11/11/08 04:51:05.69 QVEAjIOO0
804 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/07(月) 04:23:40.27 ID:RiQ9XyyW0
ビックアップルの彼の言ってたこと繋がったかも?
URLリンク(www.sayuu.net)
アメリカ政府は、政府自身の公式サイトで、TPPの目的は「輸出拡大」であるとし、
『アメリカの輸出品の拡大は、アメリカの景気回復、およびアメリカでの高品質の雇用の創出と維持に
とって重大』であると、明確に言っています。
各州ごとにTPPのメリットを伝えるサイトを開設するなど、米政府自身がTPP参加に非常に積極的です。
この米政府の背後にいるのが、この「全国貿易協議(NFTC)」という財界団体・同業組合です。
『政府関係者にロビー活動を行って自分たちの会員企業に有利な法律を政府に作らせるのがお仕事』という訳です。
このNFTCが米政府にTPP参加を要求した手紙の最後に、企業リストがあるのですが、
インテル、マイクロソフト、IBM、GAP、コカコーラ、ファイザー、シティグループ、ダウ・ケミカル、
GE、ヒューレット・パッカード、ジョンソン・エンド・ジョンソン、 リーバイス、オラクル、
P&G、タイム・ワーナー、Visa、ウォルマート、ゼロックスなどの、大多国籍企業が名を連ねています。
見事に、ディビット・ロックフェラー系の企業群がほとんどを占めていることに気がつきます