これからは何食べればいいの40at MS
これからは何食べればいいの40 - 暇つぶし2ch883:可愛い奥様
11/11/28 22:47:16.81 bF6vVzxiO
スレちな質問で申し訳ないのですが、
ここにいる皆さんはやはり線量計もお持ちですか?

884:可愛い奥様
11/11/28 22:52:52.51 onJL+dGx0
食べ物を計測するのは難しいみたいですよ。
スーパーにカウンターおいてるところもあるみたいだけど

885:可愛い奥様
11/11/28 22:57:05.96 4Xa4H9480
>>883
持ってない。欲しい。
そんなに裕福じゃないので。

886:可愛い奥様
11/11/28 22:59:55.64 EpV62YjgO
今買うか悩んでる
家の周りやよく通る道なんかは知りたいと思ってる


887:可愛い奥様
11/11/28 23:02:05.16 VmhANtfwO
>>883
持ってる、おもちゃみたいなの…だけど。

888:可愛い奥様
11/11/28 23:08:46.90 y/+YBXtSi
>>883
Inspector+は持ってる
489ドルの時に予約して4ヶ月くらい待ったけど

889:可愛い奥様
11/11/28 23:12:14.02 jYt72bSF0
市が貸し出してくれるらしいから、とりあえずそれで測ってみる。

890:可愛い奥様
11/11/28 23:15:16.56 i7PmP5Xa0
はぁ~備蓄がだんだん減ってきましたよ。
今まで備蓄で食いつないできたのに
これから本当につらくなっていくな。
スーパーに行けば、今までと変わりなく色々売っているのに。

安全そうなおかき情報。
さくさく村のおかき
もち米、塩、しょうゆ、アーモンドそれぞれの旨みを活かした味付けをしています。
もち米・・・富山県南砺市の農業法人(有)さくさく村が栽培管理したもの。
塩・・・日本海で汲み上げた海水より作ったもの(能登産の塩)
しょうゆ・・・石川県の直源醤油「もろみの雫」は、加賀産の大豆「エンレイ」と国産小麦、そして霊峰白山の伏流水を仕込み水に使いました。(国産原料100%)
アーモンド・・・カリフォルニア産アーモンド

891:可愛い奥様
11/11/28 23:15:53.99 onJL+dGx0
ガイガーは安いので14k前後。
中国、韓国製はシナクオリティなので避けた方が良い。
10k切ったら買いかなあ?

URLリンク(bizmakoto.jp)
URLリンク(netafull.net)

892:可愛い奥様
11/11/28 23:30:10.08 +2+TKA9t0
>>883
ロシア製の持ってる(5月に購入)
最近はたまにしか電源入れてないw

893:可愛い奥様
11/11/28 23:36:57.62 rTlDgVWL0
>>865
用意いいね。
私は家に古い紅茶中国茶が大量に余ってて邪魔だったの
もう捨てようかとおもってたけど、3月以降気が変わったわ。
でも日本茶が一番保蔵で変質しそうなものだからつらいね。
緑茶は台湾のも飲んでるけど、うちも国産は数年は見送る。

>>866
すべての茶は一度静岡へ行くとかいう話もなかったっけ?
でも、宇治で取れるんなら、宇治の葉のみ探すということも
不可能とは言えないと思う。
静岡知事が、宇治は混ぜてるんですよ!とか言ってそうだわw

894:可愛い奥様
11/11/28 23:37:30.20 KA4JM+jFO
>>883
持ってる。一応シンチレーション式のを買ってみた。
最近測ったら、買ってすぐに測定した時より線量が下がってる。本当に下がったならいいけど、壊れたかな…。
>>845
山本山奥です。どういたしまして。
ブラジルでお茶っ葉にまでしてるとは店頭で確認しましたが、国内で選別してるんですね。情報ありがとう!


