12/10/19 15:17:07.46 JWfq+P1b0
「IMF世銀総会」での「初音ミク」に対する'Cool!' countが105だったらしい件
URLリンク(vocaloid.blog120.fc2.com)
>通訳スタッフが、海外のお客さんを案内しながら体験したことを紹介
I am surprised Hatsune would be world wide famous idol,
because visitor from France already knew this new type of sound technology.
(訳:世界的に有名なアイドルにまでなった初音には驚かされました。
フランスでも今ではすっかりこの新しいタイプのサウンドとテクノロジーが知られているんですから。)
Visitor was wondering why 3D anime character is singing instead of an actual singer.
I felt otaku culture is still mysterious for foreigners.
(訳:なぜ本物の歌手ではない3Dアニメキャラクターに本物の歌手の様に歌わせなければならないのか、
訪問された方々は様々に考えを廻らさせた。オタク文化は海外の人間にとって依然不可思議なものという印象を受けた。)
A woman from Afric was surprised at Miku Hatsune culture.
This kind of things make me rethink the uniquness of Japanese culture.
(訳:アフリカから来た女性が、初音ミク文化には驚いていました。
こういう類のものは日本文化の独特な面を改めて考えさせられます。)
The woman from Asia saw Miku Hatsune for the first time, however,
she seem become liking it. According to her, her daughter loves Japanese anime.
I was surprised to know the popularity of Japanese pop culture.
I also tell her about Renga, the collaborative creation of Japanese literary art.
I felt happy that she understand the since of sharing though creating one artwork together with others.
(訳:アジアから来た女性が、初めて初音ミクを見たというのにも関わらず、だんだん夢中になっていったように見えました。
その女性に影響される形でその女性の妹さんも日本のアニメに夢中とのこと。
私はそんな日本のポップカルチャーの広まりぶりを肌身で感じ驚かされました。
日本の文学における創作方法で、協同作業によって作品を作っていく「連歌」のことを私はその女性から聞きました。
互いに作ったものを共有し、自分以外の人と協力して創作活動を行うまでの過程をその女性はよく知っており、
そのことを聞いた私はとてもいい話を聞いた気分になりました。)