12/09/30 06:09:20.73 +XoR9MkZ0
>>925
400年祭実行委員会、著作権の譲渡を受けていないのにキャラ使用を無償許可しまくり
↓
もへろん側、キャラ使用の中止と賠償を請求
↓
400年祭実行委員会、「後から」著作権を譲渡されていたことにして再契約や使用料の支払いを免れてひこにゃんの著作権を彦根市に譲渡。もへろん側もこれを了承
↓
もへろん側、「ひこねのよいにゃんこ」をグッズ展開
↓
彦根市側、「ひこねのよいにゃんこ」のグッズ販売中止と賠償を請求
↓
「異例ではあるけど法的には問題ないし、作者も納得してる」
彦根市、悪の秘密結社並の極悪非道っぷりwww
「作者」も何納得してるんだよ。徹底抗戦しろwww
法的に問題アリアリだろ、裁判所仕事しろ(棒)
927:すてきななまえをつけてね。
12/09/30 07:22:22.23 v1aM9d200
法律では守れない権利もある
クリエイターの良心につけこむ著作権ゴロに気をつけて
928:すてきななまえをつけてね。
12/09/30 08:50:56.00 piQd72wV0
>>926
後から再契約も無しに譲渡したことに出来るなんて彦根市って凄い権力者だね(棒
929:922
12/09/30 09:24:41.98 +XoR9MkZ0
>>927
譲渡済みのデザインを素材の一つとしてキャラクターを完成させ、PRに尽力して
ゆるキャラとして成功させた後に銭を請求してくるのが「クリエイターの良心」ですよね。
>>928
強引だよね。お役所とか公務員の感覚とでもいうのか(棒)
それでも違法ではない(棒)