895:可愛い奥様
11/11/28 23:39:37.44 sPkh5Ps80
うちはウクライナ製のガイガー買いました(terra)。
5万くらい。食品は測れないよ。

ホットスポット発見の為と
万一何かあった時にすばやく避難したいって
いうので購入。


896:可愛い奥様
11/11/28 23:44:53.31 rTlDgVWL0
カレー、ここの会社のが以前からオイシックスで買えたと思うんだけど、
もともと牛由来成分ないのね。野菜はわからないけれど。
最近石井でも売ってた。
URLリンク(www.canyon-spice.co.jp)

大手がだめならこういうところの聞いてみたらいいのかもよ。

897:可愛い奥様
11/11/28 23:46:25.83 wPMm6cMS0
先日法事で頂いたお茶が鹿児島県産の「さえみどり」
緑茶は殆ど飲まないのであまり知識が無いのですが
これは有難く頂こうかな。

898:可愛い奥様
11/11/28 23:48:56.88 bF6vVzxiO
ご返答ありがとうございます。
皆さんかなりの方が線量計買って、防御に努めているんですね。

インスペクター+はうらやましいですw


899:可愛い奥様
11/11/28 23:55:51.14 KUvb7UX/0
線量計はだいぶ値段が落ち着いたから買ったよ。

900:897
11/11/29 00:04:32.10 iTIb9HrL0
でも製造場所を見たら群馬だった・・・orz

901:可愛い奥様
11/11/29 00:16:10.83 iTIb9HrL0
オヨヨ、立てて参ります。

902:可愛い奥様
11/11/29 00:26:09.82 iTIb9HrL0
お待たせ致しました。

これからは何食べればいいの41
スレリンク(ms板)


次スレはこちらを埋めてからお使い下さい。


903:可愛い奥様
11/11/29 00:29:05.40 5a5Uz7c50
乙華麗!
蕎麦情報だけど、こちらに書いたほうがいいの?
埋まっちゃうよ。
菊水ってウィキにもあるところ、そば粉は北海道のもの100パーセント使用のものあるって。

904:可愛い奥様
11/11/29 00:32:25.17 NkKko4ZE0
震災前は中国茶が好きで、凍頂烏龍茶とかプーアル茶とかの高いの買って、中国茶器も揃えて、楽しんでました
残っているのがたくさんあるんですが、いまは放射性物質(や、中国の土壌や大気の様子)が気になって飲めません

震災前に中国で作られた中国茶、みなさんなら飲みますか?
以前は気にならなかったようなものまで最近は気になってしまって…

905:可愛い奥様
11/11/29 00:33:26.60 iTIb9HrL0
カレーですけど、外食ならマクロビのレストランは
肉、魚介類、卵、乳製品などの動物性食材は使用していないので
お野菜の産地さえ分かればけっこう安心ですよね。

906:可愛い奥様
11/11/29 00:36:47.83 BNL2z25yO
そうなのよね
でもそうなると国内やカナダなどの輸入ミネラルウォーターにも疑問出てくるんだよね


907:可愛い奥様
11/11/29 00:41:41.25 ir1hZVMh0
>>878
アリガトン
近くで売ってたら味見てみます

908:可愛い奥様
11/11/29 00:47:38.01 5n1UE1Rw0
842 :名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 23:58:18.21 ID:k7lmejXJ
URLリンク(yasaikensa.cloudapp.net)

これ見ると静岡産の牛肉からかなり数値でてるみたい


909:可愛い奥様
11/11/29 00:48:52.66 VPmlTUgo0
佐賀県からお取り寄せしてる奥様いる?
今日、佐賀県武雄市長が福島・岩手・宮城の被災3県の瓦礫を受け入れ表明したよ><
すみません、ケータイからで県庁お問い合わせ窓口のリンク貼れないけど
貴重な九州の食料の為にメールしませんか(ノдT)

910:可愛い奥様
11/11/29 00:56:21.36 5a5Uz7c50
>>904
うちも多量にあるの。以前は毎日毎晩たっぷり飲んでたんだけど
体壊したので、それ以降は量が減ったから気にしない。
当然、子供に飲ませず、オーストラリアのオーガニックの麦茶飲ませてる。

気になるなら、台湾から買えばどうかしら。無農薬とかこだわりが強いし、
なにより汚染被害があった場合の隠匿がないと思う。
中国はしょっちゅう漏らしてる。


911:可愛い奥様
11/11/29 01:01:26.08 jWfna9qv0
>>904
たまになら飲んでるよ。
中国茶は最初はお湯捨てるじゃん?
だからあんまり気にしてない。

912:可愛い奥様
11/11/29 01:14:33.07 qxBOVCHC0
2011年11月28日 (月)
九州で初めて佐賀県武雄市が東北3県放射能汚染がれき受け入れを決定
URLリンク(techpr.cocolog-nifty.com)

九州の食品をお取り寄せしている方、福島を筆頭に宮城・岩手の放射性瓦礫を焼却しては
せっかくのお取り寄せも無駄になってしまいます。
どうか放射能汚染がれき受け入れ反対のご協力を宜しくお願い致します。

武雄市役所
〒843-8639 佐賀県武雄市武雄町大字昭和1番地1 地図

電話:0954-23-9111(案内)
FAX:0954-23-3816(代表)
ご意見・ご要望
URLリンク(www.city.takeo.lg.jp)
facebook
URLリンク(www.facebook.com)


この話かな?

913:可愛い奥様
11/11/29 01:17:09.75 9HDZL8qr0
佐賀から何おとり寄せしてんの?
原発ある県なのに

914:可愛い奥様
11/11/29 01:24:20.56 5a5Uz7c50
いま佐賀のレンコン冷蔵庫に入ってる。
茨城よりはいいかなと思って。
レンコンくらい中国でも作ってるだろうけどね。

915:可愛い奥様
11/11/29 01:39:08.36 qjF8yNPd0
日本茶、ワケありアウトレットって所だと、
来月賞味期限とか新茶でなさそうなのが、まだ売ってるよ

今まで柿とみかんは西日本産ばかりで、産地気にしなかったけど、
山形産の柿と静岡産のみかんを今日見かけた
三ヶ日みかん美味しかったけど、今年は見送るわ

916:可愛い奥様
11/11/29 01:55:41.41 5a5Uz7c50
うちはいつもみかんは和歌山だったけど
今年は九州のを買ってる。
なんとなくだけど、お店にたくさんおいてるから。

917:可愛い奥様
11/11/29 02:21:48.58 NkKko4ZE0
>>910>>911
ありがとう
たまになら飲むことにしようかな
しばらく悩みそうだけど、参考になりました
どうもありがとう!

918:可愛い奥様
11/11/29 02:34:20.28 NkKko4ZE0
>>908
なっ!?なんでこんなに!?
静岡の牛・・・!

7月ごろは特にひどいね
何でだろう?汚染わら?静岡に生えてる牧草?

それにしても全部が全部ひどい

919:可愛い奥様
11/11/29 02:59:54.36 SGmNvBVT0
お茶食わせてるんじゃ・・・・・・

920:可愛い奥様
11/11/29 03:11:54.32 NkKko4ZE0
>>919
そうかも…!

そういえば静岡の一番茶ってちゃんと全部出荷停止になったんだっけ?ごく一部だけ?
そしてその出荷停止になったお茶はどうやって処分されたんだろう
きちんと燃やされたのか、それともまさか…!

921:可愛い奥様
11/11/29 03:25:43.60 5n1UE1Rw0
615 :名無しに影響はない(神奈川県):2011/11/27(日) 18:09:24.41 ID:aF2S9GT1
宮城米混ぜ、栃木産と表示/県、米穀販売会社に改善指示

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


っていうか偽装するなら九州とかにしろって感じ。栃木と宮城って大差ないわ。

922:可愛い奥様
11/11/29 04:13:41.71 bOup2gxC0
>>921
昨年度の米だね
まぁ、混ぜてるのは昔からあるから

923:可愛い奥様
11/11/29 04:46:44.09 PdQm5RZ70
>>910
すみません、来月台湾に一瞬行くことになったのですが
おすすめの台湾茶があったら教えていただけませんか?
家族がウーロン茶好きで、今までは京都のものを取り寄せていたのですが
今後は当分台湾のお茶にする予定です。
多めに飲むので、ウーロン茶以外であっても
手ごろな価格のものをまとめ買いできればと思っています。

924:可愛い奥様
11/11/29 05:37:24.17 1R2uP9Uh0
>>920
静岡の牛肉って7~8月頃、結構数値が出てるね。
ググったら、福島の牛肉を業者が購入してたみたいなニュースがあるけど関係あるかしら?
500Bq/kg以上も流通にのって消費されたとも書かれてるけど、興味ある人は「静岡 牛肉」で検索すべし。

>>923
台湾スレで訊いた方が詳しいとオモ。

925:可愛い奥様
11/11/29 07:14:51.59 F980j7RjO
>>912
わざわざ九州で瓦礫焼くとはキチガイだよ
しかも船で輸送する寄港地の市町村を起点に瓦礫を効率的に処理しようって提案するって
全国各地で焼却処分させる構想持ってるらしいよ

926:可愛い奥様
11/11/29 07:30:08.56 3UkpPHQC0
随分もやしを食べてなかったけど、兵庫県三木市のサラダコスモの
有機緑豆と六甲山系の水を使ったもやしを久しぶりに食べた。
椎茸も随分食べてなかったが、岡山の原木椎茸で作った乾椎茸を買った。
高かったから使うの勿体無い…

927:可愛い奥様
11/11/29 07:46:05.25 tqAOr9FK0
カレーに使われるスパイス類って海外物ではどのくらい?
欧州のスパイスが気になるる。

928:可愛い奥様
11/11/29 07:54:49.21 Vf2xWo1u0
>>918
こういう図の見方わからないわあ。
何がどうなのかさっぱり。シロートにもわかるようにしていただきたい。

929:可愛い奥様
11/11/29 08:05:33.29 tMeJTB/q0
>>883自分ちがホットスポットだとやだから小遣いためて買いました。

930:可愛い奥様
11/11/29 08:07:14.32 3FRZWIxa0
>>912

どれ位の範囲で瓦礫から発生する煙が、雨や風に乗って到達するか?
福岡や熊本は、かなりやばいのではないかな?
100キロメートル以内の畑は、作物にセシウムやプルトニウムが落ちてくる
恐れがあるでしょうね。
安全とする九州神話が、これで崩れてくると、本当に悲惨だと思います。
味噌や醤油も、影響を受けるだろうし、九州大豆やお米もベクれると思う。
この市長、非国民のような、住民に対しての思いやりのない行動をするね。
一度燃やし始めたら、ずっと引っ張られること確実だと思います。

931:可愛い奥様
11/11/29 08:31:51.05 tqAOr9FK0
橋本市長も受け入れると言っていたような

932:可愛い奥様
11/11/29 08:32:13.02 3FRZWIxa0
大阪も瓦礫受け入れることになりそうだし、橋下氏がやる気満々なんで、
大阪×、九州×となったら、安心して購入できる食べ物が減るよね。
将来を担う子どもたちに何らかの影響がないか、心配になるわ。

933:可愛い奥様
11/11/29 08:37:21.61 a6F3fjbU0
もう既に東京などは瓦礫を受け入れているワケですが
それで大幅に線量が上がったというデータはあるんでしょうかね。
もし若干上がる程度で済むなら、私は受け入れには賛成したいです。

934:可愛い奥様
11/11/29 08:37:36.12 Vf2xWo1u0
ガレキって、あの地震で海岸線はだいぶ浸食され地盤沈下したんだよ?
その防波堤にするように埋めるのが得策でしょ。
JRを使って長時間かけて地方へ移動する意味がわからない。

935:可愛い奥様
11/11/29 08:41:11.00 tqAOr9FK0
汚染拡大はおかしい

936:可愛い奥様
11/11/29 08:47:08.02 3FRZWIxa0
というか、この佐賀県武雄市のクリーンセンターの焼却炉、
放射能に対応したフィルターとか、ついてるのかな?
ついていないんじゃない?
そこが疑問だけど、最新型の炉でないと、燃やすとそのまま煙の中に
放射能物質が入ってそう。
危ないよ。よく住民が納得しているよね。
多分、お金もらえるんだろうけどさ。

937:可愛い奥様
11/11/29 08:51:16.88 8WU8cjv70
>>936
そんなフィルターついてるとは思えない
何年間燃やし続けるつもりなんだろうね、コワー!
福島の瓦礫を受け入れるって勇者扱いなのかねw

電凸する時にフィルターの件を聞くといいかも



938:可愛い奥様
11/11/29 08:58:41.63 Y3EFyG8I0
川崎の時からもう何度瓦礫のことで問い合わせしただろう。
もういい加減にしてほしい。

939:可愛い奥様
11/11/29 09:06:34.16 w4nMAsTO0
>>934
運搬業者、処理業者、土建屋、不動産屋、金融機関、自治体が儲かる。
環境省も予算ゲットできてウマー
先の事まで考えられないバッタ並みの知能しかないんだと思う

940:可愛い奥様
11/11/29 09:07:12.76 mfLNe6yE0
セシウムだけじゃないかも知れないけど、とりあえずセシウムが気化しない600度そこそこの温度で
長い時間を掛け焼却処分してくれるのかな?
・・で、ダイオキシン大量発生の恐れが漏れなく付いてくるとw (怒)

941:可愛い奥様
11/11/29 09:08:08.00 F980j7RjO
土壌や食品には出てるのに瓦礫だけが汚染されてないっていう理屈が分からないよね
焼いた煙からはセシウム飛散するし、焼却した後の灰の濃縮率は33倍だよ!
品川区、荒川区の空間線量かなり上がってるって地震板で見たよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch