV7s50
40歳過ぎると急に見た目の年齢幅が広くなるよね。
若くて綺麗でとても同じ年に見えない人と
えっ?この人確か同級生だけど…ってくらい老けた人と。
とんでもなく若く見えなくていいけど45歳位に見られると嬉しいな。

361:可愛い奥様
12/01/16 15:15:28.24 Bld+4Co/0
昼寝します

362:可愛い奥様
12/01/16 16:00:10.31 6Hh1nqEG0
>358
うちの実家未だに薪のお風呂。
ソーラーはついてるけど山持ちだから焚き木にしないと
とても処分しきれないんだ。

363:可愛い奥様
12/01/16 16:32:42.52 uxxgqYUx0
>>362
暖炉はないの?
なければつけちゃいなYO

364:可愛い奥様
12/01/16 16:58:48.38 SbqvYhLC0
薪ストーブのネックは燃料の確保と手入れのめんどくささと言うから
それさえクリアできれば、いいよねぇ薪ストーブって

ド田舎の母方じっちゃんちには、土間とかまどがあった
自分たちが遊びに行く頃にはもう現役ではなかったけど
たまには使う時があって、薪をくべるのが楽しくて仕方なかった

365:可愛い奥様
12/01/16 17:41:54.29 bcdoE/lvi
年より若く見えるとよく言われるので喜んでいたけど、
せいぜい2~3才じゃない?と最近悟ってきた。

366:可愛い奥様
12/01/17 00:19:20.45 sNu+6PPN0
40前までは若く見えると言われてもそんな気がしなくもなかったが
40過ぎたら妥当な年齢だと実感している。
もちろん誰からも若く見えるとも言われなくなった。

367:可愛い奥様
12/01/17 01:01:42.50 Z5Ps5Yd00
実年齢をマル秘にしてるため、「若く見える」という言葉は
言われないなあ。一体いくつに見られているのか謎。

368:可愛い奥様
12/01/17 08:19:32.79 AxMH5Oc40
昔は旦那が禿げているのですごく歳をとって見られてて、同級生にもかかわらず世間様からは
歳の離れた夫婦だと思われていた。
年月が流れ21年経った今ではふたりとも歳相応に見られる。
旦那は20年くらいずっと足踏みしてたってことw

369:可愛い奥様
12/01/17 10:19:33.68 dN6wiF/Z0
洗濯機は、ローラー式脱水だったよ。

370:可愛い奥様
12/01/17 16:14:31.59 I3118MSAO
>>369うちもだったよ。
小学校低学年まで白黒テレビでアタック25が‥w

371:可愛い奥様
12/01/17 19:45:37.65 J6ndy3GH0
3丁目シリーズがなつかしい遠い目になるわけだけど
あの映画すべてがボロじゃない?
あの頃だって新築家屋や新しい物は日常購入していたわけだし
あのボロ屋具合は東京大空襲前に建てられたのか?って感じ。
ウチはもう20年たっているけど壁紙だってまだ白いわ。

372:可愛い奥様
12/01/17 20:05:43.73 VrtjHksb0
>>362
薪で焚いたお風呂って、すごくあったまるんだよねえ~
実家がそうだったから、懐かしい・・・
気のせいかもしれないけど
科学的に分析しても、何か違いがあるかもわからんw

373:可愛い奥様
12/01/17 21:37:08.67 4NI6b9fh0
>>372
遠赤外線?とあてずっぽうに言ってみるw

374:可愛い奥様
12/01/17 21:56:59.89 asbxLxVx0
>>371
東京下町の方が古い建物残ってるわ
地方都市の方が開発激しかった
ウチの近所40年代はもう木造建築ほとんど残ってなかったもの



375:可愛い奥様
12/01/18 01:18:11.99 kFLPuqY3O
>>374実家は祖父の代からの100年もの家屋だった。
古い家屋で嫌だったな。
今は引っ越したけど。

376:可愛い奥様
12/01/18 05:47:48.33 PYP7PAjV0
千葉の実家に帰った時、自分と母親は庭にいたら、階段をみしみし上がる音がして、
「あれ?誰もいないはずなのに誰か家にいるの?」と思ったら
地震だった。本当に人の気配のするきしみ音。

昭和39年3月に家が建ち、5月にその家で産婆さんで生まれた自分としては
実家にすごく思い入れがある。(なぜか姉は病院で生まれたww)

築48年。大丈夫か?実家?


377:可愛い奥様
12/01/18 07:17:59.44 DHaAHcI90
またなんか乱立してるからageるね

378:可愛い奥様
12/01/18 07:18:37.07 DHaAHcI90
上がってなかった orz

379:可愛い奥様
12/01/18 07:23:54.02 G+3ba3wW0
>>376
そこでビフォーアフターに!
和室は絶対守ってね!!

380:可愛い奥様
12/01/18 09:57:37.11 bMNz5OOo0
三丁目の夕日は1964年でしょ。私が生まれたときの
話だから記憶にあるわけがなく、懐かしいよりも
さらに古い時代の話という気がする。私が懐かしいと
思えるのは、多分1970年前後くらいからだ。

381:可愛い奥様
12/01/18 11:19:12.16 27XmlObD0
クレヨンしんちゃんのオトナ帝国の逆襲に限ってだけど
ひろしは同世代ということになるのかな。

うちは貧乏な田舎人なので大阪万博に行けなかったけど。

382:可愛い奥様
12/01/18 12:19:55.54 EnaoFOhsP
あのひろしくらいの年で、
大阪万博行ったわ。
あの映画は涙でぼろぼろになる。

383:可愛い奥様
12/01/18 17:41:10.59 /Z5oVNYF0
そう、そう・・・・・あの映画はすごいよ。
いろいろな要素で涙、ぼろぼろ。
見てない方、おすすめです。

384:可愛い奥様
12/01/18 20:30:29.45 bMNz5OOo0
>>382,383

そ、それは三丁目の夕日か、クレヨンしんちゃんか、いったいどっち・・・

385:可愛い奥様
12/01/18 20:34:25.38 X2tRMH7a0
>>384
横だけどたぶんしんちゃんの方
私はずーっとゲラゲラ笑ってたから顔が痛くなったわw
でもいろいろツボにくるよ

386:可愛い奥様
12/01/18 20:44:18.96 EnaoFOhsP
少なくとも382は、クレヨンしんちゃんよ~
オトナ帝国の逆襲は、うちの子達にとっても特別。
普段リビングに寄り付かないっていうのに、
あれのテレビ放送があるとぼろぼろ涙を流しながら見てるし、
熱く語る。
で、大阪万博行った私を羨んだり。
小さい頃は、
「ママ、オトナ帝国に行かないで~~~」と
真剣に泣いてたんだけど。

387:可愛い奥様
12/01/19 13:16:18.95 eQhwg/tw0
「しゅっしゅっぽっぽー!ばいばーい!」って汽車に手を振ったし、
自宅風呂なし(母屋で貰い湯する)だったし
洗濯機の脱水はローラーだったし
洗濯石鹸は45Lバケツに入ってたし
冷蔵庫は1ドアだったし
石炭ストーブだった。

書き出してみると、すっげー年寄りに思える…

388:可愛い奥様
12/01/19 15:23:17.97 zO3EjzBp0
>>387
地域によると思うよw

母の実家は最後までずっとぼっとん便所だったけど
自分は生まれた時から水洗トイレだったし
だから里帰りがある意味恐怖だったw

軍曹が出ても誰も退治してくれない、ゴキ食べてくれるからってorz

389:可愛い奥様
12/01/19 16:32:13.00 FnONkWq10
学級に家に電話の無い子がひとりふたり居たよね。
住所録の電話の欄が空欄・・・・傷ついてたろうな。
あの頃ってその辺りの問題って平気だったんだろうね。

390:可愛い奥様
12/01/19 17:26:40.40 uWl9ay+t0
新し物好きの我が家は私が小3の頃にはプッシュホンの電話にシングルレバーの流し水洗トイレだったけど
旦那の実家は平成10年ごろまで汲み取りトイレだった

391:可愛い奥様
12/01/19 17:39:32.96 yfxILy4x0
地域&人によるんだわ。私実家(北海道)のトイレは
小2の頃から洋式で、高3の頃に水洗化。
ただそれまでも簡易水洗だから、見た目はボットン
じゃなかった。
ダンナ(大阪)のとこは、5年前にやっと洋式水洗に。
ダンナ実家がずっと恐怖だった。


392:可愛い奥様
12/01/19 18:24:15.12 6VbeiPIQO
旦那の実家は未だにぼっとんで結婚の挨拶に行った日が生理2日目で旦那の兄弟は男ばかりだし、お義母さんは上がってるだろうし、本当に困った。


393:可愛い奥様
12/01/19 18:25:23.78 WXnesTuTP
>>389
あの時代、
保護者の名前欄もあったから、
父親のいない子が丸分りだった。

394:可愛い奥様
12/01/19 18:48:55.26 3YYlx1IGi
>>388
軍曹てなんですか?

395:可愛い奥様
12/01/19 20:05:11.23 /6axg4Dy0
>>394
ケロロでしょ


396:可愛い奥様
12/01/19 21:45:45.46 /C2VYzza0
え カエルってGを食べるの?
大きな蜘蛛じゃなくて?

397:可愛い奥様
12/01/19 23:27:18.53 zO3EjzBp0
>>394
アシダカクモです
胴体が既に子供の手のひら大あって、足の長さまで入れたらもう…
と言うくらい巨大でした、幼児の自分にはw
そんなんが台所の片隅にフツーにいる田舎でした

398:可愛い奥様
12/01/20 00:55:41.94 D4hAROfd0
恐ろしい事にアシダカグモは都会にもいるのですよ
Gより怖い でもGもいや でもGを食べてくれるからいい…


399:可愛い奥様
12/01/20 01:28:32.16 6wpnMHAKO
>>397全身グレーっぽい蜘蛛ですか?
たまに部屋に出没すると子が怖がる。
一度、愛犬の体の上をバタバタって蜘蛛が走り抜けてブルブル震えてた。
障子なんか走り抜けられたらバタバタ足音がうるさいよね。

400:可愛い奥様
12/01/20 05:07:23.50 IVYFsdPR0
いいなあ、一回軍曹に遭遇してみたい。

聞いた話で、最初嘘かと思ったんだけど、
同世代のある方の故郷では、子供の頃まで「銭」単位のお金で買い物が出来たらしい。
たいていは「円」での買い物だろうけど、子供の駄菓子とかは「銭」硬貨使ってたって。
場所は、県と県の境にある山の中の地域で、時期は昭和50年くらいまで?
きっと、限られた地域での暗黙の流通だったんだろうけど、当たり前の事だと思ってたって。
ちょっとした不思議譚みたいで驚いた。

401:可愛い奥様
12/01/20 06:27:29.75 QXpSVStY0
カタログもらった。ピンクの財布を選んだ。
すごくきれいなピンクで満足、満足。
夫が「最近スリッパもピンクだし、パー子化してる?」と言った

ここでどなたかがパー子になりつつ話を書いていた気がするが
私もそうだ。wwww


402:可愛い奥様
12/01/20 07:11:20.88 idcRnoqA0
携帯、財布、mp3プレイヤー、定期入れ、水筒と、持ち物はピンクが多い。
私もパー子化加速中ですw

403:可愛い奥様
12/01/20 12:18:18.78 0/YCey3f0
だんだんハデになっていく。20代の頃より、今の方が平均的に
選ぶ服の値段が上がっていいものを買ってるし。このまま
いくと、デパートのセレブ服コーナーを歩いてるド派手な
お年寄りみたいになるのかもしれない。

若さバリバリだった頃、もっと外見に気を使うべきだったと、
今振り返って思う。あの頃こんな服を着てたら良かったよなぁ。

多分、今の方が派手な39年生まれって多いんじゃないかな。

404:可愛い奥様
12/01/20 14:01:09.02 4Y0Al/U/0
竹の子族世代なので今のほうが派手ということはないw

405:可愛い奥様
12/01/20 15:01:51.41 oPyQZ6If0
私も若干パー子化してるな。
若い頃は全身DCブランドで固めた真っ黒くろのカラス族だったさー。
もっとカラフルなお嬢さんらしい格好しとけば良かった…。

406:可愛い奥様
12/01/20 16:32:23.65 Sjq+7Xnb0
パー子化も仕方ない気がするよ、生まれ年に関係なくね
一定の年齢以上になったら避けられないとオモ

若い頃は、渋い地味な色合いで形もシンプルな服が好きだったけど
今それと同じ格好すると、正直みすぼらしい…orz
これが老化かと思ったねw
肌のつやや張りも違うし、手足のしなやかさも無くなったし
その分明るい色やオーバーデコレーションで武装するのは、理に適ってるよ

407:可愛い奥様
12/01/20 17:40:24.33 LEXgHbu+P
ナチュラルメイクは老ける一方。
濃い色の口紅一つで
驚くほど若く見えたわ…

408:可愛い奥様
12/01/20 21:40:59.50 HziFqqaL0
若い頃は、ピンクハウス狂い、
後、インゲボルグ、
今だにあの手によわい。

409:可愛い奥様
12/01/20 22:31:42.36 D4hAROfd0
>>404
うん 世の中の若い娘達を見て地味だなあと思うもの
肌色の口紅ってよっぽど奇麗な肌の人じゃないとって思うわ

410:可愛い奥様
12/01/21 00:32:15.17 f1nkC8VQ0
>>408

そっか・・・昭和39年生まれにもいたのか・・・

411:可愛い奥様
12/01/21 10:58:34.03 lSCa9lQj0
新しいモノが苦手になってきた。
携帯買い換えたけど、なんだかよくわからん、
で、スマホなんてとっても無理だと実感した。

412:可愛い奥様
12/01/21 13:26:37.16 O/eTmtKU0
私は7年同じ携帯使っておる

413:可愛い奥様
12/01/21 13:30:47.08 S2VE9zct0
わ、うちも7年だw

そんな私も若い頃はピンキー&ダイアン着てたわ。
「13歳のハローワーク」見たらバブル期の自分のファッションがいて
笑えた。

37で産んだ双子も9歳、
これから初の一人お泊り行ってきます!
実家泊ってライブ行くんだけど、
やっとこんな日が~♪♪
久保田利伸よ♪

414:可愛い奥様
12/01/21 15:33:24.71 uLATGyeb0
久保田利伸のチケットとれたんだ。いいなぁ~。
楽しんできてね~♪

415:可愛い奥様
12/01/21 16:28:34.14 KL7eJ4YeO
私はパソコンができないというか覚えようという意欲がなくて困るわ。
DVDはよく使うので意地でも覚えるけど、パソコン面倒くさいわ~。
ネットショッピングよりも電話やハガキ出してしまう。
FAXも新しく買ったが説明書がどっか行って使えないorz


416:可愛い奥様
12/01/21 16:51:47.53 eGJ90Jg+0
私はDVDが使えない。
ハードディスクからDVDに焼くのも出来ないし
編集なんてとんでもないことだ。
この場面とこの場面だけをDVD化するってのをやってみたいんだが…

417:可愛い奥様
12/01/21 17:11:42.59 TiUo1e9q0
>>400
自分が幼稚園に入るくらい前に近所の駄菓子屋でビー玉をバラで売ってたんだけど
一個50銭で売っていたよ
実際は一円玉で2個みたいな感じだけど
自分も一回くらい家にあった50銭で買ったかも、記憶があいまいなんだけどね
ちなみに田舎だけど平野で山の中のど田舎ではなかった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